二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1736767512542.jpg-(136288 B)
136288 B無念Nameとしあき25/01/13(月)20:25:12No.1287929090そうだねx26 01:25頃消えます
名作映画を挙げていくスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/01/13(月)20:37:39No.1287933228そうだねx47
    1736768259593.jpg-(66465 B)
66465 B
やはり定番
2無念Nameとしあき25/01/13(月)20:39:02No.1287933702そうだねx7
    1736768342762.jpg-(56750 B)
56750 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき25/01/13(月)20:39:16No.1287933786そうだねx3
>やはり定番
これはガキの頃視聴したかった
4無念Nameとしあき25/01/13(月)20:39:35No.1287933886そうだねx9
    1736768375691.jpg-(47528 B)
47528 B
まずは有名どころで様子見
5無念Nameとしあき25/01/13(月)20:41:47No.1287934588そうだねx22
    1736768507014.webp-(146632 B)
146632 B
舐めてたけど王道も王道のストーリーと演出で飽きなかった
マジでこの頃の日本の漫画とかこういうの参考にしてたんだなって理解させられた
6無念Nameとしあき25/01/13(月)20:43:09No.1287935043そうだねx32
>まずは有名どころで様子見
ネタバレやめろ
7無念Nameとしあき25/01/13(月)20:46:56No.1287936296そうだねx11
    1736768816384.jpg-(98803 B)
98803 B
異端にして王道
8無念Nameとしあき25/01/13(月)20:48:55No.1287936980そうだねx21
    1736768935616.jpg-(123473 B)
123473 B
一昨日BSで久々に観たけどたまらんね
9無念Nameとしあき25/01/13(月)20:49:50No.1287937281そうだねx9
    1736768990958.jpg-(45692 B)
45692 B
>異端にして王道
BTTFが挙がったからにはこれを挙げたい
荒野の用心棒
10無念Nameとしあき25/01/13(月)20:49:55No.1287937312そうだねx32
    1736768995772.jpg-(722018 B)
722018 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
11無念Nameとしあき25/01/13(月)20:49:59No.1287937352そうだねx2
>一昨日BSで久々に観たけどたまらんね
何が面白いのか言語化出来ないけど何か集中して見ちゃう
12無念Nameとしあき25/01/13(月)20:51:15No.1287937770+
スティーブンスピルバーグ
ジョージルーカス
クリントイーストウッドあたりは鉄板かな
13無念Nameとしあき25/01/13(月)20:52:16No.1287938122そうだねx11
    1736769136124.jpg-(373810 B)
373810 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
14無念Nameとしあき25/01/13(月)20:53:00No.1287938384そうだねx4
    1736769180789.jpg-(88001 B)
88001 B
>異端にして王道
アメリカ人じゃないのについにはフロンティアスピリッツを描ききる
そういうことをするレオーネ
15無念Nameとしあき25/01/13(月)20:53:04No.1287938405そうだねx11
    1736769184629.jpg-(814759 B)
814759 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
16無念Nameとしあき25/01/13(月)20:53:48No.1287938640そうだねx10
    1736769228606.jpg-(27303 B)
27303 B
俺が子供の頃ビデオテープが擦りきれるほど繰り返し見た映画の一つだ
17無念Nameとしあき25/01/13(月)20:54:01No.1287938719そうだねx16
    1736769241238.webp-(65470 B)
65470 B
これを名作と言う
18無念Nameとしあき25/01/13(月)20:54:54No.1287939015そうだねx16
    1736769294394.webp-(106958 B)
106958 B
戦車シーンは今見ても凄い
19無念Nameとしあき25/01/13(月)20:55:28No.1287939188+
>>一昨日BSで久々に観たけどたまらんね
>何が面白いのか言語化出来ないけど何か集中して見ちゃう
久々だなと思いつつ軽い気持ちで観たら酒飲むのも勿体無くなったよ
20無念Nameとしあき25/01/13(月)20:55:46No.1287939302+
いいね
いい意味でひねりもなく
みんな見たよ!って名作ばかり挙がっていく
21無念Nameとしあき25/01/13(月)20:55:52No.1287939347そうだねx1
    1736769352839.jpg-(28383 B)
28383 B
としあきゲームを始めよう
22無念Nameとしあき25/01/13(月)20:56:28No.1287939534そうだねx9
    1736769388166.jpg-(289238 B)
289238 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
23無念Nameとしあき25/01/13(月)20:56:36No.1287939590そうだねx2
    1736769396602.jpg-(48849 B)
48849 B
生きる元気が出る
24無念Nameとしあき25/01/13(月)20:57:12No.1287939810そうだねx14
    1736769432077.jpg-(117137 B)
117137 B
学生時代に観た時の感想はそんなでもなかったんだけど
最近観直したらこりゃ大ヒットするわという感じの完成度だった
25無念Nameとしあき25/01/13(月)20:57:26No.1287939895そうだねx7
    1736769446133.jpg-(29379 B)
29379 B
俺の中では名作でもええんか
円盤やサントラ持っててさらにサブスクでも買うくらい好き
26無念Nameとしあき25/01/13(月)20:57:49No.1287940036+
年末に初めて丸ごと七人の侍見た
こんな見れる作品だったとは
27無念Nameとしあき25/01/13(月)20:57:58No.1287940082そうだねx12
    1736769478878.jpg-(33992 B)
33992 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
28無念Nameとしあき25/01/13(月)20:58:57No.1287940420そうだねx17
    1736769537624.jpg-(46286 B)
46286 B
映画館で見た時の衝撃がね
29無念Nameとしあき25/01/13(月)20:59:12No.1287940498+
>>一昨日BSで久々に観たけどたまらんね
>何が面白いのか言語化出来ないけど何か集中して見ちゃう
マフィアを最も否定していた末弟が最も非常なドンになる悲劇
今のタイムスケジュール縛りな展開にはない葛藤の繊細さ丁寧さ
…でどうでしょうか?
30無念Nameとしあき25/01/13(月)20:59:29No.1287940597そうだねx11
    1736769569959.jpg-(32634 B)
32634 B
こいつはモンスター映画の金字塔だ
31無念Nameとしあき25/01/13(月)20:59:34No.1287940625そうだねx6
    1736769574996.jpg-(837766 B)
837766 B
ヒーロー映画の名作は多々あるけど
32無念Nameとしあき25/01/13(月)20:59:48No.1287940716そうだねx2
>No.1287940082
You talkin' to me?
33無念Nameとしあき25/01/13(月)20:59:55No.1287940766そうだねx1
>マジでこの頃の日本の漫画とかこういうの参考にしてたんだなって理解させられた
当時漫画なんてあったの?
34無念Nameとしあき25/01/13(月)21:00:09No.1287940851+
    1736769609026.jpg-(1003959 B)
1003959 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
35無念Nameとしあき25/01/13(月)21:00:29No.1287940960そうだねx35
    1736769629433.jpg-(33298 B)
33298 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
36無念Nameとしあき25/01/13(月)21:00:50No.1287941067+
    1736769650492.jpg-(65270 B)
65270 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
37無念Nameとしあき25/01/13(月)21:01:00No.1287941125そうだねx16
    1736769660042.jpg-(704934 B)
704934 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
38無念Nameとしあき25/01/13(月)21:01:09No.1287941167そうだねx3
>ヒーロー映画の名作は多々あるけど
サムライミ版はドラマもよくて好き
39無念Nameとしあき25/01/13(月)21:01:13No.1287941193そうだねx12
    1736769673716.mp4-(5772904 B)
5772904 B
仕事をしてきたら仮眠を取る久蔵がかっこいい
40無念Nameとしあき25/01/13(月)21:01:38No.1287941331そうだねx5
>当時漫画なんてあったの?
漫画は戦前からありますよ
41無念Nameとしあき25/01/13(月)21:01:44No.1287941366そうだねx11
    1736769704887.jpg-(100495 B)
100495 B
>ヒーロー映画の名作は多々あるけど
ヒーロー映画のお手本といえばこれ
42無念Nameとしあき25/01/13(月)21:01:57No.1287941445そうだねx11
    1736769717323.jpg-(101012 B)
101012 B
数年に一回は一気見してしまう
43無念Nameとしあき25/01/13(月)21:02:05No.1287941494そうだねx27
    1736769725499.jpg-(71212 B)
71212 B
名作なんだ
俺の中では
44無念Nameとしあき25/01/13(月)21:02:48No.1287941734+
>1736769184629.jpg
子供向けヒーローコミックへのアンチテーゼとしてバイオレンスに撮ったのに
あえて戻してみる広告漫画!
45無念Nameとしあき25/01/13(月)21:03:59No.1287942113そうだねx16
    1736769839769.jpg-(180029 B)
180029 B
今観ても洒落てる映画
46無念Nameとしあき25/01/13(月)21:04:43No.1287942342そうだねx10
    1736769883824.jpg-(26218 B)
26218 B
イオンでやってたから見てきたけどシリーズ化するのも納得の名作だった
47無念Nameとしあき25/01/13(月)21:04:55No.1287942408そうだねx1
    1736769895345.jpg-(129515 B)
129515 B
>>マジでこの頃の日本の漫画とかこういうの参考にしてたんだなって理解させられた
>当時漫画なんてあったの?
まんが道で「ローマの休日に触発されてこれ描いたんだよね」って台詞がある
48無念Nameとしあき25/01/13(月)21:05:20No.1287942536そうだねx1
    1736769920961.jpg-(52683 B)
52683 B
ゾンビ映画で一番好き
次点はサンゲリア
49無念Nameとしあき25/01/13(月)21:05:24No.1287942551そうだねx11
    1736769924976.jpg-(86809 B)
86809 B
主役はトム・クルーズじゃなくて再起するポール・ニューマンだなんてな
50無念Nameとしあき25/01/13(月)21:05:37No.1287942621そうだねx10
    1736769937912.jpg-(231074 B)
231074 B
昨日BSでやってた
最初から最後まで勢いが凄い
51無念Nameとしあき25/01/13(月)21:06:08No.1287942804そうだねx6
    1736769968243.jpg-(30650 B)
30650 B
後のシリーズもいいぞ
52無念Nameとしあき25/01/13(月)21:06:09No.1287942807+
>何が面白いのか言語化出来ないけど何か集中して見ちゃう
演劇上がりの人が多かった時代だから云々て批評を読んだな
53無念Nameとしあき25/01/13(月)21:06:10No.1287942812そうだねx10
    1736769970013.jpg-(675481 B)
675481 B
3部作好き
その後は別に…
54無念Nameとしあき25/01/13(月)21:06:16No.1287942838+
>これを名作と言う
これマーヴェリック視聴する前に見たかったわ…
マーヴェリックがこれの続編だったの知らなかった
55無念Nameとしあき25/01/13(月)21:07:19No.1287943189+
>俺の中では名作でもええんか
好きな映画は数あれど
全編見返すのはそいつだけ
56無念Nameとしあき25/01/13(月)21:07:35No.1287943285そうだねx11
    1736770055780.jpg-(50099 B)
50099 B
淀川長治が唯一日本映画で絶賛した映画
57無念Nameとしあき25/01/13(月)21:07:37No.1287943290そうだねx9
    1736770057702.jpg-(137748 B)
137748 B
セルジオ・レオーネが出て来るならサム・ペキンパーも絶対に外してはいけない
58無念Nameとしあき25/01/13(月)21:08:41No.1287943646そうだねx2
>主役はトム・クルーズじゃなくて再起するポール・ニューマンだなんてな
燻ってたオッサンの熱血展開大好き
59無念Nameとしあき25/01/13(月)21:08:47No.1287943675そうだねx1
>映画館で見た時の衝撃がね
これの前と後で戦争映画の描写が変わるレベルだっけ
60無念Nameとしあき25/01/13(月)21:09:05No.1287943775そうだねx3
    1736770145412.mp4-(6238861 B)
6238861 B
>今観ても洒落てる映画
騙す所のピリピリした空気感がいいよな
オチも分かりやすくてスカっとするし
61無念Nameとしあき25/01/13(月)21:09:47No.1287944024そうだねx4
    1736770187302.jpg-(92975 B)
92975 B
これとレディ・プレイヤー1を同時並行だからスピルバーグはすげえわ
62無念Nameとしあき25/01/13(月)21:09:58No.1287944079そうだねx5
>ヒーロー映画のお手本といえばこれ
そして俺の中ではスーパーマンと言えば今でもクリストファー・リーヴだわ
63無念Nameとしあき25/01/13(月)21:10:24No.1287944216そうだねx17
    1736770224283.jpg-(76422 B)
76422 B
登場人物多いのにそれぞれのキャラが立っているのは凄いよな
64無念Nameとしあき25/01/13(月)21:10:29No.1287944243そうだねx4
テレ東でやってたら絶対見ちゃう大脱走
65無念Nameとしあき25/01/13(月)21:10:34No.1287944272そうだねx13
    1736770234006.jpg-(288091 B)
288091 B
あんまり知られてないアニメ映画だけど今敏の中ではこれが一番好き
66無念Nameとしあき25/01/13(月)21:10:43No.1287944324+
>一昨日BSで久々に観たけどたまらんね
ドンの所作の貫禄よ
67無念Nameとしあき25/01/13(月)21:11:05No.1287944472そうだねx5
    1736770265669.jpg-(122579 B)
122579 B
これも名作だなぁと思った
現実ではユダヤ人は「一つの生命を〜」を守ってなさそうだが…
68無念Nameとしあき25/01/13(月)21:11:05No.1287944473そうだねx1
>登場人物多いのにそれぞれのキャラが立っているのは凄いよな
散々穴掘っといて
「俺・・・閉所恐怖症なんだ・・・」
69無念Nameとしあき25/01/13(月)21:11:18No.1287944547そうだねx7
    1736770278162.webp-(168352 B)
168352 B
150分ちょいあるのに全然中弛みなくて本当に面白かった
70無念Nameとしあき25/01/13(月)21:11:55No.1287944736そうだねx7
    1736770315498.jpg-(7826 B)
7826 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
71無念Nameとしあき25/01/13(月)21:11:59No.1287944764そうだねx1
>あんまり知られてないアニメ映画だけど今敏の中ではこれが一番好き
一昨年?だったかイオンシネマでパーフェクトブルーやったからこれと東京ゴッドファーザーズも劇場でみたい
72無念Nameとしあき25/01/13(月)21:12:07No.1287944817そうだねx1
>数年に一回は一気見してしまう
リアルタイムで見た映画の中でベストを挙げろと言われたら指輪物語三部作だな
73無念Nameとしあき25/01/13(月)21:13:04No.1287945159+
ヒッチコックだとバルカン超特急
74無念Nameとしあき25/01/13(月)21:13:50No.1287945392そうだねx14
    1736770430872.png-(140560 B)
140560 B
名作は名テーマ曲と共にある
75無念Nameとしあき25/01/13(月)21:14:10No.1287945522そうだねx14
    1736770450097.jpg-(48594 B)
48594 B
>1736770315498.jpg
76無念Nameとしあき25/01/13(月)21:14:26No.1287945603そうだねx1
    1736770466048.jpg-(83234 B)
83234 B
主人公がかわいくて痛快
77無念Nameとしあき25/01/13(月)21:14:48No.1287945711+
>これの前と後で戦争映画の描写が変わるレベルだっけ
ドキューン! やられたー! みたいなポーズは取らなくなったな
78無念Nameとしあき25/01/13(月)21:15:03No.1287945766そうだねx9
    1736770503403.jpg-(346801 B)
346801 B
耳切るぞとしあき
79無念Nameとしあき25/01/13(月)21:15:23No.1287945892+
>あんまり知られてないアニメ映画だけど今敏の中ではこれが一番好き
テーマソングいいよね
80無念Nameとしあき25/01/13(月)21:15:42No.1287945995+
>やはり定番
来月地上波でやるみたいね
81無念Nameとしあき25/01/13(月)21:15:51No.1287946037そうだねx4
インファナル・アフェアすき
ついでにディパーテッドもすき
82無念Nameとしあき25/01/13(月)21:15:53No.1287946053そうだねx2
    1736770553863.jpg-(194087 B)
194087 B
最後のシーンがいい
83無念Nameとしあき25/01/13(月)21:16:33No.1287946245+
>これの前と後で戦争映画の描写が変わるレベルだっけ
始まってすぐの上陸シーン最高だけど中だるみ感は否めないよね
好きだけど
84無念Nameとしあき25/01/13(月)21:16:39No.1287946279そうだねx1
    1736770599797.jpg-(134492 B)
134492 B
>としあきゲームを始めよう
珍しいの挙げるなあ
面白いけど
85無念Nameとしあき25/01/13(月)21:17:03No.1287946428そうだねx1
    1736770623835.webp-(100370 B)
100370 B
コンテイジョンとか未来予知した映画ってあるよね
86無念Nameとしあき25/01/13(月)21:17:51No.1287946681そうだねx4
    1736770671672.jpg-(17919 B)
17919 B
子役になにやらせてんだ!
87無念Nameとしあき25/01/13(月)21:18:21No.1287946857そうだねx10
    1736770701583.jpg-(111137 B)
111137 B
これと死亡遊戯は男の子の必修科目だった
88無念Nameとしあき25/01/13(月)21:18:38No.1287946954そうだねx9
    1736770718888.jpg-(7709 B)
7709 B
音楽映画の皮被ったスポコンもの
ツッコミどころもあるけど先生の狂気でそれどころじゃない
89無念Nameとしあき25/01/13(月)21:18:47No.1287946988+
としあきの評価はわからないが沈黙を正月に初めて見た疲れた
90無念Nameとしあき25/01/13(月)21:19:18No.1287947149そうだねx1
>始まってすぐの上陸シーン最高だけど中だるみ感は否めないよね
若い頃は怠いと思っていた途中の他愛のない会話シーンが今は好きになった
91無念Nameとしあき25/01/13(月)21:20:50No.1287947699+
名作を観ると派手なアクションや世界の危機なんか出さなくても人の好奇心をこれだけ掻き立てられるんだ!って思う
92無念Nameとしあき25/01/13(月)21:21:16No.1287947918そうだねx12
    1736770876308.jpg-(378012 B)
378012 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
93無念Nameとしあき25/01/13(月)21:22:00No.1287948245そうだねx5
    1736770920376.mp4-(4763182 B)
4763182 B
>これと死亡遊戯は男の子の必修科目だった
撮影中に脇役の人たちがブルースリーに挑んで本人も本当に強いので
みんな倒しちゃって撮影途中にはなんかみんなリーの弟子みたいになった話とか面白いね
94無念Nameとしあき25/01/13(月)21:22:11No.1287948321そうだねx2
画像だけじゃ無くて軽い解説も添えて欲しいところ…
95無念Nameとしあき25/01/13(月)21:22:54No.1287948632+
>音楽映画の皮被ったスポコンもの
>ツッコミどころもあるけど先生の狂気でそれどころじゃない
スポコンっていうか他人の不条理なマウントのさらに上をいく自己を確立することの大切さを学んだな
ラストで優しい実父の胸を振り切って舞台に向かうところ最高に燃えた
96無念Nameとしあき25/01/13(月)21:23:25No.1287948867+
>音楽映画の皮被ったスポコンもの
>ツッコミどころもあるけど先生の狂気でそれどころじゃない
最後の最後でやってくれるよね
97無念Nameとしあき25/01/13(月)21:24:01No.1287949103そうだねx14
    1736771041307.jpg-(87053 B)
87053 B
男は自分のリング(世界)の中でしか生きられないし死ねないのさ
98無念Nameとしあき25/01/13(月)21:24:21No.1287949230そうだねx9
    1736771061535.jpg-(29307 B)
29307 B
ニコラスケイジはザ・ロックだコンエアーだフェイスオフだと言われるが
俺はこいつが好きなんだ
99無念Nameとしあき25/01/13(月)21:24:34No.1287949311そうだねx19
    1736771074800.jpg-(33412 B)
33412 B
名作
100無念Nameとしあき25/01/13(月)21:24:50No.1287949413そうだねx12
    1736771090480.jpg-(267523 B)
267523 B
初ジャッキーは親父が持ってたLD
101無念Nameとしあき25/01/13(月)21:24:58No.1287949469+
>名作は名テーマ曲と共にある
勝手な感想だけどテーマ曲の始まりは恐竜を夢見る少年の頃のようなノスタルジーって曲調なんだけど
だんだん勇壮になってって太古の自然のようなダイナミックな感じになってくのがたまらない
102無念Nameとしあき25/01/13(月)21:24:58No.1287949473そうだねx8
    1736771098473.jpg-(58420 B)
58420 B
ロッキーではなくあえてロッキー・ザ・ファイナルを挙げたい
103無念Nameとしあき25/01/13(月)21:25:00No.1287949479+
>これも名作だなぁと思った
>現実ではユダヤ人は「一つの生命を〜」を守ってなさそうだが…
カラーでも見たい
104無念Nameとしあき25/01/13(月)21:25:02No.1287949494+
>主役はトム・クルーズじゃなくて再起するポール・ニューマンだなんてな
続編で一作目の主人公がポール・ニューマンだから仕方ない
105無念Nameとしあき25/01/13(月)21:25:16No.1287949636そうだねx11
    1736771116884.webm-(1971876 B)
1971876 B
>画像だけじゃ無くて軽い解説も添えて欲しいところ…
OK!
106無念Nameとしあき25/01/13(月)21:25:41No.1287949740そうだねx4
    1736771141470.jpg-(81230 B)
81230 B
>セルジオ・レオーネが出て来るならセルジオ・コルブッチも絶対に外してはいけない あとついでにセルジオ・ソリーマも
107無念Nameとしあき25/01/13(月)21:26:01No.1287949870そうだねx1
>男は自分のリング(世界)の中でしか生きられないし死ねないのさ
オッサンの実世界でのダメっぷりがいいよね
108無念Nameとしあき25/01/13(月)21:26:21No.1287950004+
    1736771181393.jpg-(73858 B)
73858 B
ニコラス・ケイジなら月の輝く夜にが好き
主演はシェールだけど
109無念Nameとしあき25/01/13(月)21:27:08No.1287950298そうだねx2
>淀川長治が唯一日本映画で絶賛した映画
北野武って黒澤明からも誉められてるし
お笑い出身の映画監督としてはズバ抜けて凄いよね
110無念Nameとしあき25/01/13(月)21:27:38No.1287950494そうだねx2
    1736771258465.jpg-(15810 B)
15810 B
>現実ではユダヤ人は「一つの生命を〜」を守ってなさそうだが…
その後にこれ撮ったからなあ
111無念Nameとしあき25/01/13(月)21:28:56No.1287950991そうだねx4
>お笑い出身の映画監督としてはズバ抜けて凄いよね
というかお笑い出身でくくらなくても日本人映画監督として普通にレジェンドの一人だし
112無念Nameとしあき25/01/13(月)21:29:04No.1287951049そうだねx6
    1736771344137.jpg-(151841 B)
151841 B
東京物語は安易にリメイクしていい作品ではないと思う
113無念Nameとしあき25/01/13(月)21:29:18No.1287951127そうだねx7
    1736771358384.jpg-(50699 B)
50699 B
世代ってのもあるけどアクションの見せ方や伏線の回収の仕方とか盛り上げ方とかそういうのがすごく丁寧に纏まってて好き
114無念Nameとしあき25/01/13(月)21:29:22No.1287951152そうだねx9
    1736771362427.jpg-(68353 B)
68353 B
まだ挙がってねえだとぉ?
ハリソンフォードだとあとは逃亡者やエアフォースワンあたりが好きだぜ
115無念Nameとしあき25/01/13(月)21:29:29No.1287951204そうだねx2
    1736771369605.jpg-(60373 B)
60373 B
暴力がテーマのシリアスな映画のはずなのになんかところどころ笑える
ラストのナンセンスなスケベシーン好き
116無念Nameとしあき25/01/13(月)21:29:40No.1287951274+
>1736768375691.jpg
>まずは有名どころで様子見
浜村淳「さて皆さん今日紹介する映画は…」
117無念Nameとしあき25/01/13(月)21:29:53No.1287951363そうだねx5
    1736771393964.jpg-(61225 B)
61225 B
B級映画も好き
118無念Nameとしあき25/01/13(月)21:30:20No.1287951556そうだねx8
    1736771420221.jpg-(55167 B)
55167 B
音楽は文句なし
119無念Nameとしあき25/01/13(月)21:30:25No.1287951589+
アイダよ何処へって最近の映画なんだけど是非としに見て欲しい
120無念Nameとしあき25/01/13(月)21:31:10No.1287951895そうだねx1
    1736771470350.jpg-(193253 B)
193253 B
「ウォール街」見たよ!
121無念Nameとしあき25/01/13(月)21:31:17No.1287951933そうだねx11
    1736771477554.jpg-(45188 B)
45188 B
>ラストのナンセンスなスケベシーン好き
ラストのスケベシーンと言われて思い出したよ
名作映画ならこいつは外せない
122無念Nameとしあき25/01/13(月)21:32:01No.1287952195+
>B級映画も好き
これ円盤持ってるけど吹替入ってねえんだよなぁ
今更ながら出してくれねえかな
123無念Nameとしあき25/01/13(月)21:32:21No.1287952328そうだねx7
    1736771541783.jpg-(57144 B)
57144 B
観終わった後に弟とスキャナーズごっこするくらいハマった
俺が勝ちました
124無念Nameとしあき25/01/13(月)21:32:24No.1287952345そうだねx7
    1736771544745.jpg-(449467 B)
449467 B
ナチ映画には珍しく終始明るいのに何回見ても泣いちゃう…でも大好き…
125無念Nameとしあき25/01/13(月)21:32:39No.1287952441+
武はゴダールの映画法なんかも勉強してるし松本人志みたいな感性だけで映画批評してるのとはレベルが違う
126無念Nameとしあき25/01/13(月)21:32:48No.1287952509そうだねx3
>>ラストのナンセンスなスケベシーン好き
>ラストのスケベシーンと言われて思い出したよ
>名作映画ならこいつは外せない
昔はスケベなイタリアでさえもキスすら検閲の対象だったのねと
127無念Nameとしあき25/01/13(月)21:32:59No.1287952584+
>1736769883824.jpg
>イオンでやってたから見てきたけどシリーズ化するのも納得の名作だった
3Dになっても面白いもんな
128無念Nameとしあき25/01/13(月)21:33:02No.1287952601そうだねx2
>観終わった後に弟とスキャナーズごっこするくらいハマった
>俺が勝ちました
わかる
頭ぷるぷるさせるんだよね
129無念Nameとしあき25/01/13(月)21:33:03No.1287952605+
>ロッキーではなくあえてロッキー・ザ・ファイナルを挙げたい
最初のロッキー知ってるからこそ激アツだよね
130無念Nameとしあき25/01/13(月)21:33:24No.1287952745そうだねx4
    1736771604288.mp4-(3763868 B)
3763868 B
>淀川長治が唯一日本映画で絶賛した映画
131無念Nameとしあき25/01/13(月)21:33:44No.1287952861+
知人がUSJのジョーズのセリフ全部暗記してた
132無念Nameとしあき25/01/13(月)21:33:48No.1287952887そうだねx7
    1736771628911.webp-(31186 B)
31186 B
いろいろシーンがエモくてたまらん
ジャン・レノのキャラ立ちすぎてていろんな漫画でオマージュキャラも出てたな
133無念Nameとしあき25/01/13(月)21:34:17No.1287953062+
    1736771657458.jpg-(308873 B)
308873 B
エモい
134無念Nameとしあき25/01/13(月)21:34:23No.1287953096+
>淀川長治が唯一日本映画で絶賛した映画
>音楽は文句なし
面白いことは面白いけどまるで白人男性のために世界があるような感じがちょっと不気味なんだよな
135無念Nameとしあき25/01/13(月)21:34:25No.1287953111そうだねx1
>1736770224283.jpg
>登場人物多いのにそれぞれのキャラが立っているのは凄いよな
あれだけ苦労して苦労してやっと脱出できたのに最期が悲惨すぎる…
136無念Nameとしあき25/01/13(月)21:34:27No.1287953117+
>観終わった後に弟とスキャナーズごっこするくらいハマった
>俺が勝ちました
これすげえ映画のはずなのに虹裏じゃ全然語られないよな
137無念Nameとしあき25/01/13(月)21:34:47No.1287953252+
>1736770234006.jpg
>あんまり知られてないアニメ映画だけど今敏の中ではこれが一番好き
めちゃくちゃ有名じゃろん…
138無念Nameとしあき25/01/13(月)21:35:07No.1287953367そうだねx4
スタンド・バイ・ミー
ビバリーヒルズコップ1と2も挙げたい
挙がってたらごめんよ
139無念Nameとしあき25/01/13(月)21:35:08No.1287953376+
>現実ではユダヤ人は「一つの生命を〜」を守ってなさそうだが…
ヒューマンアニマルは人間じゃねぇので…
140無念Nameとしあき25/01/13(月)21:35:27No.1287953478そうだねx2
>>ラストのナンセンスなスケベシーン好き
>ラストのスケベシーンと言われて思い出したよ
>名作映画ならこいつは外せない
いいよな…ラストのスケベシーン…
141無念Nameとしあき25/01/13(月)21:35:37No.1287953540+
>1736770430872.png
>名作は名テーマ曲と共にある
ドシーンドシーンからの首長竜大好き
142無念Nameとしあき25/01/13(月)21:35:38No.1287953545+
    1736771738043.jpg-(1505921 B)
1505921 B
岡田茉莉子がかわいい
143無念Nameとしあき25/01/13(月)21:35:54No.1287953628+
でもとしあきはグレイテストヒューマンのヒュー・ジャックマンとかスレ画の手のひら返しまくる男の気持ちわかるだろ?
144無念Nameとしあき25/01/13(月)21:36:28No.1287953866そうだねx1
ショーマン!
145無念Nameとしあき25/01/13(月)21:37:04No.1287954087+
>>1736768375691.jpg
>>まずは有名どころで様子見
>浜村淳「さて皆さん今日紹介する映画は…」
ほんとは浜村淳やってないらしいな
146無念Nameとしあき25/01/13(月)21:37:11No.1287954130そうだねx1
48時間
147無念Nameとしあき25/01/13(月)21:37:26No.1287954209そうだねx14
    1736771846205.jpg-(85811 B)
85811 B
やっぱ前半は別格だな
148無念Nameとしあき25/01/13(月)21:37:29No.1287954227+
    1736771849241.jpg-(396860 B)
396860 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
149無念Nameとしあき25/01/13(月)21:37:33No.1287954247そうだねx1
    1736771853435.jpg-(88570 B)
88570 B
生まれて初めて泣いた映画
150無念Nameとしあき25/01/13(月)21:37:54No.1287954379そうだねx6
    1736771874691.jpg-(48929 B)
48929 B
>スタンド・バイ・ミー
>ビバリーヒルズコップ1と2も挙げたい
>挙がってたらごめんよ
ビバリーヒルズコップはまさについ先週買って見たけど面白かったなぁ
151無念Nameとしあき25/01/13(月)21:38:34No.1287954638+
スタンド・バイ・ミーは線路皆で歩くとこでエンダンナイ!するもんだと思ってたのに肩透かし喰らった思い出
152無念Nameとしあき25/01/13(月)21:38:37No.1287954651そうだねx4
    1736771917664.jpg-(74351 B)
74351 B
続編出たけど最後バッジ捨てるシーンがいいんだよな
153無念Nameとしあき25/01/13(月)21:38:41No.1287954664+
名作とは真逆の俗っぽい作品とかのが好き
154無念Nameとしあき25/01/13(月)21:39:14No.1287954870+
>1736771544745.jpg
>ナチ映画には珍しく終始明るいのに何回見ても泣いちゃう…でも大好き…
父ちゃんがずーっと空元気なのがほんとにおつらい…
155無念Nameとしあき25/01/13(月)21:39:21No.1287954912そうだねx7
    1736771961131.jpg-(315827 B)
315827 B
この手のスレ見たらいつも書き込んでる気がするけど名作なんですよ
156無念Nameとしあき25/01/13(月)21:39:26No.1287954936そうだねx11
    1736771966135.jpg-(41226 B)
41226 B
厨二病が結晶化した濃密感
157無念Nameとしあき25/01/13(月)21:39:32No.1287954963そうだねx9
    1736771972823.jpg-(109882 B)
109882 B
まあ今更だがね
原点
158無念Nameとしあき25/01/13(月)21:39:45No.1287955043そうだねx12
    1736771985904.jpg-(184039 B)
184039 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
159無念Nameとしあき25/01/13(月)21:39:49No.1287955066そうだねx6
    1736771989984.jpg-(166128 B)
166128 B
ビッグフィッシュ好き
160無念Nameとしあき25/01/13(月)21:39:51No.1287955083そうだねx2
    1736771991139.jpg-(150482 B)
150482 B
山崎作品全般
161無念Nameとしあき25/01/13(月)21:39:53No.1287955093そうだねx1
スタンドバイミーは本当にいい
みずみずしく繊細な感性を持ってた子供時代を思い出す
最近の子はずっとスマホで昔の友達とつながってるのでいまいち共感しないらしい
162無念Nameとしあき25/01/13(月)21:40:09No.1287955177+
>これを名作と言う
続編まだみてないけどどう?
163無念Nameとしあき25/01/13(月)21:40:25No.1287955269+
>厨二病が結晶化した濃密感
ダンダダンで猫とたらいのシーンパクられてて笑った
164無念Nameとしあき25/01/13(月)21:40:43No.1287955382そうだねx7
>山崎作品全般
ゴミだらけじゃねーか!
165無念Nameとしあき25/01/13(月)21:40:49No.1287955422そうだねx6
>>これを名作と言う
>続編まだみてないけどどう?
見ろ
166無念Nameとしあき25/01/13(月)21:40:55No.1287955466そうだねx15
    1736772055355.jpg-(19236 B)
19236 B
>山崎作品全般
167無念Nameとしあき25/01/13(月)21:41:13No.1287955580そうだねx7
    1736772073045.jpg-(113491 B)
113491 B
殺し屋コンビの口上好き
168無念Nameとしあき25/01/13(月)21:41:20No.1287955628+
>>>これを名作と言う
>>続編まだみてないけどどう?
>見ろ
面白い?
169無念Nameとしあき25/01/13(月)21:41:35No.1287955711+
>1736771985904.jpg
音楽が印象的
170無念Nameとしあき25/01/13(月)21:41:43No.1287955759そうだねx4
    1736772103967.webp-(94458 B)
94458 B
大好き
171無念Nameとしあき25/01/13(月)21:41:55No.1287955820+
>スタンド・バイ・ミー
何回も観てるけどゲロパートは毎回飛ばしてる
172無念Nameとしあき25/01/13(月)21:41:58No.1287955839そうだねx2
スタンド・バイ・ミーはあのエンディングのほろ苦さが最高に刺さったなぁ
そこから名曲が流れる一連のシークエンスは死ぬまで忘れないだろう
173無念Nameとしあき25/01/13(月)21:42:29No.1287956003そうだねx10
    1736772149034.jpg-(109107 B)
109107 B
当時劇場で見れた幸せ
174無念Nameとしあき25/01/13(月)21:42:30No.1287956006そうだねx2
>>>>これを名作と言う
>>>続編まだみてないけどどう?
>>見ろ
>面白い?
横からだが自分で観て判断した方がいいんじゃね
175無念Nameとしあき25/01/13(月)21:42:52No.1287956124そうだねx1
    1736772172619.mp4-(8095299 B)
8095299 B
天国から来たチャンピオン
最後戻って来る演出好き
176無念Nameとしあき25/01/13(月)21:42:54No.1287956134+
>ジャン・レノのキャラ立ちすぎてていろんな漫画でオマージュキャラも出てたな
ほとんどレオン(ニキータ)の掃除人だったけどね…
177無念Nameとしあき25/01/13(月)21:43:04No.1287956179そうだねx1
    1736772184296.webp-(55470 B)
55470 B
この時代のスペクタクル映画ってセットとエキストラに金かけてて話は退屈ってのが多いけど
これは違ったなストーリーも退屈しない
178無念Nameとしあき25/01/13(月)21:43:14No.1287956241そうだねx4
スタンド・バイ・ミーは正に小学校の頃に仲の良い友だち6人くらいで見たんだ
誰とも連絡とってない…
179無念Nameとしあき25/01/13(月)21:43:17No.1287956250+
>>>>これを名作と言う
>>>続編まだみてないけどどう?
>>見ろ
>面白い?
その目で確かめてみろ!
可能ならどっか再上映するところを探せ!
無理ならでかいテレビといい音響を揃えて見ろ!
復習に1を見るのも忘れずにだ!
180無念Nameとしあき25/01/13(月)21:43:21No.1287956283そうだねx16
    1736772201304.mp4-(1445805 B)
1445805 B
全てのガンアクションは道を開けろ
181無念Nameとしあき25/01/13(月)21:43:35No.1287956358そうだねx10
    1736772215931.jpg-(158890 B)
158890 B
>名作とは真逆の俗っぽい作品とかのが好き
頭空っぽにして見る映画でも名作に数えていいと思う
182無念Nameとしあき25/01/13(月)21:43:57No.1287956491そうだねx8
    1736772237522.jpg-(165149 B)
165149 B
ブライアン・デ・パルマは天才だ!
183無念Nameとしあき25/01/13(月)21:43:58No.1287956500+
>1736772149034.jpg
>当時劇場で見れた幸せ
猿の惑星とかもそうだけどなんの前情報も無しで見たい作品多いよね…
184無念Nameとしあき25/01/13(月)21:45:27No.1287956983そうだねx2
    1736772327655.jpg-(496129 B)
496129 B
スピルバーグ作品なのにあまり注目されない映画だけど
ラブロマンス映画としても航空映画としても素晴らしい作品だと思う
また劇中音楽も素晴らしくて思わずサントラを買ってしまった。

ちなみに伝説の女優オードリー・ヘプバーンが最後に出演した映画だったりする。
185無念Nameとしあき25/01/13(月)21:45:30No.1287956989そうだねx3
犬神家の一族(1976)
186無念Nameとしあき25/01/13(月)21:46:08No.1287957198そうだねx5
    1736772368445.jpg-(62118 B)
62118 B
永遠に生きるヴァンパイアの苦悩を描いた作品だが
日本の創作にも影響与えてるよね
187無念Nameとしあき25/01/13(月)21:46:25No.1287957302そうだねx6
    1736772385598.png-(330494 B)
330494 B
厨二感だとこれも好き
ハイランダー 悪魔の戦士
ストーリーはともかくビジュアルと音楽最高
188無念Nameとしあき25/01/13(月)21:46:28No.1287957327そうだねx5
    1736772388550.jpg-(140576 B)
140576 B
当時若かったから記憶補正もあるんだろうけどやっぱりインド映画で一番好き
189無念Nameとしあき25/01/13(月)21:46:33No.1287957349+
>>1736772149034.jpg
>>当時劇場で見れた幸せ
>猿の惑星とかもそうだけどなんの前情報も無しで見たい作品多いよね…
俺スターウォーズやシックスセンスやフランダースの犬みたいなネタバレされるとマズい作品
全部観る前に親からネタバレ喰らってるわ
190無念Nameとしあき25/01/13(月)21:46:45No.1287957414+
>一昨日BSで久々に観たけどたまらんね
有名な切った馬の頭のシーンは本物を使いたいから馬肉会社の工場に頼んで持ってきてもらったという裏話で2度びっくり出来る映画来たな…
191無念Nameとしあき25/01/13(月)21:47:06No.1287957519そうだねx8
    1736772426210.webp-(20572 B)
20572 B
>昨日BSでやってた
>最初から最後まで勢いが凄い
千葉十兵衛なら続けてこれも
今週末まで無料公開してる
https://youtu.be/Rtl-2d36IpQ?si=wQHr-FVo9QP-yNDW
192無念Nameとしあき25/01/13(月)21:47:14No.1287957570+
>ブライアン・デ・パルマは天才だ!
風呂でテレビ見ながらニュースにキレるシーンが好き
193無念Nameとしあき25/01/13(月)21:47:14No.1287957571そうだねx9
    1736772434419.jpg-(62519 B)
62519 B
大して内容覚えてないけど相当面白かったので名作の部類だと思います
194無念Nameとしあき25/01/13(月)21:47:33No.1287957685+
>この時代のスペクタクル映画ってセットとエキストラに金かけてて話は退屈ってのが多いけど
>これは違ったなストーリーも退屈しない
赤狩りで追放された脚本家の実名復活作品じゃ
彼は追放された後は使命のために私情を捨てるお話が多くなる
195無念Nameとしあき25/01/13(月)21:47:34No.1287957693+
>スタンド・バイ・ミーは正に小学校の頃に仲の良い友だち6人くらいで見たんだ
>誰とも連絡とってない…
喧嘩の仲裁に入って刺されて死んだことになってそう…
196無念Nameとしあき25/01/13(月)21:47:35No.1287957703そうだねx3
>頭空っぽにして見る映画でも名作に数えていいと思う
ゴリラ2匹のバディものいいよね
197無念Nameとしあき25/01/13(月)21:47:37No.1287957715+
>ブライアン・デ・パルマは天才だ!
デパルマは色んなジャンルに手を広げすぎて破綻したイメージ
映画好きだけどね
198無念Nameとしあき25/01/13(月)21:48:48No.1287958120そうだねx4
    1736772528606.webp-(96044 B)
96044 B
有名なちんちんニー以外にも良い曲沢山あって好き
199無念Nameとしあき25/01/13(月)21:49:06No.1287958208+
ファンダンゴはいかがだろう?
200無念Nameとしあき25/01/13(月)21:49:13No.1287958251そうだねx7
    1736772553662.jpg-(286040 B)
286040 B
少しだけ社会にイラついたおじさんが些細な騒動を起こす
そんなちょっぴり寂しいお話
201無念Nameとしあき25/01/13(月)21:49:28No.1287958345そうだねx7
    1736772568109.jpg-(33603 B)
33603 B
クリントイーストウッド好きなら是非これを
202無念Nameとしあき25/01/13(月)21:49:32No.1287958372+
>ブライアン・デ・パルマは天才だ!
"Say hello to my little friend!は名台詞だけど
「これがご挨拶だ!」は訳として微妙すぎた
203無念Nameとしあき25/01/13(月)21:49:33No.1287958378そうだねx5
    1736772573544.jpg-(159786 B)
159786 B
内容どうこうよりデヴィッドボウイの美しさに酔いしれる映画ですわ
あと音楽
204無念Nameとしあき25/01/13(月)21:49:33No.1287958384そうだねx12
    1736772573512.jpg-(121036 B)
121036 B
暖簾を両手でくぐったりラムネを上向いて齧るとしあきは多いと聞く
205無念Nameとしあき25/01/13(月)21:50:28No.1287958691+
>頭空っぽにして見る映画でも名作に数えていいと思う
言う程デカくならなかったのでちょっとガッカリした
206無念Nameとしあき25/01/13(月)21:51:00No.1287958858+
>スタンド・バイ・ミーはあのエンディングのほろ苦さが最高に刺さったなぁ
>そこから名曲が流れる一連のシークエンスは死ぬまで忘れないだろう
当時レーザージュークボックスで見れた専用新録MVが御褒美感あった 時が経つほどそれは増してく
207無念Nameとしあき25/01/13(月)21:51:02No.1287958878+
    1736772662398.jpg-(25006 B)
25006 B
ザ・B級映画なんだけどamazonで最近見れることを知ったのでオススメしたい
208無念Nameとしあき25/01/13(月)21:51:03No.1287958884そうだねx3
    1736772663378.jpg-(112527 B)
112527 B
>>頭空っぽにして見る映画でも名作に数えていいと思う
>ゴリラ2匹のバディものいいよね
209無念Nameとしあき25/01/13(月)21:51:30No.1287959031+
>スタンド・バイ・ミーは正に小学校の頃に仲の良い友だち6人くらいで見たんだ
>誰とも連絡とってない…
''無職童貞としあき、刺殺される''
最初に死体をみたのは…
210無念Nameとしあき25/01/13(月)21:51:31No.1287959039そうだねx9
    1736772691773.jpg-(51574 B)
51574 B
この写真が素晴らしいと思った
211無念Nameとしあき25/01/13(月)21:52:51No.1287959451そうだねx5
    1736772771592.jpg-(109989 B)
109989 B
地獄の黙示録
ワルキューレの騎行流しながらサーフィン目的でベトナムの村を蹂躙するシーンがピーク
212無念Nameとしあき25/01/13(月)21:53:02No.1287959509そうだねx5
    1736772782807.mp4-(7362963 B)
7362963 B
ホラー映画と言うよりパニック映画にしか見えないけどいろんな部分で名作なシャイニング
213無念Nameとしあき25/01/13(月)21:53:44No.1287959751+
>千葉十兵衛なら続けてこれも
>今週末まで無料公開してる
>https://youtu.be/Rtl-2d36IpQ?si=wQHr-FVo9QP-yNDW
魔界転生はこれと漫画の石川賢版が先だったから原作読んだらあれっ?ってなった
214無念Nameとしあき25/01/13(月)21:55:18No.1287960231そうだねx1
こうやって見るとやっぱスティーヴン・キングは映像化作品に恵まれてる
ショーシャンクの空には名作スレの常連だし
215無念Nameとしあき25/01/13(月)21:55:21No.1287960254+
>猿の惑星とかもそうだけどなんの前情報も無しで見たい作品多いよね…
猿の惑星っていつの頃からかパッケージでネタバレしてるけど
あれどういうつもりなんだろう
216無念Nameとしあき25/01/13(月)21:55:34No.1287960333そうだねx1
>赤狩りで追放された脚本家の実名復活作品じゃ
>彼は追放された後は使命のために私情を捨てるお話が多くなる
偽名で2回オスカー取って大衆向けエンタメやB級映画でも受けてるから脚本家としては本物なんだよな
217無念Nameとしあき25/01/13(月)21:55:54No.1287960436そうだねx2
    1736772954679.jpg-(34382 B)
34382 B
>永遠に生きるヴァンパイアの苦悩を描いた作品だが
>日本の創作にも影響与えてるよね
我が国には既に吸血鬼ハンターDとかあったし…
218無念Nameとしあき25/01/13(月)21:55:59No.1287960464そうだねx4
    1736772959657.jpg-(44468 B)
44468 B
年に何回か見直すけど
何度見ても惚れ惚れする映画
219無念Nameとしあき25/01/13(月)21:56:46No.1287960740そうだねx6
    1736773006130.gif-(4723547 B)
4723547 B
>暖簾を両手でくぐったりラムネを上向いて齧るとしあきは多いと聞く
わかる
220無念Nameとしあき25/01/13(月)21:57:15No.1287960896そうだねx1
    1736773035820.jpg-(164068 B)
164068 B
まじで何百回も見てセリフ丸暗記してる
221無念Nameとしあき25/01/13(月)21:57:31No.1287960980+
フルメタルパニック
222無念Nameとしあき25/01/13(月)21:57:32No.1287960992+
赤狩りがもたらした傷は今も続いてるな
223無念Nameとしあき25/01/13(月)21:57:52No.1287961105そうだねx3
    1736773072961.jpg-(76912 B)
76912 B
ちょうどBSでやってた
だいぶアレなシーンなのに美しさすら感じる
224無念Nameとしあき25/01/13(月)21:57:59No.1287961138+
    1736773079906.jpg-(24886 B)
24886 B
>猿の惑星っていつの頃からかパッケージでネタバレしてるけど
ポスターネタバレはこれ観ててんんん?ってなった
225無念Nameとしあき25/01/13(月)21:58:02No.1287961158+
    1736773082460.mp4-(5378707 B)
5378707 B
銀行強盗がだんだんと野次馬やTV視聴者に支持されていくのがおもしろい
226無念Nameとしあき25/01/13(月)21:58:03No.1287961168+
映画を見る目があるのか無いのかよく分からんスレだな
227無念Nameとしあき25/01/13(月)21:58:15No.1287961244そうだねx1
>猿の惑星っていつの頃からかパッケージでネタバレしてるけど
>あれどういうつもりなんだろう
ほんとになんにも知らなかったらパッケージだけ見せられてもなにがなにかわからんじゃろ…我々は知ってるからネタバレって言うけども…
228無念Nameとしあき25/01/13(月)21:58:15No.1287961246そうだねx5
    1736773095639.webp-(15616 B)
15616 B
ミツバチのささやきは観るべき
229無念Nameとしあき25/01/13(月)21:58:49No.1287961449+
邦画の最高峰は八甲田山と七人の侍かな
230無念Nameとしあき25/01/13(月)21:59:08No.1287961558+
>ちょうどBSでやってた
>だいぶアレなシーンなのに美しさすら感じる
市川版は今日初めて見たわ
やっぱ野村版が俺は好き
231無念Nameとしあき25/01/13(月)21:59:44No.1287961749そうだねx1
猿の惑星は砂に書いた英語が通じる時点でネタバレだと思うんだ・・・
232無念Nameとしあき25/01/13(月)21:59:54No.1287961807そうだねx5
    1736773194946.jpg-(66172 B)
66172 B
おしゃれの洪水を喰らえ!
233無念Nameとしあき25/01/13(月)22:00:02No.1287961849そうだねx1
>生まれて初めて泣いた映画
億泰のレス
234無念Nameとしあき25/01/13(月)22:00:35No.1287962037+
>登場人物多いのにそれぞれのキャラが立っているのは凄いよな
教官として口酸っぱくして教えてた単純な誘導尋問に自分が引っかかるのすごく印象的
235無念Nameとしあき25/01/13(月)22:00:48No.1287962103+
>ミツバチのささやきは観るべき
映画は数千本は見たけど
真の意味で衝撃を受けたのはこれとブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブと血槍富士の3本だけかな
236無念Nameとしあき25/01/13(月)22:00:49No.1287962112そうだねx7
    1736773249407.jpg-(93469 B)
93469 B
見る時期次第では性癖を変えるくらいの威力がある
237無念Nameとしあき25/01/13(月)22:01:17No.1287962266+
>我が国には既に吸血鬼ハンターDとかあったし…
再上映楽しみですね
238無念Nameとしあき25/01/13(月)22:01:44No.1287962433そうだねx2
>殺し屋コンビの口上好き
自分を殺そうとしてるマフィアのボスがケツ掘られて殺されそうになってるのをつい助けちゃうウィリスが好き
239無念Nameとしあき25/01/13(月)22:02:05No.1287962542+
八甲田山も砂の器も加藤嘉がものすごくいい役なんだよな
240無念Nameとしあき25/01/13(月)22:03:29No.1287962997そうだねx8
    1736773409630.jpg-(337554 B)
337554 B
汚いアバターという表現好き
241無念Nameとしあき25/01/13(月)22:04:21No.1287963288そうだねx9
    1736773461326.jpg-(131838 B)
131838 B
これは絶対オリジナルでないとダメ
242無念Nameとしあき25/01/13(月)22:04:28No.1287963325+
>おしゃれの洪水を喰らえ!
アルバトロス「そんな…クソ映画のオマケで輸入した奴なのに…」
243無念Nameとしあき25/01/13(月)22:05:32No.1287963697そうだねx1
>>我が国には既に吸血鬼ハンターDとかあったし…
>再上映楽しみですね
マジ?やるの?
244無念Nameとしあき25/01/13(月)22:06:12No.1287963908そうだねx5
    1736773572172.jpg-(160358 B)
160358 B
イケメン時代のミッキー・ロークが観れる
出番少なくてもデ・ニーロのゴリゴリの存在感
245無念Nameとしあき25/01/13(月)22:06:22No.1287963957そうだねx2
    1736773582572.webp-(48648 B)
48648 B
これ大好き
ハッピーエンドじゃないのもいい
246無念Nameとしあき25/01/13(月)22:06:27No.1287963992+
ヴァンパイアハンターDの映画ってどっちもボス級キャラの演技が癖になるよな
247無念Nameとしあき25/01/13(月)22:07:05No.1287964195そうだねx7
>これ大好き
>ハッピーエンドじゃないのもいい
最後ヒルツがまた壁当て始めるのほんとかっこいい
不屈の主人公ですわ
248無念Nameとしあき25/01/13(月)22:07:24No.1287964303そうだねx1
>マジ?やるの?
川尻監督版の方
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1653420.html
249無念Nameとしあき25/01/13(月)22:07:25No.1287964307+
>1736773194946.jpg
>おしゃれの洪水を喰らえ!
内容はともかくいちいちお洒落でフランスすげぇ…ってなった思い出
250無念Nameとしあき25/01/13(月)22:07:47No.1287964442+
>これ大好き
>ハッピーエンドじゃないのもいい
他が壮絶な逃避行してる中でチャリで逃げるのいいよね
251無念Nameとしあき25/01/13(月)22:08:04No.1287964530そうだねx11
    1736773684354.jpg-(159908 B)
159908 B
名作なのかはわからんが好きなんだ
252無念Nameとしあき25/01/13(月)22:08:21No.1287964627そうだねx2
    1736773701293.jpg-(42180 B)
42180 B
>不屈の主人公ですわ
不屈いいよね…
253無念Nameとしあき25/01/13(月)22:08:24No.1287964637そうだねx3
昔のハリウッド大作見てて思うのは
やっぱ名作は安定して面白いってこと
254無念Nameとしあき25/01/13(月)22:08:54No.1287964811+
>>マジ?やるの?
>川尻監督版の方
>https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1653420.html
絶対観るぜ!ありがとう
255無念Nameとしあき25/01/13(月)22:09:25No.1287964972そうだねx7
    1736773765079.jpg-(44339 B)
44339 B
好き
256無念Nameとしあき25/01/13(月)22:09:50No.1287965100+
>川尻監督版の方
>https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1653420.html
ED曲以外は完璧な耽美な世界観だ
257無念Nameとしあき25/01/13(月)22:11:15No.1287965583そうだねx1
    1736773875229.mp4-(4916063 B)
4916063 B
すごい名作なんだけど今の若い子にはすすめられない2001年宇宙の旅
この映画はNASAが月に行く前に作られた映画でって言う説明からすることになる
258無念Nameとしあき25/01/13(月)22:11:55No.1287965827+
としあき結構映画見てるのね
知らない作品も多くて興味出たよ
259無念Nameとしあき25/01/13(月)22:12:15No.1287965924そうだねx2
    1736773935664.jpg-(111225 B)
111225 B
>1736773765079.jpg
>好き
それと対で県警対組織暴力も大好き
260無念Nameとしあき25/01/13(月)22:12:51No.1287966125+
>アルバトロス「そんな…クソ映画のオマケで輸入した奴なのに…」
アルバトロスはネタ枠以外のチョイスはまともよ
261無念Nameとしあき25/01/13(月)22:15:03No.1287966865そうだねx10
    1736774103389.jpg-(92717 B)
92717 B
ベトコン怖い
帰還兵にPTSDが多発するのも納得
262無念Nameとしあき25/01/13(月)22:15:04No.1287966872+
>1736773249407.jpg
>見る時期次第では性癖を変えるくらいの威力がある
いいよね僕っ娘…おっぱいかわいい
263無念Nameとしあき25/01/13(月)22:15:44No.1287967104そうだねx3
    1736774144881.jpg-(274133 B)
274133 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
264無念Nameとしあき25/01/13(月)22:17:04No.1287967556そうだねx3
    1736774224813.jpg-(59122 B)
59122 B
B級モンスター映画だけど
色ボケカップルの女が
ジョン・ヴォイトに絞殺されて水死体になるシーンで
興奮する性癖が開発されてしまった
265無念Nameとしあき25/01/13(月)22:17:42No.1287967733+
>アルバトロスはネタ枠以外のチョイスはまともよ
ありふれた教室もアルバトロス配給みたいね
266無念Nameとしあき25/01/13(月)22:17:49No.1287967792+
    1736774269123.jpg-(261981 B)
261981 B
正直名作じゃないけど俺の中では名作
267無念Nameとしあき25/01/13(月)22:18:39No.1287968057そうだねx1
>すごい名作なんだけど今の若い子にはすすめられない2001年宇宙の旅
>この映画はNASAが月に行く前に作られた映画でって言う説明からすることになる
まあ気の短いやつはその猿の惑星パートで寝るか映画館出るよな
268無念Nameとしあき25/01/13(月)22:18:56No.1287968147+
>ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ
高校の現文の先生が熱く語ってた
269無念Nameとしあき25/01/13(月)22:19:35No.1287968368+
    1736774375730.jpg-(146988 B)
146988 B
ちゃんと俺は劇場で見たぜ
270無念Nameとしあき25/01/13(月)22:19:55No.1287968476+
>>ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ
>高校の現文の先生が熱く語ってた
てことは相当授業が脱線したな…
271無念Nameとしあき25/01/13(月)22:20:00No.1287968498+
    1736774400066.webp-(11524 B)
11524 B
2024年作
272無念Nameとしあき25/01/13(月)22:21:36No.1287969001そうだねx2
>>すごい名作なんだけど今の若い子にはすすめられない2001年宇宙の旅
>>この映画はNASAが月に行く前に作られた映画でって言う説明からすることになる
>まあ気の短いやつはその猿の惑星パートで寝るか映画館出るよな
宇宙のながーいパートも相当つらいからね
モノリスとか上位の存在とかすごい映画だとは思うんだけど
273無念Nameとしあき25/01/13(月)22:21:49No.1287969064+
ホームアローン好き
1と2だけでいいけど
274無念Nameとしあき25/01/13(月)22:21:57No.1287969113そうだねx9
    1736774517317.jpg-(96749 B)
96749 B
いまだに大リーグのニュースの時はWild Thingな辺り影響力はすごい
275無念Nameとしあき25/01/13(月)22:22:09No.1287969169+
    1736774529661.jpg-(111236 B)
111236 B
タクシー運転手もいいけどこっちの方が好き
276無念Nameとしあき25/01/13(月)22:22:46No.1287969385+
>正直名作じゃないけど俺の中では名作
まぁラストのロボシーンさえなければ名作なんだよ・・・
277無念Nameとしあき25/01/13(月)22:23:00No.1287969461そうだねx1
    1736774580234.jpg-(55932 B)
55932 B
あらゆる描写が圧倒的
時間作ってみてほしい
278無念Nameとしあき25/01/13(月)22:24:11No.1287969817+
黒人差別してた男が実力を認めて徐々に友人となっていく過程が素晴らしい
279無念Nameとしあき25/01/13(月)22:24:18No.1287969857+
>>正直名作じゃないけど俺の中では名作
>まぁラストのロボシーンさえなければ名作なんだよ・・・
普通にただの不思議な風来坊で良かったよな
280無念Nameとしあき25/01/13(月)22:24:43No.1287969978そうだねx4
    1736774683108.png-(214001 B)
214001 B
>黒人差別してた男が実力を認めて徐々に友人となっていく過程が素晴らしい
画像が貼れてなかった
281無念Nameとしあき25/01/13(月)22:25:07No.1287970097+
    1736774707652.jpg-(56626 B)
56626 B
わんこ
282無念Nameとしあき25/01/13(月)22:25:30No.1287970199そうだねx4
    1736774730213.jpg-(50046 B)
50046 B
とにかく好き
黒いターボに気を付けろ
283無念Nameとしあき25/01/13(月)22:26:35No.1287970503+
>ホームアローン好き
>1と2だけでいいけど
この前3を見返したけど記憶よりちゃんとホームアローンやってて面白かった
284無念Nameとしあき25/01/13(月)22:26:54No.1287970589そうだねx3
激突!は怖かった
285無念Nameとしあき25/01/13(月)22:27:18No.1287970702+
    1736774838351.jpg-(113201 B)
113201 B
人生というのはままならないもんだけどそれでも生きてかなきゃしゃーない
って気にさせてくれる
286無念Nameとしあき25/01/13(月)22:27:23No.1287970738そうだねx5
    1736774843671.jpg-(35377 B)
35377 B
マッドハウスのマスターピースだと思う
287無念Nameとしあき25/01/13(月)22:27:33No.1287970784+
チャップリンのライムライト
数年に一度見るたびになく
なんならテーマがかかっただけでなくよ
288無念Nameとしあき25/01/13(月)22:28:10No.1287970968そうだねx2
    1736774890841.jpg-(86032 B)
86032 B
ふざけたタイトルからは想像できない良質な青春コメディだから見てくれ
289無念Nameとしあき25/01/13(月)22:29:13No.1287971270そうだねx4
    1736774953200.jpg-(130533 B)
130533 B
>>黒人差別してた男が実力を認めて徐々に友人となっていく過程が素晴らしい
>画像が貼れてなかった
こっちかと思ったわ
290無念Nameとしあき25/01/13(月)22:30:18No.1287971597そうだねx2
    1736775018103.webp-(102614 B)
102614 B
レジェンド
291無念Nameとしあき25/01/13(月)22:30:42No.1287971727そうだねx7
    1736775042826.webp-(37242 B)
37242 B
ベトナム戦争映画ではこれも傑作
なんだかんだ言ってトム・クルーズは名優
292無念Nameとしあき25/01/13(月)22:31:18No.1287971927+
>それと対で県警対組織暴力も大好き
チンピラのライターのパクって殴るところ好き
293無念Nameとしあき25/01/13(月)22:31:35No.1287971991そうだねx2
    1736775095260.jpg-(407213 B)
407213 B
太秦ライムライト
邦画チャンバラの中では一番好きかも
294無念Nameとしあき25/01/13(月)22:32:03No.1287972153+
不良グループが吸血鬼になってそれを退治するみたいな映画が好きだったなー
名作かといわれるとあんまり覚えてない時点でそうでもないんだろうけど
295無念Nameとしあき25/01/13(月)22:32:32No.1287972286そうだねx1
>ナチ映画には珍しく終始明るいのに何回見ても泣いちゃう…でも大好き…
映画好きな妹が普通の映画館に観に行ったら終わったあと拍手してた人がいたと言ってた
296無念Nameとしあき25/01/13(月)22:34:11No.1287972817そうだねx1
    1736775251178.jpg-(166350 B)
166350 B
チャンバラだとこれかな
雷蔵版も好き
297無念Nameとしあき25/01/13(月)22:34:50No.1287973008そうだねx3
    1736775290331.webp-(14076 B)
14076 B
ありがとう
…ごめんね
298無念Nameとしあき25/01/13(月)22:35:02No.1287973057+
>1736774683108.png
これはアカデミー取ったことで逆に顰蹙買った理由も結構納得出来るんだよな
299無念Nameとしあき25/01/13(月)22:35:26No.1287973185そうだねx2
>いまだに大リーグのニュースの時はWild Thingな辺り影響力はすごい
おかげでタカタナカがイチロー級の知名度を誇る日本人MLB選手に
300無念Nameとしあき25/01/13(月)22:35:37No.1287973248そうだねx3
2001年は全然面白いと思わんがとにかく凄いし定期的に見返したくなる
301無念Nameとしあき25/01/13(月)22:36:01No.1287973373そうだねx3
    1736775361053.jpg-(64505 B)
64505 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
302無念Nameとしあき25/01/13(月)22:36:11No.1287973414+
>いまだに大リーグのニュースの時はWild Thingな辺り影響力はすごい
今さらながらこれブルーレイ出るらしいな近い内
303無念Nameとしあき25/01/13(月)22:36:29No.1287973508そうだねx2
    1736775389159.jpg-(322066 B)
322066 B
個人的にこれを上げたい
年1は見てる
304無念Nameとしあき25/01/13(月)22:36:39No.1287973555+
>これはアカデミー取ったことで逆に顰蹙買った理由も結構納得出来るんだよな
ケンタの食べかす窓から投げ捨てるからな
305無念Nameとしあき25/01/13(月)22:36:46No.1287973595そうだねx3
>No.1287973373
二度と観ないよ
306無念Nameとしあき25/01/13(月)22:38:10No.1287974015そうだねx4
    1736775490405.jpg-(87795 B)
87795 B
香港時代のジョンウーは全部面白い
才能が爆発してる
307無念Nameとしあき25/01/13(月)22:38:26No.1287974089+
>ミツバチのささやきは観るべき
瞳をとじてって続編擬きを去年やったけど、醜いババアになってた…
308無念Nameとしあき25/01/13(月)22:38:29No.1287974114そうだねx3
    1736775509979.jpg-(103867 B)
103867 B
名作だと思う
309無念Nameとしあき25/01/13(月)22:38:45No.1287974190+
としあきが大好きなゼイリヴ
正直サングラス見つけてかけるとこくらいが一番面白い気がするけど
310無念Nameとしあき25/01/13(月)22:39:00No.1287974266そうだねx7
    1736775540329.png-(487088 B)
487088 B
誰にでもすすめられる手堅い名作
311無念Nameとしあき25/01/13(月)22:39:17No.1287974354+
>名作だと思う
同じ年にタイタニックが公開された煽り受けて賞レースで不遇だった
312無念Nameとしあき25/01/13(月)22:39:43No.1287974492そうだねx2
>>1736774683108.png
>これはアカデミー取ったことで逆に顰蹙買った理由も結構納得出来るんだよな
白人の救世主映画ってやつだな
313無念Nameとしあき25/01/13(月)22:40:14No.1287974641+
>としあきが大好きなゼイリヴ
>正直サングラス見つけてかけるとこくらいが一番面白い気がするけど
プロレスのとこばっか言われるけど中盤クソ高いとこから落とされるのにイテテ止まりなところも結構面白い
314無念Nameとしあき25/01/13(月)22:40:14No.1287974643+
スレ画オチが微妙だったなあ
嫌なことがあったから有罪!有罪!
俺は寂しかったんだよぉ無罪でいいよぉ
315無念Nameとしあき25/01/13(月)22:40:16No.1287974657そうだねx4
>No.1287973373
ジョニーは戦場へ行ったは暴力シーン一切ないのに最もむごい戦争映画だと思う
316無念Nameとしあき25/01/13(月)22:40:29No.1287974723そうだねx4
こうスレを眺めるとその時代にしか作れないものって多いんだな
317無念Nameとしあき25/01/13(月)22:40:38No.1287974764そうだねx1
    1736775638910.jpg-(41143 B)
41143 B
来月やるぞ
318無念Nameとしあき25/01/13(月)22:40:49No.1287974820+
>>1736770224283.jpg
>>登場人物多いのにそれぞれのキャラが立っているのは凄いよな
>あれだけ苦労して苦労してやっと脱出できたのに最期が悲惨すぎる…
スティーブ・マックイーンは捕まって収容されちゃったけど
このあと懲りずにまたやらかしそうな期待感はあった
319無念Nameとしあき25/01/13(月)22:40:51No.1287974835そうだねx2
    1736775651849.jpg-(10185 B)
10185 B
B級SF映画だけど好きな映画
320無念Nameとしあき25/01/13(月)22:41:42No.1287975050+
>あれだけ苦労して苦労してやっと脱出できたのに最期が悲惨すぎる…
大失敗…
321無念Nameとしあき25/01/13(月)22:42:25No.1287975258+
>香港時代のジョンウーは全部面白い
>才能が爆発してる
火薬も爆発してるしな
山盛りで
322無念Nameとしあき25/01/13(月)22:42:43No.1287975357+
>来月やるぞ
映画って割と上映時間90分超えてくるよね…
323無念Nameとしあき25/01/13(月)22:42:51No.1287975382そうだねx2
>こうスレを眺めるとその時代にしか作れないものって多いんだな
押井守曰く「映画は時代の記憶装置」
324無念Nameとしあき25/01/13(月)22:42:58No.1287975412+
書き込みをした人によって削除されました
325無念Nameとしあき25/01/13(月)22:43:15No.1287975507そうだねx10
    1736775795284.jpg-(29023 B)
29023 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
326無念Nameとしあき25/01/13(月)22:43:25No.1287975548そうだねx1
>誰にでもすすめられる手堅い名作
カラー映画当たり前だったけどわざと白黒にしたんだっけペーパームーン
327無念Nameとしあき25/01/13(月)22:43:26No.1287975551そうだねx3
    1736775806984.png-(53273 B)
53273 B
人を選ぶが好きな映画
328無念Nameとしあき25/01/13(月)22:43:32No.1287975586そうだねx1
    1736775812096.jpg-(95393 B)
95393 B
めっちゃ古いが
329無念Nameとしあき25/01/13(月)22:43:35No.1287975603そうだねx4
    1736775815990.jpg-(25233 B)
25233 B
イケメンおじさんの友情にキュンとした
万人受けは無いが個人的には名作
330無念Nameとしあき25/01/13(月)22:43:38No.1287975618そうだねx5
    1736775818984.jpg-(22990 B)
22990 B
ラストが好き
331無念Nameとしあき25/01/13(月)22:44:04No.1287975752+
    1736775844679.gif-(1020608 B)
1020608 B
>としあきが大好きなゼイリヴ
>正直サングラス見つけてかけるとこくらいが一番面白い気がするけど
332無念Nameとしあき25/01/13(月)22:44:52No.1287976002そうだねx5
用心棒のストーリーってよく考えられてると思う
主人公強いけど相手が大勢だと半殺しにされる程度の現実味のある強さだし
頭使って悪党同士をぶつけて弱体化させて最後殲滅させるってところがリアリティあってよかった
333無念Nameとしあき25/01/13(月)22:45:05No.1287976057そうだねx3
    1736775905898.jpg-(18807 B)
18807 B
好き
334無念Nameとしあき25/01/13(月)22:45:23No.1287976159そうだねx4
    1736775923233.jpg-(267403 B)
267403 B
やさしい作品
335無念Nameとしあき25/01/13(月)22:45:59No.1287976312そうだねx5
    1736775959175.jpg-(45508 B)
45508 B
ジジイになってから改めて見たい
336無念Nameとしあき25/01/13(月)22:46:07No.1287976357+
名作なんだけど二度と見ねえと思ったのはミザリー
337無念Nameとしあき25/01/13(月)22:46:10No.1287976369+
>人を選ぶが好きな映画
これでウディハレルソンがオスカー取れなかったのが不満
338無念Nameとしあき25/01/13(月)22:46:40No.1287976526+
>やさしい作品
これボロボロ泣いたわ
なんでこんな穴だらけの映画でこんな泣けるのか分からんかったけど
339無念Nameとしあき25/01/13(月)22:47:07No.1287976654そうだねx1
>>こうスレを眺めるとその時代にしか作れないものって多いんだな
>押井守曰く「映画は時代の記憶装置」
米ソ冷戦時代だからこそ鬼気迫る映画は確かにあったと思う
340無念Nameとしあき25/01/13(月)22:47:15No.1287976698そうだねx1
>>これと死亡遊戯は男の子の必修科目だった
>撮影中に脇役の人たちがブルースリーに挑んで本人も本当に強いので
>みんな倒しちゃって撮影途中にはなんかみんなリーの弟子みたいになった話とか面白いね
リーは格闘家であって本職の俳優ではないからなあ
そりゃ勝てんよ
341無念Nameとしあき25/01/13(月)22:47:21No.1287976732そうだねx5
プロジェクトAは中弛みが一切無い
テンポよく場面転換して小気味よい
342無念Nameとしあき25/01/13(月)22:47:23No.1287976744そうだねx1
>これも名作だなぁと思った
>現実ではユダヤ人は「一つの生命を〜」を守ってなさそうだが…
こう言ったらスピルバーグにシバかれるだろうが
リアム・ニーソンのヒーロー映画としては俺はこれが一番好き
343無念Nameとしあき25/01/13(月)22:47:38No.1287976820そうだねx1
>用心棒のストーリーってよく考えられてると思う
それだけじゃなくて血がブシュ―ッって出るの用心棒が最初なんだよね
ズバッって切る音を最初に表現したのも七人の侍
黒澤明はやはり天才かつパイオニア
344無念Nameとしあき25/01/13(月)22:48:06No.1287976949そうだねx6
    1736776086879.mp4-(6428028 B)
6428028 B
プロジェクトA も気楽に見れて面白い
345無念Nameとしあき25/01/13(月)22:48:10No.1287976976そうだねx8
    1736776090237.jpg-(223884 B)
223884 B
ありがちだけど、何度見ても面白い
346無念Nameとしあき25/01/13(月)22:48:21No.1287977015そうだねx3
>プロジェクトAは中弛みが一切無い
>テンポよく場面転換して小気味よい
テーマ曲も最高
347無念Nameとしあき25/01/13(月)22:48:22No.1287977029+
天国から来たチャンピオンは小学生の頃に観て泣いたな
内容はあまり覚えていないけど
348無念Nameとしあき25/01/13(月)22:48:45No.1287977136+
>>>登場人物多いのにそれぞれのキャラが立っているのは凄いよな
>>あれだけ苦労して苦労してやっと脱出できたのに最期が悲惨すぎる…
>スティーブ・マックイーンは捕まって収容されちゃったけど
>このあと懲りずにまたやらかしそうな期待感はあった
一匹狼だから何やってもあまり周囲に影響及ぼさなくて
だからこそ何かやらかしそうな雰囲気がある矛盾
349無念Nameとしあき25/01/13(月)22:49:07No.1287977237そうだねx5
    1736776147593.jpg-(33915 B)
33915 B
久しぶりに見直すかな
350無念Nameとしあき25/01/13(月)22:49:27No.1287977335そうだねx7
    1736776167268.jpg-(141810 B)
141810 B
邦題はなんじゃこれだが映画はいいんですよ
東部戦線のひもじさがよく出てる
351無念Nameとしあき25/01/13(月)22:50:04No.1287977511+
天国から来たチャンピオンは最後がどうしても納得いかん
その最後まではよかったんだが
352無念Nameとしあき25/01/13(月)22:50:14No.1287977561+
    1736776214691.jpg-(83125 B)
83125 B
映画としてはアレだけどミュージックビデオとしては名作
353無念Nameとしあき25/01/13(月)22:50:19No.1287977578そうだねx14
    1736776219652.jpg-(19177 B)
19177 B
アクション映画ってのはこう言うので良いんだよ
354無念Nameとしあき25/01/13(月)22:50:33No.1287977631そうだねx2
    1736776233854.jpg-(123114 B)
123114 B
時代劇は古いほうが面白い
これは座頭市で一番好きなやつ
355無念Nameとしあき25/01/13(月)22:50:45No.1287977689+
ブルース・リーとかジャッキーはまあ名作思い当たるけど
ジェットリーで一番有名なのってどれ?
356無念Nameとしあき25/01/13(月)22:51:01No.1287977764+
>>おしゃれの洪水を喰らえ!
>アルバトロス「そんな…クソ映画のオマケで輸入した奴なのに…」
あのアルバトロスが買い付けてるって聞いてほかの会社が「アルバトロスが買うような映画かあ…」って手を引いた話好き
357無念Nameとしあき25/01/13(月)22:51:23No.1287977878+
>アクション映画ってのはこう言うので良いんだよ
ショーン・コネリーの役柄にニヤニヤするやつじゃないですか
358無念Nameとしあき25/01/13(月)22:51:27No.1287977895+
>映画としてはアレだけどミュージックビデオとしては名作
余計な事何も考えずに見るとすげえ面白い
5もロッキーの続編として見なければものすごく出来が良い
見る側がそういう風に割り切れるかという大問題は別として
359無念Nameとしあき25/01/13(月)22:51:43No.1287977965そうだねx2
    1736776303929.jpg-(641836 B)
641836 B
ファミリー向けホラーの傑作
360無念Nameとしあき25/01/13(月)22:51:46No.1287977974+
>アクション映画ってのはこう言うので良いんだよ
お前がロケットマンだ
361無念Nameとしあき25/01/13(月)22:51:47No.1287977980+
>名作なのかはわからんが好きなんだ
何年か前に名画座で見たとき「テレビで何回もみたからいまさらだろう」とか思ってたら最初から最後まで面白すぎて死にそうになった
362無念Nameとしあき25/01/13(月)22:51:57No.1287978032+
>ジェットリーで一番有名なのってどれ?
マッハか少林寺じゃね
363無念Nameとしあき25/01/13(月)22:51:59No.1287978042そうだねx2
    1736776319708.webp-(101254 B)
101254 B
最近日本でもやっと移民問題が身近になってきたが
アメリカでは50〜60年代にはすでに問題になっていた
そういう映画
364無念Nameとしあき25/01/13(月)22:52:08No.1287978089+
50代が選ぶような映画が多いな
365無念Nameとしあき25/01/13(月)22:52:27No.1287978178そうだねx2
>ブルース・リーとかジャッキーはまあ名作思い当たるけど
>ジェットリーで一番有名なのってどれ?
ワンスアポンアタイムインチャイナ
366無念Nameとしあき25/01/13(月)22:52:37No.1287978233そうだねx7
>マッハか
トニー・ジャー
367無念Nameとしあき25/01/13(月)22:52:46No.1287978275そうだねx8
    1736776366616.jpg-(148502 B)
148502 B
今のブルーレイのジャケットはコレジャナイ…とは思ってる
あり得るかもしれないSFの設定だけど何回見ても良い
音楽のマイケルナイマンがもう素晴らしい
吹き替えも良かったよユージーン
368無念Nameとしあき25/01/13(月)22:52:47No.1287978276+
>久しぶりに見直すかな
音楽といい映像といい俺の見たい映画が始まった!!ってなったけど
あまりにもいつもの押井監督作品過ぎるストーリーだった
369無念Nameとしあき25/01/13(月)22:52:48No.1287978285そうだねx5
    1736776368669.jpg-(35853 B)
35853 B
本当に面白かった
370無念Nameとしあき25/01/13(月)22:52:48No.1287978286+
>邦題はなんじゃこれだが映画はいいんですよ
>東部戦線のひもじさがよく出てる
最近は脳外科医竹田くんのおかげで再注目されて…ないだろうなぁ
371無念Nameとしあき25/01/13(月)22:53:06No.1287978366+
>お前がロケッティアだ
372無念Nameとしあき25/01/13(月)22:53:13No.1287978403+
    1736776393034.jpg-(245017 B)
245017 B
批評家からの評価は高くないみたいだけど感動した
373無念Nameとしあき25/01/13(月)22:53:34No.1287978495そうだねx3
>50代が選ぶような映画が多いな
最近のおすすめを逆に教えてくれ
374無念Nameとしあき25/01/13(月)22:54:17No.1287978683そうだねx3
    1736776457536.jpg-(447050 B)
447050 B
>時代劇は古いほうが面白い
>これは座頭市で一番好きなやつ
これを貼らねば使命感
375無念Nameとしあき25/01/13(月)22:54:28No.1287978735そうだねx2
カンフー映画だったらイップマンが好き
376無念Nameとしあき25/01/13(月)22:54:54No.1287978869そうだねx4
>>マッハか
>トニー・ジャー
トニー・ジャーが盗まれた像を取り返すためにチンピラをぶちのめすやつがマッハ!
トニー・ジャーが盗まれた象を取り返すためにチンピラをぶちのめすやつがトムヤムクン!
377無念Nameとしあき25/01/13(月)22:55:18No.1287978992+
レオン
378無念Nameとしあき25/01/13(月)22:55:25No.1287979026+
>批評家からの評価は高くないみたいだけど感動した
モーフィアスで台無しって思うかどうか
379無念Nameとしあき25/01/13(月)22:55:25No.1287979029そうだねx3
    1736776525988.mp4-(7668149 B)
7668149 B
イップマンをちゃんと全部観たい
380無念Nameとしあき25/01/13(月)22:55:29No.1287979045そうだねx2
    1736776529959.webp-(82630 B)
82630 B
トレインスポッティング
名作らしいが自分には刺さらなかった
381無念Nameとしあき25/01/13(月)22:56:22No.1287979272+
>太秦ライムライト
>邦画チャンバラの中では一番好きかも
自分に喝を入れるためにあえて大スターの松方弘樹を煽るシーンが好き
382無念Nameとしあき25/01/13(月)22:56:24No.1287979285+
>名作らしいが自分には刺さらなかった
トレしか覚えてない
383無念Nameとしあき25/01/13(月)22:56:29No.1287979301+
最近ので名作!って人に熱心に進めたくなるようなの無いなあ
384無念Nameとしあき25/01/13(月)22:57:01No.1287979441そうだねx4
>50代が選ぶような映画が多いな
パロディ/オマージュにいっぱい気づけて楽しいぞ
385無念Nameとしあき25/01/13(月)22:57:16No.1287979502そうだねx2
ロス火災でタワーリングインフェルノ観たくなった
386無念Nameとしあき25/01/13(月)22:57:16No.1287979503そうだねx4
    1736776636756.jpg-(205892 B)
205892 B
めっちゃ上映時間長いけど一つ一つのシーンが面白い
ずーっと面白いまま終わる
387無念Nameとしあき25/01/13(月)22:57:17No.1287979508そうだねx1
>トレインスポッティング
>名作らしいが自分には刺さらなかった
ダニー・ボイルの出世作だけどな
今見ると有名俳優が若手でジャンキー役やってて面白い
続編もちゃんとあーやっぱこうなるよねって話
388無念Nameとしあき25/01/13(月)22:57:21No.1287979525そうだねx8
    1736776641946.jpg-(63884 B)
63884 B
映画はエンターテイメントはこれでいいのではないか
僕が大好きな映画なんですね
さよならさよなら
389無念Nameとしあき25/01/13(月)22:57:24No.1287979542そうだねx6
    1736776644929.jpg-(508090 B)
508090 B
こういうのでいい
390無念Nameとしあき25/01/13(月)22:57:30No.1287979566+
>>ジェットリーで一番有名なのってどれ?
>マッハか少林寺じゃね
当時六神合体ゴットマーズと同時上映だったけど一緒にみたオタ友も本命ガン無視でみんな上映後ショーリン〜ショーリン〜って歌ってたな
391無念Nameとしあき25/01/13(月)22:57:35No.1287979585そうだねx5
>最近ので名作!って人に熱心に進めたくなるようなの無いなあ
というか名作って
時代を超えても愛されてるって面が強いから
最近のだといい作品だとしてもまだ名作って感じしないわ
392無念Nameとしあき25/01/13(月)22:57:36No.1287979589そうだねx6
    1736776656173.png-(795974 B)
795974 B
>>50代が選ぶような映画が多いな
>最近のおすすめを逆に教えてくれ
これ
393無念Nameとしあき25/01/13(月)22:57:48No.1287979645そうだねx4
    1736776668159.jpg-(53991 B)
53991 B
めっちゃドキドキしてしまった
…ショタコンです白状しますハイ
394無念Nameとしあき25/01/13(月)22:57:57No.1287979684+
>人を選ぶが好きな映画
スリー・ビルボードは脚本がすごく秀逸だったと思う
あとメイン3人の熱演が素晴らしい
395無念Nameとしあき25/01/13(月)22:58:16No.1287979770そうだねx1
>パロディ/オマージュにいっぱい気づけて楽しいぞ
古い映画見てるとたまにタランティーノ作品でこんなのあったなと気づく時がある
396無念Nameとしあき25/01/13(月)22:58:32No.1287979854+
>こういうのでいい
やっぱエンターテインメントってなるとこういう映画だよね
397無念Nameとしあき25/01/13(月)22:58:49No.1287979930+
>めっちゃ上映時間長いけど一つ一つのシーンが面白い
>ずーっと面白いまま終わる
オナニーしてるか?
このペンを俺に売ってみろ
が印象に残りやすいけど良いよね知り合いに勧め難いが
398無念Nameとしあき25/01/13(月)22:59:07No.1287980011そうだねx3
    1736776747840.mp4-(2287622 B)
2287622 B
>こういうのでいい
399無念Nameとしあき25/01/13(月)22:59:09No.1287980019+
>というか名作って
>時代を超えても愛されてるって面が強いから
>最近のだといい作品だとしてもまだ名作って感じしないわ
いや熱くお前これ見ろよ!みたいなのが無くて
400無念Nameとしあき25/01/13(月)22:59:11No.1287980027そうだねx5
    1736776751218.jpg-(160117 B)
160117 B
なんも考えず笑いたい時に
401無念Nameとしあき25/01/13(月)22:59:11No.1287980028そうだねx1
>めっちゃ上映時間長いけど一つ一つのシーンが面白い
>ずーっと面白いまま終わる
オナニーは?
402無念Nameとしあき25/01/13(月)22:59:36No.1287980151+
>パロディ/オマージュにいっぱい気づけて楽しいぞ
午後ローでトレマーズみてジョジョのオマージュが多いって今更気がついたよ
403無念Nameとしあき25/01/13(月)23:00:00No.1287980245そうだねx5
    1736776800563.jpg-(195147 B)
195147 B
ベトナム戦争のPTSD取り扱った映画ならこれもいいよな
404無念Nameとしあき25/01/13(月)23:00:03No.1287980261そうだねx3
>いや熱くお前これ見ろよ!みたいなのが無くて
あるけど古い映画以外はなんというか隠れた名作のままにしときたい的なファン心理があるんだよ
405無念Nameとしあき25/01/13(月)23:00:25No.1287980345そうだねx7
    1736776825954.jpg-(279398 B)
279398 B
ホラーの名作
ちょうど無料公開してる
406無念Nameとしあき25/01/13(月)23:00:56No.1287980467+
>ホラーの名作
>ちょうど無料公開してる
これ二周目からはゲラゲラ笑いながら観れるから好き
407無念Nameとしあき25/01/13(月)23:00:59No.1287980485そうだねx2
>No.1287980011
メタルスラッグを思い出した
ホットショット2だっけ?
408無念Nameとしあき25/01/13(月)23:01:07No.1287980524+
>あるけど古い映画以外はなんというか隠れた名作のままにしときたい的なファン心理があるんだよ
語りたいから観て欲しいタイプだから俺
名作とはベクトル真逆だがデビルマンとか
409無念Nameとしあき25/01/13(月)23:01:41No.1287980670+
昔の名作は勧めるにしても尺がクソ長いやつ多くてな
まず途中で脱落するのがわかりすぎて
410無念Nameとしあき25/01/13(月)23:02:00No.1287980758そうだねx3
    1736776920194.jpg-(129071 B)
129071 B
石坂浩二に金田一シリーズはどれみても面白かったよ
411無念Nameとしあき25/01/13(月)23:02:30No.1287980904そうだねx9
    1736776950903.jpg-(247561 B)
247561 B
そうそうこれこれ
こういうので良いんだよって映画
412無念Nameとしあき25/01/13(月)23:02:34No.1287980916そうだねx2
>ベトナム戦争のPTSD取り扱った映画ならこれもいいよな
戦争にいくまでが長いと思ったけど見終わってからあのパートも必要だったんだなと思った
413無念Nameとしあき25/01/13(月)23:02:37No.1287980932そうだねx4
裸のガンを持つ男
414無念Nameとしあき25/01/13(月)23:03:04No.1287981068そうだねx4
>裸のガンを持つ男
めっちゃ笑えるよね大好き
415無念Nameとしあき25/01/13(月)23:03:09No.1287981101そうだねx4
    1736776989843.jpg-(38700 B)
38700 B
ブルーレイはよ
416無念Nameとしあき25/01/13(月)23:03:24No.1287981168+
スリーハンドレッドを見た後に見る
ほぼスリーハンドレッド
417無念Nameとしあき25/01/13(月)23:03:49No.1287981280そうだねx4
    1736777029803.jpg-(139845 B)
139845 B
よくよく考えたらまだ出てなかった
名シーンまみれだが俺は怖そうなお兄さんが爆破スイッチを投げ捨てるシーンが好き
418無念Nameとしあき25/01/13(月)23:04:00No.1287981345+
>昔の名作は勧めるにしても尺がクソ長いやつ多くてな
>まず途中で脱落するのがわかりすぎて
黒部の太陽見てたら、途中デカ文字で「休憩」って出てきて笑った
419無念Nameとしあき25/01/13(月)23:04:00No.1287981346そうだねx4
>午後ローでトレマーズみてジョジョのオマージュが多いって今更気がついたよ
トレマーズが忠実にジョーズやりながら激突で終わるのマジ面白い
420無念Nameとしあき25/01/13(月)23:04:10No.1287981385そうだねx9
    1736777050908.jpg-(42663 B)
42663 B
映画史に遺る傑作であると同時に興行的失敗で監督のキャリアを地獄に叩き落とした映画
421無念Nameとしあき25/01/13(月)23:04:13No.1287981395そうだねx10
    1736777053997.jpg-(50608 B)
50608 B
バトルアクションは苦手な人もいるからやっぱコメディよ
422無念Nameとしあき25/01/13(月)23:04:21No.1287981435+
    1736777061134.jpg-(158131 B)
158131 B
最近見たけど戦中にこんな映画があったんだなとびっくりした
423無念Nameとしあき25/01/13(月)23:04:28No.1287981468+
>>シベリア超特急
>めっちゃ笑えるよね大好き
424無念Nameとしあき25/01/13(月)23:04:38No.1287981512+
>>ベトナム戦争のPTSD取り扱った映画ならこれもいいよな
>戦争にいくまでが長いと思ったけど見終わってからあのパートも必要だったんだなと思った
長いから観るの疲れるんだよな
1時間以上経ってやっとベトナムだ!と思ったらそこから1番疲れるシーンが始まるという
425無念Nameとしあき25/01/13(月)23:04:58No.1287981603そうだねx1
    1736777098753.jpg-(91968 B)
91968 B
>>裸のガンを持つ男
>めっちゃ笑えるよね大好き
その原典とも呼ぶべき作品
426無念Nameとしあき25/01/13(月)23:05:24No.1287981777そうだねx10
    1736777124648.webm-(3065552 B)
3065552 B
>>裸のガンを持つ男
>めっちゃ笑えるよね大好き
427無念Nameとしあき25/01/13(月)23:06:21No.1287981986そうだねx4
    1736777181428.jpg-(65311 B)
65311 B
邦題のふざけ具合に反してかなり良かった
428無念Nameとしあき25/01/13(月)23:06:35No.1287982052そうだねx2
12人の優しい日本人すき
429無念Nameとしあき25/01/13(月)23:06:42No.1287982081+
>No.1287941494
>No.1287981385
大人気だな
430無念Nameとしあき25/01/13(月)23:06:45No.1287982092そうだねx1
    1736777205730.jpg-(121399 B)
121399 B
エド・ウッド監督作品はこれを見てから見ましょう
431無念Nameとしあき25/01/13(月)23:07:03No.1287982166そうだねx5
    1736777223586.jpg-(47942 B)
47942 B
こういうのでいいんだよこういうので
432無念Nameとしあき25/01/13(月)23:07:16No.1287982227+
>めっちゃ古いが
フランク・キャプラ作品は良い…
433無念Nameとしあき25/01/13(月)23:08:01No.1287982408+
>1736776747840.mp4
弾切れ?!で弾薬をつかんでバラ撒くと敵がみんな倒れるのが面白すぎる
434無念Nameとしあき25/01/13(月)23:08:06No.1287982420+
>昔の名作は勧めるにしても尺がクソ長いやつ多くてな
>まず途中で脱落するのがわかりすぎて
上でウルフオブウオールストリート紹介したけど
長いのにマジで中だるみせず一気に見る事が出来たわ
435無念Nameとしあき25/01/13(月)23:08:17No.1287982482そうだねx5
    1736777297735.jpg-(755872 B)
755872 B
眼帯のおっさんが咥え煙草でテープを引きちぎりながら去っていくだけの最高にカッコいいラスト
436無念Nameとしあき25/01/13(月)23:08:24No.1287982520+
>>昔の名作は勧めるにしても尺がクソ長いやつ多くてな
>>まず途中で脱落するのがわかりすぎて
>黒部の太陽見てたら、途中デカ文字で「休憩」って出てきて笑った
公開当時のやつをそのまま収録したやつか
発売前に切るか収録か議論されたんだよな
437無念Nameとしあき25/01/13(月)23:08:28No.1287982542+
>エド・ウッド監督作品はこれを見てから見ましょう
あとこの作品見ると創作意欲がより高まる
438無念Nameとしあき25/01/13(月)23:09:04No.1287982690そうだねx3
    1736777344813.jpg-(122200 B)
122200 B
個人的に好きな映画
首刈り騎士の登場シーンが子供の頃見てめっちゃ怖かった
439無念Nameとしあき25/01/13(月)23:09:10No.1287982713そうだねx2
    1736777350539.jpg-(66303 B)
66303 B
怪物は…俺だった…
440無念Nameとしあき25/01/13(月)23:09:58No.1287982897そうだねx6
    1736777398377.jpg-(70228 B)
70228 B
名作
後に韓国でデッドコピーパクリドラマが作られるくらいに名作
441無念Nameとしあき25/01/13(月)23:10:05No.1287982935+
ズームバック!カメラ!
442無念Nameとしあき25/01/13(月)23:10:09No.1287982955そうだねx9
    1736777409681.jpg-(52725 B)
52725 B
ガキの頃午後ローで観て初めて感動した映画
443無念Nameとしあき25/01/13(月)23:10:17No.1287982985+
    1736777417903.jpg-(37562 B)
37562 B
ガチでここ天国か?ってなる癒やされ映画
444無念Nameとしあき25/01/13(月)23:10:20No.1287982996そうだねx3
    1736777420331.jpg-(242871 B)
242871 B
(オリーブの首飾り)
445無念Nameとしあき25/01/13(月)23:10:22No.1287983009そうだねx4
>眼帯のおっさんが咥え煙草でテープを引きちぎりながら去っていくだけの最高にカッコいいラスト
どっかのゲームで見たようなおっさん
446無念Nameとしあき25/01/13(月)23:11:07No.1287983198そうだねx1
>個人的に好きな映画
>首刈り騎士の登場シーンが子供の頃見てめっちゃ怖かった
首刈り騎士の変則二刀流がめちゃくちゃスタイリッシュなんだよね
447無念Nameとしあき25/01/13(月)23:11:13No.1287983226+
書き込みをした人によって削除されました
448無念Nameとしあき25/01/13(月)23:11:30No.1287983295そうだねx1
    1736777490215.jpg-(67942 B)
67942 B
名作
「超人なんていない」リアル系の世界で
「怪我なんてしたことがない」不死身の主人公と
「自分はひ弱でヒーローになれないが世界のどこかにヒーローがいる筈」と探した相棒キャラの交流
続編はクソだよ
449無念Nameとしあき25/01/13(月)23:11:31No.1287983301+
荒野の七人は「オタクくんさぁ…こういう展開すきでしょ?」の展開詰め合わせで最高だった
450無念Nameとしあき25/01/13(月)23:11:43No.1287983353+
>>黒部の太陽見てたら、途中デカ文字で「休憩」って出てきて笑った
>公開当時のやつをそのまま収録したやつか
>発売前に切るか収録か議論されたんだよな
黒部の太陽含め石原プロが作った映画は名作が結構多いがなんであんなに頑なにメディア化拒んでたんだろうな
451無念Nameとしあき25/01/13(月)23:11:54No.1287983397+
クリスマスを題材にした名作って凄い多いな
正月とかを題材にした映画って思いつかんけど
メリケン人はあんま正月興味ないのかな
452無念Nameとしあき25/01/13(月)23:12:23No.1287983529+
まず欧米に正月という概念あるのか?
453無念Nameとしあき25/01/13(月)23:12:37No.1287983595+
>名作
>「超人なんていない」リアル系の世界で
>「怪我なんてしたことがない」不死身の主人公と
>「自分はひ弱でヒーローになれないが世界のどこかにヒーローがいる筈」と探した相棒キャラの交流
>続編はクソだよ
野沢那智バージョンの吹き替えテープをなくしたテレビ局は◯ね
454無念Nameとしあき25/01/13(月)23:12:39No.1287983611そうだねx6
    1736777559130.png-(368588 B)
368588 B
>>首刈り騎士の登場シーンが子供の頃見てめっちゃ怖かった
>首刈り騎士の変則二刀流がめちゃくちゃスタイリッシュなんだよね
首刈り騎士の中の人
アクションがキレキレな訳だ
455無念Nameとしあき25/01/13(月)23:12:50No.1287983665そうだねx1
>荒野の七人は「オタクくんさぁ…こういう展開すきでしょ?」の展開詰め合わせで最高だった
ジェームズ・コバーンの最期カッコいいよね…
456無念Nameとしあき25/01/13(月)23:13:06No.1287983723そうだねx3
>まず欧米に正月という概念あるのか?
HAPPY NEW YEARって挨拶するじゃないか
457無念Nameとしあき25/01/13(月)23:13:24No.1287983805そうだねx8
    1736777604068.jpg-(65638 B)
65638 B
レクター博士が名キャラクターすぎる
458無念Nameとしあき25/01/13(月)23:13:26No.1287983811そうだねx1
>まず欧米に正月という概念あるのか?
新年は祝うけど3が日の概念はないな
459無念Nameとしあき25/01/13(月)23:13:52No.1287983907そうだねx3
    1736777632531.jpg-(309860 B)
309860 B
映画史上最高の悪役とさえ言われる
460無念Nameとしあき25/01/13(月)23:14:04No.1287983950+
>音楽は文句なし
確かに話は途中からちょっとアレだが…
461無念Nameとしあき25/01/13(月)23:14:09No.1287983973+
    1736777649224.jpg-(66055 B)
66055 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
462無念Nameとしあき25/01/13(月)23:14:23No.1287984039+
>本当に面白かった
見てみたい
俺はアラクノフォビアくらいしか蜘蛛映画知らんし
463無念Nameとしあき25/01/13(月)23:14:44No.1287984137+
    1736777684951.webp-(118316 B)
118316 B
>クリスマスを題材にした名作って凄い多いな
庵野秀明曰く一番好きな映画らしい
464無念Nameとしあき25/01/13(月)23:15:21No.1287984299そうだねx3
    1736777721909.jpg-(53042 B)
53042 B
有名だけど見たことなかったが見たら確かに名作だったわ
ただ一人の人生語るだけでよくおもしろくできたなと感心する
465無念Nameとしあき25/01/13(月)23:15:32No.1287984335+
>庵野秀明曰く一番好きな映画らしい
東京の市外局番が03で統一されてなかった時代か
466無念Nameとしあき25/01/13(月)23:15:36No.1287984356+
>クリスマスを題材にした名作って凄い多いな
>正月とかを題材にした映画って思いつかんけど
>メリケン人はあんま正月興味ないのかな
オーシャンと十一人の仲間たち
アパートの鍵貸します
スイングホテル
ポセイドンアドベンチャー
467無念Nameとしあき25/01/13(月)23:15:40No.1287984381そうだねx3
>映画史上最高の悪役とさえ言われる
ジャッカルの日の狙撃銃試写シーンは動作の一つ一つまでかっこいいからずるい
468無念Nameとしあき25/01/13(月)23:15:42No.1287984394+
>レクター博士が名キャラクターすぎる
映画だとおっかないおじーちゃんだけども
原作だとイケメンなのかなぁヒロインとファックするし
469無念Nameとしあき25/01/13(月)23:15:43No.1287984396+
    1736777743554.jpg-(208152 B)
208152 B
同じ仮想現実をテーマにしたマトリックスと当時バッティングして全く注目されなかった隠れた名作
470無念Nameとしあき25/01/13(月)23:16:13No.1287984554+
クリスマスはどんな奇跡が起きても許される感じだから
作品を創作しやすいんだろうな
471無念Nameとしあき25/01/13(月)23:16:23No.1287984612そうだねx5
    1736777783424.jpg-(268217 B)
268217 B
バディものとしても傑作
ショーン・コネリーが声を演じたドレイコにちゃんと若山弦蔵を配役した吹替版製作スタッフは偉い
472無念Nameとしあき25/01/13(月)23:16:42No.1287984697そうだねx2
    1736777802797.jpg-(713711 B)
713711 B
名作だったけど終わり方があまりにも切ない…
473無念Nameとしあき25/01/13(月)23:16:44No.1287984705そうだねx5
    1736777804088.webp-(586432 B)
586432 B
ファイトクラブ
ピクシーズの曲もまたいいのよ
474無念Nameとしあき25/01/13(月)23:17:16No.1287984846そうだねx6
    1736777836652.jpg-(266558 B)
266558 B
ジャズこわ…
475無念Nameとしあき25/01/13(月)23:17:19No.1287984854+
やっぱ名作挙げろってなると大半がハリウッド映画になるな
476無念Nameとしあき25/01/13(月)23:17:33No.1287984914そうだねx2
    1736777853184.webp-(30584 B)
30584 B
仮想現実モノならバニラ・スカイもいい
477無念Nameとしあき25/01/13(月)23:17:42No.1287984956そうだねx7
    1736777862590.jpg-(54156 B)
54156 B
めっちゃ好きなんだが数年後にやったハリウッドリメイクの方は微妙なのでこっちを見てくれ
478無念Nameとしあき25/01/13(月)23:17:53No.1287985007+
>>レクター博士が名キャラクターすぎる
>映画だとおっかないおじーちゃんだけども
>原作だとイケメンなのかなぁヒロインとファックするし
刑事グラハムのレクターもイケメンではなかったな
479無念Nameとしあき25/01/13(月)23:18:00No.1287985032そうだねx1
名作ってただ役者が歩くシーンだけでも面白いというか
目が離せない感じになるんだよな
カット割りとか色々テクニックあるんだろうけど不思議なものだ
480無念Nameとしあき25/01/13(月)23:18:11No.1287985088そうだねx2
    1736777891568.jpg-(81563 B)
81563 B
兄弟の情がだんだん育ってくのグっときた
481無念Nameとしあき25/01/13(月)23:18:27No.1287985156そうだねx1
>やっぱ名作挙げろってなると大半がハリウッド映画になるな
邦画は名作とか面白いとかより思い入れがある方に寄りがちだしなあ
482無念Nameとしあき25/01/13(月)23:18:29No.1287985166そうだねx4
    1736777909442.jpg-(155326 B)
155326 B
名作っていうほどではないと思うだけど個人的にはかなり好き
483無念Nameとしあき25/01/13(月)23:18:52No.1287985268+
正直レクターシリーズはレッドドラゴンが一番好き
484無念Nameとしあき25/01/13(月)23:18:55No.1287985288そうだねx2
>ジャズこわ…
ラストのカタルシスが最高すぎる
485無念Nameとしあき25/01/13(月)23:19:10No.1287985352+
>めっちゃ好きなんだが数年後にやったハリウッドリメイクの方は微妙なのでこっちを見てくれ
OPのアース・ウインド&ファイアーでこれ名作だってわかるやつ!
486無念Nameとしあき25/01/13(月)23:19:11No.1287985359そうだねx8
    1736777951112.jpg-(23817 B)
23817 B
シュタインズ・ゲート等のタイムリープ物がかなり影響受けてる作品
487無念Nameとしあき25/01/13(月)23:19:17No.1287985391+
>名作ってただ役者が歩くシーンだけでも面白いというか
>目が離せない感じになるんだよな
>カット割りとか色々テクニックあるんだろうけど不思議なものだ
サタデーナイトフィーバーの冒頭シーンは引き込まれるよね
488無念Nameとしあき25/01/13(月)23:19:50No.1287985546そうだねx6
    1736777990087.jpg-(92170 B)
92170 B
なぜか見飽きない
489無念Nameとしあき25/01/13(月)23:19:50No.1287985548そうだねx2
>やっぱ名作挙げろってなると大半がハリウッド映画になるな
予算が段違いだからねぇ
490無念Nameとしあき25/01/13(月)23:20:07No.1287985625+
    1736778007535.jpg-(1039945 B)
1039945 B
見終わった後凄まじい充実感と虚無感が同時に来る大作
491無念Nameとしあき25/01/13(月)23:20:35No.1287985755そうだねx3
>なぜか見飽きない
トランスポーターはやっぱりステイサムじゃないとな
492無念Nameとしあき25/01/13(月)23:20:53No.1287985836+
>なぜか見飽きない
ステイサムは今でもキレッキレだよね
ビーキーパー面白かったよ
493無念Nameとしあき25/01/13(月)23:21:27No.1287985973+
    1736778087848.jpg-(71371 B)
71371 B
ディズニーで最も好きな長編アニメ
494無念Nameとしあき25/01/13(月)23:21:32No.1287985992+
>子役になにやらせてんだ!
オーディションで
「この映画には…その…ゴニョゴニョ…」
「オナニーでしょ? クラスの皆も知ってるわ!」
495無念Nameとしあき25/01/13(月)23:21:44No.1287986038そうだねx2
    1736778104231.jpg-(90934 B)
90934 B
ラストはこれで良かったんだよきっと…ってなった
496無念Nameとしあき25/01/13(月)23:21:46No.1287986044+
バタフライエフェクト は権利の関係で今は日本だと新品のディスクや配信で見られないのが勿体ないね
497無念Nameとしあき25/01/13(月)23:21:54No.1287986081+
    1736778114431.jpg-(34933 B)
34933 B
リメイク版と間違って旧作観たけど最初こそショボい特撮だったがどんどん気にならなくなって楽しめた
あと博士は逃げ回ってるだけで別に仕事はしてなかった
498無念Nameとしあき25/01/13(月)23:22:07No.1287986144+
>名作ってただ役者が歩くシーンだけでも面白いというか
>目が離せない感じになるんだよな
>カット割りとか色々テクニックあるんだろうけど不思議なものだ
華のある役者をより美しくよりかっこよく撮ることに力を入れている気がするんだよな
ローマの休日とかストーリーは王道も王道
背景も白黒だが
ヘップバーンがとにかく素敵だと感じる
499無念Nameとしあき25/01/13(月)23:22:13No.1287986175そうだねx5
    1736778133152.jpg-(146361 B)
146361 B
オレは決してロリコンではないがヤン・シュヴァンクマイエルのアリスをお勧めするまさに芸術作品だ
500無念Nameとしあき25/01/13(月)23:22:26No.1287986228+
ステイサムじゃないトランスポーターがあるのか?
501無念Nameとしあき25/01/13(月)23:22:30No.1287986258そうだねx3
    1736778150040.jpg-(24513 B)
24513 B
個人的に恋愛映画の中で一番気に入ってる
502無念Nameとしあき25/01/13(月)23:22:39No.1287986286+
    1736778159081.jpg-(247323 B)
247323 B
マイプライベートアイダホ
これに憧れてSR400をそれっぽくいじってた
503無念Nameとしあき25/01/13(月)23:22:50No.1287986347そうだねx1
>オレは決してロリコンではないがヤン・シュヴァンクマイエルのアリスをお勧めするまさに芸術作品だ
うさぎ怖い
504無念Nameとしあき25/01/13(月)23:22:56No.1287986380そうだねx5
    1736778176444.jpg-(223203 B)
223203 B
コメディもできる役者との評価を獲得してターミネーターと並んでシュワちゃんのキャリアを大きく飛躍させた映画
505無念Nameとしあき25/01/13(月)23:23:03No.1287986402そうだねx3
キングスマンが実に良かった
本家007より好きかもしれない
506無念Nameとしあき25/01/13(月)23:23:10No.1287986442+
>バタフライエフェクト は権利の関係で今は日本だと新品のディスクや配信で見られないのが勿体ないね
へーそうなんだ
今度ブックオフでDVD買っとこうかな
507無念Nameとしあき25/01/13(月)23:23:11No.1287986449そうだねx1
>オレは決してロリコンではないがヤン・シュヴァンクマイエルのアリスをお勧めするまさに芸術作品だ
アリス系だと一番出来が良いよね
508無念Nameとしあき25/01/13(月)23:23:13No.1287986460そうだねx1
    1736778193211.jpg-(153467 B)
153467 B
かなり宗教じみてるけどなんか考えさせられる映画
509無念Nameとしあき25/01/13(月)23:23:34No.1287986550+
    1736778214600.jpg-(33229 B)
33229 B
香港映画最高傑作
510無念Nameとしあき25/01/13(月)23:23:41No.1287986585そうだねx1
    1736778221853.jpg-(222554 B)
222554 B
虫プロのアニメで一番いい
絵は手塚ではなく深井國だけど
511無念Nameとしあき25/01/13(月)23:23:47No.1287986604+
>バタフライエフェクト は権利の関係で今は日本だと新品のディスクや配信で見られないのが勿体ないね
マジか
出たばっかりの時にレンタルして見れたのは幸運だったのか俺
512無念Nameとしあき25/01/13(月)23:23:47No.1287986607そうだねx1
>名作ってただ役者が歩くシーンだけでも面白いというか
>目が離せない感じになるんだよな
>カット割りとか色々テクニックあるんだろうけど不思議なものだ
その男凶暴につきの冒頭のたけしがずーっと歩くカットはすごく印象に残るな
513無念Nameとしあき25/01/13(月)23:24:13No.1287986720+
>ステイサムじゃないトランスポーターがあるのか?
あるんだなこれが
514無念Nameとしあき25/01/13(月)23:24:19No.1287986742そうだねx1
>その男凶暴につきの冒頭のたけしがずーっと歩くカットはすごく印象に残るな
(例のBGM)
515無念Nameとしあき25/01/13(月)23:24:22No.1287986754そうだねx5
    1736778262146.jpg-(321877 B)
321877 B
仕事の前日には見るな
516無念Nameとしあき25/01/13(月)23:24:48No.1287986889そうだねx2
    1736778288464.mp4-(5165398 B)
5165398 B
俺の泣き映画
一般的にはそこまで知名度ないか
517無念Nameとしあき25/01/13(月)23:24:50No.1287986901そうだねx1
    1736778290038.mp4-(7676764 B)
7676764 B
>コメディもできる役者との評価を獲得してターミネーターと並んでシュワちゃんのキャリアを大きく飛躍させた
純粋に楽しいよね
頭からっぽにして見られる
518無念Nameとしあき25/01/13(月)23:24:58No.1287986936そうだねx2
    1736778298041.jpg-(68930 B)
68930 B
名作だけどここで語られてるの見たことねえ
519無念Nameとしあき25/01/13(月)23:25:04No.1287986955そうだねx1
>仕事の前日には見るな
興味あるけど見たら気分が落ち込むだろうなと思ってなかなか見れずにいる…
520無念Nameとしあき25/01/13(月)23:25:38No.1287987107そうだねx4
>仕事の前日には見るな
休日の前日に見ても気分が滅入るじゃない!!
521無念Nameとしあき25/01/13(月)23:25:49No.1287987157そうだねx5
    1736778349271.jpg-(64662 B)
64662 B
ガチで3時間があっという間に過ぎる
522無念Nameとしあき25/01/13(月)23:26:38No.1287987354そうだねx2
>>仕事の前日には見るな
>休日の前日に見ても気分が滅入るじゃない!!
じゃあいつならいいんですか!
523無念Nameとしあき25/01/13(月)23:27:10No.1287987482+
    1736778430902.jpg-(76750 B)
76750 B
>ステイサムじゃないトランスポーターがあるのか?
リブート
524無念Nameとしあき25/01/13(月)23:27:16No.1287987500そうだねx4
    1736778436473.jpg-(223080 B)
223080 B
割とオタク作家へ影響与えてるやつ
525無念Nameとしあき25/01/13(月)23:27:51No.1287987648+
    1736778471139.webp-(11422 B)
11422 B
三部作以外の傑作
526無念Nameとしあき25/01/13(月)23:27:59No.1287987684+
    1736778479123.webp-(162798 B)
162798 B
男なら一度見ておいて損はないなと思った
527無念Nameとしあき25/01/13(月)23:28:29No.1287987791そうだねx1
    1736778509486.jpg-(61262 B)
61262 B
胸糞傑作
528無念Nameとしあき25/01/13(月)23:28:29No.1287987792そうだねx4
    1736778509484.png-(1739138 B)
1739138 B
全てのアクション映画ファンのために作られた傑作
529無念Nameとしあき25/01/13(月)23:28:32No.1287987801そうだねx2
>個人的に恋愛映画の中で一番気に入ってる
ローマの休日のオマージュだよね
530無念Nameとしあき25/01/13(月)23:29:47No.1287988101そうだねx3
>観終わった後に弟とスキャナーズごっこするくらいハマった
>俺が勝ちました
中身は弟なんだろ?
531無念Nameとしあき25/01/13(月)23:29:49No.1287988104そうだねx1
    1736778589191.jpg-(108195 B)
108195 B
一応あげとくか
532無念Nameとしあき25/01/13(月)23:30:18No.1287988220+
    1736778618941.jpg-(39557 B)
39557 B
ラブロマンス…に見せ掛けて男がめちゃくちゃカッコイイ映画
ヒロインは糞だけど主人公を筆頭に男達の生き様に惚れる
533無念Nameとしあき25/01/13(月)23:30:23No.1287988236そうだねx6
    1736778623186.jpg-(11614 B)
11614 B
超傑作だが邦題のダサさが知名度の低さに繋がったと個人的には思ってる
534無念Nameとしあき25/01/13(月)23:31:13No.1287988448そうだねx2
    1736778673064.jpg-(63132 B)
63132 B
今一つ存在感の無いドイツ映画界が産んだ屈指の傑作
535無念Nameとしあき25/01/13(月)23:31:37No.1287988541そうだねx6
    1736778697486.jpg-(485933 B)
485933 B
名作だよね
536無念Nameとしあき25/01/13(月)23:31:53No.1287988600そうだねx1
    1736778713109.jpg-(84992 B)
84992 B
名作〜だけど長え〜
537無念Nameとしあき25/01/13(月)23:32:01No.1287988646そうだねx1
    1736778721765.jpg-(51833 B)
51833 B
(血は繋がっていなくても)母は強し
538無念Nameとしあき25/01/13(月)23:32:03No.1287988653そうだねx2
    1736778723790.jpg-(35673 B)
35673 B
虚無感との戦いになる映画
539無念Nameとしあき25/01/13(月)23:32:09No.1287988675+
    1736778729729.jpg-(21216 B)
21216 B
1作目は名作
2作目はバイオレンス
3作目作れるか?
540無念Nameとしあき25/01/13(月)23:33:06No.1287988892+
    1736778786105.jpg-(38232 B)
38232 B
タチが配信で見られる良い時代になった
541無念Nameとしあき25/01/13(月)23:33:27No.1287988959そうだねx4
    1736778807276.jpg-(19739 B)
19739 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
542無念Nameとしあき25/01/13(月)23:33:53No.1287989076+
>ガチで3時間があっという間に過ぎる
遠すぎた橋もいいぞ
俳優陣がめちゃくちゃ豪華だし
543無念Nameとしあき25/01/13(月)23:34:01No.1287989113+
    1736778841957.jpg-(39294 B)
39294 B
映画界のフォロワーの多さと言う点でも
544無念Nameとしあき25/01/13(月)23:34:19No.1287989176+
>超傑作だが邦題のダサさが知名度の低さに繋がったと個人的には思ってる
恋はメキメキみたいなダサ邦題やめてほしいけど
グラウンドホッグ・デイもくどいしなあ
545無念Nameとしあき25/01/13(月)23:34:13No.1287989180そうだねx1
    1736778853010.webm-(5850040 B)
5850040 B
ゴッドファーザーかな
長いけど
546無念Nameとしあき25/01/13(月)23:34:23No.1287989200そうだねx1
    1736778863747.png-(7956722 B)
7956722 B
十年以上経ってもここでスレが立つやつ
547無念Nameとしあき25/01/13(月)23:34:39No.1287989261そうだねx2
    1736778879955.jpg-(83831 B)
83831 B
好き
でもスコセッシだしクソ長い
548無念Nameとしあき25/01/13(月)23:35:49No.1287989572+
>今一つ存在感の無いドイツ映画界が産んだ屈指の傑作
ラストで役者が演じる狂気とカメラの回り方がすごい
549無念Nameとしあき25/01/13(月)23:36:17No.1287989681そうだねx3
    1736778977453.jpg-(45789 B)
45789 B
伝説の日本人野手メジャーリーガー第1号
550無念Nameとしあき25/01/13(月)23:37:02No.1287989879そうだねx1
>やはり定番
バックフューチャー一作目映画で見たけどテレビだと車でワープするとこジョボ特撮にみえたが大迫力だよね大画面ぶつかるーてとこは映画で集中してみる価値あるよね
551無念Nameとしあき25/01/13(月)23:37:28No.1287989987+
>No.1287988959
子供の頃みて切ないラストが胸に刺さって未だに離れない
552無念Nameとしあき25/01/13(月)23:37:40No.1287990043そうだねx8
    1736779060314.png-(1358932 B)
1358932 B
なんか好きなんだよね
553無念Nameとしあき25/01/13(月)23:37:52No.1287990096+
    1736779072107.jpg-(318531 B)
318531 B
>今一つ存在感の無いドイツ映画界が産んだ屈指の傑作
それは傑作だが個人的にヘルツォークはこれが好き
554無念Nameとしあき25/01/13(月)23:38:31No.1287990262+
    1736779111202.jpg-(53326 B)
53326 B
フィンランドが生んだ巨匠の名作
ていうかフィンランドの監督カウリスマキしか知らねえ
555無念Nameとしあき25/01/13(月)23:38:36No.1287990291そうだねx1
    1736779116278.jpg-(16222 B)
16222 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
556無念Nameとしあき25/01/13(月)23:38:55No.1287990361そうだねx2
    1736779135951.jpg-(9102 B)
9102 B
EDF!EDF!
557無念Nameとしあき25/01/13(月)23:40:01No.1287990626+
>男なら一度見ておいて損はないなと思った
バーフバリとかRRRとかインド映画ちょっと見たけども
「前半ヒロイン・後半ヒロイン」とダブルヒロイン制になるお約束でもあるのかしら?
パッドマンは奥さん一筋だから浮気しなかったけども
558無念Nameとしあき25/01/13(月)23:40:04No.1287990649そうだねx1
>なんか好きなんだよね
エレベーター開いて焼けた人が出てくるシーンはすごかった
559無念Nameとしあき25/01/13(月)23:40:09No.1287990664+
>EDF!EDF!
これはしょぼい低予算映画かと思ったら
凄かったな
あの当時の特撮映画屈指の名作だと思う
560無念Nameとしあき25/01/13(月)23:40:30No.1287990742+
フランス映画とかは成人ちんちんぶらぶらとか万個もろとか出てるよね 芸術なのかな? 内容ゆりその印象がえろくないけど
561無念Nameとしあき25/01/13(月)23:41:17No.1287990942そうだねx3
    1736779277720.webp-(72300 B)
72300 B
>今一つ存在感の無いドイツ映画界が産んだ屈指の傑作
思い出した
562無念Nameとしあき25/01/13(月)23:41:21No.1287990957+
    1736779281207.mp4-(1886295 B)
1886295 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
563無念Nameとしあき25/01/13(月)23:42:01No.1287991116そうだねx2
    1736779321135.jpg-(32984 B)
32984 B
本国ではボロクソ言われたけど日本ではヒットした
ラストはツッコミどころもあるが素直に泣ける
564無念Nameとしあき25/01/13(月)23:42:11No.1287991163+
    1736779331620.jpg-(55950 B)
55950 B
>>今一つ存在感の無いドイツ映画界が産んだ屈指の傑作
>ラストで役者が演じる狂気とカメラの回り方がすごい
マジで全然関係無い話だけど
娘は美人で好き
よく愚息がお世話になったものよ
565無念Nameとしあき25/01/13(月)23:42:19No.1287991194そうだねx2
    1736779339642.jpg-(30334 B)
30334 B
前作が規格外過ぎるだけでこれも80年代を代表するSF映画だと思うのです
566無念Nameとしあき25/01/13(月)23:42:36No.1287991277+
>EDF!EDF!
アリの巨大だよねもう大丈夫俺のゆう桃李じっとしてたらさってゆくてでたらだよね初ホラーシーン原点だよ
567無念Nameとしあき25/01/13(月)23:42:40No.1287991294+
    1736779360681.jpg-(57828 B)
57828 B
邦キチの紹介で見た映画の一つ
邦キチは茶化しているけどもお父さんのバイクシーンとかめっちゃ格好良い
あとこういうパニック映画で悪役にされがちなパーク創ったスポンサーがとても良い人
自暴自棄になって滅びゆくパークの映像を眺め崩壊を待ってたが
映像で子供が取り残されてる事に気付き助けに行く
568無念Nameとしあき25/01/13(月)23:42:44No.1287991310そうだねx5
>>なんか好きなんだよね
>エレベーター開いて焼けた人が出てくるシーンはすごかった
クライマックス直前の隣のビルからのカゴに定員オーバーで落下するとことかクライマックスの大量放水とか見所だらけ
569無念Nameとしあき25/01/13(月)23:42:48No.1287991322+
    1736779368004.jpg-(40301 B)
40301 B
>十年以上経ってもここでスレが立つやつ
そういや最近アマプラでジョン・ウイックの1〜3までのUHD版が各550円セールだったから買ったけど欲しい人はまだやってるか確認どうぞ
570無念Nameとしあき25/01/13(月)23:42:52No.1287991334+
フィンランド映画だとヤコブへの手紙は良かった
571無念Nameとしあき25/01/13(月)23:42:59No.1287991361そうだねx5
>フランス映画とかは成人ちんちんぶらぶらとか万個もろとか出てるよね 芸術なのかな? 内容ゆりその印象がえろくないけど
頭悪そうなレスやな...
フランス映画も面白い作品沢山あるんで
偏見でバカな事言ってないで映画観ろ
572無念Nameとしあき25/01/13(月)23:43:28No.1287991458+
>人を選ぶが好きな映画
わりと綺麗な感じで締めてるけど
現実だと同じような結末で汚い話で終わった話ばっかなんだろうなってなる
573無念Nameとしあき25/01/13(月)23:43:56No.1287991588+
>1736779281207.mp4
名探偵ピカチュウは最初「ピカチュウに人間的なキャラクターを与えるなんて」と思ったけどもすぐに仕掛けに気付いて「なるほどな」と納得した
オチが分かりやすいけども良い話だと思う
574無念Nameとしあき25/01/13(月)23:43:57No.1287991600+
ピカチュウ人間おっさんだったヨネ行動好感
575無念Nameとしあき25/01/13(月)23:44:05No.1287991627+
>オレは決してロリコンではないがヤン・シュヴァンクマイエルのアリスをお勧めするまさに芸術作品だ
観る手段が無い
576無念Nameとしあき25/01/13(月)23:44:35No.1287991742+
>成人ちんちんぶらぶら
去年みたチャイコフスキーの妻を思い出した
577無念Nameとしあき25/01/13(月)23:44:40No.1287991764+
コリンファレルが出てた電話のやつ
578無念Nameとしあき25/01/13(月)23:44:46No.1287991785そうだねx1
    1736779486314.jpg-(65220 B)
65220 B
神々のたそがれ
21世紀最高傑作
579無念Nameとしあき25/01/13(月)23:45:02No.1287991854そうだねx2
    1736779502712.jpg-(93056 B)
93056 B
ビデオレンタル初期の
ブレードランナーと並ぶ人気作
580無念Nameとしあき25/01/13(月)23:45:32No.1287991999そうだねx7
    1736779532029.jpg-(98411 B)
98411 B
Ку!
581無念Nameとしあき25/01/13(月)23:45:40No.1287992030そうだねx2
    1736779540677.png-(4609697 B)
4609697 B
神々のたそがれは俳優の顔もすごい
こんなの他の映画では見られない
582無念Nameとしあき25/01/13(月)23:45:48No.1287992068+
    1736779548690.jpg-(67392 B)
67392 B
女子高生のオッパイが見れる素晴らしい映画
583無念Nameとしあき25/01/13(月)23:46:07No.1287992159+
>>オレは決してロリコンではないがヤン・シュヴァンクマイエルのアリスをお勧めするまさに芸術作品だ
>
>観る手段が無い
昔配信で見たよなーと思って調べたらアマプラで見れるじゃない
584無念Nameとしあき25/01/13(月)23:46:16No.1287992210+
    1736779576044.mp4-(7440964 B)
7440964 B
メイドさんの北半球に惹かれてみたけども良いコメディ映画だった
585無念Nameとしあき25/01/13(月)23:46:51No.1287992373+
赤いきつねは日本の海江田みたいな最新兵器盗むはなしだっけ?昔浜村淳が解説面白い
586無念Nameとしあき25/01/13(月)23:47:04No.1287992426そうだねx4
    1736779624823.jpg-(126150 B)
126150 B
ずっとエンダーーーーしか知らなかったけど見てみたらとてもいい映画だった
587無念Nameとしあき25/01/13(月)23:47:45No.1287992609+
>Ку!
アニメがセルフリメイクで驚いた
588無念Nameとしあき25/01/13(月)23:48:35No.1287992844+
>まずは有名どころで様子見
ここは地球だったんだー絶望
589無念Nameとしあき25/01/13(月)23:48:47No.1287992895+
    1736779727661.jpg-(74764 B)
74764 B
>ガチで3時間があっという間に過ぎる
併せて観よう
590無念Nameとしあき25/01/13(月)23:48:59No.1287992937そうだねx11
    1736779739103.jpg-(57742 B)
57742 B
これも原作愛が伝わってきた
「面白い」という評判だけ聞いて実家でシティハンターファンのカーちゃんに見せたが
カーちゃんが下ネタでゲラゲラ笑ってた
そういえば大怪獣のあとしまつのキノコネタでも笑ってたなあの人…
591無念Nameとしあき25/01/13(月)23:49:08No.1287992974+
    1736779748707.jpg-(31816 B)
31816 B
定期的に見たくなる
592無念Nameとしあき25/01/13(月)23:49:15No.1287992999そうだねx3
    1736779755587.jpg-(403742 B)
403742 B
今見ても全く色褪せないCGと演出
ただとにかく長い
593無念Nameとしあき25/01/13(月)23:49:33No.1287993058そうだねx3
    1736779773714.jpg-(193873 B)
193873 B
しがらみから抜け出せないの辛い
594無念Nameとしあき25/01/13(月)23:49:55No.1287993148+
>昔配信で見たよなーと思って調べたらアマプラで見れるじゃない
まじか
ありがとう
595無念Nameとしあき25/01/13(月)23:51:06No.1287993466+
中国人がアメリカ行って村の料理して絆増すやつ グランツーリス
596無念Nameとしあき25/01/13(月)23:51:31No.1287993574そうだねx1
    1736779891771.mp4-(6452247 B)
6452247 B
ウォー・ゲームも良いんだよなあ
597無念Nameとしあき25/01/13(月)23:51:39No.1287993621そうだねx2
    1736779899451.jpg-(389991 B)
389991 B
>コリンファレルが出てた電話のやつ
598無念Nameとしあき25/01/13(月)23:51:39No.1287993622+
>>オレは決してロリコンではないがヤン・シュヴァンクマイエルのアリスをお勧めするまさに芸術作品だ
>観る手段が無い
予告ぐらいならユーツベで見られるよ
599無念Nameとしあき25/01/13(月)23:51:42No.1287993632+
>ビデオレンタル初期の
>ブレードランナーと並ぶ人気作
これそんな人気だったんだ...
正直イーストウッド主演作の中ではかなり地味な印象...
600無念Nameとしあき25/01/13(月)23:51:52No.1287993667+
>ずっとエンダーーーーしか知らなかったけど見てみたらとてもいい映画だった
いまさらテレビで見る人もあんま居ないんだろうけど来週はマイ・ボディガードをBSで放送する
601無念Nameとしあき25/01/13(月)23:52:52No.1287993892そうだねx1
    1736779972075.jpg-(50396 B)
50396 B
アメリカの栄光と影の象徴
602無念Nameとしあき25/01/13(月)23:52:54No.1287993905+
    1736779974816.jpg-(66335 B)
66335 B
>前作が規格外過ぎるだけで
何もかもスタイリッシュ過ぎる2001年
あれの続編を騙るのは悪手
603無念Nameとしあき25/01/13(月)23:53:00No.1287993939そうだねx1
    1736779980348.jpg-(59504 B)
59504 B
なんか幸せな気持ちになれるコメディ
604無念Nameとしあき25/01/13(月)23:53:26No.1287994051そうだねx1
>超傑作だが邦題のダサさが知名度の低さに繋がったと個人的には思ってる
人間の喜怒哀楽が詰まっていて最初から最後まで素晴らしい
白眉な映画だ
605無念Nameとしあき25/01/13(月)23:53:49No.1287994144そうだねx1
少林サッカーもいいけど食神もね
606無念Nameとしあき25/01/13(月)23:53:57No.1287994181そうだねx1
    1736780037502.jpg-(57786 B)
57786 B
ゾンビミュージかるは流れ良くて退屈しない
607無念Nameとしあき25/01/13(月)23:54:00No.1287994195+
    1736780040314.jpg-(115637 B)
115637 B
誰も挙げなそうだし
俺があげとくか
608無念Nameとしあき25/01/13(月)23:54:51No.1287994403そうだねx2
>>>オレは決してロリコンではないがヤン・シュヴァンクマイエルのアリスをお勧めするまさに芸術作品だ
>>観る手段が無い
>予告ぐらいならユーツベで見られるよ
ニコニコに全b(ゴホゴホッ
609無念Nameとしあき25/01/13(月)23:54:54No.1287994416そうだねx9
    1736780094450.jpg-(98026 B)
98026 B
男達の物語
610無念Nameとしあき25/01/13(月)23:55:05No.1287994455そうだねx2
    1736780105436.jpg-(438046 B)
438046 B
ベタだけど良いよね
こういうの見て浄化されようぜ!
611無念Nameとしあき25/01/13(月)23:55:08No.1287994468+
最近見た韓国ミュージカル映画良かった
612無念Nameとしあき25/01/13(月)23:55:30No.1287994551+
>俺の中では名作でもええんか
>円盤やサントラ持っててさらにサブスクでも買うくらい好き
確かTV放送版だとマイケルパレの吹替は池田秀一
613無念Nameとしあき25/01/13(月)23:56:26No.1287994774そうだねx1
    1736780186187.jpg-(135686 B)
135686 B
としちゃんおっぱい置いて寝るわ
614無念Nameとしあき25/01/13(月)23:56:56No.1287994874+
>俺の中では名作でもええんか
>円盤やサントラ持っててさらにサブスクでも買うくらい好き
エンドロールの曲だけなんか異質なのは何故なのかちょっと気になる
好きな曲なんだけど
615無念Nameとしあき25/01/13(月)23:57:00No.1287994889+
    1736780220775.jpg-(72201 B)
72201 B
>最近見た韓国ミュージカル映画良かった
韓国ミュージカル映画というとこれか
616無念Nameとしあき25/01/13(月)23:57:25No.1287994974+
>としちゃんおっぱい置いて寝るわ
何歳ぐらいなんかなー
オバンバ
617無念Nameとしあき25/01/13(月)23:57:28No.1287994982そうだねx5
    1736780248616.jpg-(236044 B)
236044 B
ライアンがついにレッド・オクトーバーのブリッジに足を踏み入れ
ラミウスと対面した瞬間の空気がたまらない
618無念Nameとしあき25/01/13(月)23:58:06No.1287995108そうだねx1
スウィングガールズは定期的に見てしまう
619無念Nameとしあき25/01/13(月)23:58:07No.1287995117そうだねx3
    1736780287764.jpg-(619846 B)
619846 B
北の将軍ネタは流石に笑う
620無念Nameとしあき25/01/13(月)23:58:17No.1287995147そうだねx7
    1736780297218.jpg-(74257 B)
74257 B
続編の話はどうでもいい
これが名作なのは動かない
621無念Nameとしあき25/01/13(月)23:58:22No.1287995171そうだねx1
    1736780302510.jpg-(32327 B)
32327 B
巨大な闇と陰謀が...みたいな話かと思ったら
割とアレな話だった
でも好き
622無念Nameとしあき25/01/13(月)23:58:24No.1287995174そうだねx4
    1736780304580.jpg-(95006 B)
95006 B
世界最速のインディアン
1920年型バイクで世界最高速に挑む男
623無念Nameとしあき25/01/13(月)23:58:24No.1287995175+
    1736780304588.jpg-(54706 B)
54706 B
>としちゃんおっぱい置いて寝るわ
なにが始まるんです?
624無念Nameとしあき25/01/13(月)23:59:06No.1287995321+
ハリソン・フォードの映画になってしまったのは
良かったのか悪かったのか悩むところ
625無念Nameとしあき25/01/13(月)23:59:23No.1287995387そうだねx1
    1736780363083.jpg-(36350 B)
36350 B
>これそんな人気だったんだ...
>正直イーストウッド主演作の中ではかなり地味な印象...
レンタル屋が出来た初期(80年代前半)
借りれる映画そのものが少なかった時期
そこに有るって状況に恵まれた
626無念Nameとしあき25/01/13(月)23:59:29No.1287995409+
>>としちゃんおっぱい置いて寝るわ
>なにが始まるんです?
ご機嫌な2作だこれ
627無念Nameとしあき25/01/14(火)00:00:01No.1287995518+
>なにが始まるんです?
全然関係ないけど
地元で見たそんな奴はエンゼル・ハートとプレデターの二本立てだったなー
628無念Nameとしあき25/01/14(火)00:00:25No.1287995601+
    1736780425883.jpg-(71597 B)
71597 B
ベタな展開だけど好き
629無念Nameとしあき25/01/14(火)00:00:59No.1287995733そうだねx3
    1736780459108.jpg-(265781 B)
265781 B
メインテーマはアラン・シルベストリの最高傑作の1つ
630無念Nameとしあき25/01/14(火)00:01:34No.1287995872+
>少林サッカーもいいけど食神もね
そこはカンフーハッスルじゃないの?
631無念Nameとしあき25/01/14(火)00:01:34No.1287995874そうだねx6
    1736780494822.jpg-(43046 B)
43046 B
ベタ過ぎて敢えて誰も出さない作品を
敢えて挙げる委員会の者です
632無念Nameとしあき25/01/14(火)00:01:40No.1287995901+
アフリカン・ダンクも何気に好きなんだ俺
633無念Nameとしあき25/01/14(火)00:01:53No.1287995945+
>メインテーマはアラン・シルベストリの最高傑作の1つ
このスレでチャックノリス作品出たの初めて?
634無念Nameとしあき25/01/14(火)00:02:37No.1287996106そうだねx4
>ベタ過ぎて敢えて誰も出さない作品を
>敢えて挙げる委員会の者です
とっくに上に出てる
モテない地味子を好きなのは俺だけだと思ってるだろうが違うんだよ
635無念Nameとしあき25/01/14(火)00:02:55No.1287996167+
>>その男凶暴につきの冒頭のたけしがずーっと歩くカットはすごく印象に残るな
>(例のBGM)
サティのグノシエンヌを選曲するセンスよ
636無念Nameとしあき25/01/14(火)00:03:10No.1287996227そうだねx2
>ベタ過ぎて敢えて誰も出さない作品を
>敢えて挙げる委員会の者です
スレ見ていない委員会の人か?上からちゃんと見てくるといい
637無念Nameとしあき25/01/14(火)00:05:07No.1287996601+
としあき…俺たちもう終わっちゃったのかな
638無念Nameとしあき25/01/14(火)00:05:08No.1287996603そうだねx1
    1736780708211.png-(506288 B)
506288 B
何が好きなのか自分でもわからないけどBD買っちゃったくらいには好き
639無念Nameとしあき25/01/14(火)00:05:52No.1287996749+
    1736780752378.jpg-(53772 B)
53772 B
>>ベタ過ぎて敢えて誰も出さない作品を
>>敢えて挙げる委員会の者です
>とっくに上に出てる
>モテない地味子を好きなのは俺だけだと思ってるだろうが違うんだよ
>スレ見ていない委員会の人か?上からちゃんと見てくるといい
くそッならこれでどうです!?
640無念Nameとしあき25/01/14(火)00:06:01No.1287996783+
>何が好きなのか自分でもわからないけどBD買っちゃったくらいには好き
黒澤明も称賛してたらしいね
641無念Nameとしあき25/01/14(火)00:06:50No.1287996963+
    1736780810495.jpg-(36237 B)
36237 B
淡々と進んで行くのがいい
642無念Nameとしあき25/01/14(火)00:07:44No.1287997140そうだねx5
>くそッならこれでどうです!?
>No.1287939810
643無念Nameとしあき25/01/14(火)00:08:12No.1287997224そうだねx3
>としあき…俺たちもう終わっちゃったのかな
まだ始まってもいねえよ
でも冷静に考えたら流されてまともに試合できなかったボクサーと下手打って格落ちしたヤクザじゃ
いくらまだ若いつっても再起まず無理だろうなって
644無念Nameとしあき25/01/14(火)00:08:43No.1287997329そうだねx1
>地元で見たそんな奴はエンゼル・ハートとプレデターの二本立てだったなー
そんな大当たりセットあるのか
645無念Nameとしあき25/01/14(火)00:09:26No.1287997466+
プレデターは2の方が好きなんだ俺...
646無念Nameとしあき25/01/14(火)00:09:47No.1287997538そうだねx3
タイタニックは非常に面白いが
氷山だらけの海水に浸かりながらあんなに動けるかよというツッコミをどうしてもしてしまう
647無念Nameとしあき25/01/14(火)00:10:37No.1287997708そうだねx4
>>としあき…俺たちもう終わっちゃったのかな
>まだ始まってもいねえよ
>でも冷静に考えたら流されてまともに試合できなかったボクサーと下手打って格落ちしたヤクザじゃ
>いくらまだ若いつっても再起まず無理だろうなって
もうあの二人は終わっちゃったんだけどそれも分からないのも若さなんだよな
648無念Nameとしあき25/01/14(火)00:11:17No.1287997836+
    1736781077546.jpg-(333379 B)
333379 B
眠くなりそうになりながら観てたら急に日本の首都高速が出てきてビックリした
649無念Nameとしあき25/01/14(火)00:11:42No.1287997917そうだねx1
    1736781102557.jpg-(22643 B)
22643 B
これも静かに淡々と進んで行くのがいい
650無念Nameとしあき25/01/14(火)00:11:41No.1287997918+
    1736781101512.jpg-(77664 B)
77664 B
>そんな大当たりセットあるのか
651無念Nameとしあき25/01/14(火)00:12:24No.1287998054そうだねx4
    1736781144011.jpg-(75438 B)
75438 B
コミカルに描かれてるけどかなり残酷な話
652無念Nameとしあき25/01/14(火)00:12:31No.1287998077+
>>そんな大当たりセットあるのか
なんでそんな画像が残っているのだ…
653無念Nameとしあき25/01/14(火)00:13:35No.1287998266そうだねx3
    1736781215728.jpg-(120826 B)
120826 B
>プレデターは2の方が好きなんだ俺...
都会が舞台なのがいいよね
654無念Nameとしあき25/01/14(火)00:13:38No.1287998274そうだねx9
    1736781218748.png-(1441242 B)
1441242 B
黒澤明で思い出したが俺の中では間違いなく名作なんだ
まだ出てないよね…?
655無念Nameとしあき25/01/14(火)00:13:43No.1287998294+
>俺の中では名作でもええんか
>円盤やサントラ持っててさらにサブスクでも買うくらい好き
公開当時サントラのLPレコード買って10数年後CD発売されてそれ買った
656無念Nameとしあき25/01/14(火)00:14:45No.1287998515そうだねx3
>黒澤明で思い出したが俺の中では間違いなく名作なんだ
>まだ出てないよね…?
ラストの面会シーンのインパクトは今でも忘れない
657無念Nameとしあき25/01/14(火)00:15:01No.1287998553そうだねx2
>眠くなりそうになりながら観てたら急に日本の首都高速が出てきてビックリした
タルコフスキーはストーカーか鏡の方が名作かな
そっちも好きだけど
658無念Nameとしあき25/01/14(火)00:15:59No.1287998753+
    1736781359558.png-(721871 B)
721871 B
凄い面白いのにこの手のスレで見たことがない
NSAによる追跡とか当時としてはかなり新しかったはず
659無念Nameとしあき25/01/14(火)00:16:03No.1287998768そうだねx2
>黒澤明で思い出したが俺の中では間違いなく名作なんだ
>まだ出てないよね…?
普通に黒澤明の現代劇の中ではトップクラスの名作じゃね?
660無念Nameとしあき25/01/14(火)00:16:16No.1287998816そうだねx1
    1736781376633.jpg-(115605 B)
115605 B
チェンジリング(1980)
雰囲気が古典落語の怪談噺みたいな映画
661無念Nameとしあき25/01/14(火)00:16:36No.1287998879そうだねx1
    1736781396334.jpg-(194733 B)
194733 B
部活の部長やってた俺には刺さりまくった
662無念Nameとしあき25/01/14(火)00:17:08No.1287998981そうだねx3
>>黒澤明で思い出したが俺の中では間違いなく名作なんだ
>>まだ出てないよね…?
>ラストの面会シーンのインパクトは今でも忘れない
山﨑努が凄い俳優だとこの映画で教えられた
663無念Nameとしあき25/01/14(火)00:17:16No.1287999015+
黒澤だとデルスウザーラがいい
一度最後まで観てからオープニングに戻ると黒澤お前…になる
664無念Nameとしあき25/01/14(火)00:21:46No.1287999867+
    1736781706506.jpg-(434644 B)
434644 B
ストーリーものとしては1のほうが好きだけど2の鈴木亮平ヤクザがつよすぎて推すならこっち
665無念Nameとしあき25/01/14(火)00:21:52No.1287999885そうだねx2
    1736781712018.jpg-(62611 B)
62611 B
>誰にでもすすめられる手堅い名作
扉絵に丸パクリしてる人いたの思い出した
666無念Nameとしあき25/01/14(火)00:22:10No.1287999948+
>>異端にして王道
>BTTFが挙がったからにはこれを挙げたい
>荒野の用心棒
「マヌケな名前だぜっ!(嘲笑)」
667無念Nameとしあき25/01/14(火)00:23:17No.1288000189そうだねx1
>凄い面白いのにこの手のスレで見たことがない
>NSAによる追跡とか当時としてはかなり新しかったはず
ガブリエル・バーンのムダつかい
668無念Nameとしあき25/01/14(火)00:23:54No.1288000299+
シックスストリング・サムライ
669無念Nameとしあき25/01/14(火)00:25:07No.1288000558そうだねx1
    1736781907604.webm-(3385573 B)
3385573 B
>プレデターは2の方が好きなんだ俺...
670無念Nameとしあき25/01/14(火)00:26:39No.1288000851+
ピーター・ジャクソン監督の自主制作に近いシリーズも面白いんだけど見る手段が無いのが辛い
671無念Nameとしあき25/01/14(火)00:28:12No.1288001126そうだねx1
    1736782092813.mp4-(1955521 B)
1955521 B
マッドマックス古い方は好き
672無念Nameとしあき25/01/14(火)00:28:22No.1288001152そうだねx3
>山ア努が凄い俳優だとこの映画で教えられた
恐るべきことに未だ現役
673無念Nameとしあき25/01/14(火)00:30:42No.1288001543そうだねx3
    1736782242740.jpg-(129757 B)
129757 B
俺は変な髪型したトラボルタが活躍するだけでもう点数甘くなるんですよ
あとやっぱりヒュー・ジャックマンはハッカー役似合わない
674無念Nameとしあき25/01/14(火)00:32:17No.1288001821+
    1736782337782.webm-(2041245 B)
2041245 B
>アメリカ人じゃないのについにはフロンティアスピリッツを描ききる
>そういうことをするレオーネ
音楽はモリコーネで最高だしスレ画の善人役が多いヘンリー・フォンダが子供を容赦なく撃ち殺す悪役を演じたのも斬新
675無念Nameとしあき25/01/14(火)00:35:50No.1288002426そうだねx2
    1736782550064.jpg-(60812 B)
60812 B
パルプ・フィクション
676無念Nameとしあき25/01/14(火)00:36:55No.1288002591+
    1736782615295.jpg-(316609 B)
316609 B
ネバサレ
ネバギバ
677無念Nameとしあき25/01/14(火)00:37:27No.1288002673+
    1736782647751.jpg-(34306 B)
34306 B
お前もウィル・フェレル面に堕ちろぉ!!
678無念Nameとしあき25/01/14(火)00:38:11No.1288002776+
    1736782691542.jpg-(309287 B)
309287 B
コメディから一本選ぶならコレ
かもしれない
679無念Nameとしあき25/01/14(火)00:38:33No.1288002825+
    1736782713044.jpg-(46027 B)
46027 B
リアルスティール
680無念Nameとしあき25/01/14(火)00:39:25No.1288002963そうだねx3
    1736782765016.jpg-(201607 B)
201607 B
わりと‥‥‥
681無念Nameとしあき25/01/14(火)00:39:52No.1288003015そうだねx1
    1736782792039.jpg-(76810 B)
76810 B
白鳥の湖
682無念Nameとしあき25/01/14(火)00:39:53No.1288003017+
>当時劇場で見れた幸せ
ユージュアル・サスペクツは映画好きなら一般教養として見るべき
683無念Nameとしあき25/01/14(火)00:40:22No.1288003096+
    1736782822819.jpg-(232292 B)
232292 B
長澤まさみ部門
684無念Nameとしあき25/01/14(火)00:41:31No.1288003252+
>>暖簾を両手でくぐったりラムネを上向いて齧るとしあきは多いと聞く
>わかる
神IDスレによくいる人!
685無念Nameとしあき25/01/14(火)00:42:31No.1288003400そうだねx2
    1736782951627.webm-(2034201 B)
2034201 B
>ベトナム戦争映画ではこれも傑作
>なんだかんだ言ってトム・クルーズは名優
プラトーンといいこの監督の作品は悲壮な曲がいいんだよな
686無念Nameとしあき25/01/14(火)00:43:57No.1288003576+
>ネバサレ
>ネバギバ
アラン・リックマンって独特な映画に出るイメージある
(ダイハードとハリポタはまあ置いといて)
687無念Nameとしあき25/01/14(火)00:48:28No.1288004196+
>俺は変な髪型したトラボルタが活躍するだけでもう点数甘くなるんですよ
いいですよね
パリより愛をこめて
688無念Nameとしあき25/01/14(火)00:48:47No.1288004289+
    1736783327754.webm-(3064291 B)
3064291 B
>イケメンおじさんの友情にキュンとした
>万人受けは無いが個人的には名作
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドは映画の知識や当時のアメリカの世相を知らないと分からないネタが多いけど好き
ブラピが当時の流行曲聞きながらドライブしてる場面が特にいい
689無念Nameとしあき25/01/14(火)00:50:08No.1288004473+
裸の銃を持つ男もなんだかんだ完成されてるよなって
690無念Nameとしあき25/01/14(火)00:53:27No.1288004957+
    1736783607842.jpg-(23144 B)
23144 B
え?
これってそんな映画だったの?
の走りだった気はする
691無念Nameとしあき25/01/14(火)00:54:10No.1288005059+
模索してる時代だから怪作も生まれるのかな
上でタイムスケジュールの話があるけど
時間通りに面白展開が発生するちゃんと面白いけどインパクトが薄い映画もたくさん生まれきている
692無念Nameとしあき25/01/14(火)00:54:47No.1288005143+
コーエン兄弟作品すき
シニカルだがクスッと笑える作風
693無念Nameとしあき25/01/14(火)00:55:30No.1288005263そうだねx1
    1736783730351.jpg-(65513 B)
65513 B
ストーリーをどこまで楽しめてるのか自分でも疑問だが好きなやつ
694無念Nameとしあき25/01/14(火)00:56:59No.1288005476そうだねx1
    1736783819840.jpg-(8900 B)
8900 B
>>俺は変な髪型したトラボルタが活躍するだけでもう点数甘くなるんですよ
>いいですよね
>パリより愛をこめて
観た観た
トラボルタいいよね
695無念Nameとしあき25/01/14(火)00:57:51No.1288005595+
    1736783871248.jpg-(35353 B)
35353 B
子供ができて、おもちゃを買い与える側になって見たら色々思うところがあった
696無念Nameとしあき25/01/14(火)00:59:18No.1288005811そうだねx2
    1736783958763.webm-(3069236 B)
3069236 B
>コーエン兄弟
独特な演出で記憶に残る場面が上手い監督よな
ミラーズ・クロッシングとか
697無念Nameとしあき25/01/14(火)01:00:25No.1288005937そうだねx1
    1736784025570.webm-(3050363 B)
3050363 B
未来は今とかね
698無念Nameとしあき25/01/14(火)01:02:58No.1288006232+
トラボルタさんはクラシック寄りなのだとフェノミナンもいい
699無念Nameとしあき25/01/14(火)01:05:11No.1288006524+
    1736784311359.jpg-(73236 B)
73236 B
>観た観た
>トラボルタいいよね
爽やかな後味 ミッドナイトクロス
700無念Nameとしあき25/01/14(火)01:06:55No.1288006756+
    1736784415248.jpg-(127070 B)
127070 B
共通認識とか押し付けとかは要らないんだと思う
701無念Nameとしあき25/01/14(火)01:07:36No.1288006853+
>コーエン兄弟
一番有名なのはファーゴかな
702無念Nameとしあき25/01/14(火)01:16:55No.1288007960+
>マッドマックス古い方は好き
フォード・ファルコン(インターセプター)カッコいいよな
ずっと1の路線で続く続編が見たかった
703無念Nameとしあき25/01/14(火)01:16:57No.1288007964+
イーストウッドが低予算で自由に作った映画割と好き
大作じゃやらない情けない役を結構やってる
704無念Nameとしあき25/01/14(火)01:23:52No.1288008686+
    1736785432224.jpg-(65539 B)
65539 B
>イーストウッドが低予算で自由に作った映画割と好き
いい