二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1736589363013.jpg-(15318 B)
15318 B無念Nameとしあき25/01/11(土)18:56:03No.1287334307+ 23:11頃消えます
誰が殺した?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/01/11(土)18:56:38No.1287334477そうだねx99
以下クックロビン禁止
2無念Nameとしあき25/01/11(土)18:56:41No.1287334495そうだねx10
誰だよテメー!
3無念Nameとしあき25/01/11(土)18:57:02No.1287334573そうだねx26
クック=ロビン
4無念Nameとしあき25/01/11(土)18:57:06No.1287334601そうだねx83
>以下クックロビン禁止
くっ…!
5無念Nameとしあき25/01/11(土)18:57:19No.1287334663そうだねx26
何か勝手に死んだ
6無念Nameとしあき25/01/11(土)18:57:36No.1287334759そうだねx4
    1736589456183.jpg-(11107 B)
11107 B
バルディオスのオジサン
7無念Nameとしあき25/01/11(土)18:57:51No.1287334839そうだねx2
キチガイ
8無念Nameとしあき25/01/11(土)18:58:05No.1287334915+
ジンバ・ラルさんが殺したって騒いでたから…
9無念Nameとしあき25/01/11(土)18:58:48No.1287335138そうだねx9
病死だよ
過労死ともいうが
ザビ家に殺されたって言い張ってるのはジンバラルだけ
10無念Nameとしあき25/01/11(土)18:59:32No.1287335336そうだねx4
俺を殺した奴もまだ捕まってないんだよな
11無念Nameとしあき25/01/11(土)19:00:22No.1287335609そうだねx1
    1736589622286.webp-(5298 B)
5298 B
>バルディオスのオジサン
12無念Nameとしあき25/01/11(土)19:00:40No.1287335705そうだねx20
>俺を殺した奴もまだ捕まってないんだよな
成仏せぇや…
13無念Nameとしあき25/01/11(土)19:00:53No.1287335780+
アソーレジークジオン!アドシタジークジオン!アソーレジークジオン!
ヤッサヤッサワッチョイチョイジークジオン!アドシタジークジオン!
ホラッチョッセイセイセイセイジークジオン!アソーレジークジオン!ジークジオン!
14無念Nameとしあき25/01/11(土)19:02:05No.1287336125そうだねx3
めぐりあいのキリシアのセリフを考えるとデギンが何かしたのはどうも本当っぽいが…決定的ってほどでもないかもしれん
15無念Nameとしあき25/01/11(土)19:02:12No.1287336160そうだねx1
ジンバラルとランバラル2人あわせてラルクアンシエル♰
16無念Nameとしあき25/01/11(土)19:03:00No.1287336371そうだねx9
ボカした方が陰謀的な意味で面白いんだろうな
17無念Nameとしあき25/01/11(土)19:03:30No.1287336510+
シャアの父親だと考えると納得のいく性格ではあった
18無念Nameとしあき25/01/11(土)19:04:12No.1287336709そうだねx4
>病死だよ
>過労死ともいうが
>ザビ家に殺されたって言い張ってるのはジンバラルだけ
たしか富野の小説版でデギンの策謀で暗殺されたと明言されてたはず
19無念Nameとしあき25/01/11(土)19:05:25No.1287337023+
ミライさんの人も「このクックロビンの歌好きな感じで歌ってみてよ」とか無茶ぶりされたら
あんな感じになるしかないよな 
20無念Nameとしあき25/01/11(土)19:05:37No.1287337080そうだねx2
>ジンバラルとランバラル2人あわせてラルクアンシエル♰
その理屈はおかしい!
21無念Nameとしあき25/01/11(土)19:06:55No.1287337485そうだねx10
>シャアの父親だと考えると納得のいく性格ではあった
リーダーシップやカリスマ性はあるけど神経質で行き過ぎた完璧主義者で理想主義で協調性がない
すごい能力で一人だけ突っ走っていって頓死する性格
22無念Nameとしあき25/01/11(土)19:08:00No.1287337789そうだねx12
    1736590080538.jpg-(31704 B)
31704 B
>たしか富野の小説版でデギンの策謀で暗殺されたと明言されてたはず
小説版、TV版、オリジン版ではバラバラなんだよな
23無念Nameとしあき25/01/11(土)19:08:04No.1287337803そうだねx10
ぶっちゃけ誰が殺したかは重要じゃなくてその後のザビ家の台頭が問題になってるんだけどな
デギンとかダイクン派ほぼ排除してるし
24無念Nameとしあき25/01/11(土)19:08:12No.1287337846+
ダイクン暗殺するメリットなくね?
25無念Nameとしあき25/01/11(土)19:09:17No.1287338122そうだねx3
>>シャアの父親だと考えると納得のいく性格ではあった
>リーダーシップやカリスマ性はあるけど神経質で行き過ぎた完璧主義者で理想主義で協調性がない
>すごい能力で一人だけ突っ走っていって頓死する性格
ここら辺は安彦解釈だから富野案だとどうなるかは気になる
26無念Nameとしあき25/01/11(土)19:09:21No.1287338143そうだねx6
>ダイクン暗殺するメリットなくね?
だから簒奪者呼ばわりしてるんだよな
ジンバあたりは
でも熱心なダイクンシンパでもあったんだよなデギンって
27無念Nameとしあき25/01/11(土)19:09:37No.1287338227+
カタログで上半身裸のオッサンに見えた
28無念Nameとしあき25/01/11(土)19:10:08No.1287338387+
ちなみにクックロビンを殺したのはスズメらしい
29無念Nameとしあき25/01/11(土)19:11:36No.1287338808そうだねx1
カタログでデカい乳首に見えた
30無念Nameとしあき25/01/11(土)19:11:43No.1287338842+
童謡だとスズメ
パンフレットだと大空いばり
31無念Nameとしあき25/01/11(土)19:11:43No.1287338843そうだねx19
>ダイクン暗殺するメリットなくね?
ダイクン「真に進化した人類はふたなりになるべきなのだ!」
デギン(こいつの失言が公になる前に抹殺しなければ…)
32無念Nameとしあき25/01/11(土)19:12:43No.1287339126そうだねx15
暗殺までして権力に固執したデギンがイキリまくりの禿げかけ息子を見て
「俺あかんやつやったわ」って自省するのは大事なテーマだよな
33無念Nameとしあき25/01/11(土)19:13:30No.1287339358そうだねx6
若い頃のデギンがギラギラしてないとのちのしおしおデギンが輝かない
34無念Nameとしあき25/01/11(土)19:14:21No.1287339594そうだねx3
>でも熱心なダイクンシンパでもあったんだよなデギンって
デギンが持ってないものをダイクンが持ってたという点で政治活動家としての憧れがあったのは間違いない
掲げた理想は同じだけど方法論と自身の資質の違いから徐々に折り合わなくなっていった
35無念Nameとしあき25/01/11(土)19:14:51No.1287339744+
連邦が暗殺した設定のヤツはないん?
さんざん連邦悪いってやってんのに
36無念Nameとしあき25/01/11(土)19:15:17No.1287339863そうだねx2
>No.1287337789
添い寝してるように見える
37無念Nameとしあき25/01/11(土)19:15:22No.1287339882+
こいつが生きてた歴史をむしろ知りたい
38無念Nameとしあき25/01/11(土)19:16:11No.1287340108そうだねx7
デギンは殺人はしたけど
まだマシな政治家だった
ギレンはキチガイ
39無念Nameとしあき25/01/11(土)19:16:35No.1287340238そうだねx1
生きてたら生きてたで理想を実現できてたかっつーとどうだろう
40無念Nameとしあき25/01/11(土)19:16:51No.1287340300そうだねx8
>デギンは殺人はしたけど
>まだマシな政治家だった
>ギレンはキチガイ
キシリアのレス
41無念Nameとしあき25/01/11(土)19:17:54No.1287340599+
ジオンが勝利した世界線の最新作は平和そうだし
ギレンの優勢人類説は正しかったな
42無念Nameとしあき25/01/11(土)19:18:15No.1287340688そうだねx2
>生きてたら生きてたで理想を実現できてたかっつーとどうだろう
『シャア・アズナブル』は生まれなかったかもしれないな
43無念Nameとしあき25/01/11(土)19:18:18No.1287340704そうだねx1
>デギンは殺人はしたけど
>まだマシな政治家だった
>ギレンはキチガイ
ギレンは人口減らすのが目的の一つだったりするし
44無念Nameとしあき25/01/11(土)19:18:23No.1287340720そうだねx1
>>デギンは殺人はしたけど
>>まだマシな政治家だった
>>ギレンはキチガイ
>キシリアのレス
キリシアはダメな上の兄を二人殺してるだけだから良し
45無念Nameとしあき25/01/11(土)19:18:24No.1287340723+
>>デギンは殺人はしたけど
>>まだマシな政治家だった
>>ギレンはキチガイ
>キシリアのレス
ギレン「だって俺頃したのお前じゃん」
46無念Nameとしあき25/01/11(土)19:18:30No.1287340749+
>ザビ家はキチガイ
47無念Nameとしあき25/01/11(土)19:19:07No.1287340934+
>ギレンは人口減らすのが目的の一つだったりするし
人口増に対応するための宇宙移民なのに人口減らしてどうすんのよ
48無念Nameとしあき25/01/11(土)19:19:29No.1287341043そうだねx1
>キリシアはダメな上の兄を二人殺してるだけだから良し
自分がよりダメなことにさえ気がついていれば完璧だった
49無念Nameとしあき25/01/11(土)19:19:47No.1287341120そうだねx2
>人口増に対応するための宇宙移民なのに人口減らしてどうすんのよ
地球に帰ればええやん
50無念Nameとしあき25/01/11(土)19:20:32No.1287341320そうだねx1
>>ギレンは人口減らすのが目的の一つだったりするし
>人口増に対応するための宇宙移民なのに人口減らしてどうすんのよ
管理するのに増えすぎてんねん
51無念Nameとしあき25/01/11(土)19:20:51No.1287341403+
>地球に帰ればええやん
住む場所も破壊してるんですが…
52無念Nameとしあき25/01/11(土)19:21:02No.1287341468そうだねx3
>>ザビ家はキチガイ
ドズル▲
ギレン×
サスル▲
キリシア▲
ガルマ◯
53無念Nameとしあき25/01/11(土)19:21:23No.1287341575そうだねx24
    1736590883411.jpg-(248682 B)
248682 B
本妻の趣味が悪い
54無念Nameとしあき25/01/11(土)19:21:54No.1287341711+
>本妻の趣味が悪い
originのは金目当てだったか
55無念Nameとしあき25/01/11(土)19:22:41No.1287341962+
>管理するのに増えすぎてんねん
管理しようとしてるあたり傲慢よな
56無念Nameとしあき25/01/11(土)19:22:54No.1287342020+
>本妻の趣味が悪い
ただの同志かつパトロン
女としては見てない
若かった頃は美人だったの?
57無念Nameとしあき25/01/11(土)19:23:30No.1287342230+
>1736590883411.jpg
ドダイと連携するための通信能力強化のためだな
58無念Nameとしあき25/01/11(土)19:23:47No.1287342304そうだねx4
>本妻の趣味が悪い
若い頃はかなり可愛かったと見ている
59無念Nameとしあき25/01/11(土)19:24:13No.1287342435そうだねx9
>本妻の趣味が悪い
若い頃はぱっつん黒髪の美少女だったのかなぁ
60無念Nameとしあき25/01/11(土)19:24:42No.1287342583そうだねx13
>ただの同志かつパトロン
>女としては見てない
>若かった頃は美人だったの?
ローゼルシアとの間には子供がいなかった
これに尽き申す
61無念Nameとしあき25/01/11(土)19:25:33No.1287342823そうだねx1
>ローゼルシアとの間には子供がいなかった
>これに尽き申す
抱いてやれダイクン
62無念Nameとしあき25/01/11(土)19:25:51No.1287342915そうだねx3
同志でパトロンだったけど病気で持ち崩してさらに苛烈な性格で離れられた
そりゃ誰だって口うるさくなくて可愛い金髪美人に傾く
63無念Nameとしあき25/01/11(土)19:25:54No.1287342929+
>本妻の趣味が悪い
これでも学生運動してた時は美人だったのかも知れん
64無念Nameとしあき25/01/11(土)19:26:02No.1287342969そうだねx1
>若い頃はぱっつん黒髪の美少女だったのかなぁ
それじゃぁしょうがない
65無念Nameとしあき25/01/11(土)19:26:08No.1287343000+
シャアがマザコンだから
こうやって口うるさく叱ってくれる女が好きだったんだろう
だが子供は出来なかった
66無念Nameとしあき25/01/11(土)19:26:26No.1287343092+
>同志でパトロンだったけど病気で持ち崩してさらに苛烈な性格で離れられた
>そりゃ誰だって口うるさくなくて可愛い金髪美人に傾く
こっちも性格可愛くねえ
67無念Nameとしあき25/01/11(土)19:27:33No.1287343452+
最近ジオン・ダイクンと源頼朝のイメージがかぶる
68無念Nameとしあき25/01/11(土)19:28:26No.1287343727+
>>同志でパトロンだったけど病気で持ち崩してさらに苛烈な性格で離れられた
>>そりゃ誰だって口うるさくなくて可愛い金髪美人に傾く
>こっちも性格可愛くねえ
いやぁジオンの方が駄目になっただけじゃねえかなぁ
69無念Nameとしあき25/01/11(土)19:28:47No.1287343837そうだねx9
>最近ジオン・ダイクンと源頼朝のイメージがかぶる
レーニンだろう
でデギンがスターリン
70無念Nameとしあき25/01/11(土)19:29:05No.1287343946+
ジオンの演説だけでは世の中変えられないと思ったデギンが殺し
デギンも生ぬるいと思ったギレンが殺し
この兄気に食わねえとキリシアが殺し
シャアが残りを掃除した
71無念Nameとしあき25/01/11(土)19:30:18No.1287344303そうだねx4
>>本妻の趣味が悪い
>originのは金目当てだったか
政略結婚で外に女囲って子供産ませる
大した思想家ですなあ
72無念Nameとしあき25/01/11(土)19:30:43No.1287344424そうだねx1
>この兄気に食わねえとキリシアが殺し
キシリアの動機だけ同意できない
73無念Nameとしあき25/01/11(土)19:31:02No.1287344511そうだねx7
    1736591462149.jpg-(29085 B)
29085 B
>ジオンの演説だけでは世の中変えられないと思ったデギンが殺し
>デギンも生ぬるいと思ったギレンが殺し
>この兄気に食わねえとキリシアが殺し
>シャアが残りを掃除した
で、シャアは私が掃除しました
74無念Nameとしあき25/01/11(土)19:31:50No.1287344742そうだねx3
マジかよアムロ最低だな
75無念Nameとしあき25/01/11(土)19:32:06No.1287344811そうだねx8
>で、シャアは私が掃除しました
いやいやあなたもキラキラになっちゃいましたよ?
76無念Nameとしあき25/01/11(土)19:32:45No.1287344996そうだねx2
>キシリアの動機だけ同意できない
まぁデギンが和平を独断で進めなけりゃ
ギレンも〇すことはなかったろうし
キシリアもデギンが〇ななけりゃギレンを〇すこともなかった
で、デギンもガルマが〇ななかったら弱気になることもなかった
77無念Nameとしあき25/01/11(土)19:33:15No.1287345138+
>>ジオンの演説だけでは世の中変えられないと思ったデギンが殺し
>>デギンも生ぬるいと思ったギレンが殺し
>>この兄気に食わねえとキリシアが殺し
>>シャアが残りを掃除した
>で、シャアは私が掃除しました
『逆シャア』でお前も死んでんじゃん
小説版ではアムロ死んで一年戦争シャアが生き残って
世直しが始まる
78無念Nameとしあき25/01/11(土)19:35:54No.1287345967そうだねx1
連邦からしたらコロニー纏めてくれる間は暗殺理由がないだろ
79無念Nameとしあき25/01/11(土)19:35:56No.1287345980そうだねx5
>ダイクン暗殺するメリットなくね?
ジオン・ダイクンは扇動家ではあっても政治家では無かった
あのまま活動を続けてもサイド3が国家として主権を持つのは難しかった
そのためデギンが暗殺して実権を掌握
ジオン公国として独立を宣言
連邦にルウムでの勝利を交渉材料にして有利な条約を結べれば名実ともにスペースノイドの主権を勝ち取る…はずだった
80無念Nameとしあき25/01/11(土)19:36:09No.1287346047+
>連邦からしたらコロニー纏めてくれる間は暗殺理由がないだろ
は?
81無念Nameとしあき25/01/11(土)19:36:19No.1287346095+
>小説版ではアムロ死んで一年戦争シャアが生き残って
>世直しが始まる
カイ「本当にこれで良かったのか…?」
82無念Nameとしあき25/01/11(土)19:37:05No.1287346335+
>>ダイクン暗殺するメリットなくね?
>ジオン・ダイクンは扇動家ではあっても政治家では無かった
>あのまま活動を続けてもサイド3が国家として主権を持つのは難しかった
>そのためデギンが暗殺して実権を掌握
>ジオン公国として独立を宣言
>連邦にルウムでの勝利を交渉材料にして有利な条約を結べれば名実ともにスペースノイドの主権を勝ち取る…はずだった
デギンは開戦まで考えてたっけ
83無念Nameとしあき25/01/11(土)19:37:39No.1287346509そうだねx5
トニーたけざきのザビ家の漫画は面白かったな
肉体派労働者の元締め
貧乏だけど皆仲が良かった
死後にその生活に戻るってのもホッコリ
84無念Nameとしあき25/01/11(土)19:37:45No.1287346532+
実際問題このオジサンの政治姿勢はどんなだったんだ?
85無念Nameとしあき25/01/11(土)19:39:16No.1287346984+
>実際問題このオジサンの政治姿勢はどんなだったんだ?
ダイクンは思想家であって政治家ではないぞ
86無念Nameとしあき25/01/11(土)19:39:43No.1287347135+
オリジンだとデギンはむしろ穏健派
周りがイキッてばかりで貶められた
87無念Nameとしあき25/01/11(土)19:40:07No.1287347252+
>>実際問題このオジサンの政治姿勢はどんなだったんだ?
>ダイクンは思想家であって政治家ではないぞ
というか明確に描写されてるか?
88無念Nameとしあき25/01/11(土)19:40:22No.1287347334そうだねx7
>トニーたけざきのザビ家の漫画は面白かったな
>肉体派労働者の元締め
>貧乏だけど皆仲が良かった
>死後にその生活に戻るってのもホッコリ
それトニーとちゃう
89無念Nameとしあき25/01/11(土)19:41:02No.1287347530+
コロニー落としの草案はダイクンじゃなかったっけ
90無念Nameとしあき25/01/11(土)19:41:35No.1287347693そうだねx2
キシリアが父も同じだったと白状してるんで劇場版もダイクンはデギンに殺された事は確定してる
91無念Nameとしあき25/01/11(土)19:42:42No.1287348023そうだねx1
むしろザビ家よりも連邦政府に暗殺されそうな立場
92無念Nameとしあき25/01/11(土)19:43:58No.1287348414そうだねx3
>キシリアが父も同じだったと白状してるんで劇場版もダイクンはデギンに殺された事は確定してる
キシリア自身のデギンの様子からの推理かもしれんから正確には分からんな十中八九そうだろうけど
93無念Nameとしあき25/01/11(土)19:44:24No.1287348563そうだねx1
>むしろザビ家よりも連邦政府に暗殺されそうな立場
サイド3内に入り込めんっしょ
94無念Nameとしあき25/01/11(土)19:45:00No.1287348756+
>むしろザビ家よりも連邦政府に暗殺されそうな立場
死ぬと象徴化されて厄介なんすよ
実際そうなったでしょ?劇中では
95無念Nameとしあき25/01/11(土)19:46:01No.1287349072+
連邦的には生きて俗物化してくれた方がいい
96無念Nameとしあき25/01/11(土)19:46:01No.1287349073そうだねx1
>最近ジオン・ダイクンと源頼朝のイメージがかぶる
ジオン・ダイクンが孫文でデギンザビが袁世凱みたいな
97無念Nameとしあき25/01/11(土)19:46:34No.1287349245そうだねx6
>キシリア自身のデギンの様子からの推理かもしれんから正確には分からんな十中八九そうだろうけど
ガルマ殺しを許して腹割ったキシリアが
様子どうこうではなくデギンが復讐した後虚しかったと言っていたと語ってるからデギンがホラでも吹いてない限り確実にやってると思うよ
98無念Nameとしあき25/01/11(土)19:46:43No.1287349303+
>サイド3内に入り込めんっしょ
でもレビル救出してるしいけんじゃない?
99無念Nameとしあき25/01/11(土)19:47:06No.1287349414+
>>最近ジオン・ダイクンと源頼朝のイメージがかぶる
>ジオン・ダイクンが孫文でデギンザビが袁世凱みたいな
マオは?
100無念Nameとしあき25/01/11(土)19:47:52No.1287349628そうだねx1
トミノメモによると打ち切りにならなかったらデギンがセイラにスレ画暗殺を詫びるカットがあったらしいので富野作品内ではそういう設定なんじゃないの
101無念Nameとしあき25/01/11(土)19:48:00No.1287349669+
オリジンでキャスバル達が皇族みたいな扱いだったのがよくわからんが
ザビ家がジオン公国を名乗って王様になるのはもっとわからん
国民はそんなことを受け入れたのか
102無念Nameとしあき25/01/11(土)19:48:04No.1287349694そうだねx9
オリジン時空とテレビ劇場版の本編以前の話はちゃんと分けないとごっちゃにしてる人いるとまともに語れなくなるぞ
103無念Nameとしあき25/01/11(土)19:48:28No.1287349844そうだねx10
アニメ版→真相不明
小説版→デギンの暗殺
ORIGIN→病死

媒体によって異なるのでこんがらがる
104無念Nameとしあき25/01/11(土)19:49:23No.1287350116そうだねx1
富野案だと1年戦争でアムロくん死んじゃうし…
105無念Nameとしあき25/01/11(土)19:50:06No.1287350320そうだねx3
>アニメ版→真相不明
ちゃんと見てれば不明なんて事にはならないよ…
106無念Nameとしあき25/01/11(土)19:50:19No.1287350396+
>富野案だと1年戦争でアムロくん死んじゃうし…
スタッフの反対で誰も殺せなかったのでイデオンでは宇宙丸ごと消すお禿様には参るね
107無念Nameとしあき25/01/11(土)19:51:06No.1287350637+
アニメもデギンが毒でダイクン殺したので確定してるし密会はそれに準じただけや
108無念Nameとしあき25/01/11(土)19:53:19No.1287351290そうだねx1
スレ画は弁論家でカリスマあるけど実務はデギンが一手に引き受けてるイメージ
109無念Nameとしあき25/01/11(土)19:53:42No.1287351404+
スレ画生きてるともっとひどいことなりそうだしなぁ
110無念Nameとしあき25/01/11(土)19:54:43No.1287351723そうだねx5
聖人扱いされるがシャアの親父だからな…
111無念Nameとしあき25/01/11(土)19:55:32No.1287351981+
>オリジンでキャスバル達が皇族みたいな扱いだったのがよくわからんが
>ザビ家がジオン公国を名乗って王様になるのはもっとわからん
>国民はそんなことを受け入れたのか
08小隊でも貴族制度とかあったしシンマツナガがあんま高くない爵位の設定は
MSV初期からあったみたいだし治安維持のためにそういう制度を望んだのかもね
じゃあ普通の市民は領地民てことか
112無念Nameとしあき25/01/11(土)19:55:53No.1287352089+
>聖人扱いされるがシャアの親父だからな…
本編に出てきてねえのに勝手に聖人認定するキチガイのことなんか知るか
113無念Nameとしあき25/01/11(土)19:56:11No.1287352182そうだねx4
この父親にしてあの息子あり
114無念Nameとしあき25/01/11(土)19:57:57No.1287352715そうだねx3
ジオンの国父として崇められてる人物は聖人化されてると言ってもまったく過言ではないでしょ
115無念Nameとしあき25/01/11(土)19:58:27No.1287352862そうだねx1
>富野案だと1年戦争でアムロくん死んじゃうし…
それ小説ファーストだけで小説Zも小説逆シャアも生きてんじゃん
116無念Nameとしあき25/01/11(土)19:58:42No.1287352947そうだねx5
>ジオンの国父として崇められてる人物は聖人化されてると言ってもまったく過言ではないでしょ
国名もジオンだしな
117無念Nameとしあき25/01/11(土)19:58:57No.1287353008+
>アニメもデギンが毒でダイクン殺したので確定してるし密会はそれに準じただけや
そういや「密会」にはホワイトベースが前方ハッチ開きっぱなしでも
艦内の空気が逃げない物理効果が追加されてたなぁ
118無念Nameとしあき25/01/11(土)19:59:00No.1287353023+
TV版ではシャアが暗殺された父の仇を討つって言ってるけどあれ吹き込まれて信じてるだけの鬼子なんやでってセイラさんがブライトに愚痴ってるからどこまで本当か分からん
セイラさんが知らんだけでシャアには確信があったのかもしれんが
119無念Nameとしあき25/01/11(土)19:59:23No.1287353125+
>それ小説ファーストだけで小説Zも小説逆シャアも生きてんじゃん
逆シャアは死ぬんじゃないん?
120無念Nameとしあき25/01/11(土)19:59:41No.1287353205+
>アニメもデギンが毒でダイクン殺したので確定してるし密会はそれに準じただけや
そもそも密会出る前に逆シャアでも演説でダイクンがザビ家に暗殺されたこと言及してるしなぁ
121無念Nameとしあき25/01/11(土)20:00:33No.1287353447そうだねx2
>>富野案だと1年戦争でアムロくん死んじゃうし…
>それ小説ファーストだけで小説Zも小説逆シャアも生きてんじゃん
富野メモでも最終回でギレンを倒したアムロが死ぬ予定だった
122無念Nameとしあき25/01/11(土)20:01:38No.1287353752そうだねx2
つくづく一抜けして政治や軍とは別の世界で
悠々自適なセイラは勝ち組だとよくわかる
123無念Nameとしあき25/01/11(土)20:01:49No.1287353809+
その結果、ジオン公国は独立することができたのだが、独立という政治的アクションはジオン・ダイクンがやったのではない。
その後継者であるソド・ザビがおこなった。
が、ソド・ザビが、ダイクンを暗殺したという事実は解明されることはなかった。
そして、ザビ家一統がジオン公国の領主としてたったのは、ジオンの名前があまりにも重いために、それを利用するしかなかったのである。
それはともかく、ザビ家は、サイド3を急速に軍事国家に整備していき、人々もそれに同調した。
そして、ジオンの独立戦争に地球連邦政府もまた同調した。
ほかのスペースコロニー群がジオンにならって独立してしまえば、現代の資本主義体制が瓦解するからである。
それでは、連邦の機能そのものも崩壊して、既得権も消失する。
そのために、人類がはじめて体験する宇宙戦争は、長期化していたのである。
小説『密会 アムロとララァ』32頁
平成十二年十月一日 初版発行
©創通エージェンシー・サンライズ
124無念Nameとしあき25/01/11(土)20:02:13No.1287353917+
ギレンて倒される予定だったんだ
125無念Nameとしあき25/01/11(土)20:04:44No.1287354652+
>つくづく一抜けして政治や軍とは別の世界で
>悠々自適なセイラは勝ち組だとよくわかる
掘り下げられないせいで『シャアの妹』というキャラが続編や外伝でもあまり生かされない
セイラさん
126無念Nameとしあき25/01/11(土)20:04:54No.1287354697+
>ギレンて倒される予定だったんだ
まだスパロボ引きずってる時代だったしラスボスが主人公に倒されるのはお約束
127無念Nameとしあき25/01/11(土)20:07:15No.1287355364+
>その後継者であるソド・ザビがおこなった。
>が、ソド・ザビが、ダイクンを暗殺したという事実は解明されることはなかった。
やっぱりデギンがダイクンのこと殺してんじゃねえか
128無念Nameとしあき25/01/11(土)20:10:37No.1287356428+
シャアはなんか殊勝な事言ってるけど目立ちたがり屋なんだよな
本当にダイクンの遺児として世を乱したくないならセイラさんみたいに隠遁生活送るのが正しい
129無念Nameとしあき25/01/11(土)20:11:24No.1287356679+
>この父親にしてあの息子あり
親父見てるとシャアは迷い云々以前になるべくしてああなったんじゃないかという気も
130無念Nameとしあき25/01/11(土)20:12:42No.1287357109+
>シャアはなんか殊勝な事言ってるけど目立ちたがり屋なんだよな
>本当にダイクンの遺児として世を乱したくないならセイラさんみたいに隠遁生活送るのが正しい
目立ちたがりというか他の奴等があんたジオンの意思を継げよ
って手を変え品を変えて押し付けてくるんだろう
シャアがやらなかったらそれこそセイラを無理矢理担ぎ上げる輩も出かねないし
131無念Nameとしあき25/01/11(土)20:13:35No.1287357416+
トミノメモだと最終回でいきなりシャアが仲間になっててアムロと一緒にギレン親衛隊と戦ってて笑うわ
そしてシャアも死ぬっぽい
132無念Nameとしあき25/01/11(土)20:13:43No.1287357455+
>目立ちたがりというか他の奴等があんたジオンの意思を継げよ
>って手を変え品を変えて押し付けてくるんだろう
>シャアがやらなかったらそれこそセイラを無理矢理担ぎ上げる輩も出かねないし
そこで応じに答えて立ち上がってしまうのがシャアの目立ちたがり屋たる所以
セイラさんなんか1st以降はチョイ役でしか出てこないし凄いよ
133無念Nameとしあき25/01/11(土)20:13:48No.1287357477+
>>>富野案だと1年戦争でアムロくん死んじゃうし…
>>それ小説ファーストだけで小説Zも小説逆シャアも生きてんじゃん
>富野メモでも最終回でギレンを倒したアムロが死ぬ予定だった
Zガンダムの初期案といいアムロを執拗に殺そうとするよねお禿
134無念Nameとしあき25/01/11(土)20:14:10No.1287357599+
デギンとダイクンは良好な関係だったけど派閥は険悪で2人ともそれに頭を悩ませていた
ダイクンは死の際に自らデギンに後を託すことで両派閥がまとまることを期待した…

みたいなのを見た覚えがあるけどどの媒体だったかさっぱり思い出せない
お禿げの当初の設定っていうのも書き添えてあったけど小説版とか見るとそれもうーん
135無念Nameとしあき25/01/11(土)20:14:25No.1287357686+
>>>>富野案だと1年戦争でアムロくん死んじゃうし…
>>>それ小説ファーストだけで小説Zも小説逆シャアも生きてんじゃん
>>富野メモでも最終回でギレンを倒したアムロが死ぬ予定だった
>Zガンダムの初期案といいアムロを執拗に殺そうとするよねお禿
所謂主役補正を嫌い過ぎなんや
136無念Nameとしあき25/01/11(土)20:15:13No.1287357917そうだねx1
>Zガンダムの初期案といいアムロを執拗に殺そうとするよねお禿
戦いに関わった以上最後は自分も死なないとオチがつかない
とかなんとか言ってたよな
137無念Nameとしあき25/01/11(土)20:15:38No.1287358045そうだねx2
国名としてのジオンが大きくなりすぎたせいで個人としては誰からも名前を呼んでもらえなくなった男
138無念Nameとしあき25/01/11(土)20:17:50No.1287358749+
トミノメモだとアムロは意識混濁するだけで生死不明
139無念Nameとしあき25/01/11(土)20:18:50No.1287359077+
シャアだけじゃなくセイラさんにも絶対怪しい連中が貴方に立ってくださいって来てるだろうけど
全部拒否してるのか良い意味で出番ないし言われてホイホイ世に出るシャアはお調子者の目立ちたがり屋だよ
140無念Nameとしあき25/01/11(土)20:21:14No.1287359806+
シャアがそんなにセイラさんを気に掛けるかぁ?
141無念Nameとしあき25/01/11(土)20:22:16No.1287360131+
>シャアがそんなにセイラさんを気に掛けるかぁ?
せめてベルチルが潰れなきゃなあ
142無念Nameとしあき25/01/11(土)20:24:17No.1287360769+
「ア、アムロ。レイ。 ニュータイプだとはな。」
「そうだ。」
「しかし、もう遅い。 このア・バオア・ク ーは自爆する。」
「一分三十秒後にか?」
「よく判るな。 ニュータイプ…。」
アムロは、ギレン・ザビを撃った。 同時に、親衛隊の銃撃もアムロを襲う。
「ギレン・ザビは死んだのだ! 僕を殺して何になるのか! 逃げろ! 全力を尽して逃げろ! ア・バオア・クーは爆発をする。」
どうと倒れるアムロ。 その中で、 ララァが呼びかける。
「ア、ム、ロ。 行こうよ。 新しい時代が、開けるんだから。」
「あぁ……行けるかな。 ララァ…。 み、みんなが、苦しんでいる。」
「教えてあげられるでしょう? アムロなら…。 みんなに……。」
「……そ、そうだ。 僕と、ララァで見たもの……みんなにみせてあげなければならない。」 破壊されたガンダムに、たどりつくアムロ。
「眼を開いてごらん。 意識を開いてごらん よ。みんなが、みえるよ。」 アムロは、言われるままにした。 あ、みえる。 煙の中の、仲間たちが。
機動戦士ガンダム 記録全集5 197頁
昭和55年10月24日発行
143無念Nameとしあき25/01/11(土)20:26:30No.1287361438+
>TV版ではシャアが暗殺された父の仇を討つって言ってるけどあれ吹き込まれて信じてるだけの鬼子なんやでってセイラさんがブライトに愚痴ってるからどこまで本当か分からん
>セイラさんが知らんだけでシャアには確信があったのかもしれんが
曖昧だったのがキシリアが白状してデギンがやったのを知って
その後アバオアクーで部下置いて独りで逃げようとしてるエゴを見てやっぱり絶対にザビ家は打倒しなきゃに切り変わっての「ガルマ私の手向けだ姉上と〜」になる訳でしょ
144無念Nameとしあき25/01/11(土)20:28:07No.1287361905+
>曖昧だったのがキシリアが白状してデギンがやったのを知って
???
145無念Nameとしあき25/01/11(土)20:28:13No.1287361925そうだねx6
    1736594893866.jpg-(100271 B)
100271 B
富野メモも打ち切り前の内容も原案の一つでしかないからね
テレビ劇場小説に並ぶパラレル的な要素でしかない
146無念Nameとしあき25/01/11(土)20:29:33No.1287362325+
>シャアだけじゃなくセイラさんにも絶対怪しい連中が貴方に立ってくださいって来てるだろうけど
>全部拒否してるのか良い意味で出番ないし言われてホイホイ世に出るシャアはお調子者の目立ちたがり屋だよ
本人めっちゃ政治家になるの嫌がってるんだけどな…
147無念Nameとしあき25/01/11(土)20:29:41No.1287362367+
>???
本編見なよ
シャアとキシリアの会談の話はこのスレでもちょいちょい出てるんだから
148無念Nameとしあき25/01/11(土)20:32:30No.1287363230+
「アルテイシア殿である事は判る。 話し方が、母上のトア殿にそっくりだ。 あなたの父上であるジオン・ズム・ダイクンが、ふえすぎた人類をこれ以上放置してもいけないと、選ばれた人々による地球連邦の管理を考えつかれたのだ。 私は、それに賛成したからこそ、ジオンを継いだのだ。 が、その後、私のやり方に反対する人々もあらわれ、確かに、私は、ダイクン一派を追放した やむを得ずな。」
「奴隷制度を復活し、ザビ家独裁を目的となさったからです。
父のやり方とは違います。」
「ギレンが、いけないのだ。
甘やかしすぎた私も、いかんが……。」
「種をまかれたのは、あなたでしょう。」
「そうだ……人を殺す。 これは、痛いことだ。」
ギレンの和平ならじとする意を呈したタブローの〝キケロガ〟部隊が、デギンを襲撃した。
そして、「も、もはや、これまで。 恨みあるなら、アルテイシア、私を討て!」
「わ、わたしは、兄のキャスバルとは違います。 シャアといつわってまで、私恨を晴らしたくはありません!」
「シ、シャアァ……」
デギンは死。
グワジンタイプもキケロガ部隊と共に散る。
機動戦士ガンダム 記録全集5 192頁
昭和55年10月24日発行
149無念Nameとしあき25/01/11(土)20:32:38No.1287363278そうだねx1
「カリスマはあったがリーダーに向いてなかった」ってデギンは良かれと思ってやったんやろな感
150無念Nameとしあき25/01/11(土)20:33:34No.1287363563+
>本人めっちゃ政治家になるの嫌がってるんだけどな…
オールドタイプは殲滅するとセイラに宣言しちゃってるから政治でどうこうなんておっとりした手段は当初から考えてなかったからアバオアクーでアムロに同志になる事を無碍に蹴られてるんだよな
要するにニュータイプの為に漫画の悪役のような虐殺をやるつもりだった訳で
151無念Nameとしあき25/01/11(土)20:33:58No.1287363705+
他人の証言ばっかで地味に確定してなくね
152無念Nameとしあき25/01/11(土)20:34:18No.1287363821+
俺の勘違いかと思って光る宇宙見返してきたけどやっぱりキシリアは一言もデギンがジオンを殺したなんて言ってないんだけどどういうことなの……
153無念Nameとしあき25/01/11(土)20:34:59No.1287364020そうだねx4
    1736595299330.jpg-(45097 B)
45097 B
いつもの
レーニンの奥さんも若い頃は美人
154無念Nameとしあき25/01/11(土)20:35:11No.1287364076そうだねx2
知らなきゃいけないシャアが「らしい」で済ませてる辺り微妙すぎる
155無念Nameとしあき25/01/11(土)20:35:34No.1287364193そうだねx1
他人の証言ばっかで地味に確定してなくね
あらゆる物をモノローグで説明するアニメばっかり見てそう
156無念Nameとしあき25/01/11(土)20:36:04No.1287364370+
>シャアとキシリアの会談の話はこのスレでもちょいちょい出てるんだから
映画(ガンダムV)の方だな
ジオン・ダイクンのことにキシリアが言及してるのは
157無念Nameとしあき25/01/11(土)20:37:02No.1287364657+
>デギンは死。
>グワジンタイプもキケロガ部隊と共に散る。
ここ好き
声に出して読みたい日本語
158無念Nameとしあき25/01/11(土)20:37:40No.1287364850+
>俺の勘違いかと思って光る宇宙見返してきたけどやっぱりキシリアは一言もデギンがジオンを殺したなんて言ってないんだけどどういうことなの……
さあ頑張って劇場版見ておいで
台詞特に変わらないけど特別版じゃない方をオススメするよ
159無念Nameとしあき25/01/11(土)20:37:52No.1287364924そうだねx15
    1736595472539.jpg-(9623 B)
9623 B
>>本妻の趣味が悪い
>若い頃はぱっつん黒髪の美少女だったのかなぁ
はい!
160無念Nameとしあき25/01/11(土)20:37:53No.1287364927そうだねx7
>いつもの
>レーニンの奥さんも若い頃は美人
俺は一途に愛してくれるローゼルシア様を泣かせたダイクンはクソ野郎だと思うね!
女性一人大切にして幸せに出来ない奴が人類の革新なんてデカいこと言うんじゃねえよって
161無念Nameとしあき25/01/11(土)20:38:45No.1287365215+
>若い頃はかなり可愛かったと見ている
目つききつい系美人は人気出そう
162無念Nameとしあき25/01/11(土)20:39:29No.1287365449+
>本妻の趣味が悪い
愛があったわけじゃなく金づるとして結婚しただけっぽいんだ(ローゼルシアの家はダイクンのパトロンという身もふたもない設定がある)
あとグフの一般機にツノついてるのはごく自然なことだよね
ザクの隊長機にアンテナつけたら具合良かったからグフでは全部にアンテナつけることにしたんだろう
最近自動車のVICS受信が上手く出来ないんでアンテナとか色々弄ってるが アンテナ大切よ
163無念Nameとしあき25/01/11(土)20:39:56No.1287365595そうだねx1
オリジンはダイクンとかシャリアブルとか微妙に小者というか矮小化して描いてるとこが嫌い
164無念Nameとしあき25/01/11(土)20:41:27No.1287366077そうだねx4
まあオリジンはオリジンで別物でよかろう
何ならアムロの解釈すら別物だし
165無念Nameとしあき25/01/11(土)20:42:27No.1287366397そうだねx3
>オリジンはダイクンとかシャリアブルとか微妙に小者というか矮小化して描いてるとこが嫌い
俺は1stで情のある女性というか厳しさと優しさを備えた少し甘めのカーちゃん的な人だったキシリアを
冷酷非情な女性にしたのは好かん
ギレンも「デギンの老獪さを理解できず侮っている未熟者」になってたしね
166無念Nameとしあき25/01/11(土)20:43:11No.1287366647そうだねx2
>まあオリジンはオリジンで別物でよかろう
>何ならアムロの解釈すら別物だし
テムも情けないオタク親父みたいになってるしなぁ
1stテムはアムロの父親としてアムロを立派に育てようって意識がみえたのに
167無念Nameとしあき25/01/11(土)20:43:11No.1287366648そうだねx1
キシリア「で…―― お前に ニュータイプ部隊を預けるからには本心を聞きたいな
ザビ家打倒を諦めて なお キャスバルが… では無くシャアが目論んでいるものを」
シャア「ガルマ様の時…虚しくなりました」
キシリア「ん?」
シャア「キシリア様流に言えば復讐の後に 何の高揚感も無くただ虚しい自分を見つけた時おかしくなったのです
自分に笑ったのです」
キシリア「私の父も そうらしいな」
シャア「で父の言うようなニュータイプの時代の変革があるのならば見てみたい それが自分の野心です」
キシリア「ギレン総帥を私は好かぬ…
それだけは覚えていておくれ」
シャア「新しき時代のために…」
キシリア「政治は難しいのだ」
シャア「は!」
映画『機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編』
1982年03月13日公開
168無念Nameとしあき25/01/11(土)20:45:32No.1287367422+
>キシリア「私の父も そうらしいな」
というわけでダイクンを殺ったこととは明言してないんだよな
ところでその前段 シャアはガルマを殺ったことを満足しておらず空しいと供述したが
それがキシリアの「シャアにガルマを殺された」という憎しみをかなり和らげたりしたんだろうか
「シャアも結局ガルマを愛してて 殺った後で気付いたんだな」って
169無念Nameとしあき25/01/11(土)20:45:40No.1287367464+
    1736595940015.png-(50421 B)
50421 B
>「そうだ……人を殺す。 これは、痛いことだ。」
>そして、「も、もはや、これまで。 恨みあるなら、アルテイシア、私を討て!」
打ち切りになったせいでここらへんのシーン丸ごとカットしたからセイラがデギンがダイクン暗殺したのを教えられる部分すっぽ抜けたのかテレビ版は
170無念Nameとしあき25/01/11(土)20:46:19No.1287367693+
でその前に一つ聞いておきたいことがある
お前の打倒ザビ家の行動が変わったのは何故だ?
私の?
私は4歳ごろのキャスバル坊やと遊んであげたことがあるんだよ?お忘れか?
キシリア様に呼ばれた時からいつかこのような時が来るとは思っていましたがいざとなると怖いものです
手の震えが止まりません
私だってそうだお前の素性を知った時にはな
それをまたなぜ?
ララァだ お前がフラナガン機関にララァを送り込んでいたな そのお前の先読みする能力を知って徹底的に調べさせたわけだ お前もララァによってニュータイプの存在を信じ打倒ザビ家以上のことを考えだした 
どうも
ギレンはアバオアクーで指揮を取る
はい
その後のことは全て連邦に勝ってからのこと よろしいか
はっ確かに
171無念Nameとしあき25/01/11(土)20:46:57No.1287367915+
>>本人めっちゃ政治家になるの嫌がってるんだけどな…
>オールドタイプは殲滅するとセイラに宣言しちゃってるから政治でどうこうなんておっとりした手段は当初から考えてなかったからアバオアクーでアムロに同志になる事を無碍に蹴られてるんだよな
>要するにニュータイプの為に漫画の悪役のような虐殺をやるつもりだった訳で
なんかよく分からん文章だがテキサスの時点ではぼんやりとした絵図しか考えてなかったと思うぞ
その後エゥーゴに参加するまで連邦内部の具体的な実態も知らなかったし
まあそれ見てこりゃあかんわとなった訳だが
172無念Nameとしあき25/01/11(土)20:47:15No.1287368014+
ガイア・ギアの最後の方でも設定としてザビ家がダイクン暗殺したって明言されてるんで逆シャアと同時期にやってた作品だけあって設定繋がってんだよなあれ
173無念Nameとしあき25/01/11(土)20:47:32No.1287368119+
>>>本妻の趣味が悪い
>>若い頃はぱっつん黒髪の美少女だったのかなぁ
>はい!
それトニーのギャグ漫画だろ
174無念Nameとしあき25/01/11(土)20:47:56No.1287368229+
>オリジンはダイクンとかシャリアブルとか微妙に小者というか矮小化して描いてるとこが嫌い
原典いいながら結局乗っかったやっさんの思想強めアレンジだからね
魅力的な部分もあるけど誇張したり矮小化したりドタバタにしたり正直キッツい部分は少なくない
175無念Nameとしあき25/01/11(土)20:48:23No.1287368397+
>>「そうだ……人を殺す。 これは、痛いことだ。」
>>そして、「も、もはや、これまで。 恨みあるなら、アルテイシア、私を討て!」
>打ち切りになったせいでここらへんのシーン丸ごとカットしたからセイラがデギンがダイクン暗殺したのを教えられる部分すっぽ抜けたのかテレビ版は
そこも「デギンがダイクンを殺した」という確約ではなく
「(ダイクンの死の真相はどうであれ)アルテイシア殿は私デギンを仇として憎む道理があるから
 私が死ぬなら貴女に討たれたい」
程度のことじゃないか?
176無念Nameとしあき25/01/11(土)20:50:21No.1287369036そうだねx3
>なんかよく分からん文章だがテキサスの時点ではぼんやりとした絵図しか考えてなかったと思うぞ
>その後エゥーゴに参加するまで連邦内部の具体的な実態も知らなかったし
>まあそれ見てこりゃあかんわとなった訳だが
レス見て分かる通り多分君の国語力とテレビ版劇場版とゼータ以降とを折衷で考える思い込みがアレなだけだと思うよ
177無念Nameとしあき25/01/11(土)20:51:09No.1287369288そうだねx3
>本人めっちゃ政治家になるの嫌がってるんだけどな…
政治家は嫌だけど過激な革命家ごっこはやるから悪質…
アムロの革命はいつもインテリが始めるが夢みたいな目標を持ってやるからいつも過激なことしかやらないに尽きる
178無念Nameとしあき25/01/11(土)20:52:10No.1287369611+
本編つーからTV本編かと思ったらめぐりあい宇宙かよ
>キシリア「私の父も そうらしいな」
しかもこんだけかよもう少しで有料配信買うところだったよ
179無念Nameとしあき25/01/11(土)20:53:02No.1287369875+
>そういや「密会」にはホワイトベースが前方ハッチ開きっぱなしでも
>艦内の空気が逃げない物理効果が追加されてたなぁ
スターウォーズと同じレベルの技術かよ…
180無念Nameとしあき25/01/11(土)20:53:11No.1287369925そうだねx3
>政治家は嫌だけど過激な革命家ごっこはやるから悪質…
>アムロの革命はいつもインテリが始めるが夢みたいな目標を持ってやるからいつも過激なことしかやらないに尽きる
乱暴な言い方だけど本質的にシャアは自分の活躍と暴力とが好きなんだと思う
181無念Nameとしあき25/01/11(土)20:53:55No.1287370184そうだねx2
シャアは「周囲が俺を持ち上げるから仕方ない」と逃げ道をしっかり作って世を乱しているんだよな
セイラさんを見習えとしか言えない
182無念Nameとしあき25/01/11(土)20:54:02No.1287370225+
>>そういや「密会」にはホワイトベースが前方ハッチ開きっぱなしでも
>>艦内の空気が逃げない物理効果が追加されてたなぁ
>スターウォーズと同じレベルの技術かよ…
別の小説でも「MSのコックピットは開放状態でもコックピット内の空気が逃げない」
設定があった気がする
1st三部作だったかCCAだったか
183無念Nameとしあき25/01/11(土)20:54:52No.1287370484+
>>>そういや「密会」にはホワイトベースが前方ハッチ開きっぱなしでも
>>>艦内の空気が逃げない物理効果が追加されてたなぁ
>>スターウォーズと同じレベルの技術かよ…
>別の小説でも「MSのコックピットは開放状態でもコックピット内の空気が逃げない」
>設定があった気がする
>1st三部作だったかCCAだったか
小説Zでカミーユがコクピット開けっぱなしで終わっても生死不明な理由がこれだったか
184無念Nameとしあき25/01/11(土)20:55:02No.1287370545+
どの媒体でも明言して無かったり程度の差はあれ
暗殺を匂わせてはいるんだな
実際どうだったかの解釈は見る側に任せてるのか
言わなくても分かるだろ?なのかわからんけど
185無念Nameとしあき25/01/11(土)20:55:25No.1287370680そうだねx1
    1736596525471.jpg-(9121 B)
9121 B
>シャアは「周囲が俺を持ち上げるから仕方ない」と逃げ道をしっかり作って世を乱しているんだよな
>セイラさんを見習えとしか言えない
ミネバだって逃げ回り隠れてるのにな
186無念Nameとしあき25/01/11(土)20:55:29No.1287370700+
テレビ版1stガンダムのシャア
・「ニュータイプは万能ではない 戦争の生み出した人類の悲しい変種かもしれんのだ」…第39話Bパート
・「(ニュータイプの力は)戦場では強力な武器になる やむをえんことだ」…第43話Bパート
・「ザビ家打倒なぞ もう ついでのことなのだ アルテイシア ジオンなき後はニュータイプの時代だ」…第43話Bパート
187無念Nameとしあき25/01/11(土)20:56:11No.1287370944そうだねx1
どうとでも取れるようなレベルのことを確定情報のように言い切るのはガノタのお約束
188無念Nameとしあき25/01/11(土)20:56:17No.1287370979+
    1736596577125.jpg-(37218 B)
37218 B
>小説Zでカミーユがコクピット開けっぱなしで終わっても生死不明な理由がこれだったか
ないわー
189無念Nameとしあき25/01/11(土)20:56:41No.1287371112+
>シャアは「周囲が俺を持ち上げるから仕方ない」と逃げ道をしっかり作って世を乱しているんだよな
>セイラさんを見習えとしか言えない
1年戦争より後のあの兄妹はどうも
シャア「あの優しかったアルティシアの思い出を大切にしたいから
    私を厳しく叱るであろうセイラ・マスに会いたくない」
セイラ「あの優しかったキャスバル兄さんの思い出を大切にしたいから
    戦争だ政治だと大局ばかりで身近な人の心に寄り添えないシャアに会いたくない」
みたいな感じで懐古厨状態っぽいからなぁ…
毀誉褒貶多いdefineだけども二人がちゃんと会えて良かったねってなった
190無念Nameとしあき25/01/11(土)20:56:52No.1287371188+
>シャアは「周囲が俺を持ち上げるから仕方ない」と逃げ道をしっかり作って世を乱しているんだよな
>セイラさんを見習えとしか言えない
むしろ兄貴が矢面に立ってるからセイラさん隠棲出来てるんじゃねーの
何体も影武者作ってるような連中がほっとくわけねーし
191無念Nameとしあき25/01/11(土)20:56:59No.1287371225+
>どうとでも取れるようなレベルのことを確定情報のように言い切るのはガノタのお約束
それぞれソースが違うしそれぞれ間違っても居ないのでヨシ!
192無念Nameとしあき25/01/11(土)20:57:17No.1287371317+
なまじ能力自体はあるからなぁシャア
193無念Nameとしあき25/01/11(土)20:57:49No.1287371480+
ダイクン死後にデギンのファッションセンスが急激に悪化したことは確か
194無念Nameとしあき25/01/11(土)20:57:55No.1287371510+
>>小説Zでカミーユがコクピット開けっぱなしで終わっても生死不明な理由がこれだったか
>ないわー
それはマジで死ぬ行為ゆえ…
あの時既にカミーユは「自分がどこで何してるか滅茶苦茶になってる」状態だったんだろうな
酩酊した人間が視野狭くなってるように
195無念Nameとしあき25/01/11(土)20:58:07No.1287371570+
シロッコにも貴様はその手に世界を欲しがっているなんて言われるやつだ
196無念Nameとしあき25/01/11(土)20:58:34No.1287371727+
>むしろ兄貴が矢面に立ってるからセイラさん隠棲出来てるんじゃねーの
>何体も影武者作ってるような連中がほっとくわけねーし
ジオンの子と言うネームバリューは兎も角、アルティシアの存在ってほとんど空気だわな
197無念Nameとしあき25/01/11(土)20:58:55No.1287371839+
でもシロッコの言うことだしなぁ
198無念Nameとしあき25/01/11(土)20:59:30No.1287372049+
>>むしろ兄貴が矢面に立ってるからセイラさん隠棲出来てるんじゃねーの
>>何体も影武者作ってるような連中がほっとくわけねーし
>ジオンの子と言うネームバリューは兎も角、アルティシアの存在ってほとんど空気だわな
たぶんUC2で福井先生が引っ張り出すだろう
もうネタもそんなに残ってないし
199無念Nameとしあき25/01/11(土)20:59:42No.1287372128+
    1736596782610.jpg-(28545 B)
28545 B
>それはマジで死ぬ行為ゆえ…
即死じゃないから短時間なら耐えられるっぽいな
200無念Nameとしあき25/01/11(土)21:00:01No.1287372246そうだねx1
テレビ版では4000度のアッザムリーダー食らってエネルギーが放出されただけでそのまま放浪続けられるレベルだったり(ザクなら動けなくなる→溶けない)
劇場版ではテキサスで核地雷原とかいうとんでもない物に巻き込まれて無傷だったりするからスターウォーズ的な保護膜というかエネルギーバリアの類は有ってもおかしくないしなきゃ説明つかない描写はあったりする
201無念Nameとしあき25/01/11(土)21:00:08No.1287372289そうだねx1
>>それはマジで死ぬ行為ゆえ…
>即死じゃないから短時間なら耐えられるっぽいな
ちゃんと耳覆って鼓膜守ってたんだなここ
202無念Nameとしあき25/01/11(土)21:00:43No.1287372487+
まぁ後にアスランが「シャアのパロディ」と言われるように
シャアもアスランも「世の中が自分の主観で悪い方向に進んでいると感じていると 自分には能力があって変えることができるかもしれないので 義を見てせざるは勇なきなり」と行動してしまう奴なんだろう
「正義を信じて戦ってれば良い」状況はこの二人にとってかなり気楽だと思う
まぁCDAとdefineのシャアは下半身緩すぎるとは思う いやまぁ1st小説版三部作でも秘書とファックしてたが
203無念Nameとしあき25/01/11(土)21:01:20No.1287372702+
    1736596880711.jpg-(25495 B)
25495 B
>即死じゃないから短時間なら耐えられるっぽいな
204無念Nameとしあき25/01/11(土)21:01:24No.1287372738+
>>それはマジで死ぬ行為ゆえ…
>即死じゃないから短時間なら耐えられるっぽいな
それもそう(どちらも間違っていない)
一応小説版(べルチル)ではクェスの具合が悪くなってるという描写はあった
205無念Nameとしあき25/01/11(土)21:01:36No.1287372801+
>むしろ兄貴が矢面に立ってるからセイラさん隠棲出来てるんじゃねーの
>何体も影武者作ってるような連中がほっとくわけねーし
そんな立派な兄じゃないからな
最後にそういや地球に妹いたわってなる程度の存在
206無念Nameとしあき25/01/11(土)21:01:45No.1287372864+
>まぁCDAとdefineのシャアは下半身緩すぎるとは思う いやまぁ1st小説版三部作でも秘書とファックしてたが
シャアもファックしてたっけ
ギレンが秘書の胸揉んでたのは覚えてる
207無念Nameとしあき25/01/11(土)21:02:20No.1287373054+
>>それはマジで死ぬ行為ゆえ…
>即死じゃないから短時間なら耐えられるっぽいな
試した人間がいないから実際どうなのか分からんのよなぁ
てかちょっとハッチからズレて弾かれたらアウトなのに
クェスほんと無茶しよるな
208無念Nameとしあき25/01/11(土)21:02:24No.1287373070+
>でもシロッコの言うことだしなぁ
お前は世界をその手に欲しがってる・・・か
おなじNTのいうことだからマジなんだろうな
209無念Nameとしあき25/01/11(土)21:02:27No.1287373088+
映画版1stガンダムのシャア
・「それ(一年戦争以前から人類の革新が始まっている事)が分かる人と分からぬ人がいるのだよ だからオールドタイプはせん滅するのだ」…機動戦士ガンダムⅢ
・「体制に取り込まれたニュータイプが私の敵となっているのは面白くない それは私のザビ家打倒を阻むものとなる」…機動戦士ガンダムⅢ
・「パイロットでは体制は崩せんよ ニュータイプ能力を戦争の道具に使われるだけだ」…機動戦士ガンダムⅢ
・「私はそんなにうぬぼれていない ニュータイプがニュータイプとして生まれ出る道を作りたいだけだ」…機動戦士ガンダムⅢ
・「「で父の言うようなニュータイプの時代の変革があるのならば見てみたい それが自分の野心です」…機動戦士ガンダムⅢ
・「今という時では人はニュータイプを殺し合いの道具にしか使えん ララァは死に逝く運命だったのだ」…機動戦士ガンダムⅢ
210無念Nameとしあき25/01/11(土)21:02:52No.1287373241+
>>むしろ兄貴が矢面に立ってるからセイラさん隠棲出来てるんじゃねーの
>>何体も影武者作ってるような連中がほっとくわけねーし
>そんな立派な兄じゃないからな
>最後にそういや地球に妹いたわってなる程度の存在
シャア嫌いなのは分かるが流石にその解釈はベルチル見直せ
211無念Nameとしあき25/01/11(土)21:03:06No.1287373307+
>>まぁCDAとdefineのシャアは下半身緩すぎるとは思う いやまぁ1st小説版三部作でも秘書とファックしてたが
>シャアもファックしてたっけ
>ギレンが秘書の胸揉んでたのは覚えてる
シャアは秘書だかファックしながら「そういえばララァ相手にはこういうエロい気分にならなかったなぁー」と独白してた
秘書の前では士官シャアとしての「私」ではなく男らしく「俺」と言おうとする
212無念Nameとしあき25/01/11(土)21:03:32No.1287373458そうだねx1
>>でもシロッコの言うことだしなぁ
>お前は世界をその手に欲しがってる・・・か
>おなじNTのいうことだからマジなんだろうな
まあ傍観者気取りのブーメランな発言である
213無念Nameとしあき25/01/11(土)21:03:51No.1287373582+
>シャア嫌いなのは分かるが流石にその解釈はベルチル見直せ
ベルチルだとセイラとどうなってんの?
214無念Nameとしあき25/01/11(土)21:04:13No.1287373703そうだねx2
>オリジンでキャスバル達が皇族みたいな扱いだったのがよくわからんが
>ザビ家がジオン公国を名乗って王様になるのはもっとわからん
>国民はそんなことを受け入れたのか
コスモ貴族やムーンレィスもそうだがコロニー民も開拓人生に疲弊しすぎて
クソみたいなイデオロギーや血族を祀り上げて依存したくなったんだろう
リアルだって何故かそうなっちゃう例が多々あったしな
215無念Nameとしあき25/01/11(土)21:04:15No.1287373717+
    1736597055293.jpg-(101238 B)
101238 B
>シャアもファックしてたっけ
若き彗星の肖像じゃ部下の女を孕ませてたな
で、それがハマーンがこじれた原因ってことになってた
216無念Nameとしあき25/01/11(土)21:04:19No.1287373736+
シロッコはもうなんつーか色々信用できねーからなぁ…
ジェリドやヤザンに好意を持つところは信用してもよさそうなんだが
217無念Nameとしあき25/01/11(土)21:04:24No.1287373772+
>お前は世界をその手に欲しがってる・・・か
>おなじNTのいうことだからマジなんだろうな
世界をどうこうしたいのは事実でしょ
支配欲を満たしたいわけではないけど
シロッコはそうだからそういう言い方になったと
218無念Nameとしあき25/01/11(土)21:04:31No.1287373814そうだねx1
    1736597071525.jpg-(52915 B)
52915 B
「……死のうが生きようが、アムロとケリをつけに行く、とおっしゃった……」
「わたしがサザビーをアナハイムで建造させたのは、ガンダムを越えるためだぞ?」
「でも、戦いは互角でなさることにこだわって、サザビーをお作りになったともおっしゃったのですよ」
「そうだったかな?」
「なぜです?」
「高みに出る男は、そういう覚悟にこだわるのさ。まあ、いい。ともかく、今日がな、わたしの中の馬鹿な男と訣別する日だ。これだけは、黙って見てくれ。そうすれば、後はナナイの言うとおりにして良い」
「………」
「わたしはな、世界を手にしたいと欲望するのも、男の仕事だと思っている」
「そうですよ。優しいだけでは、男ではありませんもの!」
シャアは、そのナナイに軽くキスをすると、背をむけた。
「わたしは、総帥をやるのだ」
その言葉は、慰めでないかと思ったが、そうは言い切れないものもシャアに感じるナナイだった。
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(後篇) 193頁
1988年3月15日初刷
©富野由悠季・創通エージェンシー・サンライズ
219無念Nameとしあき25/01/11(土)21:04:46No.1287373905そうだねx2
>ベルチルだとセイラとどうなってんの?
最後にセイラの写真見て「地球に住んでるアルテイシアにはこの方が良かったのだな」ってなるだけ
220無念Nameとしあき25/01/11(土)21:05:14No.1287374069+
>>シャアもファックしてたっけ
>若き彗星の肖像じゃ部下の女を孕ませてたな
>で、それがハマーンがこじれた原因ってことになってた
コレのシャアはマジで「それはねーだろ!?」な行動だからな…
ハマーンの姉貴分をファックしたらハマーンがこじれるの当たり前だろってなぁ
221無念Nameとしあき25/01/11(土)21:05:38No.1287374197+
ダイクンがビデオメッセージを残していて
デギンを後継者に指名していてシャアが絶望する展開が見たい
222無念Nameとしあき25/01/11(土)21:05:52No.1287374275そうだねx2
>>ベルチルだとセイラとどうなってんの?
>最後にセイラの写真見て「地球に住んでるアルテイシアにはこの方が良かったのだな」ってなるだけ
その時の写真もどうも幼いアルティシアの写真っぽいんだよな…
今を生きてる妹に向き合えやと
223無念Nameとしあき25/01/11(土)21:06:15No.1287374392そうだねx1
>ダイクンがビデオメッセージを残していて
>デギンを後継者に指名していてシャアが絶望する展開が見たい
シズマを止めろ
224無念Nameとしあき25/01/11(土)21:06:32No.1287374476そうだねx2
>ダイクンがビデオメッセージを残していて
>デギンを後継者に指名していてシャアが絶望する展開が見たい
ダイクン「ザビを止めろ…!」
225無念Nameとしあき25/01/11(土)21:06:32No.1287374483そうだねx3
>No.1287370944
こんなスレに書き込んでおいて自分の論が受け容れて貰えなかったからってそれ言い出すのはちょっとみっともなさ過ぎる
226無念Nameとしあき25/01/11(土)21:06:35No.1287374501そうだねx3
>>シャアもファックしてたっけ
>若き彗星の肖像じゃ部下の女を孕ませてたな
>で、それがハマーンがこじれた原因ってことになってた
厳密に言えば
ナタリー・ビアンキがアクシズ内でカーン一族とは別は罰のスパイな上にハマーンがレイプ未遂された原因作ってた上に姉妹同然に仲良くなってたのにシャアとセックスして恋仲になり子供作ってたからハマーンがナタリーを見殺しにして殺したわけでCDA→Define時空はシャアに非がほぼない
227無念Nameとしあき25/01/11(土)21:06:46No.1287374566+
>世界をどうこうしたいのは事実でしょ
>支配欲を満たしたいわけではないけど
>シロッコはそうだからそういう言い方になったと
まぁシャアもシロッコもギレンでさえも地球を人類の未来を憂いていたのは事実だしな
228無念Nameとしあき25/01/11(土)21:06:49No.1287374586そうだねx4
>最後にセイラの写真見て「地球に住んでるアルテイシアにはこの方が良かったのだな」ってなるだけ
いつもの情けないことをカッコよく言うシャアだよな
229無念Nameとしあき25/01/11(土)21:08:05No.1287374997+
>厳密に言えば
>ナタリー・ビアンキがアクシズ内でカーン一族とは別は罰のスパイな上にハマーンがレイプ未遂された原因作ってた上に姉妹同然に仲良くなってたのにシャアとセックスして恋仲になり子供作ってたからハマーンがナタリーを見殺しにして殺したわけでCDA→Define時空はシャアに非がほぼない
つくづくややこしいよなアクシズの内情!
でもさぁ…ハマーンの姉貴分ファックするのはシャアちょっと思慮が無いことに変わりないと思うのよ…?
230無念Nameとしあき25/01/11(土)21:08:06No.1287375006そうだねx2
ハマーン「何より私が慕っているシャア大佐と関係を持って子供まで!! 絶対に許せない!!」
ナタリー「その事については何と言われても言い訳はしません でも…」
ハマーン「これまで貴女の事を本当の姉の様に思ってきたけ それも今日限り! もう二度と私の前に姿を見せないで!!」
ナタリー「待ってハマーン!」
ハマーン「女性専用エリアに男…!? 目的は…ナタリー!?」
ハマーン(でも助ける筋合いなんて無い だって私の心を踏みにじった女 どうにでもされるがいい!)
エンリケ「貴様の裏切りにより我々の計画は水泡に帰した 恨み晴らさせてもらう」
ナタリー「お前は!?」
エンリケ「エンリケ・ムニョス」
ナタリー「まさかハインツ中佐を殺したのも…」
エンリケ「その通りこの俺だ!
ナタリー・ビアンキお前も天誅を受けるがいい!!」」
機動戦士ガンダムC.D.A 若き彗星の肖像(14) 20-22頁
2010年3月26日初版発行
©創通・サンライズ
231無念Nameとしあき25/01/11(土)21:08:21No.1287375118そうだねx1
>ダイクンがビデオメッセージを残していて
>デギンを後継者に指名していてシャアが絶望する展開が見たい
シャアというかキャスバル少年的にはそのほうが幸せな人生だとは思う
232無念Nameとしあき25/01/11(土)21:08:44No.1287375246+
>>>ベルチルだとセイラとどうなってんの?
>>最後にセイラの写真見て「地球に住んでるアルテイシアにはこの方が良かったのだな」ってなるだけ
>その時の写真もどうも幼いアルティシアの写真っぽいんだよな…
>今を生きてる妹に向き合えやと
そりゃ疎遠になったんだから手元にあるのが昔の写真しかないに決まってるじゃん
233無念Nameとしあき25/01/11(土)21:08:52No.1287375291+
>でもさぁ…ハマーンの姉貴分ファックするのはシャアちょっと思慮が無いことに変わりないと思うのよ…?
CDA時空はアニメと同じようにシャアがハマーンに恋愛的な脈一切ないからナタリーと自由恋愛でセックスするのは別におかしくはない
234無念Nameとしあき25/01/11(土)21:09:13No.1287375425+
>まぁシャアもシロッコもギレンでさえも地球を人類の未来を憂いていたのは事実だしな
ジャミトフ「ワシもワシも」
235無念Nameとしあき25/01/11(土)21:09:22No.1287375474+
    1736597362306.jpg-(397484 B)
397484 B
>コレのシャアはマジで「それはねーだろ!?」な行動だからな…
>ハマーンの姉貴分をファックしたらハマーンがこじれるの当たり前だろってなぁ
まぁデリカシーは無かった罠
236無念Nameとしあき25/01/11(土)21:09:38No.1287375561+
>こんなスレに書き込んでおいて自分の論が受け容れて貰えなかったからってそれ言い出すのはちょっとみっともなさ過ぎる
それレスしたの俺だけど君が言う受け入れてもらえなかった自分の論というのがよく分からないんでもうちょっと補足してくれ
237無念Nameとしあき25/01/11(土)21:10:02No.1287375695そうだねx1
ジンバ・ラルがシャアに「ザビ家はダイクンを暗殺した仇」と吹き込んだことも
オリジン以前はジンバがどういう人物かわからず憶測を生んでたよね
オリジンではジンバは俗物なクソ爺で怨恨からシャアを焚きつけた解釈になったが
(まぁそれ以前にダイクンがキチガイカルトおじさんになっててびっくりである)
238無念Nameとしあき25/01/11(土)21:10:58No.1287376046+
>そりゃ疎遠になったんだから手元にあるのが昔の写真しかないに決まってるじゃん
だから10年以上あったんだから会って話せやってコトだろう
2人とも「昔の思い出」を大切にしているから今の相手に会いたくない逃げてるんだろう
239無念Nameとしあき25/01/11(土)21:10:58No.1287376050+
>まぁデリカシーは無かった罠
この時点で髪型セイラに寄せてて笑う
240無念Nameとしあき25/01/11(土)21:10:58No.1287376052+
>>厳密に言えば
>>ナタリー・ビアンキがアクシズ内でカーン一族とは別は罰のスパイな上にハマーンがレイプ未遂された原因作ってた上に姉妹同然に仲良くなってたのにシャアとセックスして恋仲になり子供作ってたからハマーンがナタリーを見殺しにして殺したわけでCDA→Define時空はシャアに非がほぼない
>つくづくややこしいよなアクシズの内情!
>でもさぁ…ハマーンの姉貴分ファックするのはシャアちょっと思慮が無いことに変わりないと思うのよ…?
いや
むしろシャアの子ども諸共見殺しにしたハマーンにドン引きだわ…
そりゃ出ていくわ
241無念Nameとしあき25/01/11(土)21:11:04No.1287376079+
>ジャミトフ「ワシもワシも」
キミは手段があまりにも過激すぎたのよ・・・
242無念Nameとしあき25/01/11(土)21:11:06No.1287376091+
熱のカプセルの中で、シャアはノーマルスーツの懐中からロケットを取り出した。 それには、一枚の写真が入っていた。
「……アルテイシア……わたしは、お前に情けない兄だと言われたくないばかりに、こうしたのかもしれん。アムロに運命を託すようなことをな……しかし、こうなるとはな……」
かすかに唇を舐めたシャアは、笑おうとした。 アルテイシアは、彼の妹、地球で行方不明になっているセイラ・マスである。
「しかし、このほうが、アルテイシアに誉めて貰えるのかな……?」
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(後篇) 251頁
シャアは、ロケットの中の写真を見つめようとしたが、激震で見ることはできなかった。 シャアと同じ金髪の少女が微笑している写真、シャアのただひとり生きている肉親……。
「……しかし、アルテイシア、この結果は、地球に住んでいるアルテイシアには、よかったのだな……」
しかし、シャアには、セイラ・マスという名前も持つその妹の所在を掴んではいなかった。 …。
シャアは、かすかに、舌で唇を舐めてみた。
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン 370頁
243無念Nameとしあき25/01/11(土)21:11:16No.1287376143そうだねx1
>オリジンではジンバは俗物なクソ爺で怨恨からシャアを焚きつけた解釈になったが
>(まぁそれ以前にダイクンがキチガイカルトおじさんになっててびっくりである)
やっさんの手にかかるとみんな俗っぽくて小物になるのはそういう作風だからしゃーない
244無念Nameとしあき25/01/11(土)21:11:24No.1287376195+
>(まぁそれ以前にダイクンがキチガイカルトおじさんになっててびっくりである)
俺はキリストみたいになるんだ…が
演説前夜には俺はキリストだから寝ちゃダメなの!ってキレだしてドン引きですよ
245無念Nameとしあき25/01/11(土)21:12:37No.1287376622そうだねx1
>ジンバ・ラルがシャアに「ザビ家はダイクンを暗殺した仇」と吹き込んだことも
>オリジン以前はジンバがどういう人物かわからず憶測を生んでたよね
>オリジンではジンバは俗物なクソ爺で怨恨からシャアを焚きつけた解釈になったが
>(まぁそれ以前にダイクンがキチガイカルトおじさんになっててびっくりである)
富野ガンダムでも安彦オリジンでも真相をはっきりさせないあたり理解ってるなと思った
246無念Nameとしあき25/01/11(土)21:12:50No.1287376697+
>むしろシャアの子ども諸共見殺しにしたハマーンにドン引きだわ…
ハマーン視点だとナタリーってシャアを強硬派派閥に引き込むためのスパイだし
247無念Nameとしあき25/01/11(土)21:12:52No.1287376709+
>この時点で髪型セイラに寄せてて笑う
多少は意識してたんだろうな
同じ妹ポジションを狙ってたようだし
248無念Nameとしあき25/01/11(土)21:12:55No.1287376732+
>オリジン以前はジンバがどういう人物かわからず憶測を生んでたよね
旧作の回想シーンだと優しそうなお爺ちゃんだったよな
249無念Nameとしあき25/01/11(土)21:13:00No.1287376758+
>>そりゃ疎遠になったんだから手元にあるのが昔の写真しかないに決まってるじゃん
>だから10年以上あったんだから会って話せやってコトだろう
>2人とも「昔の思い出」を大切にしているから今の相手に会いたくない逃げてるんだろう
まあ立場的にはおいそれとは会えんわな
絶対面倒なことになるしお互いのことを思うなら尚更
250無念Nameとしあき25/01/11(土)21:13:22No.1287376876そうだねx4
>まぁデリカシーは無かった罠
ハマーンも少し気遣いが足りないかもしれないが
シャアは何歳も年長なんだからもうちょっと穏やかに「私は妹…アルティシアとの想い出を尊いものと思っている たとえ親しい君相手でも 見られたくないことはあるんだ」くらいに諭してあげようよ…
251無念Nameとしあき25/01/11(土)21:13:47No.1287376978+
>いや
>むしろシャアの子ども諸共見殺しにしたハマーンにドン引きだわ…
>そりゃ出ていくわ
それはまぁそうである
シャアもハマーンもどっちも非はあるかと
252無念Nameとしあき25/01/11(土)21:14:02No.1287377059+
ナタリー「今の貴女には何を隠しても無駄ね そう話っていうのはその事なの 本当はもっと早く打ち明けるべきだったのだけど…」
ハマーン「おめでとうナタリー お相手は……… まさか!?」
ナタリー「そう シャア大佐…」
ハマーン「いったいどういう事!? 説明して!!」
ナタリー「サイド3であの夜貴女の身に起きてしまった事… 実は私それを事前に知っていたの」
ハマーン「!!?」
ナタリー「ファビアンはエンツォ大佐の命令で貴女と関係を持つ様指示されていた そして私はシャア大佐を強硬派に引き込む様にと…」
ハマーン「それじゃナタリー今日までずっと私を騙し続けてきたって事!? 私に対しての態度は総べて計算ずくのお芝居だったのね!!」
ナタリー「それは違うわ! 確かに視察中に貴女を欺いた事は否定しない 謝って済む事ではないのもよく解っています
でもそれ以外の…」
ハマーン「言い訳はやめて!
ファビアンが私を襲うと知りながら見て見ぬふりを!」
機動戦士ガンダムC.D.A 若き彗星の肖像(14) 16-19頁
2010年3月26日初版発行
©創通・サンライズ
253無念Nameとしあき25/01/11(土)21:14:13No.1287377120そうだねx1
>富野ガンダムでも安彦オリジンでも真相をはっきりさせないあたり理解ってるなと思った
オリジンだと本気で驚いてたなデギン
254無念Nameとしあき25/01/11(土)21:14:19No.1287377149+
>>その時の写真もどうも幼いアルティシアの写真っぽいんだよな…
>>今を生きてる妹に向き合えやと
>そりゃ疎遠になったんだから手元にあるのが昔の写真しかないに決まってるじゃん
それでなくても最後に見たの連邦のパイロットスーツ姿だろうしなぁ…
昔の姿で覚えておきたくなる気持ちは分かる
それはセイラも同じだったろうけど
255無念Nameとしあき25/01/11(土)21:14:23No.1287377178+
>やっさんの手にかかるとみんな俗っぽくて小物になるのはそういう作風だからしゃーない
それで魅力的になったマさんと
クソの極みになったシャリアさん
256無念Nameとしあき25/01/11(土)21:14:57No.1287377375そうだねx4
>シャアは何歳も年長なんだからもうちょっと穏やかに「私は妹…アルティシアとの想い出を尊いものと思っている たとえ親しい君相手でも 見られたくないことはあるんだ」くらいに諭してあげようよ…
シャアがそんな大人なわけないだろ!
257無念Nameとしあき25/01/11(土)21:15:08No.1287377438そうだねx1
>富野ガンダムでも安彦オリジンでも真相をはっきりさせないあたり理解ってるなと思った
オリジンでもデギンはダイクン倒れる時に「えっ?」って顔をしているんだよな
サスロが死ぬこと判ってて爆破に動じなかったキシリアと対照的
258無念Nameとしあき25/01/11(土)21:15:18No.1287377496+
ランバラル「ジンバラルの息子です」
初見だとこんなオッサンのお父さんって相当な爺じゃん?って思ってた
259無念Nameとしあき25/01/11(土)21:15:29No.1287377560+
>クソの極みになったシャリアさん
打ち切りにならなかったらもっと重要なキャラになるはずだったのに何故あんなことに
260無念Nameとしあき25/01/11(土)21:15:50No.1287377683+
    1736597750649.jpg-(53571 B)
53571 B
>それはまぁそうである
>シャアもハマーンもどっちも非はあるかと
そしてどっちにも責はない
不幸なすれ違いであった
261無念Nameとしあき25/01/11(土)21:16:17No.1287377854+
>ランバラル「ジンバラルの息子です」
>初見だとこんなオッサンのお父さんって相当な爺じゃん?って思ってた
ラルさんは35歳なのでジンバは還暦あたりかな
262無念Nameとしあき25/01/11(土)21:16:27No.1287377891+
ハマーン「私がファビアンにレイプされそうになってたの知ってたのかよ!!
そもそも強硬派の人間だったのかよ
ナタリーマジ許さん
シャア大佐との子供事どうにでもなれ
というか死ね」
263無念Nameとしあき25/01/11(土)21:16:30No.1287377915+
>>まぁデリカシーは無かった罠
>ハマーンも少し気遣いが足りないかもしれないが
>シャアは何歳も年長なんだからもうちょっと穏やかに「私は妹…アルティシアとの想い出を尊いものと思っている たとえ親しい君相手でも 見られたくないことはあるんだ」くらいに諭してあげようよ…
そのときのシャアは本編ほどこじらせてはいないがまだ若造だし
ハマーンのこともそんな配慮する相手とは思ってないから
264無念Nameとしあき25/01/11(土)21:16:31No.1287377923そうだねx1
>>シャアは何歳も年長なんだからもうちょっと穏やかに「私は妹…アルティシアとの想い出を尊いものと思っている たとえ親しい君相手でも 見られたくないことはあるんだ」くらいに諭してあげようよ…
>シャアがそんな大人なわけないだろ!
一応Zの時にはカミーユに「人の心の中に踏み込むには それ相応の資格がいる(だから私は踏み込まない)」と語っている… 言い訳やな!
265無念Nameとしあき25/01/11(土)21:17:40No.1287378331そうだねx2
クックロビンだと思ってスレ開いたら初手で禁止されてた…
266無念Nameとしあき25/01/11(土)21:17:41No.1287378333+
    1736597861393.webp-(48614 B)
48614 B
>ランバラル「ジンバラルの息子です」
>初見だとこんなオッサンのお父さんって相当な爺じゃん?って思ってた
噓みたいだろ?
これで35なんだぜ・・・
嘘みたいだろ・・・
267無念Nameとしあき25/01/11(土)21:17:42No.1287378343+
>>いや
>>むしろシャアの子ども諸共見殺しにしたハマーンにドン引きだわ…
>>そりゃ出ていくわ
>それはまぁそうである
>シャアもハマーンもどっちも非はあるかと
まあ地球に出向という形でアクシズ離れたのは大分穏当な対処だと思う
268無念Nameとしあき25/01/11(土)21:17:52No.1287378387+
つうか正史時空(徳間の小説含む)だとシャアがアクシズから出たのはミネバを守る女達が謀反騒動起こしたことに嫌気差してだからハマーンの存在そのものがシャアは受け付けない
おかげでハマーンにアクシズが穢されたとか言ってる
269無念Nameとしあき25/01/11(土)21:18:02No.1287378448そうだねx1
>ラルさんは35歳なのでジンバは還暦あたりかな
最初ランバラルって外見で50歳くらいと思ってた
270無念Nameとしあき25/01/11(土)21:18:04No.1287378466そうだねx1
てかまぁシャアの周りって面倒な女ばっかりだな!
271無念Nameとしあき25/01/11(土)21:18:21No.1287378545+
>シャアは何歳も年長なんだからもうちょっと穏やかに「私は妹…アルティシアとの想い出を尊いものと思っている たとえ親しい君相手でも 見られたくないことはあるんだ」くらいに諭してあげようよ…
そこは無理
業の深い過去が重過ぎる
272無念Nameとしあき25/01/11(土)21:18:36No.1287378624そうだねx1
>てかまぁシャアの周りって面倒な女ばっかりだな!
シャアがとびきり面倒な奴だからしょうがないな
273無念Nameとしあき25/01/11(土)21:18:46No.1287378681そうだねx1
どんだけハマーン嫌いなんだよ
274無念Nameとしあき25/01/11(土)21:19:12No.1287378828+
昔の20代30代はほんと老けてたから…
275無念Nameとしあき25/01/11(土)21:19:15No.1287378852+
>>ジャミトフ「ワシもワシも」
>キミは手段があまりにも過激すぎたのよ・・・
まぁ過激すぎて支持を得られないとわかってたから
ティターンズ将兵に嘘の目的を吹き込んで暴走させて抵抗勢力を
召喚して大戦争を起こそうとしたようだし…
ただとしあきによると最近ジャミトフの真意を継承する弟子的な者が登場しているらしいね
276無念Nameとしあき25/01/11(土)21:19:42No.1287379004そうだねx1
何ならハマーンも同じことカミーユにされてブチ切れてるし
277無念Nameとしあき25/01/11(土)21:19:49No.1287379043そうだねx2
>てかまぁシャアの周りって面倒な女ばっかりだな!
女って面倒な生き物なのよ

でも世界が自分を中心にして動くと思うな!シャア!
278無念Nameとしあき25/01/11(土)21:19:52No.1287379062+
宇宙世紀気軽に大戦争起こして人口減らそうとしすぎ問題
279無念Nameとしあき25/01/11(土)21:20:01No.1287379115そうだねx1
    1736598001257.jpg-(6314 B)
6314 B
>一応Zの時にはカミーユに「人の心の中に踏み込むには それ相応の資格がいる(だから私は踏み込まない)」と語っている… 言い訳やな!
そしてハマーンも自分が心を覗かれる立場になってやっと理解できたんやな
280無念Nameとしあき25/01/11(土)21:20:43No.1287379335+
本編通りでもシャアがハマーンにそこまで心許してる時期があったとも思えないしな
281無念Nameとしあき25/01/11(土)21:20:47No.1287379351+
    1736598047690.jpg-(380681 B)
380681 B
>何ならハマーンも同じことカミーユにされてブチ切れてるし
Zの時のハマーンは殊更プライド高そうだしな…
関係ないけどアラサーハマーン様はハマーン→ジュドーと見せかけてさてはハマーン⇔カミーユだな
282無念Nameとしあき25/01/11(土)21:21:11No.1287379486+
そこに理想のお兄ちゃんを徹底するジュドーくんの登場がスーッと効いて…
283無念Nameとしあき25/01/11(土)21:21:25No.1287379569+
>何ならハマーンも同じことカミーユにされてブチ切れてるし
その後に子供(ジュドー)にガチ説教される
284無念Nameとしあき25/01/11(土)21:21:31No.1287379599そうだねx3
>そこに理想のお兄ちゃんを徹底するジュドーくんの登場がスーッと効いて…
気持ち悪いんだよ!
285無念Nameとしあき25/01/11(土)21:21:32No.1287379601そうだねx1
なんかハマーンがかわいそうになってきた
286無念Nameとしあき25/01/11(土)21:21:32No.1287379603+
    1736598092746.jpg-(28960 B)
28960 B
>ラルさんは35歳なのでジンバは還暦あたりかな
どうみても80くらいにしか見えない・・・
287無念Nameとしあき25/01/11(土)21:22:01No.1287379767+
>>てかまぁシャアの周りって面倒な女ばっかりだな!
>女って面倒な生き物なのよ
だからシャアは女性が嫌いっぽいんだろうな…女体は好きな癖に!
あとシャアはララァをやたらと美化しているようだけど
ララァはララァでシャアが恩人だから忠誠を持ってただけで 母として無償の愛を示してたわけじゃないと思うわよ
288無念Nameとしあき25/01/11(土)21:22:35No.1287379958そうだねx1
>>そこに理想のお兄ちゃんを徹底するジュドーくんの登場がスーッと効いて…
>気持ち悪いんだよ!
年下の男を兄として寄りかかろうとするんじゃないよ!?
289無念Nameとしあき25/01/11(土)21:22:41No.1287379992そうだねx3
>なんかハマーンがかわいそうになってきた
ハタチそこそこの娘さんがアクシズの指導者代理とか不憫としか思えん
290無念Nameとしあき25/01/11(土)21:22:58No.1287380076+
>なんかハマーンがかわいそうになってきた
かわいそうな面はあるがそれはそれとしてめちゃ嫌な女
291無念Nameとしあき25/01/11(土)21:23:35No.1287380288+
>年下の男を兄として寄りかかろうとするんじゃないよ!?
としあきが年下の女をママとか言い出すようなもんか
292無念Nameとしあき25/01/11(土)21:23:38No.1287380303そうだねx5
>>てかまぁシャアの周りって面倒な女ばっかりだな!
>女って面倒な生き物なのよ
>でも世界が自分を中心にして動くと思うな!シャア!
レコアさんは普通に地雷だったと思う
293無念Nameとしあき25/01/11(土)21:23:41No.1287380317+
>なんかハマーンがかわいそうになってきた
元々大分可哀想な人だとは思う
幼い頃に権力者ザビ家に愛する姉を寝取られて脳破壊されて銀英伝のラインハルトみたいな気持ちを持ったっぽいし
294無念Nameとしあき25/01/11(土)21:23:47No.1287380358+
>そこに理想のお兄ちゃんを徹底するジュドーくんの登場がスーッと効いて…
ああ
シャア相手に妹キャラでキャラ作りしてたから…
295無念Nameとしあき25/01/11(土)21:23:59No.1287380416+
>何ならハマーンも同じことカミーユにされてブチ切れてるし
富野ってそういう皮肉な因果用意するの好きよね
ハマーンのそれを以前のエピソードで描いてあったらカミーユ戦も視聴者にはもうちょっと違って見えただろうに
296無念Nameとしあき25/01/11(土)21:24:07No.1287380439そうだねx2
>年下の男を兄として寄りかかろうとするんじゃないよ!?
年下のママを求める男とどちらがマシだろうか…
297無念Nameとしあき25/01/11(土)21:24:54No.1287380697+
>なんかハマーンがかわいそうになってきた
元々生まれが不幸だけどシャアみたいなのに惚れて影響されてあんな頑なになったと考えると不憫ではある
298無念Nameとしあき25/01/11(土)21:24:59No.1287380732+
>レコアさんは普通に地雷だったと思う
カツよりよっぽど無茶苦茶だよねあの人
299無念Nameとしあき25/01/11(土)21:25:00No.1287380736+
>年下の男を兄として寄りかかろうとするんじゃないよ!?
ロザミィ「え?!でもお兄ちゃんだし…」
300無念Nameとしあき25/01/11(土)21:25:05No.1287380768+
ハマーンよりセラーナの方が可哀想
301無念Nameとしあき25/01/11(土)21:25:11No.1287380798+
>>年下の男を兄として寄りかかろうとするんじゃないよ!?
>としあきが年下の女をママとか言い出すようなもんか
「ララァは私の母になってくれたかも知れない女性だったのだ」
302無念Nameとしあき25/01/11(土)21:25:22No.1287380851+
>>そこに理想のお兄ちゃんを徹底するジュドーくんの登場がスーッと効いて…
>ああ
>シャア相手に妹キャラでキャラ作りしてたから…
実際に妹なんですよ!?
姉をドズルに寝取られたことがザビ家を憎むきっかけでしてね
303無念Nameとしあき25/01/11(土)21:25:50No.1287381016+
>>政治家は嫌だけど過激な革命家ごっこはやるから悪質…
>>アムロの革命はいつもインテリが始めるが夢みたいな目標を持ってやるからいつも過激なことしかやらないに尽きる
>乱暴な言い方だけど本質的にシャアは自分の活躍と暴力とが好きなんだと思う
ベルトーチカも言ってた
「あの人には平和なインテリジェンスが感じられない」
304無念Nameとしあき25/01/11(土)21:26:07No.1287381110+
>レコアさんは普通に地雷だったと思う
ジャブローでレイプされてキチガイフェミ思想に目覚めたんじゃないの?
305無念Nameとしあき25/01/11(土)21:26:11No.1287381132+
ジオン敗北後、シャアは一時アステロイド・ベルトに逃亡したものの、ハマーン・カーンらと共謀してジオン旗上げを企てた。
が、シャアが地球に戻って来たとき、地球連邦軍の反地球連邦分子ティターンズの反乱があって、シャアはアムロたちに協力をしてティターンズを排除した。
ハマーンの地球制圧の露払いのつもりと、地球連邦政府の内情を見たいという考えがあったからだ。
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(前篇) 204-205頁
アムロ「……シャア? やはり、生きていたのか?」
シャア「 フン……ハマーン・カーンごとき女との闘いで、命を全うできるか!」
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(前篇) 218頁
306無念Nameとしあき25/01/11(土)21:26:34No.1287381244+
ストレスで心筋梗塞
思想的指導者をやるには神経質すぎた
307無念Nameとしあき25/01/11(土)21:26:47No.1287381306+
>>>政治家は嫌だけど過激な革命家ごっこはやるから悪質…
>>>アムロの革命はいつもインテリが始めるが夢みたいな目標を持ってやるからいつも過激なことしかやらないに尽きる
>>乱暴な言い方だけど本質的にシャアは自分の活躍と暴力とが好きなんだと思う
>ベルトーチカも言ってた
>「あの人には平和なインテリジェンスが感じられない」
それに対して反論するのがアムロなんだよな
308無念Nameとしあき25/01/11(土)21:26:50No.1287381324+
>実際に妹なんですよ!?
>姉をドズルに寝取られたことがザビ家を憎むきっかけでしてね
多分NTRじゃ無くて勝手な片思いやろな
309無念Nameとしあき25/01/11(土)21:26:54No.1287381351+
>ベルトーチカも言ってた
>「あの人には平和なインテリジェンスが感じられない」
でもそれを聞いたアムロは「クワトロ大尉は本質的に優しいひと」とベルを叱るような口ぶりでフォローしたぞ
まぁアムロにとってシャアは尊敬に値するライバルだもんな
310無念Nameとしあき25/01/11(土)21:26:55No.1287381356+
>>レコアさんは普通に地雷だったと思う
>カツよりよっぽど無茶苦茶だよねあの人
クワトロに拒絶されたのでシロッコにNTRました
あまりにも女でありすぎた・・・
311無念Nameとしあき25/01/11(土)21:27:11No.1287381445+
つーか大概どのキャラもだいぶ可哀想な生い立ちや人生に見舞われてるよね…
312無念Nameとしあき25/01/11(土)21:27:12No.1287381451+
アムロ「……しかし、シャアは、俺たちと一緒に、反連邦政府の連中とも戦ったんだぜ。あれで、シャアは地球に残っている連中の実態を知って、本当に嫌気がさしたんだ」
ブライト「そりゃ、分かっている。連邦軍内部の反地球連邦政府組織のティターンズとの戦いでは、シャアはよくやった」
アムロ「同時に、ハマーン・カーンというザビ家の怨念を背負った女とも戦ってしまって、シャアは、地球圏が人類の怨念で包まれているのに、耐えられなくなってしまったんだ。その決着を……全ての決着をつける時期が来たって、感じているんだよ」
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(中篇) 248頁
313無念Nameとしあき25/01/11(土)21:27:21No.1287381498+
>姉をドズルに寝取られたことがザビ家を憎むきっかけでしてね
でもシャアと一緒に育てたミネバの事は愛してるんだよね
314無念Nameとしあき25/01/11(土)21:27:36No.1287381574+
>多分NTRじゃ無くて勝手な片思いやろな
姉だから普通は両想いやろ
…ギレンとキシリアとドズル? うn…
315無念Nameとしあき25/01/11(土)21:28:06No.1287381723+
>>姉をドズルに寝取られたことがザビ家を憎むきっかけでしてね
>でもシャアと一緒に育てたミネバの事は愛してるんだよね
まぁそこは人の心はそう一筋縄じゃいかないってわけやね
316無念Nameとしあき25/01/11(土)21:28:24No.1287381822そうだねx1
>アムロ「同時に、ハマーン・カーンというザビ家の怨念を背負った女とも戦ってしまって、シャアは、地球圏が人類の怨念で包まれているのに、耐えられなくなってしまったんだ。
ライバルだけあって詳しい分析してやがる
317無念Nameとしあき25/01/11(土)21:28:25No.1287381829+
>シロッコにも貴様はその手に世界を欲しがっているなんて言われるやつだ
本人も認めているところ
>「わたしはな、世界を手にしたいと欲望するのも、男の仕事だと思っている」
318無念Nameとしあき25/01/11(土)21:29:20No.1287382119+
>>ベルトーチカも言ってた
>>「あの人には平和なインテリジェンスが感じられない」
>それに対して反論するのがアムロなんだよな
アムロはシャアの境遇的にもNTの共感的にも
「シャアは決して戦いを好んでいるわけではなく 良心のため仕方なく戦いに参加しているだけなんだ」とわかっているだろうしな
319無念Nameとしあき25/01/11(土)21:29:28No.1287382163+
>誰が殺した?
クックロビン‼️
320無念Nameとしあき25/01/11(土)21:29:29No.1287382167そうだねx1
革命したがるやつは総じて理想主義
限界を感じてるから限界をぶっ壊してくれる超自然的現象や大どんでん返しを求める
321無念Nameとしあき25/01/11(土)21:29:41No.1287382242+
    1736598581409.jpg-(206224 B)
206224 B
>姉をドズルに寝取られたことがザビ家を憎むきっかけでしてね
そもそもドズルはそんなもの要求してはいなくて
マハラジャが関係強化のために送り込んだんだよな
ああ見えて愛妻家だから姉にも手は出していない気はする
322無念Nameとしあき25/01/11(土)21:30:48No.1287382626+
>でもそれを聞いたアムロは「クワトロ大尉は本質的に優しいひと」とベルを叱るような口ぶりでフォローしたぞ
>まぁアムロにとってシャアは尊敬に値するライバルだもんな
普通に人でなしだったら「親の因果なんか知るかボケ」って生きてたろうしなぁ
それだけに隕石落しにはよっぽど驚いたろうな
323無念Nameとしあき25/01/11(土)21:31:09No.1287382746+
    1736598669846.jpg-(141170 B)
141170 B
>「わたしはな、世界を手にしたいと欲望するのも、男の仕事だと思っている」
富野「シャアがロリコンだったのかもという部分をおもしろがったのも、かなりヤバかったですね。ロリコンが自分の中にあると一瞬でも認めると、男というのは脆弱になる感じはありますから。社会を動かすダイナミズムには絶対連動しない衝動だからです。男がこわもてであるなら女さえどうとでも利用するし、そのときに利用されない女も出てくる。男はそれさえも張り倒す胆力をもった男かどうかという物語。それがおもしろさであるというのは、この年齢になってわかることです。」
324無念Nameとしあき25/01/11(土)21:31:17No.1287382786+
>>姉をドズルに寝取られたことがザビ家を憎むきっかけでしてね
>そもそもドズルはそんなもの要求してはいなくて
>マハラジャが関係強化のために送り込んだんだよな
>ああ見えて愛妻家だから姉にも手は出していない気はする
当初から凄く優しくて女性を尊重する人だし(ただしキシリアの事は下に見ている)
妾設定はかなり違和感あるよね
というわけでマツナガ外伝でもその辺フォローされていた
325無念Nameとしあき25/01/11(土)21:31:20No.1287382804そうだねx1
>アムロはシャアの境遇的にもNTの共感的にも
>「シャアは決して戦いを好んでいるわけではなく 良心のため仕方なく戦いに参加しているだけなんだ」とわかっているだろうしな
結局戦いを選ぶってのがシャアだからわかってはいない
326無念Nameとしあき25/01/11(土)21:31:27No.1287382846+
人には、その能力に応じて知るべき量というものがあるのだ
だからこそ、その後、シャアはザビ家の正統な血のつながりを持ったミネバを守ってアステロイド・ベルトまで後退をし、アクシズの建設に従事した
自分は、すべてを知るべき価値のある男だろうかと考えたかったのである
しかし、アクシズで、ミネバを守る女たちの造反騒動に厭気がさしたシャアは、地球に戻って、クワトロ・バジーナという名前を騙って地球連邦軍に身を投じた
それはアムロ・レイに接触するためと、ザビ家の残党を統合して、再度、打倒地球連邦政府を目指すためであった
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(後篇) 65頁
シャアは、このアクシズに感慨はあったものの、ハマーン・カーンに汚されたという思いのほうが強かった。
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(後篇) 109頁
327無念Nameとしあき25/01/11(土)21:31:55No.1287382993そうだねx2
なんなら一番楽しみだったのがアムロとの戦いだよな
328無念Nameとしあき25/01/11(土)21:31:56No.1287382998そうだねx1
    1736598716835.jpg-(113996 B)
113996 B
>>誰が殺した?
>クックロビン‼️
>以下クックロビン禁止
329無念Nameとしあき25/01/11(土)21:32:02No.1287383034+
>「ララァは私の母になってくれたかも知れない女性だったのだ」
「アムロに先に現れて欲しかった」って最初ちょっと酷いって思ったけど
シャアの本性感じての事だったらしゃあないなって
330無念Nameとしあき25/01/11(土)21:32:29No.1287383190+
>アムロはシャアの境遇的にもNTの共感的にも
>「シャアは決して戦いを好んでいるわけではなく 良心のため仕方なく戦いに参加しているだけなんだ」とわかっているだろうしな
アムロ視点だとそうだけど小説Zでシャアが自分が戦いだか戦争ないと生きられないやべえ奴なんじゃねえかって危惧する部分あるからシャアの自己認識はベルトーチカ評より
331無念Nameとしあき25/01/11(土)21:32:35No.1287383217そうだねx1
>革命したがるやつは総じて理想主義
理想主義者ほど戦争や圧政で人を死なせる

俺の言うこと聞けばお前はもっと良くなる理屈で無茶ぶりする上司やら老害とかその尻尾だな
332無念Nameとしあき25/01/11(土)21:32:45No.1287383274+
>マハラジャが関係強化のために送り込んだんだよな
だから父親も好きじゃないよなハマーン
後を継いだら和平路線から転換してるし
333無念Nameとしあき25/01/11(土)21:32:49No.1287383295そうだねx1
>>アムロはシャアの境遇的にもNTの共感的にも
>>「シャアは決して戦いを好んでいるわけではなく 良心のため仕方なく戦いに参加しているだけなんだ」とわかっているだろうしな
>結局戦いを選ぶってのがシャアだからわかってはいない
アムロ自身は自分がシャアと同様のNT戦士(実際は色々違うが)だから
シャアを悪く言われると自分が悪く言われているのと同じ気分になったのかも
334無念Nameとしあき25/01/11(土)21:34:06No.1287383736+
>ハマーンの地球制圧の露払いのつもりと、地球連邦政府の内情を見たいという考えがあったからだ。
>ザビ家の残党を統合して、再度、打倒地球連邦政府を目指すためであった
Z時代は良い人風なムーブしてたけど本性これかよあいつ
335無念Nameとしあき25/01/11(土)21:34:18No.1287383806+
>なんなら一番楽しみだったのがアムロとの戦いだよな
何も考えずにパイロットをやるのがシャアの望みだったしな
だからクワトロ時代は凄く生き生きしてた
336無念Nameとしあき25/01/11(土)21:34:21No.1287383823+
>ああ見えて愛妻家だから姉にも手は出していない気はする
オリジンルートだとメチャメチャ一途に惚れ込んでるしなあ
337無念Nameとしあき25/01/11(土)21:34:23No.1287383831+
>>マハラジャが関係強化のために送り込んだんだよな
>だから父親も好きじゃないよなハマーン
つらい… ってまんま銀英伝やな! あっちの父親はもっとクソで
ストレートにラインハルトから軽蔑されてたけども
(一応マハラジャはハマーンに遺したビデオレターを閲覧するハマーンから
 一定の敬意を持たれてはいた)
338無念Nameとしあき25/01/11(土)21:34:35No.1287383889+
まぁララァはララァでシャアに対する愛情も間違いなくあったろうしなぁ
そのせいでアムロがうなされる訳だが
339無念Nameとしあき25/01/11(土)21:34:50No.1287383968+
>>アムロはシャアの境遇的にもNTの共感的にも
>>「シャアは決して戦いを好んでいるわけではなく 良心のため仕方なく戦いに参加しているだけなんだ」とわかっているだろうしな
>アムロ視点だとそうだけど小説Zでシャアが自分が戦いだか戦争ないと生きられないやべえ奴なんじゃねえかって危惧する部分あるからシャアの自己認識はベルトーチカ評より
テレビでもカミーユに「そういう生き方しか知らんからな。だからにいまだにカミさんも貰えん」みたいに溢してたような
340無念Nameとしあき25/01/11(土)21:35:15No.1287384096+
>自分は、すべてを知るべき価値のある男だろうかと考えたかったのである
シロッコと変わらん
341無念Nameとしあき25/01/11(土)21:35:20No.1287384120+
だからこそシャアがやらかしたなら
俺が殺すのメンタルがつよすぎる
342無念Nameとしあき25/01/11(土)21:35:31No.1287384185+
シャアにとっての戦いは趣味よりだけど
アムロにとっての戦いはただの業務なんでちょっと理解できてないところがある
343無念Nameとしあき25/01/11(土)21:35:32No.1287384192+
アムロとシャアの相互理解ってのは結局ララァを母親として求めたって聞いたときだからな
アムロもベルトーチカを母親として求めていたって禿げは表現してるし
344無念Nameとしあき25/01/11(土)21:35:32No.1287384194+
>なんかハマーンがかわいそうになってきた
最近だとハマカルマ先生は酷い
345無念Nameとしあき25/01/11(土)21:35:53No.1287384295+
>理想主義者ほど戦争や圧政で人を死なせる
>
>俺の言うこと聞けばお前はもっと良くなる理屈で無茶ぶりする上司やら老害とかその尻尾だな
連邦政府の政治がクソだったにしても戦争やるほどの理由になるかと言われるとな…
346無念Nameとしあき25/01/11(土)21:36:05No.1287384355+
シャアっていつあの仮面とヘルメット脱いだんだろ
…と思ったけどキシリア抹殺の時点でもう素顔だったな
347無念Nameとしあき25/01/11(土)21:36:07No.1287384362+
うわ💦(ドン引き
348無念Nameとしあき25/01/11(土)21:36:31No.1287384485+
>Z時代は良い人風なムーブしてたけど本性これかよあいつ
ベルチルでZ時代からアムロ倒す作戦練ってたとか明言されたり連邦政府ぶっ倒すことが大目的だよ
議会占拠したりエゥーゴ時代もやってることテロリストだよ
349無念Nameとしあき25/01/11(土)21:36:51No.1287384586+
>まぁララァはララァでシャアに対する愛情も間違いなくあったろうしなぁ
>そのせいでアムロがうなされる訳だが
売春宿から救ってもらった恩はあるにしても恋愛感情はあったのかね?
350無念Nameとしあき25/01/11(土)21:38:31No.1287385150そうだねx3
    1736599111514.jpg-(253543 B)
253543 B
>>富野ガンダムでも安彦オリジンでも真相をはっきりさせないあたり理解ってるなと思った
>オリジンだと本気で驚いてたなデギン
あくまでオリジン時空だけだがマジ病死だからな
351無念Nameとしあき25/01/11(土)21:38:33No.1287385161そうだねx1
>連邦政府の政治がクソだったにしても戦争やるほどの理由になるかと言われるとな…

宇宙移民を連邦高官が拒否したって時点で最悪の裏切りだよ
352無念Nameとしあき25/01/11(土)21:38:57No.1287385309そうだねx1
>なんなら一番楽しみだったのがアムロとの戦いだよな
「アムロに本気で自分と戦ってもらう」ためのお膳立てとしてのアクシズ落としという状況だろうしなぁ
もろちんそのためだけではなくナナイ達が求めた状況って事情もあるだろうけど
353無念Nameとしあき25/01/11(土)21:39:10No.1287385379そうだねx1
>売春宿から救ってもらった恩はあるにしても恋愛感情はあったのかね?
最後の出撃になった時にシャアとキスしたのは恋愛感情があったからだと思う
354無念Nameとしあき25/01/11(土)21:39:13No.1287385396+
>シャアっていつあの仮面とヘルメット脱いだんだろ
>…と思ったけどキシリア抹殺の時点でもう素顔だったな
めぐりあい宇宙のEDに出てきたシャアっぽい人影はいつものヘルメット被ってたようだがアクシズに着いてから素顔にしたんかな
355無念Nameとしあき25/01/11(土)21:39:45No.1287385578+
>Z時代は良い人風なムーブしてたけど本性これかよあいつ
連邦を叩くの自体は良かれと思っての事だろう
356無念Nameとしあき25/01/11(土)21:39:51No.1287385617+
>>>富野ガンダムでも安彦オリジンでも真相をはっきりさせないあたり理解ってるなと思った
>>オリジンだと本気で驚いてたなデギン
>あくまでオリジン時空だけだがマジ病死だからな
禿げの小説でハッキリとザビ家の暗殺と表現されてるが
357無念Nameとしあき25/01/11(土)21:39:56No.1287385635+
シロッコって極々初期の設定では「シャアを超越する存在」として生み出されたキャラクターである的な資料を見た気がする
もし本当ならシロッコがシャアを発展させたようなキャラなのも必然なのかもしれない
358無念Nameとしあき25/01/11(土)21:40:49No.1287385930そうだねx4
>>>>富野ガンダムでも安彦オリジンでも真相をはっきりさせないあたり理解ってるなと思った
>>>オリジンだと本気で驚いてたなデギン
>>あくまでオリジン時空だけだがマジ病死だからな
>禿げの小説でハッキリとザビ家の暗殺と表現されてるが
だからさあ
>オリジン時空とテレビ劇場版の本編以前の話はちゃんと分けないとごっちゃにしてる人いるとまともに語れなくなるぞ
とか言われてんのにまだ言うの…?
359無念Nameとしあき25/01/11(土)21:40:55No.1287385965+
    1736599255890.jpg-(36811 B)
36811 B
パプテマス・シロッコ
出生の秘密を持つ彼は、現代医学が生んだ奇形児であったかも知れない。
設定は用意してあるが、本作品では説明しない。
サイボーグという範疇では説明できない。
その意味で言えば、完全に人である。
彼は、潜在能力を意識の表に置いて行動することの出来る、極めてアクティブな青年であった。
しかし、人は、無意領域を持つから人であろうという疑問をたえず思い出させる青年であった。
彼は、遅れて登場する。
個人でありながらも、ティターンズに対抗するだけの力を持ち、事実、一人でそれだけ戦果を得られるであろう人物である。
最終的には、地球連邦政府は、彼の任務が終った時点で抹殺する事を考えていたが、失敗する。
それは、彼を永遠にカミーユ達と敵対関係を作るのか、次の戦端を開かせる存在にするかも知れない。
木星からの彗星とあだ名されるだろう。
彼は、独自にパラス・アテネとパラス・ティフォンという2種のモビル・スーツを完成させる。
別冊アニメディア 機動戦士Zガンダム
360無念Nameとしあき25/01/11(土)21:40:58No.1287385982+
>シロッコって極々初期の設定では「シャアを超越する存在」として生み出されたキャラクターである的な資料を見た気がする
>もし本当ならシロッコがシャアを発展させたようなキャラなのも必然なのかもしれない
シロッコは色々と気持ち悪い
アレで男色家だったらまだ好感を持てたかもしれんが…
361無念Nameとしあき25/01/11(土)21:41:43No.1287386219そうだねx7
オリジン時空だけ病死ってレスに禿の小説版は暗殺だ!って絡んでくるのマジでアスペ感あって怖い
362無念Nameとしあき25/01/11(土)21:41:48No.1287386246+
>「アムロに本気で自分と戦ってもらう」ためのお膳立てとしてのアクシズ落としという状況だろうしなぁ
>もろちんそのためだけではなくナナイ達が求めた状況って事情もあるだろうけど
ザビ家をやるためって御大もハッキリ言ってるけど?
363無念Nameとしあき25/01/11(土)21:41:55No.1287386278+
禿が書いてても本編と設定が違うのは
それはそれとして切り分けねばならない
364無念Nameとしあき25/01/11(土)21:42:07No.1287386342+
>オリジン時空だけ病死ってレスに禿の小説版は暗殺だ!って絡んでくるのマジでアスペ感あって怖い
うるさいばかなーじ
365無念Nameとしあき25/01/11(土)21:43:00No.1287386625+
    1736599380937.jpg-(73067 B)
73067 B
>出生の秘密を持つ彼は、現代医学が生んだ奇形児であったかも知れない。
>設定は用意してあるが、本作品では説明しない。
>サイボーグという範疇では説明できない。
>その意味で言えば、完全に人である。
青き清浄なる世界のために? 処す?処す?
366無念Nameとしあき25/01/11(土)21:43:01No.1287386634そうだねx1
何だなーじ君か
指摘して損した
367無念Nameとしあき25/01/11(土)21:43:34No.1287386822+
>禿が書いてても本編と設定が違うのは
>それはそれとして切り分けねばならない
人物設定違うだけで舞台の設定は引き継いでるんだけどね
368無念Nameとしあき25/01/11(土)21:43:41No.1287386866+
>禿げの小説でハッキリとザビ家の暗殺と表現されてるが
どんな記述だったっけ
だいぶ前に読んだきりなので全然覚えてない
369無念Nameとしあき25/01/11(土)21:43:50No.1287386915+
    1736599430739.jpg-(1033578 B)
1033578 B
>シロッコは色々と気持ち悪い
>アレで男色家だったらまだ好感を持てたかもしれんが…
こっちのシロッコは性欲は研究の邪魔とか言ってチンコ切り落としてそう
370無念Nameとしあき25/01/11(土)21:44:05No.1287387000そうだねx1
>>Z時代は良い人風なムーブしてたけど本性これかよあいつ
>連邦を叩くの自体は良かれと思っての事だろう
まずΖとΖΖ時代の連邦がクソだったしな…
371無念Nameとしあき25/01/11(土)21:44:10No.1287387028+
>彼は、独自にパラス・アテネとパラス・ティフォンという2種のモビル・スーツを完成させる。
シロッコ製のゲームオリジナルMSもちょこちょこ出始めたけどパラス・ティフォンは影も形もないな
もし姿を現すなら安く使い捨てるんじゃなくてお禿にしっかりと書いてほしい
372無念Nameとしあき25/01/11(土)21:44:45No.1287387202+
>こっちのシロッコは性欲は研究の邪魔とか言ってチンコ切り落としてそう
禿げてるからモテなさそう
373無念Nameとしあき25/01/11(土)21:45:26No.1287387422+
>あくまでオリジン時空だけだがマジ病死だからな
やっさんがシャアもダイクンも嫌いだったなんて今さら論ずることでもない話だと思うけどな
374無念Nameとしあき25/01/11(土)21:45:42No.1287387520そうだねx1
>>アレで男色家だったらまだ好感を持てたかもしれんが…
>こっちのシロッコは性欲は研究の邪魔とか言ってチンコ切り落としてそう
そういえばダイ・アモンどニュートラル博士は男性なのにアマテラスのミカドにキュンキュンしてたもんなぁ…
375無念Nameとしあき25/01/11(土)21:45:54No.1287387582+
演説しながら苦しみ出してそのままチーンってまあ十中八九心筋梗塞なんだけど毒殺かなんかにしか見えんわなあの死に方
376無念Nameとしあき25/01/11(土)21:46:03No.1287387631そうだねx1
    1736599563540.jpg-(63825 B)
63825 B
理想のダイクンじゃなくなったから
377無念Nameとしあき25/01/11(土)21:46:26No.1287387757+
>青き清浄なる世界のために? 処す?処す?
悪意なき邪悪って怖いよな
378無念Nameとしあき25/01/11(土)21:47:01No.1287387918+
>こっちのシロッコは性欲は研究の邪魔とか言ってチンコ切り落としてそう
こないだのアラサーハマーン様でナカツ版ハマーンの衣装が出てきて
「ああそれナカツ権利じゃなくてサンライズ側なんだ」となった
そしてクソデカ帽子がカレンのアレと同系統なのに気付いて笑った
379無念Nameとしあき25/01/11(土)21:47:23No.1287388050そうだねx1
>シロッコって極々初期の設定では「シャアを超越する存在」として生み出されたキャラクターである的な資料を見た気がする
今見るとマ・クベの尻尾みたいな存在だった
380無念Nameとしあき25/01/11(土)21:47:25No.1287388055+
>演説しながら苦しみ出してそのままチーンってまあ十中八九心筋梗塞なんだけど毒殺かなんかにしか見えんわなあの死に方
やっさん設定じゃないなら毒殺なのは確定だからね
381無念Nameとしあき25/01/11(土)21:47:53No.1287388191+
>あくまでオリジン時空だけだがマジ病死だからな
これは除外
>演説しながら苦しみ出してそのままチーンってまあ十中八九心筋梗塞なんだけど毒殺かなんかにしか見えんわなあの死に方
やっさん設定じゃないなら毒殺なのは確定だからね
382無念Nameとしあき25/01/11(土)21:48:26No.1287388366+
「ハンブラビは僕なりのメッサーラだったんです。シロッコとメッサーラは、企画段階ではもっと重要存在になるはずだったので、メッサーラのデザインはデザイナーがみんな狙っていたんですよ」 [ZガンダムメモリアルLD-BOX1封入ブックレット]

いつか富野由悠季が思い描いていたそのままのパプテマス・シロッコを見てみたいものだ
383無念Nameとしあき25/01/11(土)21:48:45No.1287388461+
>>青き清浄なる世界のために? 処す?処す?
>悪意なき邪悪って怖いよな
スレ違いになるが一応ジョージグレンは
「ボクが黙っていたら 世の中は権力者が金持ちが影で子供を天才にして
 天才が凡人を支配する暗黒の世界が来るんじゃないか?」
と危惧して告発を行ったのかもしれないし…?
384無念Nameとしあき25/01/11(土)21:48:46No.1287388465+
    1736599726497.jpg-(1115246 B)
1115246 B
>こないだのアラサーハマーン様でナカツ版ハマーンの衣装が出てきて
>「ああそれナカツ権利じゃなくてサンライズ側なんだ」となった
>そしてクソデカ帽子がカレンのアレと同系統なのに気付いて笑った
これか
385無念Nameとしあき25/01/11(土)21:49:43No.1287388764+
>そういえばダイ・アモンどニュートラル博士は男性なのにアマテラスのミカドにキュンキュンしてたもんなぁ…
凸やんもソープに言い寄ってたしなぁ・・・
まぁあれくらいの美形になると男女関係ないのかもしれんが
386無念Nameとしあき25/01/11(土)21:50:17No.1287388955+
>理想のダイクンじゃなくなったから
やっぱ行き過ぎた理想主義は人を殺すんだな…
387無念Nameとしあき25/01/11(土)21:50:25No.1287388999+
> 天才が凡人を支配する暗黒の世界が来るんじゃないか?」
それだとアホンダラがトップに立つ世界よりマシじゃないか?
388無念Nameとしあき25/01/11(土)21:50:30No.1287389035+
>これか
凄く…クラウス・ノミです…
389無念Nameとしあき25/01/11(土)21:51:37No.1287389369+
    1736599897231.jpg-(39671 B)
39671 B
「……そうかしら? そうだとしたら、男は、女の敵ですものね」
「ハッ……!」
あまりにも、通俗的な言葉だったので、アムロは音をたてて息をつきながら、上体を彼女にねじむける。 が、彼女に息を吐くようになってしまったので、あわてて上体を正面にもどそうとして、腰が鳴って、脇腹の筋肉がヒキつった。
「ムッ!……ゴホッゴホッ……」 むせびながら、脇腹に手をやる。
「どうしたの?」
「ど、どうかしたみたい……」
「そんなところが?」
ララァは腰をずらして、その掌がアムロの背中から脇腹をさすってくれた。 その唐突な動作にアムロは全身が震えた。
彼女の掌のあたたかさに全身がつつまれるとも感じる。
一瞬の至福。 全身を預けてもいいという安心に、彼女に感じていた通俗的な感触はわすれて、その感触が、アムロのもっと深くでわすれていた記憶を思い出させる。
母親の匂い!
アムロが、必死でわすれようとしている記憶、わすれようとしている事実。
密会 アムロとララァ 72-73頁
平成十二年十月一日 初版発行
©創通エージェンシー・サンライズ
390無念Nameとしあき25/01/11(土)21:52:06No.1287389523+
>> 天才が凡人を支配する暗黒の世界が来るんじゃないか?」
>それだとアホンダラがトップに立つ世界よりマシじゃないか?
数パーセントの天才が金と権力を独占して
パンピーは凡人だから努力しても天才に勝てないんだぜ? そんな世界クソやろ
(クルーゼみたいな超人はとりあえず忘れよう)
391無念Nameとしあき25/01/11(土)21:52:34No.1287389680+
    1736599954841.jpg-(155603 B)
155603 B
>これか
アクシズがマンマ、フロートテンプル・・・
392無念Nameとしあき25/01/11(土)21:52:51No.1287389758+
>「ハンブラビは僕なりのメッサーラだったんです。シロッコとメッサーラは、企画段階ではもっと重要存在になるはずだったので、メッサーラのデザインはデザイナーがみんな狙っていたんですよ」 [ZガンダムメモリアルLD-BOX1封入ブックレット]
本編のシロッコは結局そこまで重要キャラでもなかったって認識なんだやっぱり
393無念Nameとしあき25/01/11(土)21:53:24No.1287389941そうだねx2
>やっさん設定じゃないなら毒殺なのは確定だからね
TV版じゃ他殺かどうかも分からんし死んだ事実しか語られてない
あくまで死因不明
394無念Nameとしあき25/01/11(土)21:53:49No.1287390060+
>TV版じゃ他殺かどうかも分からんし死んだ事実しか語られてない
>あくまで死因不明
そうだといいね
395無念Nameとしあき25/01/11(土)21:54:30No.1287390277+
>TV版じゃ他殺かどうかも分からんし死んだ事実しか語られてない
>あくまで死因不明
どっちにしろシャアっていうかジンバ・ラルは暗殺って思い込んでたようだな
396無念Nameとしあき25/01/11(土)21:54:47No.1287390360そうだねx1
連邦の悪さってむしろなぁなぁで済ませて責任を取らない大企業の上層部みたいな方向性なので
別にスレ画の死には関わってないのは納得
397無念Nameとしあき25/01/11(土)21:55:34No.1287390606+
アムロ 初対面のララァが衝撃的であとで夢精したり次にララァと会ったときは母親のことをフラッシュバックしたりする変態
シャア 娼婦だった娘を地球から連れ出して戦争の道具にしてセックスまでしてたのに死んだ後になってから自分を導いてくれるはずだった存在(母親)として神格化する変態
つまり母系社会主義的な思想にシャアは後年陥ってんだよね
398無念Nameとしあき25/01/11(土)21:56:20No.1287390834+
>TV版じゃ他殺かどうかも分からんし死んだ事実しか語られてない
>あくまで死因不明
死んだタイミングがめちゃ政治的
399無念Nameとしあき25/01/11(土)21:56:30No.1287390877+
やっさんがダイクン暗殺否定したのは表向きは単純な善悪にしたく無かったってことだからな
実際はシャア嫌いの一端だけど
400無念Nameとしあき25/01/11(土)21:56:52No.1287391010そうだねx1
>本編のシロッコは結局そこまで重要キャラでもなかったって認識なんだやっぱり
最終盤まで思わせぶりな事を言ってるだけだったしな…
401無念Nameとしあき25/01/11(土)21:57:04No.1287391069+
>が、ソド・ザビが、ダイクンを暗殺したという事実は解明されることはなかった。
>小説『密会 アムロとララァ』32頁
>平成十二年十月一日 初版発行
>©創通エージェンシー・サンライズ
つまりデギンがダイクン暗殺した事実はダイクン死んでザビ家が権力握ったから隠蔽しやがったってことなの?
402無念Nameとしあき25/01/11(土)21:57:08No.1287391093+
そういえばシロッコは「私にはそういう資格がある!」みたいなセリフ言ってたもんなぁ
天才として作られた天才だから凡人を好きに使って良い立場だという前提が意識としてあったのかしら
種FREEDOMに出てきた情けない王子サマキャラみたいなもんか…
403無念Nameとしあき25/01/11(土)21:58:07No.1287391366+
>つまり母系社会主義的な思想にシャアは後年陥ってんだよね
シャアもいずれ世界を導くのは女たちだって言い出したり…しなさそうだなハマーンのこともあるし
404無念Nameとしあき25/01/11(土)21:59:59No.1287391979+
>シャアもいずれ世界を導くのは女たちだって言い出したり…しなさそうだなハマーンのこともあるし
シャアもシロッコも傍観者に徹するつもりだったようだが
あまりにも人類が愚民すぎて俺がやらなけりゃって思い込んじゃったんだろうな
405無念Nameとしあき25/01/11(土)22:00:17No.1287392070そうだねx1
>つまりデギンがダイクン暗殺した事実はダイクン死んでザビ家が権力握ったから隠蔽しやがったってことなの?
カイメモだとザビ家シンパはザビ家がダイクン暗殺したことを信じてないと思い込んでるみたいなこと書いてた
406無念Nameとしあき25/01/11(土)22:00:40No.1287392174そうだねx1
デギンの仕業じゃないならキャスバルとアルテイシアを消そうとする理由が無いんよな
407無念Nameとしあき25/01/11(土)22:00:41No.1287392178+
>実際はシャア嫌いの一端だけど
オリジンのシャアはとことん情けなかったからなぁ…
青葉区は最たるもので
セイラさんが反乱の旗頭にされて「兄さん助けて」と苛まれているのに
その混乱を自分に無関係なものとスルーして戦士としてアムロに挑むぞと勝手に満足して
ジオング落ちた後はアムロに格闘挑んで「普段の私はこんな自分に有利な戦いは挑まない」「私を追い詰めた君が悪い」「私は母と妹のために戦っている」とゴチャゴチャ自分勝手な都合並べてチャーミングだったぜ
408無念Nameとしあき25/01/11(土)22:00:59No.1287392283+
>>つまり母系社会主義的な思想にシャアは後年陥ってんだよね
>シャアもいずれ世界を導くのは女たちだって言い出したり…しなさそうだなハマーンのこともあるし
言いそうじゃね
だってコロニーに逃げ込んだ奴らの粛正をクェス・エア達にやってもらうとか言ってるしナナイと一緒に隠居する気満々じゃんあいつ
409無念Nameとしあき25/01/11(土)22:02:16No.1287392694+
>つまりデギンがダイクン暗殺した事実はダイクン死んでザビ家が権力握ったから隠蔽しやがったってことなの?
証拠がないのが証拠だって奴?
410無念Nameとしあき25/01/11(土)22:02:22No.1287392729+
>実際はシャア嫌いの一端だけど
シャアって言うかマッチョイムズ的なものが嫌いなんだろ
411無念Nameとしあき25/01/11(土)22:02:46No.1287392855+
>カイメモだとザビ家シンパはザビ家がダイクン暗殺したことを信じてないと思い込んでるみたいなこと書いてた
というかその後のジオンの発展と軍備増強はザビ家の仕事だから
実績は十分で単なる権力争いではないさ
412無念Nameとしあき25/01/11(土)22:03:12No.1287392995+
父ジオンはザビ家に暗殺された
413無念Nameとしあき25/01/11(土)22:03:46No.1287393160+
>シャアって言うかマッチョイムズ的なものが嫌いなんだろ
やっさんは学生運動経験者で禿げは違うって下地があるからね
414無念Nameとしあき25/01/11(土)22:04:04No.1287393244+
>父ジオンはザビ家に暗殺されたらしい!
415無念Nameとしあき25/01/11(土)22:03:38No.1287393245そうだねx1
    1736600618917.webm-(8151361 B)
8151361 B
>どっちにしろシャアっていうかジンバ・ラルは暗殺って思い込んでたようだな
ジオン死亡に乗じて味方が次々倒されてたという状況証拠からそう判断したのは分かる話ではある
死の間際デギンに本当は何を言ったのかも不明
暗殺が真相かどうか死因などもあくまで不明
416無念Nameとしあき25/01/11(土)22:04:46No.1287393466+
つうか密会の前にガイア・ギアと逆シャアでザビ家にジオン・ダイクン暗殺されたって設定で言及しとる
417無念Nameとしあき25/01/11(土)22:06:32No.1287394020+
初代のテレビアニメの頃はジオンの暗殺首謀者をボカしてたけど後になってからデギンが暗殺したと明言したのは面白い部分だと思う
まあ当時で30年以上もシリーズ続けるなんて想像出来るわけないんだからしょうがないが
418無念Nameとしあき25/01/11(土)22:06:39No.1287394046+
思想の問題なんだよね
禿げは革命家の簒奪者が主犯だとハッキリ描いてる
やっさんはそうじゃない
これをどうとらえるかは割と別れるんだ
419無念Nameとしあき25/01/11(土)22:08:09No.1287394523+
シャアの動機付けとしてわかりやすい方がいい
420無念Nameとしあき25/01/11(土)22:08:17No.1287394561+
やっさんのオリジンはやたら野蛮で それはやっさんが学生運動の戦士だったからと言うが
一方でとしあきは「やっさんは学生運動をしていたからこそ暴徒の醜さをしっており『正しくないもの』として描いている」と語り
自分はそれを支持する
オリジンに出てくる粗暴な人ってバカだったりチンピラだったりいずれにせよ悪役だもんな
やっさんはかつて自分が暴力の中に身を置いていたことから逆に暴力は正しくないものだと描いているのだろう
421無念Nameとしあき25/01/11(土)22:08:49No.1287394728+
シャア・コンテニュー・オペレーションは順調で、近い将来、シャア・アズナブルというカリスマ性をもった男のクローンが再来する。
それに呼応するために、スペース・コロニーの各地に散在する反地球連邦政府運動を糾合する組織としてメタトロンをつくり、マザー・メタトロンを建設するまでに組織を育て、シャア・アズナブルを迎えたときに、連邦政府に対抗した国家的な規模を確立するのが提督たちの任務であった、と。
シャア・アズナブルは伝説の人物であった。
スペース・コロニー移民時代の初期、サイド3にジオン公国を創設したジオン・ダイクンの遺児である。
ジオン公国そのものは、ダイクンが暗殺されてザビ家にのっとられてしまった。
が、シャア・アズナブルは、そのザビ家に潜伏して真のジオン再興を願った。
しかし、ザビ家のジオン公国が連邦政府に敗北することによって、シャアの命運も絶たれたかに見えた。
しかし、シャアは、その後、私的軍隊を創設して連邦政府に対したこともあった。
ガイア・ギア5 199頁
平成四年四月一日 初版発行
422無念Nameとしあき25/01/11(土)22:09:04No.1287394810+
ザビ家のダイクン暗殺は富野ガンダムですら明示されてないが極めて怪しい状況
あのタイミングでダイクンが亡くなって誰が一番得をするかと言えばザビ家一党
この発想法は陰謀論に繋がりやすいけど誰が一番得するかって分析する事は大事だと思う
423無念Nameとしあき25/01/11(土)22:10:33No.1287395229+
シャアというキャラクターを作るにあたって「父殺しの復讐」「しかし本当に父がザビ家に殺されたのかは不明」ってすごいな
シャアは父がザビ家に殺されたことが真実か知らない、視聴者はもちろん製作者(のほとんど)も知らない
シャアを描くにあたって行動や描写がブレそうなものだが
424無念Nameとしあき25/01/11(土)22:10:33No.1287395233+
>ザビ家のダイクン暗殺は富野ガンダムですら明示されてないが極めて怪しい状況
425無念Nameとしあき25/01/11(土)22:11:49No.1287395589+
オリジンはそもそも正史のガンダムと違う話やるのがコンセプトだからGQuuuuuuXと同じなんや
正史ではダイクンがデギンに暗殺されたのに
そこをオリジンは病死に変更してるし
GQuuuuuuXでシャアがガンダム鹵獲して一年戦争勝利にまで導いてるからジオン暗殺部分もオリジン同様に変更されるだろう
426無念Nameとしあき25/01/11(土)22:12:16No.1287395736+
>>TV版じゃ他殺かどうかも分からんし死んだ事実しか語られてない
>>あくまで死因不明
>死んだタイミングがめちゃ政治的
オリジン解釈加えても一応筋は通る
デギンは事後対応が巧い政治家だった
状況利用して政敵の失脚図ったのは事実だろうが
キシリアの冷酷非情ぶり見ると以前から暗殺やってたことはあったんだろうけど
手口考慮すると爆殺じゃなかったので違う印象
427無念Nameとしあき25/01/11(土)22:12:26No.1287395782そうだねx2
禿げ的にはハッキリ描いてるのに適当なこと言って印象操作しようとしてるの意味わからんな
何が重要なんだ?
428無念Nameとしあき25/01/11(土)22:13:37No.1287396126+
視聴者や製作陣が「ザビ家」「ザビ家の独裁」みたいなこと言うときって具体的に誰の顔思い浮かべてるんだろ
ギレンとデギンで70%キシリア29%ドズルとガルマはほぼ0くらいなイメージがある
429無念Nameとしあき25/01/11(土)22:14:37No.1287396422+
    1736601277810.jpg-(18782 B)
18782 B
>キシリアの冷酷非情ぶり見ると以前から暗殺やってたことはあったんだろうけど
>手口考慮すると爆殺じゃなかったので違う印象
そりゃあTPOで手段は選ぶんじゃね?
430無念Nameとしあき25/01/11(土)22:15:13No.1287396590+
>シャアを描くにあたって行動や描写がブレそうなものだが
ザビがジオンの前身を乗っ取ったのと
シャア自身最終的に復讐心は無くなるんだから
そこはまあ良いんでは
431無念Nameとしあき25/01/11(土)22:16:24No.1287396961そうだねx1
>視聴者や製作陣が「ザビ家」「ザビ家の独裁」みたいなこと言うときって具体的に誰の顔思い浮かべてるんだろ
>ギレンとデギンで70%キシリア29%ドズルとガルマはほぼ0くらいなイメージがある
ガンダムって物語が始まった時点でデギンはほぼ隠居状態だし
実権握ってるのがギレンである以上ギレン100%なんじゃね?
ほかの兄弟は部下みたいなもんだし
432無念Nameとしあき25/01/11(土)22:16:42No.1287397056そうだねx1
ガンダムに関してはノベライズが正史でそこで暗殺って言ってるわけで
433無念Nameとしあき25/01/11(土)22:17:34No.1287397321+
>そりゃあTPOで手段は選ぶんじゃね?
それもそうであるかもしれない
その可能性を否定はしかねる
434無念Nameとしあき25/01/11(土)22:17:49No.1287397392そうだねx1
>禿げ的にはハッキリ描いてるのに適当なこと言って印象操作しようとしてるの意味わからんな
視聴者視点と作中人物視点の違いの話じゃないの
435無念Nameとしあき25/01/11(土)22:18:11No.1287397516+
>ガンダムに関してはノベライズが正史
えっそうなの?
436無念Nameとしあき25/01/11(土)22:18:37No.1287397636+
>ガンダムに関してはノベライズが正史でそこで暗殺って言ってるわけで
まず禿げのノベライズを軽視したい
あるいはなかったことにしたい層ってのがいるんだ
437無念Nameとしあき25/01/11(土)22:18:41No.1287397651+
>ギレン100%
そうではなかったことは最後のキシリアの行動でわかるんじゃない
438無念Nameとしあき25/01/11(土)22:19:10No.1287397798+
>シャア自身最終的に復讐心は無くなるんだから
>そこはまあ良いんでは
結局ガルマとキシリアは〇したんだし十分だろ
439無念Nameとしあき25/01/11(土)22:20:09No.1287398111+
>えっそうなの?
御大は小説買ってくれた人のために舞台設定は小説準拠にしてるんだ
440無念Nameとしあき25/01/11(土)22:20:17No.1287398152+
>ガンダムに関してはノベライズが正史でそこで暗殺って言ってるわけで
じゃあ1stでアムロ戦死とCCAをどう繋ぐか考えてみないとな…
441無念Nameとしあき25/01/11(土)22:20:20No.1287398170そうだねx1
>ガンダムって物語が始まった時点でデギンはほぼ隠居状態だし
>実権握ってるのがギレンである以上ギレン100%なんじゃね?
>ほかの兄弟は部下みたいなもんだし
実際政治や軍務で辣腕を振るっているのはギレンでキシリアはコソコソ陰謀や策略を練り、ドズルはソロモンにガルマは地球にいる
でも「ギレン・ザビの独裁」ではなくあくまで「ザビ家の」独裁とかなんだよな
言いたいことはわかるが
442無念Nameとしあき25/01/11(土)22:20:25No.1287398199そうだねx1
>まず禿げのノベライズを軽視したい
>あるいはなかったことにしたい層ってのがいるんだ
アムロしんでるし
443無念Nameとしあき25/01/11(土)22:20:34No.1287398243+
あきらかに作品の創作自体が、プロダクション主導に行われるようになったのです。
その一方で、角川書店がミニ文庫を立ち上げるときに、ガンダムをテーマにした外伝的ノベルスが書けないかという依頼がきたときに、ぼくは、TV発の物語をなぞった活字や漫画の作品がないことに気づいたのです。
一九九六年のことでした。
それで、ぼくはTV、映画版の『ファースト・ガンダム」の小説を書けないものかと考え、アムロとララァの密会をとおして、「ファーストガンダム」そのもののダイジェスト版とでもいうべき小説を書いておきたいと挑戦したのが、この物語だったのです。
ですから、これは外伝ではなく、原作にちかい構造をもっているものですから、将来、原作として認識されるだろうと書いたのです。
このような作業はプロダクションにも法人にもできるものではありません。
ですから、著作権というのは個人に帰属するものだといいたいのですが、それほど一般的な過去の考え方をして良いとは考えておりません。
小説『密会 アムロとララァ』203-204頁
平成十二年十月一日 初版発行
©創通エージェンシー・サンライズ
444無念Nameとしあき25/01/11(土)22:20:54No.1287398349+
>結局ガルマとキシリアは〇したんだし十分だろ
最後のキシリア殺しは土壇場での思いつきだし
既に復讐自体は辞める方向だったでしょ
445無念Nameとしあき25/01/11(土)22:21:15No.1287398468+
アムロも結局小説Zで生きてることになってるしなぁ
446無念Nameとしあき25/01/11(土)22:21:40No.1287398599+
>じゃあ1stでアムロ戦死とCCAをどう繋ぐか考えてみないとな…
>アムロしんでるし
人物設定は明確に小説媒体で変えてるから特に意味はない
447無念Nameとしあき25/01/11(土)22:23:12No.1287399114そうだねx1
>人物設定は明確に小説媒体で変えてるから特に意味はない
じゃあノベル正史観も意味無いな
448無念Nameとしあき25/01/11(土)22:23:38No.1287399239+
>No.1287398243
「原作はアニメだがワンチャンいつの間にか私の小説が原作と誤認されるかもって期待して描きました」ってコト?
449無念Nameとしあき25/01/11(土)22:23:39No.1287399246+
>じゃあノベル正史観も意味無いな
>御大は小説買ってくれた人のために舞台設定は小説準拠にしてるんだ
450無念Nameとしあき25/01/11(土)22:23:50No.1287399310+
正史じゃないバージョンの話してる時に正史の話されても困るし…
451無念Nameとしあき25/01/11(土)22:24:08No.1287399414+
>アムロも結局小説Zで生きてることになってるしなぁ
Z自体が劇場版ガンダムの世界線だからな
452無念Nameとしあき25/01/11(土)22:24:28No.1287399523+
>御大は小説買ってくれた人のために舞台設定は小説準拠にしてるんだ
このレスの意味がよくわからん
453無念Nameとしあき25/01/11(土)22:24:32No.1287399540+
>正史じゃないバージョンの話してる時に正史の話されても困るし…
いつの間にかごちゃまぜに語ってるのはよくあること
454無念Nameとしあき25/01/11(土)22:25:07No.1287399740+
富野自体は一時期小説をパラレルにしようとハイ・ストリーマーを外伝として描こうとしたら映画のインベスターから結局映画のノベライズとして組み込まれることになってるし
ガンダム離れ→外伝→パラレルの話をしようにも出来ないんだよな
だってせっかくガンダムの話書くのに別時空にしたら無駄になるから
これは安彦のORIGINも部分的にはそうでシャリア・ブルとかデギン・ソド・ザビを元の人格とそこそこかけ離れたオリジナルキャラクターみたいにしてるのに
小説ファースト(密会ではない)からザビ家の次男のサスロを設定引用して新規の設定も作ってでっちあげてる
455無念Nameとしあき25/01/11(土)22:25:34No.1287399870+
原作者ははっきり答えを書いたつもりだけど周りの人間は好き勝手に解釈してるってよくあることだし
456無念Nameとしあき25/01/11(土)22:25:54No.1287399970+
>>アムロも結局小説Zで生きてることになってるしなぁ
>Z自体が劇場版ガンダムの世界線だからな
これもファンが類推してるだけでガンダムに正史なんてもんはないと割と直球でサンライズの室長が否定しとる
457無念Nameとしあき25/01/11(土)22:26:03No.1287400014+
公式は存在するが正史なんて存在しないという古からの教えがある
458無念Nameとしあき25/01/11(土)22:26:23No.1287400103+
>原作者ははっきり答えを書いたつもりだけど周りの人間は好き勝手に解釈してるってよくあることだし
ただでさえお禿様小説は難解ですゆえ・・・
459無念Nameとしあき25/01/11(土)22:26:58No.1287400279+
>このレスの意味がよくわからん
そのまんまだよ
小説の設定をそのままなかったことにするのは買ってくれた人に申しわけないと考えたんでZ作る時点で舞台設定を組み込んだ
460無念Nameとしあき25/01/11(土)22:26:48No.1287400302+
    1736602008737.webm-(7114008 B)
7114008 B
>最後のキシリア殺しは土壇場での思いつきだし
>既に復讐自体は辞める方向だったでしょ
ザビ家はやはり許せないって言ってたけど
あそこで味方置き去りにして逃亡図る指揮官なら誰でも始末してたと思うね
461無念Nameとしあき25/01/11(土)22:27:02No.1287400305+
>これもファンが類推してるだけでガンダムに正史なんてもんはないと割と直球でサンライズの室長が否定しとる
一応アニメ化されたのが正史って言ってなかった?
462無念Nameとしあき25/01/11(土)22:27:27No.1287400433+
正史はこれからも作っていけばいいのだ
463無念Nameとしあき25/01/11(土)22:27:45No.1287400528+
>>No.1287398243
>「原作はアニメだがワンチャンいつの間にか私の小説が原作と誤認されるかもって期待して描きました」ってコト?
将来、原作として認識されるだろうと書いたのです。
アニメじゃなくて将来これが原作として認識「されちゃう」かもな、ってニュアンスかもしれない
実際このスレにも小説が正史だという主張が見受けられるし
464無念Nameとしあき25/01/11(土)22:28:00No.1287400614+
>一応アニメ化されたのが正史って言ってなかった?
サンライズって時点で正史とか言ってるヤツ糞ウゼえ死ねって立ち位置なんで
465無念Nameとしあき25/01/11(土)22:28:07No.1287400651+
>ザビ家はやはり許せないって言ってたけど
>あそこで味方置き去りにして逃亡図る指揮官なら誰でも始末してたと思うね
とはいえあの状況から逃げられるかと言われれば・・・
シャアが手を下さなくてもザンジバルは沈んでたと思う
466無念Nameとしあき25/01/11(土)22:28:26No.1287400776そうだねx1
アニメの監督やら脚本家やらがが書いた小説版がアニメと食い違ってて
「飽くまで小説版です」ってなるのもよくある話で
どっちが正史とかないのでアニメの話アニメの話小説の話は小説の話で切り分けようよとしかならないのでは
467無念Nameとしあき25/01/11(土)22:28:35No.1287400826+
>小説の設定をそのままなかったことにするのは買ってくれた人に申しわけないと考えたんでZ作る時点で舞台設定を組み込んだ
全面的にじゃなくて部分的にだろ?
明らかな矛盾が含まれてることもあるんだから
468無念Nameとしあき25/01/11(土)22:29:20No.1287401066+
>サンライズって時点で正史とか言ってるヤツ糞ウゼえ死ねって立ち位置なんで
パラレルだからとかいう理由で訴求力やら購買力下がったら商売として美味くねえもんな
469無念Nameとしあき25/01/11(土)22:29:29No.1287401129+
>全面的にじゃなくて部分的にだろ?
>明らかな矛盾が含まれてることもあるんだから
明確に部分的にだよ
そして人物設定について変えてる
470無念Nameとしあき25/01/11(土)22:29:38No.1287401167そうだねx1
>このレスの意味がよくわからん
小説基準の信者増やしたいだけなんだろう
471無念Nameとしあき25/01/11(土)22:30:01No.1287401288+
>1736602008737.webm
ビームですね
472無念Nameとしあき25/01/11(土)22:30:04No.1287401302+
きっちりした原作があってそれをアニメ化とかじゃく多人数で作ってるんだから
あえて言うならふわふわしててはっきりしないのが正史だよなあ
473無念Nameとしあき25/01/11(土)22:30:52No.1287401583+
アニメだとデギンが暗殺したで間違いないんだと思うけどその後のデギンのやり方を見るとむしろダイクンの方に問題があった可能性
まあもっと問題あるのがギレンなんだが…
474無念Nameとしあき25/01/11(土)22:30:59No.1287401633+
>小説基準の信者増やしたいだけなんだろう
Zの時点で地球環境うんちゃら言い出してるの小説の宇宙移民の経緯を元に作ってるのよ
475無念Nameとしあき25/01/11(土)22:31:29No.1287401800+
冒険王版基準のやつはいないのか
476無念Nameとしあき25/01/11(土)22:31:46No.1287401894+
>No.1287400302
アルテイシアに話しかけるシャアが優しい顔をしている
後にも先にもこんな優しい表情のシャアを見た覚えがない
477無念Nameとしあき25/01/11(土)22:31:50No.1287401917+
>1736602008737.webm
トワニングだっけ?
死んだと思ったら外伝で何故か再登場してた
478無念Nameとしあき25/01/11(土)22:32:02No.1287401989+
色々ある設定の中から使えそうなものをつまみ食いして作品を作っていくんですよ
479無念Nameとしあき25/01/11(土)22:32:03No.1287401994そうだねx1
というか正史って言葉がそもそも例えでしかないしよくない
480無念Nameとしあき25/01/11(土)22:32:08No.1287402020+
子供をみたら親も問題児だってわかるんだよなあ
481無念Nameとしあき25/01/11(土)22:32:34No.1287402166+
>アニメだとデギンが暗殺したで間違いないんだと思うけどその後のデギンのやり方を見るとむしろダイクンの方に問題があった可能性
ダイクンは宇宙移民肯定が主題で独立はデキンが固執してるんだよね
482無念Nameとしあき25/01/11(土)22:32:38No.1287402181+
>パラレルだからとかいう理由で訴求力やら購買力下がったら商売として美味くねえもんな
でもオリジンやサンボルを混ぜて大丈夫なんです?
483無念Nameとしあき25/01/11(土)22:32:42No.1287402206+
>子供をみたら親も問題児だってわかるんだよなあ
それはそう
484無念Nameとしあき25/01/11(土)22:32:43No.1287402207+
おハゲ様の中じゃ暗殺確定らしいがやっさんが言う通り真偽不明だけど吹き込まれたシャアが信じて仇討ちのつもりになってると言うのもそれはそれで面白いので映像作品ではぼかしたままでいいよ
485無念Nameとしあき25/01/11(土)22:33:04No.1287402326そうだねx1
    1736602384592.jpg-(54620 B)
54620 B
>とはいえあの状況から逃げられるかと言われれば・・・
>シャアが手を下さなくてもザンジバルは沈んでたと思う
わからない
どうやって喋るかわからんがたかがメインカメラをやられただけである!って宣って無事逃げおおせた世界線も無かったわけじゃないのでは
486無念Nameとしあき25/01/11(土)22:33:27No.1287402443+
>というか正史って言葉がそもそも例えでしかないしよくない
各々作品がそれぞれ正史ではあるんだよな
あの世界においての
487無念Nameとしあき25/01/11(土)22:33:49No.1287402559+
>どうやって喋るかわからんがたかがメインカメラをやられただけである!って宣って無事逃げおおせた世界線も無かったわけじゃないのでは
その後手足吹っ飛んできてる……
488無念Nameとしあき25/01/11(土)22:34:02No.1287402637+
わざわざザビ家みたいなもんが出てこなくても放っておけばコロニー社会は独立性を高めていっただろうから
結局全部むなしいことでしかなかった感
489無念Nameとしあき25/01/11(土)22:34:11No.1287402684+
>トワニングだっけ?
俺も以前勘違いしてたけど違う人物らしい
490無念Nameとしあき25/01/11(土)22:34:48No.1287402878+
アニメと富野の小説の設定はダイクン暗殺犯はデギン
ORIGIN設定ではダイクンは暗殺されず病死
そもそもファーストとORIGINが設定別だから設定二つあるだけ
491無念Nameとしあき25/01/11(土)22:35:07No.1287402991+
サンライズ企画開発室室長・井上幸一「まず最初に言っておかなくてはならないのが、ガンダムワールドにおける真のオフィシャルいわゆるサンライズ公式設定と呼ばれるものは、厳密に言えば映像化されたもの及び映像作品の中に登場するものに限って認められると考えていいということです。
ただし、前述のようなものでなくても、ガンダムワールドを扱った書物やゲームなどに関してはサンライズが監修して出版許可を出していますから、そこに登場したオリジナル設定も広義的には準オフィシャルと言えるのかもしれません。
例えば講談社さんとストリームベースさんが主導で設定を作ったMSVはその代表格ですね。」
Great Mechanics vol.15 44頁
2004年12月15日初版発行
492無念Nameとしあき25/01/11(土)22:36:21No.1287403391そうだねx2
>シャアが手を下さなくてもザンジバルは沈んでたと思う
そもそもその場にいたシャアが生きてんだから
キシリアが確実に死ぬとも言えないのでは
493無念Nameとしあき25/01/11(土)22:36:55No.1287403574+
>厳密に言えば映像化されたもの及び映像作品の中に登場するものに限って認められると考えていいということです。
ものすごく普通のことを言っている
494無念Nameとしあき25/01/11(土)22:37:22No.1287403741+
>アニメと富野の小説の設定はダイクン暗殺犯はデギン
>ORIGIN設定ではダイクンは暗殺されず病死
>そもそもファーストとORIGINが設定別だから設定二つあるだけ
ここに漫画のORIGIN時空とも繋がってるか不明の映画版ククルス・ドアンの島が入ってくるんだよな…
495無念Nameとしあき25/01/11(土)22:37:26No.1287403765+
事の発端はダイクンだけどジャミトフから続くのちの黒幕はほとんど全員ザビ(ギレン)の系譜だからダイクンは何かを残せたわけでもないっていうのが
シャアという爆弾は残ったけど
496無念Nameとしあき25/01/11(土)22:37:34No.1287403812+
サンライズ企画開発室室長・井上幸一「あと、映像化されていないからといって原作者である富野さんが書いた小説をオフィシャル扱いで無いとするのもおかしな話です。
ガンダムの創造者、ある意味〝神〟である富野さんが作ったガンダムならばメディアを問わず、皆が正史と捉えますよね?
そもそもファーストガンダムだってTVシリーズと劇場版と小説版がそれぞれ違うんですから、〝どれが本物 ?〟と言われても全部富野さんが手掛けている訳で、本当のところを言うと困ってしまう訳です(苦笑)」
『機動戦士Zガンダム』ではハヤトが館長を務める戦争博物館でガンキャノン109号機が展示されていることからフィルムでは劇場版が正史とされているのだろうが、ここで井上氏が語っているのはそういった形式めいたことでなく、もっと本質的なことなのだろう。
Great Mechanics vol.15 44頁
2004年12月15日初版発行
497無念Nameとしあき25/01/11(土)22:38:23No.1287404075+
>No.1287402991
ここで止まるならdelしようと思ってた
498無念Nameとしあき25/01/11(土)22:39:35No.1287404471そうだねx1
「1st最終回のシャアどう見ても死んでるだろ!」反論不能すぎてスルーされがち説
499無念Nameとしあき25/01/11(土)22:39:41No.1287404510+
オリジンだとデギンは暗殺してないのが割と明確にされてるので
ザビ家復讐のシナリオとしてキシリアが悪役に抜擢されてしまったんだろう
500無念Nameとしあき25/01/11(土)22:40:34No.1287404787+
>事の発端はダイクンだけどジャミトフから続くのちの黒幕はほとんど全員ザビ(ギレン)の系譜だからダイクンは何かを残せたわけでもないっていうのが
>シャアという爆弾は残ったけど
ブライトが政治家になろうとしてる段階でダイクンの二番煎じになってもいいから人類全部がニュータイプになるべきとか公約掲げること考えてたし物理的なものが残ってないだけで伝説として永遠に残り続けてるからすげえ厄介だぞ
501無念Nameとしあき25/01/11(土)22:41:08No.1287404985+
やはりやっさん禿げの思想自体嫌いだったのでは案件なので深堀するのもね
502無念Nameとしあき25/01/11(土)22:41:15No.1287405024+
ニュータイプ教は廃れたからまあヨシ
503無念Nameとしあき25/01/11(土)22:41:18No.1287405042+
続いて、今回の本題であるジオニック社等のオフィシャル化については。
「ジオニック社やツィマッド社、MIP社といったジオンのMSメーカーの初出は「ガンダムセンチュリー』で正解です。
この本で設定されたジオンのMSメーカーが「MSIGLOO」に登場したことで、サンライズ公式として認められたことになります。
実は、こうしたケースは初めてではないんです。
「Zガンダム』の時にジャブローでMSVが登場したでしょう?
あれが最初なんです。
言ってしまえば、サンライズ公式の他にもガンダムにおけるオフィシャルというのはいくつも存在しているんですよ。
講談社さんから「ガンダムオフィシャルズ』という百科事典が出ましたが、あれはいくつもあるオフィシャルを1冊にまとめた結果なんですね。
だから、オフィシャルの複数形という造語をあえて本のタイトルに据えた訳です」(井上氏)
Great Mechanics vol.15 44頁
2004年12月15日初版発行
504無念Nameとしあき25/01/11(土)22:42:01No.1287405296+
>>シャアが手を下さなくてもザンジバルは沈んでたと思う
>そもそもその場にいたシャアが生きてんだから
>キシリアが確実に死ぬとも言えないのでは
出てきた所を連邦艦隊の集中砲火で落とされてるのでシャアが何もしなくても死んでた
505無念Nameとしあき25/01/11(土)22:42:26No.1287405439+
逆シャアは小説版が3つぐらいに分裂してるんだっけ
506無念Nameとしあき25/01/11(土)22:42:51No.1287405563+
シャアどうやってアクシズまで逃げ込んだのやら
アバオアクーの中をうろうろして脱出する艦に乗り込んだんだろうが作中人物目線だとエースパイロットであるシャアがMSに乗らず要塞内にいるってあり得んではないがよく考えると不思議な話だ
507無念Nameとしあき25/01/11(土)22:43:00No.1287405613+
>出てきた所を連邦艦隊の集中砲火で落とされてるのでシャアが何もしなくても死んでた
これはシャアが幕切りを担うって話でしかないので
508無念Nameとしあき25/01/11(土)22:43:01No.1287405618+
>ニュータイプ教は廃れたからまあヨシ
ファンも学んだというか老いたというか…
509無念Nameとしあき25/01/11(土)22:43:05No.1287405633+
>やはりやっさん禿げの思想自体嫌いだったのでは
一連の安彦ガンダム見て女性恐怖のセンスでは一致してると思った
510無念Nameとしあき25/01/11(土)22:43:47No.1287405851+
>逆シャアは小説版が3つぐらいに分裂してるんだっけ
初期プロットと映画と補間版程度だよ
511無念Nameとしあき25/01/11(土)22:44:05No.1287405935+
    1736603045132.jpg-(4243 B)
4243 B
>そもそもその場にいたシャアが生きてんだから
>キシリアが確実に死ぬとも言えないのでは
言われてみれば確かに…
グラナダまで逃げてそこからアクシズに逃亡だっけ?
512無念Nameとしあき25/01/11(土)22:45:09No.1287406296+
>出てきた所を連邦艦隊の集中砲火で落とされてるのでシャアが何もしなくても死んでた
操艦不能状態でふらふらと飛び出してくればそりゃ死ぬ
513無念Nameとしあき25/01/11(土)22:45:16No.1287406336+
>出てきた所を連邦艦隊の集中砲火で落とされてるのでシャアが何もしなくても死んでた
残存兵力集めて活路を開かせる指示出せた可能性があるんじゃね?
シャアの行動なんて意味ないって結末だとあまりにもドライすぎて寂しいし…
514無念Nameとしあき25/01/11(土)22:45:38No.1287406474+
>ニュータイプ教は廃れたからまあヨシ
突然変異的なミュータントだったってオチなんだろうな
F91とV以降はそれっぽいのいないってのが気にはなるが
515無念Nameとしあき25/01/11(土)22:45:51No.1287406561+
>>最後のキシリア殺しは土壇場での思いつきだし
>>既に復讐自体は辞める方向だったでしょ
>ザビ家はやはり許せないって言ってたけど
>あそこで味方置き去りにして逃亡図る指揮官なら誰でも始末してたと思うね
完全に集中砲火されてるじゃんシャアがいなくても普通に撃沈されてただろ
516無念Nameとしあき25/01/11(土)22:46:11No.1287406681+
>シャアの行動なんて意味ないって結末だとあまりにもドライすぎて寂しいし…
同じ死ぬなら俺の手で!ってのは確かにあったと思う
517無念Nameとしあき25/01/11(土)22:46:15No.1287406698+
キシリアはサイド6で最終決戦やる可能性もあるんちゃう
518無念Nameとしあき25/01/11(土)22:47:46No.1287407237そうだねx1
>>ニュータイプ教は廃れたからまあヨシ
>ファンも学んだというか老いたというか…
人類にとってのメシアにはなれなかったし
NTになっても何の問題解決にもならないってのが理解っちゃったっていうか
519無念Nameとしあき25/01/11(土)22:47:55No.1287407278そうだねx1
>突然変異的なミュータントだったってオチなんだろうな
>F91とV以降はそれっぽいのいないってのが気にはなるが
そもそもが超能力ブームの時にオカルトやSF界隈で流行った新人類ブームを不文律にしてるんで
超能力が詐欺だった時点で終わってるんだよコレ
520無念Nameとしあき25/01/11(土)22:48:02No.1287407310+
サンライズの見解
・公式設定はガンダムに関わる会社毎にオフィシャル設定がある
・ガンダムを製作しているサンライズが認可するサンライズ公式設定は映像化されたもの及び映像作品の中に登場するものに限って認められる
・しかしサンライズが認可した出版物やゲームに登場した設定もサンライズ公式設定の中の準オフィシャルに相当する(例.講談社とストリームベースによるMSV)
・富野由悠季が書いた小説は準オフィシャルではなくサンライズ公式設定、なぜならガンダムの創造者である人物の作品は皆が正史と考えるだろうから
・準オフィシャル設定が映像化作品に登場した場合、それはサンライズ公式設定として認可される(例.「Zガンダム』の時にジャブローで登場したMSV)
521無念Nameとしあき25/01/11(土)22:49:06No.1287407693そうだねx1
ニュータイプ教は死んでないと思うね
選民思想をにじませるオタクは延々再生産されてる
522無念Nameとしあき25/01/11(土)22:50:06No.1287408005+
>人類にとってのメシアにはなれなかったし
>NTになっても何の問題解決にもならないってのが理解っちゃったっていうか
これから学んでいくってのが結論だったがF91でほぼ打ち切り状態からバンダイの身売りで最悪の裏切り経験したからな
523無念Nameとしあき25/01/11(土)22:50:06No.1287408013+
もうニュータイプってよく分からなくなった
524無念Nameとしあき25/01/11(土)22:51:26No.1287408433+
>もうニュータイプってよく分からなくなった
富野由悠季の中では時代を動かすあるいは変えていける存在を
だいたいニュータイプって言い出してる感じだな
525無念Nameとしあき25/01/11(土)22:51:46No.1287408545+
>もうニュータイプってよく分からなくなった
監督本人が人を信じられなくなった時点で分かり合う人間なんて描けるわけない
526無念Nameとしあき25/01/11(土)22:51:49No.1287408557+
>ニュータイプ教は死んでないと思うね
>選民思想をにじませるオタクは延々再生産されてる
自分は特別だと思いたがるのは人類の病だから無くならんわな
特技があったり優秀な能力持ちほど罹りやすくなる
527無念Nameとしあき25/01/11(土)22:52:05No.1287408639+
    1736603525468.jpg-(53785 B)
53785 B
>ニュータイプ教は死んでないと思うね
>選民思想をにじませるオタクは延々再生産されてる
Vじゃガチのエスパーになってたな
528無念Nameとしあき25/01/11(土)22:52:18No.1287408698+
>>もうニュータイプってよく分からなくなった
>富野由悠季の中では時代を動かすあるいは変えていける存在を
>だいたいニュータイプって言い出してる感じだな
かつ隣人愛とも言ってるし適用範囲が広すぎる
529無念Nameとしあき25/01/11(土)22:53:24No.1287409030+
>もうニュータイプってよく分からなくなった
ちょっとした個性くらいなもんなんじゃないかな
人より少し足が速いのと同じように人の考えていることを察するのが得意だったり
そういう解釈が遥か未来の「昔ニュータイプってエースパイロットがいたらしい」に繋がるんじゃないかと
530無念Nameとしあき25/01/11(土)22:54:14No.1287409287+
>>>もうニュータイプってよく分からなくなった
>>富野由悠季の中では時代を動かすあるいは変えていける存在を
>>だいたいニュータイプって言い出してる感じだな
>かつ隣人愛とも言ってるし適用範囲が広すぎる
そんな特別ではないのかもな
それを特別視してるのがだいたい不幸を呼んでる気がする
531無念Nameとしあき25/01/11(土)22:54:56No.1287409506+
    1736603696466.jpg-(4758 B)
4758 B
>かつ隣人愛とも言ってるし適用範囲が広すぎる
結局ここまでやらないと相互理解も隣人愛も生まれないという
532無念Nameとしあき25/01/11(土)22:55:42No.1287409741+
ニュータイプに関してジャミトフは、人は只今の現れ方でもニュータイプのような感覚の共有は可能だと信じており、愛情という言葉の意味をはなれた解釈だけですませて、その解釈の中でのみ利用しているから愛情が小さくなるのであり、人の意思と感性の狭隘さを突破するだけで、人はニュータイプになり得るという信条を持っていた[12]。

「宇宙に適応せしスペースノイドだけがニュータイプに目覚める」みたいなこと含んでないからジャミトフのニュータイプ観はダイクンのそれとも異質
533無念Nameとしあき25/01/11(土)22:56:14No.1287409921+
まあガンダムにはサイバーパンクは無いから
脳を直結とか無いしな
534無念Nameとしあき25/01/11(土)22:56:16No.1287409934+
>ちょっとした個性くらいなもんなんじゃないかな
>人より少し足が速いのと同じように人の考えていることを察するのが得意だったり
アムロにしたって死にたくないから必死にやってただけなんだよな
NT能力なんて欲しくて手に入れたものでもないし
535無念Nameとしあき25/01/11(土)22:57:17No.1287410232+
まあ極めて熟練した人は超能力じみた仕事見せることはあるけどな
536無念Nameとしあき25/01/11(土)22:57:41No.1287410358+
>ちょっとした個性くらいなもんなんじゃないかな
>人より少し足が速いのと同じように人の考えていることを察するのが得意だったり
>そういう解釈が遥か未来の「昔ニュータイプってエースパイロットがいたらしい」に繋がるんじゃないかと
そもそもがブッタやキリスト的な導く存在だったのよ
アニメじゃ下方修正したがハゲの思想に合致してるグレタやゼレンスキー挙げてる時点でインフルエンサーが一つの例になりえたんだろう
537無念Nameとしあき25/01/11(土)22:57:43No.1287410365そうだねx2
>まあガンダムにはサイバーパンクは無いから
>脳を直結とか無いしな
リユースPデバイス「それは」
阿頼耶識「どうか」
ガンド「な」
538無念Nameとしあき25/01/11(土)22:59:36No.1287410926+
>そんな特別ではないのかもな
>それを特別視してるのがだいたい不幸を呼んでる気がする
期待しすぎだったり夢見すぎなんだろう
絶対的な予知能力と思い込んだりする
539無念Nameとしあき25/01/11(土)22:59:43No.1287410962+
>グレタやゼレンスキー
昔からよくいるイデオローグと民族指導者にしか見えないけどな…
540無念Nameとしあき25/01/11(土)23:01:07No.1287411405+
>昔からよくいるイデオローグと民族指導者にしか見えないけどな…
今どう思ってるか当人に聞いてみたくはあるよな
541無念Nameとしあき25/01/11(土)23:01:24No.1287411503+
>そもそもがブッタやキリスト的な導く存在だったのよ
>アニメじゃ下方修正したがハゲの思想に合致してるグレタやゼレンスキー挙げてる時点でインフルエンサーが一つの例になりえたんだろう
宗教的側面の強いサンボル僧侶が興味深いな
あと導くというワードを踏まえるとシロッコの「世界は一握りの天才によって導かれるべき」「これからの世界を導くのは女だと思っている」ってセリフも違った見方ができそう
542無念Nameとしあき25/01/11(土)23:02:11No.1287411744+
    1736604131248.jpg-(13141 B)
13141 B
>誰が殺した?
ザビ家犯行説は状況証拠だけで物的証拠は無しでOK?
543無念Nameとしあき25/01/11(土)23:02:31No.1287411844+
>>グレタやゼレンスキー
>昔からよくいるイデオローグと民族指導者にしか見えないけどな…
富野はマスコミのニュースだけしか見てないのでその辺の見方が浅いように感じる
544無念Nameとしあき25/01/11(土)23:03:33No.1287412125+
>あと導くというワードを踏まえるとシロッコの「世界は一握りの天才によって導かれるべき」「これからの世界を導くのは女だと思っている」ってセリフも違った見方ができそう
シロッコが村上天皇モデルって話と合わせてな
545無念Nameとしあき25/01/11(土)23:04:53No.1287412500+
そういやサラッと流しちゃったけどシロッコって謎なやつだったな
木星の連中もよくわからんままだった
そしてZZではもう存在感感じなくなってた
546無念Nameとしあき25/01/11(土)23:06:21No.1287412949+
>そういやサラッと流しちゃったけどシロッコって謎なやつだったな
>木星の連中もよくわからんままだった
>そしてZZではもう存在感感じなくなってた
種におけるGGみたいな存在だって考察してたとしあきがいたな