二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717538505168.jpg-(36358 B)
36358 B無念Nameとしあき24/06/05(水)07:01:45No.1224910017そうだねx4 12:33頃消えます
七夕の国スレ
短くまとまってて読みやすいけどもう少し先を読んでみたかった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/06/05(水)07:04:00No.1224910408+
スレッドを立てた人によって削除されました
まあニャオハもストレートに可愛いんだよな
2無念Nameとしあき24/06/05(水)07:04:52No.1224910565+
スレッドを立てた人によって削除されました
同情したのがバカだった 追放処分されろ
3無念Nameとしあき24/06/05(水)07:07:27No.1224911041そうだねx6
    1717538847410.png-(12957 B)
12957 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
4無念Nameとしあき24/06/05(水)07:09:03No.1224911351そうだねx5
パァン
5無念Nameとしあき24/06/05(水)07:48:16No.1224918036+
実写化するんだってな
6無念Nameとしあき24/06/05(水)08:05:54No.1224921506+
>実写化するんだってな
まじかまじだ
ディズニープラス独占かぁ
7無念Nameとしあき24/06/05(水)08:07:41No.1224921854そうだねx12
あの先を描いちゃうのは野暮な気もする
8無念Nameとしあき24/06/05(水)08:10:35No.1224922446+
凄いんだけど微妙に役に立たない能力を持ってる人は結構いると思われる
9無念Nameとしあき24/06/05(水)08:10:59No.1224922528そうだねx2
スレ画左の女ってヒロインかと思ったら空気だったね
10無念Nameとしあき24/06/05(水)08:12:10No.1224922790+
>スレ画左の女ってヒロインかと思ったら空気だったね
包丁蹴りは見事なワザマエではあった
11無念Nameとしあき24/06/05(水)08:17:34No.1224923975+
人間の書き方は本当に凄いよなこの作家
12無念Nameとしあき24/06/05(水)08:51:07No.1224931187そうだねx3
寄生獣の時から女キャラが格段に可愛くなってる
13無念Nameとしあき24/06/05(水)09:08:21No.1224934969+
これ打ち切りだったのかな
本来はもっと長い?
14無念Nameとしあき24/06/05(水)09:12:19No.1224935935そうだねx14
>これ打ち切りだったのかな
>本来はもっと長い?
打ち切り説が有力だけどこれでよかったと思う展開
15無念Nameとしあき24/06/05(水)09:12:35No.1224935998+
編集からバトル漫画を所望されたから後半少しそんな要素があるとかなんとか
16無念Nameとしあき24/06/05(水)09:13:21No.1224936187+
寄生獣七夕の国ともう一作の3連作で繋がりのある作品にしたかったらしいな
17無念Nameとしあき24/06/05(水)09:13:58 ID:hVDsAX5gNo.1224936331そうだねx1
どうみても打ちきり
18無念Nameとしあき24/06/05(水)09:31:43No.1224940591そうだねx1
初見時は打ち切りじゃねえか!とガッカリしたの覚えてる
改めて読み返した時はこれはこれで良いのかと思たけど
19無念Nameとしあき24/06/05(水)09:40:22No.1224942666そうだねx12
    1717548022199.png-(2951872 B)
2951872 B
ゾクッとした
20無念Nameとしあき24/06/05(水)09:41:51No.1224943031そうだねx2
>寄生獣の時から女キャラが格段に可愛くなってる
からの
河が見えましたかはマジでひぃってなる
21無念Nameとしあき24/06/05(水)09:50:01No.1224945001そうだねx5
これが打ち切りに見える
ってリテラシー足りなくねえか?
最終ページから逆向きに描き始めた
って言われても信じてしまいそうになるくらいだろ
22無念Nameとしあき24/06/05(水)09:51:42No.1224945408+
>ゾクッとした
これ右側のやつ手に触れたらグロいことにならない?
23無念Nameとしあき24/06/05(水)09:52:31No.1224945608そうだねx2
ハンターハンターにオマージュが割とあるよねこの作品
24無念Nameとしあき24/06/05(水)09:53:41No.1224945894そうだねx4
窓を開くもの(スクリーム)がまさにソレだしな
25無念Nameとしあき24/06/05(水)09:58:05No.1224946980+
作者が何年も後に書いたおまけ漫画が自虐風で面白かった
26無念Nameとしあき24/06/05(水)10:01:54No.1224947970そうだねx14
    1717549314100.jpg-(397806 B)
397806 B
>作者が何年も後に書いたおまけ漫画が自虐風で面白かった
27無念Nameとしあき24/06/05(水)10:11:21No.1224950412そうだねx1
ひどい…
28無念Nameとしあき24/06/05(水)10:13:18No.1224950905+
ナン丸はだいぶ脱力系だな…
おれのゆってることがただしい!
29無念Nameとしあき24/06/05(水)10:13:19No.1224950906+
メインヒロインが急に変わった作品
30無念Nameとしあき24/06/05(水)10:15:07No.1224951398+
そもそも結局なんだったのか・・・が分からなかった作品
31無念Nameとしあき24/06/05(水)10:16:08No.1224951670+
>>作者が何年も後に書いたおまけ漫画が自虐風で面白かった
超シンプルなのにおもしろいね
あと美人
32無念Nameとしあき24/06/05(水)10:19:03No.1224952412そうだねx2
    1717550343673.jpg-(162115 B)
162115 B
>1717538847410.png
暗いと見えにくいんだよね
33無念Nameとしあき24/06/05(水)10:20:09No.1224952677そうだねx2
多分予想はあってるんだろうけど確定かわからないみたいなオチだっけか
34無念Nameとしあき24/06/05(水)10:23:34No.1224953520そうだねx7
大学教授の奥さんがひたすら可哀想だった覚えがある
35無念Nameとしあき24/06/05(水)10:23:59No.1224953625+
玄関はいまいち根拠薄いので博打っぽいけどな
36無念Nameとしあき24/06/05(水)10:24:09No.1224953665そうだねx5
>大学教授の奥さんがひたすら可哀想だった覚えがある
NTRれて離婚だっけか
37無念Nameとしあき24/06/05(水)10:24:15No.1224953702+
>大学教授の奥さんがひたすら可哀想だった覚えがある
ふ…バカにして…
38無念Nameとしあき24/06/05(水)10:24:42No.1224953810そうだねx3
    1717550682519.jpg-(36983 B)
36983 B
>玄関はいまいち根拠薄いので博打っぽいけどな
何かが見えるぞ…
39無念Nameとしあき24/06/05(水)10:25:26No.1224953976+
まさかの実写化だけどディズニー+の独占配信か・・・ポリコレ汚染されそう
40無念Nameとしあき24/06/05(水)10:29:49No.1224955118+
>打ち切り説が有力だけどこれでよかったと思う展開
長引けば長引くほどナン丸君に悪影響が出そうだしな…
41無念Nameとしあき24/06/05(水)10:30:35No.1224955330+
>まさかの実写化だけどディズニー+の独占配信か・・・ポリコレ汚染されそう
SHOGUNはかなり真田広之が頑張ってくれたおかげで評価高いぞ
42無念Nameとしあき24/06/05(水)10:34:37No.1224956416+
>まさかの実写化だけどディズニー+の独占配信か・・・>ポリコレ汚染されそう
ポリコレ言いたいだけだろ…
舞台がアメリカになるか否かだな問題は
43無念Nameとしあき24/06/05(水)10:34:55No.1224956498+
寄生獣と比べて主人公がかっこ悪くていまいち盛り上がらん
44無念Nameとしあき24/06/05(水)10:38:55No.1224957591そうだねx6
>寄生獣と比べて主人公がかっこ悪くていまいち盛り上がらん
主人公は清掃員になりましたとかいう稀に見るオチ
だがそれでいい
45無念Nameとしあき24/06/05(水)10:39:57No.1224957884+
逆にヒストリエは静かに暮らしたいのにそうなれなかった主人公の話か
46無念Nameとしあき24/06/05(水)10:44:30No.1224959122そうだねx4
>寄生獣と比べて主人公がかっこ悪くていまいち盛り上がらん
でもイケメンヒーローな主人公だと生存ルートから外れそう…
このお話ってクトゥルフ的なんだよね深入りすると後戻りできなくなる系
47無念Nameとしあき24/06/05(水)10:44:57No.1224959238そうだねx3
>>寄生獣と比べて主人公がかっこ悪くていまいち盛り上がらん
>主人公は清掃員になりましたとかいう稀に見るオチ
>だがそれでいい
あれバイトじゃなかった?
48無念Nameとしあき24/06/05(水)10:46:56No.1224959797そうだねx6
庶民として等身大の幸せや生活を選べる主人公の強さよ
49無念Nameとしあき24/06/05(水)10:49:20No.1224960422+
酒鬼薔薇事件のせいで作者の持ち味のあっさりした残酷描写ができなくなったのでやる気をなくして早期終了したらしいが本当かな
50無念Nameとしあき24/06/05(水)10:50:56No.1224960842+
>窓を開くもの(スクリーム)がまさにソレだしな
缶ジュースを切る描写もあった気がする
51無念Nameとしあき24/06/05(水)10:51:11No.1224960917+
いまいち有名じゃないのが不思議な名作
52無念Nameとしあき24/06/05(水)10:51:52No.1224961108そうだねx3
ゴミ転送される方の身にもなれ
53無念Nameとしあき24/06/05(水)10:53:00No.1224961429そうだねx4
>庶民として等身大の幸せや生活を選べる主人公の強さよ
あの地方じゃ殿様の血筋なんだよな
田舎に籠もればそれなりの暮らしは出来るのにそれを選ばなかった
54無念Nameとしあき24/06/05(水)10:53:47No.1224961634+
能力使いまくったら南丸も頼之みたくなったんだろうか
完全にカササギになった状態でアッチの星で向かい受ける儀式なん
55無念Nameとしあき24/06/05(水)10:54:06No.1224961718そうだねx1
>ゴミ転送される方の身にもなれ
宇宙人「教えるんじゃなかった…」
56無念Nameとしあき24/06/05(水)10:55:11No.1224961987そうだねx4
ほぼ透明な対人地雷とかだいぶエゲツナイ感じだったな
57無念Nameとしあき24/06/05(水)10:56:09No.1224962252そうだねx2
いいよね…戦で能力もちの婆さんたちが軍勢追い詰めるの
58無念Nameとしあき24/06/05(水)10:58:34No.1224962896+
>いいよね…戦で能力もちの婆さんたちが軍勢追い詰めるの
けど不意打ちとあの時代だからこそ通じた程度だけどな
59無念Nameとしあき24/06/05(水)10:59:46No.1224963209+
>ほぼ透明な対人地雷とかだいぶエゲツナイ感じだったな
一度発動したら静止も軌道制御もできず能力者本人でも取り消す事ができないとか割とたちが悪い
60無念Nameとしあき24/06/05(水)10:59:57No.1224963249+
>酒鬼薔薇事件のせいで作者の持ち味のあっさりした残酷描写ができなくなったのでやる気をなくして早期終了したらしいが本当かな
それはないだろ
ヒストリエ見ればわかる
61無念Nameとしあき24/06/05(水)11:00:06No.1224963291+
カマキリはちょっとな・・・
62無念Nameとしあき24/06/05(水)11:01:52No.1224963772+
待てど暮らせど地球から肉片とゴミしか届かないから呆れて来なくなって1000年…
63無念Nameとしあき24/06/05(水)11:02:45No.1224964023+
物語のオチを用意してないのに風呂敷広げるのは商業的には褒められても作品としては良くないと思った
64無念Nameとしあき24/06/05(水)11:03:09No.1224964124そうだねx3
>これ打ち切りだったのかな
>本来はもっと長い?
「窓の外を見る」能力に対しての部分がかなりはしょりぎみだったしちょっとそんな感じはしたね
65無念Nameとしあき24/06/05(水)11:03:40No.1224964265そうだねx7
>物語のオチを用意してないのに風呂敷広げるのは商業的には褒められても作品としては良くないと思った
いやオチてはいるでしょ!?
66無念Nameとしあき24/06/05(水)11:04:00No.1224964365+
>>いいよね…戦で能力もちの婆さんたちが軍勢追い詰めるの
>けど不意打ちとあの時代だからこそ通じた程度だけどな
だが丸神の里と山は守り抜いたぜ?
67無念Nameとしあき24/06/05(水)11:04:28No.1224964485そうだねx4
>>これ打ち切りだったのかな
>>本来はもっと長い?
>「窓の外を見る」能力に対しての部分がかなりはしょりぎみだったしちょっとそんな感じはしたね
寄生獣もパラサイトについては説明ないしそんなもんだよ
68無念Nameとしあき24/06/05(水)11:05:48No.1224964879そうだねx9
窓の外の宇宙人たちを描写して面白いと思うか?
俺は蛇足というか駄作になると思う
69無念Nameとしあき24/06/05(水)11:06:07No.1224964960+
お話はきちんとまとめたけど
エピローグをササッと流した感があるな
70無念Nameとしあき24/06/05(水)11:07:11No.1224965260そうだねx5
もうちょっと見たいくらいが名作
71無念Nameとしあき24/06/05(水)11:07:18No.1224965286+
ただナン丸君にはぜひ窓の外見て一回頭おかしくなってほしかった気もする
結局見てないから好きに言えるっていうのはその通りのまま終わったし
72無念Nameとしあき24/06/05(水)11:08:35No.1224965638+
>窓の外の宇宙人たちを描写して面白いと思うか?
>俺は蛇足というか駄作になると思う
こんな意見になってない単細胞な擁護もあるんだな
73無念Nameとしあき24/06/05(水)11:08:53No.1224965717+
ようこそ
74無念Nameとしあき24/06/05(水)11:11:10No.1224966373そうだねx5
    1717553470098.png-(148097 B)
148097 B
汎用性ありそうなコマ
75無念Nameとしあき24/06/05(水)11:11:11No.1224966379そうだねx2
なんか生まれつき珍しい能力が使えたからって
それを無理矢理活用しようとしたり自分に何故そんなものが宿ったのか考えて生きなきゃいけないわけじゃない
能力の真相はよくわかんねえけど俺には必要のない能力だから使わないでいいやって生きたっていいという
能力者ものへの一つの回答
76無念Nameとしあき24/06/05(水)11:11:26No.1224966456そうだねx3
見えるんだよなあ川がの所好き
寄生獣の時もそうだけど人間間の距離を作中テーマの1つにしてたんかな
77無念Nameとしあき24/06/05(水)11:12:41No.1224966843+
エヴァヲタだろ
使徒とはなんだったのかそんなもん知らなくていいんだ〜
みんな原型質になるのが人類補完計画だ〜
庵野患者が増えた弊害
78無念Nameとしあき24/06/05(水)11:13:15No.1224966995そうだねx6
なんか変なのがいるな
もう一回読み直してこい
79無念Nameとしあき24/06/05(水)11:13:31No.1224967070そうだねx2
>>作者が何年も後に書いたおまけ漫画が自虐風で面白かった
ひどい...
おもしろい...
80無念Nameとしあき24/06/05(水)11:13:34No.1224967088+
>これ打ち切りだったのかな
>本来はもっと長い?
寄生獣でもかなり少ない話数で完結するつもりで描いてたから
元々このくらいの予定なのか伸びてこうなったのか切られたのかはわからん
個人的にはこの位で丁度いいと思う
81無念Nameとしあき24/06/05(水)11:13:36No.1224967104+
エンタメを期待した人には見たいものが見れず話も尻切れトンボみたいな感想になるのかもな
この作品はホラーの文脈だよ
82無念Nameとしあき24/06/05(水)11:14:32No.1224967368+
>なんか変なのがいるな
>もう一回読み直してこい
多分読んでないよ
ページめくってコマ眺めてるだけ
83無念Nameとしあき24/06/05(水)11:15:32No.1224967669+
>もうちょっと見たいくらいが名作
筆の留めどころの妙ってやつだな
84無念Nameとしあき24/06/05(水)11:15:43No.1224967720+
雪の峠・剣の舞を読めばわかるけどこの作者はやりたいこと以外は描かないよ
ヒストリエは…うn
85無念Nameとしあき24/06/05(水)11:16:36No.1224967969そうだねx3
>この作品はホラーの文脈だよ
「七夕」の謎解きとかゾクッとくるよね
86無念Nameとしあき24/06/05(水)11:17:32No.1224968238そうだねx7
ナンマル君の色々わかりはしたけど普通に生きる上では結局使わない能力なんで使わずに生きて行きますって結論は
それまで能力に振り回されてきた連中をたくさん見て来た後だと本当に共感できる
87無念Nameとしあき24/06/05(水)11:18:55No.1224968642+
寄生獣も含めて宇宙人もの?
SFというくくりでいいのか?
サイエンス感は無いけど…
88無念Nameとしあき24/06/05(水)11:19:26No.1224968779+
寄生獣の後に読んだからいつバトル展開行くのかとヒヤヒヤしてたよ
89無念Nameとしあき24/06/05(水)11:19:39No.1224968846そうだねx3
含みを持たせた終わり方っていいよね…
90無念Nameとしあき24/06/05(水)11:20:26No.1224969074+
>寄生獣も含めて宇宙人もの?
>SFというくくりでいいのか?
>サイエンス感は無いけど…
SF混ぜたミステリーって感じ
91無念Nameとしあき24/06/05(水)11:20:54No.1224969202そうだねx1
>寄生獣の後に読んだからいつバトル展開行くのかとヒヤヒヤしてたよ
当時からこれは寄生獣のあとだったんでみんな思ってたと思う
92無念Nameとしあき24/06/05(水)11:22:09No.1224969553+
>汎用性ありそうなコマ
クライマックスの緊張した場面でこれかまされたら
俺だって吹き出すわ
93無念Nameとしあき24/06/05(水)11:22:16No.1224969582+
>ナンマル君の色々わかりはしたけど普通に生きる上では結局使わない能力なんで使わずに生きて行きますって結論は
>それまで能力に振り回されてきた連中をたくさん見て来た後だと本当に共感できる
特殊能力者が「世の中は汚いから掃除すべき」って言うと物騒に聞こえるけど本当に掃除してるのいいよね…
94無念Nameとしあき24/06/05(水)11:22:25No.1224969623+
>雪の峠・剣の舞を読めばわかるけどこの作者はやりたいこと以外は描かないよ
>ヒストリエは…うn
描きたいから描いたんだよヒストリエも
最後まで描きたい意思はあったんだけど人間の限界で書ききるのが不可能だと気づいてしまった
遅筆もサボってた訳じゃない(ひたすら取材と資料収集)
95無念Nameとしあき24/06/05(水)11:24:36No.1224970254そうだねx6
答えは全部第一話に描いてあるって凄いよね
96無念Nameとしあき24/06/05(水)11:25:33No.1224970503+
カササギ「死体送るのやめて」
97無念Nameとしあき24/06/05(水)11:26:12No.1224970690+
>寄生獣も含めて宇宙人もの?
>SFというくくりでいいのか?
>サイエンス感は無いけど…
「すこし ふしぎ」
藤子不二夫や星新一の得意ジャンル
98無念Nameとしあき24/06/05(水)11:26:22No.1224970737そうだねx10
    1717554382632.png-(709662 B)
709662 B
この岩明っぽいなあって感じが良い
99無念Nameとしあき24/06/05(水)11:26:34No.1224970801+
>カササギ「死体送るのやめて」
本当にカササギの所に行ったのかはわからないままだぞ
100無念Nameとしあき24/06/05(水)11:28:47No.1224971438+
どっか行ってるとしても完全な片道だから確かめようがないんだよな
101無念Nameとしあき24/06/05(水)11:31:24No.1224972220そうだねx2
頭えぐられた武将が結果的には死ぬけど
飛ばされた先でナニか見たっぽいのが色々と想像かきたてられるね
102無念Nameとしあき24/06/05(水)11:31:41No.1224972308+
主人公の顔デッサン歪めるのがデフォって凄くない?
絶対2枚目にしないという意思
103無念Nameとしあき24/06/05(水)11:32:07No.1224972429+
カササギの翼手に入れてどんなところもひとっ飛びなら能力に取り憑かれるな自分は
104無念Nameとしあき24/06/05(水)11:33:30No.1224972834+
>どっか行ってるとしても完全な片道だから確かめようがないんだよな
行けたとしても人間が生存可能かすらわからない
105無念Nameとしあき24/06/05(水)11:35:21No.1224973380+
>>作者が何年も後に書いたおまけ漫画が自虐風で面白かった
やっぱこのヒロインが岩明作品で一番可愛いと思う
106無念Nameとしあき24/06/05(水)11:36:02No.1224973581+
>>どっか行ってるとしても完全な片道だから確かめようがないんだよな
>行けたとしても人間が生存可能かすらわからない
それは大丈夫だろう
大丈夫だから地球に来て窓の外を伝えた?んだし
107無念Nameとしあき24/06/05(水)11:36:37No.1224973750+
ビル破壊の時の犠牲者は
生きたままカササギの星に行ってる可能性もあるのか
108無念Nameとしあき24/06/05(水)11:38:50No.1224974382そうだねx4
    1717555130942.png-(3676868 B)
3676868 B
やめてほんとこういうのってなった
109無念Nameとしあき24/06/05(水)11:39:37No.1224974621そうだねx2
星間移動の距離問題の解決としてはなるほどだけど
本当に行けるかは謎のまま
110無念Nameとしあき24/06/05(水)11:40:46No.1224974974+
ワープ能力だとしても行先は自由に決められないよな?
いや訓練すれば決めることもできるのか?
111無念Nameとしあき24/06/05(水)11:41:14No.1224975126そうだねx1
>星間移動の距離問題の解決としてはなるほどだけど
>本当に行けるかは謎のまま
充分チャージしないと身体が欠損するってのは危なすぎる
112無念Nameとしあき24/06/05(水)11:42:29No.1224975512そうだねx2
    1717555349057.jpg-(863814 B)
863814 B
ドラマ版楽しみ
113無念Nameとしあき24/06/05(水)11:42:52No.1224975611+
>星間移動の距離問題の解決としてはなるほどだけど
>本当に行けるかは謎のまま
カササギ星人「宇宙船作れるようになったら来なさいって言い残したのに」
114無念Nameとしあき24/06/05(水)11:43:19No.1224975740+
>ビル破壊の時の犠牲者は
>生きたままカササギの星に行ってる可能性もあるのか
酸素があるといいな…
115無念Nameとしあき24/06/05(水)11:47:29No.1224977005+
数人は生きたまま渡航してるからな
まあ住めたとしてディストピアだろうが
116無念Nameとしあき24/06/05(水)11:47:47No.1224977098+
ナン丸がレクチャーも無しに紙に穴を開けるってすごい素質だったんだ…ってなるのいいよね…
117無念Nameとしあき24/06/05(水)11:53:54No.1224978941そうだねx1
頼之さん別にあんな怪しい組織とつるむ必要なかったんじゃ
118無念Nameとしあき24/06/05(水)11:55:37No.1224979460+
山の頂上まっ平にしてたけど力は球形状の場だったよね?どうやって平らにしてたんかなあ・・・
119無念Nameとしあき24/06/05(水)11:56:40No.1224979752+
移動手段(と思われるもの)を武器として利用するってのが面白い
今で例えると連絡くれとスマホ渡したらスパイに悪用されたみたいなのかな
120無念Nameとしあき24/06/05(水)11:57:38No.1224980044+
>頼之さん別にあんな怪しい組織とつるむ必要なかったんじゃ
遊びだよ遊び
あと今後のことで確認したいとも言ってたじゃない
121無念Nameとしあき24/06/05(水)11:59:23No.1224980583そうだねx1
>移動手段(と思われるもの)を武器として利用するってのが面白い
フォンブラウン…
122無念Nameとしあき24/06/05(水)12:00:13No.1224980866+
寄生獣もあいつらがどこから来たかとかの謎の解明についてはそれが書きたいわけじゃないから特に何もないしそういうものなんだろう
123無念Nameとしあき24/06/05(水)12:00:34No.1224980977+
    1717556434712.png-(7288 B)
7288 B
>山の頂上まっ平にしてたけど力は球形状の場だったよね?どうやって平らにしてたんかなあ・・・
124無念Nameとしあき24/06/05(水)12:03:14No.1224981818そうだねx1
ナン丸はさっさと町で就職世話して貰ったら良いのにさっちゃん盗られるぞ
125無念Nameとしあき24/06/05(水)12:05:10No.1224982392+
足らないという人は
どういう要素があったらよかったのかな
126無念Nameとしあき24/06/05(水)12:13:56No.1224985168そうだねx2
    1717557236901.png-(1730017 B)
1730017 B
普通に向こうで生きてたりして
127無念Nameとしあき24/06/05(水)12:15:13No.1224985593+
>頭えぐられた武将が結果的には死ぬけど
>飛ばされた先でナニか見たっぽいのが色々と想像かきたてられるね
あーそういう
128無念Nameとしあき24/06/05(水)12:16:07No.1224985862+
頭の半分だけやられると飛ぶ瞬間向こう側を見れる可能性があるのか
それは気付かなかった
129無念Nameとしあき24/06/05(水)12:19:14No.1224986841+
一瞬見たとしても見たぞってセリフはおかしいけどな何も知らないから訳分からんだろう
130無念Nameとしあき24/06/05(水)12:19:23No.1224986897+
この間デイズのアプリで寄生獣一気に見たんだけど今でもめっちゃ面白い
この作者の時代を超えた漫画力って本当に凄い
手塚作品にも感じる力なんだよな
131無念Nameとしあき24/06/05(水)12:20:49No.1224987364+
体ごと行って帰って来ない辺りは向こうに誰もいないか好意的じゃないんだろうな
132無念Nameとしあき24/06/05(水)12:20:56No.1224987401+
見たぞって言っちゃう何かを見たのかもしれんだろ
カササギがいて目が合ったとか
133無念Nameとしあき24/06/05(水)12:21:59No.1224987749+
>ナン丸はさっさと町で就職世話して貰ったら良いのにさっちゃん盗られるぞ
さっちゃんの味見なんてしようもんならその不届き者が里の人たちに囲まれちゃわない?
134無念Nameとしあき24/06/05(水)12:22:20No.1224987873+
>この間デイズのアプリで寄生獣一気に見たんだけど今でもめっちゃ面白い
>この作者の時代を超えた漫画力って本当に凄い
>手塚作品にも感じる力なんだよな
今となっては古臭いはずのちょっと不良な描写とかも
あまり気にならず自然に読めるよね
読んでるこっちの年齢もあるのかもしれないけど
135無念Nameとしあき24/06/05(水)12:24:11No.1224988483+
テレビで世界のこと知った気になったとしてもそれはウソだぜ!
ってセリフ好き