二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1724904192529.png-(187015 B)
187015 B無念Nameとしあき24/08/29(木)13:03:12No.1250220305+ 18:59頃消えます
中世ローマ帝国スレ

バシレイオス2世が後継者問題を放置したのがその後の衰退に繋がった気がする
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/08/29(木)13:05:52No.1250220927そうだねx13
ビザンツ帝国?
2無念Nameとしあき24/08/29(木)13:16:49No.1250223402そうだねx1
奇跡的にこのまま東ローマが現在まで存続してたらアナトリア半島は欧州として勘定されたんだろうか?
3無念Nameとしあき24/08/29(木)13:21:25No.1250224401+
>バシレイオス2世が後継者問題を放置したのがその後の衰退に繋がった気がする
弟が暗君だったんだっけ
帝国にもたらした明暗激しい兄弟
4無念Nameとしあき24/08/29(木)13:22:26No.1250224621そうだねx9
>中世ローマ帝国スレ
>バシレイオス2世が後継者問題を放置したのがその後の衰退に繋がった気がする
ローマ帝国なのになんで領土内にローマがないのか
5無念Nameとしあき24/08/29(木)13:31:08No.1250226481+
>>バシレイオス2世が後継者問題を放置したのがその後の衰退に繋がった気がする
>弟が暗君だったんだっけ
>帝国にもたらした明暗激しい兄弟
結婚しなかった上に弟の娘達の婚期を遅れさせて収拾つかなくなった
たぶん母親がビザンツ史でも屈指の悪女だったので女性が嫌いだったんだと思う
6無念Nameとしあき24/08/29(木)13:33:37No.1250227012そうだねx5
全盛ということはそのあと衰退する理由をシコシコ産んでるということである
7無念Nameとしあき24/08/29(木)13:35:00No.1250227322+
>ローマ帝国なのになんで領土内にローマがないのか
シチリア遠征計画が成功したら北イタリアの併合に動いたとは思う
年齢的に時間切れだったけど
8無念Nameとしあき24/08/29(木)13:35:11No.1250227358そうだねx1
>奇跡的にこのまま東ローマが現在まで存続してたらアナトリア半島は欧州として勘定されたんだろうか?
現代トルコっていろんな分野でヨーロッパに含まれてない?
9無念Nameとしあき24/08/29(木)13:36:26No.1250227619そうだねx2
>現代トルコっていろんな分野でヨーロッパに含まれてない?
サッカーはヨーロッパ枠やね
10無念Nameとしあき24/08/29(木)13:37:51No.1250227966+
>全盛ということはそのあと衰退する理由をシコシコ産んでるということである
五賢帝時代なんで終わったんだろうと思って調べたらマルクス・アレリウスの子供がコンモドゥスで あー…ってなった思い出
11無念Nameとしあき24/08/29(木)13:39:32No.1250228334+
2世が酷使しすぎて農民が貧しくなって兵制崩壊
12無念Nameとしあき24/08/29(木)13:40:19No.1250228521+
>五賢帝時代なんで終わったんだろうと思って調べたらマルクス・アレリウスの子供がコンモドゥスで あー…ってなった思い出
コンモドゥスが本当に悪帝だったかどうかは疑問が残る
それ言ってるのギボンだし
13無念Nameとしあき24/08/29(木)13:40:23No.1250228535+
>ローマ帝国なのになんで領土内にローマがないのか
神聖ローマ帝国「何か問題が?」
14無念Nameとしあき24/08/29(木)13:41:20No.1250228747+
>五賢帝時代なんで終わったんだろうと思って調べたらマルクス・アレリウスの子供がコンモドゥスで あー…ってなった思い出
五賢帝時代ってのが後付だからなぁ
15無念Nameとしあき24/08/29(木)13:46:01No.1250229901+
バルカン半島はヨーロッパでアナトリアはアジアのイメージ
イスタンブールはギリヨーロッパ
16無念Nameとしあき24/08/29(木)14:03:16No.1250233596+
飛んでイスタンブール
17無念Nameとしあき24/08/29(木)14:06:23No.1250234192+
    1724907983844.jpg-(53987 B)
53987 B
>>現代トルコっていろんな分野でヨーロッパに含まれてない?
>サッカーはヨーロッパ枠やね
バスケも
NBA選手が続出してるし体格もいい
正直アジア枠だと東アジアの国々が困る
18無念Nameとしあき24/08/29(木)14:08:24No.1250234602+
EUにあらずんばヨーロッパにあらずという昨今の世情
19無念Nameとしあき24/08/29(木)14:13:19No.1250235586そうだねx4
>EUにあらずんばヨーロッパにあらずという昨今の世情
イギリス「え?」
20無念Nameとしあき24/08/29(木)14:14:01No.1250235725+
    1724908441036.jpg-(73366 B)
73366 B
最終的にローマが消滅するのが15世紀後半
日本でいうと室町時代
その間イスタンブールのこれをどう管理したのか
21無念Nameとしあき24/08/29(木)14:15:25No.1250236022そうだねx1
>バルカン半島はヨーロッパでアナトリアはアジアのイメージ
それはトルコの人が言ってた
海峡挟んでこっちがヨーロッパであっちがアジアって
22無念Nameとしあき24/08/29(木)14:16:29No.1250236239そうだねx4
    1724908589460.jpg-(59808 B)
59808 B
>EUにあらずんばヨーロッパにあらずという昨今の世情
ちょっと待てい
23無念Nameとしあき24/08/29(木)14:18:24No.1250236654+
>奇跡的にこのまま東ローマが現在まで存続してたら
いやん帝政ロシア君がインペラトールを名乗れなくなっちゃう
24無念Nameとしあき24/08/29(木)14:18:52No.1250236737そうだねx4
>EUにあらずんばヨーロッパにあらずという昨今の世情
ノルウェー「…」
25無念Nameとしあき24/08/29(木)14:19:47No.1250236924+
>2世が酷使しすぎて農民が貧しくなって兵制崩壊
バシレイオス2世は農民を保護してデュナトイを弱体化させたんじゃなかったっけ?
26無念Nameとしあき24/08/29(木)14:20:37No.1250237111そうだねx3
>ノルウェー「…」
お前は北欧や
27無念Nameとしあき24/08/29(木)14:20:45No.1250237142+
>>>現代トルコっていろんな分野でヨーロッパに含まれてない?
>>サッカーはヨーロッパ枠やね
>バスケも
って言うかNATO加盟国だしな
28無念Nameとしあき24/08/29(木)14:21:12No.1250237237+
>>奇跡的にこのまま東ローマが現在まで存続してたら
>いやん帝政ロシア君がインペラトールを名乗れなくなっちゃう
カエサルの位はともかくインペラトールはどこからわいたんや…
29無念Nameとしあき24/08/29(木)14:22:06No.1250237431+
モナコとかサンマリノとかアンドラとかもEU参加してなくない?
30無念Nameとしあき24/08/29(木)14:22:40No.1250237555+
>>>>現代トルコっていろんな分野でヨーロッパに含まれてない?
>>>サッカーはヨーロッパ枠やね
>>バスケも
>って言うかNATO加盟国だしな
トルコ「EUに入れてくだちっ!!!」
31無念Nameとしあき24/08/29(木)14:22:54No.1250237592そうだねx15
>>ノルウェー「…」
>お前は北欧や
北欧ということはヨーロッパじゃないですか
32無念Nameとしあき24/08/29(木)14:24:37No.1250237939+
>神聖ローマ帝国「何か問題が?」
神聖でもローマでもない
33無念Nameとしあき24/08/29(木)14:25:07No.1250238033そうだねx2
>奇跡的にこのまま東ローマが現在まで存続してたら
第一次大戦でドイツ側について敗戦してそうなイメージ
34無念Nameとしあき24/08/29(木)14:25:17No.1250238077+
皇帝はただの罰ゲームの使いっパシリ
35無念Nameとしあき24/08/29(木)14:25:27No.1250238111+
>コンモドゥスが本当に悪帝だったかどうかは疑問が残る
あのヘラクレスの格好してる像は崇拝用?
36無念Nameとしあき24/08/29(木)14:25:51No.1250238194そうだねx2
>その間イスタンブールのこれをどう管理したのか
モスクとして使った
37無念Nameとしあき24/08/29(木)14:26:06No.1250238256+
>イギリス「え?」
環太平洋経済圏国じゃありませんか
38無念Nameとしあき24/08/29(木)14:27:12No.1250238477+
>>奇跡的にこのまま東ローマが現在まで存続してたら
>第一次大戦でドイツ側について敗戦してそうなイメージ
というか3B政策いらんやろって
39無念Nameとしあき24/08/29(木)14:27:26No.1250238525+
>>奇跡的にこのまま東ローマが現在まで存続してたら
>第一次大戦でドイツ側について敗戦してそうなイメージ
あの3B政策の影響はまあありそうだよね
40無念Nameとしあき24/08/29(木)14:27:27No.1250238531+
結局ブレグジットってイギリスにはプラスだったの? マイナスだったの?
41無念Nameとしあき24/08/29(木)14:27:32No.1250238544そうだねx1
>あのヘラクレスの格好してる像は崇拝用?
ローマでは民衆の声を味方につけることが元老院に対する牽制になったので市民の人気取りは別に間違ってない
42無念Nameとしあき24/08/29(木)14:32:06No.1250239404そうだねx3
ローマだった国がうちはギリシャって言ってるんだからローマは死んだんだ
43無念Nameとしあき24/08/29(木)14:32:26No.1250239473+
>結局ブレグジットってイギリスにはプラスだったの? マイナスだったの?
見事な脱出計画だった
44無念Nameとしあき24/08/29(木)14:33:14No.1250239634+
戦艦にユリウス・カエサルと命名しようとしてイタリア海軍と激しく対立するビザンチン海軍
45無念Nameとしあき24/08/29(木)14:33:58No.1250239761+
>結局ブレグジットってイギリスにはプラスだったの? マイナスだったの?
脱出したのに与党がクソすぎて自分から移民爆弾を受け入れちゃったるのがね
46無念Nameとしあき24/08/29(木)14:34:28No.1250239875+
>現代トルコっていろんな分野でヨーロッパに含まれてない?
でも大概的にアジア扱いじゃね
47無念Nameとしあき24/08/29(木)14:34:30No.1250239882+
>トルコ「EUに入れてくだちっ!!!」
ボスポラス海峡はさんで西はヨーロッパだけど東はアジア
48無念Nameとしあき24/08/29(木)14:34:55No.1250239957+
>結局ブレグジットってイギリスにはプラスだったの? マイナスだったの?
今はプラスと言って良いだろ
20年後とか50年後とかその都度でコロコロ評価変わってるだろうけど
49無念Nameとしあき24/08/29(木)14:35:49No.1250240123+
トルコは中途半端な国じゃけぇ…
50無念Nameとしあき24/08/29(木)14:36:06No.1250240193+
>>現代トルコっていろんな分野でヨーロッパに含まれてない?
>でも大概的にアジア扱いじゃね
トルコ人が自分たちはアジアって認識だし
51無念Nameとしあき24/08/29(木)14:36:41No.1250240305+
>トルコは中途半端な国じゃけぇ…
中東だけにな
52無念Nameとしあき24/08/29(木)14:37:55No.1250240571+
新ローマが蛮族に占領されたまま現代になってしまった
53無念Nameとしあき24/08/29(木)14:38:33No.1250240701そうだねx3
これは中東ハンパと中途半端をかけた大変高度なギャグでして……
54無念Nameとしあき24/08/29(木)14:40:45No.1250241161そうだねx2
詰まらん冗談いう奴は鼻を削ぎ落すぞ
55無念Nameとしあき24/08/29(木)14:43:16No.1250241671+
>トルコ人が自分たちはアジアって認識だし
自分たちは東のアジアの方から来たって認識だし呼び掛けてるしな
56無念Nameとしあき24/08/29(木)14:44:40No.1250241978+
>ローマだった国がうちはギリシャって言ってるんだからローマは死んだんだ
ローマになる前にギリシア世界だったんだから元に戻っただけだ
57無念Nameとしあき24/08/29(木)14:45:05No.1250242070+
>自分たちは東のアジアの方から来たって認識だし呼び掛けてるしな
まー連中の大テュルク主義は多分に政治的なもんなので・・・
58無念Nameとしあき24/08/29(木)14:45:54No.1250242257そうだねx1
>詰まらん冗談いう奴は鼻を削ぎ落すぞ
(黄金の鼻を付けてクリミア半島から帰還するとしあき)
59無念Nameとしあき24/08/29(木)14:47:51No.1250242658+
第一次世界大戦が取り返す最後のチャンスかな
60無念Nameとしあき24/08/29(木)14:49:09No.1250242920+
>自分たちは東のアジアの方から来たって認識だし呼び掛けてるしな
でも誰も答えてくれないんだよね…
61無念Nameとしあき24/08/29(木)14:50:20No.1250243160+
まぁでも良くこの立地で1000年もったよなぁ
62無念Nameとしあき24/08/29(木)14:50:36No.1250243218+
>>あのヘラクレスの格好してる像は崇拝用?
>ローマでは民衆の声を味方につけることが元老院に対する牽制になったので市民の人気取りは別に間違ってない
ネロ帝「そうだそうだ!」
63無念Nameとしあき24/08/29(木)14:52:13No.1250243556+
>まぁでも良くこの立地で1000年もったよなぁ
オスマン帝国が地中海を席巻したようにアナトリア半島さえ押さえれば最高の立地だよ
64無念Nameとしあき24/08/29(木)14:54:11No.1250243938+
>>まぁでも良くこの立地で1000年もったよなぁ
>オスマン帝国が地中海を席巻したようにアナトリア半島さえ押さえれば最高の立地だよ
最高の立地だから奪い合いになって滅びるって言いたいんじゃないかな
65無念Nameとしあき24/08/29(木)14:54:30No.1250244014そうだねx1
>>自分たちは東のアジアの方から来たって認識だし呼び掛けてるしな
>でも誰も答えてくれないんだよね…
中国が極東に「俺たちは仲間!」って言うようなもんだかな
中国と違って距離が離れてるから侵略の危険は無いけど何かしてくれるわけでもないからメリットないのよね
66無念Nameとしあき24/08/29(木)14:58:09No.1250244737そうだねx1
>全盛ということはそのあと衰退する理由をシコシコ産んでるということである
ブルボン朝の絶頂期を築いたルイ14世なんか典型も典型だしな……
67無念Nameとしあき24/08/29(木)15:01:07No.1250245383+
領土最盛期とは大抵無理して広げたものだからな
68無念Nameとしあき24/08/29(木)15:02:00No.1250245562+
でもルイ14世が絶対王政を確立する前のフランス王国ってジロンドの乱とかで上から下までグダグダだよ?
69無念Nameとしあき24/08/29(木)15:02:52No.1250245758そうだねx1
>>全盛ということはそのあと衰退する理由をシコシコ産んでるということである
>ブルボン朝の絶頂期を築いたルイ14世なんか典型も典型だしな……
初代一代で空中分解したティムール朝や北海帝国がなくからやめたげてよぉ
70無念Nameとしあき24/08/29(木)15:04:29No.1250246106+
>ブルボン朝の絶頂期を築いたルイ14世なんか典型も典型だしな……
ルイ15世の時代に出生率が下がったのなんでなんだろうね
大して豊かになってないのに
71無念Nameとしあき24/08/29(木)15:04:41No.1250246143+
    1724911481576.jpg-(197119 B)
197119 B
>領土最盛期とは大抵無理して広げたものだからな
防衛難しいからこれ以上領土広げるなと決めた優秀さよ
72無念Nameとしあき24/08/29(木)15:05:16No.1250246280+
大コンデはまだ良いとしてレェ枢機卿の扇動でパリ市民がバリケード形成して大暴れとかはもう理解不能
73無念Nameとしあき24/08/29(木)15:05:28No.1250246339+
>でもルイ14世が絶対王政を確立する前のフランス王国ってジロンドの乱とかで上から下までグダグダだよ?
ヨーロッパが全体的にグダグダの極みなのでヨシッ
74無念Nameとしあき24/08/29(木)15:09:11No.1250247174+
>防衛難しいからこれ以上領土広げるなと決めた優秀さよ
ゲルマニア征服に失敗した下手くそ
75無念Nameとしあき24/08/29(木)15:11:09No.1250247601+
>>領土最盛期とは大抵無理して広げたものだからな
>防衛難しいからこれ以上領土広げるなと決めた優秀さよ
ハドリアヌスは賢かったけどスコットランドとアイルランドは征服しといた方が長期的には防衛楽だったんじゃねぇかな…
76無念Nameとしあき24/08/29(木)15:12:20No.1250247851+
そうだなゲルマニアも征服しとかないとな
77無念Nameとしあき24/08/29(木)15:14:41No.1250248375そうだねx3
>ハドリアヌスは賢かったけどスコットランドとアイルランドは征服しといた方が長期的には防衛楽だったんじゃねぇかな…
そもそもグレートブリテン島に手を出さないのが1番楽だった気がするぞ
78無念Nameとしあき24/08/29(木)15:15:01No.1250248451+
あの頃のゲルマニアって区切りどこまでなんだろ…
ゴート族が居たのって今のウクライナ辺りだよね?
79無念Nameとしあき24/08/29(木)15:15:30No.1250248574そうだねx1
>結局ブレグジットってイギリスにはプラスだったの? マイナスだったの?
経済的にははっきりとマイナス
80無念Nameとしあき24/08/29(木)15:16:31No.1250248803+
>>ハドリアヌスは賢かったけどスコットランドとアイルランドは征服しといた方が長期的には防衛楽だったんじゃねぇかな…
>そもそもグレートブリテン島に手を出さないのが1番楽だった気がするぞ
しょーがねーだろー?
ハゲが攻め込んじゃったんだから
81無念Nameとしあき24/08/29(木)15:16:39No.1250248836そうだねx1
>>>現代トルコっていろんな分野でヨーロッパに含まれてない?
>>でも大概的にアジア扱いじゃね
>トルコ人が自分たちはアジアって認識だし
トルコ陸軍の起源が冒頓単于だしな
82無念Nameとしあき24/08/29(木)15:18:15No.1250249214+
古代ローマは損得勘定抜きに
「征服できるとこまで征服する、可能なら世界の果てまで」ぐらいのノリだったとしか思えない
83無念Nameとしあき24/08/29(木)15:18:46No.1250249324+
>>>まぁでも良くこの立地で1000年もったよなぁ
>>オスマン帝国が地中海を席巻したようにアナトリア半島さえ押さえれば最高の立地だよ
>最高の立地だから奪い合いになって滅びるって言いたいんじゃないかな
うんだからアナトリア半島さえ防衛できれば何とかなるの
マンジケルトでやらかしたからビザンツは滅んだけど
84無念Nameとしあき24/08/29(木)15:20:27No.1250249732+
>古代ローマは損得勘定抜きに
>「征服できるとこまで征服する、可能なら世界の果てまで」ぐらいのノリだったとしか思えない
下手にインドまで行った奴がいるから・・・
85無念Nameとしあき24/08/29(木)15:20:35No.1250249761+
>古代ローマは損得勘定抜きに
>「征服できるとこまで征服する、可能なら世界の果てまで」ぐらいのノリだったとしか思えない
一神教時代になってから簡単には征服不可能に…
86無念Nameとしあき24/08/29(木)15:21:11No.1250249894+
どうして属州メソポタミア維持してくれないんですか?どうして…
87無念Nameとしあき24/08/29(木)15:27:13No.1250251249+
>古代ローマは損得勘定抜きに
>「征服できるとこまで征服する、可能なら世界の果てまで」ぐらいのノリだったとしか思えない
ペルシアで止まった時点で考えを改めろや!
88無念Nameとしあき24/08/29(木)15:27:16No.1250251261+
南イタリアのローマ帝国出張所は年貢を取るだけで
サラセン人海賊対策を何もしなかったので
現地人には極めて評判が悪くノルマン人遠征隊が
来るとあっという間に追い出されてしまったという
89無念Nameとしあき24/08/29(木)15:28:16No.1250251487+
>どうして属州メソポタミア維持してくれないんですか?どうして…
元から防衛に向かない地だから真っ先に切り捨てる
90無念Nameとしあき24/08/29(木)15:29:25No.1250251767+
>南イタリアのローマ帝国出張所は年貢を取るだけで
>サラセン人海賊対策を何もしなかったので
>現地人には極めて評判が悪くノルマン人遠征隊が
>来るとあっという間に追い出されてしまったという
その辺の話なんかいい本ない?
91無念Nameとしあき24/08/29(木)15:37:40No.1250253604そうだねx5
    1724913460071.jpg-(101612 B)
101612 B
個人的に古代ローマの建築より
ビザンツ時代の建築の方が好き
92無念Nameとしあき24/08/29(木)15:39:47No.1250254059+
>個人的に古代ローマの建築より
>ビザンツ時代の建築の方が好き
ビザンツ建築は正教会意外にもイスラム建築の礎にもなってるしね
93無念Nameとしあき24/08/29(木)16:28:38No.1250264321+
>バルカン半島はヨーロッパでアナトリアはアジアのイメージ
>イスタンブールはギリヨーロッパ
そこでオクシデントとオリエントが分かれるわけだしな
94無念Nameとしあき24/08/29(木)16:34:00No.1250265416+
    1724916840799.jpg-(137190 B)
137190 B
>防衛難しいからこれ以上領土広げるなと決めた優秀さよ
だが「防衛ラインを拡げるな」っていうラインの定義が
違ってたのではと言われてたような
つまりライン川じゃなくてエルベ川まで戻さないと……ラインだけに
95無念Nameとしあき24/08/29(木)16:35:18No.1250265707+
ダキアすら維持できないんじゃな
96無念Nameとしあき24/08/29(木)16:37:08No.1250266056+
海防はヴェネチアに丸投げだから
97無念Nameとしあき24/08/29(木)16:38:23No.1250266300+
トルコ人に支配されてしまうアナトリア半島サイドにも問題がある
98無念Nameとしあき24/08/29(木)16:39:44No.1250266563+
トュルク系激強だからなあ
99無念Nameとしあき24/08/29(木)16:46:12No.1250267884+
トルコ旅行してみたいけど旅行雑誌を読むとみんなカッパドキアに行かせたがるんだよな
100無念Nameとしあき24/08/29(木)16:46:27No.1250267933そうだねx1
    1724917587558.jpg-(140415 B)
140415 B
>ラインだけに
101無念Nameとしあき24/08/29(木)16:50:57No.1250268844+
>南イタリアのローマ帝国出張所は年貢を取るだけで
>サラセン人海賊対策を何もしなかったので
>現地人には極めて評判が悪くノルマン人遠征隊が
>来るとあっという間に追い出されてしまったという
何もしなかったというかできなかったんだよね内乱とかセルジューク朝の侵攻でそれ以前の時代までは何度も現地勢力の要請に呼応して海軍派遣してイスラム叩いてたり地味に南イタリアの領土回復したりしてたんだよ
>その辺の話なんかいい本ない?
交流と共生の千年帝国って本南イタリアだけじゃなくてクレタとかイサウリアとか地方の全然知らなかったこといっぱい書いてて面白かった
102無念Nameとしあき24/08/29(木)16:52:18No.1250269123+
>個人的に古代ローマの建築より
>ビザンツ時代の建築の方が好き
それはイスラム風に内装変えられてるだろうけどな…
派手さや絵画は塗りつぶされてるはずよ
103無念Nameとしあき24/08/29(木)16:52:26No.1250269145+
>トルコ人に支配されてしまうアナトリア半島サイドにも問題がある
バルカン半島も支配されてましたし問題なし
104無念Nameとしあき24/08/29(木)16:53:49No.1250269456+
>No.1250267933
兜の両側に角描くとか遅れてるー!
105無念Nameとしあき24/08/29(木)16:53:50No.1250269465そうだねx2
>派手さや絵画は塗りつぶされてるはずよ
漆喰で塗りつぶすだけで済ませたのは優しい
カトリックなら壊してた
106無念Nameとしあき24/08/29(木)16:54:55No.1250269735+
>>派手さや絵画は塗りつぶされてるはずよ
>漆喰で塗りつぶすだけで済ませたのは優しい
>カトリックなら壊してた
素晴らしい建築ならカトリックもローマ時代の流用してるし
107無念Nameとしあき24/08/29(木)16:58:55No.1250270651+
>>個人的に古代ローマの建築より
>>ビザンツ時代の建築の方が好き
>それはイスラム風に内装変えられてるだろうけどな…
>派手さや絵画は塗りつぶされてるはずよ
ビザンツのドーム技法や集中堂式の平面モザイクタイルによる装飾
はその後中央アジアからトルコに至る各地に建てられるイスラム建築に受け継がれてるよ
108無念Nameとしあき24/08/29(木)17:01:35No.1250271228+
>ローマ帝国なのになんで領土内にローマがないのか
1000年もローマ帝国の建前にこだわり続けられるのがすごい
ローマは無いしラテン語も話さないしで途中どうでもよくなりそうなもんなのに
109無念Nameとしあき24/08/29(木)17:02:49No.1250271487+
ビザンツは文化的にはギリシャだしね
110無念Nameとしあき24/08/29(木)17:06:11No.1250272206そうだねx1
>ローマ帝国なのになんで領土内にローマがないのか
コンスタンティノープルが新しいローマだぞ
111無念Nameとしあき24/08/29(木)17:06:55No.1250272373+
>ローマ帝国なのになんで領土内にローマがないのか
いいんだよコンスタンチノープルの雅号が新ローマとか第二のローマなんだから
112無念Nameとしあき24/08/29(木)17:09:27No.1250272947+
>ビザンツは文化的にはギリシャだしね
ローマを失って辺境に新ローマを作ったってなら意地でもローマを名乗り続けてローマ文化を守りたいってなるかもしれんがギリシャ中心地にいて人種も文化もギリシャ化してるんだからもうギリシャでええやんってなるんじゃないかね
113無念Nameとしあき24/08/29(木)17:11:02No.1250273308+
>ローマを失って辺境に新ローマを作ったってなら意地でもローマを名乗り続けてローマ文化を守りたいってなるかもしれんがギリシャ中心地にいて人種も文化もギリシャ化してるんだからもうギリシャでええやんってなるんじゃないかね
それで思い出した
最先端の文明を継ぐ次の最先端の文明は前の文明の辺境で興るって説
ギリシャは既にローマに先んじて最先端クラスだったわけだから中途半端になっちまったのかもな
114無念Nameとしあき24/08/29(木)17:12:17No.1250273635+
皇帝もいるし元老院もあるし(プロ)市民もいるし競馬もやってるから実質ローマみたいな
115無念Nameとしあき24/08/29(木)17:14:24No.1250274153+
>ビザンツのドーム技法や集中堂式の平面モザイクタイルによる装飾
向こうのタイル文化いいよね…
116無念Nameとしあき24/08/29(木)17:16:11No.1250274622+
>競馬もやってるから
戦車レース?
117無念Nameとしあき24/08/29(木)17:19:39No.1250275449+
>>競馬もやってるから
>戦車レース?
そう
118無念Nameとしあき24/08/29(木)17:20:02No.1250275557+
>>>競馬もやってるから
>>戦車レース?
>そう
グリース・スタイルでライバル殺す
119無念Nameとしあき24/08/29(木)17:22:49No.1250276192そうだねx2
>もうギリシャでええやん
ギリシャ語は帝国公用語だし首都はギリシャポリスが元だしギリシャ人は主要な国民だけどアルメニア人とかスラブ人もいたからビザンツはギリシャ人の国ってわけじゃない
それにローマ人の定義は人種でも民族でもなくて市民権なんだからローマ名乗ってもいいじゃない
120無念Nameとしあき24/08/29(木)17:23:14No.1250276279+
>>>>競馬もやってるから
>>>戦車レース?
>>そう
>グリース・スタイルでライバル殺す
ニカ!ニカ!ニカ!
(勝利を!勝利を!勝利を!)
121無念Nameとしあき24/08/29(木)17:27:16No.1250277221+
>>グリース・スタイルでライバル殺す
>ニカ!ニカ!ニカ!
>(勝利を!勝利を!勝利を!)
ベン・ハー?
122無念Nameとしあき24/08/29(木)17:32:55No.1250278509+
法律はローマ法使ってたから・・・
123無念Nameとしあき24/08/29(木)17:47:43No.1250281978+
>No.1250276192
やっぱローマってどんどんローマにしていくし同一化能力が高すぎるな
帝政入る前はスーパー国家すぎる
124無念Nameとしあき24/08/29(木)17:55:29No.1250283831+
東ローマ帝国を滅ぼした後に出来たのが戦争最弱国家のオスマン帝国とか悲しすぎる結果
125無念Nameとしあき24/08/29(木)18:06:05No.1250286404そうだねx3
    1724922365370.jpg-(22833 B)
22833 B
>交流と共生の千年帝国って本南イタリアだけじゃなくてクレタとかイサウリアとか地方の全然知らなかったこといっぱい書いてて面白かった
横からだけどなかなか面白そうな本だねぇ…
126無念Nameとしあき24/08/29(木)18:07:07No.1250286635+
>ビザンツは文化的にはギリシャだしね
公用語もギリシャ
127無念Nameとしあき24/08/29(木)18:09:48No.1250287226+
>何もしなかったというかできなかったんだよね内乱とかセルジューク朝の侵攻で
ゲオルギオス・マニアケスの部隊とかシチリアとビザンツを行ったり来たりで酷い目にあってたような…
128無念Nameとしあき24/08/29(木)18:11:03No.1250287525+
>>ビザンツは文化的にはギリシャだしね
>公用語もギリシャ
新約聖書のオリジナル言語がギリシャ語なのでキリスト教帝国としては自然な流れだったんだろうね…
129無念Nameとしあき24/08/29(木)18:19:50No.1250289599+
「キリエ・エレイソン(主よ、憐れみたまえ)」ってラテン語かと思ってたらギリシャ語なんだよね
どうりでギリシャ語の讃美歌でキリエって言葉が出てくるなと思った
https://youtu.be/NMd9acYuWHo?si=4T71DOL78DXTRZfs
130無念Nameとしあき24/08/29(木)18:27:14No.1250291551+
>帝政入る前はスーパー国家すぎる
共和制の時代なんてまだろくに版図固まって無い紛争状態だらけだろ
むしろ安定しながら版図が拡大していくのは帝政に入ってからだわ
131無念Nameとしあき24/08/29(木)18:28:17No.1250291836+
WW1後の侵略戦争でイスタンブールの占領に成功してたらギリシャはローマかビザンツに改名してた気がする
132無念Nameとしあき24/08/29(木)18:29:07No.1250292083そうだねx2
イタリアと東ローマと神聖ローマと帝政ロシアとオスマンが真のローマの座を巡って戦うhoi2のネタ系modみたいなWW1が見たくないかと言われればそれは絶対見たいんだが
133無念Nameとしあき24/08/29(木)18:31:53No.1250292837+
>イタリアと東ローマと神聖ローマと帝政ロシアとオスマンが真のローマの座を巡って戦うhoi2のネタ系modみたいなWW1が見たくないかと言われればそれは絶対見たいんだが
まあ現実世界では神聖ローマとロシアとフランス帝国の三帝会戦が起こったんですがね!
134無念Nameとしあき24/08/29(木)18:35:49No.1250293891+
https://youtu.be/dVjRdv881wY?si=K5TLWLD9YQiNkpn2
何かステラテゴって聞こえるけど意訳されるステラテゴス(テマ長官)って将軍って意味で使われ続けてたんだろうな…
江戸時代の将軍が君主と同じ使われかたしたみたいに
135無念Nameとしあき24/08/29(木)18:40:32No.1250295142+
>バルカン半島はヨーロッパでアナトリアはアジアのイメージ
まぁ元来の意味でのアジアだしなアナトリアは
136無念Nameとしあき24/08/29(木)18:42:53No.1250295726+
>>あのヘラクレスの格好してる像は崇拝用?
>ローマでは民衆の声を味方につけることが元老院に対する牽制になったので市民の人気取りは別に間違ってない
市民の第一人者という建前上、市民からの歓呼の声が権力を負託された証拠になるからのぅ
137無念Nameとしあき24/08/29(木)18:46:49No.1250296759+
>>>グリース・スタイルでライバル殺す
>>ニカ!ニカ!ニカ!
>>(勝利を!勝利を!勝利を!)
>ベン・ハー?
多分ネタ的にはニカの乱かと
138無念Nameとしあき24/08/29(木)18:49:33No.1250297527+
>WW1後の侵略戦争でイスタンブールの占領に成功してたらギリシャはローマかビザンツに改名してた気がする
メガリ・イデア路線の到達点だからね
ヴェニゼロスもコンスタンティノスも対立しつつもどっちもその気だったと思う
139無念Nameとしあき24/08/29(木)18:49:37No.1250297543+
ローマは共和政から帝政(独裁政)に移行したわけだけど何の権利で皇帝になってるのかが弱いから親衛隊や軍部が離反するとすぐ廃位されて
キリスト教を導入した宗教国家に変質させて皇帝は神に選ばれたという形にしたけど今度は宗派争いや戴冠する聖職者のパワーが増してグダグダするという…
140無念Nameとしあき24/08/29(木)18:52:25No.1250298303+
>トルコ「EUに入れてくだちっ!!!」
NATOに入ってることで納得せい!
Nanchite
141無念Nameとしあき24/08/29(木)18:53:35No.1250298648+
1000年以上帝国やってて皇帝ポジションの危うさが全く改善されないという
142無念Nameとしあき24/08/29(木)18:54:03No.1250298793+
>東ローマ帝国を滅ぼした後に出来たのが戦争最弱国家のオスマン帝国とか悲しすぎる結果
そのオスマン帝国に滅ぼされた東ローマはもっと弱いということに…
143無念Nameとしあき24/08/29(木)18:55:56No.1250299363+
>ゲオルギオス・マニアケスの部隊とかシチリアとビザンツを行ったり来たりで酷い目にあってたような…
そのあたり(1040年)まで親ビザンツ勢力はまだいたけどそのあと反乱起こしたアルギュロスをなぜか南イタリアの司令官にしたりそのくせその後のキヴィターテの戦いで援軍送らなかったりでテキトーな統治と軍事力を出し渋りで現地の信頼を失ったって本に書いてあった