二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715786502429.jpg-(93346 B)
93346 B無念Nameとしあき24/05/16(木)00:21:42No.1217169733+ 10:21頃消えます
洋梨スレ
海外では既に絶滅し
日本でしか栽培されていない幻の果物
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/05/16(木)00:22:47No.1217170074そうだねx10
フランス名物じゃないの?
2無念Nameとしあき24/05/16(木)00:22:53No.1217170099そうだねx10
栽培されてるよ
3無念Nameとしあき24/05/16(木)00:23:22No.1217170229そうだねx7
>栽培されてるよ
日本から苗が贈呈された
4無念Nameとしあき24/05/16(木)00:24:35No.1217170598+
SIGは無茶苦茶値段下げて採用取りに行ってて凄いなってなった
5無念Nameとしあき24/05/16(木)00:24:56No.1217170675+
親にわざわざこだわるなら海外ROMまでこだわれ
6無念Nameとしあき24/05/16(木)00:25:17No.1217170777そうだねx3
お前はもう
7無念Nameとしあき24/05/16(木)00:25:29No.1217170836そうだねx6
    1715786729657.webp-(24088 B)
24088 B
欧州品種同じ梨に見えねえ…
中国梨も形状違うんかね
8無念Nameとしあき24/05/16(木)00:26:00No.1217170987そうだねx4
それだともはや和梨じゃん
9無念Nameとしあき24/05/16(木)00:27:08No.1217171296そうだねx15
    1715786828644.jpg-(125179 B)
125179 B
正に
10無念Nameとしあき24/05/16(木)00:27:09No.1217171301+
グリープとハイドラもたのむよ
11無念Nameとしあき24/05/16(木)00:28:39No.1217171677そうだねx5
食べ時がよくわからない。とりあえず柔らかくなってきたら食べるが
12無念Nameとしあき24/05/16(木)00:29:45No.1217171969そうだねx3
硬い時もアリだよ
13無念Nameとしあき24/05/16(木)00:36:21No.1217173612そうだねx3
あんまり美味しくなかった記憶
食べごろになるとめっちゃ美味しいと言われたが
14無念Nameとしあき24/05/16(木)00:36:45No.1217173725そうだねx24
>日本でしか栽培されていない幻の果物
洋梨自体は世界中で栽培されてるでしょ
ラ・フランスが日本だけになっちゃったってだけで
15無念Nameとしあき24/05/16(木)00:38:57No.1217174244+
フランスの梨品種はルイーズ・
16無念Nameとしあき24/05/16(木)00:59:06No.1217178850そうだねx3
>食べ時がよくわからない。とりあえず柔らかくなってきたら食べるが
それであってる
果物は全部寝かせて追熟させる
やりすぎるとデロデロに溶けるので試行錯誤で試していくしかない
17無念Nameとしあき24/05/16(木)01:00:51No.1217179253そうだねx4
ラ仏
18無念Nameとしあき24/05/16(木)01:07:25No.1217180584+
昔瓶入りのが自販機にあってよく飲んでた
19無念Nameとしあき24/05/16(木)01:07:52No.1217180666そうだねx3
そこそこ美味い
20無念Nameとしあき24/05/16(木)01:09:27No.1217180969+
北海道の果樹農家だと和梨より洋梨の方がメジャー
21無念Nameとしあき24/05/16(木)01:19:25No.1217182792+
    1715789965709.jpg-(908140 B)
908140 B
これ好き
22無念Nameとしあき24/05/16(木)01:29:34No.1217184930+
そもそもこいつは梨なのか?
23無念Nameとしあき24/05/16(木)01:32:34No.1217185524そうだねx1
>北海道の果樹農家だと和梨より洋梨の方がメジャー
気候が洋ナシ向きなんかな
24無念Nameとしあき24/05/16(木)01:33:01No.1217185611そうだねx4
>日本でしか栽培されていない幻の果物
ラ・フランスだけな
25無念Nameとしあき24/05/16(木)01:34:47No.1217185983そうだねx1
    1715790887618.jpg-(34631 B)
34631 B
高いけど美味すぎてビビった
26無念Nameとしあき24/05/16(木)01:35:44No.1217186166そうだねx7
うまいまずいの当たれはずれの激しい果物
おいしいのに当たったやつは「おいしすぎて最高!」とすりこまれる
ライチなんかもそう
27無念Nameとしあき24/05/16(木)01:39:57No.1217186941そうだねx3
>うまいまずいの当たれはずれの激しい果物
>おいしいのに当たったやつは「おいしすぎて最高!」とすりこまれる
生まれて最初に食べた洋梨がトロッとした感じで甘さもあって最高だったけども
それ以降に食べた洋梨がそれを超えるのに出会えてない
28無念Nameとしあき24/05/16(木)01:41:04No.1217187140+
昔の洋ナシは安い・傷みやすいだったな
パートレットとかなあ
どうしても和梨の高級感にはかなわんかった、ま、東北地方の感覚だけど
29無念Nameとしあき24/05/16(木)01:44:37No.1217187823そうだねx3
>高いけど美味すぎてビビった
こいつは高いだけあったわ
30無念Nameとしあき24/05/16(木)01:45:33No.1217188010+
>高いけど美味すぎてビビった
新潟だとシーズンが来ると普通にスーパーで売ってると聞いた
31無念Nameとしあき24/05/16(木)01:47:15No.1217188326+
お歳暮だと「用無し」に通じるので「カリン」とか品種名を前面に出す
32無念Nameとしあき24/05/16(木)01:48:02No.1217188484+
犬にくわせてはいけない
33無念Nameとしあき24/05/16(木)01:48:19No.1217188548+
>うまいまずいの当たれはずれの激しい果物
>おいしいのに当たったやつは「おいしすぎて最高!」とすりこまれる
>ライチなんかもそう
すぐ思いつくのだとバナナとリンゴがどれ食べても安定してる果物かな
34無念Nameとしあき24/05/16(木)01:50:50No.1217189005+
>昔の洋ナシは安い・傷みやすいだったな
>パートレットとかなあ
>どうしても和梨の高級感にはかなわんかった、ま、東北地方の感覚だけど
ラフランスとかでも今でも痛みやすいけどね
味は確かに美味しい
35無念Nameとしあき24/05/16(木)01:52:34No.1217189327+
洋梨の缶詰って結構高いよな
こないだスーパーで見て買おうかと思ったけどやめた
36無念Nameとしあき24/05/16(木)01:52:35No.1217189330そうだねx1
昔よくおいしくなかったとかでクレーム入れてくる人が居るんだよな…
果物は自然のものなので当たり外れが大きい
まあ適当に謝って済ましてたけど
37無念Nameとしあき24/05/16(木)01:59:41No.1217190699+
>>高いけど美味すぎてビビった
>新潟だとシーズンが来ると普通にスーパーで売ってると聞いた
晩秋くらいになると普通に売ってるよ贈答用の箱入りとは別にご家庭用で
大きさにもよるけどだいたい一玉400〜500円 いいやつだと700円前後くらいかなぁ
38無念Nameとしあき24/05/16(木)02:02:54No.1217191293そうだねx1
>晩秋くらいになると普通に売ってるよ贈答用の箱入りとは別にご家庭用で
>大きさにもよるけどだいたい一玉400〜500円 いいやつだと700円前後くらいかなぁ
凄い安い訳じゃないけどもそれ位の値段で売ってるの良いな…
39無念Nameとしあき24/05/16(木)02:05:00No.1217191643+
洋梨だと思って食ってた実家の梨が
中国梨という別の品種だったということに最近気が付いた
40無念Nameとしあき24/05/16(木)02:05:31No.1217191711+
食感がザラザラしている
41無念Nameとしあき24/05/16(木)02:05:40No.1217191732そうだねx2
柔らかいのにどくとくのザラつくような感触があるのが好き
42無念Nameとしあき24/05/16(木)02:10:27No.1217192408+
>食感がザラザラしている
>柔らかいのにどくとくのザラつくような感触があるのが好き
……閃いた!
43無念Nameとしあき24/05/16(木)02:12:02No.1217192622+
秋になるとひめんこ梨が文字通り腐る程なる
高値にもならんから管理も雑
44無念Nameとしあき24/05/16(木)02:12:58No.1217192767+
食べてみるとやっぱり瓜なんだよな
45無念Nameとしあき24/05/16(木)02:13:52No.1217192888+
>生まれて最初に食べた洋梨がトロッとした感じで甘さもあって最高だったけども
>それ以降に食べた洋梨がそれを超えるのに出会えてない
初めて脳が認識した感動ってのがある
次回以降はその時の感動を脳が超える事ができないので
どんなに旨いのを食っても脳的に最初の味を超えられないのだ
46無念Nameとしあき24/05/16(木)02:14:42No.1217193005+
>生まれて最初に食べた洋梨がトロッとした感じで甘さもあって最高だったけども
>それ以降に食べた洋梨がそれを超えるのに出会えてない
ちゃんと追熟してる?
47無念Nameとしあき24/05/16(木)02:15:30No.1217193105そうだねx6
>>柔らかいのにどくとくのザラつくような感触があるのが好き
>……閃いた!
食べ物で遊ぶな!
48無念Nameとしあき24/05/16(木)02:15:42No.1217193138+
追熟してから売ってるんじゃないのか
49無念Nameとしあき24/05/16(木)02:21:26No.1217193917+
>追熟してから売ってるんじゃないのか
傷つかないように硬い状態で流通してるんじゃない?
50無念Nameとしあき24/05/16(木)02:25:56No.1217194488そうだねx9
桃もそうなんだけどあまり手に持たないで欲しい…痛む…
51無念Nameとしあき24/05/16(木)02:30:18No.1217195040+
>>追熟してから売ってるんじゃないのか
>傷つかないように硬い状態で流通してるんじゃない?
バナナは熟してない状態で売ってる気がする
52無念Nameとしあき24/05/16(木)02:40:14No.1217196198+
薬品みたいな匂いが苦手
53無念Nameとしあき24/05/16(木)02:41:07No.1217196296そうだねx1
>>>追熟してから売ってるんじゃないのか
>>傷つかないように硬い状態で流通してるんじゃない?
>バナナは熟してない状態で売ってる気がする
あれは熟した状態で売ってるよ
輸入バナナは基本害虫予防のため緑でしか輸入できなくてそれを黄色いバナナに追熟する専門職があるし
54無念Nameとしあき24/05/16(木)02:52:41No.1217197517+
お前は洋梨
55無念Nameとしあき24/05/16(木)02:52:52No.1217197537+
書き込みをした人によって削除されました
56無念Nameとしあき24/05/16(木)02:56:58No.1217198004+
>高いけど美味すぎてビビった
洋梨特有のざらざらした舌触りが無くてすき
たかい
57無念Nameとしあき24/05/16(木)03:12:18No.1217199708+
食感がねっとりしてて初めは思ってたのと違うってなったけど食べてるうちにこれはこれで有りだなってなった
58無念Nameとしあき24/05/16(木)03:12:28No.1217199730そうだねx1
>>日本でしか栽培されていない幻の果物
>洋梨自体は世界中で栽培されてるでしょ
>ラ・フランスが日本だけになっちゃったってだけで
でもね人気ないんだ…
ほんとうに…
59無念Nameとしあき24/05/16(木)03:14:59No.1217199994+
熟したのは果物を超えて紅茶とかと一緒に食べるデザートになる
60無念Nameとしあき24/05/16(木)03:18:43No.1217200401+
味も香りも和梨よりも洋梨が上
ただ新鮮なみずみずしさという一点で和梨が好き
61無念Nameとしあき24/05/16(木)03:22:01No.1217200729+
じゅるじゅるになるので皮むきめんどくさい
でも美味しいのに当たると匂いも含めて好き
62無念Nameとしあき24/05/16(木)03:22:48No.1217200807そうだねx1
>じゅるじゅるになるので皮むきめんどくさい
俺はいつも皮ごと食うぜ
63無念Nameとしあき24/05/16(木)03:29:36No.1217201433そうだねx1
    1715797776532.jpg-(28431 B)
28431 B
ゼネラルレクラークはうまいぞ
64無念Nameとしあき24/05/16(木)03:35:49No.1217202040+
たしかラフランスは足に溜まった水をオシッコで出してくれる働きがあったと思う
65無念Nameとしあき24/05/16(木)03:44:33No.1217202818+
>ゼネラルレクラークはうまいぞ
ググったら青森が一大産地?
66無念Nameとしあき24/05/16(木)05:30:12No.1217209608+
もうラニホンにしちゃえよ
67無念Nameとしあき24/05/16(木)05:45:20No.1217210486+
洒落たところで1,2切れ食べる分には美味しい
68無念Nameとしあき24/05/16(木)05:49:32No.1217210736+
熟した滑らかな洋梨を超えるフルーツは存在しない
69無念Nameとしあき24/05/16(木)05:51:45No.1217210868+
    1715806305403.jpg-(235619 B)
235619 B
コっちの話かと思ってワクワクしながらスレ開いたのに
70無念Nameとしあき24/05/16(木)06:03:38No.1217211605+
ラ・フランスがフランスの気候風土的に栽培に向かないだけだぞ
71無念Nameとしあき24/05/16(木)06:08:33No.1217211932+
皮むいて食べるときヌルヌルするよね洋梨って
72無念Nameとしあき24/05/16(木)06:28:06No.1217213274+
ラフランスの産地なんで死ぬほど食ってた
73無念Nameとしあき24/05/16(木)06:34:18No.1217213746そうだねx1
これって日本が勝手にラ・フランスって名付けてフランスの🍐みたいなイメージ持ってるだけで
フランスではそんな名前じゃないから重要でもなんでもないやつなんだよな
74無念Nameとしあき24/05/16(木)07:03:00No.1217216275+
ぶっちゃけ和梨のが美味しいから仕方ないね…

洋梨は一部層のみが食ってたけど和梨は大昔から広い層に好まれてて
品種改良されまくった果物だから
75無念Nameとしあき24/05/16(木)07:04:18No.1217216399+
令和最新の洋梨はラ・フランスなんて過去にするほど美味いのか?
76無念Nameとしあき24/05/16(木)07:08:03No.1217216788+
>No.1217216275
何つーかそう言う嘘を平気で吐ける人間性にびっくり
77無念Nameとしあき24/05/16(木)07:16:52No.1217217725+
>何つーかそう言う嘘を平気で吐ける人間性にびっくり
そうやって日本にしがみつきながら反日やってるから
お前の祖国は廃れるんだよ
78無念Nameとしあき24/05/16(木)07:20:08No.1217218100+
梨は20世紀梨が好きだった
79無念Nameとしあき24/05/16(木)07:23:15No.1217218447+
俺が知ってる洋ナシはもっとイチジク浣腸めいたフォルムをしており
それゆえに処女の陰部に細い部分から徐々に挿入していき破瓜にいざなう役目もあったと想像する
80無念Nameとしあき24/05/16(木)07:26:09No.1217218787+
>俺が知ってる洋ナシはもっとイチジク浣腸めいたフォルムをしており
>それゆえに処女の陰部に細い部分から徐々に挿入していき破瓜にいざなう役目もあったと想像する
キメエ
81無念Nameとしあき24/05/16(木)07:45:19No.1217221175+
いや気持ちぃーよ洋梨
82無念Nameとしあき24/05/16(木)08:04:04No.1217223793+
>ゼネラルレクラークはうまいぞ
おれもそいつが一番好き
食べ頃もルレクチェほどじゃないけどラフランスよりは分かりやすいし
83無念Nameとしあき24/05/16(木)08:05:43No.1217224048+
ぶっちゃけラ・フランスが一番食べ頃見極め難しくて洋梨初心者向けではないという
84無念Nameとしあき24/05/16(木)08:06:36No.1217224182+
>令和最新の洋梨はラ・フランスなんて過去にするほど美味いのか?
あんまり新品種って聞かん
一番お高いのはコミスあたり?
85無念Nameとしあき24/05/16(木)08:08:31No.1217224494+
>ゼネラルレクラークはうまいぞ
青森ならレクラール、山形ならオーロラ
86無念Nameとしあき24/05/16(木)08:25:08No.1217227036+
ブランデーワインとか言う洋梨が数年前に1個100円で売ってたけど美味かった
けどそれ以降一度も店で見てない
87無念Nameとしあき24/05/16(木)08:29:20No.1217227689+
梨と言ったら鳳梨
88無念Nameとしあき24/05/16(木)08:36:41No.1217228743+
    1715816201684.jpg-(76440 B)
76440 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
89無念Nameとしあき24/05/16(木)08:53:55No.1217231320+
>梨は20世紀梨が好きだった
>梨と言ったら鳳梨
俺は長十郎
90無念Nameとしあき24/05/16(木)08:57:13No.1217231928+
>1715816201684.jpg
余市発祥で余市でしか作られていない
それ魅力無くて広まらなかっただけなのでは・・・
91無念Nameとしあき24/05/16(木)08:59:49No.1217232351+
ピオーネって外国産じゃなかったか
92無念Nameとしあき24/05/16(木)09:01:25No.1217232631そうだねx3
>ピオーネって外国産じゃなかったか
そもそもブドウじゃん?
93無念Nameとしあき24/05/16(木)09:16:12No.1217235373+
うまい
これだけは譲れない
94無念Nameとしあき24/05/16(木)09:50:53No.1217242170+
誰も君の味覚なんて気にしてないよ安心しなさい
95無念Nameとしあき24/05/16(木)09:53:18No.1217242582+
    1715820798250.jpg-(18748 B)
18748 B
>誰も君の味覚なんて気にしてないよ安心しなさい
96無念Nameとしあき24/05/16(木)09:55:35No.1217242978+
効いてる効いてる
97無念Nameとしあき24/05/16(木)09:57:37No.1217243321+
    1715821057987.jpg-(29095 B)
29095 B
>効いてる効いてる
98無念Nameとしあき24/05/16(木)09:58:20No.1217243439+
    1715821100400.jpg-(20281 B)
20281 B
>効いてる効いてる
99無念Nameとしあき24/05/16(木)10:03:11No.1217244245+
分かりやすいやつだな