二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718981930174.jpg-(16620 B)
16620 B無念Nameとしあき24/06/21(金)23:58:50No.1231110507そうだねx31 10:51頃消えます
正直名作扱いは違和感がある
システム複雑だし敵の攻撃力高杉だし
でもハマれば面白いというのもわかる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/06/22(土)00:00:17No.1231110910そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
そっか
2無念Nameとしあき24/06/22(土)00:00:39No.1231111000そうだねx79
これは荒れる
けどスレあきが言うことも分かる
3無念Nameとしあき24/06/22(土)00:01:29No.1231111206そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
そっか
4無念Nameとしあき24/06/22(土)00:03:15No.1231111685そうだねx5
蟻クイーンで詰んだ当時
5無念Nameとしあき24/06/22(土)00:04:11No.1231111905そうだねx19
攻略サイト見ないと年代ジャンプとか取り逃がしたイベントとかさっぱりわからなかった
6無念Nameとしあき24/06/22(土)00:04:20No.1231111944そうだねx42
繰り返し遊んでも面白いから良いんじゃないの
7無念Nameとしあき24/06/22(土)00:04:44No.1231112043+
スレッドを立てた人によって削除されました
でもほら…ねぇ
8無念Nameとしあき24/06/22(土)00:06:17No.1231112400+
スレッドを立てた人によって削除されました
ピョンテ対チョコ
9無念Nameとしあき24/06/22(土)00:07:59No.1231112811そうだねx9
その時代のゲームだから仕方ないけどシステムの教え方は不親切ではあるよね
10無念Nameとしあき24/06/22(土)00:08:49No.1231113005そうだねx8
システム複雑で敵の攻撃力高杉だと名作じゃないのね
11無念Nameとしあき24/06/22(土)00:09:28No.1231113172そうだねx7
海外人気ないのはまあなんかわかる作品である
12無念Nameとしあき24/06/22(土)00:09:38No.1231113221そうだねx18
逃げるだけで敵のレベルが上がっていくのは流石に…
13無念Nameとしあき24/06/22(土)00:10:19No.1231113388そうだねx21
名作は3の方
2はカルト作
14無念Nameとしあき24/06/22(土)00:10:42No.1231113462+
>攻略サイト見ないと年代ジャンプとか取り逃がしたイベントとかさっぱりわからなかった
慣れて感覚掴むゲームだからなあ
そりゃ攻略サイト見ればラクだが
15無念Nameとしあき24/06/22(土)00:10:49No.1231113489そうだねx17
退屈な一人芝居スレだ…🥱
16無念Nameとしあき24/06/22(土)00:11:03No.1231113542そうだねx49
>名作は3の方
後半スカスカやん
17無念Nameとしあき24/06/22(土)00:12:16No.1231113833そうだねx40
3名作はありえんだろ
サラ離脱して少年離脱した俺の気持ち考えたことあるのか
18無念Nameとしあき24/06/22(土)00:12:51No.1231113958そうだねx6
攻略のしがいがあるゲーム
19無念Nameとしあき24/06/22(土)00:13:04No.1231114007そうだねx10
SAGA2なら文句なしに名作と言える
20無念Nameとしあき24/06/22(土)00:13:09No.1231114026そうだねx19
    1718982789554.jpg-(74466 B)
74466 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
21無念Nameとしあき24/06/22(土)00:13:13No.1231114038そうだねx20
バランスクソでも俺は遊びこなしてるぜっていう自己陶酔込みの評価だよね
22無念Nameとしあき24/06/22(土)00:15:07No.1231114456そうだねx42
バランスとか作り込みの粗さでは1が圧倒的にアレすぎて
2は十分調整されてる方だと感じてしまう
23無念Nameとしあき24/06/22(土)00:15:23No.1231114514そうだねx9
サガシリーズで一番の名作ってなんなの
個人的にはサガフロなんだけど
24無念Nameとしあき24/06/22(土)00:15:44No.1231114593そうだねx1
術が最重要なのに中盤ぐらいまで術なしのゴリ押しでどうにかなるのも罠みが強い
25無念Nameとしあき24/06/22(土)00:16:01No.1231114640そうだねx10
1も3も未完成気味だからな
26無念Nameとしあき24/06/22(土)00:16:14No.1231114694+
逃げるだけで敵のレベルが上がるだけならいいけど
年代ジャンプのフラグもしっかりカウント入っちゃうから割とソフトリセット必須なのにHDリマスターはパッドでリセットできなくてクソだった
27無念Nameとしあき24/06/22(土)00:16:41No.1231114794そうだねx13
3は3で変なゲームだと思う
28無念Nameとしあき24/06/22(土)00:16:44No.1231114805そうだねx16
>サガシリーズで一番の名作ってなんなの
>個人的にはサガフロなんだけど
サガフロこそ一部熱狂的ファンが持ち上げてる印象が強い
29無念Nameとしあき24/06/22(土)00:17:28No.1231114969そうだねx22
>サガシリーズで一番の名作ってなんなの
>個人的にはサガフロなんだけど
秘宝伝説
30無念Nameとしあき24/06/22(土)00:17:51No.1231115048そうだねx3
ゲームなんて
ちょっとバランス悪いほうが面白いんだよ
31無念Nameとしあき24/06/22(土)00:18:02No.1231115085そうだねx3
サガ公式が人気作のアンケやると大体一位二位はロマサガ3とロマサガ2だからこの辺は崩せないだろうな
32無念Nameとしあき24/06/22(土)00:18:10No.1231115118そうだねx2
名作だけどリメイクで面白くなる気がしない
未完成版としか言いようがない3と違ってキッチリ当時の範疇で作りこまれてるし
33無念Nameとしあき24/06/22(土)00:18:42No.1231115228+
>サガ公式が人気作のアンケやると大体一位二位はロマサガ3とロマサガ2だからこの辺は崩せないだろうな
3人気あるのね
2一強かとばかり
34無念Nameとしあき24/06/22(土)00:18:54No.1231115273そうだねx11
自分の心に強く突き刺されば名作
35無念Nameとしあき24/06/22(土)00:19:22No.1231115368そうだねx7
まぁおっさんコンテンツだからスーファミでやった思い出補正は強いだろうな
36無念Nameとしあき24/06/22(土)00:19:29No.1231115389そうだねx3
河津が当時でも完成させて出すことが出来たと供述する稀有な作品
それでも削った要素はそこそこあるんだが
でもよくよく考えると他は確信的に未完成品で発売したと言ってるわけでそれはそれで酷い
37無念Nameとしあき24/06/22(土)00:20:24No.1231115582+
>3人気あるのね
>2一強かとばかり
割と賛否両論な3だけど名作って意見も多いし
トレードとかを高く評価する人もいる
38無念Nameとしあき24/06/22(土)00:21:20No.1231115776そうだねx3
聖剣LOMとかに近い雰囲気があるロマサガ3
39無念Nameとしあき24/06/22(土)00:21:43No.1231115877+
リメイクは難易度3段階あるな
40無念Nameとしあき24/06/22(土)00:21:43No.1231115878+
ロマサガ3とロマサガ2はたまに順位入れ替わるけど基本この2トップはどこで投票やってもあまり揺るがないな
41無念Nameとしあき24/06/22(土)00:22:00No.1231115944そうだねx3
    1718983320690.jpg-(33088 B)
33088 B
>3人気あるのね
>2一強かとばかり
近年はアンケでも3が上回るよ
42無念Nameとしあき24/06/22(土)00:22:27No.1231116025そうだねx19
冷静に考えたらサガシリーズってどれも微妙に不完全な感じがあるよね
43無念Nameとしあき24/06/22(土)00:22:29No.1231116038+
クイックタイムっていう逃げ道あるんだから多少難易度高いのもご愛嬌でしょ
44無念Nameとしあき24/06/22(土)00:23:23No.1231116210+
今度のリメイクでガチ名作になるかもよ
45無念Nameとしあき24/06/22(土)00:23:35No.1231116268そうだねx10
>>3人気あるのね
>>2一強かとばかり
>近年はアンケでも3が上回るよ
流石に3桁のアンケなんて参考にもならない…
46無念Nameとしあき24/06/22(土)00:23:57No.1231116354+
>1も3も未完成気味だからな
ゲーム中で行けそうなのに行けないところが無い事は十分褒めていいと思うよ
他に未完成部分が多すぎるってのもあるが
47無念Nameとしあき24/06/22(土)00:24:01No.1231116373+
>今度のリメイクでガチ名作になるかもよ
ゲームシステムきちんと説明できるかどうか
48無念Nameとしあき24/06/22(土)00:24:09No.1231116406+
UIとかテンポとか音楽とか全部込みなら3になるわな
49無念Nameとしあき24/06/22(土)00:24:20No.1231116444そうだねx15
初心者に優しくないというかデータマニアじゃなきゃわからん仕様多い気がする
けど名作か否かと言われればやっぱり名作じゃないかねスレ画は
50無念Nameとしあき24/06/22(土)00:25:02No.1231116606そうだねx8
サガはなんというか未完成ばっかり投下してる印象しかねえ
51無念Nameとしあき24/06/22(土)00:25:10No.1231116633+
3は露骨に未完成品って感じだからそこ言われると弱いわな
実際には容量問題が大きいんだがまぁ未実装は未実装だ
52無念Nameとしあき24/06/22(土)00:25:16No.1231116656そうだねx4
まぁシナリオはかなりいいとは思うしな
53無念Nameとしあき24/06/22(土)00:26:11No.1231116850+
発売日ギリで突貫って感じの部分も感じ取れるよねサガ
54無念Nameとしあき24/06/22(土)00:26:13No.1231116859そうだねx3
ゲーム総選挙で一作もランクインしなかったしシリーズ自体が人を選ぶと言っていいと思う
55無念Nameとしあき24/06/22(土)00:26:37No.1231116946そうだねx10
マスクデータ多すぎ
システムの説明不足
ここら辺が悪い
でも理解すると極上のするめゲー
56無念Nameとしあき24/06/22(土)00:26:45No.1231116970そうだねx12
3は悪い方面に未完成なわけじゃなくて表向きのバランスはしっかりしてて遊びやすいのは確かだし
57無念Nameとしあき24/06/22(土)00:27:01No.1231117031そうだねx4
これの37:38あたり何の反応もされてなくて草
https://m.youtube.com/watch?v=PmvTimI-VsE&pp=ygUPbmludGVuZG8gZGlyZWN0
58無念Nameとしあき24/06/22(土)00:28:21No.1231117333そうだねx22
外人の反応は別にどうでもいいだろ
59無念Nameとしあき24/06/22(土)00:28:23No.1231117343そうだねx4
どこでもセーブ出来るからボスの前で念のためセーブするじゃん?
詰むじゃん?
60無念Nameとしあき24/06/22(土)00:29:28No.1231117547そうだねx13
>これの37:38あたり何の反応もされてなくて草
日本人がバルダーズゲート3のGOTYにピンと来ないのと同じ
61無念Nameとしあき24/06/22(土)00:30:49No.1231117825そうだねx2
1も3もサガフロも未完成なんだよな
まともにお出ししたのって2とサガフロ2ぐらい?
62無念Nameとしあき24/06/22(土)00:31:01No.1231117864+
>ゲーム総選挙で一作もランクインしなかったしシリーズ自体が人を選ぶと言っていいと思う
シリーズほぼ全部がレベル制じゃない
全体的に自由度が高いというか高すぎてわかりづらい
全体的に戦闘ゲー
シリーズを重ねるごとに従来のRPG像から剥離化が進むデザイン

確かにな
63無念Nameとしあき24/06/22(土)00:31:55No.1231118060+
>日本人がバルダーズゲート3のGOTYにピンと来ないのと同じ
なんかの呪文か?
64無念Nameとしあき24/06/22(土)00:31:59No.1231118073+
間違いなく面白いゲームではあるよ
尖ってる部分は多いが…
65無念Nameとしあき24/06/22(土)00:32:14No.1231118127そうだねx3
3は頭身が中途半端に伸びて変
66無念Nameとしあき24/06/22(土)00:32:19No.1231118144そうだねx2
>3は悪い方面に未完成なわけじゃなくて表向きのバランスはしっかりしてて遊びやすいのは確かだし
2はなんか素直に遊ばせたくないみたいな印象なのよね
フレンドリーじゃない
67無念Nameとしあき24/06/22(土)00:32:37No.1231118213そうだねx3
システムにようわからん部分はあるけどわからなくてもわからんなりに楽しくプレイ出来るからな
68無念Nameとしあき24/06/22(土)00:32:55No.1231118275+
キッズの頃はカンバーランドのフラグがちんぷんかんぷんだった
69無念Nameとしあき24/06/22(土)00:33:02No.1231118293そうだねx2
>まともにお出ししたのって2とサガフロ2ぐらい?
サガフロ2こそ未完成品でしょ
70無念Nameとしあき24/06/22(土)00:33:11No.1231118322+
術とかわからずに使うとまるで役立たず
71無念Nameとしあき24/06/22(土)00:33:20No.1231118359そうだねx8
サガフロ2はむしろ一番詰む気がする
72無念Nameとしあき24/06/22(土)00:33:21No.1231118361+
3は耐性さえ理解すれば苦労しない難易度ではあるから
2は耐性分かってても普通に貫通してくるから…
73無念Nameとしあき24/06/22(土)00:33:26No.1231118379そうだねx7
システムというか耐性表示がひどすぎる
あれが適正ならだいぶ当時でも評価変わったと思う
はっきり言って詐欺だもん
74無念Nameとしあき24/06/22(土)00:33:27No.1231118384そうだねx5
>マスクデータ多すぎ
ここ気にする人多いけど普通に遊ぶ分には問題ないし
欠点って言うほどではにと思うなぁ
75無念Nameとしあき24/06/22(土)00:34:15No.1231118548+
サガフロってそんなに未完成要素あったっけ
76無念Nameとしあき24/06/22(土)00:34:33No.1231118606そうだねx9
>サガシリーズで一番の名作ってなんなの
>個人的にはサガフロなんだけど
サガエメ
77無念Nameとしあき24/06/22(土)00:34:34No.1231118610そうだねx6
ダッシュすると一瞬ラグがある上に視界が狭まるのはクソ仕様だと思った
78無念Nameとしあき24/06/22(土)00:34:39No.1231118635そうだねx12
>ここ気にする人多いけど普通に遊ぶ分には問題ないし
>欠点って言うほどではにと思うなぁ
完全非表示ならまだしもぱっと見で嘘表示ぶち込んでくるのはよくない
79無念Nameとしあき24/06/22(土)00:34:44No.1231118649そうだねx14
名作扱いするなとまでは思わないけど
2好きって他のサガシリーズに対してマウント取る率が断トツだと感じてるので
嫌いというか楽しめないタイトルではある
80無念Nameとしあき24/06/22(土)00:35:25No.1231118781+
>術とかわからずに使うとまるで役立たず
一番最初ジェラールだの宮廷魔術師が使ってもクソ弱いのマジで罠だと思う
81無念Nameとしあき24/06/22(土)00:35:30No.1231118799+
尖りすぎてた分当時人気作では無かったんで980円で買った
攻略サイトもないんで何回もトライして詰んでは投げてクリアまで数年かかったな
82無念Nameとしあき24/06/22(土)00:35:36No.1231118827そうだねx3
ロマサガからサガフロまでは普通に名作扱いでもいいんじゃね
当時のポジとしてもかなり売れてた方でしょ
83無念Nameとしあき24/06/22(土)00:35:43No.1231118856+
3は時限イベントやクリアに支障が出るレベルの取り返しのつかない要素が少ないから
詳しく理解しなくてもひたすら鍛えてゴリ押しプレイが出来るのが大きい
84無念Nameとしあき24/06/22(土)00:35:58No.1231118901+
まあ総じて難しいゲームではあるよね
まずゴリ押し一切通用しないゲームシステムだから
85無念Nameとしあき24/06/22(土)00:36:13No.1231118956そうだねx13
>>マスクデータ多すぎ
>ここ気にする人多いけど普通に遊ぶ分には問題ないし
>欠点って言うほどではにと思うなぁ
術とか装備品の効果分からんのはダメだと思うわ
86無念Nameとしあき24/06/22(土)00:36:53No.1231119086+
>まあ総じて難しいゲームではあるよね
>まずゴリ押し一切通用しないゲームシステムだから
同じスクウェアのFFとかでRPG慣れしてる人ほど罠にハマるところはありそう
87無念Nameとしあき24/06/22(土)00:37:16No.1231119165そうだねx2
>ロマサガからサガフロまでは普通に名作扱いでもいいんじゃね
>当時のポジとしてもかなり売れてた方でしょ
ロマサガ3は割と投売りされてたよ
名作かどうかにあんまり売り上げは関係しないし
88無念Nameとしあき24/06/22(土)00:37:18No.1231119173そうだねx1
3は一転わかりやすく要素増えてキャラもキャッチ―だったな
89無念Nameとしあき24/06/22(土)00:37:32No.1231119220+
とんらんって何だよ
90無念Nameとしあき24/06/22(土)00:38:18No.1231119383そうだねx1
>>ロマサガからサガフロまでは普通に名作扱いでもいいんじゃね
>>当時のポジとしてもかなり売れてた方でしょ
>ロマサガ3は割と投売りされてたよ
>名作かどうかにあんまり売り上げは関係しないし
やったら作ったみたいで今でも新品わりとあるらしいね
91無念Nameとしあき24/06/22(土)00:38:28No.1231119419+
ロマサガ3が投げ売られたのはまあ作り過ぎただけだけどまあ投げ売られたのは事実
まあFF3やサガ2だってその辺は同じだけどね
92無念Nameとしあき24/06/22(土)00:38:43No.1231119477+
>ロマサガ3は割と投売りされてたよ
>名作かどうかにあんまり売り上げは関係しないし
一番売れたの3じゃないの
93無念Nameとしあき24/06/22(土)00:39:15No.1231119596+
>ロマサガ3が投げ売られたのはまあ作り過ぎただけだけどまあ投げ売られたのは事実
>まあFF3やサガ2だってその辺は同じだけどね
メーカー的には痛いところだろうけど投げ売りされてたから出会えたって事もあるもんね
ユーザーだけで言えば悪いもんでもない
94無念Nameとしあき24/06/22(土)00:39:58No.1231119754そうだねx13
マスクデータはいいんすよ何でもかんでも見せられたらつまらん
ただ嘘はいかん
95無念Nameとしあき24/06/22(土)00:40:17No.1231119816そうだねx2
>ロマサガ3が投げ売られたのはまあ作り過ぎただけだけどまあ投げ売られたのは事実
>まあFF3やサガ2だってその辺は同じだけどね
スーファミのカセットは初動過ぎて余ったのはどれも投げ売りというか安売りされてたな
定価が高かったし
96無念Nameとしあき24/06/22(土)00:40:56No.1231119937そうだねx1
2はNTT出版の攻略本が俺の生命線だった
97無念Nameとしあき24/06/22(土)00:41:04No.1231119969そうだねx5
河津のポリシーである
ボス戦で詰むくらいの難易度が面白い
はなんとかならんか
98無念Nameとしあき24/06/22(土)00:41:28No.1231120057そうだねx3
>>ロマサガ3は割と投売りされてたよ
>>名作かどうかにあんまり売り上げは関係しないし
>一番売れたの3じゃないの
2のが売れてる
99無念Nameとしあき24/06/22(土)00:41:36No.1231120079そうだねx3
ロマサガ3は作り過ぎたせいか割と後年まで秋葉のソフマップの500円ワゴンに山積みされてて今でも当時を知るものには語り草ではある
100無念Nameとしあき24/06/22(土)00:41:45No.1231120122+
>メーカー的には痛いところだろうけど投げ売りされてたから出会えたって事もあるもんね
>ユーザーだけで言えば悪いもんでもない
今はシリーズ髄一の名作と言われてるスーパーメトロイドなんかも投げ売りされてたなあ
お小遣いも少なかったし有難かった
101無念Nameとしあき24/06/22(土)00:42:18No.1231120228そうだねx10
当時を知らないから名作じゃないと思えるのだろうけど
野心的な取り組みだったと思うよ
102無念Nameとしあき24/06/22(土)00:42:21No.1231120240+
むしろリアタイで一級扱いされてないことに
違和感しかなかったキッズ時代
こんなん絶対FFより上やん
103無念Nameとしあき24/06/22(土)00:42:39No.1231120307+
古参RPGプレイヤーにシンボルエンカウント嫌いが結構いるのはサガシリーズのせいだと思う
1ばかり槍玉に挙げられがちだけど2や3も相当に面倒臭い
ダッシュするとシンボルが見難くなったり陣形が乱れたりマップ切り替えると敵が復活するのも辛い
104無念Nameとしあき24/06/22(土)00:42:56No.1231120371+
>2はNTT出版の攻略本が俺の生命線だった
攻略本も昔は自分の行ける範囲の本屋になかったら手に入らなかったんだよな…
おまけに結構高いし
105無念Nameとしあき24/06/22(土)00:42:58No.1231120375そうだねx7
敵が使ってくる体術とか係数間違ってるだろ
106無念Nameとしあき24/06/22(土)00:43:07No.1231120400+
>ロマサガ3は作り過ぎたせいか割と後年まで秋葉のソフマップの500円ワゴンに山積みされてて今でも当時を知るものには語り草ではある
名古屋でも山積みにされて投売りされてたな
そこまでいかない時期でも中古相場は一貫して2>3だったの覚えてる
107無念Nameとしあき24/06/22(土)00:43:29No.1231120477そうだねx4
>サガシリーズで一番の名作ってなんなの
>個人的にはサガフロなんだけど
2か3
108無念Nameとしあき24/06/22(土)00:43:31No.1231120489そうだねx13
>こんなん絶対FFより上やん
ゲームのしやすさが段違いすぎる…
109無念Nameとしあき24/06/22(土)00:43:44No.1231120527そうだねx2
高難度というより覚えゲー
チャート管理ゲー
110無念Nameとしあき24/06/22(土)00:43:58No.1231120567+
脳死だとしんどいバランスは好きよ
でも子供はさ数値しか見ないので
111無念Nameとしあき24/06/22(土)00:44:13No.1231120599+
>古参RPGプレイヤーにシンボルエンカウント嫌いが結構いるのはサガシリーズのせいだと思う
>1ばかり槍玉に挙げられがちだけど2や3も相当に面倒臭い
>ダッシュするとシンボルが見難くなったり陣形が乱れたりマップ切り替えると敵が復活するのも辛い
ロマサガ2が初シンボルエンカウントだったから馴染むまでは苦労したぜ
112無念Nameとしあき24/06/22(土)00:44:45No.1231120710+
>>こんなん絶対FFより上やん
>ゲームのしやすさが段違いすぎる…
シリーズでもかなり親切になってるミンサガでも初心者向けではないしねぇ
113無念Nameとしあき24/06/22(土)00:44:58No.1231120767+
はいはい3はゴミ3はゴミ
114無念Nameとしあき24/06/22(土)00:45:11No.1231120811+
ある程度上手くやろうとすると年代ジャンプのタイミングとかも管理せんといかんからな
トライ&エラーが必須になるんだけど上手く行ったら気持ちいいんだよね
115無念Nameとしあき24/06/22(土)00:45:13No.1231120820そうだねx8
>河津のポリシーである
>ボス戦で詰むくらいの難易度が面白い
個人的には否定出来ない
実際ロマサガ2が一生忘れられないゲームになったのはボスに苦戦しまくったからだし
116無念Nameとしあき24/06/22(土)00:45:26No.1231120854そうだねx6
主人公が皇帝で敵ボスの名前が七英雄
ドットやクラス名がカッコいい
数々の必殺技と戦闘中の閃き
この辺りが子供的にはめちゃめちゃツボだった
117無念Nameとしあき24/06/22(土)00:45:48No.1231120930+
>まぁおっさんコンテンツだからスーファミでやった思い出補正は強いだろうな
漫画で言えばアトムとかがあてはまるのだろうけど
当時それまでにない思想や文化を取り入れた作品は
これが凄かったんだよとそれがテンプレ化してる時代に生まれた人には分からんと思う
118無念Nameとしあき24/06/22(土)00:45:50No.1231120933そうだねx2
正直小学生がやるには難しすぎるだろとは思った
119無念Nameとしあき24/06/22(土)00:45:57No.1231120954そうだねx6
>敵が使ってくる体術とか係数間違ってるだろ
ふみつけ…地獄爪殺法…触手…えっなにこれってなる
120無念Nameとしあき24/06/22(土)00:46:06No.1231120989+
>はいはい3はゴミ3はゴミ
次世代機のサガフロは面白かったから…
121無念Nameとしあき24/06/22(土)00:46:06No.1231120990+
>名作扱いするなとまでは思わないけど
>2好きって他のサガシリーズに対してマウント取る率が断トツだと感じてるので
>嫌いというか楽しめないタイトルではある
昔は2ファンの声が大きくて3は掻き消されてたけど
ネット時代になって色んな世代が自由に話せるようになったら
実は3の方が人気あったと判明したのは面白い
122無念Nameとしあき24/06/22(土)00:46:11No.1231121005+
>>ロマサガ3が投げ売られたのはまあ作り過ぎただけだけどまあ投げ売られたのは事実
>>まあFF3やサガ2だってその辺は同じだけどね
>メーカー的には痛いところだろうけど投げ売りされてたから出会えたって事もあるもんね
>ユーザーだけで言えば悪いもんでもない
痛いのは小売り=店だぞ
メーカーは出荷できた時点で売上だからなんも痛くない
小売りも買わなかった爆死ケースとか返品システムあるアメリカとかは例外だが
123無念Nameとしあき24/06/22(土)00:46:33No.1231121080+
サガフロはめちゃくちゃやりやすかったから
124無念Nameとしあき24/06/22(土)00:46:49No.1231121128+
>トライ&エラーが必須になるんだけど上手く行ったら気持ちいいんだよね
何年も断続的に自力プレイしてようやくクリアした時は嬉しかったな
125無念Nameとしあき24/06/22(土)00:46:55No.1231121147そうだねx3
3で竜槍スマウグを初めて取れた時と地ずり残月を閃いた時は嬉しかったなぁ
126無念Nameとしあき24/06/22(土)00:47:07No.1231121184+
ロマサガ3の方が人気が上なのは遊びやすくて難易度もそれほど高くないからだろうな
127無念Nameとしあき24/06/22(土)00:47:25No.1231121244そうだねx1
>サガフロはめちゃくちゃやりやすかったから
その分ちょっと物足りなかった
128無念Nameとしあき24/06/22(土)00:47:28No.1231121256そうだねx1
2もバリバリ投げ売りされてたけど?
129無念Nameとしあき24/06/22(土)00:47:33No.1231121272そうだねx2
>3で竜槍スマウグを初めて取れた時と地ずり残月を閃いた時は嬉しかったなぁ
うおほおおおおおおおお!!!ってなるよね
130無念Nameとしあき24/06/22(土)00:47:43No.1231121310そうだねx1
何度プレイしても結局クロスクレイモアに落ち着いちゃう
131無念Nameとしあき24/06/22(土)00:47:46No.1231121324+
>シリーズでもかなり親切になってるミンサガでも初心者向けではないしねぇ
チェインバトルや容易に逃走が出来ないシステムと戦闘回数で勝手に進行度が上がっていくシステムの相性は抜群だ!
132無念Nameとしあき24/06/22(土)00:48:08No.1231121402そうだねx7
個人的にはサガフロが全く刺さらなかった
2や3を期待してたのは剣と魔法の世界が気に入ってたからかもだけど
133無念Nameとしあき24/06/22(土)00:48:13No.1231121415+
3も普通に楽しんだけど
サガフロは頭をガツンと殴られたくらい
全てが衝撃だったなあ
厨房に突きつけられる食いカスのインパクトよ
134無念Nameとしあき24/06/22(土)00:48:21No.1231121443そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
3がゴミなんじゃないな
ロマサガ2以外のサガはゴミって言った方が早い
135無念Nameとしあき24/06/22(土)00:48:30No.1231121475そうだねx18
>名作扱いするなとまでは思わないけど
>2好きって他のサガシリーズに対してマウント取る率が断トツだと感じてるので
>嫌いというか楽しめないタイトルではある
忌憚のないことを言えばそれはとしの劣等感が強すぎるだけだと思う
「俺はこの作品が一番好きなんだ」なんて誰でもいう話でロマサガ2でそういう声が聞こえるのは単に人気なだけ
気にせずに自分の好きなものを推せずに2に敵意を持つのは残念ながら的外れでしかない
136無念Nameとしあき24/06/22(土)00:49:06No.1231121597+
鳳天舞の陣が好きなんだけど
案外使ってる人が少ない
137無念Nameとしあき24/06/22(土)00:49:07No.1231121600+
>ロマサガ3の方が人気が上なのは遊びやすくて難易度もそれほど高くないからだろうな
キャラもそれなりに個性があるしな
やっぱり作品の人気はキャラの人気でもあるって側面は大きい
138無念Nameとしあき24/06/22(土)00:49:08No.1231121606+
>ロマサガ3の方が人気が上なのは遊びやすくて難易度もそれほど高くないからだろうな
ボリュームもてんこ盛りだしな
139無念Nameとしあき24/06/22(土)00:49:15No.1231121628そうだねx6
>>名作扱いするなとまでは思わないけど
>>2好きって他のサガシリーズに対してマウント取る率が断トツだと感じてるので
>>嫌いというか楽しめないタイトルではある
>忌憚のないことを言えばそれはとしの劣等感が強すぎるだけだと思う
>「俺はこの作品が一番好きなんだ」なんて誰でもいう話でロマサガ2でそういう声が聞こえるのは単に人気なだけ
>気にせずに自分の好きなものを推せずに2に敵意を持つのは残念ながら的外れでしかない
おうまさにお前みたいな奴が出るからロマサガ2大ッ嫌いだわ
140無念Nameとしあき24/06/22(土)00:49:32No.1231121688そうだねx8
    1718984972442.jpg-(9849 B)
9849 B
>3がゴミなんじゃないな
>ロマサガ2以外のサガはゴミって言った方が早い
141無念Nameとしあき24/06/22(土)00:49:38No.1231121710+
>チェインバトルや容易に逃走が出来ないシステムと戦闘回数で勝手に進行度が上がっていくシステムの相性は抜群だ!
ミンサガはスニークミッションゲームみたいな感覚が個人的に好きだった
142無念Nameとしあき24/06/22(土)00:49:59No.1231121786そうだねx10
>No.1231121475
正論すぎて笑う
単に人気作品を妬んでるだけの意見だわな
143無念Nameとしあき24/06/22(土)00:50:05No.1231121802+
としあきが2以外の好きなサガを推してくれてもいいのよ
144無念Nameとしあき24/06/22(土)00:50:19No.1231121863+
>>シリーズでもかなり親切になってるミンサガでも初心者向けではないしねぇ
>チェインバトルや容易に逃走が出来ないシステムと戦闘回数で勝手に進行度が上がっていくシステムの相性は抜群だ!
いつの間にか元気になってる皇帝
おれたちゃかいぞくおれたちゃかいぞくおれたちゃかいぞく
145無念Nameとしあき24/06/22(土)00:50:28No.1231121889そうだねx11
>3がゴミなんじゃないな
>ロマサガ2以外のサガはゴミって言った方が早い
出た出た
146無念Nameとしあき24/06/22(土)00:51:13No.1231122044+
突き放してくれるゲームは好きよ
アンサガも面白かった
147無念Nameとしあき24/06/22(土)00:51:17No.1231122059+
>>ロマサガ3の方が人気が上なのは遊びやすくて難易度もそれほど高くないからだろうな
>ボリュームもてんこ盛りだしな
なにより雪だるまが居るのが大きい
148無念Nameとしあき24/06/22(土)00:51:23No.1231122078+
>鳳天舞の陣が好きなんだけど
>案外使ってる人が少ない
HP管理楽だったから9割方鳳天舞の陣を使ってたよ
149無念Nameとしあき24/06/22(土)00:51:31No.1231122109+
>正直小学生がやるには難しすぎるだろとは思った
難しいし根気もいるから投げ出す子も多くて中古で安かったのだろうな
150無念Nameとしあき24/06/22(土)00:51:45No.1231122144そうだねx15
ロマサガ2のスレに来てわざわざ嫌いって訴える方がどうかしてる
151無念Nameとしあき24/06/22(土)00:52:04No.1231122206+
ロマサガ3は魔王殿マジで嫌いめんどくさい
あの迷子ぶっ殺したくなる
152無念Nameとしあき24/06/22(土)00:52:18No.1231122238+
>としあきが2以外の好きなサガを推してくれてもいいのよ
SFC全部とGB2&3とサガフロとミンサガ
他のはまあうん
153無念Nameとしあき24/06/22(土)00:52:18No.1231122242+
>キャラもそれなりに個性があるしな
>やっぱり作品の人気はキャラの人気でもあるって側面は大きい
2は使い捨てだからなあ
キャラ人気ありきの時代に逆行してるのも評価されにくい一因だよなあ
154無念Nameとしあき24/06/22(土)00:52:28No.1231122274+
2のスレだったわそういや
155無念Nameとしあき24/06/22(土)00:52:28No.1231122275+
ゲーム性はアレだけど七英雄はいいよねって人は多そう
156無念Nameとしあき24/06/22(土)00:52:30No.1231122283そうだねx5
言うてサガなんてどれやっても面白いぞ
157無念Nameとしあき24/06/22(土)00:53:01No.1231122372+
>>正直小学生がやるには難しすぎるだろとは思った
>難しいし根気もいるから投げ出す子も多くて中古で安かったのだろうな
ロマサガって中古それなりに高いよ
3はまぁ値崩れしたのは事実だけど
158無念Nameとしあき24/06/22(土)00:53:25No.1231122459そうだねx9
2面白かったよねですませられず
1は未完成3は投げ売り3はワゴンだの言ってる方がよっぽど劣等感の塊なんじゃないですかね……?
159無念Nameとしあき24/06/22(土)00:53:26No.1231122464+
ラスボス勝てなくて最初からやり直したRPGはこれが最初で最後だな
ダンジョン引き返せないとかおかしいだろと子供ながら怒ってた
160無念Nameとしあき24/06/22(土)00:53:43No.1231122520+
>>キャラもそれなりに個性があるしな
>>やっぱり作品の人気はキャラの人気でもあるって側面は大きい
>2は使い捨てだからなあ
>キャラ人気ありきの時代に逆行してるのも評価されにくい一因だよなあ
個人というよりはその職業って感じで認識してるのはあるなぁ
161無念Nameとしあき24/06/22(土)00:54:06No.1231122598+
>言うてサガなんてどれやっても面白いぞ
初代ロマサガだけはなぁ…アレは流石に荒削り過ぎる
あれのお陰で後続があるのは理解できるが
162無念Nameとしあき24/06/22(土)00:54:11No.1231122623そうだねx2
だいたい中古でSFC980円
ゲームショップがあった時代
ロマサガ三部作はこの価格帯でよく見た
163無念Nameとしあき24/06/22(土)00:54:12No.1231122625+
アンリミテッドサガの攻略本を処分したらしく家のどこを探しても見つからない
もしかしたらリメイクされるかもしれない(ただの願望)のになんで俺はあんなことを
164無念Nameとしあき24/06/22(土)00:54:15No.1231122638そうだねx1
先帝の無念を晴らす!
165無念Nameとしあき24/06/22(土)00:55:30No.1231122892+
今の感覚だともうちょいクラスごとの名前多くても良かったかなとか思う
166無念Nameとしあき24/06/22(土)00:55:40No.1231122930+
ご出陣
ご出陣
ご出陣
に震えたあのころ
アレが3Dリメイクで見れる日がこようとは
167無念Nameとしあき24/06/22(土)00:55:47No.1231122957そうだねx10
    1718985347383.jpg-(36393 B)
36393 B
>2面白かったよねですませられず
>1は未完成3は投げ売り3はワゴンだの言ってる方がよっぽど劣等感の塊なんじゃないですかね……?
3が投げ売られてたって言ったの俺だけど俺の推しはサガフロ2だぞ…
168無念Nameとしあき24/06/22(土)00:55:54No.1231122980+
2も十分値崩れしてたろ
歴史修正主義が過ぎるわ
169無念Nameとしあき24/06/22(土)00:56:06No.1231123025そうだねx7
別にワゴンに行ったらから内容が悪いなんて話してないし
作り過ぎたからってちゃんと言われてるしそれでカチンと来る方もどうかと
170無念Nameとしあき24/06/22(土)00:56:21No.1231123079+
>2面白かったよねですませられず
>1は未完成3は投げ売り3はワゴンだの言ってる方がよっぽど劣等感の塊なんじゃないですかね……?
個人的には1〜3までしかやってないけど
どれも好きだったな
その時代にはない面白さや発想の転換を感じさせるものがあった
171無念Nameとしあき24/06/22(土)00:56:30No.1231123119+
値崩れしてないサガってあるの?
172無念Nameとしあき24/06/22(土)00:56:32No.1231123125そうだねx2
3は作り過ぎって聞いたな
いくら面白くても需要を超えた供給はいかん
173無念Nameとしあき24/06/22(土)00:56:34No.1231123130そうだねx3
>3が投げ売られてたって言ったの俺だけど俺の推しはサガフロ2だぞ…
結局サガフロ2面白かったよねで済ませられないんだな
174無念Nameとしあき24/06/22(土)00:57:11No.1231123252そうだねx8
>>2面白かったよねですませられず
>>1は未完成3は投げ売り3はワゴンだの言ってる方がよっぽど劣等感の塊なんじゃないですかね……?
>3が投げ売られてたって言ったの俺だけど俺の推しはサガフロ2だぞ…
大嫌いなロマサガ2が人気で持ち上げられるのが気に入らねえ!
2を叩く口実ならなんでもいいぜ!
って事なんだろ
175無念Nameとしあき24/06/22(土)00:57:38No.1231123332そうだねx9
そもそも中古で安いのはそれだけ
売る人間が多い裏返しだから
単純に安いイコール駄作とはならん
176無念Nameとしあき24/06/22(土)00:58:01No.1231123414+
>2は使い捨てだからなあ
>キャラ人気ありきの時代に逆行してるのも評価されにくい一因だよなあ
でもそのキャラの薄さと濃ゆいテキストが想像力溢れてた小学生心に突き刺さってラスボスまで頑張ったぞラスボスまでは
177無念Nameとしあき24/06/22(土)00:58:04No.1231123423そうだねx2
ぶっちゃけ値崩れといったらサガフロ1と2の方がよっぽどだったろ
180円と480円で買ったぞPS時代に
ロマサガは123どれも980円維持してた記憶だわ
178無念Nameとしあき24/06/22(土)00:58:20No.1231123461+
>大嫌いなロマサガ2が人気で持ち上げられるのが気に入らねえ!
>2を叩く口実ならなんでもいいぜ!
劣等感凄いねぇ
179無念Nameとしあき24/06/22(土)00:58:28No.1231123484そうだねx2
>そもそも中古で安いのはそれだけ
>売る人間が多い裏返しだから
>単純に安いイコール駄作とはならん
3は投げ売られてたの新品だよ
天外魔境ZEROみたいな感じ
180無念Nameとしあき24/06/22(土)00:59:14No.1231123634+
値段の話したらアンサガが居るから他はみんな優秀って事で良いよ
181無念Nameとしあき24/06/22(土)00:59:16No.1231123643+
>>2はNTT出版の攻略本が俺の生命線だった
>攻略本も昔は自分の行ける範囲の本屋になかったら手に入らなかったんだよな…
>おまけに結構高いし
人気ゲームだと図書館にあったよな
ロマサガは当然その枠ではなかった
182無念Nameとしあき24/06/22(土)00:59:45No.1231123723+
>そもそも中古で安いのはそれだけ
>売る人間が多い裏返しだから
>単純に安いイコール駄作とはならん
アンサガ以外はそうだね
183無念Nameとしあき24/06/22(土)00:59:58No.1231123766+
>ぶっちゃけ値崩れといったらサガフロ1と2の方がよっぽどだったろ
>180円と480円で買ったぞPS時代に
>ロマサガは123どれも980円維持してた記憶だわ
新品かどうかによるからそこはなんとも
184無念Nameとしあき24/06/22(土)01:00:29No.1231123868そうだねx2
劣等感って言葉が刺さり過ぎたのかなんとか相手に刺そうと自分で多用してて笑う
185無念Nameとしあき24/06/22(土)01:00:30No.1231123869そうだねx1
サガエメ買う様な層にしか売れなさそう
186無念Nameとしあき24/06/22(土)01:00:50No.1231123948+
    1718985650050.jpg-(149753 B)
149753 B
>3は投げ売られてたの新品だよ
>オプーナみたいな感じ
187無念Nameとしあき24/06/22(土)01:01:18No.1231124036+
>値崩れしてないサガってあるの?
ミンサガは中古が高値安定してた記憶
まあアンサガのせいで多く出荷されなかったしね
188無念Nameとしあき24/06/22(土)01:01:38No.1231124095+
>3は投げ売られてたの新品だよ
>エアーズアドベンチャーみたいな感じ
189無念Nameとしあき24/06/22(土)01:01:42No.1231124111そうだねx2
>劣等感って言葉が刺さり過ぎたのかなんとか相手に刺そうと自分で多用してて笑う
何が見えてんだ…?
190無念Nameとしあき24/06/22(土)01:01:51No.1231124130+
ロマサガ3はPS時代なら500円新品ワゴンやってたよ
SFC末期ならまぁ新品1000円前後ぐらいかな
191無念Nameとしあき24/06/22(土)01:02:18No.1231124209そうだねx3
投げ売り―投げ売り―
これもうロマサガ3アンチだろ……
192無念Nameとしあき24/06/22(土)01:02:36No.1231124261そうだねx4
嫌いだとか言われても俺は好きだから相手してやれんぞ
193無念Nameとしあき24/06/22(土)01:02:39No.1231124274+
あの頃のスクウェアは売れに売れまくってたし今みたいにDLもないから中古市場も活発だったからな
新品も中古も名作良作が980円とかいくらでもあった
194無念Nameとしあき24/06/22(土)01:03:03No.1231124325+
ファンが待っているのはロマサガ4だと思いますのん
195無念Nameとしあき24/06/22(土)01:03:15No.1231124355+
>サガエメ買う様な層にしか売れなさそう
リメイクロマサガ2はむしろサガエメサガスカが無理だったオールドサガファンが買うんじゃねえか…?
196無念Nameとしあき24/06/22(土)01:03:31No.1231124383そうだねx2
>攻略本も昔は自分の行ける範囲の本屋になかったら手に入らなかったんだよな…
>おまけに結構高いし
小遣いなくて年一回のお年玉5000円〜1万円にすがってた時分は攻略本で楽しんでた頃があったわ
197無念Nameとしあき24/06/22(土)01:03:39No.1231124415そうだねx2
小林絵めっちゃ好きだったからリメイクは服デザがかなり準拠してて嬉しい
198無念Nameとしあき24/06/22(土)01:04:00No.1231124483+
>投げ売り―投げ売り―
>これもうロマサガ3アンチだろ……
さっき立ってたロマサガ3スレにリマスター版はクソクソ連発してたとしがいたけどそこまで憎まなくてもとは思ってた
199無念Nameとしあき24/06/22(土)01:04:05No.1231124500+
>あの頃のスクウェアは売れに売れまくってたし今みたいにDLもないから中古市場も活発だったからな
>新品も中古も名作良作が980円とかいくらでもあった
それは初動命になったPS3以降でも一緒なんやな
200無念Nameとしあき24/06/22(土)01:04:22No.1231124545そうだねx3
もしかしてロマサガ3が投売りされてたって言われることが既に気に入らない感じ?
単にワゴンだったよって事実以上の事は誰も言ってないと思うんだがそれでも無理なのか?
201無念Nameとしあき24/06/22(土)01:04:38No.1231124578そうだねx1
>ファンが待っているのはロマサガ4だと思いますのん
河津が退職までには作りたい的な事をちょっと前に言ってたけどまあ大半のファンも話半分というかもう無理だよなって思ってるやつ
202無念Nameとしあき24/06/22(土)01:04:51No.1231124614そうだねx1
>ファンが待っているのはロマサガ4だと思いますのん
確かによくわからん方面に進んでたからあれ出すくらいならロマンシング出してくれと思ってたが今回みたいな力入れたリメイクなら歓迎
203無念Nameとしあき24/06/22(土)01:05:24No.1231124716そうだねx2
>あの頃のスクウェアは売れに売れまくってたし今みたいにDLもないから中古市場も活発だったからな
>新品も中古も名作良作が980円とかいくらでもあった
新品980円はそう多くはないぞ…
名作良作ならなおの事
204無念Nameとしあき24/06/22(土)01:05:35No.1231124740+
>ファンが待っているのはロマサガ4だと思いますのん
ファンによって何がこの路線を踏襲してるのかの考えも違いそう
205無念Nameとしあき24/06/22(土)01:05:50No.1231124789+
>今回みたいな力入れたリメイクなら歓迎
リメイクは力入れすぎても失敗するのが難しい
206無念Nameとしあき24/06/22(土)01:06:03No.1231124820+
サガエメでこんだけ開発期間かけてるのを見るとロマサガ4なんて退職までにはとても作れないだろとは思う
207無念Nameとしあき24/06/22(土)01:06:08No.1231124835+
GBサガは知らんけど
ロマサガ1以降サガスカ以前のサガでワゴンじゃないの無い印象なんだが
208無念Nameとしあき24/06/22(土)01:06:45No.1231124933そうだねx1
>小遣いなくて年一回のお年玉5000円〜1万円にすがってた時分は攻略本で楽しんでた頃があったわ
読書を装えるから時間もある程度好きにできるしな
持ってないゲームばかり詳しくなる現象
209無念Nameとしあき24/06/22(土)01:06:53No.1231124951+
サガエメが4て訳じゃないのか
210無念Nameとしあき24/06/22(土)01:07:07No.1231124993+
そもそもワゴンの事実突きつけてどうしたいのよ?
211無念Nameとしあき24/06/22(土)01:07:12No.1231125008+
まあ落ち着け
事実でも言われたくないことはあろう
ネガティブな事より面白い話をしようじゃないか
212無念Nameとしあき24/06/22(土)01:07:19No.1231125022+
    1718986039000.jpg-(62761 B)
62761 B
>新品980円はそう多くはないぞ…
>名作良作ならなおの事
スクエニじゃないがコイツ級に作り過ぎなきゃそこまで行かんからな
213無念Nameとしあき24/06/22(土)01:07:39No.1231125080+
力を入れてくれてはいるが重要なのはゲーム部分がちゃんとしてるかどうかだからまだなんともね
214無念Nameとしあき24/06/22(土)01:07:52No.1231125112+
>新品980円はそう多くはないぞ…
紋章の謎も神トラも名作で新品980円だったな
スーファミ時代のお約束価格だったのか
215無念Nameとしあき24/06/22(土)01:07:56No.1231125120+
ワゴンの事実(最早証明できない空想)
216無念Nameとしあき24/06/22(土)01:08:19No.1231125176そうだねx8
>そもそもワゴンの事実突きつけてどうしたいのよ?
ワゴンだったね懐かしいねで終わる話だったんですよ
頭の弱い子が暴れなきゃね
217無念Nameとしあき24/06/22(土)01:08:36No.1231125216+
980円だらけって小売どうやって利益出してんだよ
218無念Nameとしあき24/06/22(土)01:08:45No.1231125230+
ロマサガ3とスーパーメトロイドはこの値段でこんな楽しめるのかと思った2強
219無念Nameとしあき24/06/22(土)01:08:46No.1231125236そうだねx1
そもそもワゴンどうこうってゲームの内容には関係ないしな
220無念Nameとしあき24/06/22(土)01:08:52No.1231125250そうだねx4
>980円だらけって小売どうやって利益出してんだよ
だから滅びた…
221無念Nameとしあき24/06/22(土)01:09:14No.1231125312そうだねx2
ワゴンとかオプーナ馬鹿にしてんのか!
222無念Nameとしあき24/06/22(土)01:09:36No.1231125366そうだねx3
>そもそもワゴンの事実突きつけてどうしたいのよ?
マイナー作ならともかくヒット作はワゴン入る前に既にめちゃ売れてたのも事実である
223無念Nameとしあき24/06/22(土)01:10:00No.1231125422+
>>ファンが待っているのはロマサガ4だと思いますのん
>ファンによって何がこの路線を踏襲してるのかの考えも違いそう
この30年でユーザーそれぞれの中でロマサガらしさってのもバラけてるだろうしね
224無念Nameとしあき24/06/22(土)01:10:12No.1231125458そうだねx6
>そもそもワゴンどうこうってゲームの内容には関係ないしな
最初からそういう話だったんだけど何故かロマサガ3のアンチだぁ!とかロマサガ2信者ガーとか頭のおかしい事いい出したのが居てこの有様
225無念Nameとしあき24/06/22(土)01:11:15No.1231125619+
同じスクウェアでもロマサガより単発でコストかかってるやつのが再販の望みもなくて辛いよな
ルドラとかバハラグとか
226無念Nameとしあき24/06/22(土)01:11:18No.1231125627+
スーファミの一代後のプレステのワゴンは580円だった気がするから
1/10くらいで設定してたんかな投げワゴン
227無念Nameとしあき24/06/22(土)01:12:04No.1231125743そうだねx1
>だから滅びた…
SFC期はまだ景気良かった頃だけどね
228無念Nameとしあき24/06/22(土)01:12:08No.1231125753+
    1718986328869.jpg-(15388 B)
15388 B
>ワゴンとかオプーナ馬鹿にしてんのか!
いやーあれで100万本狙いは…
229無念Nameとしあき24/06/22(土)01:12:35No.1231125812+
FF病も治療したしそろそろサガ病も治療するか
230無念Nameとしあき24/06/22(土)01:12:54No.1231125855+
実際のところロマサガ2リメ行けると思う?
フルプライスだよね
231無念Nameとしあき24/06/22(土)01:12:58No.1231125865そうだねx2
    1718986378664.jpg-(31658 B)
31658 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
232無念Nameとしあき24/06/22(土)01:13:15No.1231125914+
>実際のところロマサガ2リメ行けると思う?
>フルプライスだよね
行けるだろロマサガ2だぞ?
233無念Nameとしあき24/06/22(土)01:13:22No.1231125934+
>実際のところロマサガ2リメ行けると思う?
>フルプライスだよね
ほどほどじゃないかなぁ
聖剣3ほどキャッチーさはないし
234無念Nameとしあき24/06/22(土)01:13:32No.1231125960+
>実際のところロマサガ2リメ行けると思う?
>フルプライスだよね
間違い無く行けるが
235無念Nameとしあき24/06/22(土)01:14:03No.1231126047+
聖剣はリースとかいうドスケベ人気キャラがいたから
236無念Nameとしあき24/06/22(土)01:14:13No.1231126075+
まだ触って無いからわからんとしか言えない
リメイクのグラの見た目はそんな嫌いじゃない
237無念Nameとしあき24/06/22(土)01:14:26No.1231126116+
>実際のところロマサガ2リメ行けると思う?
>フルプライスだよね
5部5部かなって思ってる
7英雄編とか入ってたら俺は買うけど爆死も爆売れも両方ありそう
238無念Nameとしあき24/06/22(土)01:14:34No.1231126141+
>フルプライスだよね
今のフルプライスって定価9000円くらいじゃないの
239無念Nameとしあき24/06/22(土)01:14:59No.1231126206そうだねx4
    1718986499268.jpg-(562188 B)
562188 B
まあ買うよなあ
240無念Nameとしあき24/06/22(土)01:15:16No.1231126242+
    1718986516146.jpg-(24009 B)
24009 B
>聖剣はリースとかいうドスケベ人気キャラがいたから
241無念Nameとしあき24/06/22(土)01:15:38No.1231126294+
でもさワグナスの乳首modが出ると思うとワクワクするよな
242無念Nameとしあき24/06/22(土)01:15:40No.1231126301+
DQ3HDが8000位だから
同じような値段になるんじゃないの
243無念Nameとしあき24/06/22(土)01:16:04No.1231126357+
でも解像度上げすぎた七英雄をぼっこぼこにするのはちょっとつらそう
244無念Nameとしあき24/06/22(土)01:16:05No.1231126359+
もう値段は発表されてるでしょ
245無念Nameとしあき24/06/22(土)01:16:22No.1231126399+
>でもさワグナスのチクチンmodが出ると思うとワクワクするよな
246無念Nameとしあき24/06/22(土)01:16:44No.1231126444+
>まあ買うよなあ
サントラとかは欲しいけどフィギュアはいいかなって……
247無念Nameとしあき24/06/22(土)01:16:51No.1231126458そうだねx1
>No.1231126242
聖剣3ってゲームとしてはそこまでじゃないけどリース人気だけは後年まで続いてたでしょ
248無念Nameとしあき24/06/22(土)01:17:03No.1231126485+
>実際のところロマサガ2リメ行けると思う?
>フルプライスだよね
まあ見た目いいから懐古だけじゃなく新規もちょっとは入るかも
249無念Nameとしあき24/06/22(土)01:17:07No.1231126496+
サガエメはグラでドン引きした人多そうだしこれぐらいのクオリティあれば行けると思う
アバロンのダニを1匹減らすのは辛いぐらいには可愛い
250無念Nameとしあき24/06/22(土)01:17:07No.1231126498そうだねx1
    1718986627892.png-(10026 B)
10026 B
誰もあまり興味がないのである
251無念Nameとしあき24/06/22(土)01:17:25No.1231126537+
真サルみたいな強化七英雄も出すんだろうけど何かバランスやばそう
252無念Nameとしあき24/06/22(土)01:18:00No.1231126637+
今のゲーム売上って海外の比重がかなりデカいから
そこ弱いサガシリーズがどこまで頑張れるのかなという心配はある
253無念Nameとしあき24/06/22(土)01:18:05No.1231126646+
ロマサガ2Rはキャラの等身上がったのがどう影響するのかなぁ
SDキャラだから良かったところもあるし
254無念Nameとしあき24/06/22(土)01:18:09No.1231126655+
>ロマサガ3はPS時代なら500円新品ワゴンやってたよ
>SFC末期ならまぁ新品1000円前後ぐらいかな
3はちょっと特殊だからなあ
実売本数に対して出荷し過ぎて在庫が大量に出回ったから
255無念Nameとしあき24/06/22(土)01:18:20No.1231126688+
>聖剣3ってゲームとしてはそこまでじゃないけどリース人気だけは後年まで続いてたでしょ
ドスケベリースは何か勝手に育ったというか…
アンジェラはむしろ最初から公式もエロかったが
256無念Nameとしあき24/06/22(土)01:18:22No.1231126695そうだねx1
>7英雄編とか入ってたら俺は買うけど爆死も爆売れも両方ありそう
爆死でも爆売れでもなくまあリメイクってこれくらいでしょってあたりに落ち着くと思う
257無念Nameとしあき24/06/22(土)01:19:03No.1231126792+
河津ってもうかなりいい歳だよな?
258無念Nameとしあき24/06/22(土)01:19:19No.1231126835+
>>聖剣3ってゲームとしてはそこまでじゃないけどリース人気だけは後年まで続いてたでしょ
>ドスケベリースは何か勝手に育ったというか…
>アンジェラはむしろ最初から公式もエロかったが
アンジェラとシャルロットのエロさがみんなに理解ってもらえて俺も鼻が高いよ
259無念Nameとしあき24/06/22(土)01:19:19No.1231126839+
>アバロンのダニを1匹減らすのは辛いぐらいには可愛い
そう言えばなんで皇帝の膝下でモンスターに襲われてたんだアイツ…
260無念Nameとしあき24/06/22(土)01:19:35No.1231126883そうだねx2
>今のゲーム売上って海外の比重がかなりデカいから
>そこ弱いサガシリーズがどこまで頑張れるのかなという心配はある
外人には懐古需要無いしな…
261無念Nameとしあき24/06/22(土)01:19:53No.1231126942+
>河津ってもうかなりいい歳だよな?
定年迎えたくらいには
262無念Nameとしあき24/06/22(土)01:20:08No.1231126979+
アンジェラはリメイクでエロカワになって良かった
263無念Nameとしあき24/06/22(土)01:20:11No.1231126992そうだねx2
ネットが普及してから伝説の名作みたいな扱いになってるけど当時別に全然そんなんではなかっただろみたいなゲームはそこそこある
264無念Nameとしあき24/06/22(土)01:20:35No.1231127052+
>>今のゲーム売上って海外の比重がかなりデカいから
>>そこ弱いサガシリーズがどこまで頑張れるのかなという心配はある
>外人には懐古需要無いしな…
sim要素高めたら売れるかな?
265無念Nameとしあき24/06/22(土)01:20:50No.1231127096そうだねx5
ロマサガ2と聖剣2のOPのワクワク感は異常
266無念Nameとしあき24/06/22(土)01:21:28No.1231127203そうだねx1
3もだけど2も中古ワゴン常連じゃなかった?
当時ロマサガはFFに比べるとスクエニ2軍って印象だったぞ
267無念Nameとしあき24/06/22(土)01:21:46No.1231127255+
>ネットが普及してから伝説の名作みたいな扱いになってるけど当時別に全然そんなんではなかっただろみたいなゲームはそこそこある
死ぬほど過大評価なのはチョコボレーシングだと思う
268無念Nameとしあき24/06/22(土)01:21:49No.1231127262+
外人に売るなら知名度皆無からのプロモ上手くやれないと厳しいね
269無念Nameとしあき24/06/22(土)01:21:53No.1231127274そうだねx5
まだ続けるのその話
270無念Nameとしあき24/06/22(土)01:22:04No.1231127298+
サガシリーズは少なくとも皆さんご存知みたいなレベルでは全然なかった
271無念Nameとしあき24/06/22(土)01:22:33No.1231127373+
まあロマサガ3よりかはとっつきやすいよ
272無念Nameとしあき24/06/22(土)01:22:41No.1231127395+
聖剣3はそんなにワゴン行きになってなかったような
273無念Nameとしあき24/06/22(土)01:22:48No.1231127412+
>外人に売るなら知名度皆無からのプロモ上手くやれないと厳しいね
やはり人気者のクジンシーを売り込むか
274無念Nameとしあき24/06/22(土)01:22:56No.1231127434+
>3もだけど2も中古ワゴン常連じゃなかった?
>当時ロマサガはFFに比べるとスクエニ2軍って印象だったぞ
1もだったね
FFじゃないスクエニ枠だと聖剣も2も3もワゴンだったな
275無念Nameとしあき24/06/22(土)01:23:14No.1231127481+
ロマサガ仙人
276無念Nameとしあき24/06/22(土)01:23:43No.1231127565+
CMバンバンやってたけど周りで買ったやつ見たことねぇゲームもいっぱいあったなぁ…ポポロクロイスとか…
277無念Nameとしあき24/06/22(土)01:23:51No.1231127589そうだねx3
>3もだけど2も中古ワゴン常連じゃなかった?
>当時ロマサガはFFに比べるとスクエニ2軍って印象だったぞ
つうか人気の作品はそれだけ出回ってるから中古も安くなるよ?
それはFF5や6も変わらない
278無念Nameとしあき24/06/22(土)01:23:55No.1231127603+
玉座座ったらマスコン始まってもいい
279無念Nameとしあき24/06/22(土)01:24:17No.1231127667そうだねx2
値崩れで言えば3がやっぱダントツだから他も値崩れしたろと言われてもやっぱ差を感じる
280無念Nameとしあき24/06/22(土)01:24:25No.1231127686+
>外人に売るなら知名度皆無からのプロモ上手くやれないと厳しいね
そこを聖剣3リメはエロカワイイグラフィックで上手くやったなあという印象
ロマサガ2はどうなるかね
281無念Nameとしあき24/06/22(土)01:24:39No.1231127732+
>ロマサガ2と聖剣2のOPのワクワク感は異常
政権2ってOPだけならSFC後期と変わらんレベルの無茶してるよな
282無念Nameとしあき24/06/22(土)01:24:50No.1231127764そうだねx1
格闘家に恥をかかせるのはデフォって最近になって知った
試しにタイマンしたらやられた
283無念Nameとしあき24/06/22(土)01:24:55No.1231127775+
>聖剣3はそんなにワゴン行きになってなかったような
3はもうスーファミ末期だったから数がそんなに出てない
2から半減してるし
284無念Nameとしあき24/06/22(土)01:25:25No.1231127854+
>>ネットが普及してから伝説の名作みたいな扱いになってるけど当時別に全然そんなんではなかっただろみたいなゲームはそこそこある
>死ぬほど過大評価なのはチョコボレーシングだと思う
魔石とアビリティの殴り合いでレース出来ねぇ…
285無念Nameとしあき24/06/22(土)01:25:31No.1231127876+
>FFじゃないスクエニ枠だと聖剣も2も3もワゴンだったな
聖剣3は単に作りすぎとだいぶ中古に捌かれたせいだと思う
ゲーム性クソだったから……
286無念Nameとしあき24/06/22(土)01:25:39No.1231127908+
>>外人に売るなら知名度皆無からのプロモ上手くやれないと厳しいね
>そこを聖剣3リメはエロカワイイグラフィックで上手くやったなあという印象
>ロマサガ2はどうなるかね
上の方でもチラっと出てるけど固有のキャラってなると七英雄以外が弱いのよねぇ
287無念Nameとしあき24/06/22(土)01:25:51No.1231127947+
ワゴン行きの早さならFF6とクロノの方が早かった気がする
288無念Nameとしあき24/06/22(土)01:26:13No.1231127997そうだねx3
なんでワゴンの話ばかりなの?
ゲームの話をしようぜ
289無念Nameとしあき24/06/22(土)01:26:32No.1231128045+
>つうか人気の作品はそれだけ出回ってるから中古も安くなるよ?
>それはFF5や6も変わらない
スーファミの頃のFFは欲しい人全員に行き渡るまである程度高くても売れる時期長くて
下がるまでが結構遅かったな
290無念Nameとしあき24/06/22(土)01:26:35No.1231128054+
>ワゴン行きの早さならFF6とクロノの方が早かった気がする
えーそいつら流石にそんな下がってた覚えないぞ
291無念Nameとしあき24/06/22(土)01:26:55No.1231128113+
>>聖剣3はそんなにワゴン行きになってなかったような
>3はもうスーファミ末期だったから数がそんなに出てない
>2から半減してるし
メディアへの露出はかなり多かった気がする
クラスチェンジとか発売前からめっちゃフィーチャーされてた
292無念Nameとしあき24/06/22(土)01:27:11No.1231128162+
クソジジイばっかで草
293無念Nameとしあき24/06/22(土)01:27:16No.1231128183+
FF4〜6はワゴンに入ってたイメージはないなぁ
普通の棚に1980円とか2980円とかで頑張ってたような
294無念Nameとしあき24/06/22(土)01:28:11No.1231128335+
自分が親にワゴンに入れられてたから勘違いしちゃったんだろうな
295無念Nameとしあき24/06/22(土)01:28:17No.1231128355+
>ネットが普及してから伝説の名作みたいな扱いになってるけど当時別に全然そんなんではなかっただろみたいなゲームはそこそこある
例えば何よ
296無念Nameとしあき24/06/22(土)01:28:20No.1231128359そうだねx6
>クソジジイばっかで草
ようこそ老人ホームへ
旅の垢を落としていってくれ
297無念Nameとしあき24/06/22(土)01:28:34No.1231128406そうだねx1
>なんでワゴンの話ばかりなの?
スーファミ時代もワゴンのあるゲームショップが町中にいっぱいあった時代ももう懐かしくて…
298無念Nameとしあき24/06/22(土)01:28:57No.1231128480+
聖剣2は180円の印象凄いある
299無念Nameとしあき24/06/22(土)01:29:05No.1231128498+
>FF4〜6はワゴンに入ってたイメージはないなぁ
>普通の棚に1980円とか2980円とかで頑張ってたような
確かにかなり高かった印象あるわ
300無念Nameとしあき24/06/22(土)01:29:15No.1231128529+
>>ネットが普及してから伝説の名作みたいな扱いになってるけど当時別に全然そんなんではなかっただろみたいなゲームはそこそこある
>例えば何よ
マザー
301無念Nameとしあき24/06/22(土)01:29:18No.1231128543+
>なんでワゴンの話ばかりなの?
>ゲームの話をしようぜ
ゲームを語れないからだよ
302無念Nameとしあき24/06/22(土)01:29:19No.1231128547+
>自分が親にワゴンに入れられてたから勘違いしちゃったんだろうな
としあき売るよ!
303無念Nameとしあき24/06/22(土)01:29:55No.1231128643+
>FF4〜6はワゴンに入ってたイメージはないなぁ
4は数少ないのかなんか高かったな
6はどっかの時点から5よりは安くなってた
304無念Nameとしあき24/06/22(土)01:29:55No.1231128645+
ゲーム屋で新品980円で買ったなぁ…
305無念Nameとしあき24/06/22(土)01:30:19No.1231128711+
>>自分が親にワゴンに入れられてたから勘違いしちゃったんだろうな
>としあき売るよ!
普通に産婆にお願いしろよ
306無念Nameとしあき24/06/22(土)01:30:23No.1231128723+
>聖剣2は180円の印象凄いある
そこまで安いのは見た事ないなぁ
まぁ500円ぐらいならあったけど
307無念Nameとしあき24/06/22(土)01:30:25No.1231128731+
アンサガとかいうのはすごいな
もはや別ゲーだわあれは
ボードゲームかよって
308無念Nameとしあき24/06/22(土)01:30:28No.1231128746+
昔ダイエーでジーコサッカーとなんか専用のランチャー買わないとプレイ出来ないロボゲーが10円で売ってたな
309無念Nameとしあき24/06/22(土)01:30:29No.1231128750そうだねx1
FFは中古3000円くらいの印象
310無念Nameとしあき24/06/22(土)01:30:31No.1231128755そうだねx3
    1718987431581.jpg-(43168 B)
43168 B
出来良くないのに売れちゃったと言えばコイツ
全く面白く無いわけではなかったけどね
311無念Nameとしあき24/06/22(土)01:30:39No.1231128771+
>ネットが普及してから伝説の名作みたいな扱いになってるけど当時別に全然そんなんではなかっただろみたいなゲームはそこそこある
褒める流れになるとと歯止めがきかなくてどこまでも神格化され続けるからなぁ
312無念Nameとしあき24/06/22(土)01:31:09No.1231128865+
>自分が親にワゴンに入れられてたから勘違いしちゃったんだろうな
劣等感が過ぎるでしょ…
313無念Nameとしあき24/06/22(土)01:31:23No.1231128900+
>出来良くないのに売れちゃったと言えばコイツ
>全く面白く無いわけではなかったけどね
2は中々いい
バグは許されないが
314無念Nameとしあき24/06/22(土)01:31:37No.1231128944+
FF4〜6は次へのスパンかなり短いしな
ワゴンと言わずとも間を置かず次が売れるから前作は相応に落ちる
315無念Nameとしあき24/06/22(土)01:31:52No.1231128991+
嫌われ者は実際嫌われ者で好かれたことないのにな
316無念Nameとしあき24/06/22(土)01:32:05No.1231129022そうだねx4
>出来良くないのに売れちゃったと言えばコイツ
俺は好き
317無念Nameとしあき24/06/22(土)01:32:06No.1231129029+
>>ネットが普及してから伝説の名作みたいな扱いになってるけど当時別に全然そんなんではなかっただろみたいなゲームはそこそこある
>例えば何よ
パッとLALが思いついたけど伝説の名作って程でもないか
318無念Nameとしあき24/06/22(土)01:32:20No.1231129065そうだねx2
>出来良くないのに売れちゃったと言えばコイツ
>全く面白く無いわけではなかったけどね
何かこの辺からスクエアさぁ…って雰囲気が漂ってきたイメージ
319無念Nameとしあき24/06/22(土)01:32:26No.1231129084そうだねx1
>>ワゴン行きの早さならFF6とクロノの方が早かった気がする
>えーそいつら流石にそんな下がってた覚えないぞ
どっちが早いかまでは知らんけどそれらのタイトルも普通に980円とかで買えたよ
元々売れまくってる上にPS1にも移植されてた訳だから下がらざるを得ない
320無念Nameとしあき24/06/22(土)01:32:34No.1231129101+
>ゲーム屋で新品980円で買ったなぁ…
中古やってないおもちゃ屋でも980円ワゴンはあったな
321無念Nameとしあき24/06/22(土)01:33:19No.1231129214そうだねx2
プレステとか出てる時代ならそりゃそうだろ
頭おかしいんか
322無念Nameとしあき24/06/22(土)01:33:22No.1231129221+
チョコボの不思議なダンジョンは不思議のダンジョンじゃないものと思ってプレイすれば楽しめる
あと音楽は好き
323無念Nameとしあき24/06/22(土)01:33:52No.1231129286そうだねx1
    1718987632604.jpg-(71392 B)
71392 B
>パッとLALが思いついたけど伝説の名作って程でもないか
ストレイボウが長いこと独り歩きしたのはあるかな
俺はそこしか知らんかった
SFC円熟期にしてはグラがしょぼいんだよな
324無念Nameとしあき24/06/22(土)01:34:01No.1231129316+
2のあと3やったら物足りない感はあったが
世間的には3のほうがいいのかね
325無念Nameとしあき24/06/22(土)01:34:11No.1231129330+
ファイナルファンタジーIV…1991年7月19日 144万本
ファイナルファンタジーV…1992年12月6日 240万本
ファイナルファンタジーVI1…1994年4月2日 250万本

ロマンシング サ・ガ…1992年1月28日 132万本
ロマンシング サ・ガ2…1993年12月10日 149万本
ロマンシング サ・ガ3…1995年11月11日 130万本

聖剣伝説2…1993年8月6日 150万本
聖剣伝説3…1995年9月30日 80万本

FF4はスーファミ初期だから少ないけどFF5・6はロマサガより100万本多い
しかしこう見ると聖剣は2→3で減り過ぎだな
326無念Nameとしあき24/06/22(土)01:34:16No.1231129344+
最近のゲームはスパン長すぎだよなぁ…ドット好きとしてはグラなんて割とどうでもいいし
グラが良ければ名作な訳じゃないからな
327無念Nameとしあき24/06/22(土)01:34:28No.1231129372+
>出来良くないのに売れちゃったと言えばコイツ
FFディスクのおまけ言われたトバルとかもあったなー
328無念Nameとしあき24/06/22(土)01:34:29No.1231129376そうだねx3
    1718987669976.jpg-(55316 B)
55316 B
>出来良くないのに売れちゃったと言えばコイツ
>全く面白く無いわけではなかったけどね
329無念Nameとしあき24/06/22(土)01:34:56No.1231129449+
ライブアライブはスクエアにしてはグラあんまり良くないね
音楽は最高だけど
330無念Nameとしあき24/06/22(土)01:35:12No.1231129481+
>>ネットが普及してから伝説の名作みたいな扱いになってるけど当時別に全然そんなんではなかっただろみたいなゲームはそこそこある
>例えば何よ
LALロマサガゼルダメガテン新桃エストポリステイルズ
この辺はつまらなかったとは言わんけど
DQFF級の「伝説」って盛って語られる印象あるわ
言いすぎだろって言うとそこまでは言ってませんって返すのまでセットで
331無念Nameとしあき24/06/22(土)01:35:36No.1231129534+
>FF4はスーファミ初期だから少ないけど
あーだから他のFFより高かったんだ当時
332無念Nameとしあき24/06/22(土)01:35:56No.1231129583そうだねx1
当時クイックタイム使わないで倒した
ガキはいなかったよ
333無念Nameとしあき24/06/22(土)01:35:58No.1231129589そうだねx3
初ロマサガなら3がいいと思う
理不尽さがあんまり無いし
334無念Nameとしあき24/06/22(土)01:36:00No.1231129594+
1秒差のトバルんもーとか地獄かな?
335無念Nameとしあき24/06/22(土)01:36:03No.1231129604そうだねx2
>どっちが早いかまでは知らんけどそれらのタイトルも普通に980円とかで買えたよ
>元々売れまくってる上にPS1にも移植されてた訳だから下がらざるを得ない
クロノトリガーのPS移植って1999年11月2日なわけだけど
そりゃそのタイミングならそんな値段でしょうよ…?
336無念Nameとしあき24/06/22(土)01:36:40No.1231129705+
メタルマックスも伝説に加えてくだせぇ
337無念Nameとしあき24/06/22(土)01:37:10No.1231129775そうだねx1
でもね…トバル2は名作だったんですよ
338無念Nameとしあき24/06/22(土)01:37:31No.1231129821+
昔のゲームなんて思い出補正で面白いだけでクソゲーばっかだよ
339無念Nameとしあき24/06/22(土)01:37:38No.1231129847+
>LALロマサガゼルダメガテン新桃エストポリステイルズ
>この辺はつまらなかったとは言わんけど
>DQFF級の「伝説」って盛って語られる印象あるわ
ロマサガはスルメゲーってのが一番しっくりくる
340無念Nameとしあき24/06/22(土)01:37:41No.1231129858+
>>出来良くないのに売れちゃったと言えばコイツ
>>全く面白く無いわけではなかったけどね
FF7体験版というドーピング
まぁ2は名作扱いされてるから…
341無念Nameとしあき24/06/22(土)01:37:45No.1231129867+
>初ロマサガなら3がいいと思う
>理不尽さがあんまり無いし
開始10分でやり逃げされて脳が死ぬ
342無念Nameとしあき24/06/22(土)01:37:57No.1231129892+
スーファミも最末期だと店があまり入れなくなってて安くならなくなってたな
当時店頭で見かけなかったソフトもあったり
343無念Nameとしあき24/06/22(土)01:38:12No.1231129922そうだねx1
>しかしこう見ると聖剣は2→3で減り過ぎだな
2面白かったのに次回作で半減って珍しいな
3は大味になりすぎたけど
344無念Nameとしあき24/06/22(土)01:38:17No.1231129934+
出荷なのか販売なのかごちゃまぜすぎてもうわけわかんねぇ
345無念Nameとしあき24/06/22(土)01:38:48No.1231129998そうだねx1
>でもね…トバル2は名作だったんですよ
ダンジョンみたいなモードずっとやってたわ
346無念Nameとしあき24/06/22(土)01:38:56No.1231130020そうだねx1
>聖剣伝説2…1993年8月6日 150万本
>聖剣伝説3…1995年9月30日 80万本
いったい何があったんだ…3も普通に名作だと思うんだけど
クラスチェンジシステムとか楽しかったし
347無念Nameとしあき24/06/22(土)01:39:07No.1231130047+
>2面白かったのに次回作で半減って珍しいな
店頭にバグ告知出すような作品の次回作は絞られるのも当然じゃないかね
348無念Nameとしあき24/06/22(土)01:39:19No.1231130076+
>出荷なのか販売なのかごちゃまぜすぎてもうわけわかんねぇ
それは今も同じ
349無念Nameとしあき24/06/22(土)01:39:28No.1231130093+
ゼルダは長年ゲーマー向けの2軍ではあったけど
任天堂の2軍だからあんまり格落ち感はないかな…
350無念Nameとしあき24/06/22(土)01:39:31No.1231130105+
2やらず3から始めたのが俺
何やればいいのかわかんなさすぎたがそれが楽しかった
351無念Nameとしあき24/06/22(土)01:39:36No.1231130119+
>>どっちが早いかまでは知らんけどそれらのタイトルも普通に980円とかで買えたよ
>>元々売れまくってる上にPS1にも移植されてた訳だから下がらざるを得ない
>クロノトリガーのPS移植って1999年11月2日なわけだけど
>そりゃそのタイミングならそんな値段でしょうよ…?
いやそんなに下がってるの見た事ないって話だったでしょ
352無念Nameとしあき24/06/22(土)01:39:37No.1231130121+
リマスターしかやってないんだけど世代交代システムって当時は好評だったの?
353無念Nameとしあき24/06/22(土)01:39:59No.1231130167+
>いったい何があったんだ…3も普通に名作だと思うんだけど
>クラスチェンジシステムとか楽しかったし
肝心の戦闘がうんこすぎる
ボスとかほぼほぼ置物だし
354無念Nameとしあき24/06/22(土)01:40:05No.1231130178そうだねx1
>昔のゲームなんて思い出補正で面白いだけでクソゲーばっかだよ
子供の頃に触れたものは新鮮で心に刻まれるからな
ゲームに限らずだけど衝撃を受けるってのはデカい
355無念Nameとしあき24/06/22(土)01:40:18No.1231130207+
10月に発売されるロマサガ2はフィギュアの出来がね…
356無念Nameとしあき24/06/22(土)01:40:18No.1231130208+
>LALロマサガゼルダメガテン新桃エストポリステイルズ
>この辺はつまらなかったとは言わんけど
>DQFF級の「伝説」って盛って語られる印象あるわ
そこらへん触ってなおもDQFFが一番好きだって言うなら
本当にDQFFが好きなんだなって印象だな
俺なんかはマイナーどころ推そうぜと思っちゃうが
357無念Nameとしあき24/06/22(土)01:40:19No.1231130210+
聖剣3は数絞られた分値崩れはあんまりしなかったな
358無念Nameとしあき24/06/22(土)01:40:21No.1231130217+
>店頭にバグ告知出すような作品の次回作は絞られるのも当然じゃないかね
パッチで直せばええやん未完成で売っちゃうぜ!って時代が来るのはまだまだ先の話であった
359無念Nameとしあき24/06/22(土)01:40:22No.1231130220+
>いやそんなに下がってるの見た事ないって話だったでしょ
ワゴン行きの早さ
普通
360無念Nameとしあき24/06/22(土)01:40:50No.1231130287+
>でもね…トバル2は名作だったんですよ
対戦格闘ゲームの最高峰キタコレ
361無念Nameとしあき24/06/22(土)01:41:06No.1231130326+
>リマスターしかやってないんだけど世代交代システムって当時は好評だったの?
当時はダビスタみたいなシステムとよく説明されてた覚えがある
好きな人は好きって感じ
362無念Nameとしあき24/06/22(土)01:41:37No.1231130389+
>出荷なのか販売なのかごちゃまぜすぎてもうわけわかんねぇ
日本なら出荷=販売
メーカー的にはね
363無念Nameとしあき24/06/22(土)01:42:25No.1231130509+
バイトしてる兄ちゃんのいる家でゲームに触れて面白かったら周りに広まるみたいな空気があったから、そこで何かいまいちだなってやつは自然と誰も買わなかったな
364無念Nameとしあき24/06/22(土)01:42:36No.1231130530+
聖剣3はほぼ回避とか考えずに殴り続けるだけだしねぇ
戦闘状態になるとすり足になるの良くなかった
365無念Nameとしあき24/06/22(土)01:42:54No.1231130583+
ネット時代ですら全体の評価なんてあてにならないのに
ネット無い時代の評価なんてわかるわけもなく
366無念Nameとしあき24/06/22(土)01:43:20No.1231130638+
ブシドーブレードとかも今になってちょっと再評価されてるな、
リスペクトしたインディゲーが出たり
ゲームに限らず発売当時の空気感と後の世の評価が変わるのは珍しくないね
367無念Nameとしあき24/06/22(土)01:43:23No.1231130641+
まあ聖剣3出た頃はもう次世代機出てるしな
368無念Nameとしあき24/06/22(土)01:44:14No.1231130774+
>ブシドーブレードとかも今になってちょっと再評価されてるな
レーシングラグーンも再評価されたし!
369無念Nameとしあき24/06/22(土)01:44:20No.1231130793+
聖剣2は進行不能バグはそんなに無いから有情
370無念Nameとしあき24/06/22(土)01:44:24No.1231130801+
>聖剣3はほぼ回避とか考えずに殴り続けるだけだしねぇ
>戦闘状態になるとすり足になるの良くなかった
実質ターン性で動かす楽しみなかったからなあ
カウンターもよく言われるけどプレイ感はそれ以前の部分だと思う
371無念Nameとしあき24/06/22(土)01:44:33No.1231130824そうだねx2
>まあ聖剣3出た頃はもう次世代機出てるしな
4万以上するゲーム機なんて買ってもらえねぇよぉ
372無念Nameとしあき24/06/22(土)01:44:45No.1231130865+
>>出荷なのか販売なのかごちゃまぜすぎてもうわけわかんねぇ
>日本なら出荷=販売
>メーカー的にはね
その辺は普通分からないんだけど
3に限っては実売に対して出荷本数が多すぎて新品在庫が市場にあふれたってのは有名な話だな
373無念Nameとしあき24/06/22(土)01:45:02No.1231130900+
>まあ聖剣3出た頃はもう次世代機出てるしな
次世代機初期なんてキッズを引くほどのキラータイトルなかったし
374無念Nameとしあき24/06/22(土)01:45:34No.1231130965+
子供の頃聖剣2はなんか退屈に感じた
聖剣3はハマったんだけど
375無念Nameとしあき24/06/22(土)01:46:17No.1231131065+
>ブシドーブレードとかも今になってちょっと再評価されてるな、
再評価がどうかは知らんが
当時のスクエアゲーに求められたのは良くも悪くもFF7級という空気があったのは否定しない
376無念Nameとしあき24/06/22(土)01:47:02No.1231131177+
>レーシングラグーンも再評価されたし!
……冗談じゃねぇ……
377無念Nameとしあき24/06/22(土)01:47:17No.1231131217+
>ブシドーブレードとかも今になってちょっと再評価されてるな、
>リスペクトしたインディゲーが出たり
>ゲームに限らず発売当時の空気感と後の世の評価が変わるのは珍しくないね
切腹で敵を殺せるのは当時友だちが興奮して教えてくれた
俺はプレステも持ってなかった
378無念Nameとしあき24/06/22(土)01:47:35No.1231131263+
ムサシ伝も再評価しろ
379無念Nameとしあき24/06/22(土)01:47:38No.1231131269そうだねx1
>>まあ聖剣3出た頃はもう次世代機出てるしな
>次世代機初期なんてキッズを引くほどのキラータイトルなかったし
FF7が発表されるまでは空気だったな
380無念Nameとしあき24/06/22(土)01:47:41No.1231131275+
聖剣は一見アクションに見えてガチャ連打プレイ出来ないから
そこでなんかめんどいって思われちゃうのはあると思う
381無念Nameとしあき24/06/22(土)01:47:53No.1231131312+
おバカな対戦ゲームとして身内の間ですごい盛り上がったなぁブシドーブレード
382無念Nameとしあき24/06/22(土)01:48:21No.1231131369+
>FF7が発表されるまでは空気だったな
バーチャとか鉄拳の格ゲーだったな初期の推しは
383無念Nameとしあき24/06/22(土)01:48:34No.1231131401+
次世代機が本格的に注目されだしたのはFF7がPSで発売と発表されてからだった気がする
その前もバーチャファイターやリッジレーサーとかでそれなりの盛り上がりもなくはなかったけど
384無念Nameとしあき24/06/22(土)01:48:39No.1231131411そうだねx1
>聖剣は一見アクションに見えてガチャ連打プレイ出来ないから
>そこでなんかめんどいって思われちゃうのはあると思う
2はヒット&アウェイでアクション感あったけどね
3はプロレス
385無念Nameとしあき24/06/22(土)01:48:53No.1231131447+
ブシドーブレードは荒削りというか色々雑だろって1が一番ブシドーしてるように感じる
386無念Nameとしあき24/06/22(土)01:49:10No.1231131488+
>ムサシ伝も再評価しろ
俺は当時から好きだぞ
387無念Nameとしあき24/06/22(土)01:49:39No.1231131548+
>>聖剣は一見アクションに見えてガチャ連打プレイ出来ないから
>>そこでなんかめんどいって思われちゃうのはあると思う
>2はヒット&アウェイでアクション感あったけどね
>3はプロレス
リメイクで3もちゃんとアクションRPGになったのは嬉しかったなぁ
388無念Nameとしあき24/06/22(土)01:49:49No.1231131569+
親がPS買ってくれたけど
初期はサイドワインダーってゲームしか遊ぶもんなかった
389無念Nameとしあき24/06/22(土)01:49:51No.1231131575そうだねx1
バーチャははまる人ははまったんだろうけど傍から見てギャグみたいな絵面だったな
それにまだ当時はガチ勢はゲーセンでやってたろうし
390無念Nameとしあき24/06/22(土)01:50:53No.1231131749+
>デュープリズムも再評価しろ
391無念Nameとしあき24/06/22(土)01:50:54No.1231131757+
武蔵伝は2で明確にシリーズとして死んだだろ
392無念Nameとしあき24/06/22(土)01:51:03No.1231131780+
バーチャファイターはグラフィックが子供への訴求力なかったよな
393無念Nameとしあき24/06/22(土)01:51:41No.1231131871+
双界儀も再…やっぱいいです
394無念Nameとしあき24/06/22(土)01:51:49No.1231131895そうだねx2
>バーチャははまる人ははまったんだろうけど傍から見てギャグみたいな絵面だったな
ポリゴンが凄いと言うけどこの変なカクカクの何が良いんだろう…とは正直俺も思った
395無念Nameとしあき24/06/22(土)01:52:17No.1231131960+
多分ここ200レスくらいロマサガの話が一切されていない
396無念Nameとしあき24/06/22(土)01:52:18No.1231131966+
任天堂は64の発売が遅れてたこともあってスーファミはだいぶ粘ってたんだよね
世間は次世代機戦争だった1996年頃もスーファミソフトは結構出てた

DQ3のスーファミ版が出たのも96年末だったけど
そのせいで知名度が低くて、先日発表されたHD-2D版のパッケが
スーファミ版リスペクトってことを知らない人が結構いたり
397無念Nameとしあき24/06/22(土)01:52:23No.1231131981そうだねx1
バーチャ1は素ポリが良くなかったと思う
398無念Nameとしあき24/06/22(土)01:52:53No.1231132056そうだねx1
>バーチャファイターはグラフィックが子供への訴求力なかったよな
闘神伝はゲームとしてはアレだったけど3Dにエロを持ち込んだパイオニアだった
399無念Nameとしあき24/06/22(土)01:52:54No.1231132061そうだねx2
>多分ここ200レスくらいロマサガの話が一切されていない
連日立ちまくってもう語る事もねぇよって感じだし
400無念Nameとしあき24/06/22(土)01:53:53No.1231132206+
>DQ3のスーファミ版が出たのも96年末だったけど
>そのせいで知名度が低くて、先日発表されたHD-2D版のパッケが
>スーファミ版リスペクトってことを知らない人が結構いたり
店のスーファミコーナーも小さくなって新作入荷も絞られてたしな
401無念Nameとしあき24/06/22(土)01:54:14No.1231132256+
>>多分ここ200レスくらいロマサガの話が一切されていない
>連日立ちまくってもう語る事もねぇよって感じだし
なんか荒らしたがってる人居そうだからわざと話題逸らせてたんじゃないの
402無念Nameとしあき24/06/22(土)01:55:21No.1231132423+
SFCDQ3はシリーズでも最高傑作に近いのに…
403無念Nameとしあき24/06/22(土)01:55:55No.1231132509そうだねx1
>>多分ここ200レスくらいロマサガの話が一切されていない
>連日立ちまくってもう語る事もねぇよって感じだし
ただでさえウン十年って語り尽くしてるしな
404無念Nameとしあき24/06/22(土)01:56:38No.1231132613+
>SFCDQ3はシリーズでも最高傑作に近いのに…
当時はまだリメイクで懐古したいほどファミコンリアタイ世代が年取ってなかったのかもな
405無念Nameとしあき24/06/22(土)01:56:59No.1231132665+
今立ってるスクエニスレなんか変
406無念Nameとしあき24/06/22(土)01:57:27No.1231132735+
いやまあワゴン行きの早さとかよう分らん指標で腐し始めたのが間違いの元だろう
407無念Nameとしあき24/06/22(土)01:57:46No.1231132783+
SFC末期はロマサガ3とバハラグばっかやってた
408無念Nameとしあき24/06/22(土)01:58:00No.1231132817+
>>SFCDQ3はシリーズでも最高傑作に近いのに…
>当時はまだリメイクで懐古したいほどファミコンリアタイ世代が年取ってなかったのかもな
DQはその前の1と2もしっかりリメイクされてて良いなあって思ってたFF派
409無念Nameとしあき24/06/22(土)01:58:13No.1231132854+
DQ4のプレステ版リメイクも当時やらなかったわ
410無念Nameとしあき24/06/22(土)01:58:44No.1231132919+
魔界塔士 普通だけどコレが無かったら任天堂はポケモン作らなかったくらい影響力があった
秘宝伝説 名作
時空の覇者 普通
ロマ1 一歩間違えたらクソゲー
ロマ2 名作だけど鬼
ロマ3 未完成だろ
フロ 名作
フロ2 ストーリーは神だがゲーム性はダメ
アンサガ 言わずもがな
ミンサガ 良作、リメイクという名の別ゲー
サガスカ 面白いけど人を選ぶ
サガエメ サガスカより戦闘が楽しくなったけど更に人を選ぶ
411無念Nameとしあき24/06/22(土)02:00:43No.1231133200+
団塊ジュニアが触れてきたものはどれもそんな感じ

ネットで無駄に支持する奴が多いなあ→その年代の人口が多いだけでしたパターン
412無念Nameとしあき24/06/22(土)02:01:04No.1231133244+
ロマサガシリーズは全体的に未完成感ある
413無念Nameとしあき24/06/22(土)02:02:00No.1231133398そうだねx1
>団塊ジュニアが触れてきたものはどれもそんな感じ
>
>ネットで無駄に支持する奴が多いなあ→その年代の人口が多いだけでしたパターン
団塊ジュニアはSFC世代じゃないぞ
414無念Nameとしあき24/06/22(土)02:02:10No.1231133424+
アンサガは合成とパネル周りのリセマラ以外はそこまで悪くないと思うけどなぁ
415無念Nameとしあき24/06/22(土)02:03:45No.1231133682+
アンサガは目押しリールが嫌
416無念Nameとしあき24/06/22(土)02:04:25No.1231133787+
最終的には攻略本頼みだった
417無念Nameとしあき24/06/22(土)02:04:45No.1231133832+
>ロマサガシリーズは全体的に未完成感ある
締め切りは勝てなかったよ
418無念Nameとしあき24/06/22(土)02:05:17No.1231133899+
>ロマサガシリーズは全体的に未完成感ある
ちゃんと遊べるのに絶対これ間に合わなかっただろ!って感じるの面白いよね
419無念Nameとしあき24/06/22(土)02:05:33No.1231133942+
マスクデータに関してはガラケー版では表示してたのに再リマスターに際してわざわざまた隠したという謎の拘りがあるからな
今は有難い攻略サイトがあるから見えなくてもそれはそれで楽しいが
420無念Nameとしあき24/06/22(土)02:05:47No.1231133986+
>No.1231132919
全体的にサガ好きの感想だけどロマ3だけ露骨に厳しいな
421無念Nameとしあき24/06/22(土)02:06:33No.1231134114+
>>ロマサガシリーズは全体的に未完成感ある
>締め切りは勝てなかったよ
締め切り伸ばしたオプーナがマリオぶつけられて死んだの見ると納期守るって大事なんだなって
422無念Nameとしあき24/06/22(土)02:07:13No.1231134218+
>団塊ジュニアはSFC世代じゃないぞ
団塊ジュニアは今アラフィフだからスーファミ出たのは高校生頃か
まぁファミコン世代の方がしっくり来るかな
423無念Nameとしあき24/06/22(土)02:07:53No.1231134285+
>締め切り伸ばしたオプーナがマリオぶつけられて死んだの見ると納期守るって大事なんだなって
その作品は果たしてマリオにぶつかっただけが問題でしょうか…
424無念Nameとしあき24/06/22(土)02:07:56No.1231134292+
>締め切り伸ばしたオプーナがマリオぶつけられて死んだの見ると納期守るって大事なんだなって
マリオさえいなかったら爆死しなかったみたいな言い方やめて?
425無念Nameとしあき24/06/22(土)02:11:22No.1231134760+
いいゲームなんだけどねオプーナも
426無念Nameとしあき24/06/22(土)02:11:40No.1231134804そうだねx2
    1718989900988.jpg-(11642 B)
11642 B
>>締め切り伸ばしたオプーナがマリオぶつけられて死んだの見ると納期守るって大事なんだなって
>その作品は果たしてマリオにぶつかっただけが問題でしょうか…
>マリオさえいなかったら爆死しなかったみたいな言い方やめて?
427無念Nameとしあき24/06/22(土)02:13:05No.1231135024+
学校にもよるがファミコンに脳をやられた世代がバイトでゲーム好き勝手買えるようになると考えると団塊ジュニアとSFCは悪い親和性があったようにも思える
俺は時代ずれるしバイトできないとこだったけど
428無念Nameとしあき24/06/22(土)02:14:38No.1231135256+
ジワ売れでそこそこ伸ばしてるし100万は妄言としても
ネットのネガキャンとマリオ無きゃ10万程度は狙えたと思う
429無念Nameとしあき24/06/22(土)02:22:16No.1231136485そうだねx1
オプーナはあのデザインで売れると思ったんだろうか…
430無念Nameとしあき24/06/22(土)02:27:34No.1231137168そうだねx1
>学校にもよるがファミコンに脳をやられた世代がバイトでゲーム好き勝手買えるようになると考えると団塊ジュニアとSFCは悪い親和性があったようにも思える
>俺は時代ずれるしバイトできないとこだったけど
あの頃は家庭用ゲーム機はまだ子供向けって意識があった時代
で代わりに流行ったのがゲーセンで格ゲー全盛時代に
ちなみにオタクぽいやつはパソコンゲーに行ってた
431無念Nameとしあき24/06/22(土)02:29:28No.1231137392+
オプーナは商品として99万枚余したのが悪い
432無念Nameとしあき24/06/22(土)02:29:49No.1231137440+
>ブシドーブレードとかも今になってちょっと再評価されてるな、
>リスペクトしたインディゲーが出たり
>ゲームに限らず発売当時の空気感と後の世の評価が変わるのは珍しくないね
フルプライス払って遊ぶゲームじゃないよ
433無念Nameとしあき24/06/22(土)02:34:24No.1231137934+
    1718991264359.jpg-(45211 B)
45211 B
>オプーナは商品として99万枚余したのが悪い
434無念Nameとしあき24/06/22(土)02:38:08No.1231138336+
>No.1231123948
あの頃のアリスは闘神都市やぱすチャシリーズの3もダメだったのが痛かった
大番長はCOREモードでデコイ未使用縛りの詰め将棋感は好きだったけど
435無念Nameとしあき24/06/22(土)02:40:17No.1231138569+
ロマサガ3は容量の問題なのかアビスの四魔貴族の領地狭すぎるだろって思った
436無念Nameとしあき24/06/22(土)02:42:47No.1231138837+
時空の覇者DSでリメイクしてたんだなぁ
437無念Nameとしあき24/06/22(土)02:51:32No.1231139698+
    1718992292597.jpg-(532612 B)
532612 B
>バランスクソでも俺は遊びこなしてるぜっていう自己陶酔込みの評価だよね
細かいこと気にすんなよ
438無念Nameとしあき24/06/22(土)02:55:09No.1231140055+
ロマサガ2が名作はまあわかるけどロマサガ3はゴミだろ
439無念Nameとしあき24/06/22(土)02:56:51No.1231140210+
ゲームシステムは進歩してるけど
ストーリー面は褒められたもんじゃないのが3
なのでどこを評価するかで話が違ってくるというだけ
加点法なら高得点だが減点法なら低得点になりやすいゲーム
440無念Nameとしあき24/06/22(土)02:57:31No.1231140277+
新の主役はコッペリアだし
441無念Nameとしあき24/06/22(土)02:57:43No.1231140291+
そもそもロマサガシリーズ自体ストーリー全然面白くないし
442無念Nameとしあき24/06/22(土)02:58:07No.1231140325+
正直ロマサガシリーズで好きなの1
システムが多くない分テンポがいい
443無念Nameとしあき24/06/22(土)02:58:24No.1231140366+
一度は来来来皇帝でプレイしてみたい
444無念Nameとしあき24/06/22(土)02:59:06No.1231140423そうだねx3
>そもそもロマサガシリーズ自体ストーリー全然面白くないし
とは言えなんで冒険してんのかすらわかんねーゲームってロマサガ3くらいじゃねーの
445無念Nameとしあき24/06/22(土)02:59:12No.1231140432+
>ロマサガシリーズは全体的に未完成感ある
サガシリーズからずっとスクウェアの実験場感あるよ
446無念Nameとしあき24/06/22(土)02:59:56No.1231140510+
>>そもそもロマサガシリーズ自体ストーリー全然面白くないし
>とは言えなんで冒険してんのかすらわかんねーゲームってロマサガ3くらいじゃねーの
アビスゲートの話を聞く→なんか知らんけど村娘が閉じに行く
思い切りが良すぎるわ
447無念Nameとしあき24/06/22(土)03:00:50No.1231140601+
マスカレイド探してたよ
448無念Nameとしあき24/06/22(土)03:01:31No.1231140666+
>マスカレイド探してたよ
あんたもなんで突然アビスゲート閉じ始めたんだよ
449無念Nameとしあき24/06/22(土)03:01:45No.1231140694+
>FF2からずっとスクウェアの実験場感あるよ
450無念Nameとしあき24/06/22(土)03:01:46No.1231140696+
>とは言えなんで冒険してんのかすらわかんねーゲームってロマサガ3くらいじゃねーの
ロマサガ1から冒険しなくてもエンディング迎えられるゲームだったような…
451無念Nameとしあき24/06/22(土)03:02:20No.1231140750+
バグも含めて名作
452無念Nameとしあき24/06/22(土)03:02:28No.1231140759そうだねx1
1も初見だと大体何か知らんけどサルーイン倒すことになった倒しましただしな
453無念Nameとしあき24/06/22(土)03:03:03No.1231140811+
>マスカレイド探してたよ
取り戻しても何のイベントも無いから取り戻してた事に気付いてなかったわ
454無念Nameとしあき24/06/22(土)03:03:28No.1231140847+
    1718993008645.jpg-(20412 B)
20412 B
>>とは言えなんで冒険してんのかすらわかんねーゲームってロマサガ3くらいじゃねーの
>ロマサガ1から冒険しなくてもエンディング迎えられるゲームだったような…
一応フラーマが目標を教えてくれるよ
フリーシナリオだから解釈も自由ってだけで
455無念Nameとしあき24/06/22(土)03:03:53No.1231140876+
アルベルト以外あんまりサルーインと因縁ないしな
456無念Nameとしあき24/06/22(土)03:04:43No.1231140947+
まあ1も癖強いからゲームとして何とか勧められるレベルにバランス良いのは2だけだと思う
457無念Nameとしあき24/06/22(土)03:05:57No.1231141050+
サイコバインド
ファイアストーム
ぶちかまし
458無念Nameとしあき24/06/22(土)03:09:06No.1231141326+
ロマサガは3作とも「俺がガキの頃にやったから名作」って短絡的思考で持ち上げられてるだけだろ
アンサガやスカサガはゲームに熱中する歳じゃなくなったから叩いてるだけで
459無念Nameとしあき24/06/22(土)03:09:09No.1231141330+
ロマサガ2はサガでも完成度は屈指だけどラスボスが強いという理由のみでお勧めしにくいかな
まあ調べればもちろん楽勝だけど自力でクリア出来る人は結構限られるんじゃないかな
でもリメイクは難易度設定あるから人に勧められるゲームになるかもしれない
460無念Nameとしあき24/06/22(土)03:09:24No.1231141352そうだねx2
    1718993364038.png-(6644 B)
6644 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
461無念Nameとしあき24/06/22(土)03:10:39No.1231141455+
リマスターやリメイクはともかく当時作今やるとシステム面でこんなのよくやってたな…はある、
462無念Nameとしあき24/06/22(土)03:11:45No.1231141551+
>ロマサガ2はサガでも完成度は屈指だけどラスボスが強いという理由のみでお勧めしにくいかな
>まあ調べればもちろん楽勝だけど自力でクリア出来る人は結構限られるんじゃないかな
まあそこは高難易度ゲーとして考えればいい
今の時代は逆にそういう需要ははっきりしてるし
463無念Nameとしあき24/06/22(土)03:11:50No.1231141556+
ロマサガ2のラストはそんなに苦労した記憶がないんだよな(テンプテーションの閃きさえ覚えてればだけど)
ワグナスの方が何倍も苦労したな
464無念Nameとしあき24/06/22(土)03:12:29No.1231141605+
3は会えないレアモンが多すぎてね
攻略本にはしっかり載ってるのに
465無念Nameとしあき24/06/22(土)03:12:43No.1231141623+
>ロマサガ2のラストはそんなに苦労した記憶がないんだよな(テンプテーションの閃きさえ覚えてればだけど)
>ワグナスの方が何倍も苦労したな
補助術の強さをしっかりと理解してればそんなに難易度高くはない
小学生くらいの脳筋プレイだと厳しいってくらい
466無念Nameとしあき24/06/22(土)03:12:58No.1231141642+
>全体的にサガ好きの感想だけどロマ3だけ露骨に厳しいな
まぁありゃ中盤まで進んだ漫画の打ち切りEndみたいなもんだよ
467無念Nameとしあき24/06/22(土)03:14:05No.1231141715+
七英雄の一番の非道は逃がさんぞ…お前だけは…だと思う
468無念Nameとしあき24/06/22(土)03:17:02No.1231141940そうだねx1
>3は会えないレアモンが多すぎてね
>攻略本にはしっかり載ってるのに
NTT出版の攻略本は没データも普通に乗せちゃうからなあ
469無念Nameとしあき24/06/22(土)03:17:38No.1231141979+
リメイクも最後に残す奴を調整したりできるのかな
470無念Nameとしあき24/06/22(土)03:17:44No.1231141989+
>七英雄の一番の非道は逃がさんぞ…お前だけは…だと思う
よく言われるがこの先に進んだら戻れない言ってるのになんでセーブすんの?
471無念Nameとしあき24/06/22(土)03:17:59No.1231142010+
3の最終盤のマスコンは勝敗全く関係無かったりね
リマスターだと城の敵減るようになったんだっけ
472無念Nameとしあき24/06/22(土)03:19:19No.1231142109+
>ロマサガ3は容量の問題なのかアビスの四魔貴族の領地狭すぎるだろって思った
まあ人間如き制圧できてないような奴らにはそのぐらいの待遇がちょうどいいだろ
473無念Nameとしあき24/06/22(土)03:19:22No.1231142113+
    1718993962915.jpg-(82578 B)
82578 B
3も好きだけど
ストーリーが未完成と言われたら否定する気はない
474無念Nameとしあき24/06/22(土)03:19:55No.1231142158+
>>七英雄の一番の非道は逃がさんぞ…お前だけは…だと思う
>よく言われるがこの先に進んだら戻れない言ってるのになんでセーブすんの?
俺の知り合いは2人ほど引っかかってたぞ
やっぱ直前に七英雄一人と戦うとセーブしたくなるんだろう
475無念Nameとしあき24/06/22(土)03:20:30No.1231142196+
逃がさんぞ…の所より純粋にテンプテーション見切ってないしクイックタイムも無いから詰んだって人間の方が多そう
476無念Nameとしあき24/06/22(土)03:20:41No.1231142208そうだねx1
ゲームとして出来るならボス戦前にセーブしたいのはゲーマーのSAGAだしな
477無念Nameとしあき24/06/22(土)03:21:11No.1231142245そうだねx1
昔のゲームは開発期間短くてバランス調整雑なのはありがち
ドラクエ2とか
478無念Nameとしあき24/06/22(土)03:21:56No.1231142303+
開発期間1年未満がザラだからねぇ
479無念Nameとしあき24/06/22(土)03:22:06No.1231142314+
初期から回復がある水術を鍛えればクイックタイム覚えられるのは明らかな救済措置だし
子供はともかくRPG慣れしてる大人がプレイしたら詰むまで行くことはあまりないとは思うがな
480無念Nameとしあき24/06/22(土)03:23:22No.1231142397そうだねx1
皆が言うほど3に不満無いぞ・・・と思ったが
だいぶ昔にrom改造してたからだな多分
3だけで七英雄からサルーインさらにサイヴァ戦まであったね
未完成だけどシステムは完成されてたからいじりやすかったんだな
481無念Nameとしあき24/06/22(土)03:23:39No.1231142413+
当時キッズだったから線切りとクイックタイムでゴリ押しクリアだったよ
482無念Nameとしあき24/06/22(土)03:24:05No.1231142438+
3初プレイのとき四魔貴族の本体気づかずに真破壊するものと何度も戦って倒したわ
NTT出版の攻略本は持ってたけど本体の情報まで載ってなかったから気づかなかった
483無念Nameとしあき24/06/22(土)03:24:23No.1231142459そうだねx2
>ロマサガ2のラストはそんなに苦労した記憶がないんだよな(テンプテーションの閃きさえ覚えてればだけど)
>ワグナスの方が何倍も苦労したな
テンプテーション見切りなんて当時の小学生のどの程度が準備してたか…
484無念Nameとしあき24/06/22(土)03:24:37No.1231142474そうだねx3
ロマサガは1も2も3も納期優先しちゃった感はちょっとある
それを差し引いても全部面白いんだからマジでおかしいのだが…
485無念Nameとしあき24/06/22(土)03:24:42No.1231142479+
>3初プレイのとき四魔貴族の本体気づかずに真破壊するものと何度も戦って倒したわ
あれ地味に分かりにくいよね
ボスが弱体化する旨の説明もないし
486無念Nameとしあき24/06/22(土)03:24:59No.1231142499そうだねx1
ストーリーなんかいらん
ルナドンだせ
487無念Nameとしあき24/06/22(土)03:25:24No.1231142532+
>昔のゲームは開発期間短くてバランス調整雑なのはありがち
>ドラクエ2とか
でもドラクエ2なんかあの難度がなかったらシリーズでは空気だったと思うし結果的に雑でよかった
488無念Nameとしあき24/06/22(土)03:25:55No.1231142566+
>テンプテーション見切りなんて当時の小学生のどの程度が準備してたか…
そもそも覚えずに倒した奴もいるだろうし
まぁ無くても女PTと耐性で何とか出来なくもないが
489無念Nameとしあき24/06/22(土)03:26:46No.1231142630+
最初のクジンシーでソウルスティールの見切りは大事だよってちゃんと教えてくれてるじゃないですか…
七英雄本体が待ってるって情報あるんだからロックブーケがテンプテーション使ってくるかなーとか思うじゃないですか
490無念Nameとしあき24/06/22(土)03:27:56No.1231142712+
>3も好きだけど
>ストーリーが未完成と言われたら否定する気はない
1もちょっと歯抜けな印象だったけどミンサガで色々補完して更に付け足して来たからな
3もやるなら期待しちゃう
491無念Nameとしあき24/06/22(土)03:31:14No.1231142918+
きっと詩が下手な吟遊詩人だったんだ
492無念Nameとしあき24/06/22(土)03:32:24No.1231142988+
    1718994744798.jpg-(12133 B)
12133 B
>1もちょっと歯抜けな印象だったけどミンサガで色々補完して更に付け足して来たからな
時間が経ちすぎたのとシステム変わりすぎってので
懐かしさは無かったね・・・面白かったけど
493無念Nameとしあき24/06/22(土)03:32:59No.1231143023そうだねx3
>>1もちょっと歯抜けな印象だったけどミンサガで色々補完して更に付け足して来たからな
>時間が経ちすぎたのとシステム変わりすぎってので
>懐かしさは無かったね・・・面白かったけど
システムもだがキャラデザが変わりすぎだ
494無念Nameとしあき24/06/22(土)03:34:08No.1231143100+
ロマサガ4出すんだっけ
俺の妄想だったかな
495無念Nameとしあき24/06/22(土)03:35:35No.1231143204+
>>昔のゲームは開発期間短くてバランス調整雑なのはありがち
>>ドラクエ2とか
>でもドラクエ2なんかあの難度がなかったらシリーズでは空気だったと思うし結果的に雑でよかった
悪名もまた名なりとは言うが
そんな迷惑系Youtuberみたいなメンタリティで
ゲーム作られても感心はできないかな
496無念Nameとしあき24/06/22(土)03:37:31No.1231143318+
攻略本も買ってたけど詰まるって記憶がすっぽり抜けてるな
逃げずに戦ってれば何とかなるんじゃねえかな
敵うじゃうじゃいるからめんどくさくなって逃げ癖つくと一気に辛くなるとか
497無念Nameとしあき24/06/22(土)03:37:47No.1231143338+
逃げてるだけで敵が強くなっちゃうんだっけ?
498無念Nameとしあき24/06/22(土)03:39:19No.1231143435+
>ストーリーなんかいらん
>ルナドンだせ
ストーリー色出して一気に滅びたな
オデッセイはそれ以前のような気もするが
499無念Nameとしあき24/06/22(土)03:40:25No.1231143500+
    1718995225861.jpg-(208483 B)
208483 B
>システムもだがキャラデザが変わりすぎ
そういやどんなだったっけ・・・と思って画像検索したら・・・
なんじゃこりゃ!リユニバースこんないっぱい差分あんの!
500無念Nameとしあき24/06/22(土)03:43:41No.1231143721+
ロマサガはガイドブックだのなんだのみて
このよくわからないジグソーパズルのようなもん
ちゃんと組み立てて全容理解したうえで面白い言うてる奴は
相当のマニアだろ
俺はそこまで付き合えなかったわ
501無念Nameとしあき24/06/22(土)03:45:07No.1231143820+
考えるな 感じろ
502無念Nameとしあき24/06/22(土)03:45:34No.1231143846そうだねx1
変な改行する人って句読点付けたからお客様扱いされて句読点の代わりに改行してんのかなって思うよね
503無念Nameとしあき24/06/22(土)03:47:10No.1231143944+
ロマサガ2はすっかりジェラールに感情移入してたのに唐突に退場してモブキャラに切り替えてゲーム続けろと言われてもなんか乗れなかった
504無念Nameとしあき24/06/22(土)03:47:21No.1231143961+
>逃げてるだけで敵が強くなっちゃうんだっけ?
戦闘回数がトリガーだから逃げてると敵だけ強くなるみたいな
505無念Nameとしあき24/06/22(土)03:49:09No.1231144072+
>>逃げてるだけで敵が強くなっちゃうんだっけ?
>戦闘回数がトリガーだから逃げてると敵だけ強くなるみたいな
ゲームだからな
詰む事もあらーな
506無念Nameとしあき24/06/22(土)03:49:14No.1231144077+
>ロマサガ2はすっかりジェラールに感情移入してたのに唐突に退場してモブキャラに切り替えてゲーム続けろと言われてもなんか乗れなかった
ロマサガ2とサガフロ2はそういうところあるね
逆にそこが良いって人も居るから難しいところ
507無念Nameとしあき24/06/22(土)03:51:56No.1231144262+
ロマサガ3は逃げたら敵強くならなくなったけど
敵避けやすいのもあって全然敵強くならないんだよな
508無念Nameとしあき24/06/22(土)03:52:13No.1231144281+
ジェラールも次代もその次も伝承法で中の人同じかーって思ってやってたよ
509無念Nameとしあき24/06/22(土)03:52:43No.1231144310+
>>昔のゲームは開発期間短くてバランス調整雑なのはありがち
>>ドラクエ2とか
>でもドラクエ2なんかあの難度がなかったらシリーズでは空気だったと思うし結果的に雑でよかった
ドラクエ2は難しいというが攻略方法知らなければ迷って時間がかかるからそれなりのレベルになるからそこまで難しくなくなる
ロンダルキアに限らず迷わず進めば適正レベル以下で攻略する形になるから難しく感じているだけだぞ
510無念Nameとしあき24/06/22(土)03:53:01No.1231144335+
どんな若くてかわいい女の子でも中身レオンかーってなるのいいよね
511無念Nameとしあき24/06/22(土)03:54:30No.1231144407+
>ドラクエ2は難しいというが攻略方法知らなければ迷って時間がかかるからそれなりのレベルになるからそこまで難しくなくなる
>ロンダルキアに限らず迷わず進めば適正レベル以下で攻略する形になるから難しく感じているだけだぞ
皆で集まってロンダルキアチャレンジしてたのも良い思い出だな
順路とか落とし穴とか全員覚えてるの
512無念Nameとしあき24/06/22(土)03:58:18No.1231144619そうだねx1
>ロンダルキアに限らず迷わず進めば適正レベル以下で攻略する形になるから難しく感じているだけだぞ
端っこ進めば落とし穴に落ちないんだっけか
こういう情報を共有する前提ではあるんだろうな
513無念Nameとしあき24/06/22(土)04:00:40No.1231144779そうだねx6
ゲームバランスってあくまで評価の一因であってよっぽど狂ってるでもなきゃマイナスに繋がらんからなあ
むしろ他のゲームなんかでもキャラにしろ武器にしろボスにしろステージにしろ多少粗と言うか突飛な部分ある方が面白かったり記憶に残る
514無念Nameとしあき24/06/22(土)04:00:48No.1231144788+
ファミコンのロンダルキアは壁に手を付けて歩けば落ちない
スーファミのロンダルキアは設計者が多分アホなんだろうけど落とし穴がマスのセンターに行かないと起動しないので半マスずらして歩けばどこでも普通に歩いて抜けられる
515無念Nameとしあき24/06/22(土)04:00:52No.1231144792+
もう敵が強すぎるRPGめんどい
聖剣とかイース的なアクションベースのサガゲーやりたい
って河津に意見したらどんな糞ボスお出ししてくるんだろ…
516無念Nameとしあき24/06/22(土)04:01:54No.1231144845+
ロマサガシリーズは遊び方次第ではイベントスカスカのクソゲーにもなるからな
まあばらけるだろ
517無念Nameとしあき24/06/22(土)04:04:00No.1231144985+
難易度は高いけどバランスはよく取れてる方だと思う
518無念Nameとしあき24/06/22(土)04:06:32No.1231145135+
ラスレムそろそろブラッシュアップして出さないかなあ
519無念Nameとしあき24/06/22(土)04:08:43No.1231145260そうだねx2
ロマサガは戦闘で上げたい武器術全部毎回使わねーともったいないって思ってグダグダやってた
○○がアップ!がいっぱい出ないと嫌なんだよ
520無念Nameとしあき24/06/22(土)04:09:59No.1231145341そうだねx3
    1718996999791.jpg-(144275 B)
144275 B
出オチだと思ってたのに10年も続いちゃった…
521無念Nameとしあき24/06/22(土)04:17:23No.1231145738+
ミンサガと比べてクイックタイムの敷居がめちゃくちゃ低いからそれを使わないのはただの縛りプレイ
522無念Nameとしあき24/06/22(土)04:18:32No.1231145781+
>ロマサガ2のラストはそんなに苦労した記憶がないんだよな(テンプテーションの閃きさえ覚えてればだけど)
>ワグナスの方が何倍も苦労したな
そもそも女キャラ使っとけばテンプレ見切りも不要だし
523無念Nameとしあき24/06/22(土)04:20:43No.1231145887+
本気でバランス崩壊してんなと思ったのはDSFF4ぐらい
524無念Nameとしあき24/06/22(土)04:33:15No.1231146503+
こんなの絶対無理だろって相手も陣形や戦略や装備変えるとあっさり倒せちゃうのが好き
525無念Nameとしあき24/06/22(土)04:49:44No.1231147340+
>そもそも女キャラ使っとけばテンプレ見切りも不要だし
としあきなら自動的に難易度が下がるわけか
526無念Nameとしあき24/06/22(土)04:53:45No.1231147557+
>もう敵が強すぎるRPGめんどい
>聖剣とかイース的なアクションベースのサガゲーやりたい
>って河津に意見したらどんな糞ボスお出ししてくるんだろ…
アクションはむしろ年寄りには辛いだけでは?
527無念Nameとしあき24/06/22(土)04:58:02No.1231147772+
小学生の時にクリアしてるはずなんだが七英雄どうやって倒したんだ俺
528無念Nameとしあき24/06/22(土)05:11:51No.1231148485+
クイックタイムゴリ押し
529無念Nameとしあき24/06/22(土)05:16:04No.1231148661+
クイックタイムが強いとかも攻略知識無いとわからん訳で無茶言うなと
530無念Nameとしあき24/06/22(土)05:19:48No.1231148806+
七英雄はクソ強いけど補助でしっかり強化、弱体化すればちゃんと勝てるゲームらしいバトルなってたけど
破壊する者は毎ターン状態リセット、お前何強化してるの?トータルエクリプスするねのせいでひたすら殴って杖折って回復するだけだからつまらん
531無念Nameとしあき24/06/22(土)05:20:28No.1231148829そうだねx2
俺がガキの頃は周りのみんなも誰1人クリアできてなかったところでクイックタイムが強いって話がどこからか入ってきてみんなクリア出来るようになった
それまではみんな乱れ雪月花連打の運ゲーしてた
532無念Nameとしあき24/06/22(土)05:20:33No.1231148834+
>クイックタイムが強いとかも攻略知識無いとわからん訳で無茶言うなと
わからんって言ってもまだ習得容易なほうだろ
合成術でも閃きでもないんだぞ
533無念Nameとしあき24/06/22(土)05:21:35No.1231148887+
ジェラールは頑張れば人魚エンド行けるんだっけ
534無念Nameとしあき24/06/22(土)05:24:22No.1231149016+
>ジェラールは頑張れば人魚エンド行けるんだっけ
父と兄の意思を受け継いでおいて使命放り出して駆け落ちとか嫌だー
535無念Nameとしあき24/06/22(土)05:29:50No.1231149334そうだねx5
七英雄って名前なのに敵っていうのがもう中二病の琴線に触れまくりだった
536無念Nameとしあき24/06/22(土)05:30:44No.1231149383+
正直GBシリーズの方が好きです
537無念Nameとしあき24/06/22(土)05:35:01No.1231149593+
ネレイドがエッチすぎて毎回入れてた
538無念Nameとしあき24/06/22(土)05:38:05No.1231149729+
通常ボスのバトルBGMだけ全然そそられない
他のバトルBGMは雑魚敵も七英雄もラスボスも好きなのに
539無念Nameとしあき24/06/22(土)05:45:34No.1231150090+
七英雄の行動回数がどんどん増えていくのは罠すぎる
そりゃクイックタイムしろって言われるわ
540無念Nameとしあき24/06/22(土)06:00:22No.1231151008+
あまり原作にこだわり過ぎずにリメイクして欲しい
541無念Nameとしあき24/06/22(土)06:00:52No.1231151046+
当時攻略本見ながらなんとかクイックタイム無しで七英雄倒したけどノーヒントでは倒せなかった自信がある
542無念Nameとしあき24/06/22(土)06:06:06No.1231151387そうだねx1
万人が認める名作ではないが異常な魅力がある作品
543無念Nameとしあき24/06/22(土)06:14:32No.1231151920そうだねx1
小学生の初プレイで最強技が線斬りで回復手段が体力吸収と月光でも七英雄倒せたぞ
もちろんクイックタイムリヴァイヴァエリクサー等々無しだからよっぽどじゃなきゃ詰まないと思う
ネットで強い強い言われすぎてハードル高くなってる節があるのでは
544無念Nameとしあき24/06/22(土)06:20:17No.1231152244+
サガフロ2のほうが異常なほどシステム悪いし敵の強さもおかしいけど名作扱いだな
545無念Nameとしあき24/06/22(土)06:20:50No.1231152270+
どうやってクイックタイム無双にたどり着いたかはわからないがそれまでは線切りと活殺衝と金剛盾でくぐり抜けていた
546無念Nameとしあき24/06/22(土)06:21:09No.1231152289+
そもそも年代ジャンプの必要性がよくわからなかった
547無念Nameとしあき24/06/22(土)06:22:34No.1231152373+
それまでのサガシリーズは神が敵のケースが多かったけどロマサガ2は神とか全く出てこないの良かった
548無念Nameとしあき24/06/22(土)06:26:26No.1231152575+
>サガフロ2のほうが異常なほどシステム悪いし敵の強さもおかしいけど名作扱いだな
シナリオが評価されてるだけでそれ以外はフロンティア1より退化してる
549無念Nameとしあき24/06/22(土)06:28:25No.1231152679+
[名作]
本来の意味:名が知れ渡った作品のこと
550無念Nameとしあき24/06/22(土)06:29:32No.1231152734+
開始時点からゲーム全体のプランニングをしないと詰みかねないのはちょっと厳しすぎる
別に1周が短い訳でもないし感覚としては初代ピクミンをもっと理不尽にしたような感じ…
551無念Nameとしあき24/06/22(土)06:30:31No.1231152800そうだねx3
>忌憚のないことを言えばそれはとしの劣等感が強すぎるだけだと思う
そうそうこういうこと言うんだわ2ファンは
552無念Nameとしあき24/06/22(土)06:30:31No.1231152801+
適当にプレイしてるだけだと詰むの?
テンプテーション抜きにしても
553無念Nameとしあき24/06/22(土)06:30:43No.1231152817+
それより準備不足で七英雄前セーブのが詰む
最終から慌てて育成して合成術なしでも最上位術あれば一応は勝てる
554無念Nameとしあき24/06/22(土)06:33:29No.1231153026+
金剛盾とリヴァイバあれば何とかなるよね
555無念Nameとしあき24/06/22(土)06:36:53No.1231153314+
乱れ雪月花でごり押ししてクリアしたな
テンプレーションとソウルスティールでスキル枠が2枠潰れるのは
さすがに酷いし言っとけよとは思う
556無念Nameとしあき24/06/22(土)06:38:20No.1231153423+
ロマサガ2好きだけどマニア側なゲームと言われるとうんまぁ
557無念Nameとしあき24/06/22(土)06:39:04No.1231153477+
>適当にプレイしてるだけだと詰むの?
>テンプテーション抜きにしても
適当も割と幅があるからな
もう引き返せないぞってちゃんと忠告あったのに忘れてセーブするような鳥頭だと詰む人もいる
558無念Nameとしあき24/06/22(土)06:41:44No.1231153685そうだねx2
子供の頃にクリアしたけど
ラピッドストリーム以外の陣形を使った記憶がない
559無念Nameとしあき24/06/22(土)06:41:48No.1231153690+
ボス前セーブはもうネットで聞きかじっただけの人が多いと思うぞ
560無念Nameとしあき24/06/22(土)06:42:45No.1231153758+
>金剛盾とリヴァイバあれば何とかなるよね
クイックタイムとソードバリア辺りも何とかなる枠
ここら辺なくても火力さえあれば運で勝てるケースもある
火力含めて全部ないのは流石に無理
561無念Nameとしあき24/06/22(土)06:43:34No.1231153817+
当時の最強技たしか清流剣だったけどなんとかなった想い出
何日も延々リトライしたしトラウマ
562無念Nameとしあき24/06/22(土)06:43:35No.1231153820+
>子供の頃にクリアしたけど
>ラピッドストリーム以外の陣形を使った記憶がない
雑魚戦でも普通に四桁くらいダメージ食らうからやられる前にやるしかなくなるよね
563無念Nameとしあき24/06/22(土)06:44:03No.1231153865+
ラスボスの攻撃種類がとにかく多すぎてブレ幅が凄いからなぁ
564無念Nameとしあき24/06/22(土)06:46:46No.1231154059+
ラスボスは最初の方の形態でダメージ与えすぎると強くなるんだっけ
565無念Nameとしあき24/06/22(土)06:47:25No.1231154116+
ラスボスだけHPが全然違ってとんでもない長期戦求められるんで短期決戦だけでやってきたプレイヤーだと戦術が通じないからな
566無念Nameとしあき24/06/22(土)06:48:48No.1231154211+
情報があると思った以上に楽に進めるのはFF2と似てる
初回プレイだと使わなかっただけで強烈な装備や術がいっぱい用意されてるし
567無念Nameとしあき24/06/22(土)06:49:05No.1231154236+
ロマサガのラスボスは仕様がわからなくて困る行動がある
それ何が起きてるんだって感じ
568無念Nameとしあき24/06/22(土)06:52:21No.1231154506+
やられる前にやれみたいな戦い方になるよね
569無念Nameとしあき24/06/22(土)06:52:29No.1231154518+
装備の説明不足は酷いと思う
570無念Nameとしあき24/06/22(土)06:52:38No.1231154532+
この当時のゲームはくり返し遊ぶのが当たり前だったしな
ましてフリーシナリオという関係上ロマサガ1もそうだけど計画的に進めないとイベント取りこぼしは普通にある
571無念Nameとしあき24/06/22(土)06:55:12No.1231154747そうだねx4
ラスボス以外はラピッド乱れ雪月花×5と倒れた奴に月光生命の水のキッズプレイでも越えられちゃうからな
んで最後にお出しされるのがアレだから戦い方わっかんねーで詰む
572無念Nameとしあき24/06/22(土)06:56:42No.1231154862+
ラピッドは強いんだけど防御が弱いからね
光の壁とか添えるだけで全然違うんだけどなかなかそこまで思いつかないよな
573無念Nameとしあき24/06/22(土)06:56:59No.1231154889+
小学生でもクリアできたんでいうほどつらくはない
574無念Nameとしあき24/06/22(土)06:57:55No.1231154962+
何となくサガットそんなもんだよねーで許されてるシリーズのイメージある
知らねえ変なの張り倒したら意味不エンディングのサガフロエミリア編とか今出したらボコボコに言われるでしょあれ
575無念Nameとしあき24/06/22(土)06:59:03No.1231155061そうだねx3
>装備の説明不足は酷いと思う
そもそも表示されてる数値がアテにならねぇ
576無念Nameとしあき24/06/22(土)06:59:21No.1231155088+
どんなにがんばっても999までしかあがらないのに平気で4桁ダメ与えてくる恐竜みたいな雑魚に人間の限界を感じてシビレた小学生時代
577無念Nameとしあき24/06/22(土)07:01:19No.1231155237+
>>装備の説明不足は酷いと思う
>そもそも表示されてる数値がアテにならねぇ
まぁ武器は数値がでるからいいけど
複合属性も受ける防具は…
578無念Nameとしあき24/06/22(土)07:02:56No.1231155366そうだねx5
    1719007376723.jpg-(20044 B)
20044 B
>何となくサガットそんなもんだよねーで許されてるシリーズのイメージある
急に名前出てきたなんか笑った
579無念Nameとしあき24/06/22(土)07:06:46No.1231155692+
なんかでっかい仮面が涙流したら死ぬ
という子供の経験則
580無念Nameとしあき24/06/22(土)07:09:11No.1231155891+
最強の帽子に騙されたちびっ子は多いと思う
悪意しか感じない
581無念Nameとしあき24/06/22(土)07:09:48No.1231155942+
最強の帽子はモール族が被ってるからな…
582無念Nameとしあき24/06/22(土)07:12:04No.1231156139そうだねx2
ラピッド&クイックタイムがわかりやすい強さで最初はそればかり使うけど他も強いとわかると面白さが一気に上がる
583無念Nameとしあき24/06/22(土)07:15:32No.1231156485そうだねx1
クロスクレイモアに超銅金の盾・・・
くくく我がチームは最強じゃないか!!
584無念Nameとしあき24/06/22(土)07:16:35No.1231156598+
クイックタイムがもう全部アイツ一人でいいんじゃないかな枠だからな…
強すぎてつまんねーよ枠でもあるんだが
585無念Nameとしあき24/06/22(土)07:19:32No.1231156865+
ラスボスより強い敵が出るの楽しみにしてる
リマスターのドレッドクイーンは弱かった
586無念Nameとしあき24/06/22(土)07:23:35No.1231157258+
正直そこまでのもんじゃないと思うというか
当時のスクエア作品という下駄はいてるとこある
587無念Nameとしあき24/06/22(土)07:27:34No.1231157638+
流し切りが完全に入ったのに死なない不具合もあるしな
588無念Nameとしあき24/06/22(土)07:27:36No.1231157640+
2がバランス良いって嘘でしょ
589無念Nameとしあき24/06/22(土)07:28:36No.1231157741そうだねx1
>何となくサガットそんなもんだよねーで許されてるシリーズのイメージある
>知らねえ変なの張り倒したら意味不エンディングのサガフロエミリア編とか今出したらボコボコに言われるでしょあれ
エミリアは普通に遊んでたらたどり着くのがジョーカー=レンルートだから
ラスボスを別にすればイミフになる可能性薄いよ
590無念Nameとしあき24/06/22(土)07:30:23No.1231157907+
ロマサガ2、3とサガフロ1はサガの中では王道さがあると思う
591無念Nameとしあき24/06/22(土)07:31:34No.1231158023そうだねx2
>流し切りが完全に入ったのに死なない不具合もあるしな
お兄ちゃん成仏して
592無念Nameとしあき24/06/22(土)07:31:59No.1231158055+
確かに海外の反応薄かったな
593無念Nameとしあき24/06/22(土)07:32:43No.1231158129そうだねx1
>サガフロ2のほうが異常なほどシステム悪いし敵の強さもおかしいけど名作扱いだな
ストーリーとかビジュアルは好きだが
フロ2は名作では無いだろ
594無念Nameとしあき24/06/22(土)07:33:34No.1231158212+
サガシリーズはどいつもこいつも癖が強すぎて一般受けはしないだろうなってゲームだし…
595無念Nameとしあき24/06/22(土)07:33:42No.1231158221+
あまりにも曲者すぎてファンからも素直に名作とは言われることがないアンサガ…
596無念Nameとしあき24/06/22(土)07:34:15No.1231158285+
そもそもサガ自体毎作毎作違って共通点としては河津が手掛けてることくらいしかないから(それすらサガ3が別になる)
俺はこれが好きだ! におさめておかないと色々と不毛
597無念Nameとしあき24/06/22(土)07:34:16No.1231158288そうだねx3
バランス良ければ面白いってわけでもないのがミソ
598無念Nameとしあき24/06/22(土)07:34:48No.1231158348+
好きだけど名作シリーズではないと思うサガ
どのタイトルも好きななのと同じぐらい不満ある
599無念Nameとしあき24/06/22(土)07:34:53No.1231158355+
サガフロ1以降のサガはサガ好きでも人選ぶからな
600無念Nameとしあき24/06/22(土)07:34:55No.1231158362+
GBサガはわりと普通のRPGではあるんだけどな
601無念Nameとしあき24/06/22(土)07:35:00No.1231158370そうだねx7
ロマサガ1.2.3の中では2が一番出来良いと思う
3とか未完成品感凄いし
602無念Nameとしあき24/06/22(土)07:35:32No.1231158413+
>そもそもサガ自体毎作毎作違って共通点としては河津が手掛けてることくらいしかないから(それすらサガ3が別になる)
>俺はこれが好きだ! におさめておかないと色々と不毛
サガエメは正直もっと変えて欲しかったよ
603無念Nameとしあき24/06/22(土)07:35:46No.1231158439+
    1719009346685.jpg-(235844 B)
235844 B
>サガシリーズはどいつもこいつも癖が強すぎて一般受けはしないだろうなってゲームだし…
スクウェア初のミリオンセラーだってことが忘れられつつあって悲しい
604無念Nameとしあき24/06/22(土)07:36:02No.1231158464+
クセが強いからこその根強いファンがいることもであるな
あと独特のセリフ回し
どうやったらダニとか出てくるんだ
605無念Nameとしあき24/06/22(土)07:36:09No.1231158473+
>GBサガはわりと普通のRPGではあるんだけどな
1と2は結構尖ってるけど結局ゲームボーイなんで尖り方もそれなりだった感じ
ロマサガになって一気に弾けた
606無念Nameとしあき24/06/22(土)07:36:13No.1231158483そうだねx4
>あまりにも曲者すぎてファンからも素直に名作とは言われることがないアンサガ…
そもそも名作と言ってる人見たことない
607無念Nameとしあき24/06/22(土)07:36:37No.1231158527+
>No.1231158439
GBでRPG作れるんだ……ってことで、ポケモン開発のきっかけになった作品の1つだったり
608無念Nameとしあき24/06/22(土)07:36:42No.1231158538+
>あと独特のセリフ回し
この辺は初代SaGaが強すぎた…
609無念Nameとしあき24/06/22(土)07:36:58No.1231158573+
3リメイクするなら後半のスカスカ部分補完して欲しいな
610無念Nameとしあき24/06/22(土)07:37:22No.1231158617+
河津が初期から手掛けた作品で一番台詞回しがおとなしいのは多分FF2
611無念Nameとしあき24/06/22(土)07:38:50No.1231158779+
正直河津引退してからの方がロマサガっぽい新作出るまである
612無念Nameとしあき24/06/22(土)07:39:08No.1231158824+
マスクデータ理解してやっとスタートラインのゲームは確かに文句言いたくなるのもわかる
でもそこらへん全部じゃなくてお一部理解してやると面白味が出るんだよな
613無念Nameとしあき24/06/22(土)07:40:10No.1231158937+
BGM担当がほぼイトケンなのも大きい
もちろんそれ以外も好きよ
614無念Nameとしあき24/06/22(土)07:40:24No.1231158963+
>マスクデータ理解してやっとスタートラインのゲームは確かに文句言いたくなるのもわかる
>でもそこらへん全部じゃなくてお一部理解してやると面白味が出るんだよな
マスクデータ理解してなくても基本的に救済措置あるからな
(せきかくちばし、クイックタイム、リヴァイヴァ、オーバードライブなど)
615無念Nameとしあき24/06/22(土)07:40:30No.1231158976+
>正直河津引退してからの方がロマサガっぽい新作出るまである
予算の問題も有るんだろうけど
いる部分まで削るのは違うだろと思ってしまう
616無念Nameとしあき24/06/22(土)07:40:41No.1231158998+
つーか当時は難しいの一般的だったという感じ
FEもクソむずかったし
617無念Nameとしあき24/06/22(土)07:40:46No.1231159007+
>正直河津引退してからの方がロマサガっぽい新作出るまである
河津の制作の仕方考えると後発が真似しようとしても多分焼き直しみたいな別物しか出来んと思う
618無念Nameとしあき24/06/22(土)07:41:37No.1231159113+
当時としてはグラフィックも秀でてたからなぁ
619無念Nameとしあき24/06/22(土)07:41:56No.1231159150+
>あまりにも曲者すぎてファンからも素直に名作とは言われることがないアンサガ…
万人受けするって意味だとサガに名作は無いと思ってる
アンサガは発売日に買って値段分以上は楽しめたけどもし自分が小学生だったら多分楽しめて無かったと思う
620無念Nameとしあき24/06/22(土)07:42:26No.1231159213+
>つーか当時は難しいの一般的だったという感じ
>FEもクソむずかったし
難しいというか理不尽というか
ffやドラクエはその点分かりやすさを貫いたからファンをあれだけ獲得できたんだろうなって気がする
ポケモンの人気からわかる通り複雑にすると一般のプレイヤーはついていけない
621無念Nameとしあき24/06/22(土)07:42:51No.1231159271そうだねx1
>マスクデータ理解してやっとスタートラインのゲームは確かに文句言いたくなるのもわかる
別に大剣に全身鎧に盾でも割と問題なくクリアできるし
622無念Nameとしあき24/06/22(土)07:42:56No.1231159282+
FFもDQもしっかりレベル上げと装備整えないとボスに勝てない感じだったな
623無念Nameとしあき24/06/22(土)07:43:25No.1231159328+
>>正直河津引退してからの方がロマサガっぽい新作出るまである
>河津の制作の仕方考えると後発が真似しようとしても多分焼き直しみたいな別物しか出来んと思う
ロマンシングサガ4を求める声は大きいけど
河津が手掛けるにせよ、別のチームに任せるにせよ
求める声が望んでるような4は出てこないだろうという絶大的な信頼感がある
624無念Nameとしあき24/06/22(土)07:43:49No.1231159377+
クロスクレイモア作っちゃえば楽なんよな
625無念Nameとしあき24/06/22(土)07:44:05No.1231159408+
>>あと独特のセリフ回し
>この辺は初代SaGaが強すぎた…
セリフとかトンチキ展開の河津濃度はサガエメで更新された
626無念Nameとしあき24/06/22(土)07:44:29No.1231159453+
>ロマンシングサガ4を求める声は大きいけど
>河津が手掛けるにせよ、別のチームに任せるにせよ
>求める声が望んでるような4は出てこないだろうという絶大的な信頼感がある
アライアンスアライブという奇跡
627無念Nameとしあき24/06/22(土)07:44:54No.1231159497そうだねx2
ひらめきシステムが当時あまりにも神すぎたからすべての欠点をフォローしてあまりあったので
628無念Nameとしあき24/06/22(土)07:44:55No.1231159500+
DQ2はレベルカンストでもボスの気まぐれ次第で負けるしな
ベホマはやりすぎだとわかったのか3以降はやらなくなったけど
629無念Nameとしあき24/06/22(土)07:45:16No.1231159543+
あまり攻めすぎると誰もついてこれないゲームになる
解析進んだ現代プレイヤーでもついてこれない
具体的にはバトルコマンダー
630無念Nameとしあき24/06/22(土)07:45:46No.1231159602+
次は普通のRPG作りますという言葉がどういう意味か…
でも絶対普通にはならんだろ
631無念Nameとしあき24/06/22(土)07:46:08No.1231159642そうだねx1
>ロマンシングサガ4を求める声は大きいけど
>河津が手掛けるにせよ、別のチームに任せるにせよ
>求める声が望んでるような4は出てこないだろうという絶大的な信頼感がある
ちゃんと当時のファンが舵取りする外注オンリーなら可能性ある
河津が関わると無理だろうな
河津完全引退後に期待
632無念Nameとしあき24/06/22(土)07:47:43No.1231159823+
FF6辺りから温くなったかな?
クロノトリガーも温かったし
633無念Nameとしあき24/06/22(土)07:48:41No.1231159924+
昔はマリオもむずかったよな
634無念Nameとしあき24/06/22(土)07:48:43No.1231159930+
>DQ2はレベルカンストでもボスの気まぐれ次第で負けるしな
>ベホマはやりすぎだとわかったのか3以降はやらなくなったけど
あれはDQ2当時実装できるHPに限界が会ったがゆえの苦肉の策っぽいからな
なおDQ10のシド‐は普通にベホマ使ってくる(流石に全快ではなく99999回復だが)
635無念Nameとしあき24/06/22(土)07:48:47No.1231159943+
フロ2のエッグはTASですらクリア不能で笑った
なんであんなモードつけたんだろ
636無念Nameとしあき24/06/22(土)07:48:53No.1231159962+
そもそもロマサガが何を指すのかという根本的な問題が
637無念Nameとしあき24/06/22(土)07:49:31No.1231160022+
>DQ2はレベルカンストでもボスの気まぐれ次第で負けるしな
>ベホマはやりすぎだとわかったのか3以降はやらなくなったけど
DQ6でラスボスの手が本体にザオリクなんて初見殺しはあったけどシドーベホマレベルはあれくらいか?
638無念Nameとしあき24/06/22(土)07:49:57No.1231160073+
一人旅に立ちはだかるDQ3の自動回復という仕様
639無念Nameとしあき24/06/22(土)07:50:04No.1231160081+
>No.1231159943
好きなシナリオをいつでも体験できるようにしたかっただけでは
640無念Nameとしあき24/06/22(土)07:50:48No.1231160170+
俺にとってサガの面白かったとこはキョンの作ったバトルシステムであって河津じゃないんだよなあ
641無念Nameとしあき24/06/22(土)07:51:15No.1231160222そうだねx2
ピコン!
はい脳汁
642無念Nameとしあき24/06/22(土)07:52:18No.1231160337+
ラスボスだけはクイックタイム以外で倒す術を知らない
テンプテーションされたら即詰んだ
643無念Nameとしあき24/06/22(土)07:53:09No.1231160439+
あのチームさ聖剣3からロマサガ2と
あの頃のスクエニのリメイク面倒臭そうな2本に真向勝負してるから
次FF5やってくれそうって期待しちゃうんだよな
でもFFチームって派閥化してるって聞くからどうなんだろうなあ
644無念Nameとしあき24/06/22(土)07:53:24No.1231160469+
あのOPにとんでもないロマンを感じた
英雄たちが帰ってきたという華々しいようでどこか不気味な雰囲気
645無念Nameとしあき24/06/22(土)07:54:05No.1231160537+
正直子供の頃に触ったっきりだから細かい仕様とか全く知らない
646無念Nameとしあき24/06/22(土)07:54:17No.1231160549そうだねx1
とりあえずクリアするだけなら中学生でもできるできた
もちろん後から知らないことだらけだったと知った
647無念Nameとしあき24/06/22(土)07:55:58No.1231160754そうだねx2
FFは聖域だからああいうかんじで外注が気合いれてがんばるとか無理だと思う
648無念Nameとしあき24/06/22(土)07:57:10No.1231160894+
FFはもう据え置き担当の連中がフォトリアル!リアルおにぎり!しか言わんでしょ
649無念Nameとしあき24/06/22(土)07:58:18No.1231161018+
ストーリー中途半端にしか覚えてないからなんで人類救った英雄達が化け物化して人間襲ってんだて当時思ってた
650無念Nameとしあき24/06/22(土)07:58:50No.1231161073+
>あのOPにとんでもないロマンを感じた
>英雄たちが帰ってきたという華々しいようでどこか不気味な雰囲気
今見てもオープニングはイトケンの曲と合わさって秀逸と思う
651無念Nameとしあき24/06/22(土)07:59:38No.1231161169+
FC、SFC時代のFFはリマスターのバージョンアップでかなり理想的なできになったんで
そこまでリメイク必要ないかなって
652無念Nameとしあき24/06/22(土)08:00:04No.1231161221+
>ストーリー中途半端にしか覚えてないからなんで人類救った英雄達が化け物化して人間襲ってんだて当時思ってた
2もストーリーというほどのストーリーが作中で示されてるわけではないので……
653無念Nameとしあき24/06/22(土)08:00:31No.1231161261+
>ストーリー中途半端にしか覚えてないからなんで人類救った英雄達が化け物化して人間襲ってんだて当時思ってた
この辺は終盤で人づてに明かされるくらいだからな
654無念Nameとしあき24/06/22(土)08:00:59No.1231161314+
2は相当わかりやすいというか真意はともかく世界征服しようぜ!だからシンプル
655無念Nameとしあき24/06/22(土)08:00:59No.1231161316+
>ストーリー中途半端にしか覚えてないからなんで人類救った英雄達が化け物化して人間襲ってんだて当時思ってた
そこはゲーム内でかなりしっかりと語られてはいるんだけど
その説明をプレイヤー全員が見れるようなゲームでもないからな…
656無念Nameとしあき24/06/22(土)08:01:30No.1231161374+
まあ世界統一+クジンシー絶許くらいで
後は障害になったから他の七英雄もぶっ飛ばす、位の温度感
657無念Nameとしあき24/06/22(土)08:02:05No.1231161449+
何周しても分からん情報は分からんからな
658無念Nameとしあき24/06/22(土)08:03:50No.1231161681+
そういやリメイクで種族の固有装備は仕方ないにしても
宮廷魔術師とかの呪いの装備は改善されるだろうか
659無念Nameとしあき24/06/22(土)08:03:56No.1231161696+
ゲーム開始時点だとあんな辺境で世界統一の野望を持てたレオン帝すげえなって
660無念Nameとしあき24/06/22(土)08:04:58No.1231161831+
ノークイックタイムは金剛盾 龍脈 妖精光を積みきるまでの勝負
661無念Nameとしあき24/06/22(土)08:06:14No.1231161996+
よくわからんけど先帝の無念を晴らす!
662無念Nameとしあき24/06/22(土)08:06:27No.1231162019+
>そういやリメイクで種族の固有装備は仕方ないにしても
>宮廷魔術師とかの呪いの装備は改善されるだろうか
種族の固有装備なんだよなぁ
663無念Nameとしあき24/06/22(土)08:06:45No.1231162056+
>よくわからんけど先帝の無念を晴らす!
ほい単身ルドン行
664無念Nameとしあき24/06/22(土)08:06:57No.1231162081+
>ゲーム開始時点だとあんな辺境で世界統一の野望を持てたレオン帝すげえなって
1000年の歴史ある帝国で最盛期はバレンヌ全土の領土もってたから落ちぶれて履いてもプライドや栄華を再びって感じの欲求は高くなりやすそうな立ち位置なので…
665無念Nameとしあき24/06/22(土)08:07:21No.1231162138+
ワグナス早めに倒してオアイーヴと話すのと水龍と先に話すイベント見るとかなり理解は深まるけど見てない人は多いだろうな
666無念Nameとしあき24/06/22(土)08:10:00No.1231162510+
当時はやり込んだつもりだったけど後年ネットで調べると知らないことだらけだった
667無念Nameとしあき24/06/22(土)08:10:19No.1231162548+
wtwtw
668無念Nameとしあき24/06/22(土)08:10:31No.1231162576+
>水龍と先に話す
これが知らないと厳しかったような気がする
669無念Nameとしあき24/06/22(土)08:10:33No.1231162580+
    1719011433478.png-(274178 B)
274178 B
>ほい単身ルドン行
リメイクはルドン行きしなくてもいいようになった…
670無念Nameとしあき24/06/22(土)08:11:09No.1231162660+
>ワグナス早めに倒してオアイーヴと話すのと水龍と先に話すイベント見るとかなり理解は深まるけど見てない人は多いだろうな
オアイーヴはともかく水龍は狙ってないとまず見れないイベントだしな
671無念Nameとしあき24/06/22(土)08:11:39No.1231162735+
>>ほい単身ルドン行
>リメイクはルドン行きしなくてもいいようになった…
また、公式サイトの情報によれば「2代連続で退位はできない」とされている
672無念Nameとしあき24/06/22(土)08:11:46No.1231162750+
ちゃんとゲーム中に分かるイベントがあるだけいいわ
3はそういうの無いし
673無念Nameとしあき24/06/22(土)08:11:50No.1231162760+
>>ほい単身ルドン行
>リメイクはルドン行きしなくてもいいようになった…
2代続けて退位できない仕様のおかげで
ルドン送りのシステムは存続するのではないかと言われている
674無念Nameとしあき24/06/22(土)08:12:01No.1231162779+
俺にとってはロマサガとか30年前の思い出だからなぁ
でも閃きとか陣形とか他のRPGにない要素があるのはいいよね
ドラクエもFFも今やったらよくあるゲームで「これが名作!?なんで?!」って思わなくもないけど……
ロマサガはシステムが根本的に違ってて埋もれずに済んでいる……
675無念Nameとしあき24/06/22(土)08:12:56No.1231162911+
>また、公式サイトの情報によれば「2代連続で退位はできない」とされている
元々無かったからルドンに送るし別に良いんだけどさ
何でわざわざそんな不便な制限あるのかな
676無念Nameとしあき24/06/22(土)08:13:50No.1231163037+
>ちゃんとゲーム中に分かるイベントがあるだけいいわ
>3はそういうの無いし
基本的に主人公視点でわかることしか描かんし
主人公が求めてないだろう情報は入ってこないからな
何ならサラを助けるorロアーヌの領民を助けるor自分をかばってくれた少年を助けるってだけで
モチベーションとしては十分だ
677無念Nameとしあき24/06/22(土)08:15:13No.1231163222+
FF5リメイクするならマジでロマサガ2リメイクみたいな感じでお願いしたい
678無念Nameとしあき24/06/22(土)08:15:24No.1231163248+
七英雄を完全な悪者にしないで欲しい
命をかけて世界を救ったのは事実なんだ
何故クジンシーの件は謝罪し和平することで解決するのに殲滅の選択肢しかないんだ
これだから短命種は浅はかなんだ
679無念Nameとしあき24/06/22(土)08:15:56No.1231163319そうだねx5
3は単純に未完成なだけなのがつらい
680無念Nameとしあき24/06/22(土)08:16:20No.1231163392+
>FF5リメイクするならマジでロマサガ2リメイクみたいな感じでお願いしたい
まだ発売されてもないのに
681無念Nameとしあき24/06/22(土)08:16:39No.1231163449+
>七英雄を完全な悪者にしないで欲しい
>命をかけて世界を救ったのは事実なんだ
>何故クジンシーの件は謝罪し和平することで解決するのに殲滅の選択肢しかないんだ
>これだから短命種は浅はかなんだ
ノエルはそんなこといわない
682無念Nameとしあき24/06/22(土)08:16:50No.1231163470+
2が完成してるみたいな
683無念Nameとしあき24/06/22(土)08:17:11No.1231163515そうだねx2
皇帝のルドン送りはともかくパーティのメンバー入れ替えは謀殺無しでやらせてほしい…
684無念Nameとしあき24/06/22(土)08:17:16No.1231163530+
>基本的に主人公視点でわかることしか描かんし
>主人公が求めてないだろう情報は入ってこないからな
>何ならサラを助けるorロアーヌの領民を助けるor自分をかばってくれた少年を助けるってだけで
>モチベーションとしては十分だ
サラも少年も使わなかったからいきなりあの展開は正直ポカーンだった
685無念Nameとしあき24/06/22(土)08:17:27No.1231163557+
古代人ってなんで他の世界に行ったんだっけ
686無念Nameとしあき24/06/22(土)08:17:48No.1231163612+
強くてニューゲームついただけでそれなりにマシになったというか
むしろ引き継ぎなしでよくイベントのパターンみるために周回してたなと
687無念Nameとしあき24/06/22(土)08:17:53No.1231163631+
>FF5リメイクするならマジでロマサガ2リメイクみたいな感じでお願いしたい
いいやFF7のようなリメイクにする
688無念Nameとしあき24/06/22(土)08:17:53No.1231163632+
古代人の七英雄ピックアップしてたし
もしかしたらクリア後とかに仲間になるかもしれんな
689無念Nameとしあき24/06/22(土)08:18:18No.1231163700そうだねx1
>サラも少年も使わなかったからいきなりあの展開は正直ポカーンだった
使ってても特にイベントないけどね…
690無念Nameとしあき24/06/22(土)08:18:52No.1231163773+
>古代人の七英雄ピックアップしてたし
>もしかしたらクリア後とかに仲間になるかもしれんな
その辺はソシャゲや舞台でやったからじゃない?
そもそもこの2リメイク自体RSに便乗っぽいし
691無念Nameとしあき24/06/22(土)08:19:05No.1231163804そうだねx1
完全新作で七英雄視点のゲームをやってみたい
692無念Nameとしあき24/06/22(土)08:19:13No.1231163816+
実は未だにリマスターされてないロマサガ1
693無念Nameとしあき24/06/22(土)08:19:19No.1231163826+
ロマサガ2の世界はあれで平和になったとは到底思えないんだよな
皇帝も七英雄も個人的な恨みからああいう行動に出てその裏で蟻みたいな存在もいるし
共和国後にとんでもない眠ってた敵が出てきそうな気配が
694無念Nameとしあき24/06/22(土)08:19:28No.1231163852そうだねx2
>3は単純に未完成なだけなのがつらい
リマスターでそのへん完成させるのかと思ったらそんなことはなかった
695無念Nameとしあき24/06/22(土)08:19:52No.1231163918+
>使ってても特にイベントないけどね…
でも使ってれば思い入れもできるだろうし
696無念Nameとしあき24/06/22(土)08:20:10No.1231163949+
>実は未だにリマスターされてないロマサガ1
移植+αとミンサガあるし…
697無念Nameとしあき24/06/22(土)08:20:12No.1231163954+
>古代人ってなんで他の世界に行ったんだっけ
地殻変動で環境が激変だったかな
沈んだ塔が沈んでるのはその辺が原因
698無念Nameとしあき24/06/22(土)08:20:56No.1231164062+
一番年下がボクオーンなんだよな
老人の姿が好きで人間の若い体を乗っ取らなかっただけらしい
699無念Nameとしあき24/06/22(土)08:20:57No.1231164064+
2も3もポカーンだった←わかる
3だけポカーンだった←2エアプ?
700無念Nameとしあき24/06/22(土)08:21:19No.1231164119+
ロマサガ3リマスターは戦闘スピード遅いのがな…
2は少し早く出来たのに何故…
701無念Nameとしあき24/06/22(土)08:21:44No.1231164163+
>ロマサガ2の世界はあれで平和になったとは到底思えないんだよな
>皇帝も七英雄も個人的な恨みからああいう行動に出てその裏で蟻みたいな存在もいるし
>共和国後にとんでもない眠ってた敵が出てきそうな気配が
蟻みたいな奴らは古代人が永遠のいのちという自然の摂理に反した存在ゆえに出てきた抗体みたいなもんって語られてるから
最終皇帝が去った(実質不死な奴らが表舞台から消えた)状態なら当面そこまでひどいことにならんと思う
702無念Nameとしあき24/06/22(土)08:21:47No.1231164169そうだねx1
>2も3もポカーンだった←わかる
>3だけポカーンだった←2エアプ?
2はヒントも多いしやってて行間を埋めやすい
703無念Nameとしあき24/06/22(土)08:21:49No.1231164175+
名作かどうかはわからんけど斬新なゲームだった
704無念Nameとしあき24/06/22(土)08:21:58No.1231164212そうだねx3
>3だけポカーンだった←2エアプ?
2は目的がはっきりしてるからポカーンにはならない
705無念Nameとしあき24/06/22(土)08:22:21No.1231164267+
>2代続けて退位できない仕様のおかげで
>ルドン送りのシステムは存続するのではないかと言われている
ルドン送りも残してくれてんだよ!言わざるな恥ずかしい
706無念Nameとしあき24/06/22(土)08:22:22No.1231164270+
リユニほど売上をCSに還元してるソシャゲを知らない
707無念Nameとしあき24/06/22(土)08:22:59No.1231164364+
2は発達した文明のカウンターでモンスターが湧いてきたりするんだよな
文化が中世から発達しないのには理由があるのかもしれん
708無念Nameとしあき24/06/22(土)08:23:19No.1231164413+
アリだーはリメイクでどうなるのかな
709無念Nameとしあき24/06/22(土)08:23:35No.1231164449+
ロマサガ3ってマスターデータ行方不明になったから
リマスターは一から作り直したんだよな
710無念Nameとしあき24/06/22(土)08:23:39No.1231164462+
3はストーリーの導線が弱い
ドラクエ6並
711無念Nameとしあき24/06/22(土)08:23:56No.1231164506そうだねx2
ロマサガ1は敵の数おすぎ!
712無念Nameとしあき24/06/22(土)08:24:14No.1231164541+
フリーシナリオに向いてないよ
713無念Nameとしあき24/06/22(土)08:24:14No.1231164542+
>リユニほど売上をCSに還元してるソシャゲを知らない
逆にサガほど会社から冷遇されてる有名シリーズも珍しい
714無念Nameとしあき24/06/22(土)08:24:23No.1231164571+
3はマジで導線少ないと思う
何で四魔貴族と戦ってるのかすら分からなかったよ
そこに立ちふさがってるからとりあえず殴ったというフロム式解法の走りだと思う
715無念Nameとしあき24/06/22(土)08:24:26No.1231164584+
>ロマサガ1は敵の数おすぎ!
恐竜の卵を盗んで詰む
716無念Nameとしあき24/06/22(土)08:25:15No.1231164700+
>強くてニューゲームついただけでそれなりにマシになったというか
>むしろ引き継ぎなしでよくイベントのパターンみるために周回してたなと
強くてニューゲームシステム以前はよくこんなのやってたわ俺ってなる
強くてニューゲームってクロノが初めてかな?
717無念Nameとしあき24/06/22(土)08:25:22No.1231164715+
>3はマジで導線少ないと思う
>何で四魔貴族と戦ってるのかすら分からなかったよ
>そこに立ちふさがってるからとりあえず殴ったというフロム式解法の走りだと思う
ただ目的なく旅してるだけなんだよな
どのキャラ選んでもそうなる
718無念Nameとしあき24/06/22(土)08:25:27No.1231164730+
1はミンサガやったけど
マジでどこ行けば良いかわからなくて迷ったな
719無念Nameとしあき24/06/22(土)08:26:15No.1231164840+
ロマサガで強くてニューゲームあると余計つまらなくなるかもしれない
720無念Nameとしあき24/06/22(土)08:26:16No.1231164844+
>3だけポカーンだった←2エアプ?
逆にどこにポカーン要素あるんよ?
721無念Nameとしあき24/06/22(土)08:26:23No.1231164865そうだねx2
ミンサガは敵と戦って良いけどイベント考えると好き放題戦えないのがちと辛かった
722無念Nameとしあき24/06/22(土)08:26:24No.1231164871+
3もイベや情報集めれば大まかな流れはわかるけどね
ビューネイやフォルネウスなんかは向こうから攻めてきてくれるし
723無念Nameとしあき24/06/22(土)08:26:24No.1231164874+
アンサガをスルメゲーとか評価してるサイトがあるらしい
724無念Nameとしあき24/06/22(土)08:26:25No.1231164877+
>>リユニほど売上をCSに還元してるソシャゲを知らない
>逆にサガほど会社から冷遇されてる有名シリーズも珍しい
河津が好き放題やったサガエメみたいなゲーム出させてもらえる時点で
そこそこの優遇じゃねえかなぁ…
725無念Nameとしあき24/06/22(土)08:26:45No.1231164925+
書き込みをした人によって削除されました
726無念Nameとしあき24/06/22(土)08:27:20No.1231165008+
>3もイベや情報集めれば大まかな流れはわかるけどね
無理
ネットで全ての情報読んでも意味不明
727無念Nameとしあき24/06/22(土)08:27:32No.1231165047そうだねx3
>ただ目的なく旅してるだけなんだよな
>どのキャラ選んでもそうなる
カタリナだけ明確な理由がある
そりゃ人気にもなる
728無念Nameとしあき24/06/22(土)08:27:42No.1231165075+
>ミンサガは敵と戦って良いけどイベント考えると好き放題戦えないのがちと辛かった
敵と戦うよりイベントこなしてる方が強くなるの合わなかったな
729無念Nameとしあき24/06/22(土)08:28:01No.1231165126+
>>3もイベや情報集めれば大まかな流れはわかるけどね
>無理
>ネットで全ての情報読んでも意味不明
さすがにそれは言い過ぎ
730無念Nameとしあき24/06/22(土)08:28:26No.1231165175+
    1719012506972.png-(374648 B)
374648 B
>FF5リメイクするならマジでロマサガ2リメイクみたいな感じでお願いしたい
ここに汚染されてる部署には間違いなくFF絡みがあるだろうから取引停止なり部署刷新がないと難しいだろうなぁ
株主総会でも突っ込まれていたけど社長がはぐらかしているし
731無念Nameとしあき24/06/22(土)08:28:28No.1231165180+
フロ2リマスターどこ行ったんや
732無念Nameとしあき24/06/22(土)08:28:44No.1231165230+
やられても皇帝がちょっと強くなって再挑戦できるソウルライクだな
733無念Nameとしあき24/06/22(土)08:29:08No.1231165285+
カタリナは仲間にならんし
唯一感あるんよな
734無念Nameとしあき24/06/22(土)08:29:20No.1231165323+
>アンサガをスルメゲーとか評価してるサイトがあるらしい
知識込みでTASやRTAやってるのは楽しそうではある
735無念Nameとしあき24/06/22(土)08:29:23No.1231165332+
新イベントは増えるかな
逆に削られてそうだけど
736無念Nameとしあき24/06/22(土)08:29:38No.1231165360+
リユニはハリードやようせいがイマイチ弱いのが解せない
737無念Nameとしあき24/06/22(土)08:30:11No.1231165441+
アンサガはストーリーは良いらしいじゃん
俺はやってないけど
738無念Nameとしあき24/06/22(土)08:30:55No.1231165556+
よくわかった
初心者はゲームをやらずワグナスコラに済ませて置け
だな
739無念Nameとしあき24/06/22(土)08:31:02No.1231165568+
>ネットで全ての情報読んでも意味不明
そのレベルの理解なのに2はわかるんだ凄いね
740無念Nameとしあき24/06/22(土)08:31:09No.1231165591+
皇帝の血統こそが大事だと思うのに
そこをいの一番で捨てるアバロン皇族覚悟決まりすぎ
741無念Nameとしあき24/06/22(土)08:31:39No.1231165669+
カタリナが人気って
動画でよく見るのは短いからなだけでは……?
742無念Nameとしあき24/06/22(土)08:31:43No.1231165676+
2はワグナス!の漫画が短いのに上手くまとめてるんだけど電子化ないっぽいんだよな
743無念Nameとしあき24/06/22(土)08:32:04No.1231165720+
>さすがにそれは言い過ぎ
四魔族の半分が作中に世界に危機が迫ってるとかそういう話もないんでダンジョンの奥にいていきなり襲ってきたやつと戦ってる感覚にしかならんかった
744無念Nameとしあき24/06/22(土)08:32:28No.1231165777そうだねx4
令和の時代にロマサガ2と3で喧嘩とか
逆にまだそんな情熱持ってんのすげーな
745無念Nameとしあき24/06/22(土)08:33:00No.1231165842+
>カタリナが人気って
>動画でよく見るのは短いからなだけでは……?
人気ランキングやると上位に来るよカタリナ
746無念Nameとしあき24/06/22(土)08:33:21No.1231165895+
>令和の時代にロマサガ2と3で喧嘩とか
ロマサガ1が蚊帳の外なのが泣ける
747無念Nameとしあき24/06/22(土)08:34:09No.1231166002+
>カタリナが人気って
>動画でよく見るのは短いからなだけでは……?
やってみると分かるが他のキャラは碌に物語がないのにカタリナだけ物語がはっきりしてる
思い人の言葉で髪型まで変えられちゃう
当初の予定では全キャラあんな感じになるはずだったんだろうなって思えちゃう
748無念Nameとしあき24/06/22(土)08:34:22No.1231166042+
>>令和の時代にロマサガ2と3で喧嘩とか
>ロマサガ1が蚊帳の外なのが泣ける
これもエロールの仕組んだ卑劣な罠
749無念Nameとしあき24/06/22(土)08:34:26No.1231166054+
>令和の時代にロマサガ2と3で喧嘩とか
>逆にまだそんな情熱持ってんのすげーな
案外裏設定とかは作り込んであるからコアなファン産みやすいもの
それとあんま言われないけどキャラゲーの側面かなり強いし
750無念Nameとしあき24/06/22(土)08:35:20No.1231166173+
リユニが続いてればロマサガ3リメイクも来そうだな
751無念Nameとしあき24/06/22(土)08:35:22No.1231166179+
もう答え言っちゃうね
サウンドトラックだけでいい
752無念Nameとしあき24/06/22(土)08:35:29No.1231166195+
>3もイベや情報集めれば大まかな流れはわかるけどね
>ビューネイやフォルネウスなんかは向こうから攻めてきてくれるし
そういや「動かそう、バンガードを!」も結構なポカーンポイントだったわ俺
丁寧に拾っていけばバンガードの情報は配置されてるけどさ
初見だと突然何言いだしてるんだこの主人公ってなった
そして突然流れる格好いい音楽
753無念Nameとしあき24/06/22(土)08:35:32No.1231166202+
1はクソゲーと言われても反論しづらい
754無念Nameとしあき24/06/22(土)08:35:45No.1231166230そうだねx5
>ロマサガ1が蚊帳の外なのが泣ける
まず通路ビッシリの雑魚を何とかしろよ!
755無念Nameとしあき24/06/22(土)08:36:12No.1231166286+
クイックタイムナーフ来る?
756無念Nameとしあき24/06/22(土)08:36:24No.1231166312+
>案外裏設定とかは作り込んであるからコアなファン産みやすいもの
>それとあんま言われないけどキャラゲーの側面かなり強いし
まあ実際ソシャゲ設定で賛否両論だからね
河津自身が昔のにそんなに執着ないってのもあるけど
757無念Nameとしあき24/06/22(土)08:37:29No.1231166477+
新作リメイクリマスターが出せる時点で
冷遇されてるはないわ
RSの売上しっかり還元してくれるわ
758無念Nameとしあき24/06/22(土)08:38:02No.1231166553+
世界をぶらついているので納得できるのがカタリナ除けば流浪のハリードしかいない
他はなんで定住しないんだってキャラしかない
759無念Nameとしあき24/06/22(土)08:38:07No.1231166568+
>クイックタイムナーフ来る?
それはたぶん来るというかBP制って時点で既にナーフだと思う
WP/JPならJP尽きるまでクイックタイムして交代できるけども
760無念Nameとしあき24/06/22(土)08:39:26No.1231166759+
>新作リメイクリマスターが出せる時点で
>冷遇されてるはないわ
>RSの売上しっかり還元してくれるわ
RSでるまで旧ソシャゲやブラゲぐらいだったぞ
3リマスターも初報からしばらく動きなかったし
761無念Nameとしあき24/06/22(土)08:39:38No.1231166792+
仮にSFCのBGMまんまでも令和で通用するってのは凄ぇよ
762無念Nameとしあき24/06/22(土)08:39:54No.1231166833+
>そのレベルの理解なのに2はわかるんだ凄いね
まあ3は説明不足だからな
763無念Nameとしあき24/06/22(土)08:40:42No.1231166943+
売上考えると上層部的にはCSなんて作らずにソシャゲに専念しろって感じだと思う
それをサガのPが無理に通してCS出してるんだと思う
764無念Nameとしあき24/06/22(土)08:41:04No.1231166991+
>やってみると分かるが他のキャラは碌に物語がないのにカタリナだけ物語がはっきりしてる
マスカレイド取り戻したいだけって程度なら他のキャラも持ってて
特に何事もなく旅に出るのエレンだけなんだが
そのエレンですら他の主人公と違ってやることを自分だけ見つけられてないから探すという目的があるわけで
765無念Nameとしあき24/06/22(土)08:41:34No.1231167077+
>世界をぶらついているので納得できるのがカタリナ除けば流浪のハリードしかいない
>他はなんで定住しないんだってキャラしかない
トーマスはちゃんと理由いってるし他のシノン組もモニカ後の話あるのに
766無念Nameとしあき24/06/22(土)08:41:53No.1231167125+
そもそもリユニはロマサガ3リマスター出すための小遣い稼ぎだった
何故かめちゃくちゃ売れたけど
767無念Nameとしあき24/06/22(土)08:42:10No.1231167167+
>世界をぶらついているので納得できるのがカタリナ除けば流浪のハリードしかいない
>他はなんで定住しないんだってキャラしかない
旅に出る目的が全くないんだよな
世界の危機を救おうなんて考えもないし
768無念Nameとしあき24/06/22(土)08:42:24No.1231167194+
>No.1231166759
サガスカは明確にエンサガのおかげだが
769無念Nameとしあき24/06/22(土)08:42:54No.1231167269+
>トーマスはちゃんと理由いってるし他のシノン組もモニカ後の話あるのに
堅苦しいから世界中放浪します
えってしかならんかった
770無念Nameとしあき24/06/22(土)08:43:13No.1231167309+
>サガスカは明確にエンサガのおかげだが
それは生放送かなんかで言ってたな
771無念Nameとしあき24/06/22(土)08:43:26No.1231167344+
>特に何事もなく旅に出るのエレンだけなんだが
>そのエレンですら他の主人公と違ってやることを自分だけ見つけられてないから探すという目的があるわけで
脳内補完しすぎてない?
772無念Nameとしあき24/06/22(土)08:43:26No.1231167345そうだねx1
>旅に出る目的が全くないんだよな
>世界の危機を救おうなんて考えもないし
君RPG向いてないよ
773無念Nameとしあき24/06/22(土)08:44:07No.1231167459+
サガエメはリユニの前から開発始まってるから
サガスカの売上でOK出たんだろうね
774無念Nameとしあき24/06/22(土)08:44:18No.1231167494+
>脳内補完しすぎてない?
君程じゃないよ
775無念Nameとしあき24/06/22(土)08:44:23No.1231167508そうだねx5
>君RPG向いてないよ
煽りたいだけか…
776無念Nameとしあき24/06/22(土)08:44:39No.1231167546+
ロマサガ2は普通にサガシリーズの最高傑作だろ
777無念Nameとしあき24/06/22(土)08:44:46No.1231167568+
>1はクソゲーと言われても反論しづらい
雑魚敵避けにくいのがリプレイ性下げてる
778無念Nameとしあき24/06/22(土)08:45:29No.1231167658+
2も微妙に避けづらいよな
なんというか操作にラグがある
779無念Nameとしあき24/06/22(土)08:45:35No.1231167669+
>ロマサガ2は普通にサガシリーズの最高傑作だろ
シリーズだと個人的にはサガ2
780無念Nameとしあき24/06/22(土)08:46:19No.1231167781+
1はあんなゲーム他になかったから名作と言える
後年のゲームと比べると粗は多いけど
781無念Nameとしあき24/06/22(土)08:46:34No.1231167826+
GBリメイクのリマスターも頼むよ
782無念Nameとしあき24/06/22(土)08:46:35No.1231167827+
シリーズでもシステムが違うからどれが最高傑作と言いづらい
個人的には並列して最高傑作がある感じ
783無念Nameとしあき24/06/22(土)08:47:09No.1231167902+
サガは技ひらめきのピコーンが楽しくてやっている
784無念Nameとしあき24/06/22(土)08:48:07No.1231168035+
当時FFに人取られて本当に数人から開発始まったとか言ってたのはロマサガ1だっけ…サガ1だっけ…
785無念Nameとしあき24/06/22(土)08:48:29No.1231168100+
そもそもロマサガ2のリマスタがソフトリセットすらないという辛い仕様だから
現行機でちゃんとしたロマサガ2できるだけで嬉しいや…
786無念Nameとしあき24/06/22(土)08:48:51No.1231168161+
>GBリメイクのリマスターも頼むよ
DSの2と3まとめたの現行機で出してほしいな
787無念Nameとしあき24/06/22(土)08:49:31No.1231168260+
旅なんて出ないで定住しろよで言い出すと
王や騎士以外のキャラは大体そうならんか?
788無念Nameとしあき24/06/22(土)08:49:31No.1231168265そうだねx1
>>近年はアンケでも3が上回るよ
>流石に3桁のアンケなんて参考にもならない…
合計で2000行ってたらまあ参考になるだろう一人2票とかでなければ
789無念Nameとしあき24/06/22(土)08:49:31No.1231168266+
3の四魔貴族は出てきた時も誰だお前で
最後も誰だお前だった
790無念Nameとしあき24/06/22(土)08:49:34No.1231168274+
1はグラフィックも微妙だしな
隊列や武器回数制限とかなくなったロマサガ2,3は戦闘もよくできてる
791無念Nameとしあき24/06/22(土)08:50:20No.1231168373+
>そもそもロマサガ2のリマスタがソフトリセットすらないという辛い仕様だから
>現行機でちゃんとしたロマサガ2できるだけで嬉しいや…
ソフトリセットもドロップ狙いぐらいにしか使わないし強くてニューゲームあるからそこまで考えるほどでも
792無念Nameとしあき24/06/22(土)08:50:27No.1231168392+
ストーリーの導線はロマサガ2が一番しっかりしてるよ
793無念Nameとしあき24/06/22(土)08:50:28No.1231168399+
>サガは技ひらめきのピコーンが楽しくてやっている
ひらめき好きすぎてロマサガ1でも電球ピコーンしてたように記憶を捏造している
794無念Nameとしあき24/06/22(土)08:50:48No.1231168444+
GBサガやったことないけど
今からやるならDSのやつの方がいい?
795無念Nameとしあき24/06/22(土)08:50:54No.1231168466+
エメサガはsteam半額になったら買ってみたい
796無念Nameとしあき24/06/22(土)08:51:16No.1231168530+
>皇帝の血統こそが大事だと思うのに
>そこをいの一番で捨てるアバロン皇族覚悟決まりすぎ
まあ結局
レオン皇帝直系の血族が最終皇帝になるし
797無念Nameとしあき24/06/22(土)08:51:20No.1231168538そうだねx1
>今からやるならDSのやつの方がいい?
GB版はリマスター出てるからGB版でいいよ
798無念Nameとしあき24/06/22(土)08:51:58No.1231168630そうだねx3
    1719013918691.jpg-(51397 B)
51397 B
>GBサガやったことないけど
>今からやるならDSのやつの方がいい?
まずはこれでいい
799無念Nameとしあき24/06/22(土)08:52:13No.1231168669+
>エメサガはsteam半額になったら買ってみたい
戦闘が楽しめるなら面白いはず
800無念Nameとしあき24/06/22(土)08:52:46No.1231168762+
>ストーリーの導線はロマサガ2が一番しっかりしてるよ
ストーリーに力入れてたのはサガフロ2じゃない?
801無念Nameとしあき24/06/22(土)08:55:09No.1231169141+
サガの世界観に触れるならまずGB版だよね
2で息子をメカやモンスターにしたのもいい思い出
802無念Nameとしあき24/06/22(土)08:55:21No.1231169185+
3ははっきりクソゲーだと思う
面白いけど
803無念Nameとしあき24/06/22(土)08:56:25No.1231169357+
    1719014185789.png-(24146 B)
24146 B
電撃的にはこうらしい
804無念Nameとしあき24/06/22(土)08:56:38No.1231169399+
当時子供すぎてシステムすらよく分からずに遊んでたから楽しみだわ
絶対マイルド親切設計になってるんだろうけど
805無念Nameとしあき24/06/22(土)08:56:42No.1231169411+
だがステスロスを世に放った功績を忘れてはおらぬ
806無念Nameとしあき24/06/22(土)08:57:26No.1231169504+
ロマサガ3は当時作り過ぎてワゴンだったな
807無念Nameとしあき24/06/22(土)08:58:16No.1231169631+
小学生の時にクラスで流行ってたから遊んだけど
みんなであーだこーだ言いながら攻略してたな
808無念Nameとしあき24/06/22(土)08:58:38No.1231169689+
当時3はクリア出来たけど2は出来なかった
初見の難易度にだいぶ差があると思う
809無念Nameとしあき24/06/22(土)08:59:01No.1231169743+
今回新規の人達にも解りやすくは言ってるから
何処まで新規に寄れるのかも楽しみにしてる
810無念Nameとしあき24/06/22(土)08:59:22No.1231169796そうだねx2
3の「私が町長です」は今でこそ笑えるネタだけど
当時は何かイベント飛ばしたかと必死で何時間も探し続けたので恨みの方が強い
811無念Nameとしあき24/06/22(土)08:59:49No.1231169854+
>だがステスロスを世に放った功績を忘れてはおらぬ
サガ3はそことBGMの評価は高い
812無念Nameとしあき24/06/22(土)08:59:59No.1231169881+
オリジナル版が最高難易度らしい
813無念Nameとしあき24/06/22(土)09:00:24No.1231169955そうだねx3
ロマサガ3はミニゲームの印象が強い
814無念Nameとしあき24/06/22(土)09:00:49No.1231170034+
3はボルカノは何で仲間にならなかったんだろな
815無念Nameとしあき24/06/22(土)09:01:06No.1231170082+
投げ出したカスがスレあきみたいなこと言うんだよな
ドラクエやFFでも同じこと言ってる奴これまで何人もいたし持続力のない奴はRPGに名作はないくらいに思ってる
816無念Nameとしあき24/06/22(土)09:01:39No.1231170170そうだねx2
急にどうした
817無念Nameとしあき24/06/22(土)09:02:36No.1231170322+
>当時3はクリア出来たけど2は出来なかった
>初見の難易度にだいぶ差があると思う
2は逃さんきさまだけはさえなければね
818無念Nameとしあき24/06/22(土)09:03:02No.1231170384+
ロマサガ2は完成度高いけど一般受けはしない
攻略情報とか見ながら色々な遊び方を開発する超やりこみ型RPG
一般ウケするために3でマイルドにせざるをえなかった
819無念Nameとしあき24/06/22(土)09:03:10No.1231170401+
>急にどうした
急ではないんだろう
820無念Nameとしあき24/06/22(土)09:03:36No.1231170484+
ロマサガ2面白いけどドラクエ5ff5とかと比べるとう〜んって感じだったな
821無念Nameとしあき24/06/22(土)09:04:09No.1231170582+
>ロマサガ2は完成度高いけど一般受けはしない
>攻略情報とか見ながら色々な遊び方を開発する超やりこみ型RPG
>一般ウケするために3でマイルドにせざるをえなかった
オタクさんさぁ
822無念Nameとしあき24/06/22(土)09:05:23No.1231170782+
>ロマサガ2面白いけどドラクエ5ff5とかと比べるとう〜んって感じだったな
後者は最高傑作やんけ
823無念Nameとしあき24/06/22(土)09:06:33No.1231170972そうだねx1
最近ので取っ付きにくいのによく受けてるなと思うのはエルデンリング
824無念Nameとしあき24/06/22(土)09:07:10No.1231171050+
>ロマサガ2面白いけどドラクエ5ff5とかと比べるとう〜んって感じだったな
ストーリー全振りとシステム全振りで別れてるのは面白いな
825無念Nameとしあき24/06/22(土)09:08:48No.1231171296+
    1719014928324.png-(24974 B)
24974 B
やるのか・・・おめぇ
やっちまうのか・・・
826無念Nameとしあき24/06/22(土)09:09:07No.1231171343+
フロ2のストーリーはぶつ切り感有ったけど
あれで当初の予定通りだったのだろうか
827無念Nameとしあき24/06/22(土)09:09:20No.1231171382そうだねx4
3だよなあ…
828無念Nameとしあき24/06/22(土)09:10:01No.1231171483+
    1719015001824.jpg-(10106 B)
10106 B
>やるのか・・・おめぇ
>やっちまうのか・・・
829無念Nameとしあき24/06/22(土)09:10:33No.1231171569そうだねx1
アンサガはキャラは好きだから
それ以外やり直しで..
830無念Nameとしあき24/06/22(土)09:11:03No.1231171652+
>フロ2のストーリーはぶつ切り感有ったけど
>あれで当初の予定通りだったのだろうか
歴史オムニバスだからまああんなもんだろう
831無念Nameとしあき24/06/22(土)09:11:27No.1231171724+
初代より2のほうが知名度高かった気がするんだが何故だろう
832無念Nameとしあき24/06/22(土)09:11:47No.1231171783+
アンサガはキャラクターの会話が分かりにくいのもどうにかした方が良い
833無念Nameとしあき24/06/22(土)09:12:05No.1231171828+
>最近ので取っ付きにくいのによく受けてるなと思うのはエルデンリング
あれはソウルシリーズから続くブランド力もあるからな
834無念Nameとしあき24/06/22(土)09:12:07No.1231171834+
アンサガってワイルドカード2なんよな
835無念Nameとしあき24/06/22(土)09:12:54No.1231171976+
サガは分かりにくい上に基本的に未完成でそれが魅力に繋がってる
スレ画は比較的とっつきやすい方と感じてしまうのは改めて考えると中々狂ってる
当時のスクエニパワーが無かったらそもそも知られもしなかったろう
836無念Nameとしあき24/06/22(土)09:13:06No.1231172015そうだねx4
アンサガは音楽良いよ
837無念Nameとしあき24/06/22(土)09:13:29No.1231172072+
>やるのか・・・おめぇ
>やっちまうのか・・・
4:ロマサガ2チームに投げる で
838無念Nameとしあき24/06/22(土)09:13:35No.1231172096そうだねx1
ちゃんと理解すれば面白いから!の極地よねアンサガ
俺は閾値超えちゃって投げたけども…
839無念Nameとしあき24/06/22(土)09:14:05No.1231172187+
>アンサガは音楽良いよ
音楽だけは高評価っていう公式見解
840無念Nameとしあき24/06/22(土)09:14:26No.1231172246+
>俺は閾値超えちゃって投げたけども…
光の速さで売値100円になったのは伊達じゃない
841無念Nameとしあき24/06/22(土)09:14:45No.1231172289+
>ストーリー全振りとシステム全振りで別れてるのは面白いな
え?
842無念Nameとしあき24/06/22(土)09:15:32No.1231172417+
>アンサガは音楽良いよ
そういうゲームのお約束だな
激ムズかったりクソだったりするが音楽は良いの
843無念Nameとしあき24/06/22(土)09:15:41No.1231172447+
中古だけど300円で買えたからなアンサガ
844無念Nameとしあき24/06/22(土)09:15:54No.1231172483+
GBサガ以外全部やってるけどアンサガは説明書買って30時間やった結論は俺にこのスルメは硬すぎるだった
845無念Nameとしあき24/06/22(土)09:16:10No.1231172531+
攻略一切見ないでレベル上げてゴリ押す昭和ゲーマーの親父がロマサガ13ミンサガはクリアできてロマサガ2ff8はクリアできなかったから難しいよ
846無念Nameとしあき24/06/22(土)09:17:03No.1231172684+
>え?
ドラクエ5はモンスター仲間にする以外のシステムはそれまで通りだしFF5はストーリー今やるとライブ感全開で笑うよ
847無念Nameとしあき24/06/22(土)09:17:06No.1231172693+
アンサガは合成術周りをもっと緩くした方がいい合成術あると無いでは全くプレイ感が違う
具体的には術合成のパネルをもっと出やすくして欲しい
848無念Nameとしあき24/06/22(土)09:17:26No.1231172755+
アンサガはシステム自体の尖り方とそれをユーザーに理解させる気が無い異常なまでの不親切さは分けて考えるべき
チュートリアルがしっかりしてたらだいぶ評価は違ったと思う
849無念Nameとしあき24/06/22(土)09:19:40No.1231173180+
パネル強制交換が無ければまだ良かったんだが
850無念Nameとしあき24/06/22(土)09:19:48No.1231173207+
アンサガは解説書の方が高いとか言われてたな…
851無念Nameとしあき24/06/22(土)09:21:23No.1231173468+
>アンサガは合成術周りをもっと緩くした方がいい合成術あると無いでは全くプレイ感が違う
>具体的には術合成のパネルをもっと出やすくして欲しい
サガスカで術使うと楽だぞ
みたいなもんか
852無念Nameとしあき24/06/22(土)09:23:25No.1231173837+
>攻略一切見ないでレベル上げてゴリ押す昭和ゲーマーの親父がロマサガ13ミンサガはクリアできてロマサガ2ff8はクリアできなかったから難しいよ
うん
>親父
853無念Nameとしあき24/06/22(土)09:23:29No.1231173845+
>アンサガはシステム自体の尖り方とそれをユーザーに理解させる気が無い異常なまでの不親切さは分けて考えるべき
何で分ける必要が……?
854無念Nameとしあき24/06/22(土)09:23:47No.1231173915そうだねx1
アンサガはシステムを理解することと面白さにはそんなに関係がないととしあきが言ってた
855無念Nameとしあき24/06/22(土)09:23:58No.1231173941+
息子よ…
856無念Nameとしあき24/06/22(土)09:25:03No.1231174142+
先代としあきの無念を晴らす!
857無念Nameとしあき24/06/22(土)09:26:53No.1231174497そうだねx1
    1719016013258.jpg-(1073799 B)
1073799 B
アンサガじゃなければもっとバカ受けしていたであろう
858無念Nameとしあき24/06/22(土)09:27:16No.1231174569+
アンサガの形見の狭さは異常
859無念Nameとしあき24/06/22(土)09:27:37No.1231174629+
>先代としあきの無念を晴らす!
無職童貞なんて継承すんじゃねぇ
860無念Nameとしあき24/06/22(土)09:28:22No.1231174777+
たけしの挑戦状は
里美の謎は
デスクリムゾンは
四十八は
システムを理解したら面白い
861無念Nameとしあき24/06/22(土)09:29:06No.1231174927+
独特なシステムであればあるほどゲーム内での説明は大事
サガスカ・サガエメもゲーム内説明が一切無しだったらアンサガに近い評価になってたかもしれない
862無念Nameとしあき24/06/22(土)09:29:33No.1231175011+
アンサガはクソ扱いされてて実物に触れる事も怖かった
そろそろ俺も向き合わなければ
ロマサガ2も1回挫折してこんなのクリア無理!って投げ出してから後でやり直して面白さがわかった
863無念Nameとしあき24/06/22(土)09:30:07No.1231175122そうだねx3
装備変更や購入及びアイテム合成のできる街でキャラの資質や会得している技と術が確認できない
技と術の効果を見られるのは戦闘マップで開けるメニューからのみであり戦闘中に確認できない
戦闘マップ以外でせいとんができないので合成の際にグチャグチャになってるアイテム欄からいちいち探す必要がある
メインシナリオとサブシナリオの区別ができない
装備の耐久を回復するには主に合成を使うのだがランダムで成功失敗があり失敗すると使える技が減ってしまう
魔法を覚えるには特定の敵が低確率でドロップする魔道板を
装備し戦闘で魔法を使う必要があり
ドロップしたとしてもどのレベルと属性なのかはだいたいランダム
これも戦闘マップでしか会得と装備できない
やり込み要素に近い術合成の会得が鬼畜に近い
キャッシュがむさ苦しくてウザいのにステータス資質が低い
今アンサガやってて思うのはこんな感じだな
楽しいよ
864無念Nameとしあき24/06/22(土)09:30:11No.1231175138+
>無職童貞なんて継承すんじゃねぇ
格闘家みたいな落ちぶれ方しても皇帝になれば一気にモテモテに
865無念Nameとしあき24/06/22(土)09:30:46No.1231175244+
あいつ
866無念Nameとしあき24/06/22(土)09:30:56No.1231175279そうだねx2
    1719016256513.jpg-(26309 B)
26309 B
>No.1231175122
867無念Nameとしあき24/06/22(土)09:31:01No.1231175303+
>ロマサガ3はミニゲームの印象が強い
トレードまじ最高
あまり不動産に興味ない自分でもガッツリはまった
868無念Nameとしあき24/06/22(土)09:32:26No.1231175555+
>キャッシュがむさ苦しくてウザいのにステータス資質が低い
ほかはシステム面の話なのに一人だけ明確に語られてて笑う
869無念Nameとしあき24/06/22(土)09:32:43No.1231175611+
配信のアンサガ初見プレイ見てると時代変わったなと思うのはマップでの移動を苦もなくやってる事
スティック移動は当時全く一般的じゃ無くて動けなかったからな…
870無念Nameとしあき24/06/22(土)09:32:53No.1231175646+
>アンサガの形見の狭さは異常
14年間新作が止まったのは事実だしな
871無念Nameとしあき24/06/22(土)09:33:37No.1231175772+
>No.1231175122
なんか仕様わかってても遊ぶの辛そうだわ
ロマサガ2なんかは閃くキャラのチョイスとか武器や術開発の方向性とかさえ決めれば
戦闘とかでヤキモキする事はないからなあ…
872無念Nameとしあき24/06/22(土)09:33:59No.1231175842+
>ロマサガ13
こんなに出てたのか
873無念Nameとしあき24/06/22(土)09:37:18No.1231176458+
>戦闘とかでヤキモキする事はないからなあ…
アンサガの戦闘はむしろコツさえ覚えれば楽だぞ
どの敵でも大体同じ攻略法が通用するから
874無念Nameとしあき24/06/22(土)09:37:54No.1231176594+
>>ロマサガ3はミニゲームの印象が強い
>トレードまじ最高
>あまり不動産に興味ない自分でもガッツリはまった
ま…マスコンは?
875無念Nameとしあき24/06/22(土)09:38:14No.1231176643+
マップ上でアビリティ選ぶとシャキーンって効果音なるけど何も起こらない…を経験したプレイヤーは100%だと思う
876無念Nameとしあき24/06/22(土)09:38:28No.1231176693そうだねx2
>ま…マスコンは?
こっちはよくわかんない…
877無念Nameとしあき24/06/22(土)09:40:58No.1231177182+
ダメなやつは何やってもダメだからな
サガ以前の話
878無念Nameとしあき24/06/22(土)09:41:17No.1231177237そうだねx1
マスコンは習得陣形と技で難易度変わり過ぎなのが困る
879無念Nameとしあき24/06/22(土)09:43:05No.1231177606+
結局リマスターでもマスコンクリアできんかったわ
攻略見ても
880無念Nameとしあき24/06/22(土)09:45:34No.1231178085+
トレードの◯◯をしるものよ来たれ!でコインドバドバ落ちてくるのはピコーンと同じく脳汁出るよね
881無念Nameとしあき24/06/22(土)09:54:51No.1231179725そうだねx2
リメイクとはいえ
ようやく作り込んだロマサガ出してくれるの助かる
882無念Nameとしあき24/06/22(土)09:55:23No.1231179823+
>ロマサガ2なんかは閃くキャラのチョイスとか武器や術開発の方向性とかさえ決めれば
>戦闘とかでヤキモキする事はないからなあ…
そこまでわかってたらアンサガもわかれば楽しめんじゃね
883無念Nameとしあき24/06/22(土)09:55:49No.1231179908+
はやく最終皇帝女の3Dモデルを見たい
884無念Nameとしあき24/06/22(土)09:58:49No.1231180454+
>はやくコッペリアの3Dモデルを見たい
885無念Nameとしあき24/06/22(土)10:00:14No.1231180700+
陣形とかあまり気にしたことないというかラピストが9割くらいだな
ムーフェンスをワグナスとダンターグ戦で使ったくらいか
886無念Nameとしあき24/06/22(土)10:00:44No.1231180797+
はやくワグナスのオッパイが揺れるのをみたい
887無念Nameとしあき24/06/22(土)10:03:53No.1231181373+
>はやくワグナスのオッパイが揺れるのをみたい
ワグナス!・・・ごめん!!
888無念Nameとしあき24/06/22(土)10:04:48No.1231181563+
>陣形とかあまり気にしたことないというかラピストが9割くらいだな
>ムーフェンスをワグナスとダンターグ戦で使ったくらいか
アマゾンストライクがかなり無法な性能してる
雑魚戦はラピストボスはアマストの使い分けだけで良いレベルで
889無念Nameとしあき24/06/22(土)10:05:05No.1231181614+
サイコバインド
890無念Nameとしあき24/06/22(土)10:05:32No.1231181703+
好きな陣形といえば鳳天舞の陣かな
891無念Nameとしあき24/06/22(土)10:05:59No.1231181793+
クジンシーは短命種の命を糧にしただけだ
目くじらをたてるほどではない
892無念Nameとしあき24/06/22(土)10:07:58No.1231182184+
>案外裏設定とかは作り込んであるからコアなファン産みやすいもの
>それとあんま言われないけどキャラゲーの側面かなり強いし
これは確かにある
キャラに個性あるしな
あとやっぱボスと言えばサルーインかな
893無念Nameとしあき24/06/22(土)10:09:17No.1231182451+
ムーフェンスと光の壁を併用した場合ってダメージどうなるの
半分の半分で1/4とかになるのかしら
894無念Nameとしあき24/06/22(土)10:14:28No.1231183477そうだねx2
そもそも暴れてるのはどこでも同じように暴れてるよ
どこでもいいから居場所を欲しがってるだけで対象に思い入れないのは知識見れば分かる
895無念Nameとしあき24/06/22(土)10:23:37No.1231185232そうだねx2
>ムーフェンスと光の壁を併用した場合ってダメージどうなるの
>半分の半分で1/4とかになるのかしら
防御状態でダメージ受けた上にそれが半減されるんじゃないかな
どっちにしろムーフェンス自体が完全後攻だから光の壁は無意味なんだけど
896無念Nameとしあき24/06/22(土)10:23:43No.1231185248+
サガスカのキャラの頭身を直して出し直して欲しいわ
特に女キャラの頭身がやばいから
897無念Nameとしあき24/06/22(土)10:25:16No.1231185533+
つーか過去の遺産ばかり使いやがって
新しく出来ないのは何故なの?物語書ける人がいないの?
898無念Nameとしあき24/06/22(土)10:25:43No.1231185621そうだねx2
最近出たリマスターで久々に2をプレイしたが
こんな戦闘バランス無茶苦茶なゲームよくクリアしたなと昔の自分を感心した
899無念Nameとしあき24/06/22(土)10:26:46No.1231185810+
好きな陣形ならインペリアルアローだな
素早さ上がる上に行動後防御ボーナスつくし
900無念Nameとしあき24/06/22(土)10:27:58No.1231186058+
>ミンサガのキャラの頭身を直して出し直して欲しいわ
901無念Nameとしあき24/06/22(土)10:29:48No.1231186410+
基本に立ち返ってインペリアルクロスで挑む
待っていろワグナス
902無念Nameとしあき24/06/22(土)10:29:49No.1231186414+
アンサガはまずパネルどうにかしてくれ
903無念Nameとしあき24/06/22(土)10:33:36No.1231187081+
俺達が本当に望んでたのはHDドラクエみたいな感じだよな
3Dとか誰も望んでない
904無念Nameとしあき24/06/22(土)10:34:06No.1231187163そうだねx3
>俺達が本当に望んでたのはHDドラクエみたいな感じだよな
>3Dとか誰も望んでない
それリマスターでいいじゃん
905無念Nameとしあき24/06/22(土)10:38:08No.1231187957そうだねx2
>俺達が本当に望んでたのはリメロマサガ2みたいな感じだよな
>HD-2Dとか誰も望んでない
ってドラクエの方で書いてそう
906無念Nameとしあき24/06/22(土)10:39:23No.1231188202そうだねx3
ドットで欲しいとは思ってたけど
キャラのあの可愛さ見てると3Dは3Dでいいなと思った
907無念Nameとしあき24/06/22(土)10:40:10No.1231188354そうだねx2
>つーか過去の遺産ばかり使いやがって
>新しく出来ないのは何故なの?物語書ける人がいないの?
面白くない新作より面白い過去の遺産のほうがいいかな
面白い新作出してくれるならそれはそれでいい
908無念Nameとしあき24/06/22(土)10:40:45No.1231188462+
ひらめき適正は無くして
好きなキャラで好きな武器使いたい
909無念Nameとしあき24/06/22(土)10:40:57No.1231188497そうだねx1
そもそも新しいの出たばっかだろ
910無念Nameとしあき24/06/22(土)10:43:51No.1231188992+
Switchで5万
PS5、PS4で3万
累計10万超えれば良いなと思ってる
911無念Nameとしあき24/06/22(土)10:49:05No.1231189925+
贅沢言わないからロマサガ3やFF5リメイク作れるくらい売れて欲しい