二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1733229737890.jpg-(133194 B)
133194 B無念Nameとしあき24/12/03(火)21:42:17No.1277560498そうだねx3 04:22頃消えます
なぜ日本では「米で麺を作る」という発想が生まれなかったの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/12/03(火)21:43:46No.1277561063そうだねx126
はあ?
2無念Nameとしあき24/12/03(火)21:44:14No.1277561222そうだねx74
そもそも日本米は麺にしにくい
3無念Nameとしあき24/12/03(火)21:44:28No.1277561293そうだねx28
米は税金そのものだったし
麺にしてしまうなんて論外だったろ
4無念Nameとしあき24/12/03(火)21:47:49No.1277562473そうだねx78
小麦粉と違って挽いて粉にせずともそのまま調理して食べられる為に
わざわざ手間をかけて麺にする必要が無かったし
米粉と水で麺を作るベトナムのフォーも20世紀になってフランス統治下にある程度余裕ができてから生まれた比較的新しい料理なんだよね
根本のとこ日本ではわざわざ米で麺を作る必要が無かったのが理由だろう
5無念Nameとしあき24/12/03(火)21:48:14No.1277562628そうだねx43
なぜのかスレの亜種
6無念Nameとしあき24/12/03(火)21:48:39No.1277562760そうだねx8
上新粉
7無念Nameとしあき24/12/03(火)21:49:26No.1277563034そうだねx16
そばでさえ割と近代までそばがきが主流だったというし
8無念Nameとしあき24/12/03(火)21:49:37No.1277563112そうだねx20
なまじっか米炊いてそのまま食った方がうまいし
色んなおかずと食えるってわかってるから
9無念Nameとしあき24/12/03(火)21:49:41No.1277563139そうだねx5
蕎麦みたいに貧乏食を少しでも美味しく食べる努力の末の蕎麦切りとは訳が違うしな
10無念Nameとしあき24/12/03(火)21:49:49No.1277563197そうだねx4
米を麺にする意味がない
米は炊いて食う以外にないだろ
餅米は餅にできるけど
11無念Nameとしあき24/12/03(火)21:51:20No.1277563713そうだねx2
加工するよりそのままで美味しくいただく方面に全力だったんや
12無念Nameとしあき24/12/03(火)21:51:32No.1277563795+
日本はサトイモの形のほうが祭祀用
麺切りよりも団子にする
13無念Nameとしあき24/12/03(火)21:51:50No.1277563916そうだねx26
米の粉は昔から使ってる
ただ麺向きじゃないので麺にしてないだけ
米粉使った食い物はたくさんある
14無念Nameとしあき24/12/03(火)21:51:57No.1277563959+
粉にして団子は作っても麺にはしなかったのね
15無念Nameとしあき24/12/03(火)21:53:22No.1277564456そうだねx3
餅用の米があるなら
麺用の米も作ろう
16無念Nameとしあき24/12/03(火)21:53:49No.1277564610そうだねx13
麺にしても米のままで食うより美味くならない
作る意味がない
17無念Nameとしあき24/12/03(火)21:54:10No.1277564728そうだねx5
麦もあるのにわざわざ米で麺作る必要がなかった
18無念Nameとしあき24/12/03(火)21:54:59No.1277565004+
おはぎにするから
19無念Nameとしあき24/12/03(火)21:55:31No.1277565181+
米加工に関しては驚くほどやらないよな
20無念Nameとしあき24/12/03(火)21:56:34No.1277565564そうだねx39
>米加工に関しては驚くほどやらないよな
米菓とか沢山あるじゃん
21無念Nameとしあき24/12/03(火)21:56:44No.1277565619そうだねx4
やってはみたんじゃないか
でも小麦に及ばなかったとか
22無念Nameとしあき24/12/03(火)21:56:47No.1277565636そうだねx1
小麦の麺のほうが安くて手軽で美味いからだ
23無念Nameとしあき24/12/03(火)21:57:12No.1277565786+
ジャガイモ麺はある
24無念Nameとしあき24/12/03(火)21:57:28No.1277565882そうだねx1
>米で
コストかかるじゃん
25無念Nameとしあき24/12/03(火)21:58:12No.1277566145そうだねx1
米で麺は作らなかったが
こんにゃく芋で麺は作ったぞ
26無念Nameとしあき24/12/03(火)21:58:15No.1277566158そうだねx1
ただ炊いただけの方が美味しいからだよ
27無念Nameとしあき24/12/03(火)21:59:07No.1277566466そうだねx5
    1733230747225.jpg-(13411 B)
13411 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
28無念Nameとしあき24/12/03(火)21:59:16No.1277566518そうだねx1
    1733230756929.webp-(78388 B)
78388 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
29無念Nameとしあき24/12/03(火)21:59:21No.1277566558そうだねx13
それよりなぜアイスコーヒーが日本で生まれるまで生まれなかったかのほうが不思議
30無念Nameとしあき24/12/03(火)21:59:31No.1277566616そうだねx2
    1733230771334.png-(258443 B)
258443 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
31無念Nameとしあき24/12/03(火)21:59:43No.1277566676そうだねx2
    1733230783457.jpg-(168689 B)
168689 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
32無念Nameとしあき24/12/03(火)21:59:50No.1277566725そうだねx3
蕎麦じゃダメなん?
33無念Nameとしあき24/12/03(火)21:59:52No.1277566733そうだねx1
    1733230792156.webp-(43858 B)
43858 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
34無念Nameとしあき24/12/03(火)22:01:04No.1277567168そうだねx5
>米加工に関しては驚くほどやらないよな
35無念Nameとしあき24/12/03(火)22:01:07No.1277567195+
書き込みをした人によって削除されました
36無念Nameとしあき24/12/03(火)22:01:25No.1277567296+
麺状ではないけど汁で食べるパスタ(練り物)としてならきりたんぽとかあるな
37無念Nameとしあき24/12/03(火)22:01:56No.1277567465そうだねx18
    1733230916480.jpg-(870739 B)
870739 B
否定的な人多いがビーフンは美味しいじゃん
もっとメジャーになって良い
38無念Nameとしあき24/12/03(火)22:02:06No.1277567514そうだねx10
    1733230926946.jpg-(402580 B)
402580 B
むしろ何故世界は蕎麦を麺にしなかったのか
どこもかしこも粥ばっか
39無念Nameとしあき24/12/03(火)22:02:20No.1277567604+
ソフト麺…
40無念Nameとしあき24/12/03(火)22:02:52No.1277567803+
米から油にしたりせんべいにしたりするのにな
41無念Nameとしあき24/12/03(火)22:03:27No.1277568009+
>むしろ何故世界は蕎麦を麺にしなかったのか
>どこもかしこも粥ばっか
ガレットは麺でもないけど粥じゃない…
42無念Nameとしあき24/12/03(火)22:03:43No.1277568101そうだねx2
>むしろ何故世界は蕎麦を麺にしなかったのか
>どこもかしこも粥ばっか
言われてみれば麺状の蕎麦って日本の以外聞いたことないな
43無念Nameとしあき24/12/03(火)22:03:44No.1277568102+
突っ込み待ちのスレはアフィ
44無念Nameとしあき24/12/03(火)22:03:55No.1277568157+
日本の米は麺には適さなかったってだけよ
45無念Nameとしあき24/12/03(火)22:04:27No.1277568338そうだねx1
うどんもそばもあるからあえて米粉で麺を作る必要ないよね
46無念Nameとしあき24/12/03(火)22:04:57No.1277568517+
日本も麺の蕎麦は本来の食べ方じゃない
元々はそばがきで食べてた
47無念Nameとしあき24/12/03(火)22:05:36No.1277568720そうだねx1
    1733231136223.webp-(431080 B)
431080 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
48無念Nameとしあき24/12/03(火)22:05:37No.1277568724+
>なぜ日本以外では「米を通貨の裏付けにする」という発想が生まれなかったの?
49無念Nameとしあき24/12/03(火)22:05:52No.1277568814そうだねx1
    1733231152531.jpg-(366340 B)
366340 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
50無念Nameとしあき24/12/03(火)22:06:00No.1277568861そうだねx1
    1733231160046.webp-(62148 B)
62148 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
51無念Nameとしあき24/12/03(火)22:06:04No.1277568891そうだねx2
スープとか出汁とかには異様にこだわるが
麺には保守的だよね日本人
52無念Nameとしあき24/12/03(火)22:06:27No.1277569043そうだねx1
葛切りでええやろ…
53無念Nameとしあき24/12/03(火)22:06:53No.1277569183そうだねx3
>なぜ日本以外では「米を通貨の裏付けにする」という発想が生まれなかったの?
逆になんでそんなもんが生まれたんだ我が国
54無念Nameとしあき24/12/03(火)22:07:20No.1277569353+
>それよりなぜアイスコーヒーが日本で生まれるまで生まれなかったかのほうが不思議
氷で冷やすという発想が無かったのかも
55無念Nameとしあき24/12/03(火)22:09:17No.1277569953+
コシがないからなぁ
56無念Nameとしあき24/12/03(火)22:09:20No.1277569969+
>>なぜ日本以外では「米を通貨の裏付けにする」という発想が生まれなかったの?
>逆になんでそんなもんが生まれたんだ我が国
国民の殆どが金持って無いからじゃねえかな
57無念Nameとしあき24/12/03(火)22:09:39No.1277570077+
>>それよりなぜアイスコーヒーが日本で生まれるまで生まれなかったかのほうが不思議
>氷で冷やすという発想が無かったのかも
あと日本みたいに蒸し暑くなる国でかつ昔からコーヒー飲めるくらい豊かな国っていうと相当限られそう
58無念Nameとしあき24/12/03(火)22:09:44No.1277570108そうだねx10
>麺には保守的だよね日本人
うどんそば
そうめんひやむぎ
中華麺にパスタと
これだけあっても保守的と言われてしまうのか
59無念Nameとしあき24/12/03(火)22:10:47No.1277570440+
開国で小麦が入ってくる前は蕎麦しかなかったんかね
60無念Nameとしあき24/12/03(火)22:11:01No.1277570528+
トウモロコシみたいに加工しないとつらい主食ならいろいろ工夫もしたんだろうけどな
炊いて食うだけで糖分が高いとか便利すぎて脚気も流行るわ
61無念Nameとしあき24/12/03(火)22:11:04No.1277570546+
うどんは出来栄えさえ気にしなければ素人でも作れるけど
蕎麦はある程度技術がいるからあんま広まらないかったんじゃね
62無念Nameとしあき24/12/03(火)22:11:11No.1277570590+
>これだけあっても保守的と言われてしまうのか
どうせ蕎麦以外全部小麦粉じゃんって言いたいんだと思うよ
米粉麺のスレだから
63無念Nameとしあき24/12/03(火)22:11:27No.1277570699+
>逆になんでそんなもんが生まれたんだ我が国
税金がお米で物納なんだもの
64無念Nameとしあき24/12/03(火)22:11:38No.1277570761+
>>麺には保守的だよね日本人
>うどんそば
>そうめんひやむぎ
>中華麺にパスタと
>これだけあっても保守的と言われてしまうのか
40年くらいレギュラーのメンツが変わってない 麺だけに
65無念Nameとしあき24/12/03(火)22:11:45No.1277570799+
>そうめんひやむぎ
>中華麺にパスタと
>これだけあっても保守的と言われてしまうのか
小麦だけでもほうとうやご当地うどんやご当地ラーメン
他にも蕎麦やらしらたきやら色々あるけど中国やイタリアとかと数で勝負したら負けそうな気はする
66無念Nameとしあき24/12/03(火)22:12:00No.1277570867そうだねx4
>>これだけあっても保守的と言われてしまうのか
>どうせ蕎麦以外全部小麦粉じゃんって言いたいんだと思うよ
>米粉麺のスレだから
糸コンニャク「そんなぁ…」
67無念Nameとしあき24/12/03(火)22:12:36No.1277571054そうだねx3
>開国で小麦が入ってくる前は蕎麦しかなかったんかね
うどん自体は平安時代より前からあるのよ
68無念Nameとしあき24/12/03(火)22:12:51No.1277571133+
小麦やら蕎麦はまず粉に加工するのが基本だからな
69無念Nameとしあき24/12/03(火)22:13:06No.1277571210+
>それよりなぜアイスコーヒーが日本で生まれるまで生まれなかったかのほうが不思議
水が危険だったしな
冷蔵庫が出来たってせっかく淹れたのを放置して冷ましてから冷蔵庫に入れるなんて論外だろ
70無念Nameとしあき24/12/03(火)22:13:07No.1277571219+
うどんの歴史は古い
71無念Nameとしあき24/12/03(火)22:13:25No.1277571304+
宮崎には魚すり身を片栗粉で固めて麺にした魚うどんってのがある
食べたことないから味とかは分からんけど
72無念Nameとしあき24/12/03(火)22:13:27No.1277571315+
最近増えた麺はフォーと生パスタくらい?
73無念Nameとしあき24/12/03(火)22:14:08No.1277571518そうだねx1
>糸コンニャク「そんなぁ…」
糸こんと白滝は別物らしいな
74無念Nameとしあき24/12/03(火)22:15:02No.1277571786+
日本のうどんは弘法大師とかの名前が出てくるくらいには古い
75無念Nameとしあき24/12/03(火)22:15:14No.1277571840+
>宮崎には魚すり身を片栗粉で固めて麺にした魚うどんってのがある
>食べたことないから味とかは分からんけど
鯛のすり身でソーメンにするとか
76無念Nameとしあき24/12/03(火)22:15:35No.1277571926そうだねx3
    1733231735110.jpg-(308416 B)
308416 B
>麺には保守的だよね日本人
77無念Nameとしあき24/12/03(火)22:15:53No.1277572007+
うどんってそんな昔からあるのか
小麦は米と比べたら少なかっただろうに
78無念Nameとしあき24/12/03(火)22:16:12No.1277572097+
    1733231772748.jpg-(12121 B)
12121 B
>餅米は餅にできるけど
団子は餅の亜種?
79無念Nameとしあき24/12/03(火)22:16:12No.1277572102+
>開国で小麦が入ってくる前は蕎麦しかなかったんかね
普通に麦はあったけどパンなんて無いし炊いた味で米に負けてだけ
80無念Nameとしあき24/12/03(火)22:16:41No.1277572255+
>1733231735110.jpg
この子殺されちゃうの?
81無念Nameとしあき24/12/03(火)22:18:36No.1277572784+
>うどんってそんな昔からあるのか
中国から伝来したらしいけど
餃子的な小麦粉の皮で具を包む料理は伝わらなかったのかね?
82無念Nameとしあき24/12/03(火)22:18:43No.1277572828+
>糸こんと白滝は別物らしいな
どっちもこんにゃくではある
白くて細いものを白滝と呼ぶ場合が多いみたい
83無念Nameとしあき24/12/03(火)22:18:59No.1277572925+
春雨や葛切りはあるのにねえ
84無念Nameとしあき24/12/03(火)22:19:10No.1277572984+
>小麦は米と比べたら少なかっただろうに
麦は味噌になる役割があるから
85無念Nameとしあき24/12/03(火)22:20:13No.1277573331+
近年アレルギー対策に米パンやら麺が注目浴びてるな
考えてみたら小麦アレルギーの人にとってこの世って地獄だよな大体の食品に入ってるんだから
86無念Nameとしあき24/12/03(火)22:20:34No.1277573458+
うどん県とか川が少なくて米が作りにくかったから
代わりに麦の生産が盛んで
それでうどんしか食べない国になったという
87無念Nameとしあき24/12/03(火)22:20:52No.1277573573+
大抵の地形で意地でも田んぼ作るお国柄とはいえ
麦や蕎麦の方が向いてる土地もあるしな
88無念Nameとしあき24/12/03(火)22:21:20No.1277573734+
>うどんってそんな昔からあるのか
米が日本列島に渡って来たのは約5000年前
小麦は約2100年前くらいと言われているね
89無念Nameとしあき24/12/03(火)22:21:31No.1277573798+
>うどんってそんな昔からあるのか
空海が唐に留学して帰国するときに持ち帰り日本で「これうどん!くうかい?」と言って広めた
90無念Nameとしあき24/12/03(火)22:21:41No.1277573844+
>>開国で小麦が入ってくる前は蕎麦しかなかったんかね
>普通に麦はあったけどパンなんて無いし炊いた味で米に負けてだけ
刑務所の「臭い飯」は独特のにおいがする麦飯の事だって言うしなあ
91無念Nameとしあき24/12/03(火)22:22:00No.1277573933+
書き込みをした人によって削除されました
92無念Nameとしあき24/12/03(火)22:22:10No.1277573988+
    1733232130848.jpg-(134370 B)
134370 B
削除依頼によって隔離されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
93無念Nameとしあき24/12/03(火)22:22:17No.1277574037+
    1733232137585.webp-(4482 B)
4482 B
>麦は味噌になる役割があるから
あ、あの!
94無念Nameとしあき24/12/03(火)22:23:01No.1277574246+
コンニャク芋からコンニャク作り出した人ってドンだけ飢えていたんだよ
95無念Nameとしあき24/12/03(火)22:23:13No.1277574324+
>麦や蕎麦の方が向いてる土地もあるしな
昔は土壌改良は容易ではなかったので
痩せたままの土地では蕎麦のほうが採れるところもあったろうな
96無念Nameとしあき24/12/03(火)22:24:01No.1277574567+
>昔は土壌改良は容易ではなかったので
>痩せたままの土地では蕎麦のほうが採れるところもあったろうな
蕎麦すら無理なところは豆や芋?
97無念Nameとしあき24/12/03(火)22:24:07No.1277574596+
    1733232247705.jpg-(75942 B)
75942 B
>コンニャク芋からコンニャク作り出した人ってドンだけ飢えていたんだよ
昔の人「ハアハア…毒のある芋を安全に食べれるようにしたぞ!」
ここまでやってカロリーゼロ…
98無念Nameとしあき24/12/03(火)22:24:10No.1277574625+
>小麦粉と違って挽いて粉にせずともそのまま調理して食べられる為に
>わざわざ手間をかけて麺にする必要が無かったし
>米粉と水で麺を作るベトナムのフォーも20世紀になってフランス統治下にある程度余裕ができてから生まれた比較的新しい料理なんだよね
>根本のとこ日本ではわざわざ米で麺を作る必要が無かったのが理由だろう
ビーフンの起源は、紀元前220年頃、秦の始皇帝が中国統一を成し遂げたころの中国南部と考えられています。
北方の兵士が長江以南へ進軍した際、米を食べることに慣れていなかったため、米を挽き、めんにして食べたことが始まりだと中国の米粉文化博物館では説明されています。
99無念Nameとしあき24/12/03(火)22:24:33No.1277574751+
米粉はむりに作らなくてもいいしな
100無念Nameとしあき24/12/03(火)22:25:12No.1277574942+
>小麦粉と違って挽いて粉にせずともそのまま調理して食べられる為に
>わざわざ手間をかけて麺にする必要が無かったし
>米粉と水で麺を作るベトナムのフォーも20世紀になってフランス統治下にある程度余裕ができてから生まれた比較的新しい料理なんだよね
>根本のとこ日本ではわざわざ米で麺を作る必要が無かったのが理由だろう
麦も別に粉にしなくても食えるのでは?
101無念Nameとしあき24/12/03(火)22:25:40No.1277575088+
>>小麦粉と違って挽いて粉にせずともそのまま調理して食べられる為に
>>わざわざ手間をかけて麺にする必要が無かったし
>>米粉と水で麺を作るベトナムのフォーも20世紀になってフランス統治下にある程度余裕ができてから生まれた比較的新しい料理なんだよね
>>根本のとこ日本ではわざわざ米で麺を作る必要が無かったのが理由だろう
>麦も別に粉にしなくても食えるのでは?
粥にして食えるしね
102無念Nameとしあき24/12/03(火)22:25:46No.1277575121+
麦はビールだろ
103無念Nameとしあき24/12/03(火)22:25:49No.1277575134+
世界的に見て米を主食にしてる地域と
麦を主食にしてる地域
どっちが多いんだろう?
104無念Nameとしあき24/12/03(火)22:26:08No.1277575244+
>世界的に見て米を主食にしてる地域と
>麦を主食にしてる地域
>どっちが多いんだろう?
圧倒的麦
105無念Nameとしあき24/12/03(火)22:26:31No.1277575358+
>麦はビールだろ
ビールは大麦だよ
106無念Nameとしあき24/12/03(火)22:26:56No.1277575487+
>世界的に見て米を主食にしてる地域と
>麦を主食にしてる地域
>どっちが多いんだろう?
トウモロコシがこちらを見ている
107無念Nameとしあき24/12/03(火)22:27:01No.1277575517+
栽培効率がいいのは圧倒的にコメ
108無念Nameとしあき24/12/03(火)22:27:23No.1277575652+
>麦はビールだろ
>日本におけるホップ栽培の歴史は、1877年に北海道開拓使がホップの試作を行ったことに始まります
109無念Nameとしあき24/12/03(火)22:27:43No.1277575742+
    1733232463606.webp-(3174 B)
3174 B
>麦はビールだろ
なんのなんの
110無念Nameとしあき24/12/03(火)22:28:11No.1277575879+
とうもろこし麺は食ったこと無いな
111無念Nameとしあき24/12/03(火)22:28:12No.1277575885そうだねx1
トウモロコシも粉にするよね
どうして
なぜのか君
112無念Nameとしあき24/12/03(火)22:28:45No.1277576060+
>世界的に見て米を主食にしてる地域と
>麦を主食にしてる地域
>どっちが多いんだろう?
生産量はトウモロコシが一位だけど
飼料にも使われるから人が食べるだけとなるとどうだろうな
113無念Nameとしあき24/12/03(火)22:29:45No.1277576388+
知恵遅れさんより
小麦は、粒が柔らかいので、
脱穀しようとしても、粒が潰れてしまいます。
ですから、一度、殻ごとすりつぶして、
その後、粉を精製する製法が昔から確立されました。

ちなみに、麦とろ御飯とかに入れる、
押し麦ですが、これは大麦の一種から作られるので、
小麦ではないですよ。
114無念Nameとしあき24/12/03(火)22:31:15No.1277576901+
米を細長くしてスープで食べるならきりたんぽがあるからな
115無念Nameとしあき24/12/03(火)22:31:17No.1277576912+
    1733232677950.jpg-(36867 B)
36867 B
中国はトウモロコシなんだな
116無念Nameとしあき24/12/03(火)22:31:20No.1277576922+
>>麦も別に粉にしなくても食えるのでは?
>粥にして食えるしね
パンを食う文化圏の人間たちに「粥啜り」と何故か馬鹿にされるという…
117無念Nameとしあき24/12/03(火)22:31:34No.1277576989そうだねx1
芋とか豆とかバナナとか
世界では結構いろんなものが主食になってるよね
118無念Nameとしあき24/12/03(火)22:31:49No.1277577071+
主食ランキングは
米>小麦>トウモロコシ>ジャガイモ
らしい
https://diamond.jp/articles/-/282340
119無念Nameとしあき24/12/03(火)22:32:04No.1277577152+
>栽培効率がいいのは圧倒的にコメ
海外じゃ陸稲なんてのもあるけど
十分に雨の量が確保できる所じゃないと厳しいなんて話も
そしてアメリカでは地下水を汲んで散水しまくるそうで
120無念Nameとしあき24/12/03(火)22:32:29No.1277577279+
>中国はトウモロコシなんだな
水が少なくても育つから内陸部で強いのかも
121無念Nameとしあき24/12/03(火)22:32:35No.1277577306+
>トウモロコシも粉にするよね
>どうして
トウモロコシは粉にした後でさらに油が取れるしそこからさらにさらにアルコールまで…
122無念Nameとしあき24/12/03(火)22:33:21No.1277577538+
    1733232801932.jpg-(53867 B)
53867 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
123無念Nameとしあき24/12/03(火)22:33:52No.1277577706+
麦は世界的に栽培されてるのに麦茶がアジアの一部にしかないのも不思議
124無念Nameとしあき24/12/03(火)22:34:05No.1277577765そうだねx1
    1733232845642.jpg-(36485 B)
36485 B
>米を細長くしてスープで食べるならきりたんぽがあるからな
きりたんぽは鍋っていうより味噌付けて焼いて食うイメージ
125無念Nameとしあき24/12/03(火)22:34:23No.1277577871+
北の方ではコウリャンをですね
126無念Nameとしあき24/12/03(火)22:34:47No.1277577991+
>主食ランキングは
>米>小麦>トウモロコシ>ジャガイモ
>らしい
>https://diamond.jp/articles/-/282340
東京都の発表では麦だな
127無念Nameとしあき24/12/03(火)22:35:03No.1277578070+
    1733232903886.jpg-(23547 B)
23547 B
>麦は世界的に栽培されてるのに麦茶がアジアの一部にしかないのも不思議
おっそーだな!
128無念Nameとしあき24/12/03(火)22:35:31No.1277578211+
>主食ランキングは
>米>小麦>トウモロコシ>ジャガイモ
タロイモ… キャッサバ… お前たちは今どこで戦っている…?
129無念Nameとしあき24/12/03(火)22:35:35No.1277578235+
>北の方ではコウリャンをですね
アワやヒエあたりも・・・
130無念Nameとしあき24/12/03(火)22:35:37No.1277578247+
>>中国はトウモロコシなんだな
>水が少なくても育つから内陸部で強いのかも
でも日本に中国からトウモロコシ渡ってきてないなと思ったら
中国もトウモロコシが来たのが16世紀なんだな
勉強になった
131無念Nameとしあき24/12/03(火)22:35:45No.1277578283+
きりたんぽは粉にして練るんじゃなくて
炊いたご飯を潰して棒に巻き付けるから
餅の亜種になるんかな
132無念Nameとしあき24/12/03(火)22:35:48No.1277578306+
>おっそーだな!
玄米茶!
133無念Nameとしあき24/12/03(火)22:35:55No.1277578336+
>麦は世界的に栽培されてるのに麦茶がアジアの一部にしかないのも不思議
貴重な麦だから腹を満たせてカロリーを得るほうにまわす方が効率的ってことなのかもね
134無念Nameとしあき24/12/03(火)22:36:24No.1277578486そうだねx1
>中国はトウモロコシなんだな
米中がトウモロコシなのはあくまで生産量の話で
人が直接食うんじゃなく家畜の飼料用では?
135無念Nameとしあき24/12/03(火)22:36:44No.1277578578そうだねx2
    1733233004391.jpg-(70060 B)
70060 B
>>おっそーだな!
>玄米茶!
136無念Nameとしあき24/12/03(火)22:36:54No.1277578629+
>中国もトウモロコシが来たのが16世紀なんだな
>勉強になった
世界史の時間寝てたのが分かるとしあきですね…
137無念Nameとしあき24/12/03(火)22:37:24No.1277578773+
>麦は世界的に栽培されてるのに麦茶がアジアの一部にしかないのも不思議
欧米あたりだと無くはないけどせいぜい代用コーヒー枠って感じっぽいしな
逆に考えるとコーヒーが普及してるせいかもしれない
138無念Nameとしあき24/12/03(火)22:38:06No.1277578985そうだねx1
    1733233086824.jpg-(168671 B)
168671 B
>きりたんぽは鍋っていうより味噌付けて焼いて食うイメージ
それ五平餅の食べ方なんですよ
139無念Nameとしあき24/12/03(火)22:38:14No.1277579020+
>栽培効率がいいのは圧倒的にコメ
品種改良されたからや
140無念Nameとしあき24/12/03(火)22:38:39No.1277579159+
    1733233119533.webp-(10474 B)
10474 B
>貴重な麦だから腹を満たせてカロリーを得るほうにまわす方が効率的ってことなのかもね
そんな貴重なカロリー源を酒にしちゃうって結構贅沢よね
141無念Nameとしあき24/12/03(火)22:39:21No.1277579374+
>でも日本に中国からトウモロコシ渡ってきてないなと思ったら
唐(中国)から来たモロコシだからトウモロコシ
モロコシ(中国)から来たモロコシだからモロコシ
142無念Nameとしあき24/12/03(火)22:39:24No.1277579390+
仮に誰か麺にしても「そばでよくね」で終了したと思う
143無念Nameとしあき24/12/03(火)22:39:24No.1277579393+
>そんな貴重なカロリー源を酒にしちゃうって結構贅沢よね
まるで酒にカロリーが無いみたいに…太るで?
144無念Nameとしあき24/12/03(火)22:39:29No.1277579414+
>麦は世界的に栽培されてるのに麦茶がアジアの一部にしかないのも不思議
そんな事はない
145無念Nameとしあき24/12/03(火)22:39:38No.1277579463+
確かに中華料理でトウモロコシ料理ってあんまりイメージないな
146無念Nameとしあき24/12/03(火)22:39:50No.1277579520+
きりたんぽは半殺しなんでモチっていうよりはおにぎりに近い
147無念Nameとしあき24/12/03(火)22:40:12No.1277579619+
    1733233212451.webp-(45390 B)
45390 B
>米を細長くしてスープで食べるならきりたんぽがあるからな
あ、あの!!
148無念Nameとしあき24/12/03(火)22:40:25No.1277579682+
栽培効率がいいのは圧倒的にコメ
面積単位の収穫量は米だが
大量に水が必要で土地と水路の整備が必須でと世話するコストが高い
だが連作が可能という圧倒的なアドバンテージ
二毛作三毛作が当然な気候の土地は超強い
149無念Nameとしあき24/12/03(火)22:42:02No.1277580182+
    1733233322134.jpg-(291710 B)
291710 B
>まるで酒にカロリーが無いみたいに…太るで?
蒸留酒はセーフ?
150無念Nameとしあき24/12/03(火)22:42:19No.1277580279+
書き込みをした人によって削除されました
151無念Nameとしあき24/12/03(火)22:42:36No.1277580355+
米は熱帯性の植物なので温かい所でしか育たんのや
152無念Nameとしあき24/12/03(火)22:42:51No.1277580435+
>栽培効率がいいのは圧倒的にコメ
豆、芋はダメなの?
153無念Nameとしあき24/12/03(火)22:43:25No.1277580613+
>水稲は連作が出来るが陸稲は翌年作物変えが必要
水稲が連作できるのは有害物質が水と一緒に流れて溜まらないからだしな
154無念Nameとしあき24/12/03(火)22:43:42No.1277580701+
>>栽培効率がいいのは圧倒的にコメ
>豆、芋はダメなの?
芋は保存性に難ありと
155無念Nameとしあき24/12/03(火)22:43:49No.1277580743+
ハッキリ言ってビーフンそんなに美味くない…
156無念Nameとしあき24/12/03(火)22:43:56No.1277580779+
>豆、芋はダメなの?
耐候性はあるけど到底米ほどの単位面積カロリーじゃなかろう
157無念Nameとしあき24/12/03(火)22:44:03No.1277580812+
>蒸留酒はセーフ?
アルコールはカロリー
158無念Nameとしあき24/12/03(火)22:44:05No.1277580825+
>米は熱帯性の植物なので温かい所でしか育たんのや
それを東北や北海道とかでも育つように品種改良したんだね
品種改良とか出来なかった江戸時代までは仙台藩あたりが米の北限だったと聞いたことがある
159無念Nameとしあき24/12/03(火)22:44:05No.1277580826+
    1733233445187.jpg-(24256 B)
24256 B
>米は熱帯性の植物なので温かい所でしか育たんのや
今では北海道でも稲作やってるんだよな・・・
160無念Nameとしあき24/12/03(火)22:44:45No.1277581032+
>米がうるち米にも陸稲水稲があるそうな
>農家あきが教えてくれたが日本では水稲は連作が出来るが陸稲は翌年作物変えが必要
>米も用途によって品種異なり酒とか加工用にも気象条件等 一番栽培しやすい品種が優先とか
水稲は初期費用高いけどその後のランニングコストは安めで連作連作で収量も圧倒的
161無念Nameとしあき24/12/03(火)22:45:20No.1277581204+
>ハッキリ言ってビーフンそんなに美味くない…
ケンミン「そんな。。。」
162無念Nameとしあき24/12/03(火)22:45:39No.1277581292+
>米は熱帯性の植物なので温かい所でしか育たんのや
熱帯の稲作事情とか見ると年に2〜3回収穫してたりして
俺の知ってる米と違う…ってなったりする
163無念Nameとしあき24/12/03(火)22:46:05No.1277581423+
炒めたビーフンはもそもそしてそこまで好きって程じゃないけど
汁ビーフンは好きだな
164無念Nameとしあき24/12/03(火)22:46:09No.1277581445そうだねx1
>豆、芋はダメなの?
大豆と芋は連作障害が発生しやすいので土地を休ませるとかやる必要があった
165無念Nameとしあき24/12/03(火)22:46:14No.1277581469+
>>米は熱帯性の植物なので温かい所でしか育たんのや
>今では北海道でも稲作やってるんだよな・・・
日本人の執念
米が実る=カネが増えるだから
166無念Nameとしあき24/12/03(火)22:46:29No.1277581540+
>ハッキリ言ってビーフンそんなに美味くない…
食い慣れてないからそんなにしょっちゅう食いたいとも思わんな
167無念Nameとしあき24/12/03(火)22:46:33No.1277581566+
>ハッキリ言ってビーフンそんなに美味くない…
毎日食べたらちょっと飽きる♪
168無念Nameとしあき24/12/03(火)22:46:43No.1277581626+
>>でも日本に中国からトウモロコシ渡ってきてないなと思ったら
>唐(中国)から来たモロコシだからトウモロコシ
>モロコシ(中国)から来たモロコシだからモロコシ
ナンバンキビが先らしいぞ
169無念Nameとしあき24/12/03(火)22:46:54No.1277581690+
>大豆と芋は連作障害が発生しやすいので土地を休ませるとかやる必要があった
そういえば地元の畑じゃ芋と麦をローテしてるな
170無念Nameとしあき24/12/03(火)22:47:01No.1277581731+
>今では北海道でも稲作やってるんだよな・・・
北海道でも稲作できるけど20年位前までは本州産に比べると味が落ちた
171無念Nameとしあき24/12/03(火)22:47:11No.1277581786+
>大豆と芋は連作障害が発生しやすいので土地を休ませるとかやる必要があった
ノーフォーク農法!
172無念Nameとしあき24/12/03(火)22:47:36No.1277581934+
アイルランドのジャガイモ飢饉は
ちょっと調べただけでもゲロ吐きそうな酷い話よ
173無念Nameとしあき24/12/03(火)22:47:53No.1277582024そうだねx4
    1733233673272.jpg-(131570 B)
131570 B
>>ハッキリ言ってビーフンそんなに美味くない…
>食い慣れてないからそんなにしょっちゅう食いたいとも思わんな
たまに食べると美味しいよ!
174無念Nameとしあき24/12/03(火)22:48:10No.1277582098+
>北海道でも稲作できるけど20年位前までは本州産に比べると味が落ちた
あまりに北海道米が不味いんで北海道に行く修学旅行生は
自分が食う日程分の米を持参したりもしてたらしいな
175無念Nameとしあき24/12/03(火)22:48:11No.1277582099+
面積当たりのカロリーならさつまいもが最強らしいが保存性に問題があるし主食にするにはキツいだろう
176無念Nameとしあき24/12/03(火)22:48:21No.1277582162+
芋は飢饉になりそうな時のブーストとかだと優秀なんだけどな
177無念Nameとしあき24/12/03(火)22:48:30No.1277582202+
汁ビーフンも食べてほしい
178無念Nameとしあき24/12/03(火)22:48:57No.1277582342+
>芋は飢饉になりそうな時のブーストとかだと優秀なんだけどな
カボチャ「おっそうだな!」
179無念Nameとしあき24/12/03(火)22:49:09No.1277582393+
>そういえば地元の畑じゃ芋と麦をローテしてるな
豆は窒素固定するから便利な作物なんだけど米に比べると収量が圧倒的に少ないのがネック
180無念Nameとしあき24/12/03(火)22:49:09No.1277582395+
>>米は熱帯性の植物なので温かい所でしか育たんのや
>それを東北や北海道とかでも育つように品種改良したんだね
むしろそのせいで在来種が亜熱帯化した日本の風土に合わなくなってきているっていう
181無念Nameとしあき24/12/03(火)22:49:36No.1277582538+
>熱帯の稲作事情とか見ると年に2〜3回収穫してたりして
今年は温かいせいか近所の田んぼの二番苗に穂がたわわに
実ってたぞ。温暖な地域は2〜3期作できるんだろう
182無念Nameとしあき24/12/03(火)22:49:42No.1277582571+
>むしろそのせいで在来種が亜熱帯化した日本の風土に合わなくなってきているっていう
九州で米の収穫量や食味が近年覿面に落ちてるらしいしな…
183無念Nameとしあき24/12/03(火)22:50:09No.1277582714+
>>そういえば地元の畑じゃ芋と麦をローテしてるな
>豆は窒素固定するから便利な作物なんだけど米に比べると収量が圧倒的に少ないのがネック
国産ってだけでブランドなんだからもっと育てろよ大豆や小豆を
184無念Nameとしあき24/12/03(火)22:50:19No.1277582778+
>むしろそのせいで在来種が亜熱帯化した日本の風土に合わなくなってきているっていう
熱帯生まれの原種は保存してないの?
185無念Nameとしあき24/12/03(火)22:50:24No.1277582804そうだねx1
ちょっと前までイオンで売ってたカップのフォーが安価で旨かったんだが終売しちゃったんよなあ
無念
186無念Nameとしあき24/12/03(火)22:50:31No.1277582836+
なんで日本ではソバでクレープ作る発想生まれなかったの
187無念Nameとしあき24/12/03(火)22:50:46No.1277582906+
>面積当たりのカロリーならさつまいもが最強らしいが保存性に問題があるし主食にするにはキツいだろう
だが痩せた土地でも育つのでそこは強い
鹿児島で栽培が盛んなのも火山灰の土地でも育つからだしね
戦時中に日本中で栽培が推奨されたのもどこでも育つから
その時の品種はすごい速度で育つ代わりに味が酷いものだったらしいけど
188無念Nameとしあき24/12/03(火)22:50:48No.1277582921+
>なぜ日本では「米で麺を作る」という発想が生まれなかったの?
この前も全く同じスレ立ってたけど再挑戦?
189無念Nameとしあき24/12/03(火)22:51:04No.1277582996+
>なんで日本ではソバでクレープ作る発想生まれなかったの
強いて言えばそばがき?
190無念Nameとしあき24/12/03(火)22:51:25No.1277583126+
>芋は飢饉になりそうな時のブーストとかだと優秀なんだけどな
大戦の時もイモとカボチャが食える百姓は強者だったよ
191無念Nameとしあき24/12/03(火)22:51:35No.1277583174+
>むしろそのせいで在来種が亜熱帯化した日本の風土に合わなくなってきているっていう
寒さ対策を超頑張ってたら暑くなってそれどころじゃなくなったとか
ネタとしては面白いけど実際そうなると笑い事じゃねぇすぎる
192無念Nameとしあき24/12/03(火)22:51:43No.1277583217+
>なんで日本ではソバでクレープ作る発想生まれなかったの
フライパン的な調理道具ないじゃん・・・
193無念Nameとしあき24/12/03(火)22:52:11No.1277583387+
>その時の品種はすごい速度で育つ代わりに味が酷いものだったらしいけど
その速成糞マズ品種を戦中戦後に食わされたせいで
戦中世代はサツマイモ苦手な人が多かったらしいしな
194無念Nameとしあき24/12/03(火)22:52:17No.1277583431そうだねx1
>国産ってだけでブランドなんだからもっと育てろよ大豆や小豆を
丹波篠山市「黒枝豆買いに来てな!」
195無念Nameとしあき24/12/03(火)22:52:24No.1277583481+
>その時の品種はすごい速度で育つ代わりに味が酷いものだったらしいけど
だって人が食う事とか一切考慮してない
生産性最優先の工業用品種なんだもの
196無念Nameとしあき24/12/03(火)22:52:25No.1277583490+
>国産ってだけでブランドなんだからもっと育てろよ大豆や小豆を
買い手が居ない
197無念Nameとしあき24/12/03(火)22:52:40No.1277583566+
>寒さ対策を超頑張ってたら暑くなってそれどころじゃなくなったとか
ササニシキ復権ワンチャンあるかも?
198無念Nameとしあき24/12/03(火)22:53:05No.1277583705+
>ちょっと前までイオンで売ってたカップのフォーが安価で旨かったんだが終売しちゃったんよなあ
>無念
酸味の効いたスープとパクチーの風味が癖になるな
まぁ好みの分かれる味ではあるが
199無念Nameとしあき24/12/03(火)22:53:47No.1277583902+
ビーフ味のビーフンは
ビーフビーフンなの?
200無念Nameとしあき24/12/03(火)22:53:58No.1277583966+
>その速成糞マズ品種を戦中戦後に食わされたせいで
>戦中世代はサツマイモ苦手な人が多かったらしいしな
イモとカボチャはもう見たくもないってレベルだそうだ(ばーちゃん談)
201無念Nameとしあき24/12/03(火)22:53:59No.1277583968+
>強いて言えばそばがき?
なんか漫画でそばがき食べてて美味しそう!と思って何年も経ったとき
いいとこの蕎麦屋で食べる機会があったけど
幼い頃の夢のままにしといたほうが良かったかなって思った
202無念Nameとしあき24/12/03(火)22:54:12No.1277584027そうだねx1
米粉はあるしわざわざ麺にしなくても食えるっていうのが正解では
203無念Nameとしあき24/12/03(火)22:54:58No.1277584251+
>ササニシキ復権ワンチャンあるかも?
ササニシキ復権に向けて五百川って品種が頑張ってるよ
204無念Nameとしあき24/12/03(火)22:55:11No.1277584322+
>なんか漫画でそばがき食べてて美味しそう!と思って何年も経ったとき
>いいとこの蕎麦屋で食べる機会があったけど
>幼い頃の夢のままにしといたほうが良かったかなって思った
美味けりゃほっといても広まるんよ
それが無いってことは・・・そういうこった
205無念Nameとしあき24/12/03(火)22:55:22No.1277584384+
>>その時の品種はすごい速度で育つ代わりに味が酷いものだったらしいけど
>だって人が食う事とか一切考慮してない
>生産性最優先の工業用品種なんだもの
味が想像できんな
甘くないんなら調理して味付けしてしまえば食えそうだけども
206無念Nameとしあき24/12/03(火)22:55:47No.1277584508+
>米粉はあるしわざわざ麺にしなくても食えるっていうのが正解では
麵にする前に団子にして食う
207無念Nameとしあき24/12/03(火)22:56:11No.1277584622+
>美味けりゃほっといても広まるんよ
>それが無いってことは・・・そういうこった
うどんは広まったけどすいとんはね・・・
208無念Nameとしあき24/12/03(火)22:56:14No.1277584637+
>米粉はあるしわざわざ麺にしなくても食えるっていうのが正解では
米を炊くのと上新粉を水で捏ねて茹でて食う
どっちが手間が少ないかと言われれば・・・
209無念Nameとしあき24/12/03(火)22:56:14No.1277584638+
餅がうますぎる
210無念Nameとしあき24/12/03(火)22:56:36No.1277584743そうだねx1
>甘くないんなら調理して味付けしてしまえば食えそうだけども
味付けもままならん戦時中ってのもあったのかもね
沖縄100号……一度食べてみたいものだ
211無念Nameとしあき24/12/03(火)22:56:43No.1277584780そうだねx1
>だって人が食う事とか一切考慮してない
>生産性最優先の工業用品種なんだもの
それが逆に酒作りには向いていたってパターンもあるしワンチャン
212無念Nameとしあき24/12/03(火)22:56:52No.1277584837そうだねx1
>甘くないんなら調理して味付けしてしまえば食えそうだけども
喰う物に困ってる時点で調味料なんて無い
213無念Nameとしあき24/12/03(火)22:57:24No.1277584994+
>うどんは広まったけどすいとんはね・・・
アレも戦中戦後の食糧事情の産物だしな
ちゃんとダシとったスープに豊富な具を入れて食えばそれなりに美味い
214無念Nameとしあき24/12/03(火)22:57:35No.1277585051+
小麦は粒では食えないから粉にしてるだけなんじゃないの
215無念Nameとしあき24/12/03(火)22:58:24No.1277585309そうだねx1
>ちゃんとダシとったスープに豊富な具を入れて食えばそれなりに美味い
けんちん汁や豚汁にすいとんぶち込んで食うとウマイ
216無念Nameとしあき24/12/03(火)22:58:24No.1277585313+
    1733234304126.jpg-(157837 B)
157837 B
餅は爺婆を殺しすぎるから
217無念Nameとしあき24/12/03(火)22:58:44No.1277585414そうだねx1
ササニシキは寿司向けに細々と作ってるな
高い寿司屋行けば食えるぞ
218無念Nameとしあき24/12/03(火)22:58:47No.1277585432+
>小麦は粒では食えないから粉にしてるだけなんじゃないの
パンにして焼くことにより税を徴収できる
219無念Nameとしあき24/12/03(火)22:58:50No.1277585445そうだねx2
>餅がうますぎる
美味いけど食うまでの手間がかかりすぎる
その辺は麺も同じだけど

ハレの日の食い物ってそんなのばかりよな
220無念Nameとしあき24/12/03(火)22:58:51No.1277585450+
>沖縄100号……一度食べてみたいものだ
さらに酷いという茨城1号も怖いもの見たさ的には気になるよね
221無念Nameとしあき24/12/03(火)22:59:20No.1277585614+
>小麦は粒では食えないから粉にしてるだけなんじゃないの
炊こうと思えば出来るけど時間と手間が米の倍要る
222無念Nameとしあき24/12/03(火)23:00:44No.1277586068+
    1733234444928.jpg-(13311 B)
13311 B
>さらに酷いという茨城1号も怖いもの見たさ的には気になるよね
飼料用?加工用?
223無念Nameとしあき24/12/03(火)23:01:23No.1277586282+
見てたら蕎麦食いたくなってきたわ
224無念Nameとしあき24/12/03(火)23:01:40No.1277586376+
工業用アルコール生産用の芋なので甘みもうま味も無く
ベチャベチャでとても喉を通る物ではなかった
とかどんだけ恐ろしい芋だったんだか
225無念Nameとしあき24/12/03(火)23:02:34No.1277586671+
>飼料用?加工用?
元々は燃料に添加用の無水エタノール作る為の原料
226無念Nameとしあき24/12/03(火)23:03:13No.1277586868+
デンプンだけはメッチャ豊富なんやな
227無念Nameとしあき24/12/03(火)23:03:14No.1277586873+
中国発明の麺はタイに伝わり米麺と麦麺が作られた
...既レス中あるがインドシナ半島では米三期作とかアホな程育ち安い
麺屋台は今は麦麺に米麺ほぼ同額だがかつて安く出回ったことから米麺の人気が強いよ
228無念Nameとしあき24/12/03(火)23:03:54No.1277587084+
>ハレの日の食い物ってそんなのばかりよな
レアモノが食べられる特別な日ってのは分かりやすい
229無念Nameとしあき24/12/03(火)23:05:41No.1277587624+
    1733234741022.jpg-(309030 B)
309030 B
画忘れてた
タイの麺料理
230無念Nameとしあき24/12/03(火)23:05:51No.1277587673+
>見てたら蕎麦食いたくなってきたわ
シンプルなカケソバが良いなぁ・・・
231無念Nameとしあき24/12/03(火)23:05:52No.1277587683+
>炊こうと思えば出来るけど時間と手間が米の倍要る
昔の麦飯が不評だったのって
それを無理矢理お米に混ぜて炊いてたせいもあるんじゃないかとか
押し麦の普及って意外と最近なんだってね
232無念Nameとしあき24/12/03(火)23:06:05No.1277587746+
でもコガネセンガンは普通に食えるから...
233無念Nameとしあき24/12/03(火)23:07:00No.1277588042+
茨木1号はアルコール生産用のクソマズ芋
沖縄100号は沖縄県民の常食用として育成されたもので美味しいらしい
へーちょっと認識を改めよう
https://imoshin.or.jp/imoshin-viewer/pdf/126044.pdf
234無念Nameとしあき24/12/03(火)23:07:43No.1277588253そうだねx1
    1733234863771.jpg-(92070 B)
92070 B
>なんで日本ではソバでクレープ作る発想生まれなかったの
お好み焼きで十分だし…
別にそば粉ワザワザで平べったく焼く必要ないかなって…
235無念Nameとしあき24/12/03(火)23:07:57No.1277588315+
>タイの麺料理
この時間に腹が減るものを見てしまった
236無念Nameとしあき24/12/03(火)23:08:15No.1277588405+
>でもコガネセンガンは普通に食えるから...
あれこそ酒造用の品種では?
一時期やたら多かったなこれ使った芋焼酎
237無念Nameとしあき24/12/03(火)23:09:13No.1277588722+
>お好み焼きで十分だし…
>別にそば粉ワザワザで平べったく焼く必要ないかなって…
お好み焼き自体最近の生まれでは?
238無念Nameとしあき24/12/03(火)23:09:15No.1277588732+
>工業用アルコール生産用の芋なので甘みもうま味も無く
>ベチャベチャでとても喉を通る物ではなかった
>とかどんだけ恐ろしい芋だったんだか
なんか原種に近い品種なんかね
239無念Nameとしあき24/12/03(火)23:10:45No.1277589209+
>お好み焼き自体最近の生まれでは?
原型的には安土桃山まで遡れるらしい
まあおそらく小麦粉水に練って焼くってのならそれこそ小麦粉伝来したころからあっただろうが
240無念Nameとしあき24/12/03(火)23:11:35No.1277589458+
>なんか原種に近い品種なんかね
とにかく簡単に大量に作れることだけ考えて品種改良した奴らしいから
下手すると原種の方が普通に美味いまであると思う
241無念Nameとしあき24/12/03(火)23:12:00No.1277589587+
>原型的には安土桃山まで遡れるらしい
>まあおそらく小麦粉水に練って焼くってのならそれこそ小麦粉伝来したころからあっただろうが
年代的にパンのなりそこないがルーツかもね小麦粉ケチったからできたみたいな
242無念Nameとしあき24/12/03(火)23:12:24No.1277589701+
>>なんか原種に近い品種なんかね
>とにかく簡単に大量に作れることだけ考えて品種改良した奴らしいから
>下手すると原種の方が普通に美味いまであると思う
おおう…
ある意味ブロイラー的な方向性なんか
243無念Nameとしあき24/12/03(火)23:12:51No.1277589841+
>なんか原種に近い品種なんかね
日中戦争あたりからアルコール生産をしようと
種品種改良して出来たのが茨木1号らしい
244無念Nameとしあき24/12/03(火)23:14:16No.1277590225+
書き込みをした人によって削除されました
245無念Nameとしあき24/12/03(火)23:14:33No.1277590307+
>おおう…
>ある意味ブロイラー的な方向性なんか
ただし畑の地力がメッチャ無くなるから暫くは畑を休ませないとダメなんよ
246無念Nameとしあき24/12/03(火)23:14:35No.1277590315+
>なんで日本ではソバでクレープ作る発想生まれなかったの
そばまんじゅうがあるから
247無念Nameとしあき24/12/03(火)23:15:23No.1277590555そうだねx1
人類は小麦をいかにして食うかという歴史を刻んできたが
それはすなわち石臼の歴史でもあるんやな
いかにきめ細かく口当たりの良い小麦粉を作れるかという歴史
248無念Nameとしあき24/12/03(火)23:16:09No.1277590780+
    1733235369934.jpg-(67774 B)
67774 B
一応こういう焼きそばがきってのはある
そばがき焼いて味噌漬けましたと言うわかりやすい味
まあ一般的ではないわな
249無念Nameとしあき24/12/03(火)23:16:39No.1277590928+
>ただし畑の地力がメッチャ無くなるから暫くは畑を休ませないとダメなんよ
まあそらそうだわな
250無念Nameとしあき24/12/03(火)23:17:02No.1277591034+
炊くってのは結構燃料食うし技量も要る
だから海外だと粥が多い
251無念Nameとしあき24/12/03(火)23:18:53No.1277591573+
イモとカブと大豆の輪作か
252無念Nameとしあき24/12/03(火)23:19:18No.1277591692+
米の麺食ったことあるけどうどんより少し食感が落ちる感じで塩が少ないのか味も薄かったな
お腹には優しそうな感じはした
253無念Nameとしあき24/12/03(火)23:22:32No.1277592618+
蕎麦や素麺の歴史ってかなり古いから必要なかったのでは
254無念Nameとしあき24/12/03(火)23:22:42No.1277592674+
>なんで日本ではソバでクレープ作る発想生まれなかったの
昔だと平たい鉄板なんてクレープ専用器になりそうなものを
作ったり所有する余裕あまり無さそうな
255無念Nameとしあき24/12/03(火)23:24:05No.1277593078+
>小麦粉と違って挽いて粉にせずともそのまま調理して食べられる為に
>わざわざ手間をかけて麺にする必要が無かったし
製粉ってめちゃくちゃ労力つかうんだよね…
そのうえで調理用の火を確保するのもわりと面倒
256無念Nameとしあき24/12/03(火)23:25:13No.1277593426+
米粉パンなんかも一瞬でブーム終わったしな
257無念Nameとしあき24/12/03(火)23:26:23No.1277593786+
古代は小麦より大麦のほうが珍重されたってのもわかるんだよな
258無念Nameとしあき24/12/03(火)23:27:05No.1277594006+
>製粉ってめちゃくちゃ労力つかうんだよね…
欧州や華北じゃ製粉用の石臼水車がある種の利権と化してたしな
259無念Nameとしあき24/12/03(火)23:28:47No.1277594508+
麩焼きが戦国時代だっけ
260無念Nameとしあき24/12/03(火)23:29:19No.1277594686+
フォーみたいなやつか?
261無念Nameとしあき24/12/03(火)23:29:57No.1277594882+
>欧州や華北じゃ製粉用の石臼水車がある種の利権と化してたしな
自動で圧倒的パワーで24時間365日稼働な大がかりな装置
所有してる人に権力が発生するのも当然と言えば当然であるな
262無念Nameとしあき24/12/03(火)23:30:57No.1277595201+
豆の方で頑張ってたから米まで手が回らなかったんだ
豆腐とかあんことか味噌とか納豆とか
263無念Nameとしあき24/12/03(火)23:30:58No.1277595212+
>欧州や華北じゃ製粉用の石臼水車がある種の利権と化してたしな
水車は置ける場所が限られまくるからなぁ…
264無念Nameとしあき24/12/03(火)23:32:40No.1277595761+
    1733236360976.jpg-(76211 B)
76211 B
>>欧州や華北じゃ製粉用の石臼水車がある種の利権と化してたしな
>自動で圧倒的パワーで24時間365日稼働な大がかりな装置
>所有してる人に権力が発生するのも当然と言えば当然であるな
こういうのが権力の象徴なのも間違ってないのか
265無念Nameとしあき24/12/03(火)23:33:09No.1277595918+
単純に炊く以外思いつかなかっただけ
266無念Nameとしあき24/12/03(火)23:34:01No.1277596193+
>こういうのが権力の象徴なのも間違ってないのか
古今東西資源を持つ人や国が強者なのだ……
267無念Nameとしあき24/12/03(火)23:34:02No.1277596198+
そういえば海外では風車もあったけど
日本で風車ってあんまりイメージないな
268無念Nameとしあき24/12/03(火)23:34:17No.1277596284+
米は酒が出来た時点でもう満足したんだろう
269無念Nameとしあき24/12/03(火)23:34:50No.1277596461+
>単純に炊く以外思いつかなかっただけ
それで不自由感じなかったから発展しなかった
割れ米なんかは粉にして団子にしたりはしてたが
270無念Nameとしあき24/12/03(火)23:35:12No.1277596570+
穀物はだいたい互換性あって水さえ豊富なら米が最強
そして炊くのが至高なのだから仕方ない
271無念Nameとしあき24/12/03(火)23:35:17No.1277596601+
>単純に炊く以外思いつかなかっただけ
単に炊くだけで十分美味くて腹保ちもいいからこれ以上手間掛けるだけ無駄と見切ったんやで
272無念Nameとしあき24/12/03(火)23:35:20No.1277596616そうだねx6
    1733236520461.jpg-(49640 B)
49640 B
>そういえば海外では風車もあったけど
>日本で風車ってあんまりイメージないな
日本は水車だな
273無念Nameとしあき24/12/03(火)23:35:49No.1277596776+
書き込みをした人によって削除されました
274無念Nameとしあき24/12/03(火)23:35:58No.1277596841+
>豆の方で頑張ってたから米まで手が回らなかったんだ
豆のスープ(油揚げともやしの味噌汁)みたいな
275無念Nameとしあき24/12/03(火)23:35:58No.1277596846そうだねx1
>日本で風車ってあんまりイメージないな
そこそこ強い風が安定して吹くけど嵐はそうそう来ない
みたいな条件じゃないとクラシカルな風車は厳しいんじゃないか
276無念Nameとしあき24/12/03(火)23:36:04No.1277596875+
米は蒸したり炊いたいするだけで団子化できるからなぁ
277無念Nameとしあき24/12/03(火)23:36:22No.1277596989+
>1733230756929.webm
美味そう
278無念Nameとしあき24/12/03(火)23:36:42No.1277597100+
米麺のカップ麺ないね
279無念Nameとしあき24/12/03(火)23:36:45No.1277597121そうだねx1
    1733236605687.webp-(94388 B)
94388 B
>単純に炊く以外思いつかなかっただけ
囲炉裏の灰に埋めて蒸し焼き
280無念Nameとしあき24/12/03(火)23:38:18No.1277597665+
>そういえば海外では風車もあったけど
>日本で風車ってあんまりイメージないな
オランダは全土に渡って標高が低くて風が通るので
何百年と風力を使って排水して使える土地を広げてきた歴史があるのだ
日本は海のすぐそばに山があってそこから川が通ってるので風車を置く必要はなかったのだ……
281無念Nameとしあき24/12/03(火)23:38:57No.1277597885+
    1733236737946.jpg-(111831 B)
111831 B
米は表面削るだけで食えるからな
282無念Nameとしあき24/12/03(火)23:39:16No.1277597985そうだねx2
昔の日本でごっつい風車立てると
多分年に一度くらい台風などでぶっ飛ばされる気がする
283無念Nameとしあき24/12/03(火)23:39:24No.1277598036+
>日本は水車だな
そういや田舎の老舗行くと蕎麦屋は水車小屋併設されてたりするね
284無念Nameとしあき24/12/03(火)23:40:10No.1277598264+
>昔の日本でごっつい風車立てると
>多分年に一度くらい台風などでぶっ飛ばされる気がする
そして火事になってネロのせいにされるんだ
285無念Nameとしあき24/12/03(火)23:40:50No.1277598464そうだねx1
小麦は製粉しないとまともに食えないからパンとか麺とかにして食うしかなかった
286無念Nameとしあき24/12/03(火)23:41:17No.1277598604+
風よりも水の方が安定して供給出来たってことだね
287無念Nameとしあき24/12/03(火)23:41:35No.1277598700+
>小麦は製粉しないとまともに食えないからパンとか麺とかにして食うしかなかった
貧乏だと粥だよ
288無念Nameとしあき24/12/03(火)23:41:35No.1277598702+
日本は風車は無いけど古来より治水に力を入れてきた土地やね
東京京都大阪愛知広島新潟などもうどこかしこも大がかかりな河川工事しててすごい
289無念Nameとしあき24/12/03(火)23:41:54No.1277598810+
>単純に炊く以外思いつかなかっただけ
粉にするとか手間かけるとか面倒だし
290無念Nameとしあき24/12/03(火)23:42:41No.1277599062そうだねx1
>>日本で風車ってあんまりイメージないな
>そこそこ強い風が安定して吹くけど嵐はそうそう来ない
>みたいな条件じゃないとクラシカルな風車は厳しいんじゃないか
オランダって山が殆ど無い平地なのよ
だから風が吹き曝してるんで風車が実用に耐える
日本は山ばっかりだから風車は安定して回らない
291無念Nameとしあき24/12/03(火)23:42:49No.1277599115+
小麦は製粉してもそのままじゃ食えない
そこから加工しなくてはいけない
柔軟なだけになかなか難儀なヤツよ
292無念Nameとしあき24/12/03(火)23:42:59No.1277599165+
まぁ米と炊飯が最強すぎるのが悪い
293無念Nameとしあき24/12/03(火)23:43:18No.1277599264そうだねx2
>そういや田舎の老舗行くと蕎麦屋は水車小屋併設されてたりするね
そして中を覗くと水車にはモーターだけが付いてて
お前オサレ水車だったのか…ってなったりする
294無念Nameとしあき24/12/03(火)23:43:48No.1277599436+
>小麦は製粉してもそのままじゃ食えない
>そこから加工しなくてはいけない
>柔軟なだけになかなか難儀なヤツよ
コメだってそうや
295無念Nameとしあき24/12/03(火)23:44:12No.1277599564+
    1733237052821.webp-(160132 B)
160132 B
>>製粉ってめちゃくちゃ労力つかうんだよね…
>欧州や華北じゃ製粉用の石臼水車がある種の利権と化してたしな
動力だけでなく水運の事情もあってリッチモンドなんかの滝線都市が立地する
296無念Nameとしあき24/12/03(火)23:44:37No.1277599703+
>オランダって山が殆ど無い平地なのよ
そうなると今度は水流パワーが大してアテにならんから
逆に水車が使えなかったり
297無念Nameとしあき24/12/03(火)23:44:40No.1277599714+
>単純に炊く以外思いつかなかっただけ
粉にするだけなら自然石の上でごしごしすればいいんだよ
世界中どこでもアリ
298無念Nameとしあき24/12/03(火)23:45:39No.1277600043そうだねx1
    1733237139579.jpg-(62603 B)
62603 B
麺のかわり
299無念Nameとしあき24/12/03(火)23:45:44No.1277600068+
30年ぶりぐらいに見たなアパラチア山脈
300無念Nameとしあき24/12/03(火)23:46:57No.1277600505+
書き込みをした人によって削除されました
301無念Nameとしあき24/12/03(火)23:47:00No.1277600517+
日本は風力発電の風車も
小規模なのが点在してるくらいだからなー
302無念Nameとしあき24/12/03(火)23:47:28No.1277600668+
>動力だけでなく水運の事情もあってリッチモンドなんかの滝線都市が立地する
ワシントンDCって結構引っ込んだとこにあったんだな
てっきりNYやみたいにもっと沿岸部かと
303無念Nameとしあき24/12/03(火)23:47:35No.1277600712+
俺米粉のパン好きだけどアレは結構最近の奴かね
2000年代以降に見かけるようなった
304無念Nameとしあき24/12/03(火)23:47:37No.1277600727+
楕円型した自然の麺と思えば
別にご飯でいいのではという発想だったのでは
うどんとかそばっていつからあったのかね
305無念Nameとしあき24/12/03(火)23:47:48No.1277600787+
もちは餅米だからね
うるち米や色々あるがつかいかたわからん
クッキーより煎餅のが好き
306無念Nameとしあき24/12/03(火)23:48:11No.1277600923+
>日本は風力発電の風車も
>小規模なのが点在してるくらいだからなー
田舎の海岸沿いに多いね
307無念Nameとしあき24/12/03(火)23:48:16No.1277600944+
小麦粉を水で薄めて薄く焼いて餡子巻いてお茶菓子で出したという利休
だからそういう発想は出てたっぽい
308無念Nameとしあき24/12/03(火)23:49:28No.1277601326そうだねx2
>オランダって山が殆ど無い平地なのよ
>だから風が吹き曝してるんで風車が実用に耐える
>日本は山ばっかりだから風車は安定して回らない
どんな国の背景でも資料ミルの怠ると
つい遠くに山を描いちゃうのが日本人ってのは何かのネタで見たな
309無念Nameとしあき24/12/03(火)23:49:51No.1277601450+
>資料ミル
石臼だけにってか!
310無念Nameとしあき24/12/03(火)23:50:09No.1277601553+
>粉にするだけなら自然石の上でごしごしすればいいんだよ
>世界中どこでもアリ
石器時代の遺物の穀物などを粉にする奴は割とどこ行ってもあるらしいね
311無念Nameとしあき24/12/03(火)23:50:17No.1277601601+
>小麦粉を水で薄めて薄く焼いて餡子巻いてお茶菓子で出したという利休
>だからそういう発想は出てたっぽい
クレープかしら
312無念Nameとしあき24/12/03(火)23:50:33No.1277601676+
>石臼だけにってか!
ふふってなった
313無念Nameとしあき24/12/03(火)23:51:00No.1277601836+
>田舎の海岸沿いに多いね
ああいう所のもやっぱり台風が来ると破損とかあるそうだし
風力には厳しい環境よな
洋上風力発電とかも近年はあるけどさらに厳しい環境かもね
314無念Nameとしあき24/12/03(火)23:51:02No.1277601843+
>小麦粉を水で薄めて薄く焼いて餡子巻いてお茶菓子で出したという利休
なんだクレープ屋さんだったのか利休
315無念Nameとしあき24/12/03(火)23:51:51No.1277602128+
    1733237511390.jpg-(184853 B)
184853 B
桜餅は巻いてるのがある
316無念Nameとしあき24/12/03(火)23:51:57No.1277602169+
>>小麦粉を水で薄めて薄く焼いて餡子巻いてお茶菓子で出したという利休
>>だからそういう発想は出てたっぽい
>クレープかしら
もなかじゃないのか
317無念Nameとしあき24/12/03(火)23:52:05No.1277602214+
>なんだクレープ屋さんだったのか利休
抹茶にアイスのせたり抹茶ラテも実際作ってそうだ
318無念Nameとしあき24/12/03(火)23:52:24No.1277602316+
>>オランダって山が殆ど無い平地なのよ
>>だから風が吹き曝してるんで風車が実用に耐える
>>日本は山ばっかりだから風車は安定して回らない
>どんな国の背景でも資料ミルの怠ると
>つい遠くに山を描いちゃうのが日本人ってのは何かのネタで見たな
日本の平野面積の四分の一を占める関東平野は山並みなんて見えない場所が大多数
319無念Nameとしあき24/12/03(火)23:52:56No.1277602511+
>小麦粉を水で薄めて薄く焼いて餡子巻いてお茶菓子で出したという利休
>だからそういう発想は出てたっぽい
小麦を水で練って薄く引いて焼くというのは
中国大陸では夏(カ)の時代からあったらしいというのは道具が発掘されてるらしいので
日本にも当然そういう情報は来てるだろうな
小麦自体も弥生時代には伝わってるし
320無念Nameとしあき24/12/03(火)23:52:57No.1277602517+
>ああいう所のもやっぱり台風が来ると破損とかあるそうだし
>風力には厳しい環境よな
>洋上風力発電とかも近年はあるけどさらに厳しい環境かもね
日本はその代わり高低差生かして水力発電するのに向いてますから‥‥
321無念Nameとしあき24/12/03(火)23:53:01No.1277602536+
    1733237581678.jpg-(23829 B)
23829 B
>小麦粉を水で薄めて薄く焼いて餡子巻いてお茶菓子で出したという利休
>だからそういう発想は出てたっぽい
桜餅のご先祖?
322無念Nameとしあき24/12/03(火)23:53:24No.1277602669+
あんまき
323無念Nameとしあき24/12/03(火)23:53:46No.1277602798+
クレープ利休とか探せば本当にありそう
324無念Nameとしあき24/12/03(火)23:53:58No.1277602868+
>抹茶にアイスのせたり抹茶ラテも実際作ってそうだ
日本で最初に牛乳飲んだのって誰だろう?
325無念Nameとしあき24/12/03(火)23:54:01No.1277602886+
    1733237641651.jpg-(46394 B)
46394 B
まあ今でもご家庭用で料理している所もある
326無念Nameとしあき24/12/03(火)23:54:29No.1277603056+
>洋上風力発電とかも近年はあるけどさらに厳しい環境かもね
塩害と台風があるし海上は設置も整備も難しい
発電させるとなると大量に必要
なかなか現実的には厳しいと思う
327無念Nameとしあき24/12/03(火)23:55:11No.1277603320+
>日本で最初に牛乳飲んだのって誰だろう?
醍醐や蘇は既にけっこう昔からあったしなあ
328無念Nameとしあき24/12/03(火)23:55:21No.1277603383+
>日本はその代わり高低差生かして水力発電するのに向いてますから‥‥
向いてるわけじゃない
他国よりあるってだけで
10年間で何度かは雨が降らなくて節水してるぐらいなんで
329無念Nameとしあき24/12/03(火)23:56:03No.1277603636+
>日本で最初に牛乳飲んだのって誰だろう?
動力としての牛なんかは相当古いはずだしなぁ
もう明確に誰とかの記録は残って無いんじゃないか
330無念Nameとしあき24/12/03(火)23:56:56No.1277603965+
>向いてるわけじゃない
>他国よりあるってだけで
>10年間で何度かは雨が降らなくて節水してるぐらいなんで
降水によって左右されるのを失念してた
331無念Nameとしあき24/12/03(火)23:56:59No.1277603984+
書き込みをした人によって削除されました
332無念Nameとしあき24/12/03(火)23:57:20No.1277604094+
>うどんとかそばっていつからあったのかね
うどんは室町時代に中国から
蕎麦切りは江戸時代から
333無念Nameとしあき24/12/03(火)23:57:25No.1277604123+
>小麦粉を水で薄めて薄く焼いて餡子巻いてお茶菓子で出したという利休
>だからそういう発想は出てたっぽい
そのお茶菓子は餡子が透けてうっすら赤くなっていて生地が布のように薄かった事から当時は紅麗布と呼ばれてた
クレープの語源になったという事は言うまでもない
334無念Nameとしあき24/12/03(火)23:57:27No.1277604131+
>>抹茶にアイスのせたり抹茶ラテも実際作ってそうだ
>日本で最初に牛乳飲んだのって誰だろう?
醍醐があるぐらいだから1000年以上前では
335無念Nameとしあき24/12/03(火)23:57:45No.1277604229+
>桜餅は巻いてるのがある
そっちが元祖桜餅
336無念Nameとしあき24/12/03(火)23:58:47No.1277604585+
    1733237927941.jpg-(26221 B)
26221 B
>そのお茶菓子は餡子が透けてうっすら赤くなっていて生地が布のように薄かった事から当時は紅麗布と呼ばれてた
>クレープの語源になったという事は言うまでもない
337無念Nameとしあき24/12/03(火)23:58:48No.1277604590+
>日本で最初に牛乳飲んだのって誰だろう?
当時牛乳を飲むと牛になるって迷信が当時あったらしく
本当かどうか信長が飲んでみたって話はあるようで
338無念Nameとしあき24/12/03(火)23:59:00No.1277604662+
>>抹茶にアイスのせたり抹茶ラテも実際作ってそうだ
>日本で最初に牛乳飲んだのって誰だろう?
牛の母乳飲もうとか思った変態であることは確かだ
339無念Nameとしあき24/12/03(火)23:59:12No.1277604741+
    1733237952456.webp-(79014 B)
79014 B
>そっちが元祖桜餅
道明寺もあるぜよ
340無念Nameとしあき24/12/03(火)23:59:28No.1277604829+
>日本の平野面積の四分の一を占める関東平野は山並みなんて見えない場所が大多数
でも富士山描いちゃう
341無念Nameとしあき24/12/04(水)00:00:29No.1277605184+
>道明寺もあるぜよ
うちの方では桜餅といえそっちだな
342無念Nameとしあき24/12/04(水)00:00:34No.1277605214+
>牛の母乳飲もうとか思った変態であることは確かだ
そういう発想の出てくるとしあきが好きだ
343無念Nameとしあき24/12/04(水)00:01:08No.1277605423+
>そのお茶菓子は餡子が透けてうっすら赤くなっていて生地が布のように薄かった事から当時は紅麗布と呼ばれてた
>クレープの語源になったという事は言うまでもない
民名書房刊
344無念Nameとしあき24/12/04(水)00:01:09No.1277605426+
仏教やってるのに牛乳飲まないってこともないと思うけどなあ
345無念Nameとしあき24/12/04(水)00:01:41No.1277605626+
>牛の母乳飲もうとか思った変態であることは確かだ
でもとしあきや「」のご先祖様だぜ
牛とセックスも結構してそうだし
母乳プレイ程度なら意外と普通のたしなみだったかもしれん
346無念Nameとしあき24/12/04(水)00:01:46No.1277605654+
>そのお茶菓子は餡子が透けてうっすら赤くなっていて生地が布のように薄かった事から当時は紅麗布と呼ばれてた
>クレープの語源になったという事は言うまでもない
冗談にしてるけど
欧州特有のものかと思ってたらシルクロード越しに伝わった中国のものって結構あるからなぁ
347無念Nameとしあき24/12/04(水)00:02:05No.1277605768+
>仏教やってるのに牛乳飲まないってこともないと思うけどなあ
こういう導入からタイムスリップして昔の人の様子を見に行く
人形劇だったかアニメが昔あったね
348無念Nameとしあき24/12/04(水)00:02:06No.1277605780+
乳の出ない母親もいるだろうし
そういう時は山羊や牛の出番だ
349無念Nameとしあき24/12/04(水)00:02:44No.1277606024+
>仏教やってるのに牛乳飲まないってこともないと思うけどなあ
アジア人は乳糖不耐症持ちが多いから…
あんだけ食道楽なのに中華料理に牛乳メニューがほぼ無いことからも分かるが
350無念Nameとしあき24/12/04(水)00:02:49No.1277606052+
牛の精液飲んだ奴もいた事だろう
351無念Nameとしあき24/12/04(水)00:03:23No.1277606239+
>でもとしあきや「」のご先祖様だぜ
>牛とセックスも結構してそうだし
>母乳プレイ程度なら意外と普通のたしなみだったかもしれん
そもそもヤギの乳なんて昔から飲まれてたからそんな変態プレイせんでも
牛の乳をあっためて赤ちゃんに飲ませてたとかあったんでね
352無念Nameとしあき24/12/04(水)00:03:32No.1277606294+
>>仏教やってるのに牛乳飲まないってこともないと思うけどなあ
>アジア人は乳糖不耐症持ちが多いから…
>あんだけ食道楽なのに中華料理に牛乳メニューがほぼ無いことからも分かるが
下に見てたモンゴル人が酪農やってたからやらなかった説があるな
353無念Nameとしあき24/12/04(水)00:03:46No.1277606381+
>牛の精液飲んだ奴もいた事だろう
白子を食うぐらいだからね
354無念Nameとしあき24/12/04(水)00:04:16No.1277606541+
江戸時代に薬とか健康食品として牛乳が飲まれたこともあったようだけど
一般人も飲むようになったのは明治以降だったとかで
更に完全に普及したのは戦後の学校給食
355無念Nameとしあき24/12/04(水)00:04:16No.1277606545+
>>仏教やってるのに牛乳飲まないってこともないと思うけどなあ
>アジア人は乳糖不耐症持ちが多いから…
>あんだけ食道楽なのに中華料理に牛乳メニューがほぼ無いことからも分かるが
ブタが最高すぎた
356無念Nameとしあき24/12/04(水)00:04:31No.1277606626+
>>そっちが元祖桜餅
>道明寺もあるぜよ
道明寺は長命寺のパクリなので
357無念Nameとしあき24/12/04(水)00:05:25No.1277606939+
>江戸時代に薬とか健康食品として牛乳が飲まれたこともあったようだけど
>一般人も飲むようになったのは明治以降だったとかで
>更に完全に普及したのは戦後の学校給食
弥生時代の頃には牛乳鍋とか作ってたんじゃなかったっけ
どこかでそんな話を聞いた記憶
358無念Nameとしあき24/12/04(水)00:06:17No.1277607236+
書き込みをした人によって削除されました
359無念Nameとしあき24/12/04(水)00:06:24No.1277607277+
>>江戸時代に薬とか健康食品として牛乳が飲まれたこともあったようだけど
>>一般人も飲むようになったのは明治以降だったとかで
>>更に完全に普及したのは戦後の学校給食
>弥生時代の頃には牛乳鍋とか作ってたんじゃなかったっけ
>どこかでそんな話を聞いた記憶
乳製品作る文化は一度途絶えてる
360無念Nameとしあき24/12/04(水)00:06:42No.1277607377+
    1733238402997.webp-(21166 B)
21166 B
>江戸時代に薬とか健康食品として牛乳が飲まれたこともあったようだけど
>一般人も飲むようになったのは明治以降だったとかで
>更に完全に普及したのは戦後の学校給食
この辺は保存技術の発達だろうね
昔は煮詰めたり発酵して保存食にはしてたけど
361無念Nameとしあき24/12/04(水)00:07:12No.1277607562+
>乳製品作る文化は一度途絶えてる
日本って農耕民も狩猟民もいたからね
362無念Nameとしあき24/12/04(水)00:07:18No.1277607596+
素麺は長持ちする保存食だから
363無念Nameとしあき24/12/04(水)00:07:38No.1277607703+
>>牛の母乳飲もうとか思った変態であることは確かだ
>そういう発想の出てくるとしあきが好きだ
今だと猫とか犬とか猿とかの母乳飲もうとする奴といっしょだからね誰も飲んでないのに牛乳を飲む行為なんて
364無念Nameとしあき24/12/04(水)00:08:08No.1277607866+
>日本って農耕民も狩猟民もいたからね
さらにはどっちも兼ねてたりするしなあ
365無念Nameとしあき24/12/04(水)00:08:38No.1277608027+
醍醐食ったけどクソまずかったな
あれ砂糖とか入れるのが正解だと思う
366無念Nameとしあき24/12/04(水)00:09:31No.1277608311そうだねx1
>なぜ日本では「米で麺を作る」という発想が生まれなかったの?
小麦粉やそば粉でおいしい麵が豊富にあったからでは
367無念Nameとしあき24/12/04(水)00:09:54No.1277608439+
>>日本って農耕民も狩猟民もいたからね
漁撈民もだ
368無念Nameとしあき24/12/04(水)00:10:49No.1277608740そうだねx1
>ただ素麺かうどんか どっちが古いかは不明
というか区別されてたんだろうか
与作んちの麺は太めで吾郎んちの麺は細いな!とか
そんなんじゃないのか初期の麺って
369無念Nameとしあき24/12/04(水)00:11:38No.1277608986+
そういえば近所のプラモ屋の前にフォーの専門店ができてたこと思い出した
今日の昼いってみるわ
370無念Nameとしあき24/12/04(水)00:12:57No.1277609416そうだねx1
>というか区別されてたんだろうか
>与作んちの麺は太めで吾郎んちの麺は細いな!とか
>そんなんじゃないのか初期の麺って
そうめんとうどんは作り方だいぶ差異があるから
うどん作りに飽きた暇人が酔狂で作ったのがそうめんだったりして
371無念Nameとしあき24/12/04(水)00:15:19No.1277610147+
インスタント麺のフォーかぁって
買って普通に作ったらでろでろに伸びた
372無念Nameとしあき24/12/04(水)00:16:47No.1277610612+
>そうめんとうどんは作り方だいぶ差異があるから
それが長崎の五島うどんとかは素麺と同じ手延べで作るんだけど
そうめん伝来の地が五島だって話もあるみたいだから
それはそれでちょっと納得できる話ではあった
373無念Nameとしあき24/12/04(水)00:17:15No.1277610753+
>乳製品作る文化は一度途絶えてる
コロナ過の時に話題になった蘇も
正確な製法は失われてるしね
374無念Nameとしあき24/12/04(水)00:17:48No.1277610921+
書き込みをした人によって削除されました
375無念Nameとしあき24/12/04(水)00:17:59No.1277610985+
>あれ砂糖とか入れるのが正解だと思う
だが古来より甘味は貴重……
376無念Nameとしあき24/12/04(水)00:18:38No.1277611211+
子どもが小麦粉アレルギーだと米粉が本当に助かる
377無念Nameとしあき24/12/04(水)00:19:56No.1277611647+
麺だけに面倒ふふっ
378無念Nameとしあき24/12/04(水)00:23:24No.1277612704+
>中華の米粉麺が約200種とか米の品種だけでなくて
>途中蒸し冷やしコシ出すとか ワザがあるみたい
大陸は広いから土地土地の料理人やママンが創意工夫して
ご当地麺がその数になったのだろうなあ
379無念Nameとしあき24/12/04(水)00:25:25No.1277613321+
>麺だけに面倒ふふっ
どういうこと?
380無念Nameとしあき24/12/04(水)00:28:26No.1277614185+
>なぜ日本では「米で麺を作る」という発想が生まれなかったの?
炊いて食うだけで十分美味かったからわざわざ手間かける必要がなかったんだろ
381無念Nameとしあき24/12/04(水)00:30:58No.1277614930+
今は業務スーパーのうどんやそうめんのほうが米よりグラム単価で安いからな
382無念Nameとしあき24/12/04(水)00:32:08No.1277615307+
にゅうめんが美味しい季節だ
まあ自分年中食べるけどねにゅうめん
383無念Nameとしあき24/12/04(水)00:32:13No.1277615324+
>炊いて食うだけで十分美味かったからわざわざ手間かける必要がなかったんだろ
上でも既に言われてるけどフォー自体わりと最近の料理だしね
384無念Nameとしあき24/12/04(水)00:39:05No.1277617347+
日本の米は粘性高いからまず麺にしにくいのよ
385無念Nameとしあき24/12/04(水)00:41:32No.1277617959+
>小麦粉と違って挽いて粉にせずともそのまま調理して食べられる為に
>わざわざ手間をかけて麺にする必要が無かったし
>米粉と水で麺を作るベトナムのフォーも20世紀になってフランス統治下にある程度余裕ができてから生まれた比較的新しい料理なんだよね
>根本のとこ日本ではわざわざ米で麺を作る必要が無かったのが理由だろう
出典もってこい似非学者気取り
386無念Nameとしあき24/12/04(水)00:44:39No.1277618745+
作った人はいただろうけどあんまり美味しくなくて定着しなかっただけに思える
387無念Nameとしあき24/12/04(水)00:47:33No.1277619524+
>作った人はいただろうけどあんまり美味しくなくて定着しなかっただけに思える
どう頑張ってもコシがでないしな
日本人は麺にコシがないと好きじゃない気がする
素麺とか例外はあるけど素麺は基本夏場の食物だし
388無念Nameとしあき24/12/04(水)00:50:11No.1277620171+
>そもそも日本米は麺にしにくい
米じゃなくて水の問題じゃないか
389無念Nameとしあき24/12/04(水)00:50:50No.1277620330+
>どんな国の背景でも資料ミルの怠ると
>つい遠くに山を描いちゃうのが日本人ってのは何かのネタで見たな
デンマークに山を描いてしまったヴィンランドサガとかいううんこ漫画
390無念Nameとしあき24/12/04(水)00:50:59No.1277620378+
米粉パンとか出てきたのも近年も近年だからなぁ
391無念Nameとしあき24/12/04(水)00:51:42No.1277620575+
>どう頑張ってもコシがでないしな
>日本人は麺にコシがないと好きじゃない気がする
>素麺とか例外はあるけど素麺は基本夏場の食物だし
本当に日本人がこしを重視してたら二十世紀にもなってさぬきうどんが流行ったりしなかったと思うよ
そもそもこしが何かもわかっちゃないだろ
392無念Nameとしあき24/12/04(水)00:53:11No.1277620967+
やったけどそんなに美味しくなかったから記録に残ってないんだと思う
米をすりつぶして団子状にするのはあるし
393無念Nameとしあき24/12/04(水)00:54:50No.1277621402そうだねx1
    1733241290736.jpg-(48937 B)
48937 B
>米じゃなくて水の問題じゃないか
実際日本米は他の国と比べてもちもち成分のアミロペクチンの量が多い
米を炊くって文化の関係上そうなったのかモチモチだから炊く方に進化したのかはわからん
394無念Nameとしあき24/12/04(水)01:00:27No.1277622670+
>やったけどそんなに美味しくなかったから記録に残ってないんだと思う
>米をすりつぶして団子状にするのはあるし
白玉だんごの時点で完成度高いもんね
395無念Nameとしあき24/12/04(水)01:03:17No.1277623291+
>実際日本米は他の国と比べてもちもち成分のアミロペクチンの量が多い
>米を炊くって文化の関係上そうなったのかモチモチだから炊く方に進化したのかはわからん
その辺のミクロな話の前に水の硬軟のが影響あると思うがその辺どうなの?
396無念Nameとしあき24/12/04(水)01:08:27No.1277624374+
米粉も昔からいっぱい使われたでしょ
団子とか煎餅とか見た事無いんか
米粉が麺として発展しなかったのは単純に麺にしようとすると小麦に比べてかなり切れやすいからだと思うけどな
397無念Nameとしあき24/12/04(水)01:10:05No.1277624698+
>その辺のミクロな話の前に水の硬軟のが影響あると思うがその辺どうなの?
蕎麦が昔からある時点であんま関係ないのでは
398無念Nameとしあき24/12/04(水)01:21:43No.1277626768+
まぁ昔は 「百姓は麦を食べてコメを作る」 だの池田勇人首相が 「貧乏人は麦を食え」 とか
麦と米だと麦の方が圧倒的に下に見られてた訳で
貧乏人から見て高級食材の米を磨り潰すなんてとんでもないまであったから発展しなかった背景あると思うよ
399無念Nameとしあき24/12/04(水)01:26:58No.1277627664+
>貧乏人から見て高級食材の米を磨り潰すなんてとんでもないまであったから発展しなかった背景あると思うよ
だから餅がありがたがられていた?
でもまぁ美味いってのもあると思うが
400無念Nameとしあき24/12/04(水)01:27:24No.1277627737+
>米粉も昔からいっぱい使われたでしょ
クズ米を食う工夫としてな
401無念Nameとしあき24/12/04(水)01:28:40No.1277627964+
脱穀脱稃が手間なのにそこに粉化まで加えるとな
402無念Nameとしあき24/12/04(水)01:33:28No.1277628645+
>そもそもこしが何かもわかっちゃないだろ
武蔵野うどんみたいに理屈はわからんけどこうすると弾力でて美味いみたいに経験則でなんとなくわかってたんじゃね?
うどんは昔は家庭で打つもんで外で食うもんじゃないみたいなのがうちのほうではあったから
よその地方のうどんを食うってのがそもそもなかったから讃岐を知らなかったのかもしれん
403無念Nameとしあき24/12/04(水)01:34:31No.1277628822+
>否定的な人多いがビーフンは美味しいじゃん
>もっとメジャーになって良い
日本のは日本ようにアレンジされてるけどね
404無念Nameとしあき24/12/04(水)01:40:41No.1277629769+
>だから餅がありがたがられていた?
>でもまぁ美味いってのもあると思うが
餅がありがたがられていたってのは別の背景だな
あれは魂魄の源みたいなものとして捉えられていたから
生きる為に食べる=米→それを大量に磨り潰したもの=餅って考えで
なので正月やらありがたい大体の行事で餅が出て来る
って民俗学の柳田国男の本で読んだ
405無念Nameとしあき24/12/04(水)01:46:00No.1277630512+
そこそこの数のクイッティアオやフォーを食べたけどうめえって店にまだ出会えてない
406無念Nameとしあき24/12/04(水)01:49:37No.1277630991+
>そこそこの数のクイッティアオやフォーを食べたけどうめえって店にまだ出会えてない
バックパッカーだから俺もタイ ラオス ベトナムの色んな店行ったけど名店も大したことないね
麺もスープも洗練されないから東南アジアの味として楽しむならいいけど
これはうめぇってたまげるような店ってない
407無念Nameとしあき24/12/04(水)01:52:39No.1277631391+
改めて考えると麺を作る必要のある食材ってなんだろう
408無念Nameとしあき24/12/04(水)01:53:36No.1277631534+
米粉パンが一般的になったのは
ふたばちゃんねるが産まれたぐらいからか?
409無念Nameとしあき24/12/04(水)02:00:08No.1277632302+
>改めて考えると麺を作る必要のある食材ってなんだろう
麺にしてもいいならともかく
麺にするしかないってのはそう無いんじゃないか
410無念Nameとしあき24/12/04(水)02:04:32No.1277632773+
小麦やら蕎麦やらは炊いても美味しくないからわざわざ製粉して
麺やらお麩、お焼き、蕎麦がきみたいな加工品にしてただけよ
411無念Nameとしあき24/12/04(水)02:05:26No.1277632855+
蕎麦にもパンがあるんだな
412無念Nameとしあき24/12/04(水)02:12:45No.1277633574+
けっきょくどれも想像の域を出てないレスばっかで納得できるような回答は無かったな
413無念Nameとしあき24/12/04(水)02:13:07No.1277633602+
>米粉パンが一般的になったのは
>ふたばちゃんねるが産まれたぐらいからか?
いつだったか忘れたけど2000年代より前はそんな聞かなかった気がする
昔は米粉のパンていうとベトナムのバインミーみたいに
米粉を混ぜて外側をカリッとさせて中をふわっとさせるようなのしかなかったような
414無念Nameとしあき24/12/04(水)02:16:41No.1277633926+
>昔は米粉のパンていうとベトナムのバインミーみたいに
>米粉を混ぜて外側をカリッとさせて中をふわっとさせるようなのしかなかったような
コッペパンをしっとりさせたようなのは学校給食であった
415無念Nameとしあき24/12/04(水)02:23:18No.1277634436+
京都で食べた米粉団子の和菓子は超美味しかったけど
その日の夕方には硬くなってたので生鮮食品だなと思った
416無念Nameとしあき24/12/04(水)02:24:49No.1277634560+
>生きる為に食べる=米→それを大量に磨り潰したもの=餅って考えで
>なので正月やらありがたい大体の行事で餅が出て来る
深いな
417無念Nameとしあき24/12/04(水)02:33:54No.1277635199+
貧乏食でガキ舌になってしまった人間には食事を語る資格はない
アフリカの土人といっしょ
418無念Nameとしあき24/12/04(水)02:37:42No.1277635459そうだねx2
ツッコミ誘い荒らし
419無念Nameとしあき24/12/04(水)03:29:10No.1277638077+
米粉のパンはそれこそ2000年代に発明された調理法だからな
それまで米でパンは作れないと言われてたが毛が熱意あるマニアが実現させてしまった
420無念Nameとしあき24/12/04(水)04:00:45No.1277639297+
なんで米で麺を作る発想に至らなかったのかな
421無念Nameとしあき24/12/04(水)04:21:13No.1277639983+
小麦アレルギーみたいに米アレルギーになる人いるんだろうか