二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1733465205616.jpg-(9429 B)
9429 B無念Nameとしあき24/12/06(金)15:06:45No.1278217725+ 21:50頃消えます
薙刀
1無念Nameとしあき24/12/06(金)15:07:41No.1278217892+
かっこいい武器
2無念Nameとしあき24/12/06(金)15:09:13No.1278218211そうだねx14
普通に強力な長柄武器なのにいつの間にか女の使う武器みたいなレッテルを貼られてしまった可哀想なやつ
3無念Nameとしあき24/12/06(金)15:10:34No.1278218471そうだねx1
女性専用武器
4無念Nameとしあき24/12/06(金)15:11:21No.1278218623+
強いから女の武器なのか?
5無念Nameとしあき24/12/06(金)15:12:12No.1278218798+
間合いが自在で上下二択を迫られる
6無念Nameとしあき24/12/06(金)15:13:02No.1278218959+
>強いから女の武器なのか?
狭い廊下で陣取られたら相手が女でも相当手こずるだろうな
7無念Nameとしあき24/12/06(金)15:14:11No.1278219181+
長い間合いからの機動力を削ぐ一撃
8無念Nameとしあき24/12/06(金)15:15:58No.1278219527そうだねx12
    1733465758904.jpg-(55966 B)
55966 B
>女性専用武器
えっ
9無念Nameとしあき24/12/06(金)15:16:14No.1278219582+
僧は男を捨ててるので薙刀使いますね
10無念Nameとしあき24/12/06(金)15:22:31No.1278220839+
女の人使う武器みたいなのになったのは江戸時代辺りだろうか
11無念Nameとしあき24/12/06(金)15:24:27No.1278221215そうだねx2
じゃあ男は槍を薙刀みたいに使えばいいんじゃない?
12無念Nameとしあき24/12/06(金)15:27:41No.1278221788そうだねx1
薙刀や長巻や石弓は雑兵でも簡単に扱えるらしいからね
刀剣弓馬をはじめとした武芸を仕事にしてきた生粋の武士を称する方々からすれば
使う事すら恥ずかしいとかなんとか
13無念Nameとしあき24/12/06(金)15:27:46No.1278221804+
廊下とか狭いとこで突き主体で戦うなら刀より有利かな
侵入者対策
14無念Nameとしあき24/12/06(金)15:28:45No.1278222024そうだねx2
そうか
大量生産して大勢の兵に持たせるにはほんの10cm程度の
穂先の槍を作った方が材料コストがいいのか
15無念Nameとしあき24/12/06(金)15:29:01No.1278222076+
>じゃあ男は槍を薙刀みたいに使えばいいんじゃない?
槍が使えない奴には長巻を持たせろみたいな話聞いた事あるし
戦場ではまあ正解そう
16無念Nameとしあき24/12/06(金)15:34:31No.1278223220そうだねx1
    1733466871913.jpg-(30431 B)
30431 B
>そうか
>大量生産して大勢の兵に持たせるにはほんの10cm程度の
>穂先の槍を作った方が材料コストがいいのか
コスパ第一で自軍に槍ばっか持たせた結果がこれ
17無念Nameとしあき24/12/06(金)15:34:39No.1278223243+
乱戦や集団戦に向かないという欠点があるので戦場だと廃れていった
あと当然携帯にも向かないから天下泰平の時代も出番無し
18無念Nameとしあき24/12/06(金)15:39:51No.1278224312そうだねx1
    1733467191504.jpg-(118498 B)
118498 B
>>じゃあ男は槍を薙刀みたいに使えばいいんじゃない?
>槍が使えない奴には長巻を持たせろみたいな話聞いた事あるし
>戦場ではまあ正解そう
やっぱ長巻だよね
19無念Nameとしあき24/12/06(金)15:40:41No.1278224457+
家を主体にした小勢で戦ってた鎌倉期以前なら周りを気にせずぶんぶん振り回せただろうけど
戦国期の集団戦ではマジで迷惑だったので廃れた
20無念Nameとしあき24/12/06(金)15:42:06No.1278224740+
坂本龍馬:北辰一刀流長刀兵法(薙刀術)目録
21無念Nameとしあき24/12/06(金)15:43:13No.1278224952+
有名な「蜻蛉切」なんていう槍は何mもあったっていうけど
そんなもん周り人いたら動かし様がないと思うんだけど
どうなの?
22無念Nameとしあき24/12/06(金)15:44:05No.1278225101そうだねx2
>有名な「蜻蛉切」なんていう槍は何mもあったっていうけど
>そんなもん周り人いたら動かし様がないと思うんだけど
だから滅んだ…
23無念Nameとしあき24/12/06(金)15:44:54No.1278225252+
弁慶がな ぎなたでさ しころした
24無念Nameとしあき24/12/06(金)15:46:07No.1278225479+
さ しころしたんだ
25無念Nameとしあき24/12/06(金)15:46:46No.1278225600+
手足が届く距離まで近付かれると弱そう
26無念Nameとしあき24/12/06(金)15:47:02No.1278225652そうだねx2
>有名な「蜻蛉切」なんていう槍は何mもあったっていうけど
>そんなもん周り人いたら動かし様がないと思うんだけど
戦場で使うものだから「槍持ち」なんて従者の職業があった
27無念Nameとしあき24/12/06(金)15:48:58No.1278226023そうだねx1
薙刀も女子モノ扱いされるのはホームディフェンスに最適だからであって持ち歩かない
ショットガンみたいなもんなんやな
28無念Nameとしあき24/12/06(金)15:50:05No.1278226216そうだねx5
    1733467805544.jpg-(56525 B)
56525 B
センゴクでもあった気がするけどリーチの長さは正義なのが槍
29無念Nameとしあき24/12/06(金)15:50:26No.1278226288+
>女性専用武器
というより女が使えば男相手にも互角以上に渡り合えるから重宝された印象ある
30無念Nameとしあき24/12/06(金)15:50:57No.1278226379+
>えっ
弁慶も何度か女体化してるから…
31無念Nameとしあき24/12/06(金)15:53:02No.1278226772+
異世界ものの一話である様な話だけど
何か一つ武器選べって言われたら何にする?
32無念Nameとしあき24/12/06(金)15:53:18No.1278226830そうだねx4
>手足が届く距離まで近付かれると弱そう
そこまで近づくのが至難の業だ
槍三段倍と言われて刀で長柄の武器に対抗するには三倍の段位が必要
33無念Nameとしあき24/12/06(金)15:54:34No.1278227066+
関羽や呂布が持ってるイメージ
34無念Nameとしあき24/12/06(金)15:55:27No.1278227226+
>異世界ものの一話である様な話だけど
>何か一つ武器選べって言われたら何にする?
何の素養もない人が使える中世武器って
ボウガンか手槍じゃね
強くなりゃ別だろうが
35無念Nameとしあき24/12/06(金)15:56:07No.1278227340そうだねx1
>手足が届く距離まで近付かれると弱そう
近づける人は余程の技量くらいだと思う
36無念Nameとしあき24/12/06(金)15:56:38No.1278227434+
>関羽や呂布が持ってるイメージ
絵の長さ的に薙刀というよりも長巻に近いと思う
37無念Nameとしあき24/12/06(金)15:57:50No.1278227659+
うしとらの槍もそうだけど
長柄武器だけどあれらは剣が先についてるってものだからなぁ
38無念Nameとしあき24/12/06(金)16:02:09No.1278228496+
この間の弓スレでも同じ事言ってたな
持ち手の熟練度によるなんて当たり前の話過ぎる・・・
39無念Nameとしあき24/12/06(金)16:04:27No.1278228882そうだねx2
東アジアで日本刀が恐れられたのは槍に向かってきて柄を叩き斬ってくるからだとか
まぁ錬度にはよる
40無念Nameとしあき24/12/06(金)16:07:34No.1278229409+
ゲルググのアレって
41無念Nameとしあき24/12/06(金)16:08:36No.1278229569そうだねx2
    1733468916582.png-(487736 B)
487736 B
夏の陣図屏風に結構描かれてるから使われてたんじゃねぇかな
この頃は鉄砲能力の向上から集団戦が廃れ始めて散兵気味になり
めいめい好き勝手な武器武装になってたのかも
42無念Nameとしあき24/12/06(金)16:09:55No.1278229777+
>東アジアで日本刀が恐れられたのは槍に向かってきて柄を叩き斬ってくるからだとか
「槍では日本刀に勝てない」系の証言は有るけどそれだけじゃないけどね
43無念Nameとしあき24/12/06(金)16:11:20No.1278229994+
>東アジアで日本刀が恐れられたのは槍に向かってきて柄を叩き斬ってくるからだとか
>まぁ錬度にはよる
SATUMA武士が斧使いじゃなくてよかったな
44無念Nameとしあき24/12/06(金)16:12:39No.1278230210+
    1733469159059.png-(22970 B)
22970 B
>槍三段倍と言われて刀で長柄の武器に対抗するには三倍の段位が必要
そんな言葉本当に有るの?造語?
45無念Nameとしあき24/12/06(金)16:13:46No.1278230400そうだねx9
剣道三倍段なら知ってる
46無念Nameとしあき24/12/06(金)16:14:47No.1278230581+
重箱の隅つつくの良くない
47無念Nameとしあき24/12/06(金)16:15:21No.1278230653+
弁慶所有と言われる薙刀があるけど
どう見ても長巻
48無念Nameとしあき24/12/06(金)16:15:40No.1278230714+
>そんな言葉本当に有るの?造語?
まさかそんな程度のミスを指摘してマウント取るヤツがこの世に居るとは…
49無念Nameとしあき24/12/06(金)16:16:43No.1278230882+
>どう見ても長巻
大薙刀というものがありまして
50無念Nameとしあき24/12/06(金)16:18:46No.1278231233+
>>どう見ても長巻
>大薙刀というものがありまして
大刀かもしれない
51無念Nameとしあき24/12/06(金)16:20:38No.1278231546+
弁慶の愛刀岩融の分類は薙刀だよ
52無念Nameとしあき24/12/06(金)16:20:46No.1278231575+
骨喰
53無念Nameとしあき24/12/06(金)16:30:01No.1278233151+
>めいめい好き勝手な武器武装になってたのかも
まあ大阪夏の陣は城攻めに成るのは分かってたからみんな手槍を持っていたのでは無いかな
54無念Nameとしあき24/12/06(金)16:30:30No.1278233232そうだねx2
基本的にはリーチがある方が有利だから刀より槍や薙刀が強い
なにしろ一方的に攻撃できる
55無念Nameとしあき24/12/06(金)16:34:21No.1278233883+
味方が使ってても怖いな
56無念Nameとしあき24/12/06(金)16:35:03No.1278233998+
    1733470503360.jpg-(8303 B)
8303 B
>基本的にはリーチがある方が有利だから刀より槍や薙刀が強い
>なにしろ一方的に攻撃できる
多分一番有名な刀(塚原卜伝)対薙刀(梶原長門)戦も薙刀が柄を切り落とされて負けているのでリーチを殺すのがポイントなんだろうな
ちなみに梶原さんの先祖設定
57無念Nameとしあき24/12/06(金)16:36:53No.1278234298+
恐ろしく斬れるだろうな…
58無念Nameとしあき24/12/06(金)16:37:36No.1278234411+
切っても刺してもいい
59無念Nameとしあき24/12/06(金)16:40:04No.1278234834+
たくましく育ってほしい
60無念Nameとしあき24/12/06(金)16:41:47No.1278235174+
>No.1278233998
ある程度手元を狙わないと先の方は刃の根本入ってるからな
61無念Nameとしあき24/12/06(金)16:42:25No.1278235292そうだねx2
>たくましく育ってほしい
丸大ハムを切り分ける弁慶がイメージされてしまった
62無念Nameとしあき24/12/06(金)16:45:00No.1278235762+
日本軍が白兵戦技の基本方針を決めるに当たって
軍刀派閥と銃剣派閥が決闘寸前の対立になり
代表者を選抜して試合形式で優劣を決したところ銃剣が勝利
しかし国粋主義とか戦意高揚とかもあってその後も軍刀は装備され続けた
63無念Nameとしあき24/12/06(金)16:52:11No.1278237046+
>しかし国粋主義とか戦意高揚とかもあってその後も軍刀は装備され続けた
やっぱり刀あると興奮するんだろうな
男の子の憧れだもんな
64無念Nameとしあき24/12/06(金)16:57:49No.1278238037そうだねx1
根本的な話をすれば薙刀は集団戦には不向きなので
夫が留守の時の自宅防衛用の武器として妻が覚える物になった
合戦でとしあきが槍を持って立っている横で
俺が薙刀ぶん回してたら邪魔でしょうがないだろう
65無念Nameとしあき24/12/06(金)16:59:56No.1278238401+
男は刀みたいな風潮は江戸時代に入って平和な世になってから
槍や薙刀みたいな物騒なもんを持ち歩くのを規制した結果
66無念Nameとしあき24/12/06(金)17:00:51No.1278238566+
    1733472051866.jpg-(1493531 B)
1493531 B
携帯に不向きだから仕方ないね
67無念Nameとしあき24/12/06(金)17:08:17No.1278239909+
    1733472497171.jpg-(314936 B)
314936 B
銃と長柄武器を主武装としたランツクネヒトは近接戦闘用にカッツバルゲルやスクラマサクス等の刀剣も装備した
短剣と訳されることが多いカッツバルゲルだが実際のところは脇差程度の片手剣から
両手握りの長剣まで兵士の好みに応じて千差万別で合戦剣と訳した方が適当
68無念Nameとしあき24/12/06(金)17:58:57No.1278249914+
これから治安さらに悪くなるだろうし長巻欲しいけど売ってない
自作するしかないんか
69無念Nameとしあき24/12/06(金)18:05:48No.1278251507+
>これから治安さらに悪くなるだろうし長巻欲しいけど売ってない
>自作するしかないんか
ただの銃刀法違反や
70無念Nameとしあき24/12/06(金)18:09:49No.1278252441+
お嬢様お付きのシワクチャババア大概薙刀扱える説
71無念Nameとしあき24/12/06(金)18:14:11No.1278253525+
>お嬢様お付きのシワクチャババア大概薙刀扱える説
だからある時代から先はホームディフェンスウエポンだよ
72無念Nameとしあき24/12/06(金)18:32:05No.1278257946+
そういえば疑問だったんだが時代劇の女って大抵匕首で武装するのはなんなんだ?
刀は侍しか持てないのか?
73無念Nameとしあき24/12/06(金)18:34:04No.1278258499+
>そういえば疑問だったんだが時代劇の女って大抵匕首で武装するのはなんなんだ?
懐剣ならいちおう人質回避の自害用
74無念Nameとしあき24/12/06(金)18:34:27No.1278258604+
僧or女の武器
75無念Nameとしあき24/12/06(金)18:35:22No.1278258813+
薙刀漫画「あさひなぐ」読んだよ
76無念Nameとしあき24/12/06(金)18:37:22No.1278259346+
>刀は侍しか持てないのか?
時代による
時代劇の江戸時代なら特別許可でもない限り持てないことになってるな
77無念Nameとしあき24/12/06(金)19:04:31No.1278266554+
なぜ刀と書いてナタと読ませるのか
78無念Nameとしあき24/12/06(金)19:35:14No.1278274805+
実在した薙刀使いで一番有名な人って園部秀雄になるのかな