二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1733535376649.mp4-(4622824 B)
4622824 B無念Nameとしあき24/12/07(土)10:36:16No.1278414895そうだねx4 16:52頃消えます
溶接ってすごい頭使わないとダメなんだな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/12/07(土)10:38:23No.1278415307そうだねx23
動画の頭使ってる要素ってどこ?
2無念Nameとしあき24/12/07(土)10:38:34No.1278415342そうだねx24
頭使う人が作業手順考えてるから俺でも出来るよ
3無念Nameとしあき24/12/07(土)10:38:58No.1278415440そうだねx9
開先取るのは一番最初に教えられる
4無念Nameとしあき24/12/07(土)10:39:38No.1278415576そうだねx3
テルミットですべて解決
5無念Nameとしあき24/12/07(土)10:41:39No.1278415983そうだねx35
>動画の頭使ってる要素ってどこ?
中学生みたいなレス
6無念Nameとしあき24/12/07(土)10:42:04No.1278416080そうだねx7
いぼみたいになっちゃってるけどこれでいいの?
7無念Nameとしあき24/12/07(土)10:42:06No.1278416089そうだねx1
頭使う必要あるけど最終的には手癖でできるようになる
8無念Nameとしあき24/12/07(土)10:42:09No.1278416098そうだねx1
新しいの買えで解決
おれあたまいい!
9無念Nameとしあき24/12/07(土)10:43:52No.1278416434+
溶接って言葉の意味そのままなんじゃねぇの
10無念Nameとしあき24/12/07(土)10:44:16No.1278416522そうだねx12
盛るペコ
11無念Nameとしあき24/12/07(土)10:44:36No.1278416597そうだねx18
もうちょっと綺麗に仕上げて欲しい
12無念Nameとしあき24/12/07(土)10:45:26No.1278416760+
削って出っ張り作るの難しそう
13無念Nameとしあき24/12/07(土)10:45:42No.1278416810そうだねx48
>動画の頭使ってる要素ってどこ?
こういう奴のために頭いい人が全部手順化するんだろうなって感じのレス
14無念Nameとしあき24/12/07(土)10:45:54No.1278416857そうだねx3
棒溶接嫌い!
15無念Nameとしあき24/12/07(土)10:46:00No.1278416871そうだねx1
鉄筋工やってるとき見様見真似でアーク溶接やらされてたけど
慣れてる人が使ってる溶接棒の細い奴は難しすぎて扱いきれなかった
16無念Nameとしあき24/12/07(土)10:46:07No.1278416905そうだねx17
なあんだ
と思うことを一番最初に気づいた人はすごい
って話なんだ
17無念Nameとしあき24/12/07(土)10:47:39No.1278417196そうだねx4
https://youtube.com/@cuttingedgeengineering
溶接含めた機械加工ならこのチャンネルオススメ
手順ガッツリ説明&見せてくれて門外漢でも見てて楽しい
18無念Nameとしあき24/12/07(土)10:47:56No.1278417260そうだねx2
    1733536076334.jpg-(32986 B)
32986 B
何も考えずにアングル溶接したせいで数年で破断とかよくあるよくある
19無念Nameとしあき24/12/07(土)10:48:32No.1278417371+
>いぼみたいになっちゃってるけどこれでいいの?
どうせ見えなくなっちゃうモノだからいいんだろう
20無念Nameとしあき24/12/07(土)10:49:37No.1278417577+
大手とか言ってる土建屋でも下手くそな溶接する奴が現場にいるからなあ
21無念Nameとしあき24/12/07(土)10:49:58No.1278417653+
プラスチックでも同じようなことってできるの?
22無念Nameとしあき24/12/07(土)10:50:06No.1278417677そうだねx5
>なあんだ
>と思うことを一番最初に気づいた人はすごい
>って話なんだ
わかる
言われてみるとそうかそりゃそうだよなって思うけど
自分では絶対に気が付けない
23無念Nameとしあき24/12/07(土)10:52:16No.1278418083そうだねx1
>プラスチックでも同じようなことってできるの?
やれなくもないけど
どうしても強度落ちる
素直に接着剤で別素材を周囲を囲って貼り付けた方が良い
24無念Nameとしあき24/12/07(土)10:52:33No.1278418135そうだねx11
>https://youtube.com/@cuttingedgeengineering
>溶接含めた機械加工ならこのチャンネルオススメ
>手順ガッツリ説明&見せてくれて門外漢でも見てて楽しい
フザケンナまーた時間泥棒されるじゃないか
ありがとうな
25無念Nameとしあき24/12/07(土)10:55:12No.1278418652そうだねx1
いまだにどういう原理なのか分からない
26無念Nameとしあき24/12/07(土)11:00:11No.1278419651+
パキスタニの溶接で全部なんとかするのすき
27無念Nameとしあき24/12/07(土)11:00:14No.1278419667そうだねx14
>動画の頭使ってる要素ってどこ?
これが頭を使ってないレスの例です
28無念Nameとしあき24/12/07(土)11:05:03No.1278420588+
熱とか危ないしアロンアルファで良いだろ
29無念Nameとしあき24/12/07(土)11:05:50No.1278420751そうだねx4
どうでもいいレスポンチよりおもしろい溶接動画が見たいぞ
30無念Nameとしあき24/12/07(土)11:06:35No.1278420918そうだねx1
>どうでもいいレスポンチよりおもしろい溶接動画が見たいぞ
ほっといてもYoutubeのショートで流れてくるから…
31無念Nameとしあき24/12/07(土)11:09:20No.1278421415+
>プラスチックでも同じようなことってできるの?
プラじゃないけど塩ビ管や塩ビ板の溶接なら前職の研修でやったわ
溶接したところを縦に切ってくっついてるか見せてもらったけど…
32無念Nameとしあき24/12/07(土)11:11:57No.1278421961+
書き込みをした人によって削除されました
33無念Nameとしあき24/12/07(土)11:19:46No.1278423442+
とりあえずくっつけるだけならすみ肉溶接
強度が必要なら開先溶接
34無念Nameとしあき24/12/07(土)11:35:20No.1278426530+
ハンダごての上級職
35無念Nameとしあき24/12/07(土)11:43:06No.1278428192+
図面に書く溶接記号も最低限は覚えたけど10年も使わんと忘れちゃうね
36無念Nameとしあき24/12/07(土)11:44:21No.1278428451+
溶接の音が大好き
臭いはたまに好き
溶接としあきなんか動画見せろや
暇しんとんねん俺様は偉いんだぞ
37無念Nameとしあき24/12/07(土)11:46:56No.1278429088そうだねx14
    1733539616145.webm-(7794643 B)
7794643 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
38無念Nameとしあき24/12/07(土)11:47:16No.1278429107+
>ハンダごての上級職
趣味ならロウ付けでもいい分野だよね
39無念Nameとしあき24/12/07(土)11:51:11No.1278429961そうだねx1
ガス溶接「…ッパァン!!」
40無念Nameとしあき24/12/07(土)11:52:50No.1278430303+
モニター越しでも光を直視しないくせがつくよね
41無念Nameとしあき24/12/07(土)11:56:06No.1278431017そうだねx1
頭使わなくても予想できるような.......
42無念Nameとしあき24/12/07(土)11:57:40No.1278431374+
使えたら超便利だろうなと思ったけど溶接したいものが思いつかなかった…
43無念Nameとしあき24/12/07(土)11:57:48No.1278431406+
こっちの現場は下手くそな溶接工1人しか居ないから溶接痕がいつもグッチャグチャだし耐久性は無いし薄い素材は溶けた穴だらけでギリギリ繋がってるしでかなり酷い
非正規かき集めた現場だから誰も何も言えない地獄
44無念Nameとしあき24/12/07(土)11:59:41No.1278431816+
動画見せろつってっだ
45無念Nameとしあき24/12/07(土)12:00:14No.1278431945そうだねx4
溶接は勘と頭を使う
図面見ながらどういう順番で材料切って溶接するって考える時に
曲がりとかひっぱりを頭に入れてやらないとなんか寸法が合わない…みたいになる
ちゃんと盛れてるようでカスカスで全然盛れてなかったりするのとか
直角出しとか曲面とか丸物とかも見た目ほど簡単じゃない
46無念Nameとしあき24/12/07(土)12:01:05No.1278432122+
近くに人が居る時に溶接してんじゃねぇ
47無念Nameとしあき24/12/07(土)12:02:04No.1278432367そうだねx3
一度溶接やらせて貰ったけど視界が黒い中溶接棒を決められた場所に当てることすら難しかった
48無念Nameとしあき24/12/07(土)12:03:23No.1278432680+
図面描いてる側だけどよくこんなの作れるな…って思いながら描いてる
いつもありがとう
49無念Nameとしあき24/12/07(土)12:04:16No.1278432878+
スレ動画はどれくらい強度があるの?
よっぽど力が加わらないと折れない?
50無念Nameとしあき24/12/07(土)12:04:41No.1278432962+
スレ画圧接かと思ったらアーク
というより軽くぐぐったがアークを用いた突き合わせ方法なんてあるのな
51無念Nameとしあき24/12/07(土)12:06:17No.1278433335そうだねx1
>いぼみたいになっちゃってるけどこれでいいの?
イボ筋だからかえって都合がいいって話
52無念Nameとしあき24/12/07(土)12:06:23No.1278433355+
すごいはんだごてみたいな感じなのかな
俺じゃはんだごてすら上手く扱えばいのに溶接は無理そう…
53無念Nameとしあき24/12/07(土)12:06:50No.1278433449+
>スレ動画はどれくらい強度があるの?
>よっぽど力が加わらないと折れない?
その近くで曲がる位の強度は出る
はず!
54無念Nameとしあき24/12/07(土)12:07:15No.1278433555そうだねx4
>No.1278429088
この頃のさえ渡っていたコントがもう一度見たい...
55無念Nameとしあき24/12/07(土)12:08:44No.1278433886+
溶接は母材も溶かすからはんだとはちょっと違うかな
56無念Nameとしあき24/12/07(土)12:10:04No.1278434178そうだねx3
溶接は非常に難しく奥が深いやってるとしあきなら分かってるだろうけど
熟練工なら想定の強度なんか簡単に出せるが、現実そんな事が可能なのはほんの一握りの技師ぐらい
切断して検査すると表面のビードは綺麗に見えるが微細な空隙まみれで中身スカスカな事が殆ど
鉄鋼屋はさすがに全員実力派というか超人揃い
57無念Nameとしあき24/12/07(土)12:10:40No.1278434308+
現場で出来ませんって言ってるのに大丈夫だ!やれ!ってやらされて親方はタバコ吸いに消えた
どうなっても知らんぞ…
58無念Nameとしあき24/12/07(土)12:10:53No.1278434364そうだねx2
これを正業にしてる人は視力が物凄く衰えると聞く…
59無念Nameとしあき24/12/07(土)12:12:07No.1278434631そうだねx2
    1733541127918.mp4-(3989365 B)
3989365 B
>とりあえずくっつけるだけ
60無念Nameとしあき24/12/07(土)12:12:19No.1278434673そうだねx1
TIGのSUS溶接なら簡単
誰がやっても欠陥なく仕上がる
61無念Nameとしあき24/12/07(土)12:12:20No.1278434679そうだねx2
>これを正業にしてる人は視力が物凄く衰えると聞く…
夜はやるなと言われたな
外の暗さとアークの明るさの差がでかいんで負担が酷いと
62無念Nameとしあき24/12/07(土)12:12:27No.1278434712+
サンダルで素手で溶接するパキスタン人の動画みたいにさせちゃうよ
されたくないなら動画出せ
63無念Nameとしあき24/12/07(土)12:12:41No.1278434758+
>これを正業にしてる人は視力が物凄く衰えると聞く…
溶棒を正確に扱うための視力が品質に大きく関わるらしく
その為コンテストなどで上位、あるいは優勝するのは常に若い人だとか
64無念Nameとしあき24/12/07(土)12:12:50No.1278434798+
>TIGのSUS溶接なら簡単
>誰がやっても欠陥なく仕上がる
アルミ:よう!よろしくな!
65無念Nameとしあき24/12/07(土)12:13:21No.1278434906+
>これを正業にしてる人は視力が物凄く衰えると聞く…
40歳前に引退して転職した人知ってるわ
視力もだが腰も悪くしてた
66無念Nameとしあき24/12/07(土)12:14:49No.1278435232+
>視力もだが腰も悪くしてた
作業箇所が大体地面からちょっと高いところだったりするから前かがみで辛いね
67無念Nameとしあき24/12/07(土)12:16:26No.1278435591+
>作業箇所が大体地面からちょっと高いところだったりするから前かがみで辛いね
学校の実習でやった程度だけどあれなんであんな低い位置でやるんだ?
68無念Nameとしあき24/12/07(土)12:16:27No.1278435592そうだねx1
バチバチしたところがモリモリになってるけど先から金属出てんの?
69無念Nameとしあき24/12/07(土)12:17:05No.1278435760+
>いぼみたいになっちゃってるけどこれでいいの?
コンクリートの軸みたいのに使うだけじゃねえのかな
見えるところにはこういうの使わんやろ
70無念Nameとしあき24/12/07(土)12:17:23No.1278435828そうだねx4
んーどうしても溶接でって言うならスレ画は仕方ないけど長くて新しいのを手配した方が絶対にいい
71無念Nameとしあき24/12/07(土)12:18:20No.1278436038そうだねx1
目をやられそうで怖い
72無念Nameとしあき24/12/07(土)12:18:28No.1278436072そうだねx1
溶接ってマニュアルあっても結構人によって強度違いそうだな
73無念Nameとしあき24/12/07(土)12:20:17No.1278436502そうだねx2
溶接は準備はされていて
やれと言われてやるなら少し練習したら誰でも出来る
問題は溶接方法、母材、溶接棒、電流、電圧をちゃんと決めるのが難しい
それは人の命に関わってるて認識あるのかい?
74無念Nameとしあき24/12/07(土)12:22:04No.1278436875+
やりもしないのに角パイプつなげる動画とかも見てしまう
75無念Nameとしあき24/12/07(土)12:22:45No.1278437039+
溶接記号難しいよな
76無念Nameとしあき24/12/07(土)12:23:51No.1278437297+
溶接って一つ一つこんなに手間をかけるものなのか?
77無念Nameとしあき24/12/07(土)12:25:22No.1278437637そうだねx1
>すごいはんだごてみたいな感じなのかな
>俺じゃはんだごてすら上手く扱えばいのに溶接は無理そう…
キーボードも上手く扱えてないようだぞ
78無念Nameとしあき24/12/07(土)12:26:39No.1278437981+
視力と言うか飛蚊症になる
79無念Nameとしあき24/12/07(土)12:29:24No.1278438621+
>バチバチしたところがモリモリになってるけど先から金属出てんの?
棒の中に金属があって周りの黒っぽい奴がそれをカバーしてくれる
それが電気で溶けながら粘りついていく
だからやる気なら針金でも出来るが強度が全く無いものが出来る
80無念Nameとしあき24/12/07(土)12:29:38No.1278438670+
さっきXで溶接マウントチャレンジ見たところだ
81無念Nameとしあき24/12/07(土)12:30:57No.1278438976+
>プラスチックでも同じようなことってできるの?
プラは周りにホチキスの針など埋めてその上から溶かしたプラで隠す
82無念Nameとしあき24/12/07(土)12:32:30No.1278439345+
>1733535376649.mp4
これガスで炙ってナマさないと結局折れるやつじゃ
83無念Nameとしあき24/12/07(土)12:35:19No.1278439997+
通り道の作業場が溶接やってたけど昼に30mくらい離れててもまだ眩しい
あれ絶対公道にそのまま出していい光量じゃねえって…
84無念Nameとしあき24/12/07(土)12:36:53No.1278440359+
>これガスで炙ってナマさないと結局折れるやつじゃ
デージョーブだ
元々鉄筋の強度としては間に合う”ハズ”だ
85無念Nameとしあき24/12/07(土)12:37:30No.1278440487そうだねx1
そうだよ溶接やったらなまし入れないと靱性なくってすぐに折れる
あと手溶接なんてブローホールもありまくりだし割れだらけだから剛性ゼロで使い物にならない
86無念Nameとしあき24/12/07(土)12:37:46No.1278440538+
>通り道の作業場が溶接やってたけど昼に30mくらい離れててもまだ眩しい
>あれ絶対公道にそのまま出していい光量じゃねえって…
ホントはね
遮光版っていうか隠さないとダメなんだ
でも高所とかだとまぁ無理なんでそのままになっちゃう
87無念Nameとしあき24/12/07(土)12:38:14No.1278440667+
>あと手溶接なんてブローホールもありまくりだし割れだらけだから剛性ゼロで使い物にならない
船:どうりで
88無念Nameとしあき24/12/07(土)12:39:27No.1278440983そうだねx1
知識だけでも技術だけでもダメ
今は割と危うい状態
89無念Nameとしあき24/12/07(土)12:39:40No.1278441036+
うおっまぶし
皮カリカリ取ってくの好き
90無念Nameとしあき24/12/07(土)12:40:06No.1278441153+
>パキスタニの溶接で全部なんとかするのすき
見た目キレイに直してるけど元の強度には絶対にならないのでまたすぐ破断して事故るだろうなって
91無念Nameとしあき24/12/07(土)12:44:51No.1278442333+
スレあきはニートだから光熱費とか考えないんだろうね
プロなら素直に新しいものを買うなりするのよ
92無念Nameとしあき24/12/07(土)12:45:33No.1278442509+
最初から凸凹の棒を使わないのはなんで?
ネジみたいにしといて凸凹組み合わせた方が丈夫にならない?
93無念Nameとしあき24/12/07(土)12:48:07No.1278443108そうだねx1
近くにある溶接屋の看板にX線溶接って書いてあってどんな風に溶接するのかと思ってたらX線検査なのね
94無念Nameとしあき24/12/07(土)12:48:52No.1278443297そうだねx1
たぶん個人で溶接一式買っても元取れんだろうなぁ
そんなにくっつけたいものない…
95無念Nameとしあき24/12/07(土)12:49:14No.1278443384そうだねx3
DIYの中でも最も敷居が高い
96無念Nameとしあき24/12/07(土)12:49:14No.1278443388+
アーク溶接とガス溶接の技能講習終了証は持ってるけど
取得して25年くらい経つが一度も業務をしたことがないわ
97無念Nameとしあき24/12/07(土)12:50:16No.1278443668そうだねx2
職人さんかテキパキと仕事をこなしてるのを見て確かな技術と経験の裏付けがあるからこれだけのことができるのだと考えるのが普通の人
なんだ簡単そうじゃないかこれなら俺でもできると考えるのが他人の仕事を推し量る経験が乏しい無職
98無念Nameとしあき24/12/07(土)12:50:21No.1278443688+
ウデのある兄ちゃんとかおっちゃんが溶接の技術賞賛されて照れくさそうにしてるとこ好き
99無念Nameとしあき24/12/07(土)12:50:46No.1278443802+
高校生の1番上手い奴とプロの溶接の強度試験の動画見るとプロの溶接は元より強いのな
100無念Nameとしあき24/12/07(土)12:51:38No.1278444003+
>たぶん個人で溶接一式買っても元取れんだろうなぁ
>そんなにくっつけたいものない…
100Vの半自動機は欲しくなる
101無念Nameとしあき24/12/07(土)12:52:02No.1278444110そうだねx3
    1733543522680.jpg-(39334 B)
39334 B
鉄筋を溶接で繋ぐな
102無念Nameとしあき24/12/07(土)12:52:24No.1278444200+
>高校生の1番上手い奴とプロの溶接の強度試験の動画見るとプロの溶接は元より強いのな
溶接したところが局所的に強くなってるって事はつまり他のところに想定外のしわ寄せが来るって事でもあるから一概に素晴らしいとも言えないのが難しい
103無念Nameとしあき24/12/07(土)12:52:48No.1278444310+
>プロの溶接は元より強いのな
流石にすごすぎる…
104無念Nameとしあき24/12/07(土)12:53:53No.1278444564+
>溶接したところが局所的に強くなってるって事はつまり他のところに想定外のしわ寄せが来るって事でもあるから一概に素晴らしいとも言えないのが難しい
なるほど
105無念Nameとしあき24/12/07(土)12:54:23No.1278444683そうだねx17
    1733543663171.mp4-(1771167 B)
1771167 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
106無念Nameとしあき24/12/07(土)12:55:08No.1278444857そうだねx1
としあきさんは土建とか鉄鋼とか
男の仕事に強い人が多いな
>溶接したところが局所的に強くなってるって事はつまり他のところに想定外のしわ寄せが来るって事でもあるから一概に素晴らしいとも言えないのが難しい
納得するしかねぇ
107無念Nameとしあき24/12/07(土)12:55:43No.1278445011+
>溶接ってすごい頭使わないとダメなんだな
C面取るまではいいのになんでアングルに乗せた状態じゃなく空中でやりだしたのか…
108無念Nameとしあき24/12/07(土)12:56:20No.1278445169そうだねx2
>1733543663171.mp4
素手で溶接してハマって軍手でグラインダーとか中々のやり手だな
109無念Nameとしあき24/12/07(土)12:57:32No.1278445473+
工業高校で習う溶接は週1回2時間×数週間だからな
きれいに板くっつけて終わりで強度が出てるとかは気にしてなかったな
110無念Nameとしあき24/12/07(土)12:58:50No.1278445784+
公の仕事じゃなきゃ強度なんぞ考えないわ
まあ手抜きするわけじゃないけど
111無念Nameとしあき24/12/07(土)12:59:11No.1278445852そうだねx2
>アーク溶接とガス溶接の技能講習終了証は持ってるけど
>取得して25年くらい経つが一度も業務をしたことがないわ
原付免許みたいなもんだからな
腕前の証明ではない
112無念Nameとしあき24/12/07(土)13:05:21No.1278447349+
溶接技術競技会とか見てるとはえーすっご…てなる
同じ材料と同じ原理でやってるとは思えん
113無念Nameとしあき24/12/07(土)13:07:53No.1278447926+
一番いいのはロボットのレーザー溶接だけどな
線でぴったりだし出来不出来の差もないし
114無念Nameとしあき24/12/07(土)13:08:02No.1278447972+
いいと思うけど厚みのある部分の溶接って大抵最初の表面部分だけしかやれてないから見せない方が面倒な客来なくて安心なんじゃ
115無念Nameとしあき24/12/07(土)13:08:56No.1278448155+
>一番いいのはロボットのレーザー溶接だけどな
>線でぴったりだし出来不出来の差もないし
FSWもいいぞ
アルミじゃないとダメだが
116無念Nameとしあき24/12/07(土)13:10:44No.1278448548+
>>プロの溶接は元より強いのな
>流石にすごすぎる…
見た目同じでも曲げたり引っ張ったりすると全然違った
117無念Nameとしあき24/12/07(土)13:11:31No.1278448743+
    1733544691529.jpg-(22482 B)
22482 B
傷あるぞ!手直ししろオラ!
118無念Nameとしあき24/12/07(土)13:11:38No.1278448770+
母材と溶接棒と両方溶けるのを混ぜながら繋ぐんだアーク溶接は
119無念Nameとしあき24/12/07(土)13:12:47No.1278449036+
>母材と溶接棒と両方溶けるのを混ぜながら繋ぐんだアーク溶接は
その混ぜ方がうまいと強度出て溶け残ってたり金属の中で違う組織がばらばらだと折れると
120無念Nameとしあき24/12/07(土)13:15:00No.1278449505+
とりあえず溶接するとこの錆とか油とかゴミとかホコリとか精いっぱいきれいにしとくだけで不純物なくなりゃある程度はくっつく
121無念Nameとしあき24/12/07(土)13:15:02No.1278449515そうだねx1
本物のプロが来たんだ!
122無念Nameとしあき24/12/07(土)13:18:29No.1278450294+
https://youtu.be/l665eovBlEk?si=am2rgH_B_lk-hGRY&t=682
123無念Nameとしあき24/12/07(土)13:19:08No.1278450449+
結局は理詰めでやるしかない
母材の成分によって使う溶接棒も変えないと違う金属混ぜたらそりゃ変になるし
124無念Nameとしあき24/12/07(土)13:20:18No.1278450714そうだねx1
わからない
俺たちは雰囲気で浸透探傷検査している
125無念Nameとしあき24/12/07(土)13:20:21No.1278450724+
>傷あるぞ!手直ししろオラ!
水素タンク溶接した時にじっくりやられたわ
それ用にユニオンメルト導入したけど上手く扱えずに母材焼き切るか小さい巣だらけになるかで結局手溶接で通したよ
126無念Nameとしあき24/12/07(土)13:20:30No.1278450772そうだねx3
溶接経験者なとしあきは割と大勢いるだろ
それ一本の本職となれば話は変わるだろうけど
127無念Nameとしあき24/12/07(土)13:21:24No.1278450997+
溶接不良を見越して1.5倍くらいごつく設計してればいいんじゃないの
128無念Nameとしあき24/12/07(土)13:21:37No.1278451047+
僕は吹菅パンパンさせるマン!
129無念Nameとしあき24/12/07(土)13:22:24No.1278451232+
つべの溶接解説動画見てるとわかるけど
溶接面積を増やす
が基本なんよね
130無念Nameとしあき24/12/07(土)13:23:28No.1278451503そうだねx1
溶接する部分をきれいにするのはとにかくガチ
亜鉛メッキ鋼板って時点で表面磨かずにそのまま溶かしたら亜鉛混ざるがなそりゃ
131無念Nameとしあき24/12/07(土)13:24:48No.1278451831+
塗装とかもいったんちゃんと剥がして脱脂してきれいなウエスで拭いてから溶接しよう
132無念Nameとしあき24/12/07(土)13:26:07No.1278452125+
溶接は付けたところに具材が引っ張られるのでそれを考慮した固定と
逆の応力が働く様に反対側にも付けるというのをいつも頭に入れて
おけばなんとかなるもんだったりする
逆に曲げたい時は片方つづやれば舟の船体みたいに緩やかなカーブを溶接だけで
やったり出来る
133無念Nameとしあき24/12/07(土)13:26:32No.1278452234+
>つべの溶接解説動画見てるとわかるけど
>溶接面積を増やす
>が基本なんよね
当たり前だ
点溶接より線溶接
できれば面溶接だ
134無念Nameとしあき24/12/07(土)13:27:41No.1278452540+
    1733545661635.jpg-(5704 B)
5704 B
造船所のマグナへの信頼は異常
UTRTより信用されてる
135無念Nameとしあき24/12/07(土)13:29:51No.1278453057そうだねx1
>溶接する部分をきれいにするのはとにかくガチ
>亜鉛メッキ鋼板って時点で表面磨かずにそのまま溶かしたら亜鉛混ざるがなそりゃ
>塗装とかもいったんちゃんと剥がして脱脂してきれいなウエスで拭いてから溶接しよう
俺の現場じゃ錆や塗装が厚かろうがそのまま溶接だわ
とにかく時短でやらないといかん
136無念Nameとしあき24/12/07(土)13:30:09No.1278453128そうだねx2
やってることはめちゃくちゃ熱いだけでタミヤセメントと一緒だからな
あれも接着剤自身に入ってるスチロール樹脂とプラモのスチロール樹脂が溶けて混ざってくっつくんだし
137無念Nameとしあき24/12/07(土)13:38:14No.1278454982そうだねx2
溶接の出来は準備が9割1割が腕
現場だけしか出来ないアホいっぱい見てきた
138無念Nameとしあき24/12/07(土)13:41:38No.1278455799+
溶接とはちょっと違うけど圧延する前の鉄のインゴットの瑕疵をバーナーで炙って直してるのも良く考えたら結構な技術な気がする
139無念Nameとしあき24/12/07(土)13:42:41No.1278456084そうだねx4
電流電圧値がね…一応目安はあるんだけど…
最終的に「人による」過ぎるんだよな…
140無念Nameとしあき24/12/07(土)13:45:47No.1278456809+
>傷あるぞ!手直ししろオラ!
X線あきに隠し事は通用せぬか…
141無念Nameとしあき24/12/07(土)13:46:19No.1278456944そうだねx1
>準備が9割1割が腕
手先の仕事ってだいたいこれだよね
俺はいつも始めてからバタバタしちゃう
142無念Nameとしあき24/12/07(土)13:47:02No.1278457134+
>>傷あるぞ!手直ししろオラ!
>X線あきに隠し事は通用せぬか…
タンクの溶接高給で誘われたけどこれあるから断った…
143無念Nameとしあき24/12/07(土)13:47:46No.1278457304+
後ろがせっついてるから準備どころじゃねえわ
144無念Nameとしあき24/12/07(土)13:48:26No.1278457470+
>溶接する部分をきれいにするのはとにかくガチ
>亜鉛メッキ鋼板って時点で表面磨かずにそのまま溶かしたら亜鉛混ざるがなそりゃ
亜鉛は少しでも混ざると溶接ビードが泡吹いてブローっていう欠陥になるからすぐ分かるぞ
145無念Nameとしあき24/12/07(土)13:50:59No.1278458059そうだねx6
    1733547059524.mp4-(5331279 B)
5331279 B
確かに
146無念Nameとしあき24/12/07(土)13:52:00No.1278458292+
RTやると一応囲いと防護はするんだけどそれでも線量がめちゃくちゃ上がるんだよね…通常がほぼゼロな数字だからさ
福島以降公共でも結構定時で計測するようになって「今日RTやってます?」って問い合わせ来るようになった
147無念Nameとしあき24/12/07(土)13:54:56No.1278458969+
お面に液晶式とか出ててビビる
148無念Nameとしあき24/12/07(土)13:56:33No.1278459359+
金属蒸気と言うパワーワード
149無念Nameとしあき24/12/07(土)13:57:07No.1278459497+
>福島以降公共でも結構定時で計測するようになって「今日RTやってます?」って問い合わせ来るようになった
遮蔽なくても照射方向と距離に気をつかえば相当線量抑えられると思うんだけど
それでも問い合わせくるもんなんだ?
150無念Nameとしあき24/12/07(土)14:01:00No.1278460355+
フェリーが溶接の火花散らしながら出向してるの見ると
はえー船ってあちこち穴だらけなんだろなって
151無念Nameとしあき24/12/07(土)14:01:00No.1278460358そうだねx6
    1733547660967.mp4-(6813250 B)
6813250 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
152無念Nameとしあき24/12/07(土)14:01:31No.1278460473そうだねx1
>>福島以降公共でも結構定時で計測するようになって「今日RTやってます?」って問い合わせ来るようになった
>遮蔽なくても照射方向と距離に気をつかえば相当線量抑えられると思うんだけど
>それでも問い合わせくるもんなんだ?
作ってるものがデカすぎてどうしても位置や方向がそっち向くこともあるんだよね…
まあ向こうも線量上昇の理由は工場のRTですってちゃんと分かってれば問題にはならないので助かってる
153無念Nameとしあき24/12/07(土)14:07:47No.1278461804+
>確かに
未修了、未経験な俺には、NGとOKの差が感覚的にもわからない

>No.1278460358
こっちはわかる
154無念Nameとしあき24/12/07(土)14:11:13No.1278462490+
>>溶接する部分をきれいにするのはとにかくガチ
>>亜鉛メッキ鋼板って時点で表面磨かずにそのまま溶かしたら亜鉛混ざるがなそりゃ
>亜鉛は少しでも混ざると溶接ビードが泡吹いてブローっていう欠陥になるからすぐ分かるぞ
だからユニクロかけるやつは当然かける前に溶接
ユニクロかかってるようなのを溶接するときはユニクロ落とさないと
プッ!プッ!って吹いたり盛れてるようで全然くっついてないとかなるんだよね
あと切削油もちゃんと落としてきて欲しいよね…
155無念Nameとしあき24/12/07(土)14:14:42No.1278463195そうだねx1
基本的にようつべにあるのは頭の悪い溶接パターンでウケ取ってるやつだから
156無念Nameとしあき24/12/07(土)14:27:07No.1278465821+
趣味で家庭用の溶接機持ってるとしあきっていそうだな
やっぱり国産がお勧め?
157無念Nameとしあき24/12/07(土)14:29:03No.1278466231+
>鉄筋を溶接で繋ぐな
圧接で膨らんだところ何かに使えそう
158無念Nameとしあき24/12/07(土)14:35:25No.1278467478+
これをとしあきの
159無念Nameとしあき24/12/07(土)14:35:37No.1278467520+
>>傷あるぞ!手直ししろオラ!
>X線あきに隠し事は通用せぬか…
昨日、開先が残っていて不合格になったぞ俺
160無念Nameとしあき24/12/07(土)14:38:35No.1278468114+
>趣味で家庭用の溶接機持ってるとしあきっていそうだな
免許的なものはいらないの
161無念Nameとしあき24/12/07(土)14:39:09No.1278468225+
>>動画の頭使ってる要素ってどこ?
>こういう奴のために頭いい人が全部手順化するんだろうなって感じのレス
斜めの鋼材とか繋ぐならまだしもスレ動画に関しては頭使うようなとこないだろ
162無念Nameとしあき24/12/07(土)14:39:11No.1278468234+
>1733547660967.mp4
分かるけど面倒くせぇー
163無念Nameとしあき24/12/07(土)14:40:00No.1278468410+
目が痛え!
164無念Nameとしあき24/12/07(土)14:40:47No.1278468575+
溶接ってどこで依頼すればいいかわからん
165無念Nameとしあき24/12/07(土)14:41:25No.1278468682+
スレ画の鉄骨を何に使うかは知らんけど絶対に足場とかにはしたくないな…
普通にちょうどいい長さの鉄骨探してこよう
166無念Nameとしあき24/12/07(土)15:10:24No.1278474663+
田舎の実家に放置されてたサビサビの折れた刀(軍刀?柄拵え無し)溶接して藪払ったらあっさり折れたのはやっぱりちゃんと芯から溶接出来てなかったからなのか
167無念Nameとしあき24/12/07(土)15:10:39No.1278474707+
>No.1278460358
素人目にはすごく汚い仕上がりに見えるが
これはこれでいいのか
168無念Nameとしあき24/12/07(土)15:13:07No.1278475186+
>溶接ってどこで依頼すればいいかわからん
身近なとこだと自動車の整備工場とか
169無念Nameとしあき24/12/07(土)15:14:40No.1278475490+
>>No.1278460358
>素人目にはすごく汚い仕上がりに見えるが
>これはこれでいいのか
ちゃんと段階踏んで溶接重ねてるからむしろ丁寧な方
170無念Nameとしあき24/12/07(土)15:15:09No.1278475584そうだねx1
>溶接ってどこで依頼すればいいかわからん
鉄工所くらい街に一つくらいあるやろ
171無念Nameとしあき24/12/07(土)15:32:18No.1278479026+
プラリペアと同じ理屈
172無念Nameとしあき24/12/07(土)15:44:26No.1278481392+
眼科行って「こんがり焼けてるわ」って言われた思い出
173無念Nameとしあき24/12/07(土)15:49:34No.1278482382そうだねx2
>眼科行って「こんがり焼けてるわ」って言われた思い出
これが本当の目玉焼きってなw
174無念Nameとしあき24/12/07(土)15:50:51No.1278482611そうだねx2
>>眼科行って「こんがり焼けてるわ」って言われた思い出
>これが本当の目玉焼きってなw
笑いごっちゃねえ
175無念Nameとしあき24/12/07(土)16:00:23No.1278484432+
もうちょい手順を楽にできたら完璧かな
176無念Nameとしあき24/12/07(土)16:05:39No.1278485440+
椅子のパイプが壊れて溶接願いに行った時
無理って鼻で笑った低学歴の現場作業員からの屈辱は忘れんぞクソが
177無念Nameとしあき24/12/07(土)16:08:12No.1278485927+
>>>眼科行って「こんがり焼けてるわ」って言われた思い出
>>これが本当の目玉焼きってなw
>笑いごっちゃねえ
あの鎧みたいな遮光板使っても目に影響出るの?
178無念Nameとしあき24/12/07(土)16:08:29No.1278485985+
学がないのはよくわかったから
アルミ板をアーク溶接するのはやめれ
179無念Nameとしあき24/12/07(土)16:11:52No.1278486605+
>プラスチックでも同じようなことってできるの?
接着溶剤がそうだろ鉄は熱で溶けるってだけで
180無念Nameとしあき24/12/07(土)16:18:15No.1278487835+
>>>>眼科行って「こんがり焼けてるわ」って言われた思い出
>>>これが本当の目玉焼きってなw
>>笑いごっちゃねえ
>あの鎧みたいな遮光板使っても目に影響出るの?
自然界以上の光量が一時的にしろマスク越しでも直視するわけだから影響がないわけない
鍛冶の神のヘパイストスが一つ目ってのも火とか灼けた鉄の光で潰れたってのが説だし
181無念Nameとしあき24/12/07(土)16:33:16No.1278490860+
    1733556796752.jpg-(164938 B)
164938 B
これ面白いぞ
ほぼ溶接マンガ
182無念Nameとしあき24/12/07(土)16:34:26No.1278491106+
目がぁああああああ