二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715858166123.jpg-(28090 B)
28090 B無念Nameとしあき24/05/16(木)20:16:06No.1217423281そうだねx25 23:25頃消えます
レギオンのデザインめっちゃ好き
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/05/16(木)20:28:29No.1217428430そうだねx15
マルコ第5章ですかとかこういうセリフがさらっと出て来る大人に…やっぱいいや
2無念Nameとしあき24/05/16(木)20:30:52No.1217429427そうだねx1
サーバインのディテールがちょっと使われてるって聞いてなるほどってなった
3無念Nameとしあき24/05/16(木)20:32:29No.1217430102そうだねx19
    1715859149837.jpg-(40344 B)
40344 B
ソルジャーレギオンもかっこいい
4無念Nameとしあき24/05/16(木)20:32:39No.1217430175+
間近で見ると赤い部分がグロい
5無念Nameとしあき24/05/16(木)20:32:50No.1217430289そうだねx24
    1715859170814.webm-(2994397 B)
2994397 B
角がガバっと開いてなんか強いビームって男の子のギミックだよな
6無念Nameとしあき24/05/16(木)20:33:08No.1217430365+
>ソルジャーレギオンもかっこいい
大泉洋の天敵か
7無念Nameとしあき24/05/16(木)20:33:51No.1217430681+
マザーレギオンの赤い部分はたまごだったっけ
8無念Nameとしあき24/05/16(木)20:34:37No.1217430991+
ソフビとかリボだと何か白い
劇中だと茶色っぽかった気がするんだけど
9無念Nameとしあき24/05/16(木)20:34:39No.1217431015そうだねx4
ガメラの能力にこれでもかってくらいメタはってておもしろい
10無念Nameとしあき24/05/16(木)20:35:20No.1217431290そうだねx25
    1715859320762.mp4-(1924714 B)
1924714 B
このシーン凄い好き
11無念Nameとしあき24/05/16(木)20:35:38No.1217431422+
    1715859338131.jpg-(202114 B)
202114 B
大元のアイデアは伊藤和典が書いた劇場版ウルトラQボツ脚本のガラモン
12無念Nameとしあき24/05/16(木)20:36:28No.1217431761+
ギロンと関係…無い人
13無念Nameとしあき24/05/16(木)20:37:39No.1217432297そうだねx6
>このシーン凄い好き
このやり過ぎ感ある爆発大好き
14無念Nameとしあき24/05/16(木)20:37:42No.1217432330+
>ソルジャーレギオンもかっこいい
昔撮影に使ったやつをワンフェスで販売してた
15無念Nameとしあき24/05/16(木)20:37:53No.1217432396+
ラストのガメラの攻撃にも数秒は耐えてる当たり電磁バリアの強度がすごいな
16無念Nameとしあき24/05/16(木)20:38:53No.1217432843そうだねx7
    1715859533577.jpg-(71178 B)
71178 B
よくよく見るとちゃんとアクターが入り込める部分があるのが面白い
17無念Nameとしあき24/05/16(木)20:38:55No.1217432847そうだねx4
こいつ要するにガス圧シリンダーで動いてるんだなって分かる解剖シーンがめっちゃ好き
18無念Nameとしあき24/05/16(木)20:39:06No.1217432933+
実はおちょぼ口がある
19無念Nameとしあき24/05/16(木)20:39:24No.1217433078+
ソルジャーレギオンのソフビは30年くらい前に欲しかったものそのものだったから3個くらい買ってしまった
20無念Nameとしあき24/05/16(木)20:40:39No.1217433631+
・体組織の主成分はケイ素(シリコン)
・筋肉は無く酸素を用いたガス圧で動く
・都市一つ吹き飛ばす爆風で宇宙に種子を飛ばす植物と共生関係
どんな環境でどんな進化したらこんな生物が生まれるんだ
21無念Nameとしあき24/05/16(木)20:41:18No.1217433913+
ガメラ2ってもう30年くらい前…?嘘だろ
22無念Nameとしあき24/05/16(木)20:41:48No.1217434143そうだねx2
>ガメラ2ってもう30年くらい前…?嘘だろ
子供の頃は感じていた
23無念Nameとしあき24/05/16(木)20:42:10No.1217434290+
無数のソルジャーに電磁バリアとマイクロウェーブビームに奥の手の電磁ムチと
あの世界の宇宙にはこれくらいしないといけないなんかがいるのか
それともレギオンはほかの星で作られたガメラに当たる存在なのか
24無念Nameとしあき24/05/16(木)20:43:16No.1217434797+
>よくよく見るとちゃんとアクターが入り込める部分があるのが面白い
庵野秀明が喜びそう
25無念Nameとしあき24/05/16(木)20:43:32No.1217434913そうだねx2
    1715859812444.png-(6023 B)
6023 B
フィギュア見るまで足がかわいいって気付かなかった
26無念Nameとしあき24/05/16(木)20:44:10No.1217435184+
謎の怪物が地下鉄に大量に蠢いてて
避難勧告が出されたのは半径3キロって
草体が爆発とか関係なく狭くねぇかな
27無念Nameとしあき24/05/16(木)20:46:00No.1217436015そうだねx6
よく言われるのは今レギオン来たら地下鉄にいた人は全員死んだろうというやつ
スマホ普及した殻ねぇ
28無念Nameとしあき24/05/16(木)20:46:20No.1217436174そうだねx2
    1715859980809.jpg-(103625 B)
103625 B
ワサワサ
29無念Nameとしあき24/05/16(木)20:46:23No.1217436186そうだねx1
そもそもレギオンってその性質上完全な単為生殖だよな
マザーがソルジャーを産んで地域制圧したらレギオンプラントの種にマザーになる卵を産み付けて射出、別の惑星に到達したら孵化したマザーがソルジャーを産んで……って外的な遺伝子が混ざる余地がない
30無念Nameとしあき24/05/16(木)20:46:24No.1217436192+
>ラストのガメラの攻撃にも数秒は耐えてる当たり電磁バリアの強度がすごいな
こんなんが無いといざという時に宇宙は過酷なんだろう
31無念Nameとしあき24/05/16(木)20:47:09No.1217436512そうだねx1
映画で実際使ったソルジャーの販売だかプレゼントがあったらしくて友達が持っててすげえうらやましかった
ちょっとガメラの血かなんかの緑の塗料がついてた
32無念Nameとしあき24/05/16(木)20:47:22No.1217436601そうだねx2
>そもそもレギオンってその性質上完全な単為生殖だよな
>マザーがソルジャーを産んで地域制圧したらレギオンプラントの種にマザーになる卵を産み付けて射出、別の惑星に到達したら孵化したマザーがソルジャーを産んで……って外的な遺伝子が混ざる余地がない
一種の病気で全滅しかねないってことか
33無念Nameとしあき24/05/16(木)20:47:50No.1217436802+
>・都市一つ吹き飛ばす爆風で宇宙に種子を飛ばす植物と共生関係
これは始まりが『ヤベェ!死ぬ前にイチバチで種蒔きしなきゃ!』ってクソ環境だったとかならまぁ分からんでもない
34無念Nameとしあき24/05/16(木)20:47:53No.1217436822+
>って外的な遺伝子が混ざる余地がない
ナナフシかな
35無念Nameとしあき24/05/16(木)20:48:06No.1217436924+
前作のギャオスから異次元レベルで火力上がりすぎ
36無念Nameとしあき24/05/16(木)20:49:17No.1217437414+
レギオン「なんで人の繁殖行動邪魔するんです?」
37無念Nameとしあき24/05/16(木)20:49:31No.1217437519+
>前作のギャオスから異次元レベルで火力上がりすぎ
ギャオスはミサイルが当たれば死ぬもんな……
38無念Nameとしあき24/05/16(木)20:49:34No.1217437541そうだねx1
>マザーがソルジャーを産んで地域制圧したらレギオンプラントの種にマザーになる卵を産み付けて射出、別の惑星に到達したら孵化したマザーがソルジャーを産んで……って外的な遺伝子が混ざる余地がない
普段がそれだけど良い感じの繁殖相手が居たら変化するのかもしれん
宇宙生物なんだからそれぐらいしてくれると信じてるぞ
39無念Nameとしあき24/05/16(木)20:49:53No.1217437680そうだねx5
やった角折ったぞ!!
からの
40無念Nameとしあき24/05/16(木)20:49:59No.1217437743そうだねx3
>レギオン「なんで人の繁殖行動邪魔するんです?」
おう人んちで盛ってんじゃねーよ
41無念Nameとしあき24/05/16(木)20:50:11No.1217437820そうだねx4
戦車の砲弾弾いてるっぽい音好き…
42無念Nameとしあき24/05/16(木)20:50:40No.1217438024そうだねx1
>>そもそもレギオンってその性質上完全な単為生殖だよな
>>マザーがソルジャーを産んで地域制圧したらレギオンプラントの種にマザーになる卵を産み付けて射出、別の惑星に到達したら孵化したマザーがソルジャーを産んで……って外的な遺伝子が混ざる余地がない
>一種の病気で全滅しかねないってことか
もしかしたらゼノモーフみたいにその惑星の遺伝子を吸収してる…とかないか
43無念Nameとしあき24/05/16(木)20:50:54No.1217438116そうだねx2
>もしかしたらゼノモーフみたいにその惑星の遺伝子を吸収してる…とかないか
イリス「それはこっちや」
44無念Nameとしあき24/05/16(木)20:50:55No.1217438131+
>おう人んちで盛ってんじゃねーよ
オスメスいるわけじゃないから自慰みたいなもんか
45無念Nameとしあき24/05/16(木)20:50:56No.1217438133そうだねx4
平成ガメラ見返すたびに
やっぱ脚本がいい作品は面白いなーってなる
46無念Nameとしあき24/05/16(木)20:50:59No.1217438177+
>ギャオスはミサイルが当たれば死ぬもんな……
なんなら共食いで数減らしてくれると倒せる分対処はしやすくなるんだよな
カロリー集中されて成長スピード上がって生体になられると厄介だが
47無念Nameとしあき24/05/16(木)20:51:12No.1217438277+
YouTubeで配信終了後に太陽フレアによるオーロラ発生や電子機器に障害が出る等とタイムリーだった
48無念Nameとしあき24/05/16(木)20:51:25No.1217438365+
>>もしかしたらゼノモーフみたいにその惑星の遺伝子を吸収してる…とかないか
>イリス「それはこっちや」
ラヴォス「ワイでは?」
49無念Nameとしあき24/05/16(木)20:51:51No.1217438544+
たまにイリスとどっちがやばいかになるけど比べようがない気がするんだ
50無念Nameとしあき24/05/16(木)20:51:55No.1217438568+
>オスメスいるわけじゃないから自慰みたいなもんか
いやいやいや
51無念Nameとしあき24/05/16(木)20:52:08No.1217438655そうだねx10
    1715860328365.png-(1079595 B)
1079595 B
ピンとこねえ!
52無念Nameとしあき24/05/16(木)20:52:20No.1217438739そうだねx5
    1715860340741.jpg-(15210 B)
15210 B
火力をレギオンの頭部に集中しガメラを援護せよ!
53無念Nameとしあき24/05/16(木)20:52:22No.1217438777そうだねx14
    1715860342746.webm-(2994496 B)
2994496 B
ここ好き
54無念Nameとしあき24/05/16(木)20:52:27No.1217438784そうだねx8
>たまにイリスとどっちがやばいかになるけど比べようがない気がするんだ

圧倒的にレギオンでないの?
55無念Nameとしあき24/05/16(木)20:52:40No.1217438872+
>やっぱ脚本がいい作品は面白いなーってなる
伊藤和典はセリフもいい
特にレギオンは名セリフ多くて好き
56無念Nameとしあき24/05/16(木)20:53:08No.1217439086そうだねx17
    1715860388433.jpg-(549839 B)
549839 B
歩きスマホしてるとこうなるからよい子のみんな気を付けようね!
57無念Nameとしあき24/05/16(木)20:53:30No.1217439244+
>>おう人んちで盛ってんじゃねーよ
>オスメスいるわけじゃないから自慰みたいなもんか
逆にあちらからしたら拠点(自宅)周辺でオナってたら虫(人間)が「イヤらしい…」とか言ってるようなもんかね
虫から通報受けて近隣住民のガメラさんが「ちょっとお宅うるさいですよ」って苦情を入れに来て……
なんか始まっちゃうなこれ
58無念Nameとしあき24/05/16(木)20:53:42No.1217439305+
>ピンとこねえ!
ソルジャーレギオン
終盤の自衛官に拳銃で倒されるシーンで
もっと小さいイメージあったけど赤木キャプテンくらいあったのか
59無念Nameとしあき24/05/16(木)20:53:49No.1217439354そうだねx1
>1715859149837.jpg
>ソルジャーレギオンもかっこいい
個人的にはレギオンといえばこれ
60無念Nameとしあき24/05/16(木)20:53:52No.1217439369+
>>たまにイリスとどっちがやばいかになるけど比べようがない気がするんだ
>え
>圧倒的にレギオンでないの?
相手の能力を奪えるから最終的にはイリスかなってイメージ
61無念Nameとしあき24/05/16(木)20:53:56No.1217439417そうだねx6
>歩きスマホしてるとこうなるからよい子のみんな気を付けようね!
持ってるだけで襲われたんですけど!?
62無念Nameとしあき24/05/16(木)20:54:02No.1217439455そうだねx2
個としてヤバいのはイリス
種としてヤバいのはレギオン
63無念Nameとしあき24/05/16(木)20:54:23No.1217439592+
ガメラからしてもこいつ何?ってくらい想定外の敵
多分古代人も想定してない
64無念Nameとしあき24/05/16(木)20:54:25No.1217439602+
>圧倒的にレギオンでないの?
イリスがレギオンの遺伝子的なの吸収出来るかでワンチャンあるかどうか
65無念Nameとしあき24/05/16(木)20:54:26No.1217439615そうだねx1
あーちょっとパトレイバーっぽいなと思ってたが
どおりで
66無念Nameとしあき24/05/16(木)20:55:00No.1217439864+
>>ギャオスはミサイルが当たれば死ぬもんな……
>なんなら共食いで数減らしてくれると倒せる分対処はしやすくなるんだよな
>カロリー集中されて成長スピード上がって生体になられると厄介だが
食べるものがあれば共食いしないし増えると幼体でも危険
67無念Nameとしあき24/05/16(木)20:55:05No.1217439894+
>ガメラからしてもこいつ何?ってくらい想定外の敵
>多分古代人も想定してない
なお地球のマナバランスが狂ったのもレギオンが引き寄せられた一因らしい
68無念Nameとしあき24/05/16(木)20:55:12No.1217439951そうだねx5
>歩きスマホしてるとこうなるからよい子のみんな気を付けようね!
なにわろてんねん
69無念Nameとしあき24/05/16(木)20:55:20No.1217440007そうだねx1
>歩きスマホしてるとこうなるからよい子のみんな気を付けようね!
歩きスマホで誰かを巻き込むよりソルジャーにころされたほうが安全!
70無念Nameとしあき24/05/16(木)20:55:35No.1217440112+
>1715860342746.webm
>ここ好き
このころのカメラワークって滑らかなんだけど自然なんだよね
画質が良くなったせいなのかよくわかんないけどいまのは滑らかだけど不自然に感じる時がある
71無念Nameとしあき24/05/16(木)20:55:57No.1217440248そうだねx2
トキは人を食べませんよー
72無念Nameとしあき24/05/16(木)20:56:08No.1217440333+
>ここ好き
よくあるバリアーで弾くとかじゃなく受け止めて散らしてんの怖すぎだろ…
73無念Nameとしあき24/05/16(木)20:56:25No.1217440442+
>ワサワサ
ガメラに体内放射みたいな技さえあれば
74無念Nameとしあき24/05/16(木)20:56:27No.1217440458+
>歩きスマホしてるとこうなるからよい子のみんな気を付けようね!
歩きスマホが問題になってる時代にレギオン…
75無念Nameとしあき24/05/16(木)20:57:05No.1217440717そうだねx1
話の流れがすごくきれいなんだよね
ラストも割とさわやかだし
3も好きだけど
76無念Nameとしあき24/05/16(木)20:57:33No.1217440952そうだねx3
    1715860653031.webm-(2997916 B)
2997916 B
>マルコ第5章ですかとかこういうセリフがさらっと出て来る大人に…やっぱいいや
77無念Nameとしあき24/05/16(木)20:58:00No.1217441153そうだねx2
>1715859170814.webm
いい・・・
78無念Nameとしあき24/05/16(木)20:58:29No.1217441389+
>食べるものがあれば共食いしないし増えると幼体でも危険
人が居れば餌になるけど被害報告で早めに対処出来る
居なければ共食いで数は減るけど早く強力な成体になりかねないしかも被害が出てないから気付いたら成体もありうる
うーんまさにどっちもどっちだな
79無念Nameとしあき24/05/16(木)20:58:33No.1217441414+
ガメラ復活してここから逆転かと思ったら普通に押してくるし自衛隊の援護でようやくダメージ与えたと思ったら奥の手出してくるし何なんこいつ
80無念Nameとしあき24/05/16(木)20:58:48No.1217441538+
ガメラの頭部に火力を集中せよ!
81無念Nameとしあき24/05/16(木)20:59:00No.1217441626+
>ラストも割とさわやかだし
マナのバランスが崩れた3の惨状を知らない状態ならそう思えるんじゃが
82無念Nameとしあき24/05/16(木)20:59:41No.1217441926そうだねx1
>1715860653031.webm
色々記憶混濁してたわ
隊長が通じる人じゃなかったら「なんやこいつ…こわ」で終わってしまうところだった
83無念Nameとしあき24/05/16(木)21:00:34No.1217442341+
>ガメラ復活してここから逆転かと思ったら普通に押してくるし自衛隊の援護でようやくダメージ与えたと思ったら奥の手出してくるし何なんこいつ
大宇宙の神秘よ
84無念Nameとしあき24/05/16(木)21:00:48No.1217442457+
3はホラーと怪獣ともう少しどっちかに絞ってほしかった
85無念Nameとしあき24/05/16(木)21:01:06No.1217442601そうだねx2
    1715860866653.jpg-(137408 B)
137408 B
>>マルコ第5章ですかとかこういうセリフがさらっと出て来る大人に…やっぱいいや
故、神は問われた。貴様は何者か。
愚問なり。無知蒙昧。知らぬならば答えよう。
我が名はレギオン。
86無念Nameとしあき24/05/16(木)21:01:06No.1217442606+
レギオンはガメラ世界全体でも最強格だが
あの宇宙には他にもレギオンクラスがごろごろいそうで魔境過ぎる
87無念Nameとしあき24/05/16(木)21:01:41No.1217442861+
虫っぽいんだけど地球の虫とはなんかズレてるのが良い
88無念Nameとしあき24/05/16(木)21:01:42No.1217442863そうだねx2
1と2はそれぞれギャオスとレギオンが物語の中心だけど3の中心は綾奈だからな
89無念Nameとしあき24/05/16(木)21:01:48No.1217442918そうだねx4
    1715860908739.gif-(983874 B)
983874 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
90無念Nameとしあき24/05/16(木)21:02:57No.1217443419そうだねx2
もしも俺がその場にいたら
上官「我らは大勢であるが故」
俺「はぁ…(何言ってんだこいつ)」
ってなる
91無念Nameとしあき24/05/16(木)21:03:03No.1217443466そうだねx4
レギオンの何が怖いって
ガメラやギャオスとは全く無関係に地球に振ってきたマジモンの「宇宙怪獣」なところよね
92無念Nameとしあき24/05/16(木)21:03:04No.1217443482+
ギャオスの超音波メスじゃ歯が立たない甲羅がボロボロになるのがエグい
93無念Nameとしあき24/05/16(木)21:03:08No.1217443509+
はっきり昆虫っぽいわけじゃないのに
レギオンはスペース昆虫であるとなんか分かるのいいよね
94無念Nameとしあき24/05/16(木)21:03:36No.1217443690そうだねx1
最終決戦でガメラと相当長時間戦ってる
ほぼ互角に見えたがガメラ側は決定打がなくジリ貧でウルティメイトプラズマ撃った感じかな
95無念Nameとしあき24/05/16(木)21:04:18No.1217443997そうだねx4
>もしも俺がその場にいたら
>上官「我らは大勢であるが故」
>俺「はぁ…(何言ってんだこいつ)」
>ってなる
としあきが厨二に理解なくてどーすんだ!
96無念Nameとしあき24/05/16(木)21:04:40No.1217444142+
>最終決戦でガメラと相当長時間戦ってる
>ほぼ互角に見えたがガメラ側は決定打がなくジリ貧でウルティメイトプラズマ撃った感じかな
接近戦じゃ致命傷与えられないしプラズマ火球は弱体化してもバリアで防がれるしなぁ
自衛隊側の火力も無限じゃないし
97無念Nameとしあき24/05/16(木)21:04:42No.1217444164+
>もしも俺がその場にいたら
まぁそれっぽい部分はあるし暫定でも呼称は決めないとだからちょうど良いとは思う
流石に劇中のやり取りはキャッチボールが無くて超速理解が過ぎるけど
98無念Nameとしあき24/05/16(木)21:05:18No.1217444423+
マナって本来こういう外敵のカウンターでギャオスなんかの方がイレギュラーだったりするのかな
99無念Nameとしあき24/05/16(木)21:05:38No.1217444566+
ガメラ2は聖書モチーフにしててガメラはキリストになぞらえてると聞いて納得した
100無念Nameとしあき24/05/16(木)21:05:51No.1217444663+
>最終決戦でガメラと相当長時間戦ってる
>ほぼ互角に見えたがガメラ側は決定打がなくジリ貧でウルティメイトプラズマ撃った感じかな
レギオン出現が九時半ガメラ復活が十時半
最終防衛線突破が零時決着が冬の日の出=七時ぐらいだっけ
101無念Nameとしあき24/05/16(木)21:06:28No.1217444937そうだねx2
G2は徹底的に「突然のレギオン襲来とその撃退」なのがとても良い
Xで「レギオン撃退RTA」とか言われていてその通り過ぎた
102無念Nameとしあき24/05/16(木)21:06:51No.1217445101+
>ギャオスはミサイルが当たれば死ぬもんな……
レギオンもだろ
103無念Nameとしあき24/05/16(木)21:07:15No.1217445281+
>マナって本来こういう外敵のカウンターでギャオスなんかの方がイレギュラーだったりするのかな
星の生命力の総体って視点で見るとギャオスの「環境悪化の原因の生命体を減らす!」って手法は論外が過ぎる
実際なんも制御出来てないし環境悪化と同じ事してるという
104無念Nameとしあき24/05/16(木)21:07:15No.1217445283+
>まぁそれっぽい部分はあるし暫定でも呼称は決めないとだからちょうど良いとは思う
軍人や政治家には「長いな……ヤシオリ作戦で」とさらっと古典や聖書を引用出来るインテリジェンスが必要なんやな
105無念Nameとしあき24/05/16(木)21:07:26No.1217445349そうだねx2
    1715861246875.jpg-(274536 B)
274536 B
今モンアツで出すとなると3万超えるだろうなぁ
イリスはうまくやったな
106無念Nameとしあき24/05/16(木)21:07:34No.1217445402+
マザーが初めてでたときは飛行能力があったからあれミサイル当てられなかったらそのまま
飛ぶ能力ありで戦うことになったんだろうか
107無念Nameとしあき24/05/16(木)21:07:36No.1217445419+
>・体組織の主成分はケイ素(シリコン)
>・筋肉は無く酸素を用いたガス圧で動く
>・都市一つ吹き飛ばす爆風で宇宙に種子を飛ばす植物と共生関係
>どんな環境でどんな進化したらこんな生物が生まれるんだ
マザーレギオンの手足は流石にガス圧だと無理ある気がする
108無念Nameとしあき24/05/16(木)21:07:37No.1217445427+
>>ギャオスはミサイルが当たれば死ぬもんな……
>レギオンもだろ
洗車の主砲が何十発も当たってもへっちゃらじゃねぇか
109無念Nameとしあき24/05/16(木)21:08:06No.1217445610+
>>ギャオスはミサイルが当たれば死ぬもんな……
>レギオンもだろ
羽だの爪だの脆い部分だけな
110無念Nameとしあき24/05/16(木)21:08:15No.1217445663+
>マナって本来こういう外敵のカウンターでギャオスなんかの方がイレギュラーだったりするのかな
超古代にもレギオンみたいな宇宙怪獣がやって来たのかもしれんしな
マナが減少したらあの星に悪いものが近寄りやすくなるようだから
111無念Nameとしあき24/05/16(木)21:08:26No.1217445726+
イリスが生まれたのはガメラのせいでマナが低下したからだけどこいつが降ってきたのは完全に貰い事故
112無念Nameとしあき24/05/16(木)21:08:27No.1217445732+
>>どんな環境でどんな進化したらこんな生物が生まれるんだ
>マザーレギオンの手足は流石にガス圧だと無理ある気がする
空圧シリンダのパワーにはちょっと限界あるものね
113無念Nameとしあき24/05/16(木)21:08:32No.1217445766+
>軍人や政治家には「長いな……ヤシオリ作戦で」とさらっと古典や聖書を引用出来るインテリジェンスが必要なんやな
「レギオン…まさに軍隊(群体)だな」
とかで
114無念Nameとしあき24/05/16(木)21:09:38No.1217446181+
あのシーン
紙一重でスレ画の名前がリージョンになってた可能性あるよね
いや別にリージョンでもいいけど
115無念Nameとしあき24/05/16(木)21:09:41No.1217446210そうだねx5
>もしも俺がその場にいたら
>上官「我らは大勢であるが故」
>俺「新約聖書のマルコによる福音書5章9節ですか…」
>ってなる
116無念Nameとしあき24/05/16(木)21:09:49No.1217446261そうだねx1
>マザーが初めてでたときは飛行能力があったからあれミサイル当てられなかったらそのまま
>飛ぶ能力ありで戦うことになったんだろうか
完全に成長するまでは広範囲で繁殖するために移動能力が高いらしいから成長したらどのみち羽取れてたんじゃないかな
117無念Nameとしあき24/05/16(木)21:09:50No.1217446265+
>>マザーレギオンの手足は流石にガス圧だと無理ある気がする
>空圧シリンダのパワーにはちょっと限界あるものね
それこそ未知の構造体とかで真似できたら油圧に代わったりするレベルなのでは?
118無念Nameとしあき24/05/16(木)21:09:56No.1217446315+
>>レギオンもだろ
>羽だの爪だの脆い部分だけな
親レギオンはガメラの腹キャノンの火力でようやくだから硬い
119無念Nameとしあき24/05/16(木)21:10:00No.1217446351+
>レギオンはガメラ世界全体でも最強格だが
>あの宇宙には他にもレギオンクラスがごろごろいそうで魔境過ぎる
当時のバンプレが頑張って
平成ガメラを入れたコンパチ物を出してたら
平成ゴジラ怪獣やウルトラ怪獣
宇宙ヤバイ系ロボと生存競争繰り広げてたかも知れないのか
120無念Nameとしあき24/05/16(木)21:10:33No.1217446564そうだねx8
>>上官「我らは大勢であるが故」
>>俺「新約聖書のマルコによる福音書5章9節ですか…」
周囲「(なんやコイツ…)」
121無念Nameとしあき24/05/16(木)21:10:56No.1217446716+
>ギャオスはミサイルが当たれば死ぬもんな……
でもミサイルで死んだ個体いなくない?
122無念Nameとしあき24/05/16(木)21:11:06No.1217446792+
>ソルジャーレギオンもかっこいい
マザーレギオンは昆虫的複眼なのに
その子のソルジャーは脊椎動物的瞳孔なのが違和感
123無念Nameとしあき24/05/16(木)21:11:25No.1217446939+
>マザーが初めてでたときは飛行能力があったからあれミサイル当てられなかったらそのまま
>飛ぶ能力ありで戦うことになったんだろうか
戦場はもちろん東京都だな
124無念Nameとしあき24/05/16(木)21:11:30No.1217446981+
>空圧シリンダのパワーにはちょっと限界あるものね
解剖シーンでブシューってガス出てたけどあれ吸っても大丈夫なのか
125無念Nameとしあき24/05/16(木)21:11:58No.1217447210そうだねx2
レギオンからすれば地球侵略なんて意図はなく生存本能に従っているだけ
それでも地球環境が悪化するしレギオンの巣になったら地球が滅びるので殲滅するしかない
126無念Nameとしあき24/05/16(木)21:12:06No.1217447269そうだねx2
虫っぽくて感情なさそうに見えるけど草体を見てるガメラの視線をふさいだり
ソルジャーが思い通りに動かないとき動揺するような仕草があったり
なにより角折られて赤目になって攻撃が苛烈になるあたりなんか感情凄いありそう
127無念Nameとしあき24/05/16(木)21:12:06No.1217447296そうだねx3
    1715861526538.webm-(2992769 B)
2992769 B
単純にマイクロ波シェルの威力がおかしい
128無念Nameとしあき24/05/16(木)21:12:14No.1217447337+
>ギャオスはミサイルが当たれば死ぬもんな……
ガメラもミサイルで撃墜されて大ダメージ受けてたな
129無念Nameとしあき24/05/16(木)21:12:55No.1217447626そうだねx2
>あーちょっとパトレイバーっぽいなと思ってたが
>どおりで
ちなみに監督の金子修介は
日活ロマンポルノの助監督だったんだけど大学の先輩である押井守に呼びつけられて
うる星やつらの脚本をムリヤリ書かされたことがある
伊藤和典もうる星が脚本家デビュー作で
その縁で伊藤に特撮界隈に引きこんで貰った
130無念Nameとしあき24/05/16(木)21:13:04No.1217447684そうだねx3
>マザーレギオンは昆虫的複眼なのに
>その子のソルジャーは脊椎動物的瞳孔なのが違和感
単眼の芋虫が複眼の蝶になるみたいなもんだと思えば
131無念Nameとしあき24/05/16(木)21:13:19No.1217447789そうだねx4
>単純にマイクロ波シェルの威力がおかしい
ジャスコが…
132無念Nameとしあき24/05/16(木)21:13:27No.1217447845+
    1715861607035.png-(70977 B)
70977 B
まぁそもそもレギオン自体はラテン語で軍団を意味するレギオーって一般名詞だしな
133無念Nameとしあき24/05/16(木)21:13:36No.1217447903+
https://twitter.com/kyuno9190/status/1698283214740377605
134無念Nameとしあき24/05/16(木)21:14:08No.1217448127+
>>ギャオスはミサイルが当たれば死ぬもんな……
>ガメラもミサイルで撃墜されて大ダメージ受けてたな
平成ガメラ怪獣は現用兵器でも当たればダメージ与えられるけど
全体としては実際キツいのが良いよね
135無念Nameとしあき24/05/16(木)21:14:19No.1217448223+
>レギオンからすれば地球侵略なんて意図はなく生存本能に従っているだけ
>それでも地球環境が悪化するしレギオンの巣になったら地球が滅びるので殲滅するしかない
ヒトカスに勝手に攻撃された被害者だわな
136無念Nameとしあき24/05/16(木)21:14:38No.1217448359そうだねx2
トゲトゲした怪獣出るとだいたいガメラ刺されるなって思う
137無念Nameとしあき24/05/16(木)21:14:42No.1217448379+
ガメラ2の後に絶対レギオン残党のソルジャーやら成長前のマザーやらいるよな……
138無念Nameとしあき24/05/16(木)21:14:46No.1217448405そうだねx1
>No.1217447903
ずっと海に落ちたせいで死んだんだと思ってた
139無念Nameとしあき24/05/16(木)21:15:58No.1217448922+
>>No.1217447903
>ずっと海に落ちたせいで死んだんだと思ってた
そういえば落ちてきたレギオンはワンセットだけだったとは限らないのか…
140無念Nameとしあき24/05/16(木)21:16:07No.1217448978+
>レギオンからすれば地球侵略なんて意図はなく生存本能に従っているだけ
>それでも地球環境が悪化するしレギオンの巣になったら地球が滅びるので殲滅するしかない
こういうこというと嫌がる人もいるかもだけど
ガメラ2はSFとしてとてもよく出来ててそういうとこも大好きな理由
141無念Nameとしあき24/05/16(木)21:16:09No.1217448993そうだねx1
ギャオスが害獣レギオンが外来種ときてイリスだけは明確な悪意だと感じる
142無念Nameとしあき24/05/16(木)21:16:35No.1217449188そうだねx1
>1と2はそれぞれギャオスとレギオンが物語の中心だけど3の中心は綾奈だからな
ガメラに敵対意志を持つ彩奈がガメラと浅黄の物語を再演するのいいよね…
イリスと彩奈の間にあるのは前者のような絆でもなく
143無念Nameとしあき24/05/16(木)21:16:55No.1217449332+
まぁガメラ世界って修羅の国だしな3後とか人類まともに発展できるんだろうか
144無念Nameとしあき24/05/16(木)21:16:56No.1217449341そうだねx2
未知の生物が現れたときにどのように生態を理解し対処するか?
っていう視点で見てもレギオンはすごく良くできてると思う
145無念Nameとしあき24/05/16(木)21:16:58No.1217449364そうだねx2
>>レギオンからすれば地球侵略なんて意図はなく生存本能に従っているだけ
>>それでも地球環境が悪化するしレギオンの巣になったら地球が滅びるので殲滅するしかない
>ヒトカスに勝手に攻撃された被害者だわな
まさしく侵略的外来種だもの
定着する前に徹底駆除あるのみ
146無念Nameとしあき24/05/16(木)21:17:39No.1217449664そうだねx3
吹越満がかっこいい映画
147無念Nameとしあき24/05/16(木)21:17:50No.1217449738+
>未知の生物が現れたときにどのように生態を理解し対処するか?
>っていう視点で見てもレギオンはすごく良くできてると思う
現実にはいきなり自衛隊が出張って攻撃だ!とはならんよな
148無念Nameとしあき24/05/16(木)21:17:52No.1217449763+
>>>レギオンからすれば地球侵略なんて意図はなく生存本能に従っているだけ
>>>それでも地球環境が悪化するしレギオンの巣になったら地球が滅びるので殲滅するしかない
>>ヒトカスに勝手に攻撃された被害者だわな
>まさしく侵略的外来種だもの
>定着する前に徹底駆除あるのみ
それこそヒトカスの勝手な都合だろ?
149無念Nameとしあき24/05/16(木)21:18:05No.1217449856+
>吹越満がかっこいい映画
何か掴めるってなに?
150無念Nameとしあき24/05/16(木)21:18:07No.1217449871+
>ヒトカスに勝手に攻撃された被害者だわな
ムシカスがなんか言うとるな?
151無念Nameとしあき24/05/16(木)21:18:09No.1217449881+
>まぁガメラ世界って修羅の国だしな3後とか人類まともに発展できるんだろうか
小さな勇者とか人間バクバク食われてたな…
152無念Nameとしあき24/05/16(木)21:18:11No.1217449902そうだねx3
>No.1217447903
冒頭聞き流して観てたから2体いるの知らなかった…
153無念Nameとしあき24/05/16(木)21:18:42No.1217450133+
>現実にはいきなり自衛隊が出張って攻撃だ!とはならんよな
隕石落っこちた!ってなったらまず出動するのは警察消防だろうか
154無念Nameとしあき24/05/16(木)21:18:45No.1217450158そうだねx1
ガメラシリーズの怪獣はゴジラシリーズと比べると明確に人間襲ってくるやつが多いというか人間と怪獣の距離が近いのが怖い
155無念Nameとしあき24/05/16(木)21:18:46No.1217450165+
>>>No.1217447903
>>ずっと海に落ちたせいで死んだんだと思ってた
>そういえば落ちてきたレギオンはワンセットだけだったとは限らないのか…
冒頭にあったあの流星雨って...
156無念Nameとしあき24/05/16(木)21:19:23No.1217450450そうだねx1
玄武朱雀ときて清龍白虎とくるもんだと思ったらシリーズ終ってしまった
157無念Nameとしあき24/05/16(木)21:19:43No.1217450599+
>吹越満がかっこいい映画
カッコいい一般NTT社員
158無念Nameとしあき24/05/16(木)21:19:49No.1217450644+
レギオンが繁殖したらガメラだけでなくギャオスも現れて戦いそうな気もする
159無念Nameとしあき24/05/16(木)21:20:00No.1217450726+
レギオンの一節を引用してる部分あれ実は名乗ってる悪霊がイエスに命乞いしてるらしいな...
160無念Nameとしあき24/05/16(木)21:20:10No.1217450797そうだねx2
ガメラで怖いシーンはソルジャーが地下鉄で暴れるところと
でかいギャオスが電車襲って人食うシーンと
イリスが村を壊滅させてその調査に来た時天井から出てくる死体
161無念Nameとしあき24/05/16(木)21:20:23No.1217450885そうだねx1
>まぁそもそもレギオン自体はラテン語で軍団を意味するレギオーって一般名詞だしな
今でもリージョンとか言ったりするし
悪霊の群れにされても消えないゾ
162無念Nameとしあき24/05/16(木)21:20:35No.1217450964そうだねx1
>玄武朱雀ときて清龍白虎とくるもんだと思ったらシリーズ終ってしまった
バルゴンとジャイガーが青龍白虎枠だと思ってる
163無念Nameとしあき24/05/16(木)21:20:35No.1217450965+
>そういえば落ちてきたレギオンはワンセットだけだったとは限らないのか…
川津祐介がこれまでの落下の間隔からして次は札幌だって言ってたろ
何個も落ちてる
164無念Nameとしあき24/05/16(木)21:20:39No.1217450986+
>小さな勇者とか人間バクバク食われてたな…
通行してる電車掴んで口に持っていってパクパクってガメラだっけ?
165無念Nameとしあき24/05/16(木)21:20:42No.1217451006+
レギオン&草体コンビってメチャクチャ効率悪い繁殖方法
宇宙に種子打ち上げたって繁殖可能な星なんか物凄く限られてるうえに
太陽みたいな恒星に掴まったらおしまいだし
166無念Nameとしあき24/05/16(木)21:21:06No.1217451190+
海外ではガメラに頼るまでもなく対処してそう
167無念Nameとしあき24/05/16(木)21:21:36No.1217451404+
>レギオンが繁殖したらガメラだけでなくギャオスも現れて戦いそうな気もする
レギオンすっかすかで食うとこないからなぁ
人類が滅亡したところでもともとそのために作られた生物だし
168無念Nameとしあき24/05/16(木)21:21:37No.1217451418+
>>No.1217447903
>冒頭聞き流して観てたから2体いるの知らなかった…
レギオンは「2体」おったッ!
169無念Nameとしあき24/05/16(木)21:21:41No.1217451449+
レギオンが地球にやってきた理由は人類文明の出した電磁波だけど
それ以外の行動というか生態については「元からそういうイキモノなんです」以上の説明も理由もないのよね
だがそれが良い
170無念Nameとしあき24/05/16(木)21:21:48No.1217451491+
>>現実にはいきなり自衛隊が出張って攻撃だ!とはならんよな
>隕石落っこちた!ってなったらまず出動するのは警察消防だろうか
法整備して専門組織設立しかねーな
171無念Nameとしあき24/05/16(木)21:21:53No.1217451525そうだねx3
>隕石落っこちた!ってなったらまず出動するのは警察消防だろうか
ガメラの件があったからなにかあったらすぐ自衛隊に派遣要請かかるようになってんのかも
172無念Nameとしあき24/05/16(木)21:21:56No.1217451555+
>レギオン&草体コンビってメチャクチャ効率悪い繁殖方法
>宇宙に種子打ち上げたって繁殖可能な星なんか物凄く限られてるうえに
>太陽みたいな恒星に掴まったらおしまいだし
効率の悪いタンポポの繁殖方法みたいなものだと思う
173無念Nameとしあき24/05/16(木)21:22:06No.1217451628+
>玄武朱雀ときて清龍白虎とくるもんだと思ったらシリーズ終ってしまった
続きが無いからと青龍=ゴジラと都合の良い解釈して一人ニヤニヤしてる俺
174無念Nameとしあき24/05/16(木)21:22:24No.1217451758+
    1715862144418.jpg-(194760 B)
194760 B
>どんな環境でどんな進化したらこんな生物が生まれるんだ
フェストゥムさんみたいな別のケイ素系知性体や
ELSみたいなメタル系、あとはオルファンみたいなのと
生存競争繰り広げてたとか?
175無念Nameとしあき24/05/16(木)21:22:43No.1217451900+
>1715860328365.png
中の人いたんだ…
176無念Nameとしあき24/05/16(木)21:22:52No.1217451959そうだねx1
子供のころゴジラと比べたことあるけどガメラってゴジラよりも敵に苦戦すること多いなって印象がある
好きな部分ではある
177無念Nameとしあき24/05/16(木)21:23:09No.1217452076そうだねx3
    1715862189344.jpg-(79923 B)
79923 B
ガメラ「え!この(角と爪へし折って卵も潰した)状態から逆転する策が有るんですか!?」
178無念Nameとしあき24/05/16(木)21:23:44No.1217452335そうだねx1
>レギオン&草体コンビってメチャクチャ効率悪い繁殖方法
>宇宙に種子打ち上げたって繁殖可能な星なんか物凄く限られてるうえに
>太陽みたいな恒星に掴まったらおしまいだし
もともと高重力や大気がやべえ星生まれで星を出るつもりなく繁殖してて
たまたまいい感じの弾道のやつが宇宙までとんでっちゃっただけとか
179無念Nameとしあき24/05/16(木)21:24:01No.1217452451そうだねx1
>ガメラ「え!この(角と爪へし折って卵も潰した)状態から逆転する策が有るんですか!?」
ここで倒せてなかったらガラスバクバク食ってまた角生えてたんだろうな
180無念Nameとしあき24/05/16(木)21:25:00No.1217452884+
歩きスマホ絶対殺す生態的に同じ電波飛ばす生き物と生存競争してそうな感じはする
同族争いとかしてる?
181無念Nameとしあき24/05/16(木)21:25:05No.1217452918+
>法整備して専門組織設立しかねーな
斎藤審議官なら何とかしてくれる
182無念Nameとしあき24/05/16(木)21:25:19No.1217453032+
>ガメラ「え!この(角と爪へし折って卵も潰した)状態から逆転する策が有るんですか!?」
自衛隊と共闘して勝ち確と思ったら本気モード隠してたとか無理ゲー
183無念Nameとしあき24/05/16(木)21:25:52No.1217453251+
レギオンが地球に飛来した理由本質的には「ただの偶然」なのがとても良い
意味もなく理不尽に突然天から降ってくる災厄とか実にキリスト教というか聖書っぽい
184無念Nameとしあき24/05/16(木)21:26:28No.1217453526+
>ギャオスが害獣レギオンが外来種ときてイリスだけは明確な悪意だと感じる
超古代のクソコテどもの悪意の煮凝りとか勘弁して欲しいんだよね
185無念Nameとしあき24/05/16(木)21:26:36No.1217453576+
近接航空支援に5分かかるって言ってたけど
決着つくまで5時間ぐらいの間に近接航空支援はあったんだろうか
186無念Nameとしあき24/05/16(木)21:27:25No.1217453914+
レギオンが現れたこと自体が地球のマナが減少したことが原因らしいけど
ガメラ2と3の間にも色々起こってそうだよな
187無念Nameとしあき24/05/16(木)21:28:07No.1217454194そうだねx4
    1715862487572.png-(220858 B)
220858 B
ビュート使う時は赤目で目付きも鋭くなって怒ってる感が出ているのが良い
188無念Nameとしあき24/05/16(木)21:28:34No.1217454374そうだねx1
>レギオンが地球に飛来した理由本質的には「ただの偶然」なのがとても良い
>意味もなく理不尽に突然天から降ってくる災厄とか実にキリスト教というか聖書っぽい
要は大宇宙と生命の神秘なんだけど
惑星単位で影響及ぼす繁殖の仕方とかただ迷惑な存在でしかない
189無念Nameとしあき24/05/16(木)21:29:03No.1217454567+
セガールの娘って今何やってんだ
190無念Nameとしあき24/05/16(木)21:29:31No.1217454768+
>惑星単位で影響及ぼす繁殖の仕方とかただ迷惑な存在でしかない
二酸化炭素吸ってくれる生き物だったら地球温暖化対策になったのに
191無念Nameとしあき24/05/16(木)21:29:40No.1217454818+
>ビュート使う時は赤目で目付きも鋭くなって怒ってる感が出ているのが良い
怒りまくってるのにソルジャーレギオンという我が子達が全滅したのを悟って咆哮するのもすごい好き
192無念Nameとしあき24/05/16(木)21:29:44No.1217454842+
ちょっと園芸しているだけなのにどうして…
193無念Nameとしあき24/05/16(木)21:30:03No.1217454961そうだねx1
>>惑星単位で影響及ぼす繁殖の仕方とかただ迷惑な存在でしかない
>二酸化炭素吸ってくれる生き物だったら地球温暖化対策になったのに
酸素中毒で死ぬ
194無念Nameとしあき24/05/16(木)21:30:29No.1217455121+
昭和ガメラでも宇宙怪獣がしょっちゅう飛来してきてたし
平成ガメラ世界でも宇宙には怪獣がゴロゴロうろついてるかもしれないのか
195無念Nameとしあき24/05/16(木)21:30:52No.1217455271そうだねx3
名台詞多いけど自分が好きなのは
「今度は絶対に守ろうや」
196無念Nameとしあき24/05/16(木)21:31:05No.1217455358+
>昭和ガメラでも宇宙怪獣がしょっちゅう飛来してきてたし
>平成ガメラ世界でも宇宙には怪獣がゴロゴロうろついてるかもしれないのか
宇宙ギャオスとギロンはきっといる
197無念Nameとしあき24/05/16(木)21:31:40No.1217455602+
酸素が多い星って偶然なんだろうか…
198無念Nameとしあき24/05/16(木)21:32:16No.1217455839+
>名台詞多いけど自分が好きなのは
>「今度は絶対に守ろうや」
空襲のことなんだろうけどなんか匂わせ程度になってるよね
199無念Nameとしあき24/05/16(木)21:32:26No.1217455916+
>レギオンの一節を引用してる部分あれ実は名乗ってる悪霊がイエスに命乞いしてるらしいな...
死んだらみんな終末に天に導かれるまで眠るか煉獄とかで苦しむけど地上に居るのは間違ってるって感じで追い出されるんだっけ?
そもそもがこの悪霊との会話からの主張だったと思うけど
200無念Nameとしあき24/05/16(木)21:32:43No.1217456031+
>酸素が多い星って偶然なんだろうか…
最近の太陽系外惑星の知見だと「珍しい方ではあるけどそこそこある」って感じだそうな
201無念Nameとしあき24/05/16(木)21:33:07No.1217456196+
>昭和ガメラでも宇宙怪獣がしょっちゅう飛来してきてたし
>平成ガメラ世界でも宇宙には怪獣がゴロゴロうろついてるかもしれないのか
イリスをもっとイカれたスペックに盛ったのがバイラスだと思うとワクワクが止まらない
202無念Nameとしあき24/05/16(木)21:33:08No.1217456197+
>空襲のことなんだろうけどなんか匂わせ程度になってるよね
仙台吹っ飛んでるし…
203無念Nameとしあき24/05/16(木)21:33:39No.1217456405+
>もともと高重力や大気がやべえ星生まれで星を出るつもりなく繁殖してて
>たまたまいい感じの弾道のやつが宇宙までとんでっちゃっただけとか
待って
その星だとレギオンが定期的に繁殖してるのに飽和してないって事…?
204無念Nameとしあき24/05/16(木)21:34:02No.1217456578+
>ガメラ2はSFとしてとてもよく出来ててそういうとこも大好きな理由
当時なんとか賞ってSFの賞とってたんだっけ
205無念Nameとしあき24/05/16(木)21:34:19No.1217456693+
ウルティメイトプラズマ直撃しても結構な時間耐えてるレギオンはなんなの……?
そしてガメラはウルティメイトプラズマを本来どんな相手想定だったの?
206無念Nameとしあき24/05/16(木)21:34:41No.1217456848+
>ちょっと園芸しているだけなのにどうして…
爆発は芸術じゃないんですよ?
207無念Nameとしあき24/05/16(木)21:34:48No.1217456889そうだねx2
>名台詞多いけど自分が好きなのは
>「今度は絶対に守ろうや」
戦中世代がギリギリ現役だった頃だからこそ重みのある台詞
あの辺の方々が軒並み特養送りになった今時の人達に見せても意味が分からない人すら居そう
208無念Nameとしあき24/05/16(木)21:34:57No.1217456957そうだねx2
怖いかと聞かれて素直にうなずく
いざとなったら逃げればいいガメラでも勝てなかったから逃げても誰文句言わん
209無念Nameとしあき24/05/16(木)21:34:57No.1217456959+
>>もともと高重力や大気がやべえ星生まれで星を出るつもりなく繁殖してて
>>たまたまいい感じの弾道のやつが宇宙までとんでっちゃっただけとか
>待って
>その星だとレギオンが定期的に繁殖してるのに飽和してないって事…?
ギロンみたいなのが狩りまくってるんだろうな
210無念Nameとしあき24/05/16(木)21:35:54No.1217457375そうだねx1
>>ガメラ2はSFとしてとてもよく出来ててそういうとこも大好きな理由
>当時なんとか賞ってSFの賞とってたんだっけ
星雲賞と日本SF賞を受賞してるね
211無念Nameとしあき24/05/16(木)21:36:05No.1217457448そうだねx1
>当時なんとか賞ってSFの賞とってたんだっけ
星雲賞だろ
SFオタクのファン投票
212無念Nameとしあき24/05/16(木)21:36:21No.1217457576+
>そしてガメラはウルティメイトプラズマを本来どんな相手想定だったの?
イリスみたいな突然変異したギャオスとか
ギャオスの集団を一度に殲滅するような状況の時か
213無念Nameとしあき24/05/16(木)21:37:00No.1217457864+
ギャオスって美味しいんだろうかとふと思った
214無念Nameとしあき24/05/16(木)21:37:44No.1217458192+
>ギャオスって美味しいんだろうかとふと思った
肉食だし不味いんじゃね
215無念Nameとしあき24/05/16(木)21:37:54No.1217458254+
>>そしてガメラはウルティメイトプラズマを本来どんな相手想定だったの?
>イリスみたいな突然変異したギャオスとか
>ギャオスの集団を一度に殲滅するような状況の時か
3の海底墓地見るに量産型ガメラもあり得そうだから腹ビーム一発撃ったら使い捨てとかだったのかもね
216無念Nameとしあき24/05/16(木)21:38:12No.1217458364そうだねx2
>ギャオスって美味しいんだろうかとふと思った
宇宙ギャオスなら臭くて食べれないって設定があるんだけどな
217無念Nameとしあき24/05/16(木)21:39:26No.1217458885そうだねx1
ガメラ2で映画として行き着くところまで行ってしまったので
ガメラ3は全然違うアプローチせざるを得なかったのは仕方ないことではある
218無念Nameとしあき24/05/16(木)21:40:03No.1217459157+
つうかギャオス普通に不味そう
レギオンに至っては明らかに食う所ないだろ中身ガスだし
219無念Nameとしあき24/05/16(木)21:40:06No.1217459175+
>1715862189344.jpg
>ガメラ「え!この(角と爪へし折って卵も潰した)状態から逆転する策が有るんですか!?」
角へし折った!やった!って思ったら本気モードの火力全振りの技使ってくるとか聞いてないよ…
220無念Nameとしあき24/05/16(木)21:40:08No.1217459193そうだねx1
食べて美味しかったり栄養豊富だったりしたら狩られそうだからあえてクソまずにしてありそう
221無念Nameとしあき24/05/16(木)21:40:33No.1217459399そうだねx1
茹でたら出汁くらいはでるかもよレギオン
222無念Nameとしあき24/05/16(木)21:40:40No.1217459443+
>その星だとレギオンが定期的に繁殖してるのに飽和してないって事…?
種と一緒にレギオンが飛んできてるし
蟻みたいなもんだろ
223無念Nameとしあき24/05/16(木)21:41:07No.1217459647+
良質な珪素は取れそう
224無念Nameとしあき24/05/16(木)21:41:53No.1217459952+
>宇宙ギャオスなら臭くて食べれないって設定があるんだけどな
銀色のやつだっけ
魚でも居たよな銀色で金属臭くて不味いとかいうのあんな感じだろうか?
225無念Nameとしあき24/05/16(木)21:42:00No.1217459999そうだねx1
>ガメラ2で映画として行き着くところまで行ってしまったので
>ガメラ3は全然違うアプローチせざるを得なかったのは仕方ないことではある
シンゴジもそうだけど日常が崩壊する系の話って基本一発ネタにならざるを得ないのよな
226無念Nameとしあき24/05/16(木)21:42:01No.1217460002そうだねx2
>ガメラ2で映画として行き着くところまで行ってしまったので
>ガメラ3は全然違うアプローチせざるを得なかったのは仕方ないことではある
伊藤和典はもう一本ストーリー考えてたとか言ってなかったっけ
それも見たかったな
227無念Nameとしあき24/05/16(木)21:42:35No.1217460249+
>茹でたら出汁くらいはでるかもよレギオン
おぉスペース蟹
228無念Nameとしあき24/05/16(木)21:42:36No.1217460255+
レギオンが強いのはもちろんだが
人間とガメラが最初からしっかり共闘してたら倒せそうな気もした
229無念Nameとしあき24/05/16(木)21:43:40No.1217460728+
古代人の食料事情によっては食用ギャオスもありえた・・・?
230無念Nameとしあき24/05/16(木)21:43:54No.1217460831+
>レギオンが強いのはもちろんだが
>人間とガメラが最初からしっかり共闘してたら倒せそうな気もした
ガメラさんは人間のこと守ってくれる場合もあるけど優先度は高くはないから…
231無念Nameとしあき24/05/16(木)21:44:17No.1217460992+
人間食う生き物を食べるって間接的に人間食ってることになるか
232無念Nameとしあき24/05/16(木)21:44:54No.1217461232+
>ガメラさんは人間のこと守ってくれる場合もあるけど優先度は高くはないから…
一応2までの段階ならまだ気にしてくれてた
3はそんな余裕がないくらい追い詰められてた
233無念Nameとしあき24/05/16(木)21:44:55No.1217461244+
>古代人の食料事情によっては食用ギャオスもありえた・・・?
餌の消費量に対して取れる肉の量が見合ってないな多分
234無念Nameとしあき24/05/16(木)21:45:10No.1217461351+
>人間とガメラが最初からしっかり共闘してたら倒せそうな気もした
最初は共通の敵だと気が付かなかったので
235無念Nameとしあき24/05/16(木)21:45:11No.1217461358+
食ってんのは珪素でしょ
砂食ってるようなものだが
236無念Nameとしあき24/05/16(木)21:45:38No.1217461537+
>人間食う生き物を食べるって間接的に人間食ってることになるか
口減らしと食料生産が同時にできて一石二鳥!
237無念Nameとしあき24/05/16(木)21:45:55No.1217461649そうだねx2
>人間食う生き物を食べるって間接的に人間食ってることになるか
釣られないクマー
と今世紀にレスすると思わんかった
238無念Nameとしあき24/05/16(木)21:46:12No.1217461772+
平成ガメラ3部作恒例の実在するニュース番組が出るやつ
福留さんの演技が自然
239無念Nameとしあき24/05/16(木)21:46:30No.1217461901そうだねx1
映画観た後に地下鉄で帰る緊張感がある札幌市民
240無念Nameとしあき24/05/16(木)21:46:47No.1217462016+
>食ってんのは珪素でしょ
>砂食ってるようなものだが
全然栄養なさそうなのにあのとんでもないエネルギー量は一体
241無念Nameとしあき24/05/16(木)21:46:49No.1217462030+
としあきが好きな怪獣は?
レギオン
242無念Nameとしあき24/05/16(木)21:47:00No.1217462114そうだねx3
>映画観た後に地下鉄で帰る緊張感がある札幌市民
めっちゃ良い映画体験じゃん
243無念Nameとしあき24/05/16(木)21:47:19No.1217462246そうだねx1
>>ガメラさんは人間のこと守ってくれる場合もあるけど優先度は高くはないから…
>一応2までの段階ならまだ気にしてくれてた
>3はそんな余裕がないくらい追い詰められてた
そんな余裕は全くないしもう人間のことなんて知らん!と割りきっても
渋谷で目の前の子どもを助けてしまう自己矛盾を抱えたガメラ大好き
244無念Nameとしあき24/05/16(木)21:47:21No.1217462260+
このころのガメラさんは巫女無しだしね
245無念Nameとしあき24/05/16(木)21:47:22No.1217462267+
としあきは大勢であるがゆえに
246無念Nameとしあき24/05/16(木)21:47:38No.1217462387+
赤い鞭の絶望感良いよね
247無念Nameとしあき24/05/16(木)21:47:42No.1217462419+
>人間食う生き物を食べるって間接的に人間食ってることになるか
それ以上いけない
248無念Nameとしあき24/05/16(木)21:47:44No.1217462428+
>レギオンが強いのはもちろんだが
>人間とガメラが最初からしっかり共闘してたら倒せそうな気もした
早期にガメラと協力して人類がソルジャーレギオンと爪破壊すれば集団戦法やプラズマ火球封じされなくなるから
後は甲羅も破壊できる角とビームと奥の手の光る鞭とウルティメイトプラズマを数秒耐える素の耐久性を何とかするだけだから安泰じゃ
249無念Nameとしあき24/05/16(木)21:47:59No.1217462531そうだねx1
>名台詞多いけど自分が好きなのは
>「今度は絶対に守ろうや」
俺は「レギオンと戦うつもりか」
ガメラ世界って怪獣に不慣れだからなんで怪獣同士が戦うのか人類的に疑問符なんだけど
これまでのガメラ行動で自衛隊の人がなんとなく察してるのがいい
250無念Nameとしあき24/05/16(木)21:48:08No.1217462604+
>このころのガメラさんは巫女無しだしね
勾玉パァンしたのはグレてたのかな
251無念Nameとしあき24/05/16(木)21:48:49No.1217462886+
事前情報知らなかったから
この手の爆発阻止展開は間に合うのが分かりきってるからなあ…
とか思ってたら仙台消滅してオイオイオイオイ
252無念Nameとしあき24/05/16(木)21:49:24No.1217463134+
>このころのガメラさんは巫女無しだしね
2の時点で1並みにリンク繋がってたら
浅黄の体がグロいことに
253無念Nameとしあき24/05/16(木)21:49:43No.1217463258+
    1715863783778.webp-(186452 B)
186452 B
>としあきが好きな怪獣は?
昔からジグラ好き(リバース版も含む)
254無念Nameとしあき24/05/16(木)21:49:44No.1217463269そうだねx1
>人間食う生き物を食べるって間接的に人間食ってることになるか
シャコとかカニとか食ってるんだし今更だろ
255無念Nameとしあき24/05/16(木)21:50:42No.1217463657+
レギオンの体はなんか良質な資源になる気もした
256無念Nameとしあき24/05/16(木)21:50:54No.1217463743そうだねx1
ガメラ2と太陽を盗んだ男は本当に爆発する
257無念Nameとしあき24/05/16(木)21:50:57No.1217463753+
レギオンの一番怖いところは宇宙にはあれがいっぱいいるという事だから…
258無念Nameとしあき24/05/16(木)21:51:05No.1217463809+
>>このころのガメラさんは巫女無しだしね
>勾玉パァンしたのはグレてたのかな
仙台の一件で人間に構って勝てる相手じゃねぇ!ってなったとか?
仙台じゃヘリ庇ってなきゃもうちょいマトモに戦えたかもだしガメラさん3で被害構わずぶっ殺すモードでも目の前の子供守っちゃうし
勾玉で人間と通じるとついそっち見ちゃうから断ち切ったとか
259無念Nameとしあき24/05/16(木)21:52:20No.1217464308+
ガメラは地球の味方って言うけど人類に肩入れしすぎだよね
特にロリ
260無念Nameとしあき24/05/16(木)21:52:29No.1217464371+
>レギオンの一番怖いところは宇宙にはあれがいっぱいいるという事だから…
我らはレギオン
我らは大勢であるがゆえに
261無念Nameとしあき24/05/16(木)21:52:29No.1217464373+
>レギオンの一番怖いところは宇宙にはあれがいっぱいいるという事だから…
ふよふよ沢山漂ってるのが偶々仙台や札幌に着弾しただけなんだよね…
262無念Nameとしあき24/05/16(木)21:53:14No.1217464679+
>レギオンの体はなんか良質な資源になる気もした
怪獣を食料や資源扱いするととんでもない死亡フラグになるからよすんだ
263無念Nameとしあき24/05/16(木)21:53:34No.1217464817そうだねx2
映画としてめちゃくちゃ面白い上に
普段だったら怪獣映画の決戦の舞台には絶対選ばれないだろう
クソ田舎な地元を出してくれたので感謝しかない
264無念Nameとしあき24/05/16(木)21:53:56No.1217464970+
あくまで宇宙に資源を生み出す工作機械みたいなもんだしね
そのうち真のボスレギオン出して欲しい
265無念Nameとしあき24/05/16(木)21:54:08No.1217465057+
ソルジャーレギオンは無限に出てくるのかって勢いで出てきたけど
あれを産み出してるエネルギー源はあるんだろうか
266無念Nameとしあき24/05/16(木)21:54:31No.1217465209+
細かいとこだけど穂波が高い台みたいなとこから降りようとして
とっさに渡良瀬が手を差し出すんだけど完全無視して飛び降りちゃうシーン好き
267無念Nameとしあき24/05/16(木)21:54:35No.1217465227そうだねx2
    1715864075346.jpg-(3335897 B)
3335897 B
イラストの立体挿入されてるみたいだった
268無念Nameとしあき24/05/16(木)21:54:46No.1217465306そうだねx1
映画のセンスは3のが圧倒的に洗練されてるんだが2面白いよな
269無念Nameとしあき24/05/16(木)21:55:26No.1217465561+
>古代人の食料事情によっては食用ギャオスもありえた・・・?
レッドレグホンくんはやく卵生んで
やくめでしょ
270無念Nameとしあき24/05/16(木)21:55:30No.1217465583そうだねx2
>細かいとこだけど穂波が高い台みたいなとこから降りようとして
>とっさに渡良瀬が手を差し出すんだけど完全無視して飛び降りちゃうシーン好き
プラネタリウムの投影機の土台だな
271無念Nameとしあき24/05/16(木)21:55:52No.1217465729そうだねx3
仙台空港の巨大レギオンの登場シーンはあらゆる怪獣映像で一番好き
ガメラのテーマをBGMに歩くガメラ
地中から現れる巨大レギオンになんじゃアレって顔する浅葱
ガメラのテーマを掻き消すようにレギオンを象徴するような機械的な音楽がかかる
怪獣の教科書に乗せるべき
272無念Nameとしあき24/05/16(木)21:56:12No.1217465882+
2はガメラがカッコ可愛いよな
ほんと1と3の中間的なビジュアル
273無念Nameとしあき24/05/16(木)21:56:51No.1217466146+
ゲド戦記という言葉を初めて聞いた
274無念Nameとしあき24/05/16(木)21:57:22No.1217466346そうだねx3
>事前情報知らなかったから
>この手の爆発阻止展開は間に合うのが分かりきってるからなあ…
>とか思ってたら仙台消滅してオイオイオイオイ
南下したら気温差で花の成長が早まる展開は見事だった
275無念Nameとしあき24/05/16(木)21:57:48No.1217466526そうだねx1
ガメラがロボットみたいなものだと3で判明したけど
それでもボロボロになって戦う姿は胸を打つものがある
276無念Nameとしあき24/05/16(木)21:58:04No.1217466631そうだねx1
>ガメラは地球の味方って言うけど人類に肩入れしすぎだよね
人の思いで生まれて
人の思いでギャオスに勝利し
人の思いで蘇ったんだから
人類とは切っても切れない親子みたいなもの
277無念Nameとしあき24/05/16(木)21:58:47No.1217466928そうだねx1
平成ガメラは最終決戦が始まる演出がどの作品も印象的だよね
278無念Nameとしあき24/05/16(木)21:58:56No.1217466984+
    1715864336239.jpg-(22710 B)
22710 B
>としあきが好きな怪獣は?
バルゴンの目怖すぎるだろ
攻撃方法も個性的だし好き
279無念Nameとしあき24/05/16(木)21:59:00No.1217467010そうだねx3
>南下したら気温差で花の成長が早まる展開は見事だった
赤道直下に落ちてたら人類終わってたかもしれんな
種子打ち上げにも最適な緯度だし
280無念Nameとしあき24/05/16(木)21:59:57No.1217467409そうだねx1
>映画のセンスは3のが圧倒的に洗練されてるんだが2面白いよな
映像面はともかくセンスは普通に2じゃね?
281無念Nameとしあき24/05/16(木)22:00:02No.1217467438そうだねx1
レギオンのマイクロ波ビームで戦車大隊全滅して人員も全員死亡してるから
割と洒落にならない損耗してんのよね
ゴジラ世界なら日常茶飯事だけど…
282無念Nameとしあき24/05/16(木)22:00:08No.1217467489そうだねx1
好きなシーンは多いけど一つって言われたらやっぱラストの敬礼だなあ
あそこ初見時マジで泣けそうになった
283無念Nameとしあき24/05/16(木)22:00:13No.1217467510+
ソルジャーレギオンはまだ一匹くらい生き残ってそう
284無念Nameとしあき24/05/16(木)22:00:51No.1217467742+
>>としあきが好きな怪獣は?
>バルゴンの目怖すぎるだろ
>攻撃方法も個性的だし好き
ガメラの怪獣は皆能力が多彩なんだよな
バルゴンなんて超冷凍ガスと超射程距離の殺人虹光線とか
絶対生き物に搭載していい能力じゃない
285無念Nameとしあき24/05/16(木)22:01:08No.1217467848そうだねx4
>南下したら気温差で花の成長が早まる展開は見事だった
札幌は開花遅いから自衛隊VSソルジャーレギオンをじっくり見せて
仙台じゃガメラVS巨大レギオンを種子の発射に尺取る事なく見せるという
まさに脚本の妙
286無念Nameとしあき24/05/16(木)22:01:30No.1217467970+
なんか地震起こせるジグラ
287無念Nameとしあき24/05/16(木)22:01:32No.1217467995+
>映画観た後に地下鉄で帰る緊張感がある札幌市民
復興成ったすすきのへ行ってTOHOシネマズで見るガメラ2は最高だったぜ
288無念Nameとしあき24/05/16(木)22:01:47No.1217468109+
>>映画のセンスは3のが圧倒的に洗練されてるんだが2面白いよな
>映像面はともかくセンスは普通に2じゃね?
3は最初のイリスとの空中戦とか燃える京都で対峙する二匹とか駅内決戦とかセンスを感じるところは多いと思う
289無念Nameとしあき24/05/16(木)22:01:55No.1217468165+
レギオンが山ぶった切って出現するシーン大好き
290無念Nameとしあき24/05/16(木)22:02:31No.1217468393+
>早期にガメラと協力して人類がソルジャーレギオンと爪破壊すれば集団戦法やプラズマ火球封じされなくなるから
>後は甲羅も破壊できる角とビームと奥の手の光る鞭とウルティメイトプラズマを数秒耐える素の耐久性を何とかするだけだから安泰じゃ
ただの原作展開じゃないですか〜
291無念Nameとしあき24/05/16(木)22:03:06No.1217468627+
>レギオンのマイクロ波ビームで戦車大隊全滅して人員も全員死亡してるから
>割と洒落にならない損耗してんのよね
>ゴジラ世界なら日常茶飯事だけど…
損耗率50%です!実際は30%でもボロ負け扱いらしいけど
292無念Nameとしあき24/05/16(木)22:03:10No.1217468663+
昭和ガメラ怪獣は再生と消火ガスしかないギャオスが一番大人しいまである
293無念Nameとしあき24/05/16(木)22:03:23No.1217468747そうだねx1
>>>映画のセンスは3のが圧倒的に洗練されてるんだが2面白いよな
>>映像面はともかくセンスは普通に2じゃね?
>3は最初のイリスとの空中戦とか燃える京都で対峙する二匹とか駅内決戦とかセンスを感じるところは多いと思う
だからそれ映像面やろ?
294無念Nameとしあき24/05/16(木)22:03:45No.1217468881+
やっぱ3のゴッドフィンガーが一番暑くてかっこいいと思うんですよ
295無念Nameとしあき24/05/16(木)22:04:10No.1217469054+
>>>>映画のセンスは3のが圧倒的に洗練されてるんだが2面白いよな
>>>映像面はともかくセンスは普通に2じゃね?
>>3は最初のイリスとの空中戦とか燃える京都で対峙する二匹とか駅内決戦とかセンスを感じるところは多いと思う
>だからそれ映像面やろ?
怪獣単体のセンスならそれは好みでないかい?
296無念Nameとしあき24/05/16(木)22:04:14No.1217469088そうだねx3
1は昭和の「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」のリメイクとして完璧すぎる
2はレギオン討伐一本鎗で一貫していて面白い
3はストーリーが少しゴチャついているけど映像としてはとても面白い
全部面白いな平成三部作
297無念Nameとしあき24/05/16(木)22:05:00No.1217469385そうだねx2
>やっぱ3のゴッドフィンガーが一番暑くてかっこいいと思うんですよ
バニシングフィストは初見時何が起こってるのかわからなかった
ただカッコいいことしかわからん
298無念Nameとしあき24/05/16(木)22:05:45No.1217469716そうだねx2
イリスも別のベクトルのカッコよさあると思うけどね
レギオンが男の子の好きな怪獣ならイリスは美麗
299無念Nameとしあき24/05/16(木)22:06:17No.1217469933そうだねx1
>全部面白いな平成三部作
是非続編欲しいですね
トトは…あれはあれとして本当の続編を…
300無念Nameとしあき24/05/16(木)22:06:32No.1217470048そうだねx1
>損耗率50%です!実際は30%でもボロ負け扱いらしいけど
後に同じ金子監督のGMKでゴジラが熱線吐いたら損耗率80%とかでやっぱゴジラさんヤベェってなるの好き
301無念Nameとしあき24/05/16(木)22:07:06No.1217470258+
G3はちょっと内容詰め込み過ぎで
説明されてもまだよくわからん!みたいなところが多いのよね
映像としては凄いんだけど
302無念Nameとしあき24/05/16(木)22:07:17No.1217470348そうだねx1
>好きなシーンは多いけど一つって言われたらやっぱラストの敬礼だなあ
>あそこ初見時マジで泣けそうになった
全員じゃないところにセンスを感じる
303無念Nameとしあき24/05/16(木)22:07:21No.1217470372+
>>全部面白いな平成三部作
>是非続編欲しいですね
>トトは…あれはあれとして本当の続編を…
トトも好きよ
怪獣の生々しい恐怖を描いた映画としては最高
304無念Nameとしあき24/05/16(木)22:07:24No.1217470395そうだねx4
    1715864844145.jpg-(17389 B)
17389 B
最初のギャオスも東京タワー巣にしてるのは人類の敗北感あって好きよ
305無念Nameとしあき24/05/16(木)22:07:43No.1217470531そうだねx1
>バニシングフィストは初見時何が起こってるのかわからなかった
>ただカッコいいことしかわからん
1のガメラがギャオスが大気圏突入しながらギャオスが脚切断するとこもあれだけだと何が起きたんだかよく分からんよな
306無念Nameとしあき24/05/16(木)22:07:52No.1217470598+
>損耗率50%です!実際は30%でもボロ負け扱いらしいけど
どんなに損耗しようが最終防衛ライン突破されたら東京一直線だから終わる
307無念Nameとしあき24/05/16(木)22:08:00No.1217470653+
>G3はちょっと内容詰め込み過ぎで
>説明されてもまだよくわからん!みたいなところが多いのよね
>映像としては凄いんだけど
としあきみたいな奴が早口で説明してくれるよね
308無念Nameとしあき24/05/16(木)22:08:35No.1217470904そうだねx1
    1715864915266.jpg-(43268 B)
43268 B
デザインは格好いいけど動くとやはり中に人が入ってる感はあるレギオン
もしリメイクがあるならデザインはそのままでCGで存分にキモい動きをしてほしい
理想はスターシップトゥルーパーズのバグ
309無念Nameとしあき24/05/16(木)22:08:50No.1217471005+
G3は話がダウナーすぎて乗れない
310無念Nameとしあき24/05/16(木)22:09:20No.1217471208そうだねx1
>としあきみたいな奴が早口で説明してくれるよね
死ぬ間際まで早口で見上げた根性だと思った
311無念Nameとしあき24/05/16(木)22:09:28No.1217471264+
そういやこの前初めて京都駅行ったけど感動したなぁ
そして怪獣でなくても高くて怖いわ京都駅ってなった
312無念Nameとしあき24/05/16(木)22:10:06No.1217471529+
センスとかわからんがイリスはことあるごとに前田愛を触手プレイで狙ってくるのがエッチ
313無念Nameとしあき24/05/16(木)22:10:23No.1217471664+
>としあきみたいな奴が早口で説明してくれるよね
後に大河内政権で巨大不明生物対策を強いられることに
314無念Nameとしあき24/05/16(木)22:10:41No.1217471800+
>G3はちょっと内容詰め込み過ぎで
>説明されてもまだよくわからん!みたいなところが多いのよね
>映像としては凄いんだけど
ドラマパート多すぎが好き嫌い別れるところなんじゃないかと
G2が一番バランスいい構成
315無念Nameとしあき24/05/16(木)22:11:07No.1217471980+
Netflixのガメラアニメは結局あんまり話題にならなかったね…
316無念Nameとしあき24/05/16(木)22:11:39No.1217472199+
ギャオスハイパーが何百体いてもレギオンに勝てそうにないのと同様に
どうしてもG3ガメラもギャオスハイパーの群れに負けるイメージが湧かない
317無念Nameとしあき24/05/16(木)22:11:43No.1217472228+
モンバスに出さないかなあ
ハリウッドの技術でリメイクしたらヤバいと思うんだけどなあ
318無念Nameとしあき24/05/16(木)22:11:57No.1217472325そうだねx1
>Netflixのガメラアニメは結局あんまり話題にならなかったね…
ネット配信アニメが話題になった記憶がない
319無念Nameとしあき24/05/16(木)22:12:13No.1217472417そうだねx1
>Netflixのガメラアニメは結局あんまり話題にならなかったね…
めっちゃ面白いからファンなら一見の価値あり
320無念Nameとしあき24/05/16(木)22:12:56No.1217472693+
>Netflixのガメラアニメは結局あんまり話題にならなかったね…
怪獣プロレスが粗いのとキャラの魅力がイマイチなのよね
321無念Nameとしあき24/05/16(木)22:13:20No.1217472872そうだねx1
    1715865200869.jpg-(74926 B)
74926 B
>センスとかわからんがイリスはことあるごとに前田愛を触手プレイで狙ってくるのがエッチ
幼体の見た目がまんま…
322無念Nameとしあき24/05/16(木)22:13:35No.1217472963+
>>としあきみたいな奴が早口で説明してくれるよね
>後に大河内政権で巨大不明生物対策を強いられることに
ギャオスでの人口コントロールに失敗したからバットビルース作ったんやな
323無念Nameとしあき24/05/16(木)22:13:49No.1217473044+
>ギャオスハイパーが何百体いてもレギオンに勝てそうにないのと同様に
>どうしてもG3ガメラもギャオスハイパーの群れに負けるイメージが湧かない
ガメラ4で負けるんじゃなかったか
324無念Nameとしあき24/05/16(木)22:14:05No.1217473165+
>>ギャオスハイパーが何百体いてもレギオンに勝てそうにないのと同様に
>>どうしてもG3ガメラもギャオスハイパーの群れに負けるイメージが湧かない
>ガメラ4で負けるんじゃなかったか
アレは同人みたいなものでしょ
325無念Nameとしあき24/05/16(木)22:14:13No.1217473211そうだねx5
独占配信アニメは「好きな人しか観ない」すぎて話題にはなり難いよね
何だかんだで「TV放映を同時視聴体験」は話題作りとしては強い
326無念Nameとしあき24/05/16(木)22:15:03No.1217473567そうだねx1
>モンバスに出さないかなあ
>ハリウッドの技術でリメイクしたらヤバいと思うんだけどなあ
正直巨大レギオンは着ぐるみの不自由さが良い方向に出てると思う
無敵の要塞がのそのそ迫ってくる感じがあるというか
あれがわさわさ動いたら解釈違い起こしそう
ソルジャーレギオンならまぁ
327無念Nameとしあき24/05/16(木)22:16:05No.1217473970そうだねx2
>>センスとかわからんがイリスはことあるごとに前田愛を触手プレイで狙ってくるのがエッチ
>幼体の見た目がまんま…
前田愛にエッチに撮ってるわコレってバレてた話好き
328無念Nameとしあき24/05/16(木)22:16:16No.1217474061+
リバースは劇場で総集編でもやってくれないかなぁ
素直にネトフリに金払った方が安くつきそうだけどさ
329無念Nameとしあき24/05/16(木)22:16:19No.1217474088そうだねx1
平成ガメラは飛行と着地シーンがどれも鬼かっこよすぎやねん
亀やぞお前ってなる
330無念Nameとしあき24/05/16(木)22:16:24No.1217474116+
ブラッドベリもレギオンの設定は気に入ってたとか
「自分に合わせた環境に改造する宇宙生物」ってとこが特に
331無念Nameとしあき24/05/16(木)22:16:36No.1217474215+
>モンバスに出さないかなあ
>ハリウッドの技術でリメイクしたらヤバいと思うんだけどなあ
ドラマ版でギャオスだけ借りようとして無理だったらしい
当たり前だろ!って感じだけども
332無念Nameとしあき24/05/16(木)22:16:39No.1217474235+
ウルティメットプラズマ火球とかバニシングフィストとかガメラさんは奥の手がむやみやたらにかっこいい
333無念Nameとしあき24/05/16(木)22:17:09No.1217474442+
聖書の引用で名付けるやり取り
飛行形態から瞬時に変形してのスライド三連火球
変電所でソルジャーレギオンに銃を向けるカット
などなど男の子が好きな要素がてんこ盛りだったなぁ
334無念Nameとしあき24/05/16(木)22:17:18No.1217474506+
>>モンバスに出さないかなあ
>>ハリウッドの技術でリメイクしたらヤバいと思うんだけどなあ
>ドラマ版でギャオスだけ借りようとして無理だったらしい
>当たり前だろ!って感じだけども
ギャオス出すなら映画以外無理でしょ
335無念Nameとしあき24/05/16(木)22:17:18No.1217474511+
>平成ガメラは飛行と着地シーンがどれも鬼かっこよすぎやねん
>亀やぞお前ってなる
1は着地シーンあったっけ
落下シーンは思い出せるけど
336無念Nameとしあき24/05/16(木)22:17:47No.1217474716そうだねx1
3は満月をバックに飛翔するイリスでおつりがくる
映画館で見て溜息出たもん
337無念Nameとしあき24/05/16(木)22:17:52No.1217474752そうだねx1
>平成ガメラは飛行と着地シーンがどれも鬼かっこよすぎやねん
>亀やぞお前ってなる
足ジェット飛行形態の腕がウミガメっぽくなったのホントかっこいい
着地スザー!からの3連発で絶頂する
338無念Nameとしあき24/05/16(木)22:18:02No.1217474826+
>>>モンバスに出さないかなあ
>>>ハリウッドの技術でリメイクしたらヤバいと思うんだけどなあ
>>ドラマ版でギャオスだけ借りようとして無理だったらしい
>>当たり前だろ!って感じだけども
>ギャオス出すなら映画以外無理でしょ
それに絶対ガメラとはワンセットになる
ガメラとギャオスはライバル関係だから
339無念Nameとしあき24/05/16(木)22:18:06No.1217474850+
レギオンは習性を解明して人類の知恵を結集すれば駆除できそうな気がする
イリスは無理っぽいけど
340無念Nameとしあき24/05/16(木)22:18:15No.1217474902+
>前田愛にエッチに撮ってるわコレってバレてた話好き
前田愛ヌルヌルにしていいぞって言われたらそりゃあ…
341無念Nameとしあき24/05/16(木)22:18:27No.1217474983そうだねx1
あさりよしとおがカールビンソンでパロってたけど
作戦の内容や守るべきものの優先順位から植物の方が知的生命体だったのではって解釈は
そのまま原典のレギオンに持ち込んでも面白いなって思った
342無念Nameとしあき24/05/16(木)22:18:46No.1217475110そうだねx1
>ウルティメットプラズマ火球とかバニシングフィストとかガメラさんは奥の手がむやみやたらにかっこいい
アニメの燼滅手とか甲羅カッターとかもカッコよかった
343無念Nameとしあき24/05/16(木)22:19:01No.1217475197+
>3は満月をバックに飛翔するイリスでおつりがくる
>映画館で見て溜息出たもん
見た目あんだけ綺麗なのに邪悪な性格が戦い方に見えるの邪神っぽくて良い…
344無念Nameとしあき24/05/16(木)22:19:25No.1217475358+
>レギオンは習性を解明して人類の知恵を結集すれば駆除できそうな気がする
>イリスは無理っぽいけど
イリスはほぼ神みたいなもんだしな
345無念Nameとしあき24/05/16(木)22:19:39No.1217475463+
レギオンはあれだけ強いのに最強攻撃が蜂玉って辺りにセンスを感じる
346無念Nameとしあき24/05/16(木)22:20:17No.1217475715+
>3は満月をバックに飛翔するイリスでおつりがくる
>映画館で見て溜息出たもん
京都降臨シーンもいいよね
優雅だけど着地の音が重々しいの重量感あって好きなの
347無念Nameとしあき24/05/16(木)22:20:34No.1217475829そうだねx1
>アニメの燼滅手とか甲羅カッターとかもカッコよかった
究極超烈火球とか旋斬甲とか3でいきなり中二ネーム付くのいいよね
348無念Nameとしあき24/05/16(木)22:20:39No.1217475863+
ギャオスハイパー「レギオンとかイリスとかさあ!普通人気あるのは一作目のボスなんじゃないの!」
349無念Nameとしあき24/05/16(木)22:21:19No.1217476121+
>ギャオスハイパー「レギオンとかイリスとかさあ!普通人気あるのは一作目のボスなんじゃないの!」
ギャオス君は昭和の頃からガメラのライバル枠でしょ
350無念Nameとしあき24/05/16(木)22:21:26No.1217476172+
>ギャオスハイパー「レギオンとかイリスとかさあ!普通人気あるのは一作目のボスなんじゃないの!」
だって君3だといっぱい出て来てプレミア感無いし…
後ハイパーギャオスじゃなかったっけ
351無念Nameとしあき24/05/16(木)22:21:52No.1217476328+
レギオンまでは怪獣だけどイリスはあれもう超獣だわ
352無念Nameとしあき24/05/16(木)22:22:02No.1217476398そうだねx1
>後ハイパーギャオスじゃなかったっけ
ギャオスハイパーであってる
353無念Nameとしあき24/05/16(木)22:22:18No.1217476515+
>だって君3だといっぱい出て来てプレミア感無いし…
あのいっぱいいたのって1のボスと同じ種類だっけ?
一応1のボス飾ってた奴はギャオスの中でも強い個体じゃなかった?
354無念Nameとしあき24/05/16(木)22:22:35No.1217476636+
アメリカの人は怪獣に関してはデザインセンス皆無だからなぁ
355無念Nameとしあき24/05/16(木)22:22:40No.1217476666+
>ギャオスハイパー「レギオンとかイリスとかさあ!普通人気あるのは一作目のボスなんじゃないの!」
翼持ちの怪獣で閉じて飛んでくれたのはカッコ良かったよマジで
今までそのままバサバサするだけで飛ぶ怪獣ばっかりだったし
356無念Nameとしあき24/05/16(木)22:22:40No.1217476670+
>レギオンまでは怪獣だけどイリスはあれもう超獣だわ
デザインした人はこいつ使途っぽいなって思ってたようだ
357無念Nameとしあき24/05/16(木)22:22:41No.1217476679+
一応イリスもギャオスだし…
358無念Nameとしあき24/05/16(木)22:23:25No.1217476968+
初代から順当にかっこよくはなってたよねギャオス
359無念Nameとしあき24/05/16(木)22:24:06No.1217477223+
>>だって君3だといっぱい出て来てプレミア感無いし…
>あのいっぱいいたのって1のボスと同じ種類だっけ?
>一応1のボス飾ってた奴はギャオスの中でも強い個体じゃなかった?
それどころか強化態だった筈
実際渋谷だとプラズマ火球の直撃を2発耐えてる
レギオンでも掻き消せないとダメージくらう攻撃だぞアレ
360無念Nameとしあき24/05/16(木)22:24:15No.1217477289+
>角がガバっと開いてなんか強いビームって男の子のギミックだよな
ガメラが草体を見る→レギオンが守るように間を遮ってくる
って感じになってる視点のシーンが好き
361無念Nameとしあき24/05/16(木)22:24:18No.1217477311+
1でガメラが手こずってたのは寝起きだからだったってだけだっけ
それともあいつは結構強い方だったんだっけ
362無念Nameとしあき24/05/16(木)22:25:07No.1217477681+
>レギオンまでは怪獣だけどイリスはあれもう超獣だわ
イリスは「コンセプトはVIVA超獣です」とか言われてたような
363無念Nameとしあき24/05/16(木)22:25:24No.1217477809+
>ギャオスハイパーが何百体いてもレギオンに勝てそうにないのと同様に
>どうしてもG3ガメラもギャオスハイパーの群れに負けるイメージが湧かない
なんか自衛隊とガメラが共闘して勝つとか聞いた
364無念Nameとしあき24/05/16(木)22:25:55No.1217478025+
>アメリカの人は怪獣に関してはデザインセンス皆無だからなぁ
キングコングとかリドサウルスとかイーマとかベヒモスとかクローバーとかティアマトとかは好きだよ
365無念Nameとしあき24/05/16(木)22:26:14No.1217478154+
>1でガメラが手こずってたのは寝起きだからだったってだけだっけ
>それともあいつは結構強い方だったんだっけ
あれだけデカく成長したギャオスはやっぱ強いでしょ
366無念Nameとしあき24/05/16(木)22:26:35No.1217478295+
いっぱいいたのがギャオスハイパーで
1のボスはスーパーじゃなかったっけ
367無念Nameとしあき24/05/16(木)22:27:03No.1217478488+
>ギャオスハイパー「レギオンとかイリスとかさあ!普通人気あるのは一作目のボスなんじゃないの!」
実際人気だから昭和平成令和全出演出来てるんでしょ
368無念Nameとしあき24/05/16(木)22:27:18No.1217478594+
子供のころ極大プラズマのウルティメット
ちぎれた手がプラズマになるバニシングフィスト
と来たってことは4では全身がプラズマ化する必殺技が出るに違いないと思ってたなぁ
369無念Nameとしあき24/05/16(木)22:27:42No.1217478773+
>子供のころ極大プラズマのウルティメット
>ちぎれた手がプラズマになるバニシングフィスト
>と来たってことは4では全身がプラズマ化する必殺技が出るに違いないと思ってたなぁ
じ…自爆…
370無念Nameとしあき24/05/16(木)22:27:47No.1217478804+
ガメラ2ってまだようつべで無料配信してたっけ?
371無念Nameとしあき24/05/16(木)22:28:27No.1217479080+
>ギャオスハイパーが何百体いてもレギオンに勝てそうにないのと同様に
>どうしてもG3ガメラもギャオスハイパーの群れに負けるイメージが湧かない
ギャオスからしたらガメラと戦う必要ないから日本中に散らばって食い荒らせば勝ち
ガメラは全ギャオス殲滅しないと負けだからムリゲー
372無念Nameとしあき24/05/16(木)22:28:36No.1217479142+
>ガメラ2ってまだようつべで無料配信してたっけ?
ネトフリでは見れるよ
373無念Nameとしあき24/05/16(木)22:28:38No.1217479157+
>ガメラ2ってまだようつべで無料配信してたっけ?
検索したけど終わってるね…
374無念Nameとしあき24/05/16(木)22:29:20No.1217479444そうだねx1
    1715866160991.jpg-(42825 B)
42825 B
あの
375無念Nameとしあき24/05/16(木)22:29:42No.1217479598そうだねx1
    1715866182000.jpg-(88654 B)
88654 B
>レギオンまでは怪獣だけどイリスはあれもう超獣だわ
超全集から引っ張ったでしょ
同じインタビューの中でイリスはスリー(3)の逆読みでしょ
と突っ込まれてたのが印象深い
376無念Nameとしあき24/05/16(木)22:29:45No.1217479622+
ギャオスハイパーはガメラのプラズマ火球三発でやっと殺せてるから既に人類の手に負える怪獣じゃなくなってるんだよね
ああなったらマジでウルトラマンが出張る案件
377無念Nameとしあき24/05/16(木)22:29:54No.1217479690+
>>ギャオスハイパー「レギオンとかイリスとかさあ!普通人気あるのは一作目のボスなんじゃないの!」
>実際人気だから昭和平成令和全出演出来てるんでしょ
50周年PVでも抜擢されてるし今後もガメラと並んで全コンプリートしてほしい
378無念Nameとしあき24/05/16(木)22:30:46No.1217480047+
>あの
お前も好きよ
主人公の友人の弟の顔に影が差すシーンとか成人してから見た怪獣映画で唯一「怖い」って思ったよ
379無念Nameとしあき24/05/16(木)22:31:03No.1217480161+
>いっぱいいたのがギャオスハイパーで
>1のボスはスーパーじゃなかったっけ
それで合ってる
380無念Nameとしあき24/05/16(木)22:31:41No.1217480449+
>ギャオスからしたらガメラと戦う必要ないから
実は1の時点でギャオスはガメラと戦う意思ほぼ無さそうなのよね
捕食の邪魔された時と巣を破壊された時しかガメラに攻撃してないし
381無念Nameとしあき24/05/16(木)22:31:43No.1217480459+
アニメのジグラは何でただの海ギャオスになってたんだろう
382無念Nameとしあき24/05/16(木)22:31:58No.1217480569+
>超全集から引っ張ったでしょ
ガメラの超全集は没デザインとかいっぱい載ってて貴重だったなぁ
ウナギみてーな顔のイリスとか超キモくて良い
383無念Nameとしあき24/05/16(木)22:32:30No.1217480774そうだねx1
>ああなったらマジでウルトラマンが出張る案件
ウルトラマンは今どこにいるんでしょう
384無念Nameとしあき24/05/16(木)22:32:33No.1217480801そうだねx1
>ウナギみてーな顔のイリスとか超キモくて良い
成体の体に幼体の顔みたいなのあったな確か
385無念Nameとしあき24/05/16(木)22:32:57No.1217480987そうだねx2
    1715866377039.mp4-(7601306 B)
7601306 B
>アメリカの人は怪獣に関してはデザインセンス皆無だからなぁ
386無念Nameとしあき24/05/16(木)22:33:14No.1217481107+
トト世界はギャオスの肉片食ったら人食い怪獣になるっていうのがヤバすぎる
正直あの世界観で続編やっていろんな怪獣出してほしいわ
387無念Nameとしあき24/05/16(木)22:33:28No.1217481202+
まんまクマのぬいぐるみとかあったな
388無念Nameとしあき24/05/16(木)22:33:38No.1217481278そうだねx1
>>ああなったらマジでウルトラマンが出張る案件
>ウルトラマンは今どこにいるんでしょう
マジでウルトラマンが欲しい世界だからなガメラ世界
389無念Nameとしあき24/05/16(木)22:33:57No.1217481416+
>あの
お前の話じゃないけど
手術した事あるんだけどお腹3㎝くらい切っただけで術後は痛くてゆっくりとしか動けなかったのに
心臓手術した後に動いてるヒロイン見てビビったね
390無念Nameとしあき24/05/16(木)22:34:09No.1217481495+
>>>ああなったらマジでウルトラマンが出張る案件
>>ウルトラマンは今どこにいるんでしょう
>マジでウルトラマンが欲しい世界だからなガメラ世界
あとゴジラも
391無念Nameとしあき24/05/16(木)22:35:17No.1217482010+
イリスはギャオスに少女の怨念が混じったとか何とかだっけか
392無念Nameとしあき24/05/16(木)22:35:26No.1217482061そうだねx1
>1715866377039.mp4
ムートーのことかー
393無念Nameとしあき24/05/16(木)22:35:30No.1217482086+
ゴジラさんがいたらガメラさんの出番がなくなってしまうだろ
394無念Nameとしあき24/05/16(木)22:36:12No.1217482380そうだねx1
>あの
順当にガメラ世界の敵ってデザインでめちゃくちゃかっこいいよキミ
395無念Nameとしあき24/05/16(木)22:36:58No.1217482702+
>ゴジラさんがいたらガメラさんの出番がなくなってしまうだろ
ゴジラさんだったら大怪我するけどマザーレギオン単独撃破しそう
396無念Nameとしあき24/05/16(木)22:37:13No.1217482825+
>>アメリカの人は怪獣に関してはデザインセンス皆無だからなぁ
現存する生物に似てしまうか離れさせすぎて怪獣じゃなくてクリーチャーだろそれってなるか
程よい塩梅のが出てこないよね
397無念Nameとしあき24/05/16(木)22:37:26No.1217482919+
    1715866646235.jpg-(14970 B)
14970 B
>ガメラ2ってまだようつべで無料配信してたっけ?
してたのかよ…
398無念Nameとしあき24/05/16(木)22:37:45No.1217483044そうだねx1
レギオン食べるときって無口になるよな
399無念Nameとしあき24/05/16(木)22:37:54No.1217483110+
>してたのかよ…
としちゃんスレも立ってたでしょ
400無念Nameとしあき24/05/16(木)22:38:30No.1217483374そうだねx3
    1715866710252.jpg-(53111 B)
53111 B
ガメラとガタイが違い過ぎる…
401無念Nameとしあき24/05/16(木)22:38:31No.1217483381+
>程よい塩梅のが出てこないよね
個人的に今回のシーモとか髑髏島の前足だけのトカゲとかは結構いいと思う
402無念Nameとしあき24/05/16(木)22:39:13No.1217483671+
怪獣の話とはそれるけど動物のディフォルメデザインもアメリカだと人間に寄せすぎる感がある
最近マシになっていたけど表情筋でコミュニケーション伝える文化あるからだろうなあって
403無念Nameとしあき24/05/16(木)22:39:47No.1217483935+
三大1999年に宇宙から来た星を滅ぼす生物
404無念Nameとしあき24/05/16(木)22:39:48No.1217483946+
    1715866788953.jpg-(24912 B)
24912 B
ジーダスの顔はその後林家しん平がレイゴーに流用させてもらっ たみたいな事言ってて確かに似てるなぁと思った
405無念Nameとしあき24/05/16(木)22:39:50No.1217483962+
>怪獣の話とはそれるけど動物のディフォルメデザインもアメリカだと人間に寄せすぎる感がある
ゴジラを笑わせるんだもんなぁ…
406無念Nameとしあき24/05/16(木)22:39:55No.1217483993そうだねx3
>ガメラとガタイが違い過ぎる…
これ同じ怪獣であっても生まれた星が違う感じあって好き
なんていうか違う作品のキャラが来ちゃったみたいなヤバさがある
407無念Nameとしあき24/05/16(木)22:39:57No.1217484010+
無料配信とかどうでもいいだろ
いつでも金払えば見れるんだし
それより劇場上映見逃したのがショックだった
408無念Nameとしあき24/05/16(木)22:40:30No.1217484264+
レギオンとイリスは仲がいいから戦わないと思うけど戦ったらどっちが勝つの?
409無念Nameとしあき24/05/16(木)22:40:45No.1217484376+
>レギオン食べるときって無口になるよな
中身無いんすけど殻食べるんすか…?
410無念Nameとしあき24/05/16(木)22:41:02No.1217484501+
>三大1999年に宇宙から来た星を滅ぼす生物
残り二つは
411無念Nameとしあき24/05/16(木)22:41:08No.1217484546そうだねx1
>レギオンとイリスは仲がいいから戦わないと思うけど戦ったらどっちが勝つの?
レギオンやろ普通に
412無念Nameとしあき24/05/16(木)22:41:32No.1217484726+
    1715866892903.jpg-(47637 B)
47637 B
>>三大1999年に宇宙から来た星を滅ぼす生物
>残り二つは
とりあえずこいつは入る
413無念Nameとしあき24/05/16(木)22:41:34No.1217484736+
>レギオンとイリスは仲がいいから戦わないと思うけど戦ったらどっちが勝つの?
レギオンじゃね
414無念Nameとしあき24/05/16(木)22:42:17No.1217485054そうだねx2
>なんていうか違う作品のキャラが来ちゃったみたいなヤバさがある
わかる
当時界隈にいた怪獣デザインから明らかに浮いてて子供ながらに凄いのが出てきたと感動してポスター眺めてたわ
415無念Nameとしあき24/05/16(木)22:42:24No.1217485109+
BETAもレギオンもそうだがケイ素生物は碌なのが居ねーな
416無念Nameとしあき24/05/16(木)22:42:28No.1217485142+
昆虫のようであり海老やカニの海洋甲殻類にも見えるシャープなデザインと
異星の珪素生命体って設定がこれ以上なくマッチしてると思う
417無念Nameとしあき24/05/16(木)22:42:35No.1217485188+
>レギオンとイリスは仲がいいから戦わないと思うけど戦ったらどっちが勝つの?
イリスがマイクロ波シェルとソルジャーを触手で防御しつつ槍触手と超音波メスでレギオンの殻を貫通できるかって言うと…
418無念Nameとしあき24/05/16(木)22:42:36No.1217485196+
>Netflixのガメラアニメは結局あんまり話題にならなかったね…
ガメラ・リバースの小説版の下巻は今月末ようやく発売だな
419無念Nameとしあき24/05/16(木)22:43:10No.1217485435+
>イリスはギャオスに少女の怨念が混じったとか何とかだっけか
その辺の設定はよくわかんにゃい
一応怨念交じる前にギャオスから変異はしてたんじゃないかなざ
420無念Nameとしあき24/05/16(木)22:43:20No.1217485510+
イリス「遺伝子が読み込めねえ!?」
という構造的な問題でレギオンが有利
421無念Nameとしあき24/05/16(木)22:44:19No.1217485951+
マザーレギオンは正面の攻撃しか撃ち消せないから長い触手で背後取れるイリスの方が有利なんだが触手が届く距離に入る前にソルジャーレギオンに撃ち落とされそうなのよな・・・
422無念Nameとしあき24/05/16(木)22:44:25No.1217485998そうだねx1
ソシャゲのコラボだったがレギオンが出たらガメラとイリスが手を取り合うレベルだそうだ
423無念Nameとしあき24/05/16(木)22:44:25No.1217486001そうだねx1
    1715867065384.png-(1058548 B)
1058548 B
エクスプラスのソフビを可動にしたけどこりゃモンアツ出せないわってなった
424無念Nameとしあき24/05/16(木)22:44:44No.1217486161+
>>アメリカの人は怪獣に関してはデザインセンス皆無だからなぁ
これ見てふと思ったけど日本って妖怪とか八百万の神とかの文化から派生して人外文化めちゃくちゃ強くなったのかなって思った
425無念Nameとしあき24/05/16(木)22:45:29No.1217486473そうだねx1
>エクスプラスのソフビを可動にしたけどこりゃモンアツ出せないわってなった
特リボで出たのが奇跡みたいなもんだよ
あの時期ならまだギリ行けた感じ
426無念Nameとしあき24/05/16(木)22:45:32No.1217486496そうだねx1
>BETAもレギオンもそうだがケイ素生物は碌なのが居ねーな
結構聞き分けの良いARMSってのがいる
ちょっと逆鱗に触れると反物質生み出したりするけど
427無念Nameとしあき24/05/16(木)22:45:32No.1217486497そうだねx2
>エクスプラスのソフビを可動にしたけどこりゃモンアツ出せないわってなった
かっこいぃー!
428無念Nameとしあき24/05/16(木)22:46:05No.1217486736+
>>>アメリカの人は怪獣に関してはデザインセンス皆無だからなぁ
>これ見てふと思ったけど日本って妖怪とか八百万の神とかの文化から派生して人外文化めちゃくちゃ強くなったのかなって思った
とはいえ海外てもドラゴンとかいるしな
429無念Nameとしあき24/05/16(木)22:46:57No.1217487128+
>ソルジャーレギオンは無限に出てくるのかって勢いで出てきたけど
>あれを産み出してるエネルギー源はあるんだろうか
マザー心臓じゃろうなぁ…
430無念Nameとしあき24/05/16(木)22:46:58No.1217487134+
>>>>アメリカの人は怪獣に関してはデザインセンス皆無だからなぁ
>>これ見てふと思ったけど日本って妖怪とか八百万の神とかの文化から派生して人外文化めちゃくちゃ強くなったのかなって思った
>とはいえ海外てもドラゴンとかいるしな
海外が無いとは言わないけど日本は段違い過ぎる
百鬼夜行絵巻とか見るとそもそもの数が違う
431無念Nameとしあき24/05/16(木)22:47:31No.1217487364そうだねx2
>これ見てふと思ったけど日本って妖怪とか八百万の神とかの文化から派生して人外文化めちゃくちゃ強くなったのかなって思った
あと着ぐるみっていう制約
どうしても体型限定されちゃうからデザインで幅を作る必要があって鍛えられた
海外は近年怪獣作り始めた頃にもうCGがあって制限がないから逆に個性がなくなっちゃってる気がする
432無念Nameとしあき24/05/16(木)22:47:43No.1217487459そうだねx1
>レギオンとイリスは仲がいいから戦わないと思うけど戦ったらどっちが勝つの?
対ガメラであれだったイリスに勝ち筋が無い
433無念Nameとしあき24/05/16(木)22:48:52No.1217487959+
>対ガメラであれだったイリスに勝ち筋が無い
対ガメラそんなにアレだったか?
トドメの一撃をミスらなかったら圧勝だったじゃん
434無念Nameとしあき24/05/16(木)22:49:05No.1217488051+
ガメラ「マナが減ってやばいときに来ないでください」
435無念Nameとしあき24/05/16(木)22:49:17No.1217488116+
>マザーレギオンは正面の攻撃しか撃ち消せないから長い触手で背後取れるイリスの方が有利なんだが触手が届く距離に入る前にソルジャーレギオンに撃ち落とされそうなのよな・・・
遠距離から延々とソルジャーレギオンを殲滅するまで火球かレーザーで撃ち続けるしかないな
436無念Nameとしあき24/05/16(木)22:49:20No.1217488138そうだねx2
>>エクスプラスのソフビを可動にしたけどこりゃモンアツ出せないわってなった
>特リボで出たのが奇跡みたいなもんだよ
>あの時期ならまだギリ行けた感じ
特リボレギオンいいよね
リボ球動かした時のコキコキした手応えが虫っぽくてたまらん
437無念Nameとしあき24/05/16(木)22:49:37No.1217488290+
レギオンは破壊された部位ごとに隠し玉持ってそう
438無念Nameとしあき24/05/16(木)22:50:10No.1217488525+
>>レギオン食べるときって無口になるよな
>中身無いんすけど殻食べるんすか…?
中のガスと吸うと何か気分が良くなるよ
439無念Nameとしあき24/05/16(木)22:50:23No.1217488633+
モンアツイリスに3万円は出せなかったムビモンで満足するしかねえ!
440無念Nameとしあき24/05/16(木)22:50:42No.1217488769+
平成ガメラは商品化が決まるとだいたい「マザーレギオンどうすんの…?」ってざわつく
441無念Nameとしあき24/05/16(木)22:51:18No.1217489047+
イリスの超音波メスはレギオンのマイクロ高周波バリヤーで防がれそうだけど
レギオンのレーザーはイリスの触手じゃ防げなそうとは思う
442無念Nameとしあき24/05/16(木)22:51:35No.1217489177+
>>マザーレギオンは正面の攻撃しか撃ち消せないから長い触手で背後取れるイリスの方が有利なんだが触手が届く距離に入る前にソルジャーレギオンに撃ち落とされそうなのよな・・・
>遠距離から延々とソルジャーレギオンを殲滅するまで火球かレーザーで撃ち続けるしかないな
仲間由紀恵が尽きるかソルジャーが尽きるかの戦いになるな
443無念Nameとしあき24/05/16(木)22:51:38No.1217489194+
>モンアツイリスに3万円は出せなかったムビモンで満足するしかねえ!
あのムビモンのイリス異様に出来良かったからな
444無念Nameとしあき24/05/16(木)22:52:11No.1217489439そうだねx1
    1715867531634.jpg-(17594 B)
17594 B
>>>三大1999年に宇宙から来た星を滅ぼす生物
>>残り二つは
>とりあえずこいつは入る
個人的にこいつ
445無念Nameとしあき24/05/16(木)22:52:13No.1217489457+
復活後もソルジャーレギオンをけしかけられたらガメラ普通にやられるからな…
ゴジラなら体内放射とかあるんだが
446無念Nameとしあき24/05/16(木)22:52:22No.1217489537+
>>対ガメラであれだったイリスに勝ち筋が無い
>対ガメラそんなにアレだったか?
>トドメの一撃をミスらなかったら圧勝だったじゃん
イリスはトドメに相手の火球を選ぶぐらい火力が低いんじゃね?
ガメラに有効な槍以外はは触手と超音波メスぐらいだし
447無念Nameとしあき24/05/16(木)22:53:26No.1217490011+
レギオンはプロレスする気がない塩試合メーカーであるが故に
448無念Nameとしあき24/05/16(木)22:53:33No.1217490073+
>>>>三大1999年に宇宙から来た星を滅ぼす生物
>>>残り二つは
>>とりあえずこいつは入る
>個人的にこいつ
このデザインのキングギドラとゴジラが戦ってる所が見たかった
449無念Nameとしあき24/05/16(木)22:53:53No.1217490239そうだねx1
ガメラが3のときの方が2のときより強いのを差し引いてもウルティメイト無しじゃ一切レギオンに勝ち目無かったからな
450無念Nameとしあき24/05/16(木)22:54:14No.1217490413+
イリスはツクダのもなかなか
若干体型がずんぐりむっくりだが
451無念Nameとしあき24/05/16(木)22:55:01No.1217490738+
イリスはヤバくなったら飛んで逃げりゃええし
452無念Nameとしあき24/05/16(木)22:55:19No.1217490872+
>このシーン凄い好き
解るレギオンといえばドリフトしながらの火球3連発と地球元気玉と送電線でのソルジャー退治
453無念Nameとしあき24/05/16(木)22:57:16No.1217491691+
    1715867836140.jpg-(612883 B)
612883 B
誰かもう見に行った?
454無念Nameとしあき24/05/16(木)22:57:24No.1217491755+
>イリスはヤバくなったら飛んで逃げりゃええし
そんなガイガンじゃないんだから
455無念Nameとしあき24/05/16(木)22:58:18No.1217492138+
どっかの防衛戦でガメラが倒れ込んで送電線を倒して
その時出た煙を巨大レギオンがその角でわけて出てくるのがメチャクチャ格好良い
煙と怪獣はマストだけどあれはその中トップクラスだわ
456無念Nameとしあき24/05/16(木)23:00:01No.1217492886+
>ガメラに有効な槍以外はは触手と超音波メスぐらいだし
実際それで圧倒してるわけよ
457無念Nameとしあき24/05/16(木)23:03:11No.1217494311+
>レギオンはプロレスする気がない塩試合メーカーであるが故に
繁殖ガチ勢で邪魔する奴は殺すキルマシーンだしな
458無念Nameとしあき24/05/16(木)23:05:31No.1217495357そうだねx1
数ある光線のSEの中でもマイクロ波シェルのSEの美しさは頭一つ抜けてる
聴いてて気持ちいい…
459無念Nameとしあき24/05/16(木)23:06:27No.1217495755+
>ガメラに有効な槍以外はは触手と超音波メスぐらいだし
なんだとこの子がどうなってもいいのか
460無念Nameとしあき24/05/16(木)23:07:05No.1217496032+
>対ガメラそんなにアレだったか?
>トドメの一撃をミスらなかったら圧勝だったじゃん
プラズマ火球叩き落とした後はガメラの血吸うまで触手が仕事してないから地味に火球迎撃で消耗したんじゃないかな
接近戦に持ち込んだから槍で勝ったけど遠距離で火球攻めされたら普通に負けてたかも?と考えるとレギオンの相手は厳しいと思う
461無念Nameとしあき24/05/16(木)23:07:45No.1217496303+
>数ある光線のSEの中でもマイクロ波シェルのSEの美しさは頭一つ抜けてる
>聴いてて気持ちいい…
ビュゥーワッ!
みたいな音いいよね…
462無念Nameとしあき24/05/16(木)23:08:34No.1217496636+
出来ればレギオンはハサミがもっとデカいとバランスいいと思う
463無念Nameとしあき24/05/16(木)23:08:41No.1217496686+
ゴジラは荒らされるが
ガメラは安全なんだな…
464無念Nameとしあき24/05/16(木)23:09:15No.1217496908+
>プラズマ火球叩き落とした後はガメラの血吸うまで触手が仕事してないから地味に火球迎撃で消耗したんじゃないかな
都合のいい脳内補完だと思う
465無念Nameとしあき24/05/16(木)23:09:27No.1217496994+
ガメラシリーズのエフェクトとかは技術的には拙いんだけど
今見ても味があるよね
466無念Nameとしあき24/05/16(木)23:10:12No.1217497338+
ガメラ2のいいところ
ヒロインが可愛い
467無念Nameとしあき24/05/16(木)23:10:43No.1217497548そうだねx1
仙台空港の地下から巨大レギオンの足が出てくるところからガメラ越えの巨体が登場するまでの流れが圧巻
468無念Nameとしあき24/05/16(木)23:10:49No.1217497591+
>トドメの一撃をミスらなかったら圧勝だったじゃん
運よくウルティメイトプラズマ潰しできたけどフィジカル頼みで火力無いもんイリス
469無念Nameとしあき24/05/16(木)23:10:50No.1217497604+
>ガメラシリーズのエフェクトとかは技術的には拙いんだけど
>今見ても味があるよね
レイアウトとかキマってるからCGの拙さがあんまり気にならない気がする
470無念Nameとしあき24/05/16(木)23:11:11No.1217497740+
敵がガメラに対して終始防御貫通、機動力で上回る、包囲攻撃と兎に角強いからなあ…
471無念Nameとしあき24/05/16(木)23:11:34No.1217497902+
>ゴジラは荒らされるが
>ガメラは安全なんだな…
コピペ荒らしに目を付けられてるの最新作の盛り上がってるスレばっかりだし
ゴジュラスとゴジラの区別もつかずに荒らすような奴だもの
472無念Nameとしあき24/05/16(木)23:12:00No.1217498097+
>ガメラ2のいいところ
>ヒロインが可愛い
良いよね
著者の美人
473無念Nameとしあき24/05/16(木)23:12:26No.1217498269+
>対ガメラそんなにアレだったか?
>トドメの一撃をミスらなかったら圧勝だったじゃん
イリスもどてっ腹ブチ抜かれてるし普通に互角だと思う
圧勝は言い過ぎかな
474無念Nameとしあき24/05/16(木)23:12:34No.1217498318+
>運よくウルティメイトプラズマ潰しできたけどフィジカル頼みで火力無いもんイリス
何度も言うけどそれで圧倒してるじゃん
なんで描写を無視してまるで苦戦してるかのように解釈するのか
理解に苦しむよ
475無念Nameとしあき24/05/16(木)23:12:57No.1217498476+
>イリスもどてっ腹ブチ抜かれてるし普通に互角だと思う
融合の不意打ちじゃん
476無念Nameとしあき24/05/16(木)23:13:04No.1217498516+
>運よくウルティメイトプラズマ潰しできたけどフィジカル頼みで火力無いもんイリス
超音波メスだって当たればちゃんと切れるし…地道に当て続ければ…
477無念Nameとしあき24/05/16(木)23:13:29No.1217498680そうだねx1
どっちが強いかなんて公式でお出しされるまで永遠の謎なんだから好きな所で盛り上がれ
478無念Nameとしあき24/05/16(木)23:13:58No.1217498882+
>ゴジラは荒らされるが
>ガメラは安全なんだな…
昨日ガメラスレ画のゴジラスレって名義で釣りスレ立てられてたけど
見事に引っかかってスレ埋めてたぞ
479無念Nameとしあき24/05/16(木)23:14:14No.1217498975+
>どっちが強いかなんて公式でお出しされるまで永遠の謎なんだから好きな所で盛り上がれ
明確にレギオン>ガメラだしイリス>ガメラでしょ
480無念Nameとしあき24/05/16(木)23:14:19No.1217499014+
レギオン側から見ると、草体の発射を二度も止めたガメラに相当苛ついてそう
481無念Nameとしあき24/05/16(木)23:14:37No.1217499145そうだねx2
>仙台空港の地下から巨大レギオンの足が出てくるところからガメラ越えの巨体が登場するまでの流れが圧巻
そこで流れる激突!二大怪獣の絶望感よ
482無念Nameとしあき24/05/16(木)23:14:49No.1217499223+
>なんで描写を無視してまるで苦戦してるかのように解釈するのか
別に苦戦してるとは言ってないのだが・・・
まぁここまでで
483無念Nameとしあき24/05/16(木)23:15:17No.1217499404+
>別に苦戦してるとは言ってないのだが・・・
そうなの
対ガメラであれって言うから
しょぼいみたいに捉えてしまったわ
484無念Nameとしあき24/05/16(木)23:15:24No.1217499444+
イリスの嫌なとこはほっとくとどんどん進化して手に負えなくなるところだし
レギオンはあれでもう完成してるって言うか
485無念Nameとしあき24/05/16(木)23:15:30No.1217499486+
>>イリスもどてっ腹ブチ抜かれてるし普通に互角だと思う
>融合の不意打ちじゃん
逆に言うと融合してブーストかかってる状態でもやられてるって事じゃん
融合の隙ついてってタイミングでもないし
486無念Nameとしあき24/05/16(木)23:16:11No.1217499731+
イリスと言えばイリスの目標ってなんだっけ
レギオンは繁殖でギャオスも繁殖だった記憶があるけど
487無念Nameとしあき24/05/16(木)23:16:49No.1217499978+
>レギオン側から見ると、草体の発射を二度も止めたガメラに相当苛ついてそう
それまで正に虫って感じの無機質さが
目が赤くなってあ…メッチャ怒ってはる…ってなるのいいよね
488無念Nameとしあき24/05/16(木)23:17:01No.1217500055+
>レギオンはあれでもう完成してるって言うか
それとやられたのはあくまで「地球に飛来した個体」だけであってで他の惑星では順調に繁殖してるんだよね…
489無念Nameとしあき24/05/16(木)23:17:32No.1217500252+
>逆に言うと融合してブーストかかってる状態でもやられてるって事じゃん
いや融合しきってなかったろ!
してたら助けられやんやんけ!
490無念Nameとしあき24/05/16(木)23:17:41No.1217500314+
>>ゴジラは荒らされるが
>>ガメラは安全なんだな…
>昨日ガメラスレ画のゴジラスレって名義で釣りスレ立てられてたけど
>見事に引っかかってスレ埋めてたぞ
没怪獣のスレを立てたら、ゴジラでしか認識できないから気づかれない
491無念Nameとしあき24/05/16(木)23:18:12No.1217500520+
>イリスと言えばイリスの目標ってなんだっけ
ギャオスサイドの対ガメラ専用個体みたいな奴じゃなかった?
492無念Nameとしあき24/05/16(木)23:18:23No.1217500580+
>イリスと言えばイリスの目標ってなんだっけ
>レギオンは繁殖でギャオスも繁殖だった記憶があるけど
差し当たりガメラ打倒じゃね
綾奈の台詞的に
その後は繁殖…するのかなアイツ
493無念Nameとしあき24/05/16(木)23:19:40No.1217501102+
書き込みをした人によって削除されました
494無念Nameとしあき24/05/16(木)23:19:49No.1217501171+
イリスの総火力でレギオンを倒し切れるのかどうか
495無念Nameとしあき24/05/16(木)23:20:17No.1217501349+
>その後は繁殖…するのかなアイツ
綾奈ぶくろはなんか子宮っぽい
496無念Nameとしあき24/05/16(木)23:20:19No.1217501364+
予告が強すぎるから「ギャオス逃げ去る」が2の曲イメージがある
某テレビ番組のイメージもあるけど…
497無念Nameとしあき24/05/16(木)23:21:01No.1217501636+
>イリスの総火力でレギオンを倒し切れるのかどうか
レギオン吸いが有効かどうか次第かな
498無念Nameとしあき24/05/16(木)23:21:02No.1217501641+
そういやガメラ3の最後って大量のギャオスが飛んでくるけどあれどうするんだ?
499無念Nameとしあき24/05/16(木)23:21:34No.1217501826+
>見返してて思ったけどあいつなんであんなに詳しいの
イリスと綾奈はテレパシーでつながってると勝手に思ってたけどそういう描写ってなかったっけ…?
俺の妄想かな
500無念Nameとしあき24/05/16(木)23:21:39No.1217501859+
>>逆に言うと融合してブーストかかってる状態でもやられてるって事じゃん
>いや融合しきってなかったろ!
>してたら助けられやんやんけ!
ていうか話がズレ始めてるけどイリスの火力も防御力もガメラと戦える程度って事でしょポイントは
だとするとバリア有りとはいえ火力も防御力も明確に数段ガメラの上いってたレギオンにはイリスじゃ勝ち目薄いと思う
501無念Nameとしあき24/05/16(木)23:22:03No.1217502012+
>そういやガメラ3の最後って大量のギャオスが飛んでくるけどあれどうするんだ?
ガメラと自衛隊の陸海空の総力を挙げて迎撃します
502無念Nameとしあき24/05/16(木)23:22:09No.1217502054+
ソルジャーレギオンの対処できる怪獣っているの?
503無念Nameとしあき24/05/16(木)23:22:11No.1217502069+
>そういやガメラ3の最後って大量のギャオスが飛んでくるけどあれどうするんだ?
絶対に撃墜しない空自が何とかした
504無念Nameとしあき24/05/16(木)23:22:38No.1217502233+
>ソルジャーレギオンの対処できる怪獣っているの?
ゴジラ
505無念Nameとしあき24/05/16(木)23:22:40No.1217502243+
>ソルジャーレギオンの対処できる怪獣っているの?
上でも出てたけどゴジラなら体内放射でいけるのでは
506無念Nameとしあき24/05/16(木)23:22:53No.1217502332+
>ソルジャーレギオンの対処できる怪獣っているの?
ガメラも対処はできた
ゴジラは体内放射あるタイプは楽勝