二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1736521044766.jpg-(40123 B)
40123 B無念Nameとしあき25/01/10(金)23:57:24No.1287153066そうだねx17 11:38頃消えます
横綱って実は強くないのでは…
と多くの人に思わせた男
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/01/10(金)23:59:23No.1287153575そうだねx56
引退時で怪我抱えてたし
2無念Nameとしあき25/01/11(土)00:02:05No.1287154298+
去年亡くなったんだな
3無念Nameとしあき25/01/11(土)00:02:12No.1287154330そうだねx2
WWEでビッグショーと相撲してたけどビッグショーを子供扱いしていたのやっぱり横綱は凄いと思った
4無念Nameとしあき25/01/11(土)00:02:55No.1287154519そうだねx58
ジャンルが違いすぎるのもある
5無念Nameとしあき25/01/11(土)00:03:10No.1287154598そうだねx23
協会に残ったほうが良かった人
6無念Nameとしあき25/01/11(土)00:03:30No.1287154689そうだねx56
>引退時で怪我抱えてたし
膝ダメにして引退してる時点で格闘技に出てまともに戦えると思ってた人間いないからな
7無念Nameとしあき25/01/11(土)00:04:16No.1287154886そうだねx4
双羽黒の方が……
8無念Nameとしあき25/01/11(土)00:04:52No.1287155056そうだねx28
マケボノとか言う酷いワード
9無念Nameとしあき25/01/11(土)00:04:54No.1287155066そうだねx17
寧ろK-1を舐めてた節があったくらい
10無念Nameとしあき25/01/11(土)00:05:10No.1287155146+
本名はドラゴンズグラン・スミヤバザル
11無念Nameとしあき25/01/11(土)00:05:31No.1287155222そうだねx15
>ジャンルが違いすぎるのもある
としあきが柔道は喧嘩最強!路上の柔道は無敵!
って持ち上げるけどMMAでは全く通用しないのと同じで
ジャンルが違うとやっぱり難しいわな
12無念Nameとしあき25/01/11(土)00:06:31No.1287155523+
>双羽黒の方が……
北尾はスポーツ冒険家だから…
13無念Nameとしあき25/01/11(土)00:07:18No.1287155748+
スレ画の前歯どうなってんだこれ
折れたのか?
14無念Nameとしあき25/01/11(土)00:07:56No.1287155910そうだねx13
>スレ画の前歯どうなってんだこれ
>折れたのか?
マウスピース
15無念Nameとしあき25/01/11(土)00:08:58No.1287156154そうだねx20
プロレス暗黒期を地味に盛り上げてた
16無念Nameとしあき25/01/11(土)00:09:37No.1287156304そうだねx1
ドルジが一番コンディション的に理想的だったけど本人にその気が無かったのが惜しまれる
17無念Nameとしあき25/01/11(土)00:10:09No.1287156435そうだねx14
客寄せパンダとしては役割は果たしてたし頑張ってたと思う
18無念Nameとしあき25/01/11(土)00:11:26No.1287156747そうだねx1
曙かと思ったけど・・・いやマジでだれだこれ曙であってるのか
19無念Nameとしあき25/01/11(土)00:12:07No.1287156906そうだねx21
相撲が舐められる風潮作った人
まぁ相撲界もモンゴル横綱のかち上げは卑怯だとか云々とかで
ルールに守られてるかと思えば、最近は圧倒的に強くない力士ばっかで大関から横綱にすらなれない体たらくっぷりで
やっぱ横綱になれた曙は強かったんだなぁとか
20無念Nameとしあき25/01/11(土)00:13:26No.1287157213そうだねx11
あの時代の横綱だからそりゃ強かったよね
21無念Nameとしあき25/01/11(土)00:13:44No.1287157281そうだねx7
>プロレス暗黒期を地味に盛り上げてた
グレート・ボノとか全日では生き生きしてたと思う
22無念Nameとしあき25/01/11(土)00:15:41No.1287157750そうだねx17
>ドルジが一番コンディション的に理想的だったけど本人にその気が無かったのが惜しまれる
あやつめちゃくちゃ強かったよなぁ
23無念Nameとしあき25/01/11(土)00:16:24No.1287157898そうだねx11
>ルールに守られてるかと思えば、最近は圧倒的に強くない力士ばっかで大関から横綱にすらなれない体たらくっぷりで
千代の富士とか若貴の熱狂ぶりを知ってると
その後の相撲の盛り下がりをみてると悲しくなる
24無念Nameとしあき25/01/11(土)00:16:55No.1287158004+
本気出したら強いかも多分
25無念Nameとしあき25/01/11(土)00:17:44No.1287158185そうだねx4
>ボノちゃんとかハッスルでは生き生きしてたと思う
26無念Nameとしあき25/01/11(土)00:18:43No.1287158393そうだねx11
相撲で勝つために鍛えた体だしルールが全く異なるスポーツでは厳しいでしょう
逆に相撲のルールで闘えば力士以外に負ける事はそうそうないと思う
27無念Nameとしあき25/01/11(土)00:19:52No.1287158638+
ドゥルジはもうインタイしてて普通の一般人になっちゃったんだっけ
28無念Nameとしあき25/01/11(土)00:20:15No.1287158741+
>本気出したら強いかも多分
全盛期に総合でたら…無理か
29無念Nameとしあき25/01/11(土)00:20:58No.1287158929そうだねx7
>去年亡くなったんだな
それも長く闘病されてたごようすで・・・
30無念Nameとしあき25/01/11(土)00:22:06No.1287159219そうだねx4
>逆に相撲のルールで闘えば力士以外に負ける事はそうそうないと思う
一流アメフト選手とか格闘家も幕下力士にも相撲では勝てないからな
ボディビルダーが喧嘩しても弱いのと同じで
その競技の練習して身体も仕上げないと使えないわな
31無念Nameとしあき25/01/11(土)00:24:56No.1287159858+
力士のぶちかましは力士にしか受けられない
32無念Nameとしあき25/01/11(土)00:25:10No.1287159914そうだねx3
>>去年亡くなったんだな
>それも長く闘病されてたごようすで・・・
ほんとはめちゃめちゃいい人だったんだってね…
33無念Nameとしあき25/01/11(土)00:25:39No.1287160012そうだねx5
>相撲で勝つために鍛えた体だしルールが全く異なるスポーツでは厳しいでしょう
>逆に相撲のルールで闘えば力士以外に負ける事はそうそうないと思う
総合でも頭から当たっていいルールにしたらかなり変わると思う
そのかわりMMAの選手が死にそうだけど
34無念Nameとしあき25/01/11(土)00:25:49No.1287160056そうだねx1
ポリネシア系だから遺伝子的には超優秀だぞ
35無念Nameとしあき25/01/11(土)00:26:56No.1287160300+
朝青龍一族(ドルゴルスレン家)はマジでモンゴルを制してる
銀行とか持ってる、もう国の中枢にいる
36無念Nameとしあき25/01/11(土)00:27:13No.1287160359そうだねx4
>力士のぶちかましは力士にしか受けられない
そらまあ正面から正々堂々ぶつかるのが基本の相撲とその他の格闘技は違うわな
37無念Nameとしあき25/01/11(土)00:28:46No.1287160667そうだねx8
>朝青龍一族(ドルゴルスレン家)はマジでモンゴルを制してる
>銀行とか持ってる、もう国の中枢にいる
男塾の登場人物のその後みたいな人生だよなあいつ
38無念Nameとしあき25/01/11(土)00:29:18No.1287160770+
相撲って格闘技としては結構特殊だから他の格闘技への汎用性は低いように思える
39無念Nameとしあき25/01/11(土)00:29:46No.1287160860+
>相撲で勝つために鍛えた体だしルールが全く異なるスポーツでは厳しいでしょう
立ち会いからの「ハッケヨイ!」で全フルパワーで出し切る競技だから
盛りが過ぎた力士はもう身体ボロボロで貴乃花がまだ親方だった頃は
身体全体に寒気と左手はずっと痺れてる感覚でちょっとした後遺症みたいになってた
そんなのが引退して格闘でもう一花なんて
ドロップアウトした奴ならワンチャンだけどドロップアウトしてるような力士じゃ知れてるし
40無念Nameとしあき25/01/11(土)00:30:07No.1287160951+
>朝青龍一族(ドルゴルスレン家)はマジでモンゴルを制してる
>銀行とか持ってる、もう国の中枢にいる
ドルジの兄貴のブルーウルフってなにやってんだろ
たしか本名がスミヤバザルだっけ?
41無念Nameとしあき25/01/11(土)00:31:40No.1287161251+
>ルールに守られてるかと思えば、最近は圧倒的に強くない力士ばっかで大関から横綱にすらなれない体たらくっぷりで
>やっぱ横綱になれた曙は強かったんだなぁとか
200年以上の歴史あるのに横綱は73人しかいないしな
やっぱ強くないとなれないよ
42無念Nameとしあき25/01/11(土)00:32:06No.1287161338そうだねx11
    1736523126893.jpg-(36485 B)
36485 B
力士は格闘技の中で最強説って
曙サップ戦が行われるまではマジで言われてんだよな
すべてのダメージを吸収できるからと
実際は脂肪のない頭をグーパンで揺らされたらどうにもならなかった
43無念Nameとしあき25/01/11(土)00:33:13No.1287161569+
>ドルジが一番コンディション的に理想的だったけど本人にその気が無かったのが惜しまれる
ドルジは総合よりグレコローマンでどれだけやれるか見てみたかった
あのスピードとパワーならかなり楽しめたと思う
44無念Nameとしあき25/01/11(土)00:33:56No.1287161715そうだねx6
「300年の歴史で何故横綱が68人 しかいないのか教えてあげますよ」
この煽りは心底痺れたよ
45無念Nameとしあき25/01/11(土)00:35:41No.1287162087そうだねx3
少なからずあった力士最強説を完璧な形で潰した
46無念Nameとしあき25/01/11(土)00:35:49No.1287162116そうだねx1
ドラゴンボールの天下一武道会みたいにリングアウト勝ちのあるルールなら引退後の曙でももう少し強かっただろうに
47無念Nameとしあき25/01/11(土)00:36:05No.1287162179そうだねx9
    1736523365435.jpg-(46843 B)
46843 B
>逆に相撲のルールで闘えば力士以外に負ける事はそうそうないと思う
この太郎さんに力士以外が相撲ルールで勝ったらチビるわ
48無念Nameとしあき25/01/11(土)00:36:30No.1287162258そうだねx16
    1736523390461.jpg-(16569 B)
16569 B
>力士は格闘技の中で最強説って
>曙サップ戦が行われるまではマジで言われてんだよな
>すべてのダメージを吸収できるからと
>実際は脂肪のない頭をグーパンで揺らされたらどうにもならなかった
そんなもん当たり前だろそれで無事な奴なんておらん
当時の曙はもう膝もボロボロで動きに精彩もなかったし
それでもみんなが喜んでくれるならってピエロになってた面はあったと思うよ
49無念Nameとしあき25/01/11(土)00:37:08No.1287162406そうだねx3
>>逆に相撲のルールで闘えば力士以外に負ける事はそうそうないと思う
>この太郎さんに力士以外が相撲ルールで勝ったらチビるわ
全盛期の曙の張り手喰らったら死ぬ自信あるわ
50無念Nameとしあき25/01/11(土)00:37:11No.1287162416そうだねx1
>ドラゴンボールの天下一武道会みたいにリングアウト勝ちのあるルールなら引退後の曙でももう少し強かっただろうに
巌流島ルールか
あれ押し出し強くてつまんなかったな
51無念Nameとしあき25/01/11(土)00:37:42No.1287162523そうだねx6
引退時の時点で身体ボロボロだったのにK-1は無茶だろ
52無念Nameとしあき25/01/11(土)00:38:09No.1287162619+
曙ダウンに真っ先に呼吸困難を感じて起こそうとしたのが相手のサップという
53無念Nameとしあき25/01/11(土)00:39:34No.1287162913そうだねx1
スレ画はダイエットする意思が弱弱すぎてK1やること自体無理があった
プロレス向きで本人もやりたがってたけど契約の都合で嫌々K1やらされてた
54無念Nameとしあき25/01/11(土)00:41:09No.1287163218+
サップにぶちかましとかやればよかったのでは
55無念Nameとしあき25/01/11(土)00:41:55No.1287163388そうだねx4
>総合でも頭から当たっていいルールにしたらかなり変わると思う
初期UFCはオッケーだったけど頭から突っ込んだ力士は普通に顔面けられて歯が折れた
56無念Nameとしあき25/01/11(土)00:42:50No.1287163574+
>ドルジの兄貴のブルーウルフってなにやってんだろ
>たしか本名がスミヤバザルだっけ?
確かセルジブデ
スミヤバザルはさらに上の兄
57無念Nameとしあき25/01/11(土)00:43:09No.1287163646そうだねx6
>そんなもん当たり前だろ
そら今になってみれば簡単に当たり前の一言で片付けられる話なんだけど
そうじゃなかったって話よ
58無念Nameとしあき25/01/11(土)00:43:52No.1287163789そうだねx4
特に体壊してなかった北尾も大砂嵐もバルトも微妙だったから曙だけ膝のせいってことはない
59無念Nameとしあき25/01/11(土)00:44:01No.1287163825そうだねx1
>初期UFCはオッケーだったけど頭から突っ込んだ力士は普通に顔面けられて歯が折れた
相手がゴルドーだったのが不運すぎた
60無念Nameとしあき25/01/11(土)00:44:40No.1287163965そうだねx7
昔はムキムキマッチョのイケメン横綱や関取がいたのに
今はデブしかいないのなんでなん
これじゃデブでもなれる格闘技ですよ
61無念Nameとしあき25/01/11(土)00:45:01No.1287164043+
ドルジ家も有名だけど
白鵬の家も相撲とかオリンピックの名門の家なんだっけ?
62無念Nameとしあき25/01/11(土)00:45:20No.1287164101そうだねx1
>昔はムキムキマッチョのイケメン横綱や関取がいたのに
>今はデブしかいないのなんでなん
>これじゃデブでもなれる格闘技ですよ
し、脂肪の下は筋肉だし…
63無念Nameとしあき25/01/11(土)00:46:21No.1287164301そうだねx1
>昔はムキムキマッチョのイケメン横綱や関取がいたのに
>今はデブしかいないのなんでなん
マッチョよりデブの方が強いから
64無念Nameとしあき25/01/11(土)00:47:30No.1287164522+
>昔はムキムキマッチョのイケメン横綱や関取がいたのに
そんなの昭和末期〜平成初期くらいまででは?
大鵬とかイケメンだったけど栃錦とか先代貴乃花とか玉錦とか千代の山の時代にムキムキなのいたっけ?
朝潮太郎みたいなインパクトある見た目のやつはいたけど…
65無念Nameとしあき25/01/11(土)00:47:46No.1287164574+
マッチョで相撲なんて絶対怪我するだろ
66無念Nameとしあき25/01/11(土)00:49:06No.1287164807+
最近ハワイとかポリネシア系の力士いないよね
67無念Nameとしあき25/01/11(土)00:49:28No.1287164881+
>マッチョよりデブの方が強いから
つまりデブ率高そうなとしあきは強い
68無念Nameとしあき25/01/11(土)00:49:42No.1287164925+
戦闘竜も全然ダメだったけどそもそも相撲でも微妙だったわ
69無念Nameとしあき25/01/11(土)00:50:20No.1287165042+
>としあきが柔道は喧嘩最強!路上の柔道は無敵!
>って持ち上げるけどMMAでは全く通用しないのと同じで
ヒョードルがいるよ
70無念Nameとしあき25/01/11(土)00:50:46No.1287165113+
戦闘龍デビュー戦の瀧本にも負けてたな
71無念Nameとしあき25/01/11(土)00:51:02No.1287165156+
>>マッチョよりデブの方が強いから
>つまりデブ率高そうなとしあきは強い
それはない(断言)
相手にぶちかませるような性根ないと無理でしょ格闘技なんて
72無念Nameとしあき25/01/11(土)00:51:47No.1287165292そうだねx1
>ヒョードルがいるよ
あいつは60億分の1の男だから異能生存体みたいなもんだ
73無念Nameとしあき25/01/11(土)00:53:21No.1287165582+
>それはない(断言)
>相手にぶちかませるような性根ないと無理でしょ格闘技なんて
ネット上では容赦なくぶちかましてくるのに…
74無念Nameとしあき25/01/11(土)00:54:31No.1287165783+
>ドルジの兄貴のブルーウルフってなにやってんだろ
息子なら大相撲に来る
75無念Nameとしあき25/01/11(土)00:56:17No.1287166073+
>>ドルジの兄貴のブルーウルフってなにやってんだろ
>息子なら大相撲に来る
つまり豊昇龍の親戚ってことか
76無念Nameとしあき25/01/11(土)00:57:40No.1287166324そうだねx2
タックルしてダウン取るとこまでは強い
でもそこから先の技術が何もないから
77無念Nameとしあき25/01/11(土)00:58:32No.1287166468そうだねx3
>>マッチョよりデブの方が強いから
>つまりデブ率高そうなとしあきは強い
よくテレビで相撲取り役にデブ使ったりするけど見た瞬間力士のそれではないと素人目でもわかるね
力士の身体は体重を付けた筋肉だから太っていても身体にハリがあるというか身体全体が盛り上がった感じに見える独特
そこに体幹もバツグンだから俵際での攻防も軽やかにいなしたり俵の上をつつつと体操選手みたく歩いたり
78無念Nameとしあき25/01/11(土)00:59:35No.1287166644+
>タックルしてダウン取るとこまでは強い
>でもそこから先の技術が何もないから
レスリング選手もテイクダウンまでは強いけどそこから先の技術ないから極めたり締めたりできんのでとりあえずマウントとって殴るしかないな
79無念Nameとしあき25/01/11(土)01:00:25No.1287166790+
    1736524825561.jpg-(62264 B)
62264 B
>>昔はムキムキマッチョのイケメン横綱や関取がいたのに
>そんなの昭和末期〜平成初期くらいまででは?
これが明治の力士らしいが
80無念Nameとしあき25/01/11(土)01:02:19No.1287167120+
>ジャンルが違いすぎるのもある
投げ禁止じゃなあ
81無念Nameとしあき25/01/11(土)01:03:30No.1287167299+
彼らは力士じゃない…
元力士だ
って漫画で見た
82無念Nameとしあき25/01/11(土)01:03:36No.1287167317そうだねx5
>これが明治の力士らしいが
明治時代のそういうやけに鮮明な着色写真は手描きで盛ったりするのであまり信用できない
明治天皇とか実物全然顔違うのとか有名でしょ?
映像残ってる力士で判断したほうがきいよ
83無念Nameとしあき25/01/11(土)01:03:45No.1287167340そうだねx2
>>ジャンルが違いすぎるのもある
>投げ禁止じゃなあ
総合だと80kgそこそこでロートルのホイスに負けたからもっとひどい
84無念Nameとしあき25/01/11(土)01:04:23No.1287167442そうだねx1
レスリングと違って相手寝かし続ける力もない
85無念Nameとしあき25/01/11(土)01:04:40No.1287167490そうだねx5
    1736525080986.webm-(1786586 B)
1786586 B
>>初期UFCはオッケーだったけど頭から突っ込んだ力士は普通に顔面けられて歯が折れた
>相手がゴルドーだったのが不運すぎた
ゴルドーだもんね…
うまい事バックステップで退いてこけたとこを顔面蹴り
さらに同じ場所をパンチされて元十両の高見州さんドクターストップにされちゃった
86無念Nameとしあき25/01/11(土)01:05:39No.1287167650+
相撲取りって相撲ルールのために体を作り替えた人達だから他の格闘技では基本潰し効かないんだよ
しかも上位にいる力士ほど相撲のための体になっている
プロレス転向して上手くやれてる人は作り替えが半端だったか別の競技用に作り替える才能があった人
87無念Nameとしあき25/01/11(土)01:05:51No.1287167684+
    1736525151290.jpg-(23748 B)
23748 B
大正時代の柔道家
88無念Nameとしあき25/01/11(土)01:06:43No.1287167827+
力士は強さを発揮できるシチュが限られてるね
89無念Nameとしあき25/01/11(土)01:07:54No.1287167999+
頭に凄い数の粉瘤できてて臭そうだった
90無念Nameとしあき25/01/11(土)01:07:59No.1287168015そうだねx1
プロスモウレスリングとか
エンタメに特化した新しいスモウを立ち上げればいけたと思う
91無念Nameとしあき25/01/11(土)01:08:10No.1287168043そうだねx3
>大正時代の柔道家
与謝野晶子と戦った人とその師匠は若木竹丸にボディビルを教わったんだっけか
92無念Nameとしあき25/01/11(土)01:08:50No.1287168155+
先代の霧島
93無念Nameとしあき25/01/11(土)01:09:24No.1287168237そうだねx4
>>>ジャンルが違いすぎるのもある
>>投げ禁止じゃなあ
>総合だと80kgそこそこでロートルのホイスに負けたからもっとひどい
張り手もぶちかましも封じられて何しろって話よ
94無念Nameとしあき25/01/11(土)01:10:11No.1287168348+
>としあきが柔道は喧嘩最強!路上の柔道は無敵!
>って持ち上げるけどMMAでは全く通用しないのと同じで
服着てないからな
95無念Nameとしあき25/01/11(土)01:11:11No.1287168496+
引退して、キックボクシングジムはちょっと

ぶん投げて踏み潰せば最強でしょ
足踏んでも良いし
96無念Nameとしあき25/01/11(土)01:11:43No.1287168590そうだねx4
>服着てないからな
それはBJJも同じでは?
97無念Nameとしあき25/01/11(土)01:13:58No.1287168900そうだねx1
曙は昔プロレスの興行で見た
当時金に困っていたとはいえ格闘技に行かずに最初からプロレスやってれば良かったのにと思えるくらい
エンタメ上手かった
98無念Nameとしあき25/01/11(土)01:15:38No.1287169136そうだねx2
>張り手もぶちかましも封じられて何しろって話よ
あの試合K-1でやった特殊ルールだったからぶちかましも張り手もできたよ
99無念Nameとしあき25/01/11(土)01:16:26No.1287169241そうだねx2
>明治時代のそういうやけに鮮明な着色写真は手描きで盛ったりするのであまり信用できない
>明治天皇とか実物全然顔違うのとか有名でしょ?
>映像残ってる力士で判断したほうがきいよ
顔の彫の深さを強調するために陰影を盛ったとかは聞くが
デブをマッチョに見せるために加工したとか聞いたことが無いよ
100無念Nameとしあき25/01/11(土)01:17:01No.1287169332そうだねx1
>>服着てないからな
>それはBJJも同じでは?
BJJはグラップリングも練習してる選手多いからなあ
101無念Nameとしあき25/01/11(土)01:18:43No.1287169594+
最近の元力士の試合ではバルトVSミルコがおもしろかったな
バルトが腹にヒザもらって崩れ落ちたの
102無念Nameとしあき25/01/11(土)01:18:53No.1287169618そうだねx2
>張り手もぶちかましも封じられて何しろって話よ
張り手なんて打撃系の試合でやってもボクテクのほぼ劣化技
ぶちかましも相手と呼吸合わせないと全然威力が抜けるクソ技だよ
スダリオみたいにMMAで使うんなら掴み技使えるから
組むための打撃や組んでからぶちかましのテク利用して体重乗せるとか意味が出てくるが
103無念Nameとしあき25/01/11(土)01:19:09No.1287169654そうだねx4
    1736525949130.jpg-(24403 B)
24403 B
(プロレスラーとして)輝いていた頃
104無念Nameとしあき25/01/11(土)01:21:35No.1287169981+
>曙は昔プロレスの興行で見た
>当時金に困っていたとはいえ格闘技に行かずに最初からプロレスやってれば良かったのにと思えるくらい
>エンタメ上手かった
曙が格闘家デビューした頃はプロレスが完全に下火なうえに格闘技がブームで金払い良かったからなぁ
105無念Nameとしあき25/01/11(土)01:26:21No.1287170683そうだねx3
>この太郎さんに力士以外が相撲ルールで勝ったらチビるわ
一応ルール上はガチで張り刺ししてもいいので
ヘビー級の空手家やボクサーがガチで顔抉るつもりで掌底してくる前提だと
安易にぶちかましも出来ないしいい勝負する可能性はあるよ
実際の相撲だと「見苦しい!」とか言って封印してるけど
一応実際の相撲で張り手で失神KO狙ってたヤバいやつもいるので前例すらあるし
106無念Nameとしあき25/01/11(土)01:28:25No.1287170955そうだねx5
最初からプロレス行ってたら大分印象変わってそう
107無念Nameとしあき25/01/11(土)01:30:21No.1287171226+
>一応実際の相撲で張り手で失神KO狙ってたヤバいやつもいるので前例すらあるし
鼻血吹いて喧嘩相撲とかいって顔ボコボコになってたの見た気がするな
108無念Nameとしあき25/01/11(土)01:31:14No.1287171349そうだねx1
とはいえ自分の得意な戦い方全部封印して相手の土俵でやってるようなもんだろうし
109無念Nameとしあき25/01/11(土)01:31:46No.1287171407そうだねx1
昨今の相撲取りの怪我だらけっぷりは昔は八百長まみれだった証左だよね
110無念Nameとしあき25/01/11(土)01:34:16No.1287171743+
    1736526856864.jpg-(138722 B)
138722 B
むしゃくしゃしてやった
誰でも良かった
で殴られた親方良いよね
111無念Nameとしあき25/01/11(土)01:45:30No.1287173123+
    1736527530891.jpg-(323485 B)
323485 B
力士って意外と細く見える人もいるよね
112無念Nameとしあき25/01/11(土)01:49:08No.1287173514+
今のは休みすぎですわ
113無念Nameとしあき25/01/11(土)02:04:31No.1287175118+
一つのジャンルでトップになれる奴が弱い訳ないが
異種格闘は文字通り土俵が違うんだからしゃーない
114無念Nameとしあき25/01/11(土)02:11:04No.1287175820+
スレ画は横綱時代の稼ぎっぷりをアテにした親戚友人故郷の自称友人がたかりまくってて引退後も稼げ稼げやってたのが闇すぎる
115無念Nameとしあき25/01/11(土)02:22:13No.1287176971そうだねx1
>昨今の相撲取りの怪我だらけっぷりは昔は八百長まみれだった証左だよね
興行が多すぎて休む暇もないから怪我が治らないんだよ
嘗ては四場所しかないのに地方巡業を地方場所にしながら各部屋の巡業も併せて行い
「怪我は稽古で治せ」なんてバカをいまだに言いつつ看板力士だからと巡業もきっちりやらせるから
怪我が悪化するばかりで治せず結局すりつぶして終い
116無念Nameとしあき25/01/11(土)02:22:28No.1287176996+
>とはいえ自分の得意な戦い方全部封印して相手の土俵でやってるようなもんだろうし
まあ総合格闘技の選手が相撲ルールでやったら力士には勝てないだろうしな
117無念Nameとしあき25/01/11(土)02:24:43No.1287177205そうだねx3
何年経っても土俵の危険性を改善しないし
いじめ可愛がりもなくならないし
力士の寿命も長くならない
これが国技なんだよなぁ
118無念Nameとしあき25/01/11(土)02:30:19No.1287177715そうだねx6
勝手に国技名乗ってるだけのローカルスポーツですよ
競技人口0.1%もいないのが国民的スポーツなはずもない
119無念Nameとしあき25/01/11(土)02:39:07No.1287178481+
>競技人口0.1%もいないのが国民的スポーツなはずもない
昭和のころは学校に土俵あって体育で相撲やって国民的スポーツだったんですよ
巨人大鵬卵焼きっていうくらいだし
120無念Nameとしあき25/01/11(土)02:45:17No.1287178990そうだねx2
>寧ろK-1を舐めてた節があったくらい
まあでもこのK1参戦時の年末は盛り上がったわ
今のテレビのクソつまんないこと
121無念Nameとしあき25/01/11(土)02:46:15No.1287179101+
>1736525949130.jpg
泉田も早くに死んじゃったよなあ
122無念Nameとしあき25/01/11(土)02:46:58No.1287179162+
確かに昔みたいな盛り上がりそうなカードいくつもあるような年末番組ぜんぜんないな
123無念Nameとしあき25/01/11(土)02:49:20No.1287179366+
>>ドルジが一番コンディション的に理想的だったけど本人にその気が無かったのが惜しまれる
>あやつめちゃくちゃ強かったよなぁ
でも過去の横綱に言わせるとあいつは弱いよって評価らしい
周りが弱いから勝ってるだけだって

『朝青龍は弱いよ。
特に縦の突進力に弱いね。
もし、若貴時代にように巨漢の力士が揃っている時代だったら、一発で土俵の外に吹っ飛ぶだろうね。
けど、今の力士は小柄になっているからね。
朝青龍にとってはやりやすい時代だよね。
彼は横の動きは速いからね。』

全盛時の小錦・武蔵丸・曙が朝青龍と勝負したならば、3人とも勝てると断言していました 
124無念Nameとしあき25/01/11(土)02:50:16No.1287179443+
    1736531416183.jpg-(139524 B)
139524 B
>一つのジャンルでトップになれる奴が弱い訳ないが
>異種格闘は文字通り土俵が違うんだからしゃーない
そのジャンルでも階級分けで色々だしねえ
125無念Nameとしあき25/01/11(土)02:52:31No.1287179631+
    1736531551184.jpg-(151467 B)
151467 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
126無念Nameとしあき25/01/11(土)02:53:19No.1287179682+
曙ボコったサップはアメフト界だと落ちこぼれっていうんだから怖い世界だわ
127無念Nameとしあき25/01/11(土)02:54:15No.1287179743+
ホイス曙戦はホイスの技術の高さが凄いと改めて感じた
3倍の体重がのしかかってきてるのに完璧にコントロールできてるし足使っての絞め技とか
128無念Nameとしあき25/01/11(土)02:55:16No.1287179820そうだねx3
>曙ボコったサップはアメフト界だと落ちこぼれっていうんだから怖い世界だわ
お兄ちゃんもアメフトに挑戦して…
129無念Nameとしあき25/01/11(土)02:57:42No.1287180010そうだねx1
サップとか大相撲に挑戦したら結構なとこまでいけそうな気もする
勝とうが負けようが開幕タックルして避けられたり組まれたりしたらすぐ自分から負ければ怪我もしないし
130無念Nameとしあき25/01/11(土)03:03:30No.1287180403+
>サップとか大相撲に挑戦したら結構なとこまでいけそうな気もする
>勝とうが負けようが開幕タックルして避けられたり組まれたりしたらすぐ自分から負ければ怪我もしないし
マワシハズカシイヨ!シタクナイデース!
131無念Nameとしあき25/01/11(土)03:07:22No.1287180600そうだねx2
上半身の割に脚が長くて細いから不安定そうだなあと思ってた
132無念Nameとしあき25/01/11(土)03:07:58No.1287180633+
サップはプロレス向き
133無念Nameとしあき25/01/11(土)03:10:03No.1287180733+
相撲は本場所15日間毎日試合するっていう他の格闘技とはちょっと違う能力が求められるからどうだろう
134無念Nameとしあき25/01/11(土)03:11:37No.1287180814+
江戸時代の力士は「一年を二十日で暮らすよい男」と言われてて
春場所秋場所合わせて20日だったんだよなあ
135無念Nameとしあき25/01/11(土)03:13:35No.1287180922+
>相撲は本場所15日間毎日試合するっていう他の格闘技とはちょっと違う能力が求められるからどうだろう
プロレスのほうが大変だけどね
まあサップとかみたいに大きなイベントにしか出ないのは別として地方興行回ってるようなのだと年間300試合とか
136無念Nameとしあき25/01/11(土)03:18:13No.1287181131+
>まあサップとかみたいに大きなイベントにしか出ないのは別として地方興行回ってるようなのだと年間300試合とか
相撲も本場所以外にも巡業あるから年間試合数結構すごいけどね
それでも1試合の時間長いプロレスの方が大変なのはわかる
137無念Nameとしあき25/01/11(土)03:20:29No.1287181224+
MMAで使えそうな相撲の技ってある?
138無念Nameとしあき25/01/11(土)03:21:13No.1287181255+
>相撲も本場所以外にも巡業あるから年間試合数結構すごいけどね
プロレスは設営や撤収やらも自分たちでやらんといかんし
涙の味のするパンしか食えないし
139無念Nameとしあき25/01/11(土)03:22:16No.1287181306+
>MMAで使えそうな相撲の技ってある?
スーパー頭突き
140無念Nameとしあき25/01/11(土)03:26:02No.1287181469+
>横綱って実は強くないのでは…
スレ画がやってたのは押し出しゲームだし
141無念Nameとしあき25/01/11(土)03:26:18No.1287181481+
プロレスはシナリオありきのショーを楽しむヤツだから色々違う
142無念Nameとしあき25/01/11(土)03:47:54No.1287182431+
ショー的な事を取り除いてもガチで強い人っているの
143無念Nameとしあき25/01/11(土)03:55:53No.1287182742+
>それでもみんなが喜んでくれるならってピエロになってた面はあったと思うよ
これ正月で曙の家族揃って娘も見に来てて
お父さん・・・って感じでもうね・・・
144無念Nameとしあき25/01/11(土)04:26:10No.1287183722そうだねx3
相撲なんて真面目にやる内容やスケジュールのスポーツじゃないよ
それが談合禁止なんてするから元から多い怪我休場が山ほど増えてる
145無念Nameとしあき25/01/11(土)04:39:00No.1287184175+
スポーツとか競技全般に言えるけど
お前の現役時代凡人ばかりだったらお前程度でも上になれたと言うことよ!

同世代に化け物や天才が居なかったからお前は上に居られた!!
146無念Nameとしあき25/01/11(土)04:42:55No.1287184296+
>MMAで使えそうな相撲の技ってある?
組んでからテイクダウンまでの差し合いはほぼ相撲だと思う
147無念Nameとしあき25/01/11(土)05:01:18No.1287184934+
    1736539278751.mp4-(2809825 B)
2809825 B
旭道山が格闘家になってくれないかなぁ…って思ってた
148無念Nameとしあき25/01/11(土)05:02:05No.1287184976+
>曙ボコったサップはアメフト界だと落ちこぼれっていうんだから怖い世界だわ
別競技だから
アメフトエリートが格闘強いとは限らんから
149無念Nameとしあき25/01/11(土)05:04:19No.1287185050+
サップはK−1だからプロレス的なパフォーマンスがインパクトあったけど
WWEであれやったら滑ると思う
150無念Nameとしあき25/01/11(土)05:39:51No.1287186357そうだねx2
>>引退時で怪我抱えてたし
>膝ダメにして引退してる時点で格闘技に出てまともに戦えると思ってた人間いないからな
んなもんほとんど関係ない
怪我してないうちに転向したスダリオだって今の日本人ほぼオンリーのRIZINでも苦戦しまくってるし
他の元力士に至ってはもっとひどい
151無念Nameとしあき25/01/11(土)05:41:27No.1287186425+
>サップはK−1だからプロレス的なパフォーマンスがインパクトあったけど
>WWEであれやったら滑ると思う
プロレス的じゃなくてプロレス
サップはアメフト引退後仕事なくてプロレスラー養成所にいたんでああいうのを習ってた
152無念Nameとしあき25/01/11(土)05:41:55No.1287186442+
>3倍の体重がのしかかってきてるのに完璧にコントロールできてるし足使っての絞め技とか
あれ肩極める関節技だよ
153無念Nameとしあき25/01/11(土)05:42:06No.1287186453+
>>曙ボコったサップはアメフト界だと落ちこぼれっていうんだから怖い世界だわ
>別競技だから
>アメフトエリートが格闘強いとは限らんから
UFCでも通用してるからホントヤバいよアメフト
154無念Nameとしあき25/01/11(土)05:43:49No.1287186528そうだねx1
アメフトはドーピングが常態化してるからボディビルみたいなもん
155無念Nameとしあき25/01/11(土)05:44:16No.1287186550そうだねx3
>>横綱って実は強くないのでは…
>スレ画がやってたのは押し出しゲームだし
そういうこと
あの巨体は狭い土俵と相手が突進を受けてくれるって前提で成り立つもので押し出し以外の技をスレ画はろくに持ってなかった
広いリングで逃げられて仮に捕まえて押しても押しても意味ないという
156無念Nameとしあき25/01/11(土)05:50:37No.1287186845+
>>アメフトエリートが格闘強いとは限らんから
>UFCでも通用してるからホントヤバいよアメフト
グレッグ・ハーディとかアメフトを不祥事で辞めさせられたあと格闘家に転向したけど
格闘技経験一切なくて30近くから始めたのにUFCで普通に4勝してるからな
157無念Nameとしあき25/01/11(土)05:52:31No.1287186926そうだねx2
投げにしても殆ど廻し付ける前提の技だしな
幕下あたりのソップ型を順応させた方がまだ可能性がある
158無念Nameとしあき25/01/11(土)05:54:22No.1287187028+
>アメフトエリートが格闘強いとは限らんから
だけど格闘技転向しての成功比率は非格闘技選手の中で一番大きいかと
だからアメフトで引退した選手はやたら格闘技やプロレスに呼ばれるし
159無念Nameとしあき25/01/11(土)06:03:35No.1287187467そうだねx2
    1736543015282.jpg-(37690 B)
37690 B
一番適応してたのは把瑠都
あいつ柔道経験もあるから180kgの体重で抑え込まれてRIZINルールでは有効の4点膝をこの体勢からコツコツ打つとクソつまらないが誰も何もできなかった
いつも4点膝とサッカーボールキック使うミルコでさえバルトとやる時は警戒しまくって軽い方が選べる体重差ルールで「サカボと4点膝禁止」にさせてから試合してたし
160無念Nameとしあき25/01/11(土)06:05:02No.1287187548+
>相撲なんて真面目にやる内容やスケジュールのスポーツじゃないよ
>それが談合禁止なんてするから元から多い怪我休場が山ほど増えてる
2ヶ月に一度ガチンコは異常だわ
それに地方巡業でもエキシとはいえ取組みがあるから2ヶ月ゆっくり休めるわけでもないし
161無念Nameとしあき25/01/11(土)06:07:12No.1287187632+
張り手とか日常的にあるからパンチにも強いとか思っていたときが俺にもありました…
162無念Nameとしあき25/01/11(土)06:07:40No.1287187657+
そもそも膝壊して引退したのに立ち技主体の競技に出るのが無理過ぎるって案外気付かないもんだよな
びっくりするぐらいフットワークもダメで勝つ見込みがないって感じだった
163無念Nameとしあき25/01/11(土)06:27:09No.1287188569+
体デカいと有利だけど練習相手がなかなか見つからずに伸び悩む
164無念Nameとしあき25/01/11(土)06:28:03No.1287188619そうだねx1
>そもそも膝壊して引退したのに立ち技主体の競技に出るのが無理過ぎるって案外気付かないもんだよな
>びっくりするぐらいフットワークもダメで勝つ見込みがないって感じだった
力士はリングを舐めてる
直径たった4mしかない土俵で相手を追えてるから大丈夫と思ったんだろうがリングは一辺が7mもあるからあの遅い足で追うのも一苦労
165無念Nameとしあき25/01/11(土)06:29:43No.1287188708そうだねx2
>体デカいと有利だけど練習相手がなかなか見つからずに伸び悩む
日本人の重量級でそういう問題はあるがたいていその人たちは国内で最強クラスで外人とやったときそれを痛感するけど
日本人にも芸人にも負けてた曙はレベル以前の問題
166無念Nameとしあき25/01/11(土)06:33:23No.1287188918+
連戦連敗であまりにもかわいそうだから
引退してた44歳の角田が復帰して170cmし90kgかないのにわざわざ逃げずに打ち合ってあげて…それが曙が総合とk1ルール14試合して唯一の勝利
167無念Nameとしあき25/01/11(土)06:35:16No.1287189040+
>スレ画がやってたのは押し出しゲームだし
モンゴル相撲みたく土俵がなくて相手を押し倒すか投げるまで終わらないってルールにすれば
なんとかして相手を投げたり抑え込む技が嫌でも発達するけど今の押し出しゲームじゃね
168無念Nameとしあき25/01/11(土)06:36:48No.1287189132そうだねx1
>それでもみんなが喜んでくれるならってピエロになってた面はあったと思うよ
単にお金
もし親方になれてたら絶対転向してない
169無念Nameとしあき25/01/11(土)06:38:04No.1287189206+
力士は雑魚で結論付いちゃったな
170無念Nameとしあき25/01/11(土)06:42:06No.1287189468そうだねx1
>としあきが柔道は喧嘩最強!路上の柔道は無敵!
>って持ち上げるけどMMAでは全く通用しないのと同じで
>ジャンルが違うとやっぱり難しいわな
柔術ほどじゃないけど柔道家はMMAで普通に結果出してるよ
柔道銅メダルでUFC王者になったロンダラウジー然り
171無念Nameとしあき25/01/11(土)06:46:09No.1287189716+
>力士は雑魚で結論付いちゃったな
力士が弱いのではなく「特化競技」が弱いの
例えばボクシング一筋で世界王者になった選手は蹴りもタックルにも何もできないのに対して
ボクシングでは日本王者にもなれないが同時にレスリングやキックボクシングもやってましたって選手のほうがMMAでは強いみたいに
172無念Nameとしあき25/01/11(土)06:47:18No.1287189804+
>MMAで使えそうな相撲の技ってある?
相撲だけの技じゃないがアームドラッグ
173無念Nameとしあき25/01/11(土)06:50:13No.1287189980+
>>寧ろK-1を舐めてた節があったくらい
>まあでもこのK1参戦時の年末は盛り上がったわ
>今のテレビのクソつまんないこと
曙が参戦した03年大晦日はtbsに日テレにフジテレビ
それぞれ独自に大晦日の格闘技大会開いてた最盛期なので
174無念Nameとしあき25/01/11(土)06:55:23No.1287190321+
>>ルールに守られてるかと思えば、最近は圧倒的に強くない力士ばっかで大関から横綱にすらなれない体たらくっぷりで
横綱になるためにはまず大関を長くやってその期間内に2大会連続13勝くらいしないといけないけど星の売買がなくなったから…
大関が星を買えないと横綱に上がれるチャンスを長く維持できずすぐに大関陥落しちゃう…その後下に落ちてから優勝しても意味ないし
175無念Nameとしあき25/01/11(土)06:57:53No.1287190500そうだねx1
>千代の富士とか若貴の熱狂ぶりを知ってると
>その後の相撲の盛り下がりをみてると悲しくなる
結局今の力士はマジで雑魚なんだろうな
176無念Nameとしあき25/01/11(土)07:10:38No.1287191422+
ぶちかましは交通事故並みの威力があるんじゃなかったのか
177無念Nameとしあき25/01/11(土)07:11:21No.1287191466+
謎のマウント取りおじさんが湧いてるな
178無念Nameとしあき25/01/11(土)07:18:13No.1287191928+
倒れる時に股がパかっと開いたり倒れた姿見て
本当に股が柔らかいんだなってちょっと感心したわ
179無念Nameとしあき25/01/11(土)07:20:53No.1287192115+
>ぶちかましは交通事故並みの威力があるんじゃなかったのか
昔の力士ならそうだったと思う
180無念Nameとしあき25/01/11(土)07:28:22No.1287192613そうだねx1
結局MMAもそういうルールの競技だからな
K-1もそうだけど異種格闘技が成立するルールにしたらみんなそれにアジャストして個性が薄まったという
181無念Nameとしあき25/01/11(土)07:36:20No.1287193199+
>結局今の力士はマジで雑魚なんだろうな
全盛期の白鵬見ようぜ
182無念Nameとしあき25/01/11(土)07:40:49No.1287193554そうだねx2
>最近ハワイとかポリネシア系の力士いないよね
武蔵丸の話だとハワイで有望なの見つけてもほとんどがタトゥー入れてるから無理なんだそうな
183無念Nameとしあき25/01/11(土)07:43:35No.1287193761+
>例えばボクシング一筋で世界王者になった選手は蹴りもタックルにも何もできないのに対して
>ボクシングでは日本王者にもなれないが同時にレスリングやキックボクシングもやってましたって選手のほうがMMAでは強いみたいに
K1の谷川がタイソンと引っぱり出したけど「ボクシングルールならやる」ってなって誰も名乗り出なかったのがすべて
184無念Nameとしあき25/01/11(土)07:44:59No.1287193886+
>横綱になるためにはまず大関を長くやってその期間内に2大会連続13勝くらいしないといけないけど星の売買がなくなったから…
>大関が星を買えないと横綱に上がれるチャンスを長く維持できずすぐに大関陥落しちゃう…その後下に落ちてから優勝しても意味ないし
別に長くいる必要はない
早く横綱になるやつは3場所くらいで通過しちゃう
185無念Nameとしあき25/01/11(土)07:48:36No.1287194195そうだねx1
スレ画の最後まで泥に塗れる生き方かっこいいと思うぜ
186無念Nameとしあき25/01/11(土)07:48:54No.1287194221+
>一番適応してたのは把瑠都
戦闘竜もそれなりに頑張ってた記憶あるが戦歴見たら負けの方がかなり多かったな
187無念Nameとしあき25/01/11(土)07:54:43No.1287194782そうだねx1
>>ジャンルが違いすぎるのもある
>としあきが柔道は喧嘩最強!路上の柔道は無敵!
>って持ち上げるけどMMAでは全く通用しないのと同じで
>ジャンルが違うとやっぱり難しいわな
普通に柔道出身MMA選手多いぞ
188無念Nameとしあき25/01/11(土)07:56:39No.1287194955+
>>最近ハワイとかポリネシア系の力士いないよね
>武蔵丸の話だとハワイで有望なの見つけてもほとんどがタトゥー入れてるから無理なんだそうな
あまりにもわかりやすい理由・・・
189無念Nameとしあき25/01/11(土)08:02:57No.1287195556+
相撲はストリートファイトなら最強じゃない?
190無念Nameとしあき25/01/11(土)08:04:27No.1287195713+
スダリオが力士でMMA歴代最強のあたり相撲の強さは関係ない
191無念Nameとしあき25/01/11(土)08:08:57No.1287196165+
筋肉って1年でほぼ元に戻るからなぁ…
引退後の復帰じゃ厳しかろうよ…
192無念Nameとしあき25/01/11(土)08:09:38No.1287196238+
全盛期の横綱だったらかなり強いはず
193無念Nameとしあき25/01/11(土)08:12:54No.1287196582+
>全盛期の横綱だったらかなり強いはず
膝ぶっ壊してない時の曙ならまあまあやれただろうってのはある
ただハワイ勢は相撲特化であんまり体のバランス良くないので貴乃花朝青龍白鵬くらいバランスいい体格の方が期待できる
194無念Nameとしあき25/01/11(土)08:23:28No.1287197769+
雷電為右衛門を召喚するしかない
195無念Nameとしあき25/01/11(土)08:25:22No.1287197999そうだねx2
千代の富士みたいなデブじゃない相撲取りの方が好き
196無念Nameとしあき25/01/11(土)08:32:43No.1287198959+
サップ戦で光ったのは押し出しくらいだもんな
そりゃ相手にダメージ与えられないだろ
197無念Nameとしあき25/01/11(土)08:34:24No.1287199179+
知り合いのプロレスラーさんがこれまで試合した中で1番意味分からんぐらい強かったのは曙さんって言ってたから多分強い
198無念Nameとしあき25/01/11(土)08:39:06No.1287199780そうだねx1
曙は亡くなったとき相撲関係でもプロレス関係者からもいい話しかでてこなかった
199無念Nameとしあき25/01/11(土)08:43:18No.1287200363+
>一番適応してたのは把瑠都
>あいつ柔道経験もあるから180kgの体重で抑え込まれてRIZINルールでは有効の4点膝をこの体勢からコツコツ打つとクソつまらないが誰も何もできなかった
>いつも4点膝とサッカーボールキック使うミルコでさえバルトとやる時は警戒しまくって軽い方が選べる体重差ルールで「サカボと4点膝禁止」にさせてから試合してたし
結局興行上の都合で派手なKOが出るようなルールに変わっていくから立ち技有利になるんやな
200無念Nameとしあき25/01/11(土)08:43:49No.1287200423+
>相撲はストリートファイトなら最強じゃない?
狭い室内とかなら
201無念Nameとしあき25/01/11(土)08:44:51No.1287200575+
>謎のマウント取りおじさんが湧いてるな
まあ俺ならガードポジションからパスガードして瞬殺ですよ、
202無念Nameとしあき25/01/11(土)08:45:08No.1287200609そうだねx2
>膝ぶっ壊してない時の曙ならまあまあやれただろうってのはある
入場から試合開始までずっとコーナーに立たせてたからな
あれだけでもかなり負担になったはず
203無念Nameとしあき25/01/11(土)08:52:48No.1287201617そうだねx2
格闘技スレとかでもぶちかまし最強説よく出るけど
相撲ルール以外なら相手が素直に真正面から受けてくれるわけないじゃん
204無念Nameとしあき25/01/11(土)08:58:16No.1287202383+
>>相撲は本場所15日間毎日試合するっていう他の格闘技とはちょっと違う能力が求められるからどうだろう
>プロレスのほうが大変だけどね
>まあサップとかみたいに大きなイベントにしか出ないのは別として地方興行回ってるようなのだと年間300試合とか
日本で一番試合数多いドラゴンゲートで年間160興行くらいらしいから300は言い過ぎ
そんなんほぼ休日ないじゃん
205無念Nameとしあき25/01/11(土)08:58:40No.1287202425+
小錦みたいに相撲からも格闘からも離れたほうが穏やかに出来たのではって思う
共通点が外国人力士しかないけど
206無念Nameとしあき25/01/11(土)09:05:16No.1287203370+
誹謗中傷二次裏に目を付けられない人生を送るしかないよ
テレビに出る人たちはね
207無念Nameとしあき25/01/11(土)09:08:00No.1287203763そうだねx1
大相撲は頭突きOK 体重別なしってのは他の格闘技を比較してもかなり特殊だよね
208無念Nameとしあき25/01/11(土)09:09:40No.1287204026+
>>>相撲は本場所15日間毎日試合するっていう他の格闘技とはちょっと違う能力が求められるからどうだろう
>>プロレスのほうが大変だけどね
>>まあサップとかみたいに大きなイベントにしか出ないのは別として地方興行回ってるようなのだと年間300試合とか
>日本で一番試合数多いドラゴンゲートで年間160興行くらいらしいから300は言い過ぎ
>そんなんほぼ休日ないじゃん
昔は新日も全日も150ぐらい多い時は200ぐらいあったみたいだが
年間300なんてあほなことやってたのは全女
209無念Nameとしあき25/01/11(土)09:14:04No.1287204707+
曙は力士じゃなくて元力士だから…
210無念Nameとしあき25/01/11(土)09:14:31No.1287204781+
>日本で一番試合数多いドラゴンゲートで年間160興行くらいらしいから300は言い過ぎ
昔の話だよ
昼の部夜の部ダブルヘッダーとか
闘魂三銃士とかあの頃の
300試合で怪我とか増えてきたから減らしていった

全日本女子プロとかも300試合とかやってたよ
211無念Nameとしあき25/01/11(土)09:14:32No.1287204786+
>相撲も本場所以外にも巡業あるから年間試合数結構すごいけどね
>それでも1試合の時間長いプロレスの方が大変なのはわかる
取組以外にも稽古はほとんど毎日してるからな
三番稽古とかぶつかり稽古とか
212無念Nameとしあき25/01/11(土)09:18:05No.1287205316+
毎年曙が瞬殺されるのを見るのが年末の楽しみだったな…
213無念Nameとしあき25/01/11(土)09:18:15No.1287205342そうだねx5
昭和だけ見てるプロレスマニアはこうやって前置き無しに昔に限った話を始めるからクソだわ
214無念Nameとしあき25/01/11(土)09:18:20No.1287205358+
>結局興行上の都合で派手なKOが出るようなルールに変わっていくから立ち技有利になるんやな
日本に関しては寝業も優遇されてるよ
215無念Nameとしあき25/01/11(土)09:19:19No.1287205518+
>昭和だけ見てるプロレスマニアはこうやって前置き無しに昔に限った話を始めるからクソだわ
この話の流れで昔の話とは思わんだろ
216無念Nameとしあき25/01/11(土)09:27:05No.1287206835そうだねx1
>タックルしてダウン取るとこまでは強い
>でもそこから先の技術が何もないから
張り手連発じゃだめなの?
217無念Nameとしあき25/01/11(土)09:27:20No.1287206880+
>横綱って実は強くないのでは…
朝青龍は強そう
218無念Nameとしあき25/01/11(土)09:28:20No.1287207037+
>曙は昔プロレスの興行で見た
>当時金に困っていたとはいえ格闘技に行かずに最初からプロレスやってれば良かったのにと思えるくらい
>エンタメ上手かった
相撲もいっちゃなんだけど興業だしな…裸芸者だし
219無念Nameとしあき25/01/11(土)09:29:53No.1287207295+
千代の富士のあの筋肉でも格闘技では通用しない?
220無念Nameとしあき25/01/11(土)09:30:32No.1287207418+
>>タックルしてダウン取るとこまでは強い
>>でもそこから先の技術が何もないから
>張り手連発じゃだめなの?
そもそも手の内側での打撃は基本格闘技だと反則だ
221無念Nameとしあき25/01/11(土)09:30:38No.1287207429そうだねx1
>>横綱って実は強くないのでは…
>朝青龍は強そう
多分朝青龍はどのスポーツやっても大成したと思う
222無念Nameとしあき25/01/11(土)09:35:08No.1287208187+
> そもそも手の内側での打撃は基本格闘技だと反則だ
色々異質だよね相撲
元が神事だからだろうか
223無念Nameとしあき25/01/11(土)09:36:55No.1287208502+
骨法と戦わせてみよう
224無念Nameとしあき25/01/11(土)09:37:34No.1287208643そうだねx2
プロレスもパンチ禁止で掌底で代用してるし
そのへんはただ単に長期間怪我せずに興行続けるための工夫なのかも
225無念Nameとしあき25/01/11(土)09:38:38No.1287208827+
    1736555918103.jpg-(861038 B)
861038 B
異種の戦いは結局ルールをどうするかで得意不得意変わってきちゃうからなあ
226無念Nameとしあき25/01/11(土)09:41:26No.1287209322+
相撲が上手いのと格闘技で強いのはジャンルが違うってだけだよね
K-1ファイターが相撲やったところで幕下力士にすら余裕で負けるだろうし
227無念Nameとしあき25/01/11(土)09:42:47No.1287209541+
>K-1ファイターが相撲やったところで幕下力士にすら余裕で負けるだろうし
他の格闘技のヘビー級選手でも相撲の世界だと小兵扱いだからなあ
228無念Nameとしあき25/01/11(土)09:45:39No.1287210030+
タレント名鑑でやってたガチ相撲見てたけど
相撲経験の有無がはっきり出てたな
229無念Nameとしあき25/01/11(土)09:45:44No.1287210046そうだねx2
>>K-1ファイターが相撲やったところで幕下力士にすら余裕で負けるだろうし
ハルウララみたいなあいつには勝てる
230無念Nameとしあき25/01/11(土)09:51:21No.1287211101+
素人相手にSUMOUを使うわけにはいかず負けてしまったんだよね
231無念Nameとしあき25/01/11(土)09:52:00No.1287211206+
ハッスルってなんで死んだの?
232無念Nameとしあき25/01/11(土)09:53:16No.1287211461+
>素人相手にSUMOUを使うわけにはいかず負けてしまったんだよね
懐かしいネタだな
最近はスレを見なくなったが
233無念Nameとしあき25/01/11(土)09:56:10No.1287211979+
>柔術ほどじゃないけど柔道家はMMAで普通に結果出してるよ
石井は?
234無念Nameとしあき25/01/11(土)09:57:26No.1287212229+
>普通に柔道出身MMA選手多いぞ
でもMMAで柔道の練習はしないじゃん
テコンドー選手だっているけどテコンドーの練習はしない
235無念Nameとしあき25/01/11(土)09:57:52No.1287212320+
>ハッスルってなんで死んだの?
橋本が死んじまったからじゃねぇの
236無念Nameとしあき25/01/11(土)09:58:10No.1287212390+
デビュー戦がボブサップってのも今思うとメチャクチャだったな
237無念Nameとしあき25/01/11(土)09:58:18No.1287212419+
>ハルウララみたいなあいつには勝てる
序の口相手に負ける奴がいてたまるか
238無念Nameとしあき25/01/11(土)09:59:22No.1287212596+
>ハッスルってなんで死んだの?
死んだからでしょ
239無念Nameとしあき25/01/11(土)10:01:02No.1287212908そうだねx1
>>柔術ほどじゃないけど柔道家はMMAで普通に結果出してるよ
>石井は?
びっくりするほど打撃出来なかったな石井
最初は20歳代の柔道重量級金メダリストが総合転向でめちゃくちゃ期待してたんだけどね…
240無念Nameとしあき25/01/11(土)10:01:37No.1287213010+
>ハッスルってなんで死んだの?
運営がね…
241無念Nameとしあき25/01/11(土)10:02:28No.1287213158そうだねx1
>デビュー戦がボブサップってのも今思うとメチャクチャだったな
内容はあれだったがカード発表された時点でみんなすげーってなったから興行しては大成功でしょ
242無念Nameとしあき25/01/11(土)10:07:44No.1287214111+
>>柔術ほどじゃないけど柔道家はMMAで普通に結果出してるよ
>石井は?
フィリップ・デ・フライとかに勝ってるしPFLでも1勝してるから言うほどひどくない
あとあの体格でヘビー級はむちゃだった
243無念Nameとしあき25/01/11(土)10:08:24No.1287214232+
>びっくりするほど打撃出来なかったな石井
プロレスラーもそうだけど
ずっと組技しかしてこなかったやつって打撃センスが死んでるのが多い気がする
244無念Nameとしあき25/01/11(土)10:08:39No.1287214286+
>>普通に柔道出身MMA選手多いぞ
>でもMMAで柔道の練習はしないじゃん
大内とか足払いの練習する選手はいるよ
245無念Nameとしあき25/01/11(土)10:08:40No.1287214290+
今も語り草になってる伝説の戦いだもんな
246無念Nameとしあき25/01/11(土)10:09:44No.1287214481そうだねx1
>朝青龍一族(ドルゴルスレン家)はマジでモンゴルを制してる
>銀行とか持ってる、もう国の中枢にいる
あいつ今は大臣やってんじゃなかったかな
247無念Nameとしあき25/01/11(土)10:11:28No.1287214796そうだねx1
>大内とか足払いの練習する選手はいるよ
一部にいるだけだろ
ムエタイとか柔術みたいにみんながみんな練習してないんじゃね…
そんなこといったらカポエラの練習するやつだっておるしカンフーの練習するやつも中にはいるだろ
248無念Nameとしあき25/01/11(土)10:11:53No.1287214871+
去年亡くなったのか…ほんと有名人がどんどんいなくなるな
249無念Nameとしあき25/01/11(土)10:12:55No.1287215051+
ドルジ一族思った以上に超大物でビビる
その上で甥っ子ずっと厳しくも暖かく見てるから微笑ましいが
250無念Nameとしあき25/01/11(土)10:13:20No.1287215126+
曙対ブロックレスナーをガラガラのマス席で見たけど面白かったよ
レスナーがあんな気使って試合なんとか成立させようって感じになるとは思わなかった。
251無念Nameとしあき25/01/11(土)10:14:22No.1287215347そうだねx1
>>>柔術ほどじゃないけど柔道家はMMAで普通に結果出してるよ
>>石井は?
>フィリップ・デ・フライとかに勝ってるしPFLでも1勝してるから言うほどひどくない
>あとあの体格でヘビー級はむちゃだった
吉田やカズ中村、小見川のほうがずっと結果出してるから
ヌル山も
階級の問題といってもヘビーの底辺はレベル低いし
ロートルと雑魚に勝ってるがそこそこの選手に勝てない石井が通用したかといわれると判断に迷う
252無念Nameとしあき25/01/11(土)10:15:52No.1287215613+
立ち技1から覚え直すのは大変だろうな…
253無念Nameとしあき25/01/11(土)10:16:26No.1287215726+
>>デビュー戦がボブサップってのも今思うとメチャクチャだったな
>内容はあれだったがカード発表された時点でみんなすげーってなったから興行しては大成功でしょ
これほど素人大衆との認識の差を感じたことはなかったな
膝やって動けなくなった曙が普通に負けるの一択しかなかった
まあ、一般人も普通に負けると思っていたのかもしれないが
254無念Nameとしあき25/01/11(土)10:16:49No.1287215806+
>No.1287215347
石井は180cmなんだけどバリバリ柔道骨格で減量も厳しいだろうしな…
ヘビーだと厳しかったと思う
255無念Nameとしあき25/01/11(土)10:18:33No.1287216123+
>ヌル山も
そういやヌルに負けた青木も元々は柔道なんだっけ
ヌルはオリンピックでたけど青木は強化選手止まり
256無念Nameとしあき25/01/11(土)10:19:42No.1287216357+
>立ち技1から覚え直すのは大変だろうな…
間合いが違うからね
空手家とかに柔道教えると組手争いの段階から間合いがめちゃ丁寧
逆に柔道家が打撃やると間合いに入ってるのに無策というか…
257無念Nameとしあき25/01/11(土)10:23:36No.1287217098+
>ハッスルってなんで死んだの?
一番はスポンサーが離れたんじゃね?
ファンが離れたのは意味不明なアングル
ハッスル軍とモンスター軍の戦力の不均衡
最終決着が坂田VS高田とか訳わかんねーよ
258無念Nameとしあき25/01/11(土)10:24:44No.1287217305+
全然関係ないけどTKに打撃で負けた空手のチャンピオンのお兄ちゃんはどうなの?
259無念Nameとしあき25/01/11(土)10:25:01No.1287217352+
しかしハワイ勢が出てこなくなったよね相撲
260無念Nameとしあき25/01/11(土)10:26:58No.1287217728+
    1736558818174.jpg-(138061 B)
138061 B
>柔術ほどじゃないけど柔道家はMMAで普通に結果出してるよ
実は柔道バックボーンの選手は結構いる
ただこのご時世、世界レベルまで柔道だけをやっていた選手なんてほとんどいない
UFCのミドル級王者のDDPなんか柔道+ローカルキック
261無念Nameとしあき25/01/11(土)10:27:24No.1287217818そうだねx1
スモーは技術もそうだけど身体がスモー特化しすぎで他の競技に向かんわ
262無念Nameとしあき25/01/11(土)10:30:05No.1287218292+
まぁヒョードルからして下手するとオリンピック出たくらいには柔道強いからな
263無念Nameとしあき25/01/11(土)10:30:26No.1287218373+
おそらく世界ではもう競技で専門的にやってる人以外柔道と柔術をそこまで分けて考えてないんじゃないかと思う
アメリカのキックが空手、ケンポー、テコンドーのミックスだったように
264無念Nameとしあき25/01/11(土)10:32:41No.1287218771+
>石井は180cmなんだけどバリバリ柔道骨格で減量も厳しいだろうしな…
>ヘビーだと厳しかったと思う
ヘビーだと筋力で勝負できる
デブが多いからスピードの弱点が目立たなくなるから打撃の粗も多少カバーできる
265無念Nameとしあき25/01/11(土)10:34:01No.1287219000そうだねx2
>ヘビーだと筋力で勝負できる
>デブが多いからスピードの弱点が目立たなくなるから打撃の粗も多少カバーできる
できなかったから勝てなかったのでは…?
266無念Nameとしあき25/01/11(土)10:39:38No.1287220061+
横綱なったらさっさと引退するのが一番だよ
それが品位ってヤツだ
267無念Nameとしあき25/01/11(土)10:45:38No.1287221242+
>スモーは技術もそうだけど身体がスモー特化しすぎで他の競技に向かんわ
ストロングマンとかパワーリフティングなら出来そう
268無念Nameとしあき25/01/11(土)10:48:17No.1287221777+
>横綱なったらさっさと引退するのが一番だよ
誰だっけそういうこと言って調子良かったのに引退した人
269無念Nameとしあき25/01/11(土)10:50:11No.1287222152+
>UFCのミドル級王者のDDPなんか柔道+ローカルキック
レスリングボクシングみたいに打撃と組技同時進行じゃないときついよな
そう考えると大昔に藤原敏男がレスリングの練習してたのは先見の明あったな
270無念Nameとしあき25/01/11(土)10:55:14No.1287223177+
>スモーは技術もそうだけど身体がスモー特化しすぎで他の競技に向かんわ
しいていえば他に向きそうなのはプロレスなんだろうな
271無念Nameとしあき25/01/11(土)10:55:18No.1287223193+
中距離攻撃が使えない時点でよわよわ
272無念Nameとしあき25/01/11(土)10:56:38No.1287223453+
    1736560598193.jpg-(130413 B)
130413 B
>中距離攻撃が使えない時点でよわよわ
273無念Nameとしあき25/01/11(土)10:57:08No.1287223549そうだねx1
>No.1287223453
ゲージ消費技だからなぁ…
274無念Nameとしあき25/01/11(土)11:12:58No.1287226597+
戦闘竜も苦戦してたけど曙より頑張ってる印象だった
275無念Nameとしあき25/01/11(土)11:20:15No.1287228014+
>しかしハワイ勢が出てこなくなったよね相撲
外国出身力士枠で外国人力士の人数が一部屋に一人と制限されて優秀なモンゴル人の入門希望者が増えたのもあって姿を消したらしい
276無念Nameとしあき25/01/11(土)11:21:10No.1287228197+
>しかしハワイ勢が出てこなくなったよね相撲
タトゥーがね…