二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1736822103308.jpg-(7538 B)
7538 B無念Nameとしあき25/01/14(火)11:35:03No.1288052893そうだねx6 19:44頃消えます
後世の評価が気になる人
民主主義を守った人か
銀河の戦乱を長引かせた人か
上限1000レスに達しました
1無念Nameとしあき25/01/14(火)11:37:02No.1288053120そうだねx12
ユリアンがめちゃくちゃ評価した歴史書残しただろ
2無念Nameとしあき25/01/14(火)11:39:00No.1288053381そうだねx18
ユリアンはわりと駄目なところは駄目と評価残してたよ
3無念Nameとしあき25/01/14(火)11:40:14 ID:7b/kVGsMNo.1288053561そうだねx1
民主主義が栄えたか廃れたかでも評価は変わるだろうな……
民主主義があの後滅んだらマジで評価ボロクソになる
「ルドルフ主義の為に命をかけて戦争をし続けた門閥貴族」が銀英伝世界でどんな評価を受けているかを考えればね……
4無念Nameとしあき25/01/14(火)11:40:29No.1288053598そうだねx4
ユリアンとアッテンボローの出した書で基本的には良い評価が大多数になるのでは
5無念Nameとしあき25/01/14(火)11:41:10No.1288053681そうだねx3
ラインハルトの評価も極端になりそう
6無念Nameとしあき25/01/14(火)11:41:25No.1288053721そうだねx27
>ユリアンはわりと駄目なところは駄目と評価残してたよ
ユリアン「家の中じゃ怠け者の酒飲みでした」
後世のヤン信者「民主主義の守護者たるヤン提督はそんんな事しない」
7無念Nameとしあき25/01/14(火)11:42:20No.1288053850そうだねx8
ユリアンの歴史書は宗教信者の視線で見たヤンって程度にしか読まれてなさそう
8無念Nameとしあき25/01/14(火)11:45:42No.1288054296そうだねx10
批判的な読みはされるだろうが基本文献の一つになるのは間違いないと思うよユリアンの歴史書
だって一番近くで見てたやつだもんバイアスかかってるにしても情報量が違う
9無念Nameとしあき25/01/14(火)11:47:19No.1288054504+
寝ている間すら戦略を練っていたそうです
10無念Nameとしあき25/01/14(火)11:47:33No.1288054544+
ユリアンは渡辺安治のようなもん
11無念Nameとしあき25/01/14(火)11:48:39No.1288054690そうだねx1
国家の無謬性を否定した考えは後世でも絶対誤解されてそう
12無念Nameとしあき25/01/14(火)11:54:24No.1288055611+
というか銀河英雄伝説という作品自体が後世の歴史家があらゆる資料を元に構成した歴史ドラマで
そこに表現されてるのが歴史家達のある程度統一した見解なんじゃない?
描かれてない部分は資料に無いからわからんし史実に存在したけどろくに裏付け証拠残されなくて曖昧な人物とかはモブ
13無念Nameとしあき25/01/14(火)11:55:46No.1288055827そうだねx7
ヤンが民主主義の芽を残したことなんて何の意味もありませんでしたなんて未来は寂しすぎるので
後世に影響は残したんだと思いたい
14無念Nameとしあき25/01/14(火)11:56:05No.1288055867+
そう言えばその後のユリアンミンツとかそういう事後のものはいっさい書きませんと言ったな?
しかし別作家に書かせるのはセーフですか?
15無念Nameとしあき25/01/14(火)11:58:06No.1288056190そうだねx2
>歴史家があらゆる資料を元に構成した歴史ドラマで
これは見立てとしての魅力はあるが
地の文がどういうスタンスなのかは根本的に謎
16無念Nameとしあき25/01/14(火)11:58:32No.1288056260そうだねx5
そもそも後世で毀誉褒貶があると作中で書かれてたでしょ
17無念Nameとしあき25/01/14(火)12:00:25No.1288056586+
内実はわからんがローエングラム王朝は短命には終わらないことと
アレクとフェリックスがなんかドラマチックな人間関係を展開するだろうことくらいか
未来についての記述は
18無念Nameとしあき25/01/14(火)12:02:55No.1288056987そうだねx5
>ユリアンがめちゃくちゃ評価した歴史書残しただろ
そのユリアンが歴史家として後世で評価が低いかもしれないじゃない
身内贔屓が過ぎる等の理由で
19無念Nameとしあき25/01/14(火)12:05:28No.1288057419+
    1736823928777.jpg-(6690 B)
6690 B
この人とトリューニヒトの目指したゴール地点って一緒だったの?
20無念Nameとしあき25/01/14(火)12:05:39No.1288057455+
ユリアン自身もとんでもない武人なんだよなあ
21無念Nameとしあき25/01/14(火)12:05:43No.1288057464+
そこでアッテンボローの日記ですよ
22無念Nameとしあき25/01/14(火)12:06:53No.1288057667+
7としも読み直したが
先制と民主主義みたいなテーマがないから
さっばりした話になつた
タイタニアも読みなおすかな
23無念Nameとしあき25/01/14(火)12:07:52No.1288057853+
>この人とトリューニヒトの目指したゴール地点って一緒だったの?
違うよ
24無念Nameとしあき25/01/14(火)12:09:32No.1288058138+
レスバ最強トリューニヒト
25無念Nameとしあき25/01/14(火)12:10:37No.1288058332+
>そこでアッテンボローの日記ですよ
フィッシャー「自分も印税が欲しいッス」
26無念Nameとしあき25/01/14(火)12:10:48No.1288058363そうだねx9
>ラインハルトの評価も極端になりそう
長生きしたらやばくなりそうな要素が多々…
27無念Nameとしあき25/01/14(火)12:10:52No.1288058371そうだねx14
>レスバ最強トリューニヒト
ロイエンタール「……(パァン)」
28無念Nameとしあき25/01/14(火)12:11:17No.1288058455+
外面がいいけど本質は糞コテだと思う
29無念Nameとしあき25/01/14(火)12:11:43No.1288058547そうだねx2
>7としも読み直したが
>先制と民主主義みたいなテーマがないから
>さっばりした話になつた
>タイタニアも読みなおすかな
7とし…七都市物語か
あれは面白い物語だったな舞台設定限定したお陰で現行兵器による奇想天外な戦術が面白かったわ登場人物も個性的で好きだった
シェアードワールドまた出ないかな
30無念Nameとしあき25/01/14(火)12:11:56No.1288058581そうだねx20
>違うよ
ヤン:人民は自らの権利と責任において自分たちの代表を選出し その結果においても自らが責任を負わなければならない
トリューニヒト:私は人民によって選出された政治家なので その結果においても人民が責任を負わなければならない
おなじだな!
31無念Nameとしあき25/01/14(火)12:12:20No.1288058649そうだねx3
レスバで勝てないから手を出した感
32無念Nameとしあき25/01/14(火)12:12:59No.1288058774そうだねx1
>>そこでアッテンボローの日記ですよ
>フィッシャー「自分も印税が欲しいッス」
この人の艦隊運航記録纏めるだけでもすごい価値のある資料になりそう
33無念Nameとしあき25/01/14(火)12:13:49No.1288058927+
滅びろ民主主義
34無念Nameとしあき25/01/14(火)12:13:51No.1288058930+
>この人とトリューニヒトの目指したゴール地点って一緒だったの?
トリューニヒトは権力を掌握できるならば専制だろうが民主制だが拘らないでしょ
現状で自身が縁力を握る最も近い手段が立憲君主制での議会政治だと判断したからそれを目指しただけで
35無念Nameとしあき25/01/14(火)12:14:27No.1288059058+
>レスバで勝てないから手を出した感
帝国イズムバリバリの人間に同盟の感覚で好き放題語っちゃったことが致命的過ぎるわ…
36無念Nameとしあき25/01/14(火)12:15:22No.1288059254そうだねx1
能力と精神は評価されるが
中途半端だったとか英雄になれたのにならなかった人とか
そういうやつ
37無念Nameとしあき25/01/14(火)12:15:28No.1288059281そうだねx1
>フィッシャー「自分も印税が欲しいッス」
リンツ「挿絵イラストの仕事募集中」
38無念Nameとしあき25/01/14(火)12:15:42No.1288059339そうだねx11
>>レスバで勝てないから手を出した感
>帝国イズムバリバリの人間に同盟の感覚で好き放題語っちゃったことが致命的過ぎるわ…
そこはどうでも良いんだロイエンタールがキレたのはマインカイザーを虚仮にされたから
39無念Nameとしあき25/01/14(火)12:16:15No.1288059453+
>>ラインハルトの評価も極端になりそう
>長生きしたらやばくなりそうな要素が多々…
自己嫌悪に陥りがちなタイプだからどう転ぶかわからんっちゃわからん
40無念Nameとしあき25/01/14(火)12:16:49No.1288059578そうだねx11
トリューニヒトは一貫して人間ナメ腐りきってるから
美意識で生きてる人間の前に出てきたらどうなるかって話
41無念Nameとしあき25/01/14(火)12:16:51No.1288059588+
>>>レスバで勝てないから手を出した感
>>帝国イズムバリバリの人間に同盟の感覚で好き放題語っちゃったことが致命的過ぎるわ…
>そこはどうでも良いんだロイエンタールがキレたのはマインカイザーを虚仮にされたから
崇拝の対象をコケにされたら殺す
これが帝国イズム
42無念Nameとしあき25/01/14(火)12:16:56No.1288059611そうだねx4
>外面がいいけど本質は糞コテだと思う
郷田ほづみや鈴村健一の声だと隠せてない
43無念Nameとしあき25/01/14(火)12:18:07No.1288059870そうだねx1
>そこはどうでも良いんだロイエンタールがキレたのはマインカイザーを虚仮にされたから
主人に不満を持つ様な反逆者が元御主人をそこまで酔心してるはずがない
みたいな思い込みがヨブにあったんじゃないの
44無念Nameとしあき25/01/14(火)12:18:33No.1288059967+
>帝国イズムバリバリの人間に同盟の感覚で好き放題語っちゃったことが致命的過ぎるわ…
というよりロイエンを安い野心家だと思ったのが死因よ
破滅願望のある拗らせ野郎だと見破れなかった
45無念Nameとしあき25/01/14(火)12:19:40No.1288060184+
>>帝国イズムバリバリの人間に同盟の感覚で好き放題語っちゃったことが致命的過ぎるわ…
>というよりロイエンを安い野心家だと思ったのが死因よ
>破滅願望のある拗らせ野郎だと見破れなかった
そういうところもまるっと含めて同盟人としての価値観でロイエンタールって人間をはかってしまったのがね
46無念Nameとしあき25/01/14(火)12:19:41No.1288060190+
>破滅願望のある拗らせ野郎だと見破れなかった
大して面識のないヨブがあの時点でこれを見抜くなんて無理じゃない
47無念Nameとしあき25/01/14(火)12:20:00No.1288060253そうだねx18
    1736824800597.mp4-(8171438 B)
8171438 B
反旗を翻した相手をコケにしたらキレられました
48無念Nameとしあき25/01/14(火)12:20:27No.1288060349そうだねx3
アイランズ君幽閉した時もそうだけど
他人を馬鹿にできる機会があると我慢できずによけいなことをいうのである
49無念Nameとしあき25/01/14(火)12:21:00No.1288060474そうだねx13
    1736824860021.jpg-(153540 B)
153540 B
>ユリアンがめちゃくちゃ評価した歴史書残しただろ
はい
50無念Nameとしあき25/01/14(火)12:21:30No.1288060576そうだねx1
>そういうところもまるっと含めて同盟人としての価値観でロイエンタールって人間をはかってしまったのがね
レンネンカンプの様にいかにもな融通の利かぬ軍人気質を漂わせてる様な人種相手だったら
トリューニヒトはもっと慎重な言葉選びをしていたんじゃないかな
51無念Nameとしあき25/01/14(火)12:21:31No.1288060582そうだねx1
わからん殺しを喰らったトリューニヒト
52無念Nameとしあき25/01/14(火)12:21:51No.1288060649そうだねx1
話の都合だから仕方ないけどそれまでめちゃくちゃ慎重かつ大胆だったトリューニヒトが急に軽率にカイザーディスり始めたよね
53無念Nameとしあき25/01/14(火)12:22:31No.1288060796+
>レンネンカンプの様にいかにもな融通の利かぬ軍人気質を漂わせてる様な人種相手だったら
そもそも反乱してないだろ
54無念Nameとしあき25/01/14(火)12:22:47No.1288060852そうだねx3
>わからん殺しを喰らったトリューニヒト
トリューニヒトの立場だったら想定外の不運な事故だよねえ…
55無念Nameとしあき25/01/14(火)12:22:57No.1288060890+
>話の都合だから仕方ないけどそれまでめちゃくちゃ慎重かつ大胆だったトリューニヒトが急に軽率にカイザーディスり始めたよね
いや最初からそう言うキャラとして書かれてるから…
56無念Nameとしあき25/01/14(火)12:24:41No.1288061290そうだねx6
>話の都合だから仕方ないけどそれまでめちゃくちゃ慎重かつ大胆だったトリューニヒトが急に軽率にカイザーディスり始めたよね
あの時点でロイエン死にかけてたし
ここでちょっと言いたいこと言ってもいいよねって
57無念Nameとしあき25/01/14(火)12:24:54No.1288061330そうだねx11
反旗を翻すくらいだからよっぽど我慢ならんことがあったんだろうなあ
ぐらいにヨブが考えるのはまあ不自然ではない
58無念Nameとしあき25/01/14(火)12:25:25No.1288061451そうだねx9
>話の都合だから仕方ないけどそれまでめちゃくちゃ慎重かつ大胆だったトリューニヒトが急に軽率にカイザーディスり始めたよね
衆愚を操るのに優れてるだけで元から薄っぺらなことしか言えんし
叛乱起こした奴にマインカイザーへのdisはNGってのは想定外すぎるし
59無念Nameとしあき25/01/14(火)12:25:41No.1288061508+
いつもの調子で軽くディスってみたら拗らせてた上司に殺された
60無念Nameとしあき25/01/14(火)12:25:56No.1288061559そうだねx14
え!?反乱起こしたくせにディスるのはダメなんですか!?
61無念Nameとしあき25/01/14(火)12:26:00No.1288061572+
>後世のヤン信者「民主主義の守護者たるヤン提督はそんんな事しない」
サイオキシン麻薬のケチャップ和えを食ってたりして…
62無念Nameとしあき25/01/14(火)12:26:10No.1288061606+
トリューニヒトスレになっとる!
63無念Nameとしあき25/01/14(火)12:27:23No.1288061886+
>崇拝の対象をコケにされたら殺す
>これが帝国イズム
お前の姉ちゃん皇帝のカキタレ
64無念Nameとしあき25/01/14(火)12:27:24No.1288061891+
>衆愚を操るのに優れてるだけで元から薄っぺらなことしか言えんし
>叛乱起こした奴にマインカイザーへのdisはNGってのは想定外すぎるし
もうすぐ死にそうだったし最後っ屁をひっかけられるとは予想もしなかっただろうねえ
65無念Nameとしあき25/01/14(火)12:27:47No.1288061975+
カイザーdisは図星を突いちゃったのが悪かったんだと思う
66無念Nameとしあき25/01/14(火)12:27:53No.1288061999そうだねx5
>お前の姉ちゃん皇帝のカキタレ
オオオ
イイイ
67無念Nameとしあき25/01/14(火)12:28:45No.1288062181+
トリューニヒトは面白いことをやってくれる確率がずば抜けて高い
68無念Nameとしあき25/01/14(火)12:28:48No.1288062198+
コーエー三國志的な表現なら忠誠100(表記上100なだけで内部値は100超えてる)で反乱独立したって感じだもんなあ
69無念Nameとしあき25/01/14(火)12:28:59No.1288062240そうだねx6
トリューニヒトを呼び出した時点で処すつもりではあった
70無念Nameとしあき25/01/14(火)12:29:26No.1288062339そうだねx19
    1736825366071.png-(619704 B)
619704 B
>お前の姉ちゃん皇帝のカキタレ
71無念Nameとしあき25/01/14(火)12:29:31No.1288062362そうだねx1
>え!?反乱起こしたくせにディスるのはダメなんですか!?
そんな複雑で面倒臭い内面の持ち主だから
敬愛する上司の家に遊びに来たバイエルラインがロイエンタールの顔を見た途端回れ右をするんだよ
72無念Nameとしあき25/01/14(火)12:29:51No.1288062435そうだねx3
>カイザーdisは図星を突いちゃったのが悪かったんだと思う
図星はつけてないぞ
ロイエンタールがラインハルトを一番評価してるのは
子どもらしい純粋な誇り高さを維持しててることで
トリューニヒトが馬鹿にしてるのもそこ
要するにこの二人は価値観の相性が最悪だっただけ
73無念Nameとしあき25/01/14(火)12:30:00No.1288062474+
帝国だとこういう場でも普通に暴力が飛んでくるのを知らなかったのかな?
74無念Nameとしあき25/01/14(火)12:30:35No.1288062625そうだねx1
そもそも気を付けて情勢を見てればお題目とはいえ
ロイエンはカイザーに直接反旗を翻したわけではなく
佞臣軍務尚書を討つと称して兵を上げたわけで
75無念Nameとしあき25/01/14(火)12:31:03No.1288062752+
>はい
根性ある同人作家がまじでかいてほしいな
76無念Nameとしあき25/01/14(火)12:31:36No.1288062880+
>お前の姉ちゃん皇帝のカキタレ
ラインハルトが単に帝位を簒奪するのが目的であれば
この立場を最大限に利用して栄達するのが最も早い近道だったかもね
77無念Nameとしあき25/01/14(火)12:31:38No.1288062888+
>佞臣軍務尚書を討つと称して兵を上げたわけで
でも結局のところ
カイザーに反旗を翻しているのは事実でして
78無念Nameとしあき25/01/14(火)12:31:42No.1288062908+
ヤンがクーデターで同盟のトップになれば全部上手くいってた
79無念Nameとしあき25/01/14(火)12:31:49No.1288062935そうだねx22
いいかいユリアン
トリューニヒトがロイエンタール元帥の感情を読み違えたように人間は矛盾した感情を併せ持つものなんだ
だから私が夜はフレデリカに俗物と罵られるプレイが好きだとしても、寝る前に榊原良子はちょっと怖いから朝起きたら声が遠藤綾になってないかなと思うことは何もおかしくないことなんだ
80無念Nameとしあき25/01/14(火)12:31:54No.1288062959そうだねx2
    1736825514698.png-(318533 B)
318533 B
スレ画も不良中年を使うぐらいの度量で分を超えない程度に政治家を上手に操縦していれば
81無念Nameとしあき25/01/14(火)12:32:10No.1288063018そうだねx10
>ヤンがクーデターで同盟のトップになれば全部上手くいってた
シェーンコップのレス
82無念Nameとしあき25/01/14(火)12:32:15No.1288063040そうだねx8
>>お前の姉ちゃん皇帝のカキタレ
>ラインハルトが単に帝位を簒奪するのが目的であれば
>この立場を最大限に利用して栄達するのが最も早い近道だったかもね
実際にラインハルトの意見はともかくとして
その立場でもなければあんなに早い出世は見込めなかったのは事実だと思うよ
83無念Nameとしあき25/01/14(火)12:32:23No.1288063073そうだねx3
>ヤンがクーデターで同盟のトップになれば全部上手くいってた
不良中年「だから言ったでしょう?
84無念Nameとしあき25/01/14(火)12:32:42No.1288063135そうだねx1
本編自体が後の世の人が歴史書を見て脚色した創作物ではないか?って考え方すき
85無念Nameとしあき25/01/14(火)12:33:07No.1288063234そうだねx1
>No.1288062959
どうしてもコイツ嫌いが態度というか思考に絡んでしまうので無理
86無念Nameとしあき25/01/14(火)12:33:33No.1288063326+
>そもそも気を付けて情勢を見てればお題目とはいえ
>ロイエンはカイザーに直接反旗を翻したわけではなく
>佞臣軍務尚書を討つと称して兵を上げたわけで
常に冷笑してる様なある意味軍人らしからぬロイエンタールが相手だったら皮肉とかが通用しそうじゃない
87無念Nameとしあき25/01/14(火)12:34:02No.1288063459そうだねx1
銀河の歴史がまた1ページ
88無念Nameとしあき25/01/14(火)12:34:08No.1288063485そうだねx16
    1736825648481.jpg-(38800 B)
38800 B
>だから私が夜はフレデリカに俗物と罵られるプレイが好きだとしても、寝る前に榊原良子はちょっと怖いから朝起きたら声が遠藤綾になってないかなと思うことは何もおかしくないことなんだ
ちょっとわかる
89無念Nameとしあき25/01/14(火)12:34:15No.1288063517+
後世でヤンは権力欲も物欲も無さすぎてしかも戦闘だけは上手いとかなんだこのファンタジーの住人はって言われるんだろうか
90無念Nameとしあき25/01/14(火)12:34:42No.1288063630そうだねx4
>後世でヤンは権力欲も物欲も無さすぎてしかも戦闘だけは上手いとかなんだこのファンタジーの住人はって言われるんだろうか
史実にもちょこちょこいるから…
91無念Nameとしあき25/01/14(火)12:35:01No.1288063715+
お前は童貞カイザー側じゃなくてセックスおじさんの側なんだよという指摘にブチ切れ金剛
92無念Nameとしあき25/01/14(火)12:35:03No.1288063724そうだねx16
でも苛烈キャラじゃないメスの顔出してる榊原良子ボイスめっちゃエロいと思うの
93無念Nameとしあき25/01/14(火)12:35:49No.1288063917+
>後世でヤンは権力欲も物欲も無さすぎてしかも戦闘だけは上手いとかなんだこのファンタジーの住人はって言われるんだろうか
それこそ理想に生きて理想に死んだ高潔な人みたいな扱いになるんじゃ

ですよねミンツくん?
94無念Nameとしあき25/01/14(火)12:36:23No.1288064049+
ユリアン「はい検閲」
95無念Nameとしあき25/01/14(火)12:37:10No.1288064251そうだねx3
>崇拝の対象をコケにされたら殺す(一歩手前で止めてもらえる)
>これがユリアンイズム
96無念Nameとしあき25/01/14(火)12:37:16No.1288064272そうだねx2
理想に生きると評するにはちょっとやる気無いし…
97無念Nameとしあき25/01/14(火)12:37:16No.1288064273+
どうせラインハルト派の勢力が落ちたところにゴールデンバウム派残党と自由惑星同盟残党が力を取り戻して混沌とした政局になるよ
98無念Nameとしあき25/01/14(火)12:37:40No.1288064357+
戦艦ユリシーズ好きだな
99無念Nameとしあき25/01/14(火)12:37:55No.1288064422+
>1736825648481.jpg
大佐さん!
100無念Nameとしあき25/01/14(火)12:37:57No.1288064430+
トリューニヒト私は全て分かってるしお見通しなんだって態度が透けて見える
実際同盟では上手くやれてたし今度も同じだと思ってた
死んだ
101無念Nameとしあき25/01/14(火)12:38:17No.1288064532そうだねx5
>でも苛烈キャラじゃないメスの顔出してる榊原良子ボイスめっちゃエロいと思うの
卿の論ずるところは正しい
102無念Nameとしあき25/01/14(火)12:38:19No.1288064542そうだねx3
    1736825899719.png-(270633 B)
270633 B
>だから私が夜はフレデリカに俗物と罵られるプレイが好きだとしても、寝る前に榊原良子はちょっと怖いから朝起きたら声が遠藤綾になってないかなと思うことは何もおかしくないことなんだ
ヤンってジェシカにもフレデリカにもミンキーモモプレイを強要したんだろうな…
103無念Nameとしあき25/01/14(火)12:38:35No.1288064600+
ユリアンのヤンに関する史料は要検証なのが常識になってそう
104無念Nameとしあき25/01/14(火)12:38:39No.1288064618そうだねx16
    1736825919612.jpg-(30745 B)
30745 B
>だから私が夜はフレデリカに俗物と罵られるプレイが好きだとしても、寝る前に榊原良子はちょっと怖いから朝起きたら声が遠藤綾になってないかなと思うことは何もおかしくないことなんだ
私は榊原良子の声は大好物だ
105無念Nameとしあき25/01/14(火)12:39:05No.1288064702+
>そんな複雑で面倒臭い内面の持ち主だから
>敬愛する上司の家に遊びに来たバイエルラインがロイエンタールの顔を見た途端回れ右をするんだよ
それはそれでバイエルラインも失礼過ぎるよな
106無念Nameとしあき25/01/14(火)12:39:26No.1288064786そうだねx1
>ゴールデンバウム派残党と自由惑星同盟残党


107無念Nameとしあき25/01/14(火)12:40:27No.1288065007そうだねx3
>実際にラインハルトの意見はともかくとして
>その立場でもなければあんなに早い出世は見込めなかったのは事実だと思うよ
少なくとも赤毛の親友とずっと一緒なんてありえないよね
108無念Nameとしあき25/01/14(火)12:40:32No.1288065025+
>それはそれでバイエルラインも失礼過ぎるよな
ポプランだってムライの顔を見たら回れ右するじゃない
109無念Nameとしあき25/01/14(火)12:40:49No.1288065092+
>ユリアンのヤンに関する史料は要検証なのが常識になってそう
ヤンがユリアンに語った内容をそっくりそのまま文章化されたとしても
それはそれで過激すぎて民主共和主義者も鼻白む内容だからな
110無念Nameとしあき25/01/14(火)12:41:26No.1288065245そうだねx5
>史実にもちょこちょこいるから…
現実は小説よりも奇なりとはよく言ったもので
本当に変な奴がちょくちょくいる
111無念Nameとしあき25/01/14(火)12:41:41No.1288065306そうだねx1
銀河声優伝説だなあ…
112無念Nameとしあき25/01/14(火)12:42:25No.1288065468+
書き込みをした人によって削除されました
113無念Nameとしあき25/01/14(火)12:43:01No.1288065607+
>>だから私が夜はフレデリカに俗物と罵られるプレイが好きだとしても、寝る前に榊原良子はちょっと怖いから朝起きたら声が遠藤綾になってないかなと思うことは何もおかしくないことなんだ
>ちょっとわかる
確かに寝る前にキュアムーンライトははちょっと怖いし朝起きたらセーラーマーキュリーになってないかなと思うんですね
114無念Nameとしあき25/01/14(火)12:43:08No.1288065635+
>>それはそれでバイエルラインも失礼過ぎるよな
>ポプランだってムライの顔を見たら回れ右するじゃない
そっちは信頼関係あるがゆえの戯れでしょ
アルトバイエルンは戦場でも万一ってことで戦闘態勢崩さなかったりガチで警戒してる
115無念Nameとしあき25/01/14(火)12:43:22No.1288065710そうだねx15
    1736826202618.webm-(2039147 B)
2039147 B
>でも苛烈キャラじゃないメスの顔出してる榊原良子ボイスめっちゃエロいと思うの
そこはその通りだね
116無念Nameとしあき25/01/14(火)12:43:47No.1288065800+
>ユリアンのヤンに関する史料は要検証なのが常識になってそう
ヤンにべったりだったのは間違いない周知の事実だったから逆に信憑性疑われるよね
117無念Nameとしあき25/01/14(火)12:44:19No.1288065914そうだねx2
    1736826259817.jpg-(32451 B)
32451 B
>戦艦ユリシーズ好きだな
ヒューベリオンもいい
118無念Nameとしあき25/01/14(火)12:44:29No.1288065955そうだねx1
ロイエンタールもロイエンタールでバイエルラインが上官の親友だからでちょっと砕けた態度取ったら
速攻で冷笑的な態度で馬鹿にしてきそうなタイプだし
119無念Nameとしあき25/01/14(火)12:44:55No.1288066066+
ロイエンはミッタマより明確に格上なんよね
120無念Nameとしあき25/01/14(火)12:45:25No.1288066196+
ユリアンがヤンの伝記書いたところで[要検証][誰によって?]だらけになってソッコーボツよ
121無念Nameとしあき25/01/14(火)12:46:16No.1288066397そうだねx6
>ユリアンがヤンの伝記書いたところで[要検証][誰によって?]だらけになってソッコーボツよ
ほぼ一次資料と言ってもいいからどうだろう
122無念Nameとしあき25/01/14(火)12:46:22No.1288066415+
>[要検証][誰によって?]だらけ
Wikipediaじゃないですか
123無念Nameとしあき25/01/14(火)12:46:32No.1288066455+
好きだから実物より良いように書くとかむしろヤンウェンリーに対する侮辱ですよの域って奴ですか?
124無念Nameとしあき25/01/14(火)12:46:36No.1288066470そうだねx10
    1736826396032.png-(59223 B)
59223 B
民主主義は難しいね
125無念Nameとしあき25/01/14(火)12:46:45No.1288066499そうだねx2
>[要検証][誰によって?]
だって俺その場にいたし…
126無念Nameとしあき25/01/14(火)12:46:56No.1288066553+
書き込みをした人によって削除されました
127無念Nameとしあき25/01/14(火)12:46:57No.1288066557+
>民主主義は難しいね
何でも難しいよ
128無念Nameとしあき25/01/14(火)12:47:33No.1288066689+
>>ユリアンのヤンに関する史料は要検証なのが常識になってそう
>ヤンにべったりだったのは間違いない周知の事実だったから逆に信憑性疑われるよね
御用学者扱いならまだマシでお稚児さんの寝言扱いされてブチ切れるユリアン
129無念Nameとしあき25/01/14(火)12:47:40No.1288066718そうだねx1
でもその場にいた人間の直筆がダメだともう全部ダメじゃ無い?
130無念Nameとしあき25/01/14(火)12:47:48No.1288066747+
>ロイエンはミッタマより明確に格上なんよね
帝国軍三長官の役職的には
オーベルシュタイン>ロイエンタール>ミッターマイヤー
131無念Nameとしあき25/01/14(火)12:47:52No.1288066763そうだねx2
帝政だって難しいのはゴールデンバウムさんが証明している
132無念Nameとしあき25/01/14(火)12:47:56No.1288066778そうだねx1
>>[要検証][誰によって?]
>だって俺その場にいたし…
まーたミンツさんが話盛ってるよ…
133無念Nameとしあき25/01/14(火)12:48:05No.1288066819+
死後に日記を「メックリンガー日記」として出版されるヒゲ
134無念Nameとしあき25/01/14(火)12:48:07No.1288066832そうだねx2
    1736826487707.jpg-(727645 B)
727645 B
>>戦艦ユリシーズ好きだな
>ヒューベリオンもいい
同盟艦のデザイン良いよね
135無念Nameとしあき25/01/14(火)12:48:34No.1288066931+
学術的な資料としては最高のものだけど
著者の姿勢などは考慮する必要があるってだけ
好意を隠し切れないが中立的な立場をとろうと努力しているとかそういう感じ
136無念Nameとしあき25/01/14(火)12:48:42No.1288066958+
>ロイエンはミッタマより明確に格上なんよね
知と勇のバランス取れてる将としてはヤンやラインハルトより上の評価だからなぁ
137無念Nameとしあき25/01/14(火)12:48:47No.1288066985そうだねx4
>でもその場にいた人間の直筆がダメだともう全部ダメじゃ無い?
後世の(民主共和政治を信奉したい)歴史家からするとリアルなヤンの言動は都合悪い事も多いからな
138無念Nameとしあき25/01/14(火)12:49:19No.1288067112そうだねx2
>でもその場にいた人間の直筆がダメだともう全部ダメじゃ無い?
公家の伝聞日記とかは立派な資料になるわけだし、直接関わってた人の記録は十分資料価値認められるよね
139無念Nameとしあき25/01/14(火)12:49:20No.1288067118+
>好きだから実物より良いように書くとかむしろヤンウェンリーに対する侮辱ですよの域って奴ですか?
だから本文中でもなんとか公平な視点でヤン評を四苦八苦して書いてるユリアンの文章がある
140無念Nameとしあき25/01/14(火)12:49:31No.1288067160+
>死後に日記を「メックリンガー日記」として出版されるヒゲ
同僚のゴシップ記事満載のミュラー日記
141無念Nameとしあき25/01/14(火)12:49:34No.1288067166+
>>>[要検証][誰によって?]
>>だって俺その場にいたし…
>まーたミンツさんが話盛ってるよ…
そのままを書かないで盛ってるとかヤン提督と僕に対する侮辱ですよ!
142無念Nameとしあき25/01/14(火)12:49:35No.1288067171+
ユリアンの証言を全部棄却するレベルで厳密さ求めてたら人物ベースの歴史なんて書きようがないぞ
143無念Nameとしあき25/01/14(火)12:49:35No.1288067172そうだねx2
>民主主義は難しいね
まあ民主主義が生き残るなら国なんて滅んでも良いんじゃね?
と軍人に言われても正直困る…ましてや国を守るための決戦直前に
144無念Nameとしあき25/01/14(火)12:50:19No.1288067350+
後世の歴史家がいるのなら表現出版の自由はなくなることはなかったってことかな
145無念Nameとしあき25/01/14(火)12:50:21No.1288067359+
ユリアンに好きなように書かせた結果が作中のヤンになるのではないか
146無念Nameとしあき25/01/14(火)12:50:25No.1288067373+
>まあ民主主義が生き残るなら国なんて滅んでも良いんじゃね?
>と軍人に言われても正直困る…ましてや国を守るための決戦直前に
でもまあそれはそうでしょう
国は作り直せるが理念は難しい
147無念Nameとしあき25/01/14(火)12:50:41No.1288067440+
>御用学者扱いならまだマシでお稚児さんの寝言扱いされてブチ切れるユリアン
この記事は許せない!ヤン提督のイチモツはトールハンマーでしたよ!
148無念Nameとしあき25/01/14(火)12:50:42No.1288067443+
ヤン信奉者であるユリアンならヤンの駄目なところを間引いて記述するであろうという常識的推測により実際のヤンはもっと私生活ヤバい人間だったに違いないと評価されそう
149無念Nameとしあき25/01/14(火)12:50:46No.1288067463+
>>民主主義は難しいね
>まあ民主主義が生き残るなら国なんて滅んでも良いんじゃね?
>と軍人に言われても正直困る…ましてや国を守るための決戦直前に
まぁ決戦をサボるとか手を抜くわけじゃ無いから…
150無念Nameとしあき25/01/14(火)12:51:05No.1288067531+
>>ロイエンはミッタマより明確に格上なんよね
>知と勇のバランス取れてる将としてはヤンやラインハルトより
上の評価だからなぁ
実戦部隊指揮官の能力を有する(小?)オーベルシュタインみたいな感じかねえ
151無念Nameとしあき25/01/14(火)12:51:19No.1288067569+
結局の所新銀河帝国自体長生き出来そうにないよな
旧帝国旧同盟共に地方切り捨てっぽいし
更に旧帝国旧同盟で所得格差が発生して
内乱で滅びそう
152無念Nameとしあき25/01/14(火)12:51:34No.1288067629+
極論いってしまえばゴールデンバウム王朝だって滅びてるわけだし
虐殺の有無や治安の崩壊は問題になっても
国自体はいくらでも取り返しがつく
153無念Nameとしあき25/01/14(火)12:51:40No.1288067654+
>後世の(民主共和政治を信奉したい)歴史家からするとリアルなヤンの言動は都合悪い事も多いからな
ぶっちゃけ後世の歴史家は本文読む限り全然歴史から学んでないロクデナシしかいないって印象なんだ
154無念Nameとしあき25/01/14(火)12:51:57No.1288067715+
>後世の歴史家がいるのなら表現出版の自由はなくなることはなかったってことかな
カイゼリンがあまりに完璧超人なので銀英伝はマリーンドルフ家によって検閲捏造済み説好き
155無念Nameとしあき25/01/14(火)12:52:12No.1288067764+
民主主義の守護者としてならトリューニヒトの方が名を残してそう
156無念Nameとしあき25/01/14(火)12:52:29No.1288067830+
>だから本文中でもなんとか公平な視点でヤン評を四苦八苦して書いてるユリアンの文章がある
その上でヤンが見たら頭を掻いてシェーンコップが見たら贔屓目入ってますなって感じになってると
地の文で書かれてたっけ
157無念Nameとしあき25/01/14(火)12:53:18No.1288067999+
内乱内乱と簡単に言うけど軍事力を中央が集中統制してる以上そんな気軽に起きないと思う
人だけじゃなく宇宙船まで用意しないといけないし
158無念Nameとしあき25/01/14(火)12:53:29No.1288068042+
ヤンは良いところより駄目なところの方が多い天才だからな
159無念Nameとしあき25/01/14(火)12:53:37No.1288068078+
>結局の所新銀河帝国自体長生き出来そうにないよな
原作だとローエングラム王朝を作ったのは金髪だけど育てたのはヒルダって出てくるし長い生きはしたはず
160無念Nameとしあき25/01/14(火)12:53:52No.1288068135+
>後世の歴史家がいるのなら表現出版の自由はなくなることはなかったってことかな
ローエングラム朝も終わった後なんじゃないかな
獅子帝への言いたい放題からすると
161無念Nameとしあき25/01/14(火)12:54:08No.1288068194+
ヒルダに花束持って行った時のラインハルト
いくらなんでも可愛く描きすぎじゃないかと思った
162無念Nameとしあき25/01/14(火)12:54:14No.1288068215そうだねx4
    1736826854463.jpg-(23609 B)
23609 B
>同盟艦のデザイン良いよね
すごく好みです♪
163無念Nameとしあき25/01/14(火)12:54:40No.1288068326+
>内乱内乱と簡単に言うけど軍事力を中央が集中統制してる以上そんな気軽に起きないと思う
外敵がいないから軍なんてすぐに完全なお荷物になってしまうんやなあ
164無念Nameとしあき25/01/14(火)12:55:10No.1288068442+
>いくらなんでも可愛く描きすぎじゃないかと思った
あれは銀英伝唯一のギャグ回だから
165無念Nameとしあき25/01/14(火)12:55:17No.1288068464+
戦艦デザインは圧倒的に同盟が好きだな
166無念Nameとしあき25/01/14(火)12:55:36No.1288068540+
>ヒルダに花束持って行った時のラインハルト
>いくらなんでも可愛く描きすぎじゃないかと思った
(あいつらちゃんとヤレたんか…?)
167無念Nameとしあき25/01/14(火)12:55:37No.1288068542+
>あれは銀英伝唯一のギャグ回だから
アイツ喋れたのか!
の方が面白かった
168無念Nameとしあき25/01/14(火)12:55:55No.1288068609+
書き込みをした人によって削除されました
169無念Nameとしあき25/01/14(火)12:56:20No.1288068681+
    1736826980764.jpg-(673060 B)
673060 B
アイアース級好き
170無念Nameとしあき25/01/14(火)12:56:32No.1288068725+
>>あれは銀英伝唯一のギャグ回だから
>アイツ喋れたのか!
>の方が面白かった
パチンパチン
171無念Nameとしあき25/01/14(火)12:56:52No.1288068783+
帝国と同盟の駆逐艦とか艦隊戦役立たなさそう
172無念Nameとしあき25/01/14(火)12:57:16No.1288068875+
>>>あれは銀英伝唯一のギャグ回だから
>>アイツ喋れたのか!
>>の方が面白かった
>パチンパチン
多分出征中寝つきが良くなかったであろう沈黙提督
173無念Nameとしあき25/01/14(火)12:57:22No.1288068903+
    1736827042150.jpg-(1307811 B)
1307811 B
>戦艦デザインは圧倒的に同盟が好きだな
まあわかる
174無念Nameとしあき25/01/14(火)12:57:38No.1288068968+
>ヤンは良いところより駄目なところの方が多い天才だからな
田中芳樹が魅力的なキャラを作るコツで欠点を設けるって言ってたっけ
へぼ画家を例に出してた
175無念Nameとしあき25/01/14(火)12:58:12No.1288069073+
>アイツ喋れたのか!
>の方が面白かった
一応あの人カイザーから何か言われると「はい」「いいえ」くらいは喋ってるのよ
なにか終盤は今まで一言も喋ったことがないような扱いだけど
176無念Nameとしあき25/01/14(火)12:58:16No.1288069088+
コラボで参戦した三國志14だと政治も80あるからなロイエンタール
177無念Nameとしあき25/01/14(火)12:58:17No.1288069093そうだねx2
    1736827097912.jpg-(53731 B)
53731 B
ビッテンフェルト家の家訓すき
178無念Nameとしあき25/01/14(火)12:58:22No.1288069109+
沈黙提督は存在がギャグ過ぎる
179無念Nameとしあき25/01/14(火)12:58:35No.1288069153+
>アイツ喋れたのか!
>の方が面白かった
ミッターマイヤー邸に遊びに行ったバイエルラインがアイゼナッハと遭遇したらどういう態度取るのかしら
180無念Nameとしあき25/01/14(火)12:58:38No.1288069166+
>ビッテンフェルト家の家訓すき
何で出世できたのか分からない人
181無念Nameとしあき25/01/14(火)12:58:45No.1288069194+
>>後世の歴史家がいるのなら表現出版の自由はなくなることはなかったってことかな
>カイゼリンがあまりに完璧超人なので銀英伝はマリーンドルフ家によって検閲捏造済み説好き
ヤンのレス
182無念Nameとしあき25/01/14(火)12:59:00No.1288069256+
ゲームだと時折思い出したように流暢に喋るアイゼナッハが見れるぞ
183無念Nameとしあき25/01/14(火)12:59:12No.1288069311+
>まあわかる
全部同じじゃないですか
184無念Nameとしあき25/01/14(火)12:59:21No.1288069344+
津嘉山さんはなにを思ってオファーを受けたのだろう
185無念Nameとしあき25/01/14(火)12:59:54No.1288069457+
>>ビッテンフェルト家の家訓すき
>何で出世できたのか分からない人
まぁロイエンが敵に回すと厄介なのがわかった
みたいに言ってた程度の力はあった
186無念Nameとしあき25/01/14(火)13:00:16No.1288069544+
>>ビッテンフェルト家の家訓すき
>何で出世できたのか分からない人
敵の大物一杯殺してるじゃない
187無念Nameとしあき25/01/14(火)13:00:17No.1288069547+
>コラボで参戦した三國志14だと政治も80あるからなロイエンタール
90代とは言わずとも88ぐらいはあるイメージ
188無念Nameとしあき25/01/14(火)13:00:19No.1288069554+
>>ビッテンフェルト家の家訓すき
>何で出世できたのか分からない人
戦艦の艦長時代からオイゲン副参謀長にコントロールされてそう
189無念Nameとしあき25/01/14(火)13:00:21No.1288069561+
>>>あれは銀英伝唯一のギャグ回だから
>>アイツ喋れたのか!
>>の方が面白かった
>パチンパチン
コーヒー2杯お待ち!
190無念Nameとしあき25/01/14(火)13:00:30No.1288069587そうだねx2
>全部同じじゃないですか
ヒューベリオンはわかりやすく色が違うだろ!
191無念Nameとしあき25/01/14(火)13:00:33No.1288069599そうだねx1
>ビッテンフェルト家の家訓すき
ゴールデンバウム体制でよく生き残れたなこの家系
192無念Nameとしあき25/01/14(火)13:01:42No.1288069808+
>>ビッテンフェルト家の家訓すき
>ゴールデンバウム体制でよく生き残れたなこの家系
「「あぁ…ビッテンフェルト家だからなぁ(察し)」」
193無念Nameとしあき25/01/14(火)13:01:52No.1288069831そうだねx1
    1736827312807.mp4-(3463057 B)
3463057 B
••••••••••••••••••••••••••
194無念Nameとしあき25/01/14(火)13:02:03No.1288069864+
>>まあわかる
>全部同じじゃないですか
違いますよーっ
もっとよく見ろ!
>No.1288068681
大まかに標準仕様、艦首が長いか太い長距離砲戦仕様、上下に張り出した火力強化仕様に分けられる
195無念Nameとしあき25/01/14(火)13:02:21No.1288069917+
>マウリアはわかりやすく柄が違うだろ!
196無念Nameとしあき25/01/14(火)13:02:27No.1288069935+
>>そこはどうでも良いんだロイエンタールがキレたのはマインカイザーを虚仮にされたから
>崇拝の対象をコケにされたら殺す
ユリアン(僕はあの酔っ払いを殺してないからセーフ)
197無念Nameとしあき25/01/14(火)13:02:34No.1288069960+
ヤン・ウェンリーが木を植えんりー
198無念Nameとしあき25/01/14(火)13:02:59No.1288070043+
>敵の大物一杯殺してるじゃない
やられる前にやれを実行してくるから攻撃受け流せないと死ぬんだ
199無念Nameとしあき25/01/14(火)13:04:01No.1288070200+
    1736827441660.jpg-(37058 B)
37058 B
何か裏に抱えたキャラなんだろうなぁと思ったらただ単に冷酷冷徹なだけだった人
200無念Nameとしあき25/01/14(火)13:04:12No.1288070226+
>ユリアン(僕はあの酔っ払いを殺してないからセーフ)
あのシーンのポプラン偉すぎる
201無念Nameとしあき25/01/14(火)13:04:26No.1288070269+
>大まかに標準仕様、艦首が長いか太い長距離砲戦仕様、上下に張り出した火力強化仕様に分けられる
アンテナが多い指揮能力に長けたタイプもあるぞ
202無念Nameとしあき25/01/14(火)13:04:34No.1288070290+
>>パチンパチン
>コーヒー2杯お待ち!
アニメで隣に突っ立ってる副官はなんで指摘してあげないのか…
203無念Nameとしあき25/01/14(火)13:05:18No.1288070408+
>何か裏に抱えたキャラ
最後まで内面を隠しきっただけで抱えてるもの自体はあったと思うけどね
204無念Nameとしあき25/01/14(火)13:05:22No.1288070418+
>何か裏に抱えたキャラなんだろうなぁと思ったらただ単に冷酷冷徹なだけだった人
・・・そうか?
205無念Nameとしあき25/01/14(火)13:05:50No.1288070474+
>何か裏に抱えたキャラなんだろうなぁと思ったらただ単に冷酷冷徹なだけだった人
戦争バカばかりの帝国でもっとも人名を尊重してる偉人では
206無念Nameとしあき25/01/14(火)13:05:58No.1288070499+
>最後まで内面を隠しきっただけで抱えてるもの自体はあったと思うけどね
私の犬に見えるのか
じゃあ飼う
207無念Nameとしあき25/01/14(火)13:06:58No.1288070661そうだねx4
>私の犬に見えるのか
>じゃあ飼う
鶏肉やわらかく煮てやるのエライ
208無念Nameとしあき25/01/14(火)13:07:17No.1288070710そうだねx2
>私の犬に見えるのか
>じゃあ飼う
かわいい
209無念Nameとしあき25/01/14(火)13:07:19No.1288070716+
アニメはスレ画が死んだ時によりにもよって明日のジョーパロディーしたのが不満
210無念Nameとしあき25/01/14(火)13:07:22No.1288070726+
オーベルも日記とか残してそうではある
211無念Nameとしあき25/01/14(火)13:07:34No.1288070763+
>鶏肉やわらかく煮てやるのあざとい
212無念Nameとしあき25/01/14(火)13:07:39No.1288070780+
AにはAをBにはBを
213無念Nameとしあき25/01/14(火)13:07:56No.1288070822そうだねx5
大人になると組織に一人は必要なタイプって分かるんだよな
オーベルさんとかムライさんとか
214無念Nameとしあき25/01/14(火)13:08:10No.1288070862+
>オーベルも日記とか残してそうではある
家のことと犬のことしか書いてなさそう
215無念Nameとしあき25/01/14(火)13:08:13No.1288070867+
パロディーではないだろ少なくとも
パクりって言うならともかく
216無念Nameとしあき25/01/14(火)13:08:23No.1288070892+
>私の犬に見えるのか
>じゃあ飼う
ミュッケンベルガー家が捨てた狗をミューゼル家が拾い…
217無念Nameとしあき25/01/14(火)13:08:51No.1288070972+
年老いたダルメシアンwとかあざけり笑うミュラーの印象が悪い
218無念Nameとしあき25/01/14(火)13:08:57No.1288070990+
結局オーベルシュタイン家は断絶したんかな
親戚に継がせたんかな
219無念Nameとしあき25/01/14(火)13:10:01No.1288071164+
>>何か裏に抱えたキャラなんだろうなぁと思ったらただ単に冷酷冷徹なだけだった人
>戦争バカばかりの帝国でもっとも人名を尊重してる偉人では
人命を数で計算した人じゃないですかー
220無念Nameとしあき25/01/14(火)13:10:02No.1288071165+
>大人になると組織に一人は必要なタイプって分かるんだよな
>オーベルさんとかムライさんとか
嫌われ者の仕事してくれる人って得難い
221無念Nameとしあき25/01/14(火)13:10:29No.1288071229+
ここの銀英伝スレはミュラーアンチの巣窟
222無念Nameとしあき25/01/14(火)13:10:50No.1288071289+
>この人とトリューニヒトの目指したゴール地点って一緒だったの?
議会制民主主義を栄えさせると言う意味では同じかもな
223無念Nameとしあき25/01/14(火)13:10:59No.1288071313そうだねx2
結局望みは高かったけど結局ソレを叶えるための犠牲を払うのはイヤって人だからなぁ
224無念Nameとしあき25/01/14(火)13:11:07No.1288071338+
どんなに美化されようとも
首から下はいらない
という毒舌評価は残り続けるであろう人
225無念Nameとしあき25/01/14(火)13:11:42No.1288071427そうだねx2
>ここの銀英伝スレはミュラーアンチの巣窟
ケンプ息子「だってパパの仇とよろしくやってる様な奴だし…」
226無念Nameとしあき25/01/14(火)13:11:50No.1288071450+
ヤンのこと悪く言うの主に身内というか周辺関係者の方が多そう
227無念Nameとしあき25/01/14(火)13:12:06No.1288071487+
>ここの銀英伝スレはミュラーアンチの巣窟
アンチじゃないよいい奴だし
でも他人の噂話を広める癖は感心せんな
元帥の中で俺がアンチなのはロリコン憲兵隊長さんかな
228無念Nameとしあき25/01/14(火)13:12:26No.1288071536+
>人命を数で計算した人じゃないですかー
スレ画だってそうやろ
好ましくないとは思いつつも
229無念Nameとしあき25/01/14(火)13:12:30No.1288071547+
>ここの銀英伝スレはミュラーアンチの巣窟
なんだと若い嫁を貰ったケスラーよりもか
230無念Nameとしあき25/01/14(火)13:12:50No.1288071595そうだねx2
スレ画はやれることはまだまだたくさんあったけどメンドクセでやらなかった奴なんだよね
231無念Nameとしあき25/01/14(火)13:13:27No.1288071693+
>ヤンのこと悪く言うの主に身内というか周辺関係者の方が多そう
ヤン夫人やキャゼルヌ夫人はあまり悪く言わなそうじゃない
232無念Nameとしあき25/01/14(火)13:13:44No.1288071729+
オーベルは完全に人気出るように書かれてるからなあ
233無念Nameとしあき25/01/14(火)13:13:51No.1288071751+
>>ここの銀英伝スレはミュラーアンチの巣窟
>ケンプ息子「だってパパの仇とよろしくやってる様な奴だし…」
特に根拠はないけどケンプがヤンと対面して言葉を交わしたら気に入りそう
234無念Nameとしあき25/01/14(火)13:13:57No.1288071761+
>ヤンのこと悪く言うの主に身内というか周辺関係者の方が多そう
一般人からしたら神格化待ったなしだし
ヤン一党は本人はそんなの望んてないのは承知してるから容赦なく後世に負の部分残してそう
235無念Nameとしあき25/01/14(火)13:14:14No.1288071816+
>>この人とトリューニヒトの目指したゴール地点って一緒だったの?
>議会制民主主義を栄えさせると言う意味では同じかもな
ヤンは民主主義の芽を残すため
トリューニヒトはそれを装った腐敗の温床だから目指す先が全然違う
236無念Nameとしあき25/01/14(火)13:14:43No.1288071875そうだねx4
>ヤンは民主主義の芽を残すため
>トリューニヒトはそれを装った腐敗の温床だから目指す先が全然違う
ユリアンのレス
237無念Nameとしあき25/01/14(火)13:14:59No.1288071927+
>>ここの銀英伝スレはミュラーアンチの巣窟
>なんだと若い嫁を貰ったケスラーよりもか
あれは信用ならんMP野郎を閨閥で管理しようとしたカイザーリンに嵌められたからで…と擁護できないこともない
だが石黒版ケスラーおめーはダメだ
238無念Nameとしあき25/01/14(火)13:15:13No.1288071971+
>オーベルは完全に人気出るように書かれてるからなあ
ヤンはこんな奴人気出ないだろうと女副官つけたら女性人気でなんでやってなったし狙って出来る事じゃないな
239無念Nameとしあき25/01/14(火)13:15:25No.1288072003そうだねx1
    1736828125797.jpg-(25585 B)
25585 B
出てくるたび笑っちゃう奴
240無念Nameとしあき25/01/14(火)13:15:56No.1288072096そうだねx2
>この人とトリューニヒトの目指したゴール地点って一緒だったの?
民主主義も道具の一つだからね
どう使うかはその人次第さユリアン
241無念Nameとしあき25/01/14(火)13:16:25No.1288072163そうだねx5
>出てくるたび笑っちゃう奴
久々にワロタ
242無念Nameとしあき25/01/14(火)13:16:28No.1288072171+
>ケンプ息子「だってパパの仇とよろしくやってる様な奴だし…」
大神オーディンに誓って仇を討つと言ったな
あれは嘘だ
243無念Nameとしあき25/01/14(火)13:17:08No.1288072273そうだねx1
>ヤン一党は本人はそんなの望んてないのは承知してるから容赦なく後世に負の部分残してそう
承知してるけど議会にバカでかい肖像画飾るね…
244無念Nameとしあき25/01/14(火)13:17:44No.1288072356+
>ヤンのこと悪く言うの主に身内というか周辺関係者の方が多そう
ホプラン「死んだ奴らの悪口大会やろうと思うんだがダメなのか?」
245無念Nameとしあき25/01/14(火)13:17:54No.1288072381+
>わからん殺しを喰らったトリューニヒト
培ってきた手腕でロイエンタールの内心を見抜けなかったトリューニヒトが悪い
246無念Nameとしあき25/01/14(火)13:17:58No.1288072398+
ヤンの生涯で一番の戦果は嫁さんてのはたぶ後世にん残る
247無念Nameとしあき25/01/14(火)13:18:12No.1288072441+
姉上とラインハルトと赤毛の関係は女性読者ウケ狙いなんだろうか
248無念Nameとしあき25/01/14(火)13:18:23No.1288072473そうだねx2
むしろトリューニヒトのステップの軽さにビビる
帝国内でよく知らん上に周囲からの印象最悪スタートでよくそんな裏工作を画策してたもんだ
249無念Nameとしあき25/01/14(火)13:18:37No.1288072524+
帝国は戦艦の指令室にバカでかい石柱飾るの止めたら将官の死亡率グンと下がりそう
250無念Nameとしあき25/01/14(火)13:18:53No.1288072560+
お稚児さん囲って紅茶にうるさい男だった
251無念Nameとしあき25/01/14(火)13:19:11No.1288072615+
>お稚児さん囲って紅茶にうるさい男だった
耽美系のホモだな間違いない
252無念Nameとしあき25/01/14(火)13:19:43No.1288072709そうだねx1
ミュラーは若手で有能でイケメンなのにそれでもロイエンばかりに女がたかって
こちらにお鉢が回ってこないって嘘だろ
なにか性格面で忌避されてた可能性ありそうですねぇ…
253無念Nameとしあき25/01/14(火)13:19:43No.1288072711そうだねx2
オーベルを冷徹扱いとかちゃんと作品見てるのかって疑いたくなる
254無念Nameとしあき25/01/14(火)13:19:48No.1288072725+
>ホプラン「死んだ奴らの悪口大会やろうと思うんだがダメなのか?」
グエン「どきどき 誰か僕を話題にしてくれるかなあ…」
255無念Nameとしあき25/01/14(火)13:19:51No.1288072741+
トリューニヒトは政治的なタフさでは明らかに作中トップ
256無念Nameとしあき25/01/14(火)13:19:52No.1288072745+
ヤンは結局「自分の理想の脳内民主主義」のために戦ってただけで同盟よりも仲間よりもそれが最優先だったからなぁ
257無念Nameとしあき25/01/14(火)13:20:00No.1288072769+
>>お稚児さん囲って紅茶にうるさい男だった
>耽美系のホモだな間違いない
数百年後の歴史キャラ擬人化(?)ゲームではそんな味付けされそう
258無念Nameとしあき25/01/14(火)13:20:12No.1288072804+
>お稚児さん囲って紅茶にうるさい男だった
これだからトリューニヒトに忖度する腐敗したメディアは
259無念Nameとしあき25/01/14(火)13:21:06No.1288072952+
ヤン一党と仲良くしたほうがカイザーの覚えはめでたそうだよな確かに
ミュラー君の判断は正しい
260無念Nameとしあき25/01/14(火)13:21:14No.1288072968+
>ミュラーは若手で有能でイケメンなのにそれでもロイエンばかりに女がたかって
>こちらにお鉢が回ってこないって嘘だろ
>なにか性格面で忌避されてた可能性ありそうですねぇ…
鉄壁だからガードが固く見られたんだな
261無念Nameとしあき25/01/14(火)13:21:45No.1288073058+
>培ってきた手腕でロイエンタールの内心を見抜けなかったトリューニヒトが悪い
そんな敗北し死にかけた反乱者へのリップサービスを送ったつもりだったのに…
262無念Nameとしあき25/01/14(火)13:21:57No.1288073086+
>オーベルを冷徹扱いとかちゃんと作品見てるのかって疑いたくなる
だってドライアイスの剣とか書かれてたし…
263無念Nameとしあき25/01/14(火)13:22:03No.1288073103+
>オーベルは完全に人気出るように書かれてるからなあ
ガイエとしては犬飼ってるのは狙ったわけではなかったらしいが
264無念Nameとしあき25/01/14(火)13:22:14No.1288073136+
>という毒舌評価は残り続けるであろう人
フレデリカ「要ります」
265無念Nameとしあき25/01/14(火)13:22:15No.1288073142+
>鉄壁だからガードが固く見られたんだな
お口の締まりがゆるゆるなんだよぉ!
266無念Nameとしあき25/01/14(火)13:22:39No.1288073206+
>ヤン一党と仲良くしたほうがカイザーの覚えはめでたそうだよな確かに
>ミュラー君の判断は正しい
レンネンカンプ「そんな…酷い…」
267無念Nameとしあき25/01/14(火)13:22:42No.1288073213+
>ミュラーは若手で有能でイケメンなのにそれでもロイエンばかりに女がたかって
>こちらにお鉢が回ってこないって嘘だろ
そもそもこの人過去に手酷い失恋経験してるって話じゃなかったっけ
268無念Nameとしあき25/01/14(火)13:23:08No.1288073274+
政教分離原則は重要だわ
269無念Nameとしあき25/01/14(火)13:23:12No.1288073284+
>>培ってきた手腕でロイエンタールの内心を見抜けなかったトリューニヒトが悪い
>そんな敗北し死にかけた反乱者へのリップサービスを送ったつもりだったのに…
大戦争大反乱やらかした奴が未だにカイザーへの忠義心持ってるとか理解不能なんやな
270無念Nameとしあき25/01/14(火)13:23:28No.1288073320+
>オーベルを冷徹扱いとかちゃんと作品見てるのかって疑いたくなる
公に徹して国家国民のため大を生かすことに尽力しているって印象なんだがな
271無念Nameとしあき25/01/14(火)13:23:58No.1288073408+
ミュラーに情報を流せば翌日には軍首脳陣に垂れ流しになる
ゼーアドラーで飲む将官たちの常識である
272無念Nameとしあき25/01/14(火)13:25:06No.1288073602そうだねx1
>大戦争大反乱やらかした奴が未だにカイザーへの忠義心持ってるとか理解不能なんやな
足利尊氏かな?
273無念Nameとしあき25/01/14(火)13:25:21No.1288073650+
    1736828721718.jpg-(102849 B)
102849 B
>お口の締まりがゆるゆるなんだよぉ!
ヒレカッツ提督「何か呼ばれた気がする…」
274無念Nameとしあき25/01/14(火)13:25:39No.1288073697そうだねx4
オーベルの動機ってゴールデンバウム体制に対する嫌悪だから
手法が冷徹でも人間臭いとこが漏れてる描写はかなりある
275無念Nameとしあき25/01/14(火)13:26:24No.1288073835そうだねx1
民主主義は大事と思ってたけど同盟市民のことは結構突き放して考えてた人
276無念Nameとしあき25/01/14(火)13:26:47No.1288073900+
「私も口数が多くなったものだ」
(…もっと大切なことしゃべれ)
277無念Nameとしあき25/01/14(火)13:26:52No.1288073917+
トリューニヒトはロイエンタールがカイザーに反旗を翻したけど忠誠心はMAXのままなのを見越してカイザーを礼賛しカイザーの庇護の元自身の地位と権力を行使しますカイザー万歳!
くらいに留めておけば良かったのにパ‐ン
278無念Nameとしあき25/01/14(火)13:27:19No.1288073996+
>民主主義は大事と思ってたけど同盟市民のことは結構突き放して考えてた人
だってトリューニヒトを持ち上げるような連中だし…
279無念Nameとしあき25/01/14(火)13:28:48No.1288074241+
俺の中のオーベル評価は
感情で動きがちな周りを制して自ら悪役に徹してでも合理性を貫いているある意味一番熱い男みたいなイメージだな
280無念Nameとしあき25/01/14(火)13:29:26No.1288074328+
>だってトリューニヒトを持ち上げるような連中だし…
でも作中でトリューニヒトを支持している奴って憂国騎士団以外に居ないよな
281無念Nameとしあき25/01/14(火)13:29:35No.1288074353+
オーベルは最後の死に方もずるい
282無念Nameとしあき25/01/14(火)13:29:44No.1288074375そうだねx1
オーベル嫌ってる連中でも私欲が無いのは誰もが認めてたからな
283無念Nameとしあき25/01/14(火)13:29:44No.1288074378+
>オーベルを冷徹扱いとかちゃんと作品見てるのかって疑いたくなる
冷徹なる義眼
はさておき冷徹といって差し支えない仕事ぶりだと思う
284無念Nameとしあき25/01/14(火)13:29:51No.1288074397+
>>民主主義は大事と思ってたけど同盟市民のことは結構突き放して考えてた人
>だってトリューニヒトを持ち上げるような連中だし…
手足のように使ったヤン艦隊だって同盟市民たちの上に成り立ってるんだがなぁ…
285無念Nameとしあき25/01/14(火)13:29:53No.1288074405+
オーベルもトリューニヒトも人気出ない悪者キャラのはずなのに両方人気高いから困る
俺も好き
286無念Nameとしあき25/01/14(火)13:30:15No.1288074461+
ヤンとその周辺の後世批評があるとするならイゼルローン政府で結局選挙がなかったというのが最大のマイナスなんじゃないか?
287無念Nameとしあき25/01/14(火)13:30:52No.1288074571+
>>>民主主義は大事と思ってたけど同盟市民のことは結構突き放して考えてた人
>>だってトリューニヒトを持ち上げるような連中だし…
>手足のように使ったヤン艦隊だって同盟市民たちの上に成り立ってるんだがなぁ…
トリューニヒトというやつは同盟市民を馬鹿にしてたのではなかったか
288無念Nameとしあき25/01/14(火)13:31:03No.1288074603そうだねx2
>オーベルもトリューニヒトも人気出ない悪者キャラのはずなのに両方人気高いから困る
オーベルは悪役ではないと思うぞ
289無念Nameとしあき25/01/14(火)13:31:16No.1288074644+
>政教分離原則は重要だわ
その結果が支持率向上のための大侵攻なのが酷いな
290無念Nameとしあき25/01/14(火)13:32:00No.1288074776+
地球教の側から見ればトリューニヒトもけっこう頑張ってたんじゃない
291無念Nameとしあき25/01/14(火)13:32:02No.1288074785+
>オーベルもトリューニヒトも人気出ない悪者キャラのはずなのに両方人気高いから困る
>俺も好き
トリューニヒトに関しては作品に欠かせない悪役としては好きだがキャラクターとしては大嫌いだ
フォークも同じ
292無念Nameとしあき25/01/14(火)13:33:25No.1288075049+
>その結果が支持率向上のための大侵攻なのが酷いな
でも侵攻しないルートを選択したら同盟軍の縮小が始まるし……
293無念Nameとしあき25/01/14(火)13:33:40No.1288075096+
>ヤンとその周辺の後世批評があるとするならイゼルローン政府で結局選挙がなかったというのが最大のマイナスなんじゃないか?
異分子はことごとく追放してるのもアカン気がする
帝政やん
294無念Nameとしあき25/01/14(火)13:34:23No.1288075220+
>トリューニヒトというやつは同盟市民を馬鹿にしてたのではなかったか
「私は私に権力を与えてくれた同盟市民の味方です」
295無念Nameとしあき25/01/14(火)13:35:13No.1288075347+
>異分子はことごとく追放してるのもアカン気がする
>帝政やん
自由意志で出ていっただけだし
ムライが率先して見限る役を引き受けてくれただけだし
296無念Nameとしあき25/01/14(火)13:35:25No.1288075379そうだねx1
>オーベルの動機ってゴールデンバウム体制に対する嫌悪だから
>手法が冷徹でも人間臭いとこが漏れてる描写はかなりある
「私の犬に見えるのか?そうか…」
ここ好き
297無念Nameとしあき25/01/14(火)13:36:01No.1288075468そうだねx1
>>トリューニヒトというやつは同盟市民を馬鹿にしてたのではなかったか
>「私は私に権力を与えてくれた同盟市民の味方です」
やっぱり撃たれて当然の人にみえる
298無念Nameとしあき25/01/14(火)13:36:33No.1288075567+
これだけ長いこと作品とつきあってるとキャラを本気で好きになったり憎んだりする感情はみんなほとんど消えて俯瞰で見る感じが強くなってると思う
299無念Nameとしあき25/01/14(火)13:37:21No.1288075702+
作中で語られる歴史家としてのユリアンの評価はどんなものだったっけ
凡庸な二流クラスといったものだったかな
300無念Nameとしあき25/01/14(火)13:38:05No.1288075810+
ローエングラム朝が何代目くらいでダメになるかは妄想してしまう
301無念Nameとしあき25/01/14(火)13:39:18No.1288076016+
性別反転したら紅茶好き運動ぽんこつニート地味子にされそうな提督
302無念Nameとしあき25/01/14(火)13:39:41No.1288076083+
歴史家ユリアンミンツを否定したい歴史研究者はどの時代にもいるでしょう
303無念Nameとしあき25/01/14(火)13:39:42No.1288076092+
>オーベルの動機ってゴールデンバウム体制に対する嫌悪だから
>手法が冷徹でも人間臭いとこが漏れてる描写はかなりある
色盲すら差別される社会で全盲の生まれだからな
304無念Nameとしあき25/01/14(火)13:40:06No.1288076160+
>ローエングラム朝が何代目くらいでダメになるかは妄想してしまう
金髪直属だった世代がいなくなったらまた荒れそう
305無念Nameとしあき25/01/14(火)13:41:28No.1288076373そうだねx2
かなり長続きはするんだろうけど次代でとりあえずなんかあるんじゃない?
306無念Nameとしあき25/01/14(火)13:42:02No.1288076463+
書き込みをした人によって削除されました
307無念Nameとしあき25/01/14(火)13:42:07No.1288076473+
>金髪直属だった世代がいなくなったらまた荒れそう
フェザーン人にクーデターそれる未来が見える
308無念Nameとしあき25/01/14(火)13:43:02No.1288076640+
まあ都がフェザーンなのは将来的に怖いよな
まったく文化の違うとこに帝国を接ぎ木してしまったから
309無念Nameとしあき25/01/14(火)13:43:23No.1288076705+
>フェザーン人にクーデターそれる未来が見える
その頃まで健在なビッテンフェルトが秒で鎮圧するのは分かる
310無念Nameとしあき25/01/14(火)13:44:04No.1288076827+
>>フェザーン人にクーデターそれる未来が見える
>その頃まで健在なビッテンフェルトが秒で鎮圧するのは分かる
やり過ぎて叱られる
311無念Nameとしあき25/01/14(火)13:44:13No.1288076853+
>作中で語られる歴史家としてのユリアンの評価はどんなものだったっけ
>凡庸な二流クラスといったものだったかな
そもそも歴史に興味ないしな
ヤンの足跡を残したい情熱だけでやってる
312無念Nameとしあき25/01/14(火)13:44:13No.1288076854+
義眼「帝国内の肉屋は原則24時間営業とする」
313無念Nameとしあき25/01/14(火)13:44:51No.1288076960+
>>金髪直属だった世代がいなくなったらまた荒れそう
>フェザーン人にクーデターそれる未来が見える
地球教残党の復活位のタイミングが危ないな
一応ユリアン達が倒したのが黒幕みたいたけど
314無念Nameとしあき25/01/14(火)13:45:12No.1288077008+
>No.1288069831
これ日時がハッキリと後世に記録されてるって事はミュラー辺りが日記に書き留めてたんだろうか
315無念Nameとしあき25/01/14(火)13:45:17No.1288077018+
>「帝国内の花屋は原則24時間営業とする」
316無念Nameとしあき25/01/14(火)13:45:31No.1288077052+
>義眼「帝国内の肉屋は原則24時間営業とする」
こいつが仲良く犬の話できる友人の一人でもいればよかったのにな
帝国軍上層部があまりにも体育会系部活すぎた
317無念Nameとしあき25/01/14(火)13:45:39No.1288077074+
>義眼「帝国内の肉屋は原則24時間営業とする」
義眼「やむを得ず閉店する時間帯にも鶏肉だけは販売しなくてはならない」
318無念Nameとしあき25/01/14(火)13:45:58No.1288077119そうだねx1
>>作中で語られる歴史家としてのユリアンの評価はどんなものだったっけ
>>凡庸な二流クラスといったものだったかな
>そもそも歴史に興味ないしな
>ヤンの足跡を残したい情熱だけでやってる
厄介ファン勢だよねユリアン
319無念Nameとしあき25/01/14(火)13:46:22No.1288077180+
ヤンの業績を奪ったヤツめ
320無念Nameとしあき25/01/14(火)13:47:06No.1288077287+
ビッテンフェルトならあと半世紀は現役を続けそうな気がする
第三代皇帝から「爺もそろそろ退役せよ」と言われても従わなさそう
321無念Nameとしあき25/01/14(火)13:47:08No.1288077294+
超絶いじめられっ子の陰キャ秀才なんよなオーベルって
322無念Nameとしあき25/01/14(火)13:47:26No.1288077339+
>やり過ぎて叱られる
「おじいちゃん元気出すのよ」って孫に慰められる
323無念Nameとしあき25/01/14(火)13:47:36No.1288077366+
まぁ一番そばで脳焼かれてたからね
324無念Nameとしあき25/01/14(火)13:47:54No.1288077413+
>ビッテンフェルトならあと半世紀は現役を続けそうな気がする
作者に大久保彦左衛門扱いされてるしな
325無念Nameとしあき25/01/14(火)13:48:30No.1288077491+
>ビッテンフェルトならあと半世紀は現役を続けそうな気がする
>第三代皇帝から「爺もそろそろ退役せよ」と言われても従わなさそう
今後は大久保彦左衛門になるって10巻の後書に書いてあったからな
326無念Nameとしあき25/01/14(火)13:48:48No.1288077542+
>超絶いじめられっ子の陰キャ秀才なんよなオーベルって
不良中年が亡命前に石投げつけておけば良かった
327無念Nameとしあき25/01/14(火)13:49:21No.1288077619+
>超絶いじめられっ子の陰キャ秀才なんよなオーベルって
マリーンドルフ伯辺りが構ってあげれば…
328無念Nameとしあき25/01/14(火)13:49:26No.1288077631そうだねx2
    1736830166443.png-(358949 B)
358949 B
スレ画さんは虹裏でも名言が多いことで有名だろ
329無念Nameとしあき25/01/14(火)13:49:59No.1288077711+
ヤン提督に語らせるとどんな性癖でも説得力が出るからな
330無念Nameとしあき25/01/14(火)13:50:33No.1288077809そうだねx1
>>義眼「帝国内の肉屋は原則24時間営業とする」
>こいつが仲良く犬の話できる友人の一人でもいればよかったのにな
>帝国軍上層部があまりにも体育会系部活すぎた
犬の話はともかく帝国と同盟の動乱防ぎたいのであればヤンを自分の監視下に置いておけばよかったんだよな
オーベルシュタインがヤンの身柄を押さえることがあらゆる方面への抑止になった筈
問題は1番ヤン始末したいのがオーベルシュタインってとこなんだが
同い年だし多分他の帝国将校より話し相手にはなった筈
331無念Nameとしあき25/01/14(火)13:50:50No.1288077851+
>不良中年が亡命前に石投げつけておけば良かった
「そうオーベルシュタインといったかあの男」って今際の間際に述懐される
332無念Nameとしあき25/01/14(火)13:50:52No.1288077855+
>スレ画さんは虹裏でも名言が多いことで有名だろ
馬並巨根ショタも認めろ
333無念Nameとしあき25/01/14(火)13:51:13No.1288077904そうだねx2
    1736830273792.png-(114114 B)
114114 B
>スレ画さんは虹裏でも名言が多いことで有名だろ
334無念Nameとしあき25/01/14(火)13:51:43No.1288077973+
どんな性癖でも受け入れられるようになれるといいね
なりなさいでもなれでもない
これがヤン・ウェンリーという人だったと僕は忘れない
335無念Nameとしあき25/01/14(火)13:51:59No.1288078019+
まず全ての礎になった地球政府がとんでも無い政体だった
336無念Nameとしあき25/01/14(火)13:52:08No.1288078043+
つけチョコヤンヤン(隠語)
337無念Nameとしあき25/01/14(火)13:52:19No.1288078080+
>「そうオーベルシュタインといったかあの男」って今際の間際に述懐される
パウルと呼んでほしいと言ってたっけか…
338無念Nameとしあき25/01/14(火)13:52:41No.1288078130+
いまだ拡がり続ける風評被害
339無念Nameとしあき25/01/14(火)13:52:47No.1288078144そうだねx7
    1736830367404.png-(327346 B)
327346 B
>スレ画さんは虹裏でも名言が多いことで有名だろ
340無念Nameとしあき25/01/14(火)13:53:27No.1288078250そうだねx1
>犬の話はともかく帝国と同盟の動乱防ぎたいのであればヤンを自分の監視下に置いておけばよかったんだよな
義眼は罪に問うて処刑してしまいたかったがロマン派の軍人さんが多いから無理だったんじゃなかったっけ
341無念Nameとしあき25/01/14(火)13:53:40No.1288078281+
>犬の話はともかく帝国と同盟の動乱防ぎたいのであればヤンを自分の監視下に置いておけばよかったんだよな
>オーベルシュタインがヤンの身柄を押さえることがあらゆる方面への抑止になった筈
>問題は1番ヤン始末したいのがオーベルシュタインってとこなんだが
>同い年だし多分他の帝国将校より話し相手にはなった筈
スレ画も義眼といい勝負でコミュ障で偏屈者だったから・・・
342無念Nameとしあき25/01/14(火)13:54:10No.1288078364そうだねx10
富山敬のいい声は卑怯
343無念Nameとしあき25/01/14(火)13:54:15No.1288078373そうだねx2
>ロマン派の軍人さん
これの筆頭が金髪だし…
344無念Nameとしあき25/01/14(火)13:53:57No.1288078390そうだねx10
    1736830437804.webm-(8174103 B)
8174103 B
>まず全ての礎になった地球政府がとんでも無い政体だった
ユリアンが地球に行く前にやった過去の地球の予習良かったよね
345無念Nameとしあき25/01/14(火)13:55:03No.1288078504そうだねx1
監視と称してヤン家の居候になる義眼
346無念Nameとしあき25/01/14(火)13:55:10No.1288078526+
>ユリアンが地球に行く前にやった過去の地球の予習良かったよね
ユリアンの旅人類の旅がノイエだとバッサリカットされててちょっと悲しかった
347無念Nameとしあき25/01/14(火)13:55:49No.1288078628+
>>まず全ての礎になった地球政府がとんでも無い政体だった
>ユリアンが地球に行く前にやった過去の地球の予習良かったよね
現実でも同じくらいの西暦でロシアが核戦端を切りそう
348無念Nameとしあき25/01/14(火)13:56:07No.1288078671そうだねx1
アニメ派だから知らんかったけど原作だとこいつのせいで無駄に戦争が長引いていらん死者が増えたみたいなこと地の文に書かれてるらしいね
349無念Nameとしあき25/01/14(火)13:56:23No.1288078707+
>義眼は罪に問うて処刑してしまいたかったがロマン派の軍人さんが多いから無理だったんじゃなかったっけ
自分が相討ちになる形で暗殺するつもりだったのをあっさり口にしたけど反対されたんだったな
350無念Nameとしあき25/01/14(火)13:56:31No.1288078728そうだねx3
>監視と称してヤン家の居候になる義眼
ちょっと面白そうなifやめろ
351無念Nameとしあき25/01/14(火)13:56:38No.1288078755+
>監視と称してヤン家の居候になる義眼
ヤンのために夜な夜なファミチキを買いに行くとまことしやかに噂される
352無念Nameとしあき25/01/14(火)13:57:05No.1288078847+
地球政府を反面教師にしたであろう銀河連邦は繁栄したから無駄ではなかったんじゃない?
ルドルフ生んだけど
353無念Nameとしあき25/01/14(火)13:57:57No.1288078992+
ユリアン「提督は性癖を強制される社会なんか望んでなんかいなかったんだ!それをあいつらが!ポリコレ許さんぞ畜生!」
354無念Nameとしあき25/01/14(火)13:58:10No.1288079034+
この流れのためにヤンは無理やり殺されたのかね?
同盟がボロ負けしてもラインハルトは死んでヤンが健在ならそこから逆転も可能だし
355無念Nameとしあき25/01/14(火)13:58:33No.1288079092+
>らしいね
356無念Nameとしあき25/01/14(火)13:58:34No.1288079094+
>アニメ派だから知らんかったけど原作だとこいつのせいで無駄に戦争が長引いていらん死者が増えたみたいなこと地の文に書かれてるらしいね
英雄は時代によって評価変わるさ
357無念Nameとしあき25/01/14(火)13:59:35No.1288079245そうだねx2
>この流れのためにヤンは無理やり殺されたのかね?
>同盟がボロ負けしてもラインハルトは死んでヤンが健在ならそこから逆転も可能だし
ヤン、ラインハルトの両者死なないと話終わらせられないし…
358無念Nameとしあき25/01/14(火)13:59:51No.1288079302+
後世ではユリアンは複数の人物の功績を集約されたという説もありそう
359無念Nameとしあき25/01/14(火)13:59:51No.1288079303+
>>まず全ての礎になった地球政府がとんでも無い政体だった
>ユリアンが地球に行く前にやった過去の地球の予習良かったよね
アルファ・ケンタウリに行った人達はどうなったんだ…
360無念Nameとしあき25/01/14(火)13:59:53No.1288079307+
>>アニメ派だから知らんかったけど原作だとこいつのせいで無駄に戦争が長引いていらん死者が増えたみたいなこと地の文に書かれてるらしいね
>英雄は時代によって評価変わるさ
ヤンと言うかシェーンコップのレス
361無念Nameとしあき25/01/14(火)14:00:09No.1288079347そうだねx2
>この流れのためにヤンは無理やり殺されたのかね?
別に無理矢理殺されたって訳じゃないと思うけどな
基本的に殺す予定は全部最初から立っていたって作者言ってたし
スレ画の途中退場も予定通りじゃないの?
362無念Nameとしあき25/01/14(火)14:00:29No.1288079402+
>この流れのためにヤンは無理やり殺されたのかね?
>同盟がボロ負けしてもラインハルトは死んでヤンが健在ならそこから逆転も可能だし
どちらがトップを倒しても後は泥沼だったしな
ユリアンもヤン殺したのが帝国だったらテロ上等だった
363無念Nameとしあき25/01/14(火)14:01:00No.1288079493+
>ルドルフ生んだけど
ポリコレとLGBTの銀河共和国ならルドルフ万歳!!だろ
364無念Nameとしあき25/01/14(火)14:01:20No.1288079544そうだねx4
>地球政府を反面教師にしたであろう銀河連邦は繁栄したから無駄ではなかったんじゃない?
>ルドルフ生んだけど
まぁ21世紀見てるとルドルフ台頭は割とリアリティある気がするわ
365無念Nameとしあき25/01/14(火)14:01:39No.1288079597そうだねx1
赤毛が生き残って金髪が死ぬ世界線の銀河英雄伝説もちょっと見たい
366無念Nameとしあき25/01/14(火)14:02:28No.1288079724+
>基本的に殺す予定は全部最初から立っていたって作者言ってたし
キルヒアイスを2巻で殺したのは早過ぎた
ポプランとビッテンフェルトはなんか死ななかった
この3人だけが予定外だったんだっけ?
367無念Nameとしあき25/01/14(火)14:02:38No.1288079750そうだねx5
>>地球政府を反面教師にしたであろう銀河連邦は繁栄したから無駄ではなかったんじゃない?
>>ルドルフ生んだけど
>まぁ21世紀見てるとルドルフ台頭は割とリアリティある気がするわ
今まさにルドルフ登場の前夜みたいになってるからな世界が
368無念Nameとしあき25/01/14(火)14:03:14No.1288079834+
前身の銀河のチェスゲームだと、ユリアンとラインハルトが後世の対立軸として伝えられていて、ヤンはユリアンの師父という認識のほうが強かったとか
369無念Nameとしあき25/01/14(火)14:03:14No.1288079835+
ドゥテルテなんかはルドルフっぽいなと思って見てたが
さすがに終身大統領にはならなかったな
と思ってたらいつの間にか娘が
370無念Nameとしあき25/01/14(火)14:03:15No.1288079840+
>赤毛が生き残って金髪が死ぬ世界線の銀河英雄伝説もちょっと見たい
ゴールデンバウムに呑まれて終わりそう
371無念Nameとしあき25/01/14(火)14:03:55No.1288079930そうだねx1
>ポリコレとLGBTの銀河共和国ならルドルフ万歳!!だろ
逆だろ
372無念Nameとしあき25/01/14(火)14:03:56No.1288079931+
>>>地球政府を反面教師にしたであろう銀河連邦は繁栄したから無駄ではなかったんじゃない?
>>>ルドルフ生んだけど
>>まぁ21世紀見てるとルドルフ台頭は割とリアリティある気がするわ
>今まさにルドルフ登場の前夜みたいになってるからな世界が
中国ロシアが土台だな
373無念Nameとしあき25/01/14(火)14:03:56No.1288079934+
>今まさにルドルフ登場の前夜みたいになってるからな世界が
その一番の原因が腐敗した民衆っていうのがハマりすぎてる
374無念Nameとしあき25/01/14(火)14:04:31No.1288080020そうだねx1
赤毛が死ななかったらロイエンタールの役割したのが多分赤毛なんだろうなと
375無念Nameとしあき25/01/14(火)14:04:35No.1288080031+
>赤毛が生き残って金髪が死ぬ世界線の銀河英雄伝説もちょっと見たい
新書版5巻のあとがきでキルヒアイスとラインハルト対立はもっと後にするべきだった〜って言ってたしロイエンタールじゃなくキルヒアイスの反乱だった可能性もあったのか
376無念Nameとしあき25/01/14(火)14:05:00No.1288080089+
ルドルフ的なの出るとしたら間違いなく民主国家の方だと思う
日本国民すらミンス2号に熱上げてる始末だし
377無念Nameとしあき25/01/14(火)14:05:06No.1288080101そうだねx1
>>今まさにルドルフ登場の前夜みたいになってるからな世界が
>その一番の原因が腐敗した民衆っていうのがハマりすぎてる
誰かに支配されたほうが楽って中国が体現してるな
378無念Nameとしあき25/01/14(火)14:05:12No.1288080122+
>>今まさにルドルフ登場の前夜みたいになってるからな世界が
>その一番の原因が腐敗した民衆っていうのがハマりすぎてる
銀英伝の描いた世界で違うところはSNSの登場で民主主義国家においては
憂国騎士団みたいな暴力的な直接手段で言論弾圧が出来ない事だな
379無念Nameとしあき25/01/14(火)14:05:41No.1288080194+
リップシュタット戦役時の女子供は辺境へ流刑って
エリザベートサビーネも対象だったんだろうか?
380無念Nameとしあき25/01/14(火)14:05:44No.1288080201+
>赤毛が死ななかったらロイエンタールの役割したのが多分赤毛なんだろうなと
奸計でラインハルトと袂を分かつのか
381無念Nameとしあき25/01/14(火)14:06:01No.1288080239そうだねx2
>中国ロシアが土台だな
作中の設定に照らし合わせるならアメリカでしょ
382無念Nameとしあき25/01/14(火)14:06:27No.1288080308+
>>監視と称してヤン家の居候になる義眼
>ちょっと面白そうなifやめろ
いつもユリアンと議論戦わせて毎回ユリアンへこましそうでヤンに止められる
383無念Nameとしあき25/01/14(火)14:06:31No.1288080316そうだねx5
>>>今まさにルドルフ登場の前夜みたいになってるからな世界が
>>その一番の原因が腐敗した民衆っていうのがハマりすぎてる
>銀英伝の描いた世界で違うところはSNSの登場で民主主義国家においては
>憂国騎士団みたいな暴力的な直接手段で言論弾圧が出来ない事だな
SNSこそ憂国騎士団の具現化じゃないか?
民衆が好き勝手動かす暴力装置だもの
384無念Nameとしあき25/01/14(火)14:06:56No.1288080378+
>ポリコレとLGBTの銀河共和国ならルドルフ万歳!!だろ
ルドルフはWASPじゃないの
385無念Nameとしあき25/01/14(火)14:06:56No.1288080379+
>>>今まさにルドルフ登場の前夜みたいになってるからな世界が
>>その一番の原因が腐敗した民衆っていうのがハマりすぎてる
>銀英伝の描いた世界で違うところはSNSの登場で民主主義国家においては
>憂国騎士団みたいな暴力的な直接手段で言論弾圧が出来ない事だな
中国みろ SNS自体統制してる
386無念Nameとしあき25/01/14(火)14:07:06No.1288080407+
>>>まぁ21世紀見てるとルドルフ台頭は割とリアリティある気がするわ
>>今まさにルドルフ登場の前夜みたいになってるからな世界が
>中国ロシアが土台だな
そも銀英伝書かれた時期ってのが冷戦終盤だからな
作中の同盟なんか思い切り当時の韓国だ統一だ勝共だの影響もろだし
そしてそれは別に銀英伝に限った事じゃなく当時のフィクションあるあるだった
387無念Nameとしあき25/01/14(火)14:07:20No.1288080442+
直接手くださず制裁しまくるSNSに比べたら現場に出張るだけまだ憂国騎士団のほうがマシじゃないかとミーには思える
388無念Nameとしあき25/01/14(火)14:07:29No.1288080460+
>>>今まさにルドルフ登場の前夜みたいになってるからな世界が
>>その一番の原因が腐敗した民衆っていうのがハマりすぎてる
>銀英伝の描いた世界で違うところはSNSの登場で民主主義国家においては
>憂国騎士団みたいな暴力的な直接手段で言論弾圧が出来ない事だな
なんなら一般市民が憂国騎士団みたくなりかねない
389無念Nameとしあき25/01/14(火)14:07:31No.1288080467そうだねx1
>民衆が好き勝手動かす暴力装置だもの
本当は元締めがいてそいつらが煽動してるというのも一緒
390無念Nameとしあき25/01/14(火)14:07:32No.1288080472+
>>中国ロシアが土台だな
>作中の設定に照らし合わせるならアメリカでしょ
つまり中国がアメリカにそういうの仕込む
391無念Nameとしあき25/01/14(火)14:07:48No.1288080509+
>まぁ21世紀見てるとルドルフ台頭は割とリアリティある気がするわ
ラインハルト型の独裁者も台頭してきたら生でルドルフvsラインハルトが拝めるか
392無念Nameとしあき25/01/14(火)14:08:50No.1288080677+
最初は力強い甘言で民衆を操る
393無念Nameとしあき25/01/14(火)14:09:03No.1288080713+
>誰かに支配されたほうが楽って中国が体現してるな
不動産バブル高速鉄道バブルEV車バブル
全部吹き飛んで就職出来ない職が有っても給料未払いの革命前夜ですが
394無念Nameとしあき25/01/14(火)14:09:09No.1288080727+
>SNSこそ憂国騎士団の具現化じゃないか?
>民衆が好き勝手動かす暴力装置だもの
まぁBLMだとか2000年の米大統領選とか見るとそうかもなって思うわ
mayのカタログがトランプで埋まったりしてたし
395無念Nameとしあき25/01/14(火)14:09:15No.1288080743+
芳樹は中国と名乗る以前のあの国は好きだけど今の国は嫌ってるでしょ
396無念Nameとしあき25/01/14(火)14:09:52No.1288080835そうだねx1
>>まぁ21世紀見てるとルドルフ台頭は割とリアリティある気がするわ
>ラインハルト型の独裁者も台頭してきたら生でルドルフvsラインハルトが拝めるか
互いの陣営が相手方をルドルフ扱いする地獄
397無念Nameとしあき25/01/14(火)14:10:07No.1288080877そうだねx2
    1736831407212.jpg-(27683 B)
27683 B
>>誰かに支配されたほうが楽って中国が体現してるな
>不動産バブル高速鉄道バブルEV車バブル
>全部吹き飛んで就職出来ない職が有っても給料未払いの革命前夜ですが
トップが無能過ぎた
398無念Nameとしあき25/01/14(火)14:10:08No.1288080879+
>革命前夜
ここから夜明けるのずいぶん掛かりそうですね…
399無念Nameとしあき25/01/14(火)14:10:10No.1288080887そうだねx1
だんだんスレに憂国騎士団が集まって来たな
400無念Nameとしあき25/01/14(火)14:10:41No.1288080966そうだねx1
>最初は力強い甘言で民衆を操る
イー論仮面がツィッター我が物にしたのがまさにそれだものなあ
401無念Nameとしあき25/01/14(火)14:10:43No.1288080969+
>互いの陣営が相手方をルドルフ扱いする地獄
この状態のうちはまだいいんだ
ルドルフ扱いできなくなってからが地獄だよ
402無念Nameとしあき25/01/14(火)14:10:46No.1288080979+
>芳樹は中国と名乗る以前のあの国は好きだけど今の国は嫌ってるでしょ
ディストピア真っしぐらだしそうだろうな
403無念Nameとしあき25/01/14(火)14:11:12No.1288081034+
>芳樹は中国と名乗る以前のあの国は好きだけど今の国は嫌ってるでしょ
創竜伝でことある毎に中共ボロクソに書いてたしな
あの頃の芳樹は全方位攻撃してた気がする
404無念Nameとしあき25/01/14(火)14:11:21No.1288081055そうだねx1
夜明け前が一番暗い
405無念Nameとしあき25/01/14(火)14:11:40No.1288081106そうだねx2
>だんだんスレに憂国騎士団が集まって来たな
ふんふーんふーんふんふーんふーん(例のハミング)
406無念Nameとしあき25/01/14(火)14:11:41No.1288081110+
平日の昼間にこんなとこ居るのは虹裏の行く末を真に憂う者の集まりだし
407無念Nameとしあき25/01/14(火)14:11:59No.1288081156+
海外の人はこれ読むとスレ画がなぜ影響力を政治に行使しないかイライラするらしいな
408無念Nameとしあき25/01/14(火)14:12:03No.1288081167+
>イー論仮面がツィッター我が物にしたのがまさにそれだものなあ
TwitterJPを追い出した辺りのイーロン
今のイーロン

まんまだな
409無念Nameとしあき25/01/14(火)14:12:21No.1288081222+
夜明けなんて来ねーよということもある
410無念Nameとしあき25/01/14(火)14:12:39No.1288081264+
>>芳樹は中国と名乗る以前のあの国は好きだけど今の国は嫌ってるでしょ
>創竜伝でことある毎に中共ボロクソに書いてたしな
>あの頃の芳樹は全方位攻撃してた気がする
今の中共は始皇帝に取り入る宦官が政治を取り仕切るみたいな体制だから余計に嫌うよ
411無念Nameとしあき25/01/14(火)14:13:25No.1288081371+
>海外の人はこれ読むとスレ画がなぜ影響力を政治に行使しないかイライラするらしいな
ヤンの軍人でいることの最低限の矜持がそれってのが理解されないんやな
412無念Nameとしあき25/01/14(火)14:13:36No.1288081404そうだねx3
    1736831616631.jpg-(28793 B)
28793 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
413無念Nameとしあき25/01/14(火)14:13:40No.1288081412そうだねx1
>海外の人はこれ読むとスレ画がなぜ影響力を政治に行使しないかイライラするらしいな
イライラまではいかんでも
としあきもモヤモヤした経験はあるのでは?
414無念Nameとしあき25/01/14(火)14:13:53No.1288081447+
銀河連邦3000億人から衰退しすぎだろ人類…
415無念Nameとしあき25/01/14(火)14:13:59No.1288081469+
>だんだんスレに憂国騎士団が集まって来たな
憂国騎士団あきと善良な一般市民あきがエロコラで競い合うところ想像しちゃったじゃないか
416無念Nameとしあき25/01/14(火)14:13:59No.1288081471+
>>誰かに支配されたほうが楽って中国が体現してるな
>不動産バブル高速鉄道バブルEV車バブル
>全部吹き飛んで就職出来ない職が有っても給料未払いの革命前夜ですが
台湾侵攻で人民の目をそらすアル!
417無念Nameとしあき25/01/14(火)14:14:01No.1288081476そうだねx1
ヒJPは追い出されて当然の穀潰しだったから仕方ない
418無念Nameとしあき25/01/14(火)14:14:02No.1288081480+
>>海外の人はこれ読むとスレ画がなぜ影響力を政治に行使しないかイライラするらしいな
>ヤンの軍人でいることの最低限の矜持がそれってのが理解されないんやな
基本歴史家に無理を言うなってなる
419無念Nameとしあき25/01/14(火)14:15:09No.1288081624+
>銀河連邦3000億人から衰退しすぎだろ人類…
宇宙軍が色々やらかしました
420無念Nameとしあき25/01/14(火)14:15:16No.1288081639+
>>だんだんスレに憂国騎士団が集まって来たな
>憂国騎士団あきと善良な一般市民あきがエロコラで競い合うところ想像しちゃったじゃないか
思想と思想のぶつかり合いなので間違いではないな
421無念Nameとしあき25/01/14(火)14:15:17No.1288081640+
>No.1288081404
いきなり北斗の拳が始まった
422無念Nameとしあき25/01/14(火)14:15:17No.1288081641+
軍事の才能があっただけで基本やる気ないしねあの人
423無念Nameとしあき25/01/14(火)14:15:50No.1288081715+
>ヤンの軍人でいることの最低限の矜持がそれってのが理解されないんやな
実際軍人の家系とかでもなくエリート軍人で政界に転出しないってのはそこそこ特殊なのでまあ
424無念Nameとしあき25/01/14(火)14:15:53No.1288081720そうだねx1
>海外の人はこれ読むとスレ画がなぜ影響力を政治に行使しないかイライラするらしいな
さすがに海外の人は主語が大きすぎる
425無念Nameとしあき25/01/14(火)14:16:05No.1288081747+
>海外の人はこれ読むとスレ画がなぜ影響力を政治に行使しないかイライラするらしいな
民主主義の勉強をしなおせ
憂国軍事会議との会話で言っているじゃねーか
426無念Nameとしあき25/01/14(火)14:16:13No.1288081772+
>>銀河連邦3000億人から衰退しすぎだろ人類…
>宇宙軍が色々やらかしました
兵器はコレクションじゃないんですよ
427無念Nameとしあき25/01/14(火)14:16:35No.1288081819+
ヤンの矜持のせいで後に残ったやつらは苦労したけど生きてる間はヤンが苦労しまくってたからイーブンといえる
428無念Nameとしあき25/01/14(火)14:16:36No.1288081821+
>台湾侵攻で人民の目をそらすアル!
もう軍への指揮能力はあらかた奪われたと聞いたが
429無念Nameとしあき25/01/14(火)14:16:38No.1288081823+
>軍事の才能があっただけで基本やる気ないしねあの人
色んな政治に関わって悲惨な最期を遂げた才人知ってるからな
自分もそうなったが
430無念Nameとしあき25/01/14(火)14:16:42No.1288081834+
>赤毛が生き残って金髪が死ぬ世界線の銀河英雄伝説もちょっと見たい
ただの軍閥跋扈の乱世だろ
431無念Nameとしあき25/01/14(火)14:17:24No.1288081926+
中国で凄い人気がある作品
432無念Nameとしあき25/01/14(火)14:17:38No.1288081964そうだねx3
>軍事の才能があっただけで基本やる気ないしねあの人
有能な怠け者の極端な例だからな
433無念Nameとしあき25/01/14(火)14:17:51No.1288081995+
>>赤毛が生き残って金髪が死ぬ世界線の銀河英雄伝説もちょっと見たい
>ただの軍閥跋扈の乱世だろ
金髪と赤毛が決裂して三つ巴になってほしい
434無念Nameとしあき25/01/14(火)14:17:54No.1288082007+
>海外の人はこれ読むとスレ画がなぜ影響力を政治に行使しないかイライラするらしいな
海外はセカンドキャリアサードキャリアと転職してキャリアアップするのが当たり前だからな
435無念Nameとしあき25/01/14(火)14:18:13No.1288082041+
ラグナロックで金髪倒して帝国が分裂するところ見たかったよ
ロイエンは間違いなく野心出すだろ
436無念Nameとしあき25/01/14(火)14:18:21No.1288082053+
>金髪と赤毛が決裂して三つ巴になってほしい
ロイエンタールじゃだめですか
437無念Nameとしあき25/01/14(火)14:18:24No.1288082059+
後世でとりあえず雑に女体化されるヤンとユリアン
438無念Nameとしあき25/01/14(火)14:18:30No.1288082074+
>>ポリコレとLGBTの銀河共和国ならルドルフ万歳!!だろ
>ルドルフはWASPじゃないの
おそらく共通語だった英語を廃しドイツ語を共通語にドイツ人風名前を白人達に強制したのがルドルフ
名字がゴールデンバウムというユダヤ人がドイツに強制されたような名前のルドルフなのは皮肉なんだろうな
439無念Nameとしあき25/01/14(火)14:18:33No.1288082083+
ヤンが導眠剤飲んでなかったら脱出できたか船の何処かに隠れられたか
440無念Nameとしあき25/01/14(火)14:18:38No.1288082091そうだねx1
>中国で凄い人気がある作品
銀河の皮をかぶった仮想中国史だしな
441無念Nameとしあき25/01/14(火)14:18:39No.1288082094+
>軍事の才能があっただけで基本やる気ないしねあの人
戦争が無ければ歴史家かチェスか将棋の名人になっていた?
442無念Nameとしあき25/01/14(火)14:19:01No.1288082143+
>SNSこそ憂国騎士団の具現化じゃないか?
>民衆が好き勝手動かす暴力装置だもの
思想集団が押し付けを始めたりはするけれど
為政者が自分の都合が悪いのを殺傷する事は出来ないだろう
443無念Nameとしあき25/01/14(火)14:19:02No.1288082144+
>監視と称してヤン家の居候になる義眼
義眼が同盟に亡命してヤンに仕える二次創作なら見たことある
444無念Nameとしあき25/01/14(火)14:19:14No.1288082185そうだねx2
>基本歴史家に無理を言うなってなる
でも正直スレ画は歴史研究家の才能ないと思う・・・
445無念Nameとしあき25/01/14(火)14:19:17No.1288082193+
>>軍事の才能があっただけで基本やる気ないしねあの人
>有能な怠け者の極端な例だからな
逆説的に無茶苦茶効率厨になってるのが笑えない
446無念Nameとしあき25/01/14(火)14:19:46No.1288082268+
>>基本歴史家に無理を言うなってなる
>でも正直スレ画は歴史研究家の才能ないと思う・・・
酒の論文は腹を抱えて笑った
447無念Nameとしあき25/01/14(火)14:19:48No.1288082272+
>トリューニヒトを呼び出した時点で処すつもりではあった
タイミングが少しづれたかもだけどいずれ射殺したよね
448無念Nameとしあき25/01/14(火)14:20:09No.1288082331+
>>軍事の才能があっただけで基本やる気ないしねあの人
>戦争が無ければ歴史家かチェスか将棋の名人になっていた?
いやヤン提督は弱い方
449無念Nameとしあき25/01/14(火)14:20:27No.1288082370そうだねx1
>銀河の皮をかぶった仮想中国史だしな
中華ファンタジー書きたいって言ったら徳間の編集に売れないかrSFにしろって言われたんだっけか
450無念Nameとしあき25/01/14(火)14:20:29No.1288082375+
>>軍事の才能があっただけで基本やる気ないしねあの人
>有能な怠け者の極端な例だからな
まぁ怠け者なせいで戦略上の勝負で常に負けてしまったからな
怠け者なだけじゃなくて自己のあるべき国家の姿に準じた部分もあるけど
451無念Nameとしあき25/01/14(火)14:20:40No.1288082398+
>>軍事の才能があっただけで基本やる気ないしねあの人
>戦争が無ければ歴史家かチェスか将棋の名人になっていた?
三次元チェスの腕前もカスなので基本穀潰しかと
452無念Nameとしあき25/01/14(火)14:20:46No.1288082418そうだねx1
まあ同盟側の韓信だったよ
453無念Nameとしあき25/01/14(火)14:20:58No.1288082451+
>でも正直スレ画は歴史研究家の才能ないと思う・・・
せいぜい市井の歴史マニアだな
大学とか研究所で上手くやれそうにもないし
454無念Nameとしあき25/01/14(火)14:21:08No.1288082494+
>夜明けなんて来ねーよということもある
銀英伝第一話の題名がアスターテ戦で「永遠の夜の中で」だしなぁ
455無念Nameとしあき25/01/14(火)14:21:18No.1288082523そうだねx1
>>銀河の皮をかぶった仮想中国史だしな
>中華ファンタジー書きたいって言ったら徳間の編集に売れないかrSFにしろって言われたんだっけか
いまは逆になってるの笑う
456無念Nameとしあき25/01/14(火)14:21:35No.1288082568+
>まぁ怠け者なせいで戦略上の勝負で常に負けてしまったからな
>怠け者なだけじゃなくて自己のあるべき国家の姿に準じた部分もあるけど
権限がないから無理でしょ
457無念Nameとしあき25/01/14(火)14:21:35No.1288082569+
>>基本歴史家に無理を言うなってなる
>でも正直スレ画は歴史研究家の才能ないと思う・・・
けど実践出来てるのなら歴史の研究の成果を一番体現してるんじゃなかろうか
458無念Nameとしあき25/01/14(火)14:21:37No.1288082576そうだねx1
楽して勝とうってだけで職責部分についてはクソ真面目に考えるしやってのける
459無念Nameとしあき25/01/14(火)14:21:50No.1288082613+
>>基本歴史家に無理を言うなってなる
>でも正直スレ画は歴史研究家の才能ないと思う・・・
紅茶淹れる才能で銀河取れば良かったんだよな
…マジで取れたんじゃないか?
460無念Nameとしあき25/01/14(火)14:22:12No.1288082665+
>>まぁ怠け者なせいで戦略上の勝負で常に負けてしまったからな
>>怠け者なだけじゃなくて自己のあるべき国家の姿に準じた部分もあるけど
>権限がないから無理でしょ
シェーンコップが言ってただろ?お前が頭になれと
461無念Nameとしあき25/01/14(火)14:22:22No.1288082691+
>中華ファンタジー書きたいって言ったら徳間の編集に売れないかrSFにしろって言われたんだっけか
先見の明はあったんだよな
まあ結果的に銀英伝で成功したから史実ルートでいいけど
462無念Nameとしあき25/01/14(火)14:22:42No.1288082736そうだねx1
>紅茶淹れる才能で銀河取れば良かったんだよな
>…マジで取れたんじゃないか?
反ブランデー派と戦争になる
463無念Nameとしあき25/01/14(火)14:22:58No.1288082781+
軍関係者直接狙って住宅地で手榴弾とか
やっぱおかしいよ憂国騎士団
464無念Nameとしあき25/01/14(火)14:23:01No.1288082793+
>>>基本歴史家に無理を言うなってなる
>>でも正直スレ画は歴史研究家の才能ないと思う・・・
>紅茶淹れる才能で銀河取れば良かったんだよな
>…マジで取れたんじゃないか?
あっけなく暗殺される運命だと思う
自己評価は正しく出来てないからリスクマネージメントが出来てない
465無念Nameとしあき25/01/14(火)14:23:11No.1288082805+
>楽して勝とうってだけで職責部分についてはクソ真面目に考えるしやってのける
なんか過去の戦術を宇宙戦に応用してるだけなんだけど相手にはチート戦術になるんだよね
466無念Nameとしあき25/01/14(火)14:23:15No.1288082818+
>>中国で凄い人気がある作品
>銀河の皮をかぶった仮想中国史だしな
ノイエ版銀英伝の売り上げ7割がチャイナマネーなレベル
467無念Nameとしあき25/01/14(火)14:23:19No.1288082830そうだねx1
>紅茶淹れる才能で銀河取れば良かったんだよな
>…マジで取れたんじゃないか?
紅茶の鉄人はミンツじゃぞ
ヤンは紅茶色の汁にじゃぶじゃぶブランデー注ぐだけ
468無念Nameとしあき25/01/14(火)14:23:40No.1288082889+
    1736832220775.jpg-(91353 B)
91353 B
>>銀河の皮をかぶった仮想中国史だしな
>中華ファンタジー書きたいって言ったら徳間の編集に売れないかrSFにしろって言われたんだっけか
それはオレが描いたし
469無念Nameとしあき25/01/14(火)14:23:43No.1288082901+
>>夜明けなんて来ねーよということもある
>銀英伝第一話の題名がアスターテ戦で「永遠の夜の中で」だしなぁ
センスが良すぎるわ芳樹さん
470無念Nameとしあき25/01/14(火)14:23:50No.1288082916+
>楽して勝とうってだけで職責部分についてはクソ真面目に考えるしやってのける
だから政治家になって国のことを職務として考えろと言われると断固拒否する面倒な人
471無念Nameとしあき25/01/14(火)14:23:55No.1288082929そうだねx1
確かに流行ってるよな中華ファンタジー
472無念Nameとしあき25/01/14(火)14:24:19No.1288082968+
>軍関係者直接狙って住宅地で手榴弾とか
>やっぱおかしいよ憂国騎士団
サイオキシンで洗脳でもしてんのか?
473無念Nameとしあき25/01/14(火)14:24:19No.1288082969+
>いまは逆になってるの笑う
海外ならまだ普通にSFのが強いから…
474無念Nameとしあき25/01/14(火)14:24:22No.1288082977+
>>紅茶淹れる才能で銀河取れば良かったんだよな
>>…マジで取れたんじゃないか?
>反ブランデー派と戦争になる
ヤンさんは天運とカリスマに恵まれた紅茶と聞いてコーヒーを入れる超絶無能の親友がいたら銀河獲れたかもね
475無念Nameとしあき25/01/14(火)14:24:33No.1288083008+
>それはオレが描いたし
中華ともまた違う気はする…
476無念Nameとしあき25/01/14(火)14:24:37No.1288083017+
>それはオレが描いたし
いやこれも謎に銀河要素入ってるだろ
477無念Nameとしあき25/01/14(火)14:24:40No.1288083026+
この時代なら孫子の兵法とかロストスキル
478無念Nameとしあき25/01/14(火)14:24:52No.1288083053+
>ヤンは紅茶色の汁にじゃぶじゃぶブランデー注ぐだけ
業務中に飲酒をする手段だ
覚えておきたまえ
479無念Nameとしあき25/01/14(火)14:25:15No.1288083107+
>戦争が無ければ歴史家かチェスか将棋の名人になっていた?
戦略シミュレーションのアマチュア大会があればなんとか
480無念Nameとしあき25/01/14(火)14:25:27No.1288083145+
>業務中に飲酒をする手段だ
>覚えておきたまえ
パチン
パチンパチン
481無念Nameとしあき25/01/14(火)14:25:31No.1288083153+
>>楽して勝とうってだけで職責部分についてはクソ真面目に考えるしやってのける
>だから政治家になって国のことを職務として考えろと言われると断固拒否する面倒な人
為政者に良い印象がないからな
482無念Nameとしあき25/01/14(火)14:25:35No.1288083163+
>ノイエ版銀英伝の売り上げ7割がチャイナマネーなレベル
ノイエは2期以降急にOVA意識し始めたのなんでだったんかな
TVの一期は頑なに外伝分省いてオリジナリティ路線だったのに
483無念Nameとしあき25/01/14(火)14:25:54No.1288083194+
同盟提督は帝国侵攻で死にすぎだろ
484無念Nameとしあき25/01/14(火)14:26:00No.1288083215+
>この時代なら孫子の兵法とかロストスキル
曹操の詩が残ってる世界だからたぶん孫子も読めるぞ
485無念Nameとしあき25/01/14(火)14:26:08No.1288083242+
いいかいとしあき
としあきは自分の性癖を(以下略
486無念Nameとしあき25/01/14(火)14:26:13No.1288083253+
戦術だと相手が深読みして自滅するの誘う天才がヤン
487無念Nameとしあき25/01/14(火)14:26:23No.1288083283そうだねx1
>ヤンは紅茶色の汁にじゃぶじゃぶブランデー注ぐだけ
アル中やんけ
488無念Nameとしあき25/01/14(火)14:26:48No.1288083335+
>>この時代なら孫子の兵法とかロストスキル
>曹操の詩が残ってる世界だからたぶん孫子も読めるぞ
ヤンくらいしか目を向けてなさそう
489無念Nameとしあき25/01/14(火)14:27:02No.1288083368そうだねx2
>戦術だと相手が深読みして自滅するの誘う天才がヤン
まあそれもそれまでの魔術師っていう別称がつくくらいの実績あってのことだから
490無念Nameとしあき25/01/14(火)14:27:17No.1288083395+
>>戦争が無ければ歴史家かチェスか将棋の名人になっていた?
>戦略シミュレーションのアマチュア大会があればなんとか
いきなりレギュレーションの変更を強要されて大会が中断するやつ
491無念Nameとしあき25/01/14(火)14:27:43No.1288083452+
>>戦術だと相手が深読みして自滅するの誘う天才がヤン
>まあそれもそれまでの魔術師っていう別称がつくくらいの実績あってのことだから
深読み必須の戦略家ヤバイよね
492無念Nameとしあき25/01/14(火)14:27:43No.1288083455+
仮にヤンが政治家に転身したら戦場で金髪に勝てなくなるというジレンマ
493無念Nameとしあき25/01/14(火)14:27:45No.1288083457+
いつか読もうと思ってた岳飛伝が全く見かけなくなって悲しい
494無念Nameとしあき25/01/14(火)14:27:55No.1288083489そうだねx1
>ロイエンタールじゃだめですか
ついてくる部将が格落ちだからなぁ
495無念Nameとしあき25/01/14(火)14:27:58No.1288083492+
>同盟提督は帝国侵攻で死にすぎだろ
そらまぁ同盟に滅んでもらわないと話進まんし…
496無念Nameとしあき25/01/14(火)14:28:10No.1288083523そうだねx1
イゼルローン落として上が調子に乗っちゃった
497無念Nameとしあき25/01/14(火)14:28:15No.1288083531そうだねx3
スレ画はレンネンカンプに酷いことをしたよね
498無念Nameとしあき25/01/14(火)14:28:55No.1288083625+
>>ヤンは紅茶色の汁にじゃぶじゃぶブランデー注ぐだけ
>アル中やんけ
摂取量がちょっとふえたくらいだからへーきへーき
499無念Nameとしあき25/01/14(火)14:28:57No.1288083633+
あれ互角の戦力で補給部隊潰し禁じられてもヤンはワイドボーンどうにか出来たんじゃないかなと言う気がしないでもない
500無念Nameとしあき25/01/14(火)14:29:09No.1288083663+
>スレ画はレンネンカンプに酷いことをしたよね
ま…まぁスレ画自身もほぼほぼ巻き込まれだったし
501無念Nameとしあき25/01/14(火)14:29:23No.1288083700+
>スレ画はレンネンカンプに酷いことをしたよね
まあレンネンも疑惑だけで酷いことしたから…
事実そうだった?それは偶然の一致ですよ
502無念Nameとしあき25/01/14(火)14:29:25No.1288083704+
>イゼルローン落として上が調子に乗っちゃった
戦犯ヤン
503無念Nameとしあき25/01/14(火)14:29:42No.1288083757+
深読みするとそれを見越された戦術をとる
深読み出来ないと深読みと関係ない戦術を取り翻弄する
魔術士たる所以
504無念Nameとしあき25/01/14(火)14:30:21No.1288083855+
まぁヤンを抑えとく事が出来そうな実績あるのってキルヒアイスだけだからなぁ
505無念Nameとしあき25/01/14(火)14:30:27No.1288083869+
>ヤンくらいしか目を向けてなさそう
キュンメル男爵「僕を忘れないで
506無念Nameとしあき25/01/14(火)14:30:33No.1288083875+
>戦犯ヤン
みたいな事をスレ画自身が言ってなかった?
507無念Nameとしあき25/01/14(火)14:30:37No.1288083884+
>スレ画はレンネンカンプに酷いことをしたよね
読み通りでそれを未然に防ごうとしたのが運の尽き
ヤンの相手ではなかった
508無念Nameとしあき25/01/14(火)14:30:45No.1288083905+
アイゼナッハとかいう地味な役回りだったからヤンの毒牙にかからずにすんだ奴
509無念Nameとしあき25/01/14(火)14:30:48No.1288083912そうだねx2
普通に正攻法でも強いからなヤン
510無念Nameとしあき25/01/14(火)14:31:06No.1288083959+
>仮にヤンが政治家に転身したら戦場で金髪に勝てなくなるというジレンマ
そもそも歴史学者か軍師以外できないんじゃ
511無念Nameとしあき25/01/14(火)14:31:16No.1288083983+
レンネンは唆したオーベルも悪いから…
512無念Nameとしあき25/01/14(火)14:31:16No.1288083984+
>>ヤンくらいしか目を向けてなさそう
>キュンメル男爵「僕を忘れないで
ゼッフル粒子でも吸ってろ
513無念Nameとしあき25/01/14(火)14:31:31No.1288084021+
>この時代なら孫子の兵法とかロストスキル
ゾウでアルプス越えてローマに攻めるハンニバル戦法を銀英伝でやると
帝国首都オーデン目前に小惑星をワープアウトさせてドカドカ落とす?
514無念Nameとしあき25/01/14(火)14:31:44No.1288084050+
>>仮にヤンが政治家に転身したら戦場で金髪に勝てなくなるというジレンマ
>そもそも歴史学者か軍師以外できないんじゃ
神輿になれば良かったんだよ
そっち方面行けば嫁のパパも死ななかった
515無念Nameとしあき25/01/14(火)14:31:49No.1288084057+
>>ノイエ版銀英伝の売り上げ7割がチャイナマネーなレベル
>ノイエは2期以降急にOVA意識し始めたのなんでだったんかな
>TVの一期は頑なに外伝分省いてオリジナリティ路線だったのに
だって第1期を原作準拠の名の下に12回中同盟10話帝国2話で
ノイエの監督がヤンの誕生日と誕生日同じで同盟が好きすぎる判断でやらかしまくってる
同盟派なのにシェーンコップに「恒久ならざる平和の為に」ってセリフ無くしてるし
一期目なのに小説かOVA履修済みを前提にしてた
516無念Nameとしあき25/01/14(火)14:32:38No.1288084164+
>普通に正攻法でも強いからなヤン
正攻法だとSR
策略がSSR
深謀はUR
517無念Nameとしあき25/01/14(火)14:32:46No.1288084183+
>ゾウでアルプス越えてローマに攻めるハンニバル戦法を銀英伝でやると
>帝国首都オーデン目前に小惑星をワープアウトさせてドカドカ落とす?
ハンニバルは首都ローマはチラ見しただけで攻めて無いから
518無念Nameとしあき25/01/14(火)14:32:50No.1288084197そうだねx1
>普通に正攻法でも強いからなヤン
ヤンとフィッシャーが合わさったときの艦隊が無慈悲
519無念Nameとしあき25/01/14(火)14:33:00No.1288084215+
>>この時代なら孫子の兵法とかロストスキル
>ゾウでアルプス越えてローマに攻めるハンニバル戦法を銀英伝でやると
>帝国首都オーデン目前に小惑星をワープアウトさせてドカドカ落とす?
鬼畜か
520無念Nameとしあき25/01/14(火)14:33:34No.1288084294+
多分新帝国は息子の代でスッパリ金髪のカラー抜け切った実質マリーンドルフ朝になるんだろうなって
521無念Nameとしあき25/01/14(火)14:33:41No.1288084309+
正面からヤンにぶつかって勝てるとしたらカイザー以外ならやはりビッテンフェルト?
522無念Nameとしあき25/01/14(火)14:33:57No.1288084352+
ヤン艦隊にもグエンみたいなアホもいるから
523無念Nameとしあき25/01/14(火)14:34:22No.1288084414そうだねx1
自前の権力基盤がなさすぎるからなローエングラム王朝は
524無念Nameとしあき25/01/14(火)14:34:33No.1288084437+
>第1期を原作準拠の名の下に
そして謎のアニオリホーウッド提督大活躍…
525無念Nameとしあき25/01/14(火)14:34:47No.1288084468+
>>普通に正攻法でも強いからなヤン
>ヤンとフィッシャーが合わさったときの艦隊が無慈悲
散々失態や弱点になって辛酸を舐めさせられたビッテンフェルトが最大のアキレス健を落とすMVPになろうとはな
526無念Nameとしあき25/01/14(火)14:34:58No.1288084494そうだねx3
>正面からヤンにぶつかって勝てるとしたらカイザー以外ならやはりビッテンフェルト?
何度も負けてますやん…
527無念Nameとしあき25/01/14(火)14:34:59No.1288084497+
>正面からヤンにぶつかって勝てるとしたらカイザー以外ならやはりビッテンフェルト?
アムリッツァで一度やったようにかわすだけ
528無念Nameとしあき25/01/14(火)14:35:07No.1288084515+
>普通に正攻法でも強いからなヤン
ただラインハルトが正攻法・数の暴力で殴りかかってきたらどうしたって勝てなかった
529無念Nameとしあき25/01/14(火)14:35:12No.1288084532+
>ヤンくらいしか目を向けてなさそう
シェーンコップは泣いて馬謖を斬るを知ってて
ロイエンタールは六尺之孤の逸話を大昔の偉い奴が言った言葉として引用してた
530無念Nameとしあき25/01/14(火)14:35:13No.1288084533+
>多分新帝国は息子の代でスッパリ金髪のカラー抜け切った実質マリーンドルフ朝になるんだろうなって
実質カイザーがフロイラインで国務尚書がパパーンドルフとかこれもうマリーンドルフ朝なんよな
531無念Nameとしあき25/01/14(火)14:35:23No.1288084554+
>正面からヤンにぶつかって勝てるとしたらカイザー以外ならやはりビッテンフェルト?
負けかけた事あるので…
ラインハルトもいっぺん負けてるけど
532無念Nameとしあき25/01/14(火)14:35:25No.1288084560そうだねx1
>自前の権力基盤がなさすぎるからなローエングラム王朝は
姉上という最強のコネがあるじゃあないか
533無念Nameとしあき25/01/14(火)14:35:30No.1288084574+
>多分新帝国は息子の代でスッパリ金髪のカラー抜け切った実質マリーンドルフ朝になるんだろうなって
まさかのミッターマイヤー王朝かもしれんアレク皇帝早逝してとかで
534無念Nameとしあき25/01/14(火)14:35:48No.1288084606そうだねx1
>そして謎のアニオリホーウッド提督大活躍…
ホーウッドを活躍させるのは別にいいけど戦闘力残してる敵を見逃すキルヒアイスはなぁ
535無念Nameとしあき25/01/14(火)14:36:03No.1288084634+
>多分新帝国は息子の代でスッパリ金髪のカラー抜け切った実質マリーンドルフ朝になるんだろうなって
まず金髪カラーってなんだ?
無闇矢鱈な武力偏重か?
536無念Nameとしあき25/01/14(火)14:36:15No.1288084660+
ろくでもない評価されそう
537無念Nameとしあき25/01/14(火)14:36:41No.1288084715+
>無闇矢鱈な武力偏重か?
それと武断派の新興貴族の重用か
538無念Nameとしあき25/01/14(火)14:37:08No.1288084777+
>自前の権力基盤がなさすぎるからなローエングラム王朝は
看板だけローエングラムだけど二代目が腹から出てくる前に本人死んで一門衆も最初から存在しないから事実上滅んでるとも言える
539無念Nameとしあき25/01/14(火)14:37:10No.1288084781+
>>多分新帝国は息子の代でスッパリ金髪のカラー抜け切った実質マリーンドルフ朝になるんだろうなって
>実質カイザーがフロイラインで国務尚書がパパーンドルフとかこれもうマリーンドルフ朝なんよな
平和で良さそうじゃない
540無念Nameとしあき25/01/14(火)14:37:20No.1288084820+
>それと武断派の新興貴族の重用か
マリーンドルフ王朝でいい…よくね?
541無念Nameとしあき25/01/14(火)14:37:28No.1288084838+
>それと武断派の新興貴族の重用か
新しい貴族はつくってない
542無念Nameとしあき25/01/14(火)14:37:34No.1288084857+
>実質カイザーがフロイラインで国務尚書がパパーンドルフとかこれもうマリーンドルフ朝なんよな
北条政子と北条家だね
543無念Nameとしあき25/01/14(火)14:37:39No.1288084864そうだねx2
ヤン残党が自分の肖像でかでかと掲げてるの本人が見たら側頭もんだと思う
544無念Nameとしあき25/01/14(火)14:37:56No.1288084901+
>実質カイザーがフロイラインで国務尚書がパパーンドルフとかこれもうマリーンドルフ朝なんよな
皇妃になった時点でパパ引退するって言ってたやん
545無念Nameとしあき25/01/14(火)14:38:10No.1288084939そうだねx3
>>実質カイザーがフロイラインで国務尚書がパパーンドルフとかこれもうマリーンドルフ朝なんよな
>北条政子と北条家だね
ねえカイザーの急死って…
546無念Nameとしあき25/01/14(火)14:38:13No.1288084948+
頼朝死後の源氏頭領家みたいな状態
547無念Nameとしあき25/01/14(火)14:38:34No.1288084995そうだねx2
ロイエンタールも餌に釣られて死にかけたしミッタマも回廊で死にかけたし
金髪も何回も負けてるしヤンに勝てる奴いないよ
全員でやるしかねぇ
548無念Nameとしあき25/01/14(火)14:38:38No.1288085003+
>新しい貴族はつくってない
ミッタマみたいなやつのこと
549無念Nameとしあき25/01/14(火)14:38:49No.1288085041+
>ねえカイザーの急死って…
ヒルダがちょっと『夜』強かったのがあかんかったかな
550無念Nameとしあき25/01/14(火)14:39:08No.1288085087+
>>実質カイザーがフロイラインで国務尚書がパパーンドルフとかこれもうマリーンドルフ朝なんよな
>北条政子と北条家だね
それ成長したアレクが監禁先で祖父が差し向けた刺客に入浴中に襲われてキンタマ握り潰されて死ぬやつじゃん
551無念Nameとしあき25/01/14(火)14:39:41No.1288085172そうだねx2
>ヤン残党が自分の肖像でかでかと掲げてるの本人が見たら側頭もんだと思う
でもヤン自分が死んだらこうなるの分かってたと思う
552無念Nameとしあき25/01/14(火)14:39:45No.1288085184+
>ミッタマみたいなやつのこと
ヒルダの目も光ってるし貴族化はしないと思うけど
553無念Nameとしあき25/01/14(火)14:39:54No.1288085211+
>ロイエンタールも餌に釣られて死にかけたしミッタマも回廊で死にかけたし
>金髪も何回も負けてるしヤンに勝てる奴いないよ
実際強過ぎたスレ画でも戦う条件次第で結果的に勝てませんよ
ってのが作品テーマの一つだからな
554無念Nameとしあき25/01/14(火)14:39:59No.1288085231+
>ねえカイザーの急死って…
皇帝病ってなんだよって話だし
命を使い果たしたんだから納得しろって台詞もなんか剣呑ではある
555無念Nameとしあき25/01/14(火)14:40:27No.1288085297+
>でもヤン自分が死んだらこうなるの分かってたと思う
運動をやめるって選択肢は一応あるけど続けるならヤンを神輿にするしかないからのう
556無念Nameとしあき25/01/14(火)14:40:33No.1288085314そうだねx1
残念ながらマリンドルフパパはカイザー即位で完全に引退してしまったんだわ
557無念Nameとしあき25/01/14(火)14:40:33No.1288085315+
    1736833233672.jpg-(41917 B)
41917 B
高度な尊敬語を使いこなす育ちの良い男
558無念Nameとしあき25/01/14(火)14:41:00No.1288085388+
死因膠原病じゃないの?
559無念Nameとしあき25/01/14(火)14:41:15No.1288085431+
>>>多分新帝国は息子の代でスッパリ金髪のカラー抜け切った実質マリーンドルフ朝になるんだろうなって
>>実質カイザーがフロイラインで国務尚書がパパーンドルフとかこれもうマリーンドルフ朝なんよな
>平和で良さそうじゃない
というかむしろ金髪カラーを脱色出来ないと敵がいなくなって手詰まりでしょ
朝鮮出兵直前の豊臣政権みたいになる
560無念Nameとしあき25/01/14(火)14:41:24No.1288085457+
>死因膠原病じゃないの?
後から名前つけた
561無念Nameとしあき25/01/14(火)14:41:37No.1288085487+
>残念ながらマリンドルフパパはカイザー即位で完全に引退してしまったんだわ
それでもヒルダとミッタマの二頭体制だな
562無念Nameとしあき25/01/14(火)14:41:41No.1288085492+
>ヤン残党が自分の肖像でかでかと掲げてるの本人が見たら側頭もんだと思う
エル・ファシル臨時政府からもそんな扱いされてこうなるから嫌だったんだと頭抱えてたしな
563無念Nameとしあき25/01/14(火)14:41:45No.1288085501+
>残念ながらマリンドルフパパはカイザー即位で完全に引退してしまったんだわ
辞めようとしたけど金髪が死んで辞めれなくなったんじゃなかったか
564無念Nameとしあき25/01/14(火)14:42:16No.1288085574+
ゴールデンバウムは滅んだけど同じ人たちが集まる宮廷は残ってるんだよなあ
565無念Nameとしあき25/01/14(火)14:42:25No.1288085601+
    1736833345886.webp-(12812 B)
12812 B
>高度な尊敬語を使いこなす育ちの良い男
ご機嫌麗しく…
566無念Nameとしあき25/01/14(火)14:42:36No.1288085629+
>辞めようとしたけど金髪が死んで辞めれなくなったんじゃなかったか
特にそういう風には書かれていないな
その後は完全に謎
567無念Nameとしあき25/01/14(火)14:43:00No.1288085679+
多分平和な時代ならうだつの上がらない歴史教師になってた
568無念Nameとしあき25/01/14(火)14:43:22No.1288085730+
パパーンドルフの性格からして引き継ぎしたらすっぱりやめるでしょ
569無念Nameとしあき25/01/14(火)14:43:22No.1288085732+
    1736833402846.png-(703 B)
703 B
>実質カイザーがフロイラインで国務尚書がパパーンドルフとかこれもうマリーンドルフ朝なんよな
軍を仕切るミッターマイヤーに謀反されてマッハで滅びると
敵は取ったぞロイエンタール・・・
570無念Nameとしあき25/01/14(火)14:44:02No.1288085822+
パパ辞めさせてって言ってたけどカイザー死んで大変だしいきなり経験のないミッタマにやらせるわけにもいかんしなし崩しで続けるだろう
丁度オーベルも消えたし文句言うやつもいない
571無念Nameとしあき25/01/14(火)14:44:31No.1288085896+
>軍を仕切るミッターマイヤーに謀反されてマッハで滅びると
>敵は取ったぞロイエンタール・・・
ない
ない
ありえません
572無念Nameとしあき25/01/14(火)14:44:34No.1288085912そうだねx2
ミッターマイヤーの仕事はまず間違いなく軍のリストラなんだよな
砂を噛むような後半生が始まる
573無念Nameとしあき25/01/14(火)14:44:49No.1288085950+
>多分平和な時代ならうだつの上がらない歴史教師になってた
本人はその方が幸せだったかもな
ヤンイレギュラーズの面々と会う事なく独身で本の山に埋もれて死んだかもだが
574無念Nameとしあき25/01/14(火)14:44:49No.1288085952+
>多分平和な時代ならうだつの上がらない歴史教師になってた
ヘイゼルの瞳と金褐色の頭髪の女生徒一人を除いて誰も授業聞いてない
575無念Nameとしあき25/01/14(火)14:44:54No.1288085968+
>パパーンドルフの性格からして引き継ぎしたらすっぱりやめるでしょ
そも国務尚書だって望んでやってるって感じじゃなかったしなあ
義眼に「皇妃第一候補は娘御ですか?」って聞かれた時本気でヤな顔してそう
576無念Nameとしあき25/01/14(火)14:44:57No.1288085977そうだねx5
    1736833497108.jpg-(18613 B)
18613 B
このカイザー専用バイアグラがいないと初代が早死にして後継者いなくなった新帝国は速攻空中分解してカイザー自ら肥え太らせた軍事貴族同士の内戦祭りになってたよね
577無念Nameとしあき25/01/14(火)14:45:15No.1288086026+
>ミッターマイヤーの仕事はまず間違いなく軍のリストラなんだよな
>砂を噛むような後半生が始まる
かわいい嫁がいるから頑張るよ
578無念Nameとしあき25/01/14(火)14:45:22No.1288086051+
オーベルも金髪もいないからマリーンドルフパパを止められる人間はもういない
579無念Nameとしあき25/01/14(火)14:45:53No.1288086123+
>オーベルも金髪もいないからマリーンドルフパパを止められる人間はもういない
自制しそうではある
580無念Nameとしあき25/01/14(火)14:46:00No.1288086152+
>ミッターマイヤーの仕事はまず間違いなく軍のリストラなんだよな
>砂を噛むような後半生が始まる
魚河岸三代目じゃないけど反対を押し切って大軍縮敢行したら自分もやめて植木屋の仕事継ぐんじゃね?
581無念Nameとしあき25/01/14(火)14:46:15No.1288086195+
>パパーンドルフの性格からして引き継ぎしたらすっぱりやめるでしょ
娘と孫を庇護するために現職維持しないとまずいんじゃないか
582無念Nameとしあき25/01/14(火)14:46:37No.1288086247+
>このカイザー専用バイアグラがいないと初代が早死にして後継者いなくなった新帝国は速攻空中分解してカイザー自ら肥え太らせた軍事貴族同士の内戦祭りになってたよね
そうはいうけど下っ端はともかく元帥・上級大将クラスでお互いに権力を巡って殺し合うって誰がやるのよ
みんなでミッターマイヤーに押し付けるだけじゃね
583無念Nameとしあき25/01/14(火)14:46:43No.1288086268+
>死因膠原病じゃないの?
キルヒアイスを自分のミスで殺した事で姉上との関係も拗れ
キルヒアイスの遺言で銀河統一という呪いを科せらたようなものだからそれが完成した時がラインハルトの命数の終わりなんだよ
584無念Nameとしあき25/01/14(火)14:46:55No.1288086302+
>このカイザー専用バイアグラがいないと初代が早死にして後継者いなくなった新帝国は速攻空中分解してカイザー自ら肥え太らせた軍事貴族同士の内戦祭りになってたよね
最近このヴェスターラント忘れたかマンの声優が新人時代のガロードだって知ってビビった
585無念Nameとしあき25/01/14(火)14:47:19No.1288086373そうだねx2
>娘と孫を庇護するために現職維持しないとまずいんじゃないか
そういう仕事は娘の方が優れてるから必要なし
586無念Nameとしあき25/01/14(火)14:47:22No.1288086383+
いずれは国務尚書ミッターマイヤーになるにしてもしばらくはパパが継続してやらないと大変だろうな
587無念Nameとしあき25/01/14(火)14:47:56No.1288086462+
>そうはいうけど下っ端はともかく元帥・上級大将クラスでお互いに権力を巡って殺し合うって誰がやるのよ
>みんなでミッターマイヤーに押し付けるだけじゃね
良くも悪くも権力大好きって上級クラスいないよな
だからワロスの人がミーム化した
588無念Nameとしあき25/01/14(火)14:48:15No.1288086521+
ヒルダの妊娠がなかったらロイエンタールは粛清されてないんじゃないか
589無念Nameとしあき25/01/14(火)14:48:23No.1288086545+
>娘と孫を庇護するために現職維持しないとまずいんじゃないか
ヒルダに庇護がいるとは思わなそう
むしろヒルダに守ってやるから仕事続けろって言われて固辞して辞めそう
590無念Nameとしあき25/01/14(火)14:48:31No.1288086566そうだねx1
>>このカイザー専用バイアグラがいないと初代が早死にして後継者いなくなった新帝国は速攻空中分解してカイザー自ら肥え太らせた軍事貴族同士の内戦祭りになってたよね
>そうはいうけど下っ端はともかく元帥・上級大将クラスでお互いに権力を巡って殺し合うって誰がやるのよ
>みんなでミッターマイヤーに押し付けるだけじゃね
全員が納得する調停者になりうる存在がいない以上たとえ下っ端同士でも火種ができたら火事は止まるまい
591無念Nameとしあき25/01/14(火)14:48:36No.1288086579+
カイザーの息子だから有能という訳でもなく…
592無念Nameとしあき25/01/14(火)14:48:45No.1288086597そうだねx2
>ミッターマイヤーの仕事はまず間違いなく軍のリストラなんだよな
>砂を噛むような後半生が始まる
酒を飲みながら空想のロイエンタールに愚痴る毎日送ってそう
593無念Nameとしあき25/01/14(火)14:49:36No.1288086729+
>死因膠原病じゃないの?
膠原病っぽいけど前例なくて研究してみないとよく分からない病気
594無念Nameとしあき25/01/14(火)14:49:52No.1288086763+
>カイザーの息子だから有能という訳でもなく…
カイザーの父親はアレだしな
595無念Nameとしあき25/01/14(火)14:49:54No.1288086772+
>カイザーの息子だから有能という訳でもなく…
まぁカイザーの親カスだからな
596無念Nameとしあき25/01/14(火)14:50:00No.1288086788+
>カイザーの息子だから有能という訳でもなく…
だから最悪の民主主義でもマシってのが作品テーマだからなあ
597無念Nameとしあき25/01/14(火)14:50:04No.1288086799+
>>ミッターマイヤーの仕事はまず間違いなく軍のリストラなんだよな
>>砂を噛むような後半生が始まる
>かわいい嫁がいるから頑張るよ
軍隊が最大の藩屏なのにそれをリストラするのすごくめんどくさそう
598無念Nameとしあき25/01/14(火)14:50:09No.1288086811+
>このカイザー専用バイアグラがいないと初代が早死にして後継者いなくなった新帝国は速攻空中分解してカイザー自ら肥え太らせた軍事貴族同士の内戦祭りになってたよね
新たなナンバーワンを求める義眼が戦乱を煽りそう
599無念Nameとしあき25/01/14(火)14:50:22No.1288086851+
カイザーが異常なだけだ
600無念Nameとしあき25/01/14(火)14:50:46No.1288086909+
>軍隊が最大の藩屏なのにそれをリストラするのすごくめんどくさそう
再就職先を用意してリストラだろうな
銀河は広いし仕事はいくらでもあるから
601無念Nameとしあき25/01/14(火)14:50:48No.1288086919+
>軍隊が最大の藩屏なのにそれをリストラするのすごくめんどくさそう
だから軍の英雄に自ら手を汚させるんだよ
602無念Nameとしあき25/01/14(火)14:50:50No.1288086928+
    1736833850140.webp-(15794 B)
15794 B
>膠原病っぽいけど前例なくて研究してみないとよく分からない病気
603無念Nameとしあき25/01/14(火)14:50:58No.1288086945+
メックリンガーは転身も楽々できそう
604無念Nameとしあき25/01/14(火)14:51:02No.1288086959そうだねx2
カイザーも長生きしてたら絶対カス暗君になってたよ
基本ルドルフ大帝の下位互換だから
605無念Nameとしあき25/01/14(火)14:51:50No.1288087070+
>カイザーも長生きしてたら絶対カス暗君になってたよ
>基本ルドルフ大帝の下位互換だから
権力!暴力!セックス!
606無念Nameとしあき25/01/14(火)14:52:05No.1288087109そうだねx1
>カイザーも長生きしてたら絶対カス暗君になってたよ
生前の段階ですでに…
607無念Nameとしあき25/01/14(火)14:52:22No.1288087168+
>カイザーも長生きしてたら絶対カス暗君になってたよ
>基本ルドルフ大帝の下位互換だから
無駄な出兵しまくりですでにやべー雰囲気出してたからな
内政もちゃんとやってたからまだマシだったけど
608無念Nameとしあき25/01/14(火)14:52:34No.1288087185+
>銀河は広いし仕事はいくらでもあるから
そのセリフ逆襲のシャアで聞いた
609無念Nameとしあき25/01/14(火)14:52:51No.1288087243+
>>カイザーも長生きしてたら絶対カス暗君になってたよ
>生前の段階ですでに…
ギリ有能な暴君レベルに留まってたから…
610無念Nameとしあき25/01/14(火)14:52:56No.1288087254+
戦略シミュレーションルーム作ってヤンとネット対戦させときゃいいんだよ
611無念Nameとしあき25/01/14(火)14:53:04No.1288087268+
>メックリンガーは転身も楽々できそう
上級大将以上は軍や政府の要職として必要でそのレベルの人員は足りていないだろ
整理しないといけないのは中将以下辺り
612無念Nameとしあき25/01/14(火)14:53:17No.1288087304そうだねx1
>無駄な出兵しまくりですでにやべー雰囲気出してたからな
>内政もちゃんとやってたからまだマシだったけど
やっぱマリーンドルフ朝銀河帝国でいいんだって!
613無念Nameとしあき25/01/14(火)14:53:56No.1288087417+
ビッテンフェルトの言ほんまによかったか?
614無念Nameとしあき25/01/14(火)14:54:22No.1288087490+
>整理しないといけないのは中将以下辺り
ミッタマ曰く精彩を欠く連中だな
615無念Nameとしあき25/01/14(火)14:54:32No.1288087514+
>上級大将以上は軍や政府の要職として必要でそのレベルの人員は足りていないだろ
>整理しないといけないのは中将以下辺り
もうでかい戦争なくて上級職は出世する機会ないだろうしなあ
616無念Nameとしあき25/01/14(火)14:54:48No.1288087551+
>ビッテンフェルトの言ほんまによかったか?
金髪さんの心には響いた
617無念Nameとしあき25/01/14(火)14:54:51No.1288087562+
カイザーは根っこが戦いて〜なのがね
618無念Nameとしあき25/01/14(火)14:55:10No.1288087621+
伝説になるような英雄は若くして死ぬ必要があるというわけですな
619無念Nameとしあき25/01/14(火)14:55:31No.1288087667+
>>ビッテンフェルトの言ほんまによかったか?
>金髪さんの心には響いた
ガワは金髪小僧だけど中身脳筋だからな……
620無念Nameとしあき25/01/14(火)14:55:54No.1288087723+
>ギリ有能な暴君レベルに留まってたから…
戦争強くて公平な税制と裁判で名君に見られた
アルスラーンも同じだったな早々に歴史から消えたのも含めて
621無念Nameとしあき25/01/14(火)14:56:01No.1288087738+
早く死んだら悪い面は見えないまま終わるからのう
622無念Nameとしあき25/01/14(火)14:56:17No.1288087778+
芳樹は異能は短命と言う信念的なもの持ってるように思う
623無念Nameとしあき25/01/14(火)14:56:20No.1288087787+
>カイザーは根っこが戦いて〜なのがね
ヒルダにめっちゃそういうとこやぞ!って言われ続けても辞めなかったからなこいつ
624無念Nameとしあき25/01/14(火)14:56:50No.1288087870+
カイザー「次が最後だから…」
625無念Nameとしあき25/01/14(火)14:57:08No.1288087918+
>カイザーは根っこが戦いて〜なのがね
キルヒアイスが死んで精神的ストッパー不在になったからね...
626無念Nameとしあき25/01/14(火)14:57:46No.1288088013そうだねx1
キルヒアイスが生きていたら・・・
何もかも違ったろう
627無念Nameとしあき25/01/14(火)14:58:15No.1288088099そうだねx1
>>カイザーは根っこが戦いて〜なのがね
>ヒルダにめっちゃそういうとこやぞ!って言われ続けても辞めなかったからなこいつ
嫁よりオーベルシュタインの言う事のが聞いてる気がする
628無念Nameとしあき25/01/14(火)14:58:41No.1288088170+
    1736834321148.png-(701 B)
701 B
>上級大将以上は軍や政府の要職として必要でそのレベルの人員は足りていないだろ
>整理しないといけないのは中将以下辺り
若手大将に塩対応なのはそのせい?
普通は定年前の特進で大将になれれば儲けモノが
30そこいらの大将がゾロゾロ居ても邪魔だしなぁ
629無念Nameとしあき25/01/14(火)14:59:02No.1288088227+
ヒルダも謀臣としては傑物だけど内政の才能があるかはわからないんだよな
まあ無能ではないだろうけどパパの方がましって事はあり得る
630無念Nameとしあき25/01/14(火)14:59:08No.1288088244+
>キルヒアイスが生きていたら・・・
>何もかも違ったろう
それは芳樹も殺すの早過ぎたせめて5巻までは生かしとくべきだったって言ってる
631無念Nameとしあき25/01/14(火)14:59:38No.1288088323+
>1736834321148.png
モニターにハナクソが付いているのかと思ったぞ
632無念Nameとしあき25/01/14(火)15:00:19No.1288088430+
>ヒルダも謀臣としては傑物だけど内政の才能があるかはわからないんだよな
>まあ無能ではないだろうけどパパの方がましって事はあり得る
息子小さいしな
633無念Nameとしあき25/01/14(火)15:00:27No.1288088455そうだねx1
でもさぁ
赤毛いなくなってからはカイザーの楽しみはもうヤンと戦うことだけなんだよ
634無念Nameとしあき25/01/14(火)15:00:48No.1288088496+
ミッタマに宰相勤まるんじゃろか?
635無念Nameとしあき25/01/14(火)15:01:03No.1288088551+
>それは芳樹も殺すの早過ぎたせめて5巻までは生かしとくべきだったって言ってる
でも生きててもヤン殺す以外に仕事ないと思うけどね
ヤンに殺されたらそれはそれで面白そうだけど
636無念Nameとしあき25/01/14(火)15:01:29No.1288088623そうだねx2
>でもさぁ
>赤毛いなくなってからはカイザーの楽しみはもうヤンと戦うことだけなんだよ
ビッテンとオペラ見とけよ
637無念Nameとしあき25/01/14(火)15:02:03No.1288088729+
>ヒルダも謀臣としては傑物だけど内政の才能があるかはわからないんだよな
>まあ無能ではないだろうけどパパの方がましって事はあり得る
行政の能力はあると思うけど助けてほしいと自ら行ってくるやつ以外は助けなくていいって思想だからなぁ
638無念Nameとしあき25/01/14(火)15:02:12No.1288088756+
統率と智謀が100だけど
他はダメなタイプ
639無念Nameとしあき25/01/14(火)15:02:15No.1288088760そうだねx1
>ミッタマに宰相勤まるんじゃろか?
レンネンよりは柔軟だけどミッタマも割とガチガチの軍人だよな
640無念Nameとしあき25/01/14(火)15:02:27No.1288088794+
>ユリアンがめちゃくちゃ評価した歴史書残しただろ
ユリアン史書残す学者になる時間的余裕あるのかな
641無念Nameとしあき25/01/14(火)15:02:58No.1288088878+
>でも生きててもヤン殺す以外に仕事ないと思うけどね
>ヤンに殺されたらそれはそれで面白そうだけど
5巻まで生かして6巻以降もヤン艦隊と戦う流れならヤンに討たれる側だったんだろうな
642無念Nameとしあき25/01/14(火)15:03:45No.1288088992+
ミッターマイヤーは公明正大だから宰相なら務まるよ
相争う敵国ないしね
643無念Nameとしあき25/01/14(火)15:03:45No.1288088994+
フジリュー版だと晩年ユリアンは未来少年コナンみたいな髭してたな
644無念Nameとしあき25/01/14(火)15:03:46No.1288088999+
>>ヒルダも謀臣としては傑物だけど内政の才能があるかはわからないんだよな
>>まあ無能ではないだろうけどパパの方がましって事はあり得る
>行政の能力はあると思うけど助けてほしいと自ら行ってくるやつ以外は助けなくていいって思想だからなぁ
ありゃラインハルトに取り入る為に自分の頭の切れ具合見せたって側面も大きいと思う
645無念Nameとしあき25/01/14(火)15:03:55No.1288089022+
ヒルダは少子化担当大臣だな
646無念Nameとしあき25/01/14(火)15:04:05No.1288089043+
>>でも生きててもヤン殺す以外に仕事ないと思うけどね
>>ヤンに殺されたらそれはそれで面白そうだけど
>5巻まで生かして6巻以降もヤン艦隊と戦う流れならヤンに討たれる側だったんだろうな
読みたかったぞ
647無念Nameとしあき25/01/14(火)15:04:46No.1288089155+
>5巻まで生かして6巻以降もヤン艦隊と戦う流れならヤンに討たれる側だったんだろうな
フェザーンや地球教に殺されるんじゃしょぼすぎるしヤンしか殺せないよね
648無念Nameとしあき25/01/14(火)15:05:58No.1288089373+
>アルスラーンも同じだったな早々に歴史から消えたのも含めて
いやいや原作アルスラーンは治世の終わりにあの内憂外患状態を招いて
国土も人材もボロボロの状態で政権の人間とその身内だけ同盟国に亡命って全然比べられるレベルじゃない
カイザーは本人はともかく次世代を支える層に恵まれて少なくとも帝国自体は揺るがなかったし
649無念Nameとしあき25/01/14(火)15:06:02No.1288089387+
>>でも生きててもヤン殺す以外に仕事ないと思うけどね
>>ヤンに殺されたらそれはそれで面白そうだけど
>5巻まで生かして6巻以降もヤン艦隊と戦う流れならヤンに討たれる側だったんだろうな
ヤンとも互角に戦ってヤンが地球教に暗殺されたら戦う相手がいなくなったラインハルトの為に自分が敵に回るってロイエンタールの役割やりそうな気がする
650無念Nameとしあき25/01/14(火)15:06:26No.1288089470+
>でもさぁ
>赤毛いなくなってからはカイザーの楽しみはもうヤンと戦うことだけなんだよ
ヒルダがいなかったらカイザーの死で終わって
キルヒアイスの遺言が守れなくなったし
帝国が分裂した
651無念Nameとしあき25/01/14(火)15:06:30No.1288089483+
>ヒルダは少子化担当大臣だな
自分が一回でクリティカル引いたから頼もしい
652無念Nameとしあき25/01/14(火)15:07:11No.1288089583+
孔明ポジのナルサスの死が雑すぎた
653無念Nameとしあき25/01/14(火)15:07:52No.1288089709+
>孔明ポジのナルサスの死が雑すぎた
どこにもで潜入できるヒルメスが便利すぎた
654無念Nameとしあき25/01/14(火)15:10:18No.1288090136そうだねx1
彼は大義名分に固執した戦争屋に過ぎないって作中で批評しちまうのが銀英伝の好きなところ
655無念Nameとしあき25/01/14(火)15:11:44No.1288090369+
>彼は大義名分に固執した戦争屋に過ぎないって作中で批評しちまうのが銀英伝の好きなところ
もう少し手心というか…
656無念Nameとしあき25/01/14(火)15:11:51No.1288090385+
ナルサスだったら幼帝亡命にそのままフェザーン経由で送り返しましょうぐらい言ったかもな
657無念Nameとしあき25/01/14(火)15:15:52No.1288091066+
そんな末路書かなくてもいいじゃんってなるシューマッハ
658無念Nameとしあき25/01/14(火)15:16:04No.1288091105+
>>孔明ポジのナルサスの死が雑すぎた
>どこにもで潜入できるヒルメスが便利すぎた
プラス蛇王勢力もな…パルス以外で知られてないって言ってたのにパルス以外にも出張可能やん
首都が壊滅して国王死亡したチュルクとか妖しい商人に焚き付けられて御落胤疑惑の女に牛耳られるミスル
あの世界の国々はこぞって蛇王に迷惑掛けられるのに大元のそこを叩く動きに繋がらないままエンド
659無念Nameとしあき25/01/14(火)15:17:35No.1288091384+
銀英伝の時代はそれこそ三国志みたいに後年語られるだろうがどっちの陣営目線から語られることになるのやら
660無念Nameとしあき25/01/14(火)15:19:42No.1288091757+
令和のネトウヨからは評価が低い笑
661無念Nameとしあき25/01/14(火)15:21:02No.1288091994+
赤毛が5巻まで生きていたら帝国完勝してたんじゃないのか
662無念Nameとしあき25/01/14(火)15:21:32No.1288092078+
>令和のネトウヨからは評価が低い笑
でもちゃんと読んでてえらい!
663無念Nameとしあき25/01/14(火)15:23:36No.1288092429そうだねx1
>赤毛が5巻まで生きていたら帝国完勝してたんじゃないのか
ヤンは退役して歴史研究にいそしめたかな
664無念Nameとしあき25/01/14(火)15:24:20No.1288092550+
ラインハルトに直接仕えてた将がおじじになる頃にはみーんな「最近の軍人は…」とブツブツ言ってそう
665無念Nameとしあき25/01/14(火)15:25:33No.1288092756+
旧同盟領の統治も赤毛さんに任せておけば間違いないし
早死にしてなければたくさんの命が助かってたと思う
666無念Nameとしあき25/01/14(火)15:29:06No.1288093398+
内政も頑張るけどやっぱ戦いてえ…
667無念Nameとしあき25/01/14(火)15:29:17No.1288093423+
>彼は大義名分に固執した戦争屋に過ぎないって作中で批評しちまうのが銀英伝の好きなところ
銀英伝はヤンを英雄にしない地の文が強すぎる
668無念Nameとしあき25/01/14(火)15:29:40No.1288093504+
詩の朗読会も頑張れ
669無念Nameとしあき25/01/14(火)15:29:56No.1288093555+
>>赤毛いなくなってからはカイザーの楽しみはもうヤンと戦うことだけなんだよ
>ビッテンとオペラ見とけよ
どういう感想になるのか楽しみではある
カイザーなら自分とヤンやキルヒアイスをモデルにしたオペラを作らせることも可能だろうが
670無念Nameとしあき25/01/14(火)15:30:53No.1288093725+
>銀英伝はヤンを英雄にしない地の文が強すぎる
英雄はラインハルトの方だからね
671無念Nameとしあき25/01/14(火)15:31:22No.1288093812+
>銀英伝はヤンを英雄にしない地の文が強すぎる
ヤンもなりたくないので地の文を自分で編集してそう
672無念Nameとしあき25/01/14(火)15:31:26No.1288093828+
金髪は趣味が戦争なのが終わっとる
673無念Nameとしあき25/01/14(火)15:31:46No.1288093882+
新王宮とか別に興味なかったけど
仕事させないとシルヴァーベルヒが活躍できなかった
674無念Nameとしあき25/01/14(火)15:31:59No.1288093927+
>ヤンもなりたくないので地の文を自分で編集してそう
ヤンにはあんな名文は書けまい
675無念Nameとしあき25/01/14(火)15:33:14No.1288094142+
>金髪は趣味が戦争なのが終わっとる
曹操は治世の能臣、乱世の奸雄って言われてたけどカイザーは治世の問題児だっただろうな…
676無念Nameとしあき25/01/14(火)15:33:19No.1288094155+
最終回後にユリアン達がハイネセンで自治認められても
速攻難癖つけられて、即併合になる可能性が高い気がする
677無念Nameとしあき25/01/14(火)15:33:22No.1288094174+
ゴールデンバウム朝のクソな部分をぶっ壊す程度の内政はやるけど
それ以上の事はなにも考えてないカイザー
678無念Nameとしあき25/01/14(火)15:33:24No.1288094176+
>赤毛が5巻まで生きていたら帝国完勝してたんじゃないのか
昔のYOSHIKIはヤンをキルヒアイスが殺すって言ってたけど
最近のYOSHIKIはキルヒアイスをヤンが殺して激怒したカイザーと戦うとか言ってた
679無念Nameとしあき25/01/14(火)15:34:05No.1288094297+
>>ヤンがクーデターで同盟のトップになれば全部上手くいってた
>シェーンコップのレス
不良中年はマジでそれやると
「はぁ〜、ツマンネ」
絶対するぞ
680無念Nameとしあき25/01/14(火)15:34:32No.1288094364+
ヤンの思想や人格がどんなだったのかの詳細が後世まで伝えられたのはユリアンの功績だが
ユリアンの著作を見て後世の人がヤンをどう評価するかってのがポイントだわな
681無念Nameとしあき25/01/14(火)15:34:55No.1288094438+
>不良中年はマジでそれやると
>「はぁ〜、ツマンネ」
>絶対するぞ
「結局あなたもその程度の人でしたか」
682無念Nameとしあき25/01/14(火)15:35:00No.1288094453+
>金髪は趣味が戦争なのが終わっとる
バラとか交配してろ
683無念Nameとしあき25/01/14(火)15:35:23No.1288094528+
>>ヤンもなりたくないので地の文を自分で編集してそう
>ヤンにはあんな名文は書けまい
ヤンの執筆シーンが愚にも付かない駄文なのエミュレートし過ぎだろ
684無念Nameとしあき25/01/14(火)15:35:32No.1288094564+
>ゴールデンバウム朝のクソな部分をぶっ壊す程度の内政はやるけど
>それ以上の事はなにも考えてないカイザー
やりたそうな官僚に仕事投げるくらいはやるから…
685無念Nameとしあき25/01/14(火)15:35:37No.1288094580+
>ヤンの思想や人格がどんなだったのかの詳細が後世まで伝えられたのはユリアンの功績だが
>ユリアンの著作を見て後世の人がヤンをどう評価するかってのがポイントだわな
民衆「なんだよこれ俺TUEEEEEのなろう小説家かよ」
686無念Nameとしあき25/01/14(火)15:35:51No.1288094623+
>>ヤンもなりたくないので地の文を自分で編集してそう
>ヤンにはあんな名文は書けまい
「酒は人類の友だ」
687無念Nameとしあき25/01/14(火)15:36:06No.1288094663+
>最終回後にユリアン達がハイネセンで自治認められても
>速攻難癖つけられて、即併合になる可能性が高い気がする
まずハイネセンはじめとした自治領の内政の立て直しがすごい大変そう
旧同盟市民もかなりダメっぽいのが最終巻で書かれてたし
688無念Nameとしあき25/01/14(火)15:36:11No.1288094681+
    1736836571922.webp-(36138 B)
36138 B
>>ユリアンはわりと駄目なところは駄目と評価残してたよ
>ユリアン「家の中じゃ怠け者の酒飲みでした」
後世のヤン信者「こんなものあってはならないんですよ……」
689無念Nameとしあき25/01/14(火)15:37:10No.1288094856+
>ゴールデンバウム朝のクソな部分をぶっ壊す程度の内政はやるけど
>それ以上の事はなにも考えてないカイザー
一応宇宙探査とか植民星系の拡大とかは考えてるぽい
ルドルフが神格化とかやらなきゃ人類の版図はもっと広かったはずだって考えてるし
それに宇宙戦艦飛んでる横で農奴が鍬振るってるのが帝国だからな
そういうアホな因習改革するだけでも勝手に反映していくだろう
690無念Nameとしあき25/01/14(火)15:37:17No.1288094879+
>ヤンの思想や人格がどんなだったのかの詳細が後世まで伝えられたのはユリアンの功績だが
>ユリアンの著作を見て後世の人がヤンをどう評価するかってのがポイントだわな
まあ地の文で盲信ブリは指摘されてて
ヤンがボーっとしてるように見えてる時でも大戦略立ててるんだろうなとユリアンは考えてたけど
ただ本当にボーっしてただけであるとか書かれちゃう
691無念Nameとしあき25/01/14(火)15:37:20No.1288094890そうだねx1
>民衆「なんだよこれ俺TUEEEEEのなろう小説家かよ」
ユリアン・ミンツは小説家ではなく翻訳家だった
692無念Nameとしあき25/01/14(火)15:37:27No.1288094916+
>民衆「なんだよこれ俺TUEEEEEのなろう小説家かよ」
でも帝国側の記録も残ってるから...
693無念Nameとしあき25/01/14(火)15:38:14No.1288095091そうだねx2
>最終回後にユリアン達がハイネセンで自治認められても
>速攻難癖つけられて、即併合になる可能性が高い気がする
あそこは厄ネタだって帝国も願い下げなのでやらないよ
694無念Nameとしあき25/01/14(火)15:38:35No.1288095154そうだねx1
>でも帝国側の記録も残ってるから...
ヤンを大きく評価しとかないと凡将に帝国軍が負けたことになっちゃう
695無念Nameとしあき25/01/14(火)15:38:41No.1288095171+
    1736836721851.jpg-(285936 B)
285936 B
>ミッターマイヤーは公明正大だから宰相なら務まるよ
>相争う敵国ないしね
696無念Nameとしあき25/01/14(火)15:39:13No.1288095273そうだねx1
>民衆「なんだよこれ俺TUEEEEEのなろう小説家かよ」
「ヤン提督はイゼルローンでスローライフを楽しみたい」
原作:ユリアン・ミンツ
挿絵:カスパー・リンツ
697無念Nameとしあき25/01/14(火)15:39:16No.1288095278+
>>民衆「なんだよこれ俺TUEEEEEのなろう小説家かよ」
>でも帝国側の記録も残ってるから...
「ローエングラム王朝最大の敵として盛られてるんだろう」
698無念Nameとしあき25/01/14(火)15:39:18No.1288095288そうだねx1
>>赤毛が5巻まで生きていたら帝国完勝してたんじゃないのか
>昔のYOSHIKIはヤンをキルヒアイスが殺すって言ってたけど
>最近のYOSHIKIはキルヒアイスをヤンが殺して激怒したカイザーと戦うとか言ってた
どちらも見たい
699無念Nameとしあき25/01/14(火)15:39:20No.1288095300+
>でも帝国側の記録も残ってるから...
銀河帝国では子どもがいたずらした際に「ヤン・ウェンリーが来てあなたを連れて行ってしまうよ」と叱る場合もあります
700無念Nameとしあき25/01/14(火)15:39:46No.1288095393+
>まずハイネセンはじめとした自治領の内政の立て直しがすごい大変そう
>旧同盟市民もかなりダメっぽいのが最終巻で書かれてたし
武装解除されて経済力もない辺境の惑星だから
民主主義でやろうとしたら、住民が併合に同意しちゃうだろうな
701無念Nameとしあき25/01/14(火)15:40:35No.1288095545+
>>No.1288069831
>これ日時がハッキリと後世に記録されてるって事はミュラー辺りが日記に書き留めてたんだろうか
むしろヒゲだろ、ここまで細かく時間書くの
702無念Nameとしあき25/01/14(火)15:40:38No.1288095554+
>>でも帝国側の記録も残ってるから...
>ヤンを大きく評価しとかないと凡将に帝国軍が負けたことになっちゃう
バーミリオンでカイザーとオーベルがヤンの策にかかったのもヤンの知略のなせる業ですよね
703無念Nameとしあき25/01/14(火)15:40:51No.1288095597+
ノイエ版も何だかんだで真ん中まで来たし
フジリュー版も終わりが見えてきた
704無念Nameとしあき25/01/14(火)15:41:03No.1288095629+
民主主義に興味ないやつは帝国に移住して第二の地球みたいになりそう
705無念Nameとしあき25/01/14(火)15:41:15No.1288095662+
>銀河帝国では子どもがいたずらした際に「ヤン・ウェンリーが来て
>あなたを連れて行ってしまうよ」と叱る場合もあります
どこに連れて行くんでしょうねえ…図書館でお説教?
706無念Nameとしあき25/01/14(火)15:41:24No.1288095687+
ユリアンのはヤン伝記以外だと外伝2みたいな文章が残ってるんじゃない?
707無念Nameとしあき25/01/14(火)15:41:32No.1288095708+
>>ミッターマイヤーは公明正大だから宰相なら務まるよ
>>相争う敵国ないしね
とはいえラインハルトを止められる人がいるのかというとヒルダかアンネローゼくらいしかいないわけで……
708無念Nameとしあき25/01/14(火)15:41:59No.1288095791そうだねx3
>ノイエ版も何だかんだで真ん中まで来たし
ノイエは思いの外丁寧にやってくれてるからこのままじっくりカイザーが死ぬとこまで行ってほしい
709無念Nameとしあき25/01/14(火)15:42:30No.1288095887+
>ユリアン・ミンツは小説家ではなく翻訳家だった
アッテンの自叙伝よんでみたい
710無念Nameとしあき25/01/14(火)15:42:34No.1288095896+
>>まずハイネセンはじめとした自治領の内政の立て直しがすごい大変そう
>>旧同盟市民もかなりダメっぽいのが最終巻で書かれてたし
>武装解除されて経済力もない辺境の惑星だから
>民主主義でやろうとしたら、住民が併合に同意しちゃうだろうな
ローマ市も帝国崩壊後は荒廃していた
都市は一大消費地だからシステム崩壊するとめっちゃ落ちぶれるんだよな
711無念Nameとしあき25/01/14(火)15:42:38No.1288095906そうだねx1
>ヤンを大きく評価しとかないと凡将に帝国軍が負けたことになっちゃう
ヤンを相手にすると帝国軍の並みいる名将たちが途端にバカになるって書かれてるんだな
712無念Nameとしあき25/01/14(火)15:42:52No.1288095955+
>>赤毛が5巻まで生きていたら帝国完勝してたんじゃないのか
>昔のYOSHIKIはヤンをキルヒアイスが殺すって言ってたけど
>最近のYOSHIKIはキルヒアイスをヤンが殺して激怒したカイザーと戦うとか言ってた
設定的には前者の可能性の方が高いけど話として面白そうなのは後者よな
前言を翻すのもわかる
713無念Nameとしあき25/01/14(火)15:43:09No.1288096020+
>>ノイエ版も何だかんだで真ん中まで来たし
>ノイエは思いの外丁寧にやってくれてるからこのままじっくりカイザーが死ぬとこまで行ってほしい
バーミリオンで区切りいいからそこから続くかが1つの鍵だな
714無念Nameとしあき25/01/14(火)15:43:23No.1288096062+
>銀河帝国では子どもがいたずらした際に「ヤン・ウェンリーが来てあなたを連れて行ってしまうよ」と叱る場合もあります
「ヤン・ウェンリーってのは大した男のようだ。同姓同名の誰かさんとはえらい違いだ」
715無念Nameとしあき25/01/14(火)15:43:27No.1288096072+
帝国の提督はステの最大値が100だけどヤンは上限200
716無念Nameとしあき25/01/14(火)15:43:32No.1288096091+
>ラインハルトに直接仕えてた将がおじじになる頃にはみーんな「最近の軍人は…」とブツブツ言ってそう
ビッテンは大久保彦左衛門になるってのは良く言われとる
717無念Nameとしあき25/01/14(火)15:43:45No.1288096136+
>>ゴールデンバウム朝のクソな部分をぶっ壊す程度の内政はやるけど
>>それ以上の事はなにも考えてないカイザー
>一応宇宙探査とか植民星系の拡大とかは考えてるぽい
>ルドルフが神格化とかやらなきゃ人類の版図はもっと広かったはずだって考えてるし
>それに宇宙戦艦飛んでる横で農奴が鍬振るってるのが帝国だからな
>そういうアホな因習改革するだけでも勝手に反映していくだろう
戦争の終結と農業改革で間違いなく人口が激増するので植民星の開拓は必須だろうね
領土が大きくなって地方が繁栄すればそれだけ中央の統制がきかなくなるので諸刃の剣だけど
718無念Nameとしあき25/01/14(火)15:44:50No.1288096342+
案外ユリアンはハイネセンに見切りをつけてエル・ファシルを拠点に活動しそう
719無念Nameとしあき25/01/14(火)15:45:35No.1288096484+
>>ヤンを大きく評価しとかないと凡将に帝国軍が負けたことになっちゃう
>ヤンを相手にすると帝国軍の並みいる名将たちが途端にバカになるって書かれてるんだな
背ブラックホールの陣とトラウマトリックの利用で立て続けに負けたシュタインメッツとレンネンカンプも助かるんですね
720無念Nameとしあき25/01/14(火)15:45:37No.1288096491そうだねx1
>戦争の終結と農業改革で間違いなく人口が激増するので植民星の開拓は必須だろうね
>領土が大きくなって地方が繁栄すればそれだけ中央の統制がきかなくなるので諸刃の剣だけど
栄光の帝国軍が屯田兵に
721無念Nameとしあき25/01/14(火)15:45:58No.1288096551そうだねx1
>ビッテンは新右衛門さんになるってのは良く言われとる
722無念Nameとしあき25/01/14(火)15:46:05No.1288096576そうだねx1
>>>孔明ポジのナルサスの死が雑すぎた
>>どこにもで潜入できるヒルメスが便利すぎた
>プラス蛇王勢力もな…パルス以外で知られてないって言ってたのにパルス以外にも出張可能やん
>首都が壊滅して国王死亡したチュルクとか妖しい商人に焚き付けられて御落胤疑惑の女に牛耳られるミスル
>あの世界の国々はこぞって蛇王に迷惑掛けられるのに大元のそこを叩く動きに繋がらないままエンド
アルスラーン戦記は王都を奪還して終わったよ?
723無念Nameとしあき25/01/14(火)15:46:35No.1288096666+
>>>民衆「なんだよこれ俺TUEEEEEのなろう小説家かよ」
>>でも帝国側の記録も残ってるから...
>「ローエングラム王朝最大の敵として盛られてるんだろう」
背中には黒い翼が生えてて頭から角が口には牙が舌は三枚あってシッポが二股に別れていて片手にブランデーの瓶持ってる悪魔として描かれるんやな
724無念Nameとしあき25/01/14(火)15:46:47No.1288096692そうだねx2
>>戦争の終結と農業改革で間違いなく人口が激増するので植民星の開拓は必須だろうね
>>領土が大きくなって地方が繁栄すればそれだけ中央の統制がきかなくなるので諸刃の剣だけど
>栄光の帝国軍が屯田兵に
やっぱりローマ帝国じゃないですか
725無念Nameとしあき25/01/14(火)15:47:06No.1288096759そうだねx1
ラインハルトはアレクサンダー大王と同じで「俺が死んだら一番強いヤツが継ぎゃあいいのよ」って思ってる節があるからな
つーかヒルダがいなかったら間違いなくやった気がする
726無念Nameとしあき25/01/14(火)15:47:35No.1288096849そうだねx5
    1736837255107.jpg-(26153 B)
26153 B
>アルスラーン戦記は王都を奪還して終わったよ?
727無念Nameとしあき25/01/14(火)15:48:21No.1288096997そうだねx1
>ラインハルトはアレクサンダー大王と同じで「俺が死んだら一番強いヤツが継ぎゃあいいのよ」って思ってる節があるからな
>つーかヒルダがいなかったら間違いなくやった気がする
フシがあるっていうか言葉に出してなかったか
728無念Nameとしあき25/01/14(火)15:49:09No.1288097150そうだねx1
>案外ユリアンはハイネセンに見切りをつけてエル・ファシルを拠点に活動しそう
辺境には行かないよ
この人は自身とヤンの価値がわかってるのと打算から都市部でしか生きていけない
729無念Nameとしあき25/01/14(火)15:49:13No.1288097159+
>ラインハルトはアレクサンダー大王と同じで「俺が死んだら一番強いヤツが継ぎゃあいいのよ」って思ってる節があるからな
ミッターマイヤーの義息子に息子の友達になってくれと頼んだ時に思いっきりそう言ってたな
730無念Nameとしあき25/01/14(火)15:49:20No.1288097181+
>フシがあるっていうか言葉に出してなかったか
何も余の息子とは限らない、とかなんとか言ってたね
731無念Nameとしあき25/01/14(火)15:49:46No.1288097279+
>戦争の終結と農業改革で間違いなく人口が激増するので植民星の開拓は必須だろうね
>領土が大きくなって地方が繁栄すればそれだけ中央の統制がきかなくなるので諸刃の剣だけど
そこに首都星ハイネセンですら人がいなくて社会システムが終わりかけてる旧同盟領があるじゃろ
732無念Nameとしあき25/01/14(火)15:50:39No.1288097437+
>ラインハルトはアレクサンダー大王と同じで「俺が死んだら一番強いヤツが継ぎゃあいいのよ」って思ってる節があるからな
>つーかヒルダがいなかったら間違いなくやった気がする
寧ろ殺る気のあるやつはいつでもウエルカムやぞって言いはなっちゃったからね聞いたのロイエンタールだけだけど
733無念Nameとしあき25/01/14(火)15:50:55No.1288097487+
>アルスラーン戦記は王都を奪還して終わったよ?
荒川版で二王墜死直後から一気に二部要素入れこんで未来少年コナンや不思議の海のナディア並に
改変してきたからどうなるかは分からんけど原作王都奪還だとラストページが魔導師連中の陰謀シーンで
終わるのなんとかならないもんですかね?
734無念Nameとしあき25/01/14(火)15:52:04No.1288097668そうだねx1
>民主主義に興味ないやつは帝国に移住して第二の地球みたいになりそう
というかフェザーンにみんな雪崩れ込む
それを踏まえて三元帥の城だの同盟側と帝国側に作ったわけだよ
だから普通に宗教みたいな変なものが帝国オーディンとハイネセンに増える
735無念Nameとしあき25/01/14(火)15:52:25No.1288097726+
>終わるのなんとかならないもんですかね?
アルスラーンは嫁を取らせるべきだった
736無念Nameとしあき25/01/14(火)15:53:26No.1288097895+
>だから普通に宗教みたいな変なものが帝国オーディンとハイネセンに増える
カイザーはそれを育てるつもりだったのかな
737無念Nameとしあき25/01/14(火)15:53:55No.1288097981そうだねx1
フジリュー版全体としては好きなんだけどヴェスターラント見殺しのくだりの改変だけはやっちゃいけない改変だったと思ってる
738無念Nameとしあき25/01/14(火)15:54:10No.1288098022そうだねx2
>アルスラーン戦記は王都を奪還して終わったよ?
評判よくない2部だけど俺はギスカールがマルヤムで再起した展開は好きだったんだ
739無念Nameとしあき25/01/14(火)15:54:14No.1288098031+
>荒川版で二王墜死直後から一気に二部要素入れこんで未来少年コナンや不思議の海のナディア並に
>改変してきたからどうなるかは分からんけど原作王都奪還だとラストページが魔導師連中の陰謀シーンで
>終わるのなんとかならないもんですかね?
キシュワードの息子が前倒しで出たり前から改変の匂いはしてたが思い切った事してるな
740無念Nameとしあき25/01/14(火)15:54:32No.1288098079+
>フジリュー版全体としては好きなんだけどヴェスターラント見殺しのくだりの改変だけはやっちゃいけない改変だったと思ってる
あそこは原作通りにやらないと意味がないよね
741無念Nameとしあき25/01/14(火)15:54:41No.1288098101+
>三元帥の城
「もう一人死ねば四元帥の城ということになるか」
742無念Nameとしあき25/01/14(火)15:55:59No.1288098316+
ロイエンタールやっぱり生きたいた方が良かったようなきがする
地方反乱だらけになるから降格させてあちこちで泥臭い仕事させまくればなんだかんだ愚痴いいながらやると思う
器用貧乏のヤンデレだから酒と下半身問題は治らないからある日浴室で野垂れ死しそう
743無念Nameとしあき25/01/14(火)15:56:01No.1288098324+
>>アルスラーン戦記は王都を奪還して終わったよ?
>評判よくない2部だけど俺はギスカールがマルヤムで再起した展開は好きだったんだ
ボダンのうっかり失言で大逆転が今までのキャラ描写で有り得そうに思えちまうんだ
744無念Nameとしあき25/01/14(火)15:56:09No.1288098341+
>>アルスラーン戦記は王都を奪還して終わったよ?
>評判よくない2部だけど俺はギスカールがマルヤムで再起した展開は好きだったんだ
群雄割拠してた国々がザッハーク襲来に対して一致団結でよかったと思うのよね
745無念Nameとしあき25/01/14(火)15:56:12No.1288098354+
>>アルスラーン戦記は王都を奪還して終わったよ?
>評判よくない2部だけど俺はギスカールがマルヤムで再起した展開は好きだったんだ
9巻だっけアルスラーンの半月形
あそこぐらいまでは面白かった
魔物が本格的に出張ってきてからダメになった
746無念Nameとしあき25/01/14(火)15:56:37No.1288098429+
>アルスラーンは嫁を取らせるべきだった
駈け落ちエンドで良かったんた
747無念Nameとしあき25/01/14(火)15:57:13No.1288098526+
>帝国の提督はステの最大値が100だけどヤンだけ上限200
748無念Nameとしあき25/01/14(火)15:57:17No.1288098537+
>群雄割拠してた国々がザッハーク襲来に対して一致団結でよかったと思うのよね
2部の状態だとまともに国として機能してるのシンドゥラぐらいなのでは
749無念Nameとしあき25/01/14(火)15:57:57No.1288098663+
    1736837877814.jpg-(56375 B)
56375 B
>ユリアンはわりと駄目なところは駄目と評価残してたよ
750無念Nameとしあき25/01/14(火)15:58:19No.1288098722そうだねx4
アルスラーン・スレになっているではないか
751無念Nameとしあき25/01/14(火)15:58:23No.1288098731+
>キシュワードの息子が前倒しで出たり前から改変の匂いはしてたが思い切った事してるな
あそこまさに先月号の伏線だったんだよな…6巻だったかな
当時のコマに確かに描かれてるわ 大将軍ヴァフリーズとお爺さまと万騎長ハイルの首級…
752無念Nameとしあき25/01/14(火)15:58:25No.1288098740+
荒牧版のエステルはザッハークでも殺せるか不明だなあれ
753無念Nameとしあき25/01/14(火)15:58:55No.1288098823+
>帝国の提督はステの最大値が100だけどヤンだけ上限200
上限200のはずなのに低いステータスは1d20くらいの低さ
754無念Nameとしあき25/01/14(火)15:59:11No.1288098867+
>ロイエンタールやっぱり生きたいた方が良かったようなきがする
>地方反乱だらけになるから降格させてあちこちで泥臭い仕事させまくればなんだかんだ愚痴いいながらやると思う
>器用貧乏のヤンデレだから酒と下半身問題は治らないからある日浴室で野垂れ死しそう
分かる
でも子供をミッターマイヤーに託す展開は好きなのでやっぱり死んでほしい気持ちの方が強い
755無念Nameとしあき25/01/14(火)15:59:24No.1288098912+
>だから普通に宗教みたいな変なものが帝国オーディンとハイネセンに増える
そういやイゼルローン要塞はどうなったっけ
756無念Nameとしあき25/01/14(火)15:59:34No.1288098933そうだねx2
>アルスラーン・スレになっているではないか
おのれ
これもヘボ画家の仕業か!
757無念Nameとしあき25/01/14(火)16:00:00No.1288099010そうだねx2
>そういやイゼルローン要塞はどうなったっけ
帝国軍に返ってそのままでは
758無念Nameとしあき25/01/14(火)16:00:23No.1288099078+
宗教育てるのは旧帝国の門閥一派だよ
リップシュタットで没収されずに横流しした多額の財産で第二のフェザーンをつくるんだよ
同盟側も崩壊時のどさくさでいさんがかくされてるはずだから
横流しはビュコック陣営のパン屋からトリューニヒト閥とキャゼルヌと三閥からになりビュコックのもはキャゼルヌのイゼルローン軍に流れてるけど全部じゃないはずだし
759無念Nameとしあき25/01/14(火)16:00:30No.1288099098+
    1736838030038.jpg-(24190 B)
24190 B
>>帝国の提督はステの最大値が100だけどヤンだけ上限200
>上限200のはずなのに低いステータスは1d20くらいの低さ
やはり小官は英雄でしたな
760無念Nameとしあき25/01/14(火)16:00:33No.1288099111+
>そういやイゼルローン要塞はどうなったっけ
帝国が再接収してたぶん使ってるだろう
重要性はかなり下がってるけど
761無念Nameとしあき25/01/14(火)16:00:33No.1288099113+
>>だから普通に宗教みたいな変なものが帝国オーディンとハイネセンに増える
>そういやイゼルローン要塞はどうなったっけ
帝国に引き渡しだったと思う
762無念Nameとしあき25/01/14(火)16:00:58No.1288099184そうだねx3
何かもう一回くらい機能停止させられそうな仕掛け残ってそうな気もしないでもないなイゼルローン
763無念Nameとしあき25/01/14(火)16:01:01No.1288099188+
ラインハルトもロイエンタールも一撃必中だったのにミッターマイヤーだけはどうして
764無念Nameとしあき25/01/14(火)16:01:13No.1288099224+
戦後にイゼルローンで軍事独裁政権をやった人でしょ?とか言われるのかな
765無念Nameとしあき25/01/14(火)16:01:16No.1288099241+
>ミッターマイヤーの義息子に息子の友達になってくれと頼んだ時に思いっきりそう言ってたな
ロイエンタールの血を引いて疾風ウォルフに育てられた子はどういう提督に育つのか興味あるが戦乱なさそうだから経験は積めなさそうだな
766無念Nameとしあき25/01/14(火)16:01:31No.1288099285+
>>アルスラーンは嫁を取らせるべきだった
>駈け落ちエンドで良かったんた
英雄王の宝剣への誓い的に流石に義務放り出して遁走するのはあかんやろ…
どこかのかもかての国王制度並に次の候補見つけて育てた上で市井に降りてエステルの元へ行く
これぐらいやらんとまたあの国乱れるぞ
767無念Nameとしあき25/01/14(火)16:01:31No.1288099286+
>ラインハルトもロイエンタールも一撃必中だったのにミッターマイヤーだけはどうして
なんで生き残ってんのミッターマイヤー
768無念Nameとしあき25/01/14(火)16:01:35No.1288099298+
ロシアンティーを一杯ジャムではなく…
769無念Nameとしあき25/01/14(火)16:01:54No.1288099354+
>>アルスラーンは嫁を取らせるべきだった
>駈け落ちエンドで良かったんた
タハミーネが仏心でエステルを養女にしてアルスラーンと結婚させればOKよ
770無念Nameとしあき25/01/14(火)16:01:56No.1288099357+
>>アルスラーンは嫁を取らせるべきだった
>駈け落ちエンドで良かったんた
エラムと二人で旅に出るエンドとかも良いな
771無念Nameとしあき25/01/14(火)16:02:08No.1288099390+
現実世界の要塞と違ってそれのみで自給自足が可能なイゼルローンは反乱の温床でしかないからぶっ壊した方が良いと思う
772無念Nameとしあき25/01/14(火)16:02:31No.1288099438そうだねx2
>何かもう一回くらい機能停止させられそうな仕掛け残ってそうな気もしないでもないなイゼルローン
もうあそこ破棄していいと思う
773無念Nameとしあき25/01/14(火)16:03:01No.1288099522+
>>そういやイゼルローン要塞はどうなったっけ
>帝国が再接収してたぶん使ってるだろう
>重要性はかなり下がってるけど
通商の要衝になるか
それとも観光地か
774無念Nameとしあき25/01/14(火)16:03:20No.1288099586そうだねx2
>現実世界の要塞と違ってそれのみで自給自足が可能なイゼルローンは反乱の温床でしかないからぶっ壊した方が良いと思う
オーベルシュタインのレス
775無念Nameとしあき25/01/14(火)16:03:58No.1288099702+
>通商の要衝になるか
>それとも観光地か
関所の扱いかなあ
776無念Nameとしあき25/01/14(火)16:04:32No.1288099804そうだねx1
ダリューンが報われなさすぎるので絹の国の姫との間に隠し子いて欲しい
777無念Nameとしあき25/01/14(火)16:04:44No.1288099836そうだねx2
>>>そういやイゼルローン要塞はどうなったっけ
>>帝国が再接収してたぶん使ってるだろう
>>重要性はかなり下がってるけど
>通商の要衝になるか
>それとも観光地か
ガイド「ここがかの有名なヤンウェンリーが足を撃たれた場所にございまーす」
778無念Nameとしあき25/01/14(火)16:04:55No.1288099865そうだねx1
>No.1288098867
いや生きていても理由つけて子供はミッターマイヤーにあげたと思うよ
ミッターマイヤーには子供が生まれなかったような描写が後世伝評にさらりと最期にあるからフェリックスは幸運とも言える
待望の息子が生まれてみんなから可愛がられできた末の妹には熱を上げられ愛を告白されていづらくなる描写が目に浮かぶから
779無念Nameとしあき25/01/14(火)16:05:14No.1288099917+
新帝都のフェザーンって何気に敵勢力に回廊封鎖されたら詰まない?
780無念Nameとしあき25/01/14(火)16:05:35No.1288099978+
>ラインハルトもロイエンタールも一撃必中だったのにミッターマイヤーだけはどうして
エヴァンゼリンのほうに問題が…

ロイエンは何度も抱いてんじゃないかな
781無念Nameとしあき25/01/14(火)16:05:58No.1288100040そうだねx3
    1736838358668.jpg-(62381 B)
62381 B
温厚に見えて案外切れてるシーンが多いエセ詩人
782無念Nameとしあき25/01/14(火)16:06:09No.1288100070+
>駈け落ちエンドで良かったんた
これやると途中でナルサスが評した玉座の重さに耐えかねて逃げ出したと悪口言われるだけで済んだけど
それを出来るキャラじゃなかったしなあ
あとはエステルがゴリゴリのイアルダボート信者だった最大の問題が
783無念Nameとしあき25/01/14(火)16:06:30No.1288100136そうだねx2
>タハミーネが仏心でエステルを養女にしてアルスラーンと結婚させればOKよ
無理だろ 実の娘の行方を何としても知りたいがためだけに愛してない男の妃として
義務だけ果たして人形のように生き続けてきた女性だぞ 実の娘の生存の可能性がある限り
娘の地位は誰にも譲らないと思う 
784無念Nameとしあき25/01/14(火)16:06:38No.1288100162+
>新帝都のフェザーンって何気に敵勢力に回廊封鎖されたら詰まない?
そのために影の城と四提督の城を置いたはず
785無念Nameとしあき25/01/14(火)16:06:44No.1288100174+
>ダリューンが報われなさすぎるので絹の国の姫との間に隠し子いて欲しい
絹の国のちゃんとした外伝は読みたかった
銅虎だっけ?ダリューンでも勝てなそうな将軍とか見たかった
786無念Nameとしあき25/01/14(火)16:08:07No.1288100431+
没落を免れた旧貴族のその後も面白そう
ミュッケンベルガーとかトゥルナイゼンとか
787無念Nameとしあき25/01/14(火)16:08:15No.1288100454+
>タハミーネが仏心でエステルを養女にしてアルスラーンと結婚させればOKよ
アルスラーンに興味ないし実子にご執心だったから無理だろうな
まあ実子は全員死んでたんだが
788無念Nameとしあき25/01/14(火)16:08:18No.1288100464+
>>それとも観光地か
>ガイド「ここがかの有名なヤンウェンリーが足を撃たれた場所にございまーす」
俺が行ったら絶対に泣き崩れる自信ある
789無念Nameとしあき25/01/14(火)16:08:54No.1288100563+
>没落を免れた旧貴族のその後も面白そう
免れる奴なんかいないんじゃないの
金髪だけじゃなくてヒルダもミッタマイヤーも無能なら死ぬしかないよね仕方ないね…だし
790無念Nameとしあき25/01/14(火)16:09:30No.1288100661+
種無し提督
791無念Nameとしあき25/01/14(火)16:09:56No.1288100729そうだねx1
>ガイド「ここがかの有名なヤンウェンリーが足を撃たれた場所にございまーす」
掃除せずに真空処置で保存しなきゃ…
792無念Nameとしあき25/01/14(火)16:10:07No.1288100762+
>まあ実子は全員死んでたんだが
魔導士「お前の実の子の行方を知りたくはないのか」
アンドラゴラス「我が子ならいずれ世に出てこよう。その力がなければそのまま死ねばよいのだ」
このセリフが虚しいことに…
793無念Nameとしあき25/01/14(火)16:10:11No.1288100774+
>温厚に見えて案外切れてるシーンが多いエセ詩人
格下には高圧的おじさん
794無念Nameとしあき25/01/14(火)16:10:16No.1288100787+
>>没落を免れた旧貴族のその後も面白そう
>免れる奴なんかいないんじゃないの
みずからvonを外して登用されてた貴族は残ると思う
795無念Nameとしあき25/01/14(火)16:10:56No.1288100904+
>>タハミーネが仏心でエステルを養女にしてアルスラーンと結婚させればOKよ
>アルスラーンに興味ないし実子にご執心だったから無理だろうな
>まあ実子は全員死んでたんだが
ザンデのカキタレは娘じゃなかったの?と言うか死んだ?
796無念Nameとしあき25/01/14(火)16:11:37No.1288101027そうだねx2
>ザンデのカキタレは娘じゃなかったの?と言うか死んだ?
腕輪の持ち主3人ともフェイクだったんだ
797無念Nameとしあき25/01/14(火)16:11:42No.1288101045+
>あとはエステルがゴリゴリのイアルダボート信者だった最大の問題が
それ考えると短い期間ながらヒルメスとイリーナの家庭はどうだったんだろうなと思うんだよな
子供が無事に生まれていたら父親に倣ってパルスの多神教なのか母方のイアルダボート教マルヤム派なのか
798無念Nameとしあき25/01/14(火)16:11:49No.1288101064+
>>ガイド「ここがかの有名なヤンウェンリーが足を撃たれた場所にございまーす」
>掃除せずに真空処置で保存しなきゃ…
採取した血液のDNAからクローン・ヤンを創り出すヤン教徒の姿が
799無念Nameとしあき25/01/14(火)16:12:00No.1288101095+
そういや何で王都奪還の時点でヒルメス生かして置いたんだっけ
アルスラーン側にあのアホ生かして置く意味有ったっけ?
800無念Nameとしあき25/01/14(火)16:12:33No.1288101205+
>没落を免れた旧貴族のその後も面白そう
その代表がアイゼナッハじゃない
801無念Nameとしあき25/01/14(火)16:12:36No.1288101214+
>>ザンデのカキタレは娘じゃなかったの?と言うか死んだ?
>腕輪の持ち主3人ともフェイクだったんだ
禿鷹伏線ぶん投げやがったな?
802無念Nameとしあき25/01/14(火)16:12:41No.1288101234+
>温厚に見えて案外切れてるシーンが多いエセ詩人
ビッテンに美術品のこととオーベルシュタインのお仲間扱いされたときにもチョイギレしてましたね
803無念Nameとしあき25/01/14(火)16:13:03No.1288101314+
負けるべき時に負けず勝ち残ってしまったとしか
804無念Nameとしあき25/01/14(火)16:13:39No.1288101412+
>>温厚に見えて案外切れてるシーンが多いエセ詩人
>ビッテンに美術品のこととオーベルシュタインのお仲間扱いされたときにもチョイギレしてましたね
ああ見えて戦乱期の武人であるし権謀術数渦巻く宮廷で生き残れた人なので
805無念Nameとしあき25/01/14(火)16:13:44No.1288101421+
>そういや何で王都奪還の時点でヒルメス生かして置いたんだっけ
>アルスラーン側にあのアホ生かして置く意味有ったっけ?
一応旧王家の人間殺すと風聞かよくないと思ったのでは?
806無念Nameとしあき25/01/14(火)16:14:03No.1288101470+
アレク皇帝は年上趣味になるのは間違いない
807無念Nameとしあき25/01/14(火)16:14:27No.1288101544+
>ガイド「ここがかの有名なヤンウェンリーが足を撃たれた場所にございまーす」
地球教徒「誰かさんが首から下は不要だと言うからつい…」
808無念Nameとしあき25/01/14(火)16:14:29No.1288101552+
>魔導士「お前の実の子の行方を知りたくはないのか」
>アンドラゴラス「我が子ならいずれ世に出てこよう。その力がなければそのまま死ねばよいのだ」
>このセリフが虚しいことに…
普通に考えれば長い中断と再開を繰り返す間に展開が変わったとしか思えないよね…
尊師が真相を知った上で嘘取引持ち出してるなら魔導士の奴らの悪辣さが一層目立つだけではある
大穴として若い頃にタハミーネ以外の女にお手付きして万一の可能性もあるか
809無念Nameとしあき25/01/14(火)16:14:35No.1288101563+
帝国の提督の中で一番冷静なの沈黙提督なのでは
810無念Nameとしあき25/01/14(火)16:14:39No.1288101576+
>ラインハルトもロイエンタールも一撃必中だったのにミッターマイヤーだけはどうして
ロイエンタールは何ヶ月も自宅に置いていたからできて当たり前
身寄りがなくて無職で処女で自分より年下で世間知らずだから反抗できない
しかも好きな時に好きな時間に抱けるから毎日快適でズルズル置いていたんだよ
いつも付き合う女性は身元がしっかりした女性だから予定もあるしヤル前にはデートしたり儀式が必要で面倒だから自宅にいるダッチワイフの快適さがね
エルフリーデは金持ちイケメンにどんどんメロメロになり沼っていき暴言や嫌がりもだんだん形骸化してでも言わなきゃ置いてもらえないから更にテンプレ化したから飽きられて捨てられた
子供できたアピールを公的な場所でしたら結婚してもらえると思ったらまわりも冷え冷えで放置されて憎しみと悲しみに打ちひしがれてドミニクに拾われたわけで
811無念Nameとしあき25/01/14(火)16:14:41No.1288101587+
>>没落を免れた旧貴族のその後も面白そう
>免れる奴なんかいないんじゃないの
>金髪だけじゃなくてヒルダもミッタマイヤーも無能なら死ぬしかないよね仕方ないね…だし
ローエングラム王朝の権力基盤が前王朝に恨みを持つ民衆からの支持だからなあ
民衆と旧貴族の間を取り持つ架け橋になれそうな人材が思いつかない
812無念Nameとしあき25/01/14(火)16:15:44No.1288101754+
むしろ地球教がどういう評価になったのか知りたい
813無念Nameとしあき25/01/14(火)16:15:47No.1288101762+
>オーベルシュタインのお仲間扱いされたときにもチョイギレしてましたね
まあオーベルシュタイン亡きあとは同じ様な役職を任せられる事になると思うわ
814無念Nameとしあき25/01/14(火)16:15:51No.1288101772+
>>アルスラーンは嫁を取らせるべきだった
>駈け落ちエンドで良かったんた
アルスラーンは生涯妻を娶らなかった
何故か後世アルスラーンの子孫と称するイアルダボート教の信者軍団がいた
位に誤魔化せなかったものか
815無念Nameとしあき25/01/14(火)16:16:31No.1288101895+
>そういや何で王都奪還の時点でヒルメス生かして置いたんだっけ
>アルスラーン側にあのアホ生かして置く意味有ったっけ?
ヒルメスはイリーナと子供が生きてれば世捨て人のままでいたと思うんだよな
どうして殺したのお禿は
816無念Nameとしあき25/01/14(火)16:16:53No.1288101970+
>そういや何で王都奪還の時点でヒルメス生かして置いたんだっけ
>アルスラーン側にあのアホ生かして置く意味有ったっけ?
メルレインあたりから聞いたイリーナ内親王の事を考えての精一杯の譲歩かもしれん
ちなみにナルサスは万一の事があったらその時はいつでもなんとか出来ると考えていたが
魔軍相手にも他の内憂外患にもそれを繰り返した挙句ヒルメスに討たれて終了した
817無念Nameとしあき25/01/14(火)16:17:12No.1288102015+
>むしろ地球教がどういう評価になったのか知りたい
荒廃しきった地球をさらに荒廃させたアホ共
818無念Nameとしあき25/01/14(火)16:17:13No.1288102021+
>民衆と旧貴族の間を取り持つ架け橋になれそうな人材が思いつかない
というかそもそも架け橋を作る必要性も感じてないし
民衆が血を求めるなら放り込んで良いとすら思ってるのが金髪一派だし
819無念Nameとしあき25/01/14(火)16:17:23No.1288102043+
>ラインハルトもロイエンタールも一撃必中だったのにミッターマイヤーだけはどうして
夜の営みに熱心ではないとかそもそも方法を間違えてる可能性が高いんじゃないかな
疾風ウォルフ…
820無念Nameとしあき25/01/14(火)16:17:48No.1288102111+
>ヒルメスはイリーナと子供が生きてれば世捨て人のままでいたと思うんだよな
それはあまりにもヒルメスに都合がよすぎる
あいつはきっちり自業自得でしなないと
821無念Nameとしあき25/01/14(火)16:17:56No.1288102135+
>むしろ地球教がどういう評価になったのか知りたい
帝国では皇帝殺害を図った狂信者集団だろうしユリアンサイドでも同じだろう
822無念Nameとしあき25/01/14(火)16:18:53No.1288102332+
🤖「命令無視すれば帝国に勝てたのに…」
823無念Nameとしあき25/01/14(火)16:19:19No.1288102411+
貴族階級がそのまま温存されることはないだろうが
その内に貧富の差が拡大して富裕層とか出てくるから、それと結びつく可能性はあるな
824無念Nameとしあき25/01/14(火)16:19:48No.1288102496+
>没落を免れた旧貴族のその後も面白そう
>ミュッケンベルガーとかトゥルナイゼンとか
あの人らは戦役後に自分達の出番があると思いじっと賊軍とラインハルトの共倒れやリヒテンラーデからのお呼び出し待っていたんだよ
一族粛清やら増税で阿鼻叫喚だっただろうから毎日毎日諸提督やマリーンドルフ邸宅に貴族が押し掛けてたいへんなことになっていたはず
そのあたり書かれてないから変だよね
本来降嫁してこないような美人や貴族令嬢娘を縁組になんてひっきりなしてウハウハしてたのはラインハルト時代からあった話も
825無念Nameとしあき25/01/14(火)16:19:53No.1288102511+
>むしろ地球教がどういう評価になったのか知りたい
ユリアンの地球教本部潜入記が止めじゃないかな
826無念Nameとしあき25/01/14(火)16:19:54No.1288102514+
>夜の営みに熱心ではないとかそもそも方法を間違えてる可能性が高いんじゃないかな
>疾風ウォルフ…
恋人がいないバイエルラインでも子供の作り方は知ってそうなのに…
827無念Nameとしあき25/01/14(火)16:20:08No.1288102557+
>>ラインハルトもロイエンタールも一撃必中だったのにミッターマイヤーだけはどうして
>夜の営みに熱心ではないとかそもそも方法を間違えてる可能性が高いんじゃないかな
>疾風ウォルフ…
どこに入れてんだろ…
828無念Nameとしあき25/01/14(火)16:20:46No.1288102658+
>>むしろ地球教がどういう評価になったのか知りたい
>ユリアンの地球教本部潜入記が止めじゃないかな
「サイオキシン麻薬のケチャップ漬けを食う集団でした」
829無念Nameとしあき25/01/14(火)16:20:56No.1288102694+
>フシがあるっていうか言葉に出してなかったか
キルヒアイスの死後の通信で友の死の傷心もあってか本音でポロっと「より強い者がまた簒奪すればいい」ってロイエンタールにだけ伝えちゃったのがロイエンタールの謀反に繋がってるのを知っているのは読者だけ
830無念Nameとしあき25/01/14(火)16:21:00No.1288102701+
>ダリューンが報われなさすぎるので絹の国の姫との間に隠し子いて欲しい
全体的に意中のお相手がいる人物も悉く報われないからな
個人的にはパリザードに父親違いの双子とか出来てても面白かったのにと思いました
831無念Nameとしあき25/01/14(火)16:21:18No.1288102757+
>>ラインハルトもロイエンタールも一撃必中だったのにミッターマイヤーだけはどうして
>エヴァンゼリンのほうに問題が…
もしかして来ていない?
832無念Nameとしあき25/01/14(火)16:21:27No.1288102781+
エヴァはちゃんとウォルフに教えてるのだろうか
833無念Nameとしあき25/01/14(火)16:21:59No.1288102876+
>>夜の営みに熱心ではないとかそもそも方法を間違えてる可能性が高いんじゃないかな
>>疾風ウォルフ…
その点はエヴァンゼリンの方が大人だと思うぞ
834無念Nameとしあき25/01/14(火)16:22:04No.1288102890+
>>没落を免れた旧貴族のその後も面白そう
>>ミュッケンベルガーとかトゥルナイゼンとか
>あの人らは戦役後に自分達の出番があると思いじっと賊軍とラインハルトの共倒れやリヒテンラーデからのお呼び出し待っていたんだよ
>一族粛清やら増税で阿鼻叫喚だっただろうから毎日毎日諸提督やマリーンドルフ邸宅に貴族が押し掛けてたいへんなことになっていたはず
>そのあたり書かれてないから変だよね
>本来降嫁してこないような美人や貴族令嬢娘を縁組になんてひっきりなしてウハウハしてたのはラインハルト時代からあった話も
ミュッケンベルガーは明確に引退だけど息子とか孫はどうだったんだろうね
835無念Nameとしあき25/01/14(火)16:22:11No.1288102905+
最後ずっと暗躍してた地球教の教祖がカチコミにきて笑った
836無念Nameとしあき25/01/14(火)16:22:17No.1288102924そうだねx1
>フジリュー版全体としては好きなんだけどヴェスターラント見殺しのくだりの改変だけはやっちゃいけない改変だったと思ってる
OVA版準拠しちゃったか〜っていう
837無念Nameとしあき25/01/14(火)16:23:00No.1288103054+
>最後ずっと暗躍してた地球教の教祖がカチコミにきて笑った
他所に出せるレベルの人材が尽きたんだろうな…
838無念Nameとしあき25/01/14(火)16:23:34No.1288103161+
ミッターマイヤー夫妻はどちらかが性未分化症だったのかなとは思う
ミッターマイヤー自身も小柄だから
839無念Nameとしあき25/01/14(火)16:23:59No.1288103239+
>>むしろ地球教がどういう評価になったのか知りたい
>ユリアンの地球教本部潜入記が止めじゃないかな
地球教は組織としては死んだけど新たな別物の地球教が生まれても不思議じゃない
宗教の力は根強いからな
840無念Nameとしあき25/01/14(火)16:24:15No.1288103292そうだねx4
(銀英伝の話とアルスラーンの話が交互にされて読み辛いけどどっちも面白い……)
841無念Nameとしあき25/01/14(火)16:24:51No.1288103407+
>エヴァはちゃんとウォルフに教えてるのだろうか
エヴァが危険日を告げるとウォルフは気遣ってその日は避けるのか…
842無念Nameとしあき25/01/14(火)16:24:54No.1288103418+
あんな未来でも不妊は中々解消できないのか
843無念Nameとしあき25/01/14(火)16:24:59No.1288103435そうだねx1
>ミッターマイヤー夫妻はどちらかが性未分化症だったのかなとは思う
>ミッターマイヤー自身も小柄だから
珍説では
初めて聞いた
844無念Nameとしあき25/01/14(火)16:26:08No.1288103638+
>1736826202618.webm
最高だ
845無念Nameとしあき25/01/14(火)16:26:37No.1288103736+
>あんな未来でも不妊は中々解消できないのか
同性愛だって…
846無念Nameとしあき25/01/14(火)16:28:15No.1288104024+
>地球教は組織としては死んだけど新たな別物の地球教が生まれても不思議じゃない
>宗教の力は根強いからな
完全に根絶されたわけではなく
一般信者は宇宙のどこにでも居るだろう 
いずれ組織的復活をするかもしれない
847無念Nameとしあき25/01/14(火)16:28:18No.1288104038+
ルビンスキー見ていれば黒幕は誰かなんて分かりそうなんだけどね
やつも地球教祖らも操り人形
原作見ればわかるけどルビンスキーがフェザーン自治領主になれたのは嫁の実家のおかげ
帝国数パーセントの大富豪だからラインハルトやテクノクラートは結局はフェザーン財界切り込もうとして始末されたとしか思えない
848無念Nameとしあき25/01/14(火)16:29:25No.1288104264+
>>ザンデのカキタレは娘じゃなかったの?と言うか死んだ?
>腕輪の持ち主3人ともフェイクだったんだ
そういやその3人って残りはなんかあってタハミーネの付き人になった人とミスルの寵姫だったかな
849無念Nameとしあき25/01/14(火)16:30:09No.1288104388そうだねx1
>ルビンスキー見ていれば黒幕は誰かなんて分かりそうなんだけどね
(黒幕はヨシキ・タナカ)
850無念Nameとしあき25/01/14(火)16:30:13No.1288104404+
>あんな未来でも不妊は中々解消できないのか
不妊もそうだが出産前後の母子の危険性もあまり現実と変わりないような感じするんだよな銀英伝
その一方で宰相の義眼とか義肢関係の補完タイプのサイボーグ技術が発達しまくってる
851無念Nameとしあき25/01/14(火)16:30:39No.1288104484+
>ラインハルトやテクノクラートは結局は
>フェザーン財界切り込もうとして始末されたとしか思えない
金髪皇帝の病気は財閥が一服盛ったせい!
852無念Nameとしあき25/01/14(火)16:31:20No.1288104588+
>あんな未来でも不妊は中々解消できないのか
不妊と言っても生まれてもともと器官がないとか難しい問題があるんだよ
そうすると精子卵子レベルからの操作や移植やら難しい話になる
853無念Nameとしあき25/01/14(火)16:31:52No.1288104678+
>出産前後の母子の危険性
ワープはお腹の子に障るってヒルダも言ってたね
854無念Nameとしあき25/01/14(火)16:32:35No.1288104814+
>ヒルメスはイリーナと子供が生きてれば世捨て人のままでいたと思うんだよな
マルヤム再興を目指す道もあったなんて妄想してたから碌な事にならなかったような
どこまでも自分が荒らした国で救世主を名乗る事に恥を感じない性格してたよヒルメスは
855無念Nameとしあき25/01/14(火)16:33:35No.1288104992+
ワーレンの嫁さんは難産で死んだ
あれってロイエンタールと同期だしなんとも思わななかったのかね
対比にもされなかったのが
856無念Nameとしあき25/01/14(火)16:35:36No.1288105355+
>ワーレンの嫁さんは難産で死んだ
>あれってロイエンタールと同期だしなんとも思わななかったのかね
>対比にもされなかったのが
80年代の日本って普通に周産期死亡率高かったし
857無念Nameとしあき25/01/14(火)16:36:15No.1288105458そうだねx2
>現実世界の要塞と違ってそれのみで自給自足が可能なイゼルローンは反乱の温床でしかないからぶっ壊した方が良いと思う
ドライブイン的な貿易の拠点になるよ
今までは新航路開拓邪魔されまくりだったからじきにいい航路がたくさん開拓されて辺境になるかもしれないね
858無念Nameとしあき25/01/14(火)16:36:53No.1288105566+
>>腕輪の持ち主3人ともフェイクだったんだ
>そういやその3人って残りはなんかあってタハミーネの付き人になった人とミスルの寵姫だったかな
レイラは登場してすぐに魔軍に拉致されて洗脳されてイルテリシュに番わされてタハミーネの元で
娘だと受け入れられるも洗脳のせいで碌な反応も出来ないまま最終巻でヘッドカッド
フィトナは美貌と血筋疑惑を利用してのし上がってミスル女王まで行くがギーヴに額を射抜かれて死亡
裕福な暮らしでもないし愛した男には2人とも先立たれた上に亡命生活だがパリザードが一番マシ
859無念Nameとしあき25/01/14(火)16:37:25No.1288105664+
早漏ウォルフ
860無念Nameとしあき25/01/14(火)16:37:34No.1288105689+
>🤖「命令無視すれば帝国に勝てたのに…」
独裁者になりたくなかったし文民統制の原則に反するから…
でも嘘の報告でシャーウッドは残しておきますね
861無念Nameとしあき25/01/14(火)16:38:22No.1288105851+
>子供できたアピールを公的な場所でしたら結婚してもらえると思ったらまわりも冷え冷えで放置されて憎しみと悲しみに打ちひしがれてドミニクに拾われたわけで
あいつ
862無念Nameとしあき25/01/14(火)16:39:21No.1288106029そうだねx1
イゼルローン自体が一つの社会機構を成り立たせるだけの施設を持ってるし、民間船の受け入れと事業誘致をすれば交易の拠点として賑わいそう
863無念Nameとしあき25/01/14(火)16:39:55No.1288106130+
オーベルシュタインの義眼ははずしてつけるって汚れつくから不衛生だよ
コンタクトレンズですらあんなに触らないよ
あと目が無いって予防接種が無くなった世界なのかね
はしか等にかかると難聴か目に障害がある子が生まれるときいたが
864無念Nameとしあき25/01/14(火)16:40:19No.1288106199+
>>>腕輪の持ち主3人ともフェイクだったんだ
>>そういやその3人って残りはなんかあってタハミーネの付き人になった人とミスルの寵姫だったかな
>レイラは登場してすぐに魔軍に拉致されて洗脳されてイルテリシュに番わされてタハミーネの元で
>娘だと受け入れられるも洗脳のせいで碌な反応も出来ないまま最終巻でヘッドカッド
>フィトナは美貌と血筋疑惑を利用してのし上がってミスル女王まで行くがギーヴに額を射抜かれて死亡
>裕福な暮らしでもないし愛した男には2人とも先立たれた上に亡命生活だがパリザードが一番マシ
やっぱりガイエは作家として枯れきっているわって結末
865無念Nameとしあき25/01/14(火)16:41:48No.1288106479+
>>>腕輪の持ち主3人ともフェイクだったんだ
>>そういやその3人って残りはなんかあってタハミーネの付き人になった人とミスルの寵姫だったかな
>レイラは登場してすぐに魔軍に拉致されて洗脳されてイルテリシュに番わされてタハミーネの元で
>娘だと受け入れられるも洗脳のせいで碌な反応も出来ないまま最終巻でヘッドカッド
>フィトナは美貌と血筋疑惑を利用してのし上がってミスル女王まで行くがギーヴに額を射抜かれて死亡
>裕福な暮らしでもないし愛した男には2人とも先立たれた上に亡命生活だがパリザードが一番マシ
まあまあ合ってたかサンキュー
866無念Nameとしあき25/01/14(火)16:41:52No.1288106489+
ラインハルト暗殺未遂とかに繋がった結構な高級将官すら操る
サイオキシン麻薬の洗脳ノウハウが残る限りあの世界ずっと陰謀絶えなそうだよな
867無念Nameとしあき25/01/14(火)16:41:58No.1288106509+
>>ノイエ版も何だかんだで真ん中まで来たし
>ノイエは思いの外丁寧にやってくれてるからこのままじっくりカイザーが死ぬとこまで行ってほしい
カイザーごとベッドを運び出すシーンで絶対笑わせに来る確信がある
868無念Nameとしあき25/01/14(火)16:43:55No.1288106873+
>>ワーレンの嫁さんは難産で死んだ
>>あれってロイエンタールと同期だしなんとも思わななかったのかね
>>対比にもされなかったのが
>80年代の日本って普通に周産期死亡率高かったし
そうなんだ
作者は医者の息子だから詳しいな
エミールみたいに何故か医師めざさない印税生活志望者
医療エピソードあまりないよね
869無念Nameとしあき25/01/14(火)16:44:41No.1288107014+
>イゼルローン自体が一つの社会機構を成り立たせるだけの施設を持ってるし、民間船の受け入れと事業誘致をすれば交易の拠点として賑わいそう
フェザーン経由せずに直接領土を往来できるから
商業から見たら実は価値が上ってる場合すらあるんだよなイゼルローン・・・
870無念Nameとしあき25/01/14(火)16:44:52No.1288107052+
トリューニヒトの残した毒が帝国にまわって議会制帝国主義が成立した方が
ヤンの理想社会に近いんじゃねぇのかな
871無念Nameとしあき25/01/14(火)16:44:53No.1288107054+
>やっぱりガイエは作家として枯れきっているわって結末
基本前向きな荒川版は仮に腕輪の娘たちをフェイク前提として出すならどうなるんだろう?
歳月のせいで真実を知るのは無理だから三人とも娘と思って余生の生き甲斐が出来たと逆に考えるオチか
872無念Nameとしあき25/01/14(火)16:45:04No.1288107091+
>イゼルローン自体が一つの社会機構を成り立たせるだけの施設を持ってるし、民間船の受け入れと事業誘致をすれば交易の拠点として賑わいそう
それだからこそパナマとかイタリアの都市国家みたいに独立する可能性があるんだけどな
873無念Nameとしあき25/01/14(火)16:45:12No.1288107112そうだねx1
>>🤖「命令無視すれば帝国に勝てたのに…」
>独裁者になりたくなかったし文民統制の原則に反するから…
>でも嘘の報告でシャーウッドは残しておきますね
難しい事はよく分からんがヤンは飽くまで民衆が変わらないといけないって事を信条として持っていたんだろうか
だからルールを自分が破ってはいけないと律したんかね
874無念Nameとしあき25/01/14(火)16:46:53No.1288107396+
>ラインハルト暗殺未遂とかに繋がった結構な高級将官すら操る
>サイオキシン麻薬の洗脳ノウハウが残る限りあの世界ずっと陰謀絶えなそうだよな
惑星ウルバシーのヴィンクラー中将ね
あの人は行方不明で中毒症状が見受けられたって地球のポプラんみたいに盛られたのが怖すぎる
医師仲間が居たってことだからカイザーまわりもやはり
875無念Nameとしあき25/01/14(火)16:47:08No.1288107449+
>>出産前後の母子の危険性
>ワープはお腹の子に障るってヒルダも言ってたね
独り立ちした人間でも技術に頼るしかない危険な代物だし絶対ワープなんて胎児には影響あり過ぎる…
876無念Nameとしあき25/01/14(火)16:48:51No.1288107753+
>それだからこそパナマとか
運河はオレの国のもんだ!
877無念Nameとしあき25/01/14(火)16:49:43No.1288107906+
イゼルローンは100年近く侵略されないでいたから商業施設として入りたい貴族の店もたくさんあっただろうから入札やらきな臭い物語が絶えない
だから一攫千金や玉の輿狙いの美女も未亡人もたくさん押し掛けていただろうさ
878無念Nameとしあき25/01/14(火)16:51:32No.1288108267+
>トリューニヒトの残した毒が帝国にまわって議会制帝国主義が成立した方が
>ヤンの理想社会に近いんじゃねぇのかな
帝国に民主化目指してる2人がいたから近いうちになるよ
民衆にどんどん権利与えれば皇帝崇拝やらなくなる
879無念Nameとしあき25/01/14(火)16:52:00No.1288108359+
首から上は要らない人
880無念Nameとしあき25/01/14(火)16:52:02No.1288108364+
>イゼルローンは100年近く侵略されないでいたから商業施設として入りたい貴族の店もたくさんあっただろうから入札やらきな臭い物語が絶えない
>だから一攫千金や玉の輿狙いの美女も未亡人もたくさん押し掛けていただろうさ
風俗ランキング上位の店は多かったろうな
881無念Nameとしあき25/01/14(火)16:52:57No.1288108529+
>首から上は要らない人
としあきの事かな?
882無念Nameとしあき25/01/14(火)16:53:01No.1288108549+
>イゼルローンは100年近く侵略されないでいたから商業施設として入りたい貴族の店もたくさんあっただろうから入札やらきな臭い物語が絶えない
>だから一攫千金や玉の輿狙いの美女も未亡人もたくさん押し掛けていただろうさ
あそこ自給自足で500万人が生活可能だからヤベー基地
883無念Nameとしあき25/01/14(火)16:53:41No.1288108668+
>イゼルローンは100年近く侵略されないでいたから商業施設として入りたい貴族の店もたくさんあっただろうから入札やらきな臭い物語が絶えない
>だから一攫千金や玉の輿狙いの美女も未亡人もたくさん押し掛けていただろうさ
ちょっとカッコつけて軍歴の箔を付けたい若様達の社交場だよなあ
884無念Nameとしあき25/01/14(火)16:55:19No.1288108990+
イゼルローンは戦地赴任手当てすんごく高いんじゃね
あんな場所でいろんな娯楽がありまくるから男どもは金払いがいい
下手に辺境や帝国で体売るより実入いいから結婚目当ての若い子がきて男捕まえていくから入れ替わり激しいと思う
885無念Nameとしあき25/01/14(火)16:56:14No.1288109155+
>>首から上は要らない人
>としあきの事かな?
としあきは上も要らないね
886無念Nameとしあき25/01/14(火)16:56:53No.1288109277+
>>それだからこそパナマとか
>運河はオレの国のもんだ!
独立と呼ぶにはあまりにもアメリカの顔色に左右され過ぎてる…
887無念Nameとしあき25/01/14(火)16:58:16No.1288109499+
今となっては平和で気軽に昇進もできないし手当も少ないから同盟と戦うあの時代はよかったななんて思うやつがいると思う
888無念Nameとしあき25/01/14(火)16:59:43No.1288109769+
>No.1288109499
(内乱さえ起こればワンチャン…)
889無念Nameとしあき25/01/14(火)17:00:01No.1288109825+
>No.1288108668
始末したい奴や社会的にやらかした貴族は合法的にイゼルローン前線にまわされて名誉ある戦死扱いできたんだけどできなくなった
890無念Nameとしあき25/01/14(火)17:00:48No.1288109989+
>というか銀河英雄伝説という作品自体が後世の歴史家があらゆる資料を元に構成した歴史ドラマで
>そこに表現されてるのが歴史家達のある程度統一した見解なんじゃない?
歴史ドラマが歴史家が統一した考えで作られるって発想がね…
まず歴史家の統一した考えって時点でねーわって代物だし
891無念Nameとしあき25/01/14(火)17:01:26No.1288110102+
要衝として無力化されてもトールハンマーは解体しないでほしいな
892無念Nameとしあき25/01/14(火)17:01:52No.1288110174+
新説を唱える歴史研究者に不足する時代は訪れないだろ
893無念Nameとしあき25/01/14(火)17:02:41No.1288110309そうだねx1
    1736841761620.jpg-(74937 B)
74937 B
とにかくこれがよく起きる作品
894無念Nameとしあき25/01/14(火)17:04:04No.1288110553+
>レスバで勝てないから手を出した感
ロイエンタール ?
895無念Nameとしあき25/01/14(火)17:04:14No.1288110584+
ヤンもラインハルトもトリューニヒトもキルヒアイスも
黒幕の地球教もみんなみんないなくなってしまって
後継者が考えないといけない世界になって物語は終わるからな…
896無念Nameとしあき25/01/14(火)17:04:50No.1288110689+
>とにかくこれがよく起きる作品
二次創作っていうか公式的な別作者というか…
897無念Nameとしあき25/01/14(火)17:05:43No.1288110874+
本編本文で言ってる事とOVAとらいとすたっふ設定で
噛み合ってないこともあるからな
898無念Nameとしあき25/01/14(火)17:06:25No.1288111013そうだねx1
>後継者が考えないといけない世界になって物語は終わるからな…
圧倒的支配者の居ない世界 そこは群雄割拠の戦国時代の到来だよ
899無念Nameとしあき25/01/14(火)17:06:47No.1288111081そうだねx1
原作小説でもイゼルローンが流体金属に覆われてる気がする
900無念Nameとしあき25/01/14(火)17:07:05No.1288111133そうだねx2
歴史研究したかったヤンが軍人になって
軍人になりたかったユリアンが歴史家になった皮肉
901無念Nameとしあき25/01/14(火)17:07:11No.1288111157+
トリューニヒトのせいばかりにするヤン艦隊やシトレもどうかと思うよ
軍が立案したアムリッツァの行き当たりばったりに政治家も軍も真面目に付き合うことなかったんだが
回避してお茶濁すことしなかった軍が全部悪いのにトリューニヒトだけのせいにして国すらボロボロに陥れた戦犯グリーンヒル周り批判しないのがね
902無念Nameとしあき25/01/14(火)17:07:25No.1288111205+
>結局オーベルシュタイン家は断絶したんかな
>親戚に継がせたんかな
犬に継がせたのではと推測
903無念Nameとしあき25/01/14(火)17:08:40No.1288111428+
>>結局オーベルシュタイン家は断絶したんかな
>>親戚に継がせたんかな
>犬に継がせたのではと推測
フント(本当)に〜? 犬Hundだけに
904無念Nameとしあき25/01/14(火)17:09:22No.1288111555+
まあぶっちゃけアムリッツァやらないで
人的資源を全部投入した超巨大イゼルローン規模宇宙大戦艦とか建造して
フェザーン回廊に置いておけば同盟勝利で終わった
905無念Nameとしあき25/01/14(火)17:10:08No.1288111686+
>フント(本当)に〜? 犬Hundだけに
ちょっと説明が多くてスマートじゃないギャグだな
906無念Nameとしあき25/01/14(火)17:10:22No.1288111741+
>本編本文で言ってる事とOVAとらいとすたっふ設定で
>噛み合ってないこともあるからな
ノイエもだけどね
全部後世の歴史家AさんBさんCさんってことで
個人的にはOVAの功績はカストロプが神がかりだと思います!
にちゃんの名もなき歴史家もラングをワロタとしスタンプにまで押し上げ公式の歴史と一般市民にすら刻んだ
907無念Nameとしあき25/01/14(火)17:10:45No.1288111813+
>まあぶっちゃけアムリッツァやらないで
>人的資源を全部投入した超巨大イゼルローン規模宇宙大戦艦とか建造して
>フェザーン回廊に置いておけば同盟勝利で終わった
それじゃ選挙に間に合わないので…
908無念Nameとしあき25/01/14(火)17:11:13No.1288111893+
トリューニヒトすら辞めろと反対したアムリッツァ
909無念Nameとしあき25/01/14(火)17:12:09No.1288112054+
>トリューニヒトすら辞めろと反対したアムリッツァ
失敗したときのために布石として反対票を投じたんで
選挙のためには必要だったんじゃ?
910無念Nameとしあき25/01/14(火)17:12:40No.1288112163+
アムリッツァする前にイゼルローンおとしてすぐ捕虜交換を同盟側から働き掛ければよかったのに!
911無念Nameとしあき25/01/14(火)17:12:44No.1288112178そうだねx2
>トリューニヒトすら辞めろと反対したアムリッツァ
この人普通に大局見通せるから質が悪かった
912無念Nameとしあき25/01/14(火)17:13:40No.1288112355+
侵攻作戦をやらずに無傷の同盟艦隊とイゼルローン要塞を眺めていれば
もしかしてフェザーン回廊通ればいいんじゃね?と思い至る帝国人は一山も生まれるだろな…
913無念Nameとしあき25/01/14(火)17:13:42No.1288112361そうだねx1
>>トリューニヒトすら辞めろと反対したアムリッツァ
>この人普通に大局見通せるから質が悪かった
フェザーンを通した地球教からのバックアップもあったんだっけ?
914無念Nameとしあき25/01/14(火)17:14:01No.1288112414+
>アムリッツァする前にイゼルローンおとしてすぐ捕虜交換を同盟側から働き掛ければよかったのに!
直ぐだと多分帝国が受けてくれない件
915無念Nameとしあき25/01/14(火)17:14:03No.1288112418+
>>トリューニヒトすら辞めろと反対したアムリッツァ
>失敗したときのために布石として反対票を投じたんで
>選挙のためには必要だったんじゃ?
フォークたち軍人は国防委員会通さずにサンフォードらに話付けに行った
もうこのあたり軽いクーデターだろ
916無念Nameとしあき25/01/14(火)17:14:18No.1288112466+
そもそもトリューニヒトはヤンに嫌われてただけで
なんかそこまで悪い事もしてなかったよね
憂国騎士団?ヤンイレギュラーズと何が違うんです?
917無念Nameとしあき25/01/14(火)17:14:34No.1288112504+
>>トリューニヒトすら辞めろと反対したアムリッツァ
>この人普通に大局見通せるから質が悪かった
経済学者じゃなくても普通にわかるだろこんなん
918無念Nameとしあき25/01/14(火)17:15:26No.1288112667+
フェザーンから先が同盟に繋がってるのって
帝国にバレてたんだっけ?
919無念Nameとしあき25/01/14(火)17:15:29No.1288112676そうだねx1
なんだよ高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処すれば大勝利できたろうが!
920無念Nameとしあき25/01/14(火)17:15:50No.1288112737+
つーか軍人がやりたい放題しまくるからそら憂国騎士団みたいな自警団作るよな
軍人利権肥大化していた証拠
921無念Nameとしあき25/01/14(火)17:15:50No.1288112738+
>侵攻作戦をやらずに無傷の同盟艦隊とイゼルローン要塞を眺めていれば
>もしかしてフェザーン回廊通ればいいんじゃね?と思い至る帝国人は一山も生まれるだろな…
金髪「卿の発想は実にユニークだな名を聞いておこう」
922無念Nameとしあき25/01/14(火)17:16:35No.1288112877+
>フェザーンから先が同盟に繋がってるのって
>帝国にバレてたんだっけ?
それ航路ってこと?
フェザーン回廊っていうくらいだから同盟の宙域と接続してたのは知ってた
923無念Nameとしあき25/01/14(火)17:16:56No.1288112948そうだねx1
>フェザーンから先が同盟に繋がってるのって
>帝国にバレてたんだっけ?
そちら方面でダゴン戦役したんだよ
だから蓋するためにフェザーン作った
924無念Nameとしあき25/01/14(火)17:17:00No.1288112962+
>トリューニヒトすら辞めろと反対したアムリッツァ
要塞を奇策で奪っただけで帝国艦隊はまだ全然弱ってないから
ラインハルトが奇策とらんでも回廊出口付近で半包囲で待ち伏せされて負ける公算高いだろう
勝算どこにあるよな無謀な侵攻だからなぁ
925無念Nameとしあき25/01/14(火)17:17:48No.1288113116+
>なんだよ高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処すれば大勝利できたろうが!
貴官では話にならん総司令に替わりたまえ
926無念Nameとしあき25/01/14(火)17:18:07No.1288113178+
>侵攻作戦をやらずに無傷の同盟艦隊とイゼルローン要塞を眺めていれば
>もしかしてフェザーン回廊通ればいいんじゃね?と思い至る帝国人は一山も生まれるだろな…
本編で言われてるとおり同盟にフェザーン回廊出口を封鎖する十分な戦力がある場合は通用しない
927無念Nameとしあき25/01/14(火)17:18:26No.1288113236+
経済的に行き詰った退役軍人の再就職先に丁度いいんじゃね? 憂国騎士団って
928無念Nameとしあき25/01/14(火)17:18:36No.1288113274+
>>なんだよ高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処すれば大勝利できたろうが!
>貴官では話にならん総司令に替わりたまえ
総司令官は昼寝中...
929無念Nameとしあき25/01/14(火)17:18:48No.1288113304+
>>フェザーンから先が同盟に繋がってるのって
>>帝国にバレてたんだっけ?
>それ航路ってこと?
>フェザーン回廊っていうくらいだから同盟の宙域と接続してたのは知ってた
なら普通に侵攻するわな
930無念Nameとしあき25/01/14(火)17:19:37No.1288113456+
ビッテンボロー提督が居ればどうにかなるだろ
931無念Nameとしあき25/01/14(火)17:19:40No.1288113464+
>>アムリッツァする前にイゼルローンおとしてすぐ捕虜交換を同盟側から働き掛ければよかったのに!
>直ぐだと多分帝国が受けてくれない件
帝国三長官総辞職したんだよな
あれ思い出すたびに双璧とオベも辞職しろと思った
いやするふりしてもいいだろ!特にミッターマイヤー !
932無念Nameとしあき25/01/14(火)17:19:41No.1288113466+
>そもそもトリューニヒトはヤンに嫌われてただけで
>なんかそこまで悪い事もしてなかったよね
>憂国騎士団?ヤンイレギュラーズと何が違うんです?
トリューニヒトに限らないけど愛国心を盾に戦争をする事を強要していた
そして指摘の通り自分に都合が悪い人間を憂国騎士団を使って暴力的に排除していた
ヤンは担がれてだがトリューニヒトは意図的に組んでな
933無念Nameとしあき25/01/14(火)17:20:01No.1288113521+
>>>フェザーンから先が同盟に繋がってるのって
>>>帝国にバレてたんだっけ?
>>それ航路ってこと?
>>フェザーン回廊っていうくらいだから同盟の宙域と接続してたのは知ってた
>なら普通に侵攻するわな
なおフェザーン回廊出口から先の航路図を帝国はもっていなかった
934無念Nameとしあき25/01/14(火)17:20:05No.1288113532+
>経済的に行き詰った退役軍人の再就職先に丁度いいんじゃね? 憂国騎士団って
夕方出勤で仮面付けてハミングしたり住宅街にカチ込んだりする安全な職場です!
935無念Nameとしあき25/01/14(火)17:20:46No.1288113667+
>本編で言われてるとおり同盟にフェザーン回廊出口を封鎖する十分な戦力がある場合は通用しない
財政を理由にした粛軍を越えて十分な戦力があればな……
936無念Nameとしあき25/01/14(火)17:20:51No.1288113684+
>ビッテンボロー提督が居ればどうにかなるだろ
微妙に弱そうな提督だな
937無念Nameとしあき25/01/14(火)17:20:54No.1288113693そうだねx3
>>ヤン残党が自分の肖像でかでかと掲げてるの本人が見たら側頭もんだと思う
>でもヤン自分が死んだらこうなるの分かってたと思う
ヤン自身が銅像だのいらんといっても民衆はそうではないからな
むしろヤンが民衆のマインド解ってなさすぎる
938無念Nameとしあき25/01/14(火)17:21:08No.1288113743+
>>経済的に行き詰った退役軍人の再就職先に丁度いいんじゃね? 憂国騎士団って
>夕方出勤で仮面付けてハミングしたり住宅街にカチ込んだりする安全な職場です!
撒水器で高圧放水されて吹っ飛ぶじゃないですか
939無念Nameとしあき25/01/14(火)17:22:11No.1288113949+
中国史とかの元ネタ知ってたらもっと楽しいんだろうけど
歴史は分からないので雰囲気を楽しんでいる
940無念Nameとしあき25/01/14(火)17:22:59No.1288114094+
>経済的に行き詰った退役軍人の再就職先に丁度いいんじゃね? 憂国騎士団って
食い扶持にあぶれた退役軍人が沢山いた
あと地球教のみなさん
ようは学がない貧乏人🟰帝国からの亡命者
だから帝国の政策で拡大していたって深刻な話
なくならなかったのは宗教ってシンジケートで麻薬密売で金稼げたから
941無念Nameとしあき25/01/14(火)17:23:11No.1288114129+
>なおフェザーン回廊出口から先の航路図を帝国はもっていなかった
それもってトンズラされるのが1番困るから帝国も自治権認めてたようなものだからな
942無念Nameとしあき25/01/14(火)17:24:15No.1288114348+
サイオキシン麻薬は没収没収です!
943無念Nameとしあき25/01/14(火)17:24:21No.1288114366+
>>貴官では話にならん総司令に替わりたまえ
>総司令官は昼寝中...
良い夢が見られましたかと心配していたとお伝えください
944無念Nameとしあき25/01/14(火)17:24:40No.1288114437+
>サイオキシン麻薬は没収没収です!
帝国と同盟も協力するよ
945無念Nameとしあき25/01/14(火)17:24:56No.1288114486+
>中国史とかの元ネタ知ってたらもっと楽しいんだろうけど
>歴史は分からないので雰囲気を楽しんでいる
問題ないほとんどの読者がそうだ
946無念Nameとしあき25/01/14(火)17:24:59No.1288114500+
フェザーン回路から出てからの戦い方はミッターマイヤーが話してるよ
詳しくはフェザーンでプロージットした時のランハルトとの会話を読もう
947無念Nameとしあき25/01/14(火)17:26:37No.1288114809+
寝たきりヤン
948無念Nameとしあき25/01/14(火)17:27:01No.1288114884+
>>サイオキシン麻薬は没収没収です!
>帝国と同盟も協力するよ
でも焼け石に水でごく一部なんだよなあ
カイザーリング男爵の親友の中将すら麻薬密売のドンして昇進やらウハウハていた
949無念Nameとしあき25/01/14(火)17:27:07No.1288114902+
>フェザーンでプロージットした時
ヒルダがアップルジュース頼んでたことくらしいか覚えてない
950無念Nameとしあき25/01/14(火)17:28:54No.1288115247そうだねx2
政治をやらせるならヤンよかユリアンの方がよっぽど適役な感はある
951無念Nameとしあき25/01/14(火)17:28:58No.1288115261+
>>フェザーンでプロージットした時
>ヒルダがアップルジュース頼んでたことくらしいか覚えてない
トゥルナイゼン様の貴重なセリフもありますから
ノイエはトゥルナイゼンをイケメン化したからバーミリオンやらあちこちに無駄に出番作る予感
952無念Nameとしあき25/01/14(火)17:29:49No.1288115411+
>政治をやらせるならヤンよかユリアンの方がよっぽど適役な感はある
ヤンて政治に関わるなって悪い意味で煽動していたきらいがある
953無念Nameとしあき25/01/14(火)17:30:52No.1288115605+
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44538150
954無念Nameとしあき25/01/14(火)17:30:53No.1288115612そうだねx1
未亡人と養子の政治ごっこじゃないか
955無念Nameとしあき25/01/14(火)17:31:57No.1288115816+
リンパオ時代のダゴン戦役も読みなおすと面白いかも
買ってそのまま10年間読んでいないから新作出る前に予習しようと思う
956無念Nameとしあき25/01/14(火)17:32:09No.1288115855+
銀英伝の軍人で政治家むきなキャラといえば誰だろう
個人的には理想主義がすぎるけどバランス感覚でキルヒアイスを推すけど
957無念Nameとしあき25/01/14(火)17:32:51No.1288115980+
>>トリューニヒトすら辞めろと反対したアムリッツァ
>失敗したときのために布石として反対票を投じたんで
>選挙のためには必要だったんじゃ?
そもそも当時の議長らが選挙のために要請した軍事行動に功名心ある参謀がのっかった感じだからまあ失敗するわね
958無念Nameとしあき25/01/14(火)17:33:00No.1288116018+
キルヒアイスは教師向き
959無念Nameとしあき25/01/14(火)17:33:54No.1288116175+
>銀英伝の軍人で政治家むきなキャラといえば誰だろう
>個人的には理想主義がすぎるけどバランス感覚でキルヒアイスを推すけど
官僚ならキャゼルヌ中将1択なんだが政治家は難しいね
多分皆不向き
960無念Nameとしあき25/01/14(火)17:34:40No.1288116351そうだねx1
それがどうした!
961無念Nameとしあき25/01/14(火)17:34:47No.1288116374+
>銀英伝の軍人で政治家むきなキャラといえば誰だろう
>個人的には理想主義がすぎるけどバランス感覚でキルヒアイスを推すけど
マリーンドルフ伯爵フェルナーシュトライト
962無念Nameとしあき25/01/14(火)17:35:08No.1288116452そうだねx2
>それがどうした!
野党議員来たな…
963無念Nameとしあき25/01/14(火)17:35:24No.1288116512+
ユリアンの書いた伝記が他の文献や資料と比較して
矛盾しているかいないかも史料として重要だし
生きてる間に帝国から受けた評価とそんなに矛盾もしてないだろうから
大体信じられる史料になるんじゃないか
964無念Nameとしあき25/01/14(火)17:35:29No.1288116527そうだねx2
>それがどうした!
う〜んこれは万年野党政治家
965無念Nameとしあき25/01/14(火)17:35:35No.1288116544+
ユリアンとアッテンボローの出した書で基本的には良い評価が大多数になるのでは
966無念Nameとしあき25/01/14(火)17:35:50No.1288116598+
多分平和な時代ならうだつの上がらない歴史教師になってた
967無念Nameとしあき25/01/14(火)17:35:54No.1288116613+
>銀英伝の軍人で政治家むきなキャラといえば誰だろう
>個人的には理想主義がすぎるけどバランス感覚でキルヒアイスを推すけど
レンネンカンプはヤン絡みの件で評価低いけど基本的にラインハルトに評価されるくらいには公明正大だからうまくやれそうではある
968無念Nameとしあき25/01/14(火)17:35:59No.1288116634+
>>トリューニヒトすら辞めろと反対したアムリッツァ
>失敗したときのために布石として反対票を投じたんで
>選挙のためには必要だったんじゃ?
現政権が潰れてトリューニヒトが政権に就くための布石だから
自分で火を着けて自分だけ逃げてたというやつだな
969無念Nameとしあき25/01/14(火)17:36:01No.1288116642+
義眼「帝国内の肉屋は原則24時間営業とする」
970無念Nameとしあき25/01/14(火)17:36:02No.1288116643+
>キルヒアイスは教師向き
ロイエンタールとメルカッツもね
万人には好かれないけど一部に好かれそうな先生
971無念Nameとしあき25/01/14(火)17:36:12No.1288116664+
死後に日記を「メックリンガー日記」として出版されるヒゲ
972無念Nameとしあき25/01/14(火)17:36:26No.1288116708+
民主主義の守護者としてならトリューニヒトの方が名を残してそう
973無念Nameとしあき25/01/14(火)17:36:37No.1288116753+
フジリュー版だと晩年ユリアンは未来少年コナンみたいな髭してたな
974無念Nameとしあき25/01/14(火)17:36:48No.1288116802+
ゴールデンバウム朝のクソな部分をぶっ壊す程度の内政はやるけど
それ以上の事はなにも考えてないカイザー
975無念Nameとしあき25/01/14(火)17:36:57No.1288116839そうだねx1
早く死んだら悪い面は見えないまま終わるからのう
976無念Nameとしあき25/01/14(火)17:37:06No.1288116879+
死因膠原病じゃないの?
977無念Nameとしあき25/01/14(火)17:37:17No.1288116923+
津嘉山さんはなにを思ってオファーを受けたのだろう
978無念Nameとしあき25/01/14(火)17:37:36No.1288116995+
>ユリアンとアッテンボローの出した書で基本的には良い評価が大多数になるのでは
ネット評価で同性の部活の先輩に憧れる部員の日記みたいって書かれちゃうんだ…
979無念Nameとしあき25/01/14(火)17:37:37No.1288117002+
ビッテンは新右衛門さんになるってのは良く言われとる
980無念Nameとしあき25/01/14(火)17:37:47No.1288117036そうだねx1
    1736843867951.jpg-(45748 B)
45748 B
トリューニヒト氏との舌戦が期待される新進気鋭の剛腕政治家
981無念Nameとしあき25/01/14(火)17:37:48No.1288117038+
フレデリカって民主主義拗らせて政治家コース行って
2代目ジェシカ・エドワーズになったりしない?
982無念Nameとしあき25/01/14(火)17:37:54No.1288117058+
ヤンの思想や人格がどんなだったのかの詳細が後世まで伝えられたのはユリアンの功績だが
ユリアンの著作を見て後世の人がヤンをどう評価するかってのがポイントだわな
983無念Nameとしあき25/01/14(火)17:38:11No.1288117119そうだねx1
ヤンが導眠剤飲んでなかったら脱出できたか船の何処かに隠れられたか
984無念Nameとしあき25/01/14(火)17:38:17No.1288117139+
>それ以上の事はなにも考えてないカイザー
まあ民主的開明的な政治のレシピはちゃんとあるからね
そこから先を問われる前に逝ってしまったから
985無念Nameとしあき25/01/14(火)17:38:24No.1288117167+
ヤンがクーデターで同盟のトップになれば全部上手くいってた
986無念Nameとしあき25/01/14(火)17:38:28No.1288117189+
>政治をやらせるならヤンよかユリアンの方がよっぽど適役な感はある
まぁ代表はヤン夫人グリーンヒルだろうけど
それにしてもあまり子供に背負わせてしまうのは罪を感じる…
987無念Nameとしあき25/01/14(火)17:38:35No.1288117214+
カイザーが異常なだけだ
988無念Nameとしあき25/01/14(火)17:38:43No.1288117244+
>多分平和な時代ならうだつの上がらない歴史教師になってた
教師になれない講師だよ
副業で本屋で働くおじさん
作者も司書目指していたからそれかもしれない
やはりヤンは政府批判やら繰り返しているが公務員になる
これはロイエンタールもそう言える
創業しないくせに一流やらいい場所に入りたくて入ってそこの批判ばかりして居づらくなるタイプ
989無念Nameとしあき25/01/14(火)17:38:50No.1288117270+
m
990無念Nameとしあき25/01/14(火)17:38:50No.1288117273+
>トリューニヒト氏との舌戦が期待される新進気鋭の剛腕政治家
舌戦の果てに椅子ごとひっくり返して謹慎になるね
991無念Nameとしあき25/01/14(火)17:38:53No.1288117284+
>ゴールデンバウム朝のクソな部分をぶっ壊す程度の内政はやるけど
>それ以上の事はなにも考えてないカイザー
まぁ事実それだけが目的だからな
992無念Nameとしあき25/01/14(火)17:38:54No.1288117290+
>それ以上の事はなにも考えてないカイザー
>ユリアンの著作を見て後世の人がヤンをどう評価するかってのがポイントだわな
おおむねこのスレみたいに天才的なダメ人間扱いされるんだろう
993無念Nameとしあき25/01/14(火)17:38:55No.1288117293+
n
994無念Nameとしあき25/01/14(火)17:39:00No.1288117307+
b
995無念Nameとしあき25/01/14(火)17:39:02No.1288117315+
>多分平和な時代ならうだつの上がらない歴史教師になってた
多分教師も無理だと思う
996無念Nameとしあき25/01/14(火)17:39:04No.1288117322+
なぜかコピペが来てるね
997無念Nameとしあき25/01/14(火)17:39:06No.1288117338+
v
998無念Nameとしあき25/01/14(火)17:39:11No.1288117358+
c
999無念Nameとしあき25/01/14(火)17:39:20No.1288117392+
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44538150
1000無念Nameとしあき25/01/14(火)17:39:22No.1288117401+
x