二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715765201908.jpg-(138727 B)
138727 B無念Nameとしあき24/05/15(水)18:26:41No.1217020682+ 21:31頃消えます
大魔神スレ
youtubeで『大魔神』無料公開中
https://www.youtube.com/watch?v=0740rGKnE2o
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/05/15(水)18:31:02No.1217021974そうだねx7
横浜にいた佐々木の元ネタなんだよね?
2無念Nameとしあき24/05/15(水)18:31:48No.1217022195そうだねx3
いにしえの邦画特撮が楽しめる
3無念Nameとしあき24/05/15(水)18:32:52No.1217022503そうだねx1
意外とちっちゃいんだよな
ダンバインかパトレイバーくらいの大きさかな
4無念Nameとしあき24/05/15(水)18:35:02No.1217023130そうだねx6
一作目は新鮮味もあって人気あったけど長続きしなかった邦画特撮シリーズだね
物語がどうしても限定されて同じような話になってしまいがちな構造なんだよな
ゴジラのようにVS路線にいければあるいは活路があったかも…
5無念Nameとしあき24/05/15(水)18:35:43No.1217023338そうだねx8
一度通して見ると後は魔神が暴れるシーンのみ繰り返し見るパターン
6無念Nameとしあき24/05/15(水)18:38:12No.1217024132そうだねx13
    1715765892611.jpg-(16069 B)
16069 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
7無念Nameとしあき24/05/15(水)18:40:52No.1217024982そうだねx7
>一度通して見ると後は魔神が暴れるシーンのみ繰り返し見るパターン
お城のミニチュアの出来が良くて何度も見直す
8無念Nameとしあき24/05/15(水)18:42:40No.1217025545そうだねx5
これ3か月置きペースで3本撮ったと聞いてビビった
9無念Nameとしあき24/05/15(水)18:43:25No.1217025792そうだねx3
話の流れはワンパターンでも面白ければ続けられるんじゃないか
水戸黄門だって桃太郎侍だって遠山の金さんだってそうだろう
大魔神は魔神が暴れるまでの民への迫害が陰惨過ぎてカタルシスより虚しさのが大きいからもういいやって思われたんじゃないかな
10無念Nameとしあき24/05/15(水)18:44:05No.1217026002そうだねx10
    1715766245531.jpg-(173479 B)
173479 B
なんで作ったのかよくわからないスピンオフのドラマがあったな
11無念Nameとしあき24/05/15(水)18:44:20No.1217026091そうだねx3
家臣が城の壁にめり込むのは迫力があって怖い
12無念Nameとしあき24/05/15(水)18:44:44No.1217026204そうだねx2
>話の流れはワンパターンでも面白ければ続けられるんじゃないか
>水戸黄門だって桃太郎侍だって遠山の金さんだってそうだろう
>大魔神は魔神が暴れるまでの民への迫害が陰惨過ぎてカタルシスより虚しさのが大きいからもういいやって思われたんじゃないかな
単純に製作費のわりに客入りが伸びなくて赤字だからやめただけだよ
13無念Nameとしあき24/05/15(水)18:45:50No.1217026570そうだねx4
>お城のミニチュアの出来が良くて何度も見直す
ヤグラをぶち壊すシーンとか爽快だよね
14無念Nameとしあき24/05/15(水)18:48:07No.1217027243+
>これ3か月置きペースで3本撮ったと聞いてビビった
昔の邦画って撮影ペース凄いよね
仁義なき戦いの最初の5部作の制作ペースときたら…
1作目の公開が1973年1月
5作目の公開が1974年6月
15無念Nameとしあき24/05/15(水)18:49:19No.1217027619+
>>これ3か月置きペースで3本撮ったと聞いてビビった
>昔の邦画って撮影ペース凄いよね
>仁義なき戦いの最初の5部作の制作ペースときたら…
>1作目の公開が1973年1月
>5作目の公開が1974年6月
仁義なきは試写会の段階で2作目撮ろうって話になった
超ハイスピード制作体制
16無念Nameとしあき24/05/15(水)18:52:49No.1217028766そうだねx3
80分の映画のうち70分は悪い殿様が農民や部下を虐めるだけってすごいね
時代劇の1時間ドラマを伸ばしてチャンバラを特撮にしただけなんだね
17無念Nameとしあき24/05/15(水)18:55:39No.1217029675そうだねx3
昔の映画なのに画質いいんだな
18無念Nameとしあき24/05/15(水)18:55:44No.1217029711そうだねx2
魔神登場までひたすら悪役のヘイトを貯めていかねばならないので脱落する人も多いと思う
19無念Nameとしあき24/05/15(水)18:57:32No.1217030312そうだねx3
毎週ラストに大魔神が暴れる1時間ドラマにすれば良かったか
二話ぐらい巨大だけど後は等身大アクション魔神で
20無念Nameとしあき24/05/15(水)18:59:01No.1217030844そうだねx4
既に大映は傾きかけてたし三作が限界だったろう
21無念Nameとしあき24/05/15(水)18:59:11No.1217030908+
セットの瓦は京都の和菓子屋に頼んで八ッ橋と同じ材料で作ってもらったとかいう噂
22無念Nameとしあき24/05/15(水)18:59:35No.1217031047+
    1715767175906.png-(552323 B)
552323 B
大魔神・橋本力対精武門・李小龍
23無念Nameとしあき24/05/15(水)19:01:14No.1217031643そうだねx2
ちょうど昨日見たけど最後の余韻が無い香港カンフー映画みたいたなって
24無念Nameとしあき24/05/15(水)19:02:01No.1217031923そうだねx6
    1715767321692.mp4-(3877495 B)
3877495 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
25無念Nameとしあき24/05/15(水)19:02:12No.1217031981そうだねx2
一作目の元の殿様も誰一人家来残らないとこ見るに
人徳の無さがうかがえる
26無念Nameとしあき24/05/15(水)19:03:33No.1217032450そうだねx2
>No.1217022503
4.5mだからセットも結構細かく作ってある
27無念Nameとしあき24/05/15(水)19:05:01No.1217033047そうだねx6
    1715767501173.webm-(8163719 B)
8163719 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
28無念Nameとしあき24/05/15(水)19:05:30No.1217033146そうだねx2
    1715767530866.jpg-(169979 B)
169979 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
29無念Nameとしあき24/05/15(水)19:05:40No.1217033213そうだねx3
    1715767540306.jpg-(180203 B)
180203 B
>>No.1217022503
>4.5mだからセットも結構細かく作ってある
30無念Nameとしあき24/05/15(水)19:06:06No.1217033378そうだねx3
    1715767566164.jpg-(26882 B)
26882 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
31無念Nameとしあき24/05/15(水)19:06:15No.1217033428+
腰の飾り刀をいつ抜くのかと待っていました…
32無念Nameとしあき24/05/15(水)19:07:26No.1217033872+
1、2作目は罪のない人も一緒くたにぶっ殺して女の言うことしか聞かないエロ野郎だったけど3作目でやっと神様っぽくなったよな
33無念Nameとしあき24/05/15(水)19:08:13No.1217034162そうだねx3
    1715767693148.jpg-(705351 B)
705351 B
>腰の飾り刀をいつ抜くのかと待っていました…
逆襲で抜いてる
34無念Nameとしあき24/05/15(水)19:09:07No.1217034483そうだねx3
ガメラに出すべきだった
35無念Nameとしあき24/05/15(水)19:11:12No.1217035239そうだねx1
>魔神登場までひたすら悪役のヘイトを貯めていかねばならないので脱落する人も多いと思う
子供の頃だと途中で飽きそうなもんだけどもそうでもなかったな
36無念Nameとしあき24/05/15(水)19:13:37No.1217036176+
DMMだと大映系特撮揃ってて嬉しい
37無念Nameとしあき24/05/15(水)19:15:11No.1217036760+
特に魔神様には何もしてないのにぶっ殺される3作目の悪大名
38無念Nameとしあき24/05/15(水)19:15:44No.1217036987そうだねx5
>4.5mだからセットも結構細かく作ってある
ミニチュア背景があんまりミニじゃないから
倒壊する様子も結構重量感あるのいいよね
39無念Nameとしあき24/05/15(水)19:16:47No.1217037376そうだねx2
    1715768207508.jpg-(338074 B)
338074 B
家宝の海洋堂松村しのぶ原型フィギュア
40無念Nameとしあき24/05/15(水)19:17:44No.1217037724そうだねx6
>特に魔神様には何もしてないのにぶっ殺される3作目の悪大名
私怨一切含まず他人の為に動くようになったことで初めて神様らしくなった
41無念Nameとしあき24/05/15(水)19:18:49No.1217038134そうだねx2
>家宝の海洋堂松村しのぶ原型フィギュア
もっと出来いいのあるだろ…
42無念Nameとしあき24/05/15(水)19:19:42No.1217038491+
>1715765201908.jpg
エディオンで処分品として安売りしてたけど罰当たりな気がする
43無念Nameとしあき24/05/15(水)19:20:04No.1217038620そうだねx2
>No.1217031923
特撮がんばってるな
44無念Nameとしあき24/05/15(水)19:21:09No.1217039052そうだねx1
    1715768469763.jpg-(143503 B)
143503 B
あんまいいとこ無かったけど
造形は好きなんだ
フィギュア欲しい
45無念Nameとしあき24/05/15(水)19:21:18No.1217039114+
イカが入ってない!💢
46無念Nameとしあき24/05/15(水)19:23:10No.1217039805そうだねx3
阿羅羯磨という名前で呼んでもらえない
47無念Nameとしあき24/05/15(水)19:25:18No.1217040586そうだねx1
    1715768718769.jpg-(117213 B)
117213 B
>1715768469763.jpg
漫画は結構面白かった
映画は見てない
48無念Nameとしあき24/05/15(水)19:26:30No.1217041064そうだねx1
    1715768790084.jpg-(15141 B)
15141 B
女の涙で怒りが収まるシーンは感動するね
49無念Nameとしあき24/05/15(水)19:26:32No.1217041080+
一年で3作つくった上に製作宣伝に金かけすぎて赤字で終わるとか色々ビビるわ
50無念Nameとしあき24/05/15(水)19:27:29No.1217041411+
一作目は普通に疫病神なんだよね
2作目から空気が変わった
51無念Nameとしあき24/05/15(水)19:27:31No.1217041433+
    1715768851975.jpg-(71701 B)
71701 B
マグマ大使のガム
52無念Nameとしあき24/05/15(水)19:27:35No.1217041454+
大魔神はギミックが少ないのがシリーズを長く続けるにはネックかな
ギミックが顔が変化するくらいしか無い
53無念Nameとしあき24/05/15(水)19:28:03No.1217041629そうだねx4
>>魔神登場までひたすら悪役のヘイトを貯めていかねばならないので脱落する人も多いと思う
>子供の頃だと途中で飽きそうなもんだけどもそうでもなかったな
普通に時代劇として出来がいい
54無念Nameとしあき24/05/15(水)19:28:18No.1217041743そうだねx3
だんだん判定が甘くなる魔神様
55無念Nameとしあき24/05/15(水)19:28:20No.1217041760そうだねx1
大魔神の直接攻撃力より覚醒時の天変地異エネルギーがべらぼうに高い
56無念Nameとしあき24/05/15(水)19:28:43No.1217041912そうだねx3
    1715768923017.jpg-(650928 B)
650928 B
大魔神VSタロス
57無念Nameとしあき24/05/15(水)19:28:58No.1217042024+
    1715768938750.jpg-(526807 B)
526807 B
>イカが入ってない!💢
こんなキャンペーンあったんだな
58無念Nameとしあき24/05/15(水)19:29:19No.1217042175+
現代に現われても
近代兵器の火力の前にフツーに敗れそう
59無念Nameとしあき24/05/15(水)19:30:12No.1217042500+
>1715765201908.jpg
埴輪顔出るかなと思ったけどそうでもなかった
60無念Nameとしあき24/05/15(水)19:30:41No.1217042688+
>大魔神VSタロス
タロスのほうが圧倒的にサイズがデカイよね
61無念Nameとしあき24/05/15(水)19:30:43No.1217042692+
>大魔神はギミックが少ないのがシリーズを長く続けるにはネックかな
>ギミックが顔が変化するくらいしか無い
いかにもフォームチェンジ世代らしい言い草
62無念Nameとしあき24/05/15(水)19:30:44No.1217042700そうだねx8
>現代に現われても
>近代兵器の火力の前にフツーに敗れそう
そう思って高を括るとしっぺ返しが大魔神でしょ
63無念Nameとしあき24/05/15(水)19:31:21No.1217042913+
前の城主の落としだねはいいやつなんだけど
子供から青年まで育ててくれた部下はほとんど死んで
これからどうなるんだ?って不安さを残して終わる
64無念Nameとしあき24/05/15(水)19:31:31No.1217042992そうだねx1
>現代に現われても
>近代兵器の火力の前にフツーに敗れそう
ボディ破壊なんかしたらそれこそただでは済まないじゃろ
65無念Nameとしあき24/05/15(水)19:32:42No.1217043440そうだねx3
レモンとジンで
66無念Nameとしあき24/05/15(水)19:32:45No.1217043472+
まつろわぬ神だからなあ
67無念Nameとしあき24/05/15(水)19:32:47No.1217043488そうだねx3
大魔神子で〜す
68無念Nameとしあき24/05/15(水)19:33:11No.1217043625+
>現代に現われても
>近代兵器の火力の前にフツーに敗れそう
外装は土くれで
中に光る意思が入ったら無敵になるんだから
現代兵器で外側壊せても何度も蘇るから…
しかも天候操るから航空兵器は封殺できる
69無念Nameとしあき24/05/15(水)19:33:30No.1217043745そうだねx4
助けるにしても女は丁寧に扱うけど男の扱いは雑という結構エロ神様
70無念Nameとしあき24/05/15(水)19:33:51No.1217043890そうだねx8
あの体だって神様が出ていくと自壊する程度の強度しかないので稼働中は不思議な力で無敵だと思います
71無念Nameとしあき24/05/15(水)19:34:02No.1217043968そうだねx3
宝剣の他にも炎出したり瞬間移動したり結構技あるよね
72無念Nameとしあき24/05/15(水)19:34:20No.1217044091+
額に打ち付けられた杭は気に入ったのだろうか?
73無念Nameとしあき24/05/15(水)19:34:21No.1217044095+
>大魔神子で〜す
タモさんじゃなくて中村吉右衛門で
74無念Nameとしあき24/05/15(水)19:35:31No.1217044566+
>宝剣の他にも炎出したり瞬間移動したり結構技あるよね
鷹操ったり
75無念Nameとしあき24/05/15(水)19:35:46No.1217044682そうだねx3
女の子やショタのお願いだけしか聴いてくれないのだ
76無念Nameとしあき24/05/15(水)19:36:55No.1217045141+
魔の神なの
77無念Nameとしあき24/05/15(水)19:37:16No.1217045286+
>まつろわぬ神だからなあ
でもかなり大事に祀られてたよね
78無念Nameとしあき24/05/15(水)19:37:49No.1217045518そうだねx2
>あの体だって神様が出ていくと自壊する程度の強度しかないので稼働中は不思議な力で無敵だと思います
土塊だったり
水だったり
雪だったり
分子構造どうなっとんねん
79無念Nameとしあき24/05/15(水)19:39:18No.1217046141そうだねx1
>>まつろわぬ神だからなあ
>でもかなり大事に祀られてたよね
祟りを鎮めるために手厚く祀る
80無念Nameとしあき24/05/15(水)19:39:59No.1217046448そうだねx1
なかなか動かないなと思って見てたが
いったん魔人化したらたっぷり暴れてくれて満足感あった
81無念Nameとしあき24/05/15(水)19:40:09No.1217046534そうだねx9
>>あの体だって神様が出ていくと自壊する程度の強度しかないので稼働中は不思議な力で無敵だと思います
>土塊だったり
>水だったり
>雪だったり
>分子構造どうなっとんねん
神様だから…
82無念Nameとしあき24/05/15(水)19:40:13No.1217046568そうだねx1
70年代のフジ系ナイターの雨傘番組でよく観た記憶
やたら三作目ばっかり掛かってたような
83無念Nameとしあき24/05/15(水)19:40:42No.1217046769そうだねx1
    1715769642114.png-(1198335 B)
1198335 B
護るよね
この笑顔
84無念Nameとしあき24/05/15(水)19:41:14No.1217046996そうだねx5
>額に打ち付けられた杭は気に入ったのだろうか?
ちゃんと持ち主に返しただろ丁寧にな…
85無念Nameとしあき24/05/15(水)19:41:33No.1217047130+
時代劇の猟奇ものって感じであんまり特撮映画って感じがしなかった
86無念Nameとしあき24/05/15(水)19:41:40No.1217047175そうだねx3
怪獣映画はゴジラもガメラも全編通して何度も画面に登場して活躍するけど
大魔神は話の構成上どうしても最後に登場して暴れるだけになってしまうのが映画として厳しいとこだな
だから2本作ったあたりで展開としてはもう限界だったと思う
87無念Nameとしあき24/05/15(水)19:41:40No.1217047177そうだねx5
時代設定から考えるとえらく古い甲冑姿
そこが好き
88無念Nameとしあき24/05/15(水)19:41:49No.1217047236そうだねx1
>80分の映画のうち70分は悪い殿様が農民や部下を虐めるだけってすごいね
>時代劇の1時間ドラマを伸ばしてチャンバラを特撮にしただけなんだね
クライマックスに大魔神じゃなくて市川雷蔵が大立ち回りしても成立する内容だしな
東映なら健さんと池部良が殴り込みをかける
89無念Nameとしあき24/05/15(水)19:42:26No.1217047498+
>神様だから…
とんでもねえあたしゃ神様だ
90無念Nameとしあき24/05/15(水)19:42:35No.1217047563そうだねx4
少なくとも1作目は領民を助けるためじゃなく自分にちょっかい出してきたから仕返ししただけ
91無念Nameとしあき24/05/15(水)19:42:38No.1217047583+
磔にされてた若を雑に引っこ抜いてポイして助けた風になる所は笑ってしまった
92無念Nameとしあき24/05/15(水)19:43:10No.1217047805そうだねx1
    1715769790705.jpg-(9190 B)
9190 B
【懐かしCM】SUNTRY IceGin 15秒CM 森高千里 1995
https://www.youtube.com/watch?v=zpy1yKomHsY
93無念Nameとしあき24/05/15(水)19:43:21No.1217047887そうだねx4
>時代設定から考えるとえらく古い甲冑姿
>そこが好き
魔神像祀ってた洞窟の壁画みたいのも弥生時代っぽくて良かった
94無念Nameとしあき24/05/15(水)19:44:02No.1217048152そうだねx9
>少なくとも1作目は領民を助けるためじゃなく自分にちょっかい出してきたから仕返ししただけ
むしろそこが良かった
罪も無い人々まで殺す神という超越存在の理不尽さがでていた
95無念Nameとしあき24/05/15(水)19:44:54No.1217048511そうだねx2
ミニチュアの瓦屋根が舞ってて頭おかしいと思ってたらその後釈迦を見せられてもっと頭おかしいと思った
あの頃の日本映画界どうかしてる
96無念Nameとしあき24/05/15(水)19:45:15No.1217048645+
イカが入ってない!
97無念Nameとしあき24/05/15(水)19:46:11No.1217049023そうだねx2
これとバルゴンを併映とかやってんだからそりゃ金なくなるわ大映
98無念Nameとしあき24/05/15(水)19:46:27No.1217049126+
イカ臭くなるだろ
99無念Nameとしあき24/05/15(水)19:47:02No.1217049362そうだねx3
大魔神のテーマ曲ももっと評価されてもいい
100無念Nameとしあき24/05/15(水)19:47:41No.1217049630+
>あの頃の日本映画界どうかしてる
娯楽の頂点だったから幾らでもお金を注ぎ込めた
ナイトシーンでスタジオ内に屋外を再現したオールセットなんて当たり前の時代だった
101無念Nameとしあき24/05/15(水)19:48:10No.1217049838そうだねx1
>磔にされてた若を雑に引っこ抜いてポイして助けた風になる所は笑ってしまった
あれは助けたのか邪魔だったのか判断に困るな
102無念Nameとしあき24/05/15(水)19:49:36No.1217050455+
大魔神の他にも敵対勢力の祀られた神をだして
神vs神のバトル路線にいけばよかったのに
103無念Nameとしあき24/05/15(水)19:50:15No.1217050720+
中の人はかなりキツかったらしいな
104無念Nameとしあき24/05/15(水)19:50:30No.1217050842+
>神vs神のバトル路線にいけばよかったのに
北欧神話かな?
105無念Nameとしあき24/05/15(水)19:50:39No.1217050912そうだねx8
    1715770239420.jpg-(346466 B)
346466 B
男の場合は無造作に引っこ抜いて放り投げるのに対して女の場合は実に丁重に扱う大魔神😋
106無念Nameとしあき24/05/15(水)19:51:33No.1217051309+
ムビモンが出たとき売り場見に行ったら当たり前なんだが吊り下げられて売られてて買う気なかったのになんと畏れ多い!って買ってきてしまった
107無念Nameとしあき24/05/15(水)19:51:55No.1217051501そうだねx1
    1715770315325.jpg-(75314 B)
75314 B
めっちゃ面白いって訳では無いけど嫌いになれない
108無念Nameとしあき24/05/15(水)19:52:01No.1217051550そうだねx6
    1715770321428.jpg-(837292 B)
837292 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
109無念Nameとしあき24/05/15(水)19:52:37No.1217051809+
>大魔神のテーマ曲ももっと評価されてもいい
作品によく合ったおもーい重い曲で実に良い
110無念Nameとしあき24/05/15(水)19:52:46No.1217051901そうだねx1
心清らかな者の願いに応えているのだ(おこモードだと荒魂なんでほんのちょっとやり過ぎるのが玉にキズ)
111無念Nameとしあき24/05/15(水)19:53:20No.1217052151+
>1715767321692.mp4
大魔神の足音がほんとカッコいい
112無念Nameとしあき24/05/15(水)19:53:43No.1217052353そうだねx2
>心清らかな者の願いに応えているのだ(おこモードだと荒魂なんでほんのちょっとやり過ぎるのが玉にキズ)
1作目だけはちょっとエキサイトし過ぎた
113無念Nameとしあき24/05/15(水)19:53:59No.1217052489そうだねx3
>めっちゃ面白いって訳では無いけど嫌いになれない
そうか・・・
CG合成だけは綺麗だったが
どこのナニが面白いのかさっぱ判らん内容だったので一話で切ったわ
114無念Nameとしあき24/05/15(水)19:54:37No.1217052784そうだねx3
>娯楽の頂点だったから幾らでもお金を注ぎ込めた
>ナイトシーンでスタジオ内に屋外を再現したオールセットなんて当たり前の時代だった
この頃はすでに斜陽始まってて年間の客入りは全盛期の半分以下よ
どちらかといえばかつての栄光もう一度で金注ぎ込んだのが大映
115無念Nameとしあき24/05/15(水)19:55:07No.1217053007+
>大魔神のテーマ曲ももっと評価されてもいい
サビのとこでつい「ゴジラ〜ゴジラ〜ゴジラゴジラ〜」って歌いたくなる
伊福部さんだし
116無念Nameとしあき24/05/15(水)19:55:14No.1217053056+
>昔の映画なのに画質いいんだな
35㎜で撮ったのリマスターしたら4Kに近いしね
117無念Nameとしあき24/05/15(水)19:55:19No.1217053090そうだねx1
>>心清らかな者の願いに応えているのだ(おこモードだと荒魂なんでほんのちょっとやり過ぎるのが玉にキズ)
>1作目だけはちょっとエキサイトし過ぎた
あんだけハデに暴れられると観てるこっちもお、おぅ・・・ってなる
好きだ
118無念Nameとしあき24/05/15(水)19:55:51No.1217053338そうだねx1
>額に打ち付けられた杭は気に入ったのだろうか?
絶対にこれでお返しをすると言う強い意志を感じるだろ
119無念Nameとしあき24/05/15(水)19:56:13No.1217053497そうだねx2
>ガメラに出すべきだった
ガメラと同時上映なんで
120無念Nameとしあき24/05/15(水)19:56:20No.1217053541+
    1715770580624.jpg-(99717 B)
99717 B
キレてないですよ
俺をキレさせたらたいしたもんだ
(ゴゴゴゴゴゴゴ・・・)
121無念Nameとしあき24/05/15(水)19:57:02No.1217053842+
>絶対にこれでお返しをすると言う強い意志を感じるだろ
魔神様「落とし物だ…返すぞ!」
122無念Nameとしあき24/05/15(水)19:57:09No.1217053900そうだねx2
>めっちゃ面白いって訳では無いけど嫌いになれない
デザインだけは悪くないようにも見えるけど映画でも戦う場面はほんのちょっとなのにそれを連続ドラマ化とか
企画そのものがミス過ぎたやつ
123無念Nameとしあき24/05/15(水)19:57:46No.1217054222+
大魔神対ダイモンで
124無念Nameとしあき24/05/15(水)19:57:51No.1217054263そうだねx1
>大魔神の他にも敵対勢力の祀られた神をだして
>神vs神のバトル路線にいけばよかったのに
東映なら悪人が繰り出すカラクリや怪獣と戦っていたかもしれぬ
125無念Nameとしあき24/05/15(水)19:58:05No.1217054369そうだねx2
カノンは最後まで観た人が周りに誰もいなかった
126無念Nameとしあき24/05/15(水)19:58:30No.1217054584そうだねx1
女の子の涙じゃないと動かん→男の子もええか…
というとしあきみたいな神様
127無念Nameとしあき24/05/15(水)19:58:51No.1217054742+
>大魔神対ダイモンで
ガメラとでも戦わせてろ
128無念Nameとしあき24/05/15(水)19:59:03No.1217054857+
魔神の手に抱えられてる左馬之助が手をバタバタさせてるのが妙にリアルでどうやって合成したの?って思ったけど
まあ普通に人形だよね
129無念Nameとしあき24/05/15(水)19:59:15No.1217054951そうだねx2
    1715770755549.jpg-(90835 B)
90835 B
>ミニチュアの瓦屋根が舞ってて頭おかしい
昭和はテレビでもやってたし
130無念Nameとしあき24/05/15(水)19:59:41No.1217055151+
>カノンは最後まで観た人が周りに誰もいなかった
見たけど覚えてない
大魔神はマジで最後の2話くらいしか出なかった気がする
131無念Nameとしあき24/05/15(水)19:59:45No.1217055184+
    1715770785685.jpg-(29408 B)
29408 B
アニメ版
132無念Nameとしあき24/05/15(水)20:00:00No.1217055296+
>>大魔神の他にも敵対勢力の祀られた神をだして
>>神vs神のバトル路線にいけばよかったのに
>東映なら悪人が繰り出すカラクリや怪獣と戦っていたかもしれぬ
一時期東映も怪獣もの作ってたんだよとばかりに過去のそれ系っぽい映画を無料公開してたけど話題性無かったね
133無念Nameとしあき24/05/15(水)20:00:15No.1217055426そうだねx3
上にもあるがメソッド的には高倉健が出てるワンパターン任侠劇まんまなのな
何をやられまくっても黙って耐えてるが
最後の最後でブチ切れてまくって全員惨殺するってアレ
134無念Nameとしあき24/05/15(水)20:00:18No.1217055454+
>女の子の涙じゃないと動かん→男の子もええか…
>というとしあきみたいな神様
「可愛いうえにちんちん付いててお得」
135無念Nameとしあき24/05/15(水)20:00:35No.1217055596+
    1715770835580.jpg-(479357 B)
479357 B
>アニメ版
それ出すならこっちの方がまだ近くね?
136無念Nameとしあき24/05/15(水)20:00:36No.1217055604そうだねx1
>昭和はテレビでもやってたし
のび家
137無念Nameとしあき24/05/15(水)20:01:04No.1217055853+
>>ミニチュアの瓦屋根が舞ってて頭おかしい
>昭和はテレビでもやってたし
ネズバートン?
138無念Nameとしあき24/05/15(水)20:01:14No.1217055932そうだねx8
大人になって見ると大魔神が動くまでも面白いんだよな
139無念Nameとしあき24/05/15(水)20:01:25No.1217056018そうだねx1
>それ出すならこっちの方がまだ近くね?
ゴッドマジンガーでええやろ
140無念Nameとしあき24/05/15(水)20:01:58No.1217056292そうだねx1
>ネズバートン?
ウルトラマン80のギコギラーじゃね?
141無念Nameとしあき24/05/15(水)20:02:15No.1217056431+
魅力的なキャラクターなんだが一作目で完成されすぎてしまったな
142無念Nameとしあき24/05/15(水)20:02:23No.1217056496+
>一時期東映も怪獣もの作ってたんだよとばかりに過去のそれ系っぽい映画を無料公開してたけど話題性無かったね
社長がワンマンなお陰で迷走期
大ヒットもあれば駄作もてんこ盛りの頃だった
143無念Nameとしあき24/05/15(水)20:02:48No.1217056713そうだねx1
敵側に妖術師でも出せば戦闘シーンにメリハリ出たのかな
巨大な妖獣かなにか召喚させて
144無念Nameとしあき24/05/15(水)20:03:59No.1217057319そうだねx8
    1715771039186.jpg-(23859 B)
23859 B
>「可愛いうえにちんちん付いててお得」
145無念Nameとしあき24/05/15(水)20:04:00No.1217057329+
    1715771040601.jpg-(50196 B)
50196 B
大魔神です
通してください
146無念Nameとしあき24/05/15(水)20:04:42No.1217057673そうだねx1
モーセをやってくれる二作目が好きだ
147無念Nameとしあき24/05/15(水)20:05:17No.1217057992+
>大魔神です
>通してください
何これ
148無念Nameとしあき24/05/15(水)20:05:40No.1217058187そうだねx1
>何これ
大予言
149無念Nameとしあき24/05/15(水)20:05:52No.1217058284+
>大人になって見ると大魔神が動くまでも面白いんだよな
それが醍醐味じゃないの
150無念Nameとしあき24/05/15(水)20:05:59No.1217058349そうだねx2
改めて観たら時代劇部分も面白いけど
2作続けて見るのはしんどかった
151無念Nameとしあき24/05/15(水)20:06:14No.1217058466そうだねx3
    1715771174348.jpg-(97682 B)
97682 B
>何これ
これ
152無念Nameとしあき24/05/15(水)20:06:33No.1217058604+
東映の特撮も昭和40年代初期くらいの方が金かけまくってたな
153無念Nameとしあき24/05/15(水)20:06:59No.1217058834+
>一時期東映も怪獣もの作ってたんだよとばかりに過去のそれ系っぽい映画を無料公開してたけど話題性無かったね
東映の場合捻り過ぎというか何というか
忍者モノ+怪獣みたいに
154無念Nameとしあき24/05/15(水)20:07:46No.1217059277そうだねx1
>それが醍醐味じゃないの
バルゴンと大魔神の2本立ての時に湯浅監督が各地の映画館視察して見たのは人間のシーンの長さに飽きてつまんなそうにしてたり走り回ってる子供達だったそうだ
155無念Nameとしあき24/05/15(水)20:07:47No.1217059285そうだねx3
    1715771267948.jpg-(195010 B)
195010 B
>東映の特撮も昭和40年代初期くらいの方が金かけまくってたな
頑張ったのに・・・
156無念Nameとしあき24/05/15(水)20:08:00No.1217059390+
たまに座頭市スレが立つが大映の時代劇映画も面白いからな
157無念Nameとしあき24/05/15(水)20:08:22No.1217059578+
>東映の場合捻り過ぎというか何というか
>忍者モノ+怪獣みたいに
東映だけは怪獣メイン前面押しの作品ないんだよね
158無念Nameとしあき24/05/15(水)20:09:39No.1217060248+
>東映だけは怪獣メイン前面押しの作品ないんだよね
商標的に怪獣使えなかったのかは知らんが
等身大ヒーローに注力してた感はあるなぁ東映
159無念Nameとしあき24/05/15(水)20:09:54No.1217060374そうだねx3
>>それが醍醐味じゃないの
>バルゴンと大魔神の2本立ての時に湯浅監督が各地の映画館視察して見たのは人間のシーンの長さに飽きてつまんなそうにしてたり走り回ってる子供達だったそうだ
大魔神がカタルシス部分だからテレビの時代劇とかとも違ってずっと地味に辛い目に合う展開だし子供にはきついかもな
160無念Nameとしあき24/05/15(水)20:09:54No.1217060379+
おでこの長い突起なんだろう…そう使うの!?
161無念Nameとしあき24/05/15(水)20:09:59No.1217060422そうだねx1
>東映の場合捻り過ぎというか何というか
>忍者モノ+怪獣みたいに
赤影くらい忍術なら何でもアリと割り切ってくれるとかえって面白いな
あれも見返すと画面に出てる人みんな殺陣が巧くてびっくりする
162無念Nameとしあき24/05/15(水)20:10:05No.1217060478+
神様は瞬きしないという設定でカメラ回ってる時は瞬きできずに目が痛かったという苦労話も
163無念Nameとしあき24/05/15(水)20:10:09No.1217060507そうだねx1
    1715771409790.png-(2201323 B)
2201323 B
>東映の場合捻り過ぎというか何というか
>忍者モノ+怪獣みたいに
怪獣ブームだろうがあくまで時代劇で勝負するぞという精神
164無念Nameとしあき24/05/15(水)20:12:50No.1217061825+
    1715771570800.jpg-(17169 B)
17169 B
大魔神怒る〜圧巻の特撮シーン "The Return of Majin"
https://www.youtube.com/watch?v=r5Wxo8wQ0_8
165無念Nameとしあき24/05/15(水)20:13:02No.1217061933+
    1715771582541.jpg-(205285 B)
205285 B
>>東映の場合捻り過ぎというか何というか
>>忍者モノ+怪獣みたいに
>怪獣ブームだろうがあくまで時代劇で勝負するぞという精神
東映は妖怪やら恐竜やらで真っ当な怪獣ものってないよな
166無念Nameとしあき24/05/15(水)20:13:47No.1217062334+
>神様は瞬きしないという設定でカメラ回ってる時は瞬きできずに目が痛かったという苦労話も
歌舞伎の睨みを意識してるのかと思ってた
着ぐるみ重そうだしアクターさん本当にしんどかったろうな
167無念Nameとしあき24/05/15(水)20:14:49No.1217062884そうだねx1
東映怪獣ってテレビのジャイアントロボとキャプテンウルトラくらいか
168無念Nameとしあき24/05/15(水)20:15:39No.1217063291+
大魔神ゆっくり歩くのになんで悪代官はさっさと逃げないんだろ?
169無念Nameとしあき24/05/15(水)20:16:35No.1217063782+
>大魔神ゆっくり歩くのになんで悪代官はさっさと逃げないんだろ?
天変地異も起きてる
170無念Nameとしあき24/05/15(水)20:16:40No.1217063832そうだねx2
ゆっくり歩いてるように見えるけど一歩一歩の歩幅が大きいから
171無念Nameとしあき24/05/15(水)20:17:32No.1217064292+
>東映怪獣ってテレビのジャイアントロボとキャプテンウルトラくらいか
ジャスピオン「そっすね」
172無念Nameとしあき24/05/15(水)20:18:16No.1217064673+
書き込みをした人によって削除されました
173無念Nameとしあき24/05/15(水)20:18:22No.1217064732+
同じ形の武神像が何故か全国にある問題
174無念Nameとしあき24/05/15(水)20:18:57No.1217065004+
>一作目の元の殿様も誰一人家来残らないとこ見るに
>人徳の無さがうかがえる
虐殺されて散り散りになったんでしょ
10年後若殿助けるために特攻してたじゃない
175無念Nameとしあき24/05/15(水)20:19:33No.1217065322+
    1715771973319.jpg-(226346 B)
226346 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
176無念Nameとしあき24/05/15(水)20:19:43No.1217065403そうだねx1
あの像じゃないといかんってことはないのかな
今なら等身大ガンダムとかにも入れるんだろか
177無念Nameとしあき24/05/15(水)20:20:43No.1217065941+
>同じ形の武神像が何故か全国にある問題
マインスイーパです
178無念Nameとしあき24/05/15(水)20:21:20No.1217066256そうだねx3
    1715772080170.mp4-(113584 B)
113584 B
>頑張ったのに・・・
キター
179無念Nameとしあき24/05/15(水)20:21:21No.1217066271+
暴力男の立像にだって入れる
180無念Nameとしあき24/05/15(水)20:22:21No.1217066815そうだねx3
    1715772141766.jpg-(3762430 B)
3762430 B
ところざわサクラタウンのやつ
181無念Nameとしあき24/05/15(水)20:22:35No.1217066945+
>あの像じゃないといかんってことはないのかな
>今なら等身大ガンダムとかにも入れるんだろか
怒るで木っ端微塵に爆破されてもわざわざ再生するくらいだから相当気に入ってるんだろ
182無念Nameとしあき24/05/15(水)20:23:43No.1217067555そうだねx4
>あの像じゃないといかんってことはないのかな
>今なら等身大ガンダムとかにも入れるんだろか
正義の怒りをぶつけろガンダム(物理)するのか……
183無念Nameとしあき24/05/15(水)20:25:07No.1217068300+
>>頑張ったのに・・・
>キター
ショボ…
184無念Nameとしあき24/05/15(水)20:25:22No.1217068441そうだねx1
>>東映怪獣ってテレビのジャイアントロボとキャプテンウルトラくらいか
>ジャスピオン「そっすね」
大鉄人17のブレインロボットも怪獣みたいなもんでは
185無念Nameとしあき24/05/15(水)20:26:03No.1217068816+
>人間のシーンの長さに飽きてつまんなそうにしてたり走り回ってる子供達
ゴジラ-1.0のことかー!
186無念Nameとしあき24/05/15(水)20:27:55No.1217069732+
>なんで作ったのかよくわからないスピンオフのドラマがあったな
OP切りしたのはカノンが最初で最後
187無念Nameとしあき24/05/15(水)20:28:06No.1217069818+
一年で三本公開できたのは特撮シーンが短いからだな
188無念Nameとしあき24/05/15(水)20:28:32No.1217070055+
正直タルい映画だと思う
子供の頃魔神サマが出るまで寝てたなぁ
と思いながら何回目かのテレビ放送見てたら
オッサンになってからも最後まで爆睡してた
ちゃんと通しで見たのは若い頃にイベントで見た時くらいだ
189無念Nameとしあき24/05/15(水)20:30:32No.1217071097+
>なんで作ったのかよくわからないスピンオフのドラマがあったな
1時間チョイで大魔神出る映画は神よ
カノンは10時間くらいかかる
190無念Nameとしあき24/05/15(水)20:31:08No.1217071411+
二作目が雪山で三作目が海だっけ?うろ覚えだわ
191無念Nameとしあき24/05/15(水)20:32:03No.1217071855そうだねx2
>ところざわサクラタウンのやつ
石像のときの埴輪顔いいよね
何となく優しさを感じる
192無念Nameとしあき24/05/15(水)20:32:38No.1217072137+
セットや衣装にカネかかる時代劇
更に巨大特撮
こりゃ大変だ・・・ とおっさんになって妙な目で見てしまう
193無念Nameとしあき24/05/15(水)20:33:06No.1217072381そうだねx1
一作目観て意外なのが、大魔神が守護神として祀られていると思ったら、ガチで恐れられている存在だったこと
正確には武神像は祀られていたけど、武神と魔神が同一の存在という認識ではなかった感じ
そもそも大“魔神”なのだから恐怖の対象なのも無理はないけど
194無念Nameとしあき24/05/15(水)20:35:20No.1217073541+
>https://www.youtube.com/watch?v=0740rGKnE2o&t=4167s
磔にされてるにーちゃんの手の拘束がゆるゆるすぎて簡単に抜けそうなのが気になる
195無念Nameとしあき24/05/15(水)20:36:51No.1217074356そうだねx1
放送権が安かったのかよくTVで放送してた
196無念Nameとしあき24/05/15(水)20:37:07No.1217074515+
    1715773027681.jpg-(47374 B)
47374 B
>>ところざわサクラタウンのやつ
>石像のときの埴輪顔いいよね
>何となく優しさを感じる
照れるぜヘヘヘ・・・
197無念Nameとしあき24/05/15(水)20:38:30No.1217075197+
>>>東映怪獣ってテレビのジャイアントロボとキャプテンウルトラくらいか
>>ジャスピオン「そっすね」
>大鉄人17のブレインロボットも怪獣みたいなもんでは
赤影さんもいつもじゃないけど怪獣特撮の時もあるよ
198無念Nameとしあき24/05/15(水)20:38:36No.1217075245そうだねx1
>放送権が安かったのかよくTVで放送してた
ガメラと大魔神そして妖怪大戦争は学校の長期休暇事にヘビロで放送されてたから何度も観てた
199無念Nameとしあき24/05/15(水)20:40:16No.1217076102そうだねx8
    1715773216156.jpg-(103093 B)
103093 B
ネタ元をその時代の人形にしないで埴輪にしたのは上手いな
200無念Nameとしあき24/05/15(水)20:40:46No.1217076379+
当時の時代劇は色々と使い回しきいたろうけど
それでもかなり手間が掛かってるよな
201無念Nameとしあき24/05/15(水)20:41:39No.1217076831+
二作目までは姫様が死ぬギリギリまで変身しないで三作目は子供が飛び降り自殺してからとか酷いな
202無念Nameとしあき24/05/15(水)20:42:51No.1217077477+
モデロイドか超合金で出ないかな
203無念Nameとしあき24/05/15(水)20:43:41No.1217077905そうだねx1
>照れるぜヘヘヘ・・・
ちょっと不細工だけどこれはこれで!
204無念Nameとしあき24/05/15(水)20:47:35No.1217080050そうだねx2
    1715773655484.jpg-(65001 B)
65001 B
>ちょっと不細工だけど
205無念Nameとしあき24/05/15(水)20:47:47No.1217080156そうだねx3
フランケンシュタインもそうだったけど
中途半端な大きさが特撮的には一番怖さが出るな
206無念Nameとしあき24/05/15(水)20:48:52No.1217080729+
>No.1217033047
セットすげえ・・・
207無念Nameとしあき24/05/15(水)20:50:01No.1217081332+
設定では4.5mってことになってるけど
画面で見ると明らかにそれより大きく描写されてるように思う
208無念Nameとしあき24/05/15(水)20:50:33No.1217081617+
>モデロイドか超合金で出ないかな
動く奴は特撮リボルテックくらいしか思い出せないから
どっかでやって欲しくはある
209無念Nameとしあき24/05/15(水)20:52:25No.1217082634+
城🏯の城門を破壊したりするシーンの迫力はゴジラやガメラじゃ見られないもの
210無念Nameとしあき24/05/15(水)20:55:15No.1217084075+
>>あの像じゃないといかんってことはないのかな
>>今なら等身大ガンダムとかにも入れるんだろか
>正義の怒りをぶつけろガンダム(物理)するのか……
エアリアルなら…
211無念Nameとしあき24/05/15(水)20:55:38No.1217084278+
>>モデロイドか超合金で出ないかな
>動く奴は特撮リボルテックくらいしか思い出せないから
>どっかでやって欲しくはある
リボルテックの前にアクションフィギュア出してたな海洋堂
その頃再販してたアオシマの1/35合戦シリーズと絡ませられるくらいの大きさで
212無念Nameとしあき24/05/15(水)21:03:51No.1217088588+
>ネタ元をその時代の人形にしないで埴輪にしたのは上手いな
遺跡も古墳時代の石室みたいな雰囲気で好き
213無念Nameとしあき24/05/15(水)21:05:57No.1217089708+
    1715774757335.jpg-(93761 B)
93761 B
>フランケンシュタインもそうだったけど
>中途半端な大きさが特撮的には一番怖さが出るな
ウルトラマンネクサスのこのシーンとかもなかなかだった
214無念Nameとしあき24/05/15(水)21:09:03No.1217091320+
今回の無料配信で初めて見たけどVSキングギドラBGMのいくつかの元ネタは大魔神だったんだな…知らなかった
215無念Nameとしあき24/05/15(水)21:17:50No.1217095560+
大魔神って片手で顔変えるか両腕で顔変える2パターンあるよね
216無念Nameとしあき24/05/15(水)21:22:39No.1217097847+
>大魔神って片手で顔変えるか両腕で顔変える2パターンあるよね
やまだかつてないWinkは片手だったね
217無念Nameとしあき24/05/15(水)21:24:10No.1217098604+
子供は適度に汚いし女性はお歯黒してるし
ああこれは怪獣映画じゃなくて時代劇なんだなと思いました
小さい時見て凄いと思いました