二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715830609907.jpg-(38857 B)
38857 B無念Nameとしあき24/05/16(木)12:36:49No.1217282010+ 17:27頃消えます
ゴモラスレ
強い
1無念Nameとしあき24/05/16(木)12:38:12No.1217282474そうだねx8
何も悪いことしてないのに
2無念Nameとしあき24/05/16(木)12:38:35No.1217282603+
地底で寝ててください
3無念Nameとしあき24/05/16(木)12:40:00No.1217283103そうだねx2
ウルトラマンに出てきた怪獣の中だと1番好きかもしれん
4無念Nameとしあき24/05/16(木)12:41:23No.1217283563そうだねx4
    1715830883449.jpg-(30346 B)
30346 B
亜種いろいろ
5無念Nameとしあき24/05/16(木)12:41:28No.1217283594+
ゴモラの切断された尻尾を遠隔操作できる特殊能力ってかなり珍しい
6無念Nameとしあき24/05/16(木)12:43:07No.1217284152そうだねx4
    1715830987877.jpg-(67885 B)
67885 B
こりゃ赤い
7無念Nameとしあき24/05/16(木)12:44:33No.1217284672そうだねx5
>ゴモラの切断された尻尾を遠隔操作できる特殊能力ってかなり珍しい
操作してたっけ?
切られた尻尾が勝手に暴れてたので昆虫の脚とか恐竜みたいに複脳みたいな神経だけで動いてると思った
8無念Nameとしあき24/05/16(木)12:52:24No.1217287405+
>切られた尻尾が勝手に暴れてたので昆虫の脚とか恐竜みたいに複脳みたいな神経だけで動いてると思った
たぶんそういうことだと思うよ
ゴモラが操作してるってのは公式の記述では見た覚えがないな
9無念Nameとしあき24/05/16(木)13:02:23No.1217290665そうだねx2
トカゲの尻尾切り見た事ない人なのかも
10無念Nameとしあき24/05/16(木)13:03:30No.1217291024+
キャシャー
11無念Nameとしあき24/05/16(木)13:04:54No.1217291462そうだねx7
    1715832294717.jpg-(238969 B)
238969 B
>亜種いろいろ
12無念Nameとしあき24/05/16(木)13:05:27No.1217291635+
物理一択ノーマルポケモンな感じがいい
13無念Nameとしあき24/05/16(木)13:07:48No.1217292365そうだねx1
レッドキング=番長
ゼットン=裏番長
ゴモラ=転校してきた主人公
14無念Nameとしあき24/05/16(木)13:09:09No.1217292805そうだねx1
可愛い
15無念Nameとしあき24/05/16(木)13:09:18No.1217292848そうだねx2
>1715832294717.jpg
ゴモたん好き
16無念Nameとしあき24/05/16(木)13:11:55No.1217293673そうだねx3
    1715832715130.png-(9614 B)
9614 B
アーツの尻尾の構造何か嫌
17無念Nameとしあき24/05/16(木)13:14:39No.1217294489+
ゴモラ「どけ」
レッドキング「はい…」
18無念Nameとしあき24/05/16(木)13:16:19No.1217294961+
ウルトラマンの地球怪獣は厳ついというかパワフルだったな
19無念Nameとしあき24/05/16(木)13:18:54No.1217295716+
宇輪とかクラッシュホーンに面影があって成田さんも気に入ってた…
とするにはゴモラ本人は後に描いてないか
20無念Nameとしあき24/05/16(木)13:20:25No.1217296143そうだねx2
    1715833225537.jpg-(70738 B)
70738 B
>>亜種いろいろ
21無念Nameとしあき24/05/16(木)13:26:14No.1217297870+
    1715833574809.gif-(1086178 B)
1086178 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
22無念Nameとしあき24/05/16(木)13:26:41No.1217298017+
近年のスーツを近くで見たら
指のあたりはラテックスの塗りが甘くてスポンジ剥き出しだった
23無念Nameとしあき24/05/16(木)13:29:56No.1217298957そうだねx1
    1715833796391.webm-(3014236 B)
3014236 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
24無念Nameとしあき24/05/16(木)13:41:03No.1217302045+
最近になってまた一般野良怪獣として爆散するようになったけど
やっぱ未だにヒーロー怪獣感が拭えないな
25無念Nameとしあき24/05/16(木)13:44:33No.1217302933+
尻尾を遠隔操作は流石にちょっと
26無念Nameとしあき24/05/16(木)13:45:12No.1217303136+
キラーザビートスターでロボ軍団に負けたり
ギンガSでゴルザ負けたあたりで主役感はフェードアウト
と思ったらXで愛玩動物に
27無念Nameとしあき24/05/16(木)13:45:51No.1217303322+
EXは強すぎじゃないですかね…
28無念Nameとしあき24/05/16(木)13:46:17No.1217303433+
>ゴモラが操作してるってのは公式の記述では見た覚えがないな
一峰大二版コミックだと切れた尾がウルトラマンに巻きつく描写があったな
ただ操作してるのか偶々巻きついたのかはわからない
29無念Nameとしあき24/05/16(木)13:47:13No.1217303667+
来月初めの食玩(と言っても1500円だけど)楽しみ
30無念Nameとしあき24/05/16(木)13:49:13No.1217304181+
    1715834953592.jpg-(81698 B)
81698 B
超巨大着ぐるみ「で怪獣」が創られたのもゴモラだけだったか
31無念Nameとしあき24/05/16(木)13:51:34No.1217304818+
    1715835094153.webp-(220300 B)
220300 B
ドキドキ…
32無念Nameとしあき24/05/16(木)13:53:45No.1217305416そうだねx1
田口監督が何かで「(相棒感が強くなったから)ゴモラを敵としてそのまま出すのが難しい」とかなんとか言ってた
多分Zで思いっきり木っ端微塵にしたのはマンネリ打破の思惑もあったんだと思う
33無念Nameとしあき24/05/16(木)14:01:56No.1217307584+
>ドキドキ…
お前割と魚っぽい顔だよな
34無念Nameとしあき24/05/16(木)14:07:16No.1217309020+
    1715836036043.jpg-(24894 B)
24894 B
ウルトラ銀河伝説のゴモラvsザラガスはGB撮影の利点をフルに活かした撮影方法で巨大感が凄まじくて未だに好き
35無念Nameとしあき24/05/16(木)14:10:55No.1217310052+
ザラガスってゴモラのスーツ流用してたからそりゃ似てるよね
36無念Nameとしあき24/05/16(木)14:11:23No.1217310181そうだねx2
ウルトラ怪獣ではトップレベルでカッコいいとしか言えない位の完成度
37無念Nameとしあき24/05/16(木)14:12:33No.1217310501+
切られた後尻尾だけウネウネ動いてるのとゴモラ本体がもう存在しない尻尾で攻撃しようとしてるのは見てて可哀想だった
しかも最後剥製にされるし
38無念Nameとしあき24/05/16(木)14:18:10No.1217312018+
シンプルな怪獣感と可愛さかっこよさも兼ね備えてて好き
39無念Nameとしあき24/05/16(木)14:25:00No.1217313885そうだねx2
    1715837100333.jpg-(50239 B)
50239 B
このスチール好き
確かケイブンシャの続ウルトラマン大百科でもゴモラの写真はこれが使われてたと思う
40無念Nameとしあき24/05/16(木)14:29:45No.1217315070+
    1715837385480.jpg-(64191 B)
64191 B
これ確認するためにそのうち見直したいけど中々機会がない
41無念Nameとしあき24/05/16(木)14:33:41No.1217316100+
    1715837621318.jpg-(221169 B)
221169 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
42無念Nameとしあき24/05/16(木)14:35:47No.1217316651そうだねx1
    1715837747000.png-(318364 B)
318364 B
ゴモー!!!
43無念Nameとしあき24/05/16(木)14:36:37No.1217316865+
ウルトラ界のピカチュウポジション
44無念Nameとしあき24/05/16(木)14:36:54No.1217316943+
初代の時点で口から火を噴くという設定があるが、それが拾われたのはスカルゴモラが火を噴くシーンのみ
45無念Nameとしあき24/05/16(木)14:38:05No.1217317220+
本来は大人しい怪獣と明言されたのはデッカーが初めて?
46無念Nameとしあき24/05/16(木)14:39:18No.1217317536+
ゴモラ
バルタン
ゼットン
レッドキング
初代の代表キャラ四天王をあげろと言われたら大体こいつらになりそう
47無念Nameとしあき24/05/16(木)14:43:59No.1217318766+
    1715838239795.png-(601198 B)
601198 B
主役なのに何で無印版と比べて随分チープな造形なんだろう?って思ったウルギャラNEO版
48無念Nameとしあき24/05/16(木)14:45:52No.1217319251+
ゴモラⅡは撮影後に展示用のゴモラに改造されたんだっけ
49無念Nameとしあき24/05/16(木)14:51:35No.1217320782+
    1715838695542.jpg-(84415 B)
84415 B
ソフビはリニューアルした方が出来良いんだけど
お腹が超キモい
50無念Nameとしあき24/05/16(木)14:54:18No.1217321461+
>本来は大人しい怪獣と明言されたのはデッカーが初めて?
狂暴な怪獣と初代で言及されてるのに…
51無念Nameとしあき24/05/16(木)14:55:08No.1217321662+
>>本来は大人しい怪獣と明言されたのはデッカーが初めて?
>狂暴な怪獣と初代で言及されてるのに…
そこはマルチバースでおとなしい個体と狂暴な個体が分散してるだけだろうな
52無念Nameとしあき24/05/16(木)14:57:01No.1217322161+
昭和時点では接点ないのにすっかり定着した印象あるレッドキングとのライバル関係
53無念Nameとしあき24/05/16(木)14:59:06No.1217322700+
競馬におけるトウカイテイオーみたいな立ち位置
54無念Nameとしあき24/05/16(木)15:04:11No.1217324021+
>昭和時点では接点ないのにすっかり定着した印象あるレッドキングとのライバル関係
脚本では小さな英雄でゴモラVSレッドキングは実現していた
55無念Nameとしあき24/05/16(木)15:04:40No.1217324158そうだねx2
    1715839480593.jpg-(269847 B)
269847 B
鼻先のツノで片目が隠れるアングルがクール
56無念Nameとしあき24/05/16(木)15:10:09No.1217325674+
    1715839809729.jpg-(34139 B)
34139 B
みんな大好きなアイツにそっくりな別物
今気付いたけど腕の腹のとこもお腹と同じゴワゴワ状態なんだなコイツ
57無念Nameとしあき24/05/16(木)15:11:38No.1217326101+
>みんな大好きなアイツにそっくりな別物
>今気付いたけど腕の腹のとこもお腹と同じゴワゴワ状態なんだなコイツ
見た目はゴモラ、能力はベロクロン、バックボーンはメガロ
58無念Nameとしあき24/05/16(木)15:12:23No.1217326295+
タイラントのイカルス星人の耳はゴモラの角の方がしっくりくると思う
でもそれだとセブン怪獣のパーツがなくなってしまう
59無念Nameとしあき24/05/16(木)15:13:33No.1217326615+
    1715840013364.jpg-(34011 B)
34011 B
バババキューン!
…ゴモラにそんな特殊攻撃とかねぇだろ!?
60無念Nameとしあき24/05/16(木)15:15:10No.1217327055+
実は王道過ぎてあんまり好きじゃない
61無念Nameとしあき24/05/16(木)15:23:22No.1217329134+
    1715840602672.jpg-(11644 B)
11644 B
>昭和時点では接点ないのにすっかり定着した印象あるレッドキングとのライバル関係
ブラックキングとのほうが似合いそうな気がするんだけど
ブラックキングはパシリの印象強いからか人気今一度だからな…
62無念Nameとしあき24/05/16(木)15:23:49No.1217329247+
ゴモたん
63無念Nameとしあき24/05/16(木)15:24:46No.1217329481+
>No.1217329134
こうして見ると足短い動物だな・・・
64無念Nameとしあき24/05/16(木)15:29:15No.1217330625+
    1715840955890.jpg-(19422 B)
19422 B
>レッドキングとのライバル関係
>>ブラックキングとのほうが似合いそうな
勝負させて決めよう
65無念Nameとしあき24/05/16(木)15:29:37No.1217330714+
>タイラントのイカルス星人の耳はゴモラの角の方がしっくりくると思う
>でもそれだとセブン怪獣のパーツがなくなってしまう
ギラドラスの角とガブラのたてがみ入れてみたらどう?
66無念Nameとしあき24/05/16(木)15:31:56No.1217331266+
頭そのものもチブル星人に
67無念Nameとしあき24/05/16(木)15:39:17No.1217332954+
>バババキューン!
>…ゴモラにそんな特殊攻撃とかねぇだろ!?
地底人たち絶対コイツを改造してるよな…
68無念Nameとしあき24/05/16(木)15:40:24No.1217333205+
ゴーモラーフフンフーン
69無念Nameとしあき24/05/16(木)15:46:44No.1217334595+
ゴモラは城を壊してなんぼです
70無念Nameとしあき24/05/16(木)15:52:29No.1217335979+
お腹のゴワゴワは格子状の板から出てきた粘土みたいでゾクゾクする
71無念Nameとしあき24/05/16(木)15:54:36No.1217336499+
    1715842476226.jpg-(24870 B)
24870 B
いかにも強そうで
一番好きなゴモラ
72無念Nameとしあき24/05/16(木)15:57:16No.1217337171そうだねx1
>いかにも強そうで
>一番好きなゴモラ
完全に別物
73無念Nameとしあき24/05/16(木)15:58:04No.1217337381+
なんでこれにゴモラなんて名前つけたんだろうな
74無念Nameとしあき24/05/16(木)16:00:36No.1217338065そうだねx1
    1715842836285.jpg-(33701 B)
33701 B
>いかにも強そうで
>一番好きなゴモラ
75無念Nameとしあき24/05/16(木)16:05:08No.1217339189+
>いかにも強そうで
>一番好きなゴモラ
顔がどうにも違和感しかない
76無念Nameとしあき24/05/16(木)16:21:26No.1217343308+
原作版バロムワン
77無念Nameとしあき24/05/16(木)16:26:25No.1217344617+
一時は保護枠だったが今は普通に倒されるようになったな
78無念Nameとしあき24/05/16(木)16:28:38No.1217345228+
昔の円谷エイプリルフールのゴモラネタもあって仲間なイメージしかないわ
79無念Nameとしあき24/05/16(木)16:34:13No.1217346751+
強いだけじゃなくて哀しいところも魅力
80無念Nameとしあき24/05/16(木)16:37:23No.1217347639+
子供の頃はサドラもゴモラの一種かと思ってました 
81無念Nameとしあき24/05/16(木)16:42:35No.1217348965+
>>昭和時点では接点ないのにすっかり定着した印象あるレッドキングとのライバル関係
>ブラックキングとのほうが似合いそうな気がするんだけど
>ブラックキングはパシリの印象強いからか人気今一度だからな…
ゴモラやレッドキングみたいに自発的に動いて何かする姿がブラックキングだと何となく想像できない印象はある