二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715756015707.jpg-(45914 B)
45914 B無念Nameとしあき24/05/15(水)15:53:35No.1216980932そうだねx1 20:16頃消えます
ワインスレ
最近飲み始めたけど種類が多すぎて何から飲んだらいいのかわからない
とりあえずスレ画は飲んで美味かった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/05/15(水)15:55:18No.1216981355+
スレ画はワイン法ではワインじゃ無いぞ
2無念Nameとしあき24/05/15(水)15:55:30No.1216981409そうだねx14
    1715756130053.jpg-(82079 B)
82079 B
悩んだらまずアルパカ
3無念Nameとしあき24/05/15(水)15:59:48No.1216982437+
適当な白ワイン買ったら酸っぱすぎた
4無念Nameとしあき24/05/15(水)16:04:01No.1216983404+
ぶどう酒スレ
5無念Nameとしあき24/05/15(水)16:04:04No.1216983412そうだねx4
>適当な白ワイン買ったら酸っぱすぎた
それは酢だよ
6無念Nameとしあき24/05/15(水)16:05:46No.1216983787そうだねx3
コノスル
7無念Nameとしあき24/05/15(水)16:07:07No.1216984114そうだねx4
>ワイン法
しらそん
8無念Nameとしあき24/05/15(水)16:10:14No.1216984830+
>悩んだらまずアルパカ
ボトルごとの味の違いが分からん
9無念Nameとしあき24/05/15(水)16:10:25No.1216984867+
度数の低い甘めのワインしか飲めないムッシュ
10無念Nameとしあき24/05/15(水)16:12:13No.1216985282+
>ぶどう酒スレ
シードルもワイン判定もらえませんか…
11無念Nameとしあき24/05/15(水)16:13:06No.1216985482+
イタリアで飲んだキャンティは美味しかった
12無念Nameとしあき24/05/15(水)16:17:23No.1216986544そうだねx1
>>悩んだらまずアルパカ
>ボトルごとの味の違いが分からん
大まかにフルボディかミディアムボディで分かれる
加えてぶどうの品種でもフルかミディアムで分かれる
ボディは重みと渋さの度合いね。しかしアルパカは種類多いな
13無念Nameとしあき24/05/15(水)16:18:17No.1216986752そうだねx2
お金があるときはカンガルー
ないときはアルパカ
14無念Nameとしあき24/05/15(水)16:19:36No.1216987059そうだねx1
アルパカも600えん超え始めたね
15無念Nameとしあき24/05/15(水)16:21:33No.1216987547+
取敢えずイタリアのDOCG物飲んで味の傾向を勉強
国産ワインは葡萄が国産じゃ無かったりややこしいから保留で
16無念Nameとしあき24/05/15(水)16:22:08No.1216987713+
    1715757728049.png-(615383 B)
615383 B
最近はサングリアがブーム
17無念Nameとしあき24/05/15(水)16:24:33No.1216988303+
>取敢えずイタリアのDOCG物飲んで味の傾向を勉強
昔はピンクのラベルがついてるやつを買えばあんまり外れなかったのに
18無念Nameとしあき24/05/15(水)16:26:31No.1216988766+
    1715757991642.jpg-(67696 B)
67696 B
ワインならハレの日はこれのコルクを開けたい。そんでも2000円しないけどね
19無念Nameとしあき24/05/15(水)16:27:23No.1216988964そうだねx1
>アルパカも600えん超え始めたね
なにっ!?
20無念Nameとしあき24/05/15(水)16:29:13No.1216989374+
>最近はサングリアがブーム
メーカーがずっと人気って言ってるだけの気がする
21無念Nameとしあき24/05/15(水)16:29:50No.1216989543+
ベルモット
22無念Nameとしあき24/05/15(水)16:29:50No.1216989548+
アルパカカンガルーコアラと
動物のやつ買っておけばいいよ
23無念Nameとしあき24/05/15(水)16:30:28No.1216989689+
>最近はサングリアがブーム
このあっまい白がいい
24無念Nameとしあき24/05/15(水)16:31:08No.1216989866そうだねx1
>アルパカカンガルーコアラと
>動物のやつ買っておけばいいよ
チャリンコもいいぞ
25無念Nameとしあき24/05/15(水)16:31:20No.1216989903+
>最近はサングリアがブーム
サンガリア、サンゲリアとかと混じそうなややこしいネーミング
26無念Nameとしあき24/05/15(水)16:33:30No.1216990419+
コスモスに売ってるサンタカロリーナっていうクマのラベルのやつどうなん?
27無念Nameとしあき24/05/15(水)16:34:17No.1216990614+
某ファミレスで晩飯とグラスワインで中々に幸せになれる
28無念Nameとしあき24/05/15(水)16:34:45No.1216990736+
アルパカと1500円クラスの違いが分からぬ
3000円のは違い分かるレベルで美味いが5000円のと飲んだ回数少なくて違いが分からぬ
それ以上は飲んだことがない
29無念Nameとしあき24/05/15(水)16:34:59No.1216990798+
5000円以上したら味の違いなんてわからん
30無念Nameとしあき24/05/15(水)16:39:44No.1216991978+
スペイン/チリはフランス/イタリアほどブランド化されてないのか安いイメージ
31無念Nameとしあき24/05/15(水)16:41:06No.1216992315そうだねx1
高いやつは味というより香りが違う気がする
32無念Nameとしあき24/05/15(水)16:41:24No.1216992389そうだねx1
紙パックのワインは料理酒だろと言われた…
トップバリュの濃い赤がジュースみたいで気に入ってるのだが
33無念Nameとしあき24/05/15(水)16:41:49No.1216992499+
>スレ画はワイン法ではワインじゃ無いぞ
どのように?
輸入果汁を使っているので「日本ワイン」ではないが「ワイン」ではあると思うんだが
34無念Nameとしあき24/05/15(水)16:42:14No.1216992603+
>スペイン/チリはフランス/イタリアほどブランド化されてないのか安いイメージ
高いって言っても国産品種や国産ワイン農家を守るための格付けだったりするからな
米で言うとめちゃくちゃうまいタイ米あっても外国産は認めないような格付けだから外国の日本人としては格付けは気にしなくてもいい
35無念Nameとしあき24/05/15(水)16:43:26No.1216992913+
>紙パックのワインは料理酒だろと言われた…
>トップバリュの濃い赤がジュースみたいで気に入ってるのだが

別にワインではあるよ安いのが多いってだけで
36無念Nameとしあき24/05/15(水)16:43:30No.1216992932+
ワインのコルクってウイスキーのコルクみたいに戻せなくて一回で一瓶飲めという圧を感じるから開けるのに覚悟がいるのよな
37無念Nameとしあき24/05/15(水)16:43:51No.1216993010+
巡り巡って結局398円とかで売ってるのを飲むようになった
38無念Nameとしあき24/05/15(水)16:43:51No.1216993012+
渋くて飲めない赤は開封したまま蓋ぜず放置かクルクル回して空気に触れされるかデキャンタに移してクルクルすると大分まろやかになるな
39無念Nameとしあき24/05/15(水)16:44:44No.1216993227+
    1715759084101.jpg-(6979 B)
6979 B
昔はぶどうすら使っていなかった
40無念Nameとしあき24/05/15(水)16:44:55No.1216993259+
割って飲む酒じゃないからガンガン減る
41無念Nameとしあき24/05/15(水)16:44:56No.1216993263+
神の雫を読んでてワインを前より飲むようにはなったけど
作中に出てくる有名ワインは流石に変えない…やすいのも有るけどさ
42無念Nameとしあき24/05/15(水)16:45:12No.1216993324+
    1715759112160.jpg-(33827 B)
33827 B
>ワインのコルクってウイスキーのコルクみたいに戻せなくて一回で一瓶飲めという圧を感じるから開けるのに覚悟がいるのよな
他に使ってないときはこれをワインに使うといいよ
43無念Nameとしあき24/05/15(水)16:45:42No.1216993444+
>>スペイン/チリはフランス/イタリアほどブランド化されてないのか安いイメージ
>高いって言っても国産品種や国産ワイン農家を守るための格付けだったりするからな
>米で言うとめちゃくちゃうまいタイ米あっても外国産は認めないような格付けだから外国の日本人としては格付けは気にしなくてもいい
だから安いチリワインでもうまいやつあるのか
納得したわ
44無念Nameとしあき24/05/15(水)16:45:46No.1216993458+
3lとかデカい箱のやつ好き
単価的には398円の瓶と変わらないけど
45無念Nameとしあき24/05/15(水)16:46:32No.1216993637そうだねx1
ナイヤガラはもはやジュース
46無念Nameとしあき24/05/15(水)16:46:39No.1216993664そうだねx1
    1715759199046.jpg-(65967 B)
65967 B
>ワインのコルクってウイスキーのコルクみたいに戻せなくて一回で一瓶飲めという圧を感じるから開けるのに覚悟がいるのよな
こういうの100均にあるよ。推奨は開けたらその日に飲み切ることだけど
47無念Nameとしあき24/05/15(水)16:47:38No.1216993890そうだねx1
栓抜いた翌日の方が好き
48無念Nameとしあき24/05/15(水)16:48:44No.1216994163+
コルク抜くときの音好き
49無念Nameとしあき24/05/15(水)16:51:12No.1216994754そうだねx1
コルク崩れて茶漉し使う羽目に…
貫通させちゃ駄目なのね
50無念Nameとしあき24/05/15(水)16:53:55No.1216995375そうだねx2
>こういうの100均にあるよ。推奨は開けたらその日に飲み切ることだけど
ウィスキーよりはアルコール度が低いとはいえ
ワイン一瓶を一日で飲み切るってのは結構難儀では
51無念Nameとしあき24/05/15(水)16:54:53No.1216995614+
>ウィスキーよりはアルコール度が低いとはいえ
>ワイン一瓶を一日で飲み切るってのは結構難儀では
まあ理想的にはって話なので気にしなくていい
52無念Nameとしあき24/05/15(水)16:56:21No.1216995992+
>まあ理想的にはって話なので気にしなくていい
まあそれもそうだな…美味いチーズとかピザがあれば一晩で空ける事もありそうだ
53無念Nameとしあき24/05/15(水)16:56:51No.1216996136そうだねx1
1本飲むことは簡単だが飲んだ後が大変だ
54無念Nameとしあき24/05/15(水)16:57:15No.1216996236+
いいかワインの度数13%とかは強い方なんだ薄めないし
55無念Nameとしあき24/05/15(水)16:57:55No.1216996429そうだねx1
だが二人で飲むと物足りない量になる
56無念Nameとしあき24/05/15(水)16:59:02No.1216996701+
>ワイン一瓶を一日で飲み切るってのは結構難儀では
かなりの高確率で翌日二日酔いだな
57無念Nameとしあき24/05/15(水)16:59:18No.1216996766+
王様のレストランで客が残したワイン飲むが好きなソムリエがいてなんて天職なんだと感動した
58無念Nameとしあき24/05/15(水)16:59:43No.1216996870+
>だが二人で飲むと物足りない量になる
一人だと持て余すけど二人だと気がついたら無くなる量だよね
帯に短し襷に長し
59無念Nameとしあき24/05/15(水)17:00:15No.1216997009+
ロックアイスにだばあ
60無念Nameとしあき24/05/15(水)17:01:14No.1216997229+
>お金があるときはカンガルー
>ないときはアルパカ
あっ…居酒屋で飲んだワインと同じだこれ
61無念Nameとしあき24/05/15(水)17:02:21No.1216997484そうだねx1
>割って飲む酒じゃないからガンガン減る
炭酸水で割ってもいいのよ
62無念Nameとしあき24/05/15(水)17:02:22No.1216997486そうだねx1
セコマのワンコインワインがお気軽に買えるし飲めるから好き
63無念Nameとしあき24/05/15(水)17:02:26No.1216997508+
日本酒換算で三合でストゼロなら500+350ml
…いけるな!
64無念Nameとしあき24/05/15(水)17:02:28No.1216997514+
小さい頃は余ったワインでお母さんと一緒にゼリーを作ってた
65無念Nameとしあき24/05/15(水)17:03:48No.1216997840そうだねx1
>小さい頃は余ったワインでお母さんと一緒にゼリーを作ってた
ゼラチンと混ぜて型に流し込むだけで出来るっけ
66無念Nameとしあき24/05/15(水)17:06:36No.1216998515+
ぶどうジュースにアルコールが添加されてるような味だと最初思ってて飲んだ時思ってたのと違うってなった学生時代
カンガルーのモスカートはまさにそんな味わいで今でもたまに飲む
67無念Nameとしあき24/05/15(水)17:07:30No.1216998731+
>>小さい頃は余ったワインでお母さんと一緒にゼリーを作ってた
>ゼラチンと混ぜて型に流し込むだけで出来るっけ
わからん
ググったけどワインゼリーのレシピってないんだよね
ゼリエースで作ってたはず
68無念Nameとしあき24/05/15(水)17:09:53No.1216999350+
高い奴飲んだことないが4本1000円だかの安い奴でも結構よかったわ
69無念Nameとしあき24/05/15(水)17:10:07No.1216999415+
白ワインなら割とお刺身とか日本食にも合う
赤ワインは海産物とクセがちょっと衝突するから合わないかも
70無念Nameとしあき24/05/15(水)17:10:08No.1216999419+
同じ5000円でも割って飲めるウイスキーとワインじゃ大分違うよな
71無念Nameとしあき24/05/15(水)17:11:01No.1216999644+
酒飲めないけど
スパークリングワイン年に1回くらい飲むわ
72無念Nameとしあき24/05/15(水)17:11:09No.1216999670そうだねx1
自転車のコノスルいいよね
73無念Nameとしあき24/05/15(水)17:14:27No.1217000476+
>小さい頃は余ったワインでお母さんと一緒にゼリーを作ってた
???
74無念Nameとしあき24/05/15(水)17:14:34No.1217000505+
猫の形した青い瓶のワインを見かけなくなった
75無念Nameとしあき24/05/15(水)17:15:18No.1217000687+
やまやで買った亀鶴の日本酒ワイン美味しかった
76無念Nameとしあき24/05/15(水)17:15:26No.1217000719+
手頃で程よく酸味と甘味のバランスの取れた酒精強化ワイン飲みたい
77無念Nameとしあき24/05/15(水)17:17:03No.1217001140+
ハンガリーの有名な貴腐ワイン
トカイワインが久しぶりに飲みたいや
78無念Nameとしあき24/05/15(水)17:18:55No.1217001618+
>ハンガリーの有名な貴腐ワイン
>トカイワインが久しぶりに飲みたいや
初めて聞く銘柄なんでググったら
そこそこのお値段で飲めるから売ってたら買って飲んでみるわ
79無念Nameとしあき24/05/15(水)17:19:10No.1217001686+
グラスってこだわってる?
80無念Nameとしあき24/05/15(水)17:19:16No.1217001709+
    1715761156733.jpg-(49722 B)
49722 B
>手頃で程よく酸味と甘味のバランスの取れた酒精強化ワイン飲みたい
81無念Nameとしあき24/05/15(水)17:19:44No.1217001826+
>グラスってこだわってる?
なんでも様になる
・・・茶碗以外
82無念Nameとしあき24/05/15(水)17:20:09No.1217001926+
山梨行ったとき酒弱いのにたくさん買ってしまった
83無念Nameとしあき24/05/15(水)17:21:14No.1217002220+
ウイスキーの抱き合わせで買って10本ぐらい貯まってる
冷蔵庫に入れないとだめなもんかな
84無念Nameとしあき24/05/15(水)17:21:38No.1217002324+
>No.1217001709
バランスって人それぞれよね
85無念Nameとしあき24/05/15(水)17:22:05No.1217002461+
>グラスってこだわってる?
やすいタンブラーで飲んでる
雰囲気も糞もあったもんじゃないが
86無念Nameとしあき24/05/15(水)17:23:15No.1217002782+
安いのは甘い
高いのは辛い
87無念Nameとしあき24/05/15(水)17:23:15No.1217002783+
>ウイスキーの抱き合わせで買って10本ぐらい貯まってる
>冷蔵庫に入れないとだめなもんかな
赤いのは冷暗所に放置
白いのは冷暗所で保管して飲む前に冷やす
88無念Nameとしあき24/05/15(水)17:23:49No.1217002930+
    1715761429323.jpg-(70210 B)
70210 B
安酒にはアルパカとカンガルーだけでなくペンギンもいるぞ
自転車もな
89無念Nameとしあき24/05/15(水)17:23:57No.1217002977+
>赤いのは冷暗所に放置
>白いのは冷暗所で保管して飲む前に冷やす
直前に体温で温める
90無念Nameとしあき24/05/15(水)17:24:47No.1217003205+
日本産はどれも口に合う
91無念Nameとしあき24/05/15(水)17:25:48No.1217003478そうだねx1
    1715761548820.jpg-(42460 B)
42460 B
>>グラスってこだわってる?
>やすいタンブラーで飲んでる
>雰囲気も糞もあったもんじゃないが
こういうので飲んでる
場末感バリバリ
92無念Nameとしあき24/05/15(水)17:27:21No.1217003922+
冷暗所と言われてもな・・布団部屋にでも入れとくか
93無念Nameとしあき24/05/15(水)17:27:26No.1217003939+
アマゾンでたまに6本で3000円くらいの飲み比べセットがクーポン出てるのでそれ買って飲んでる
94無念Nameとしあき24/05/15(水)17:27:30No.1217003960+
    1715761650095.png-(94646 B)
94646 B
基準のワインというのがあってだな
95無念Nameとしあき24/05/15(水)17:28:42No.1217004294そうだねx2
    1715761722957.jpg-(69389 B)
69389 B
>こういうので飲んでる
96無念Nameとしあき24/05/15(水)17:29:06No.1217004403そうだねx1
    1715761746279.webp-(38830 B)
38830 B
>基準のワインというのがあってだな
これじゃなかったのか・・・
97無念Nameとしあき24/05/15(水)17:29:46No.1217004602+
>こういうので飲んでる
>場末感バリバリ
そこまで行くと逆に楽しくなりそうだ
というかそういう昔ながらのグラスって持ってないからちょっと羨ましいぞ俺
98無念Nameとしあき24/05/15(水)17:31:06No.1217004989そうだねx2
    1715761866531.jpg-(28940 B)
28940 B
>というかそういう昔ながらのグラスって持ってないからちょっと羨ましいぞ俺
こういうの買って猫撫でながら部下を地下に落とそうぜ
99無念Nameとしあき24/05/15(水)17:31:59No.1217005242+
>冷暗所と言われてもな・・布団部屋にでも入れとくか
としあきの買うワインなんて1万円以下の安いのだろうから
保管とか気にせずにさっさと飲むか料理にでも使うがいい
貯めてもいいことないぞ
100無念Nameとしあき24/05/15(水)17:32:00No.1217005243+
    1715761920373.jpg-(122501 B)
122501 B
>基準のワインというのがあってだな
ほんまや
101無念Nameとしあき24/05/15(水)17:32:18No.1217005341+
    1715761938577.jpg-(29998 B)
29998 B
こういうので飲んでる
確かにマグカップより香りが良い
102無念Nameとしあき24/05/15(水)17:32:40No.1217005442+
>1715761866531.jpg
なんかゆがんでない?手びねりなのかな
103無念Nameとしあき24/05/15(水)17:32:48No.1217005479+
>こういうの買って猫撫でながら部下を地下に落とそうぜ
顔を青くメイクして金髪のウィッグかぶるか…
104無念Nameとしあき24/05/15(水)17:33:36No.1217005699そうだねx3
    1715762016322.png-(60243 B)
60243 B
サイゼで飲んで以来好きになったランブルスコ
珍しい赤のスパークリングだけど手頃で飲みやすい
105無念Nameとしあき24/05/15(水)17:35:28No.1217006250そうだねx1
焼酎用の江戸切子(安物)で飲んでいる
106無念Nameとしあき24/05/15(水)17:38:22No.1217007075そうだねx1
    1715762302014.jpg-(148958 B)
148958 B
これでいいや
ロペス メルシェ テンプラニーリョ
ロピアで300円
107無念Nameとしあき24/05/15(水)17:38:26No.1217007096そうだねx1
>サイゼで飲んで以来好きになったランブルスコ
>珍しい赤のスパークリングだけど手頃で飲みやすい
\1100だし肉にも合うし良いよね
108無念Nameとしあき24/05/15(水)17:39:28No.1217007403そうだねx2
>ロピアで300円
一体いくらで輸出されとんのや…
109無念Nameとしあき24/05/15(水)17:44:11No.1217008755+
>これでいいや
>ロペス メルシェ テンプラニーリョ
>ロピアで300円
ああそれよく買ってた。今は鈍器の箱ワインだけど
110無念Nameとしあき24/05/15(水)17:44:43No.1217008903+
ドイツワインのカッツェが好き
111無念Nameとしあき24/05/15(水)17:47:04No.1217009549+
お手頃な箱ワインのおすすめが聞きたい
112無念Nameとしあき24/05/15(水)17:47:07No.1217009566+
    1715762827120.png-(79083 B)
79083 B
近所のスーパーはワインの木箱をやたら利用してディスプレーしまくってるんだが
これに入れられて送ってきたらもう廃棄しかないってことかね
113無念Nameとしあき24/05/15(水)17:47:32No.1217009679+
    1715762852358.jpg-(58708 B)
58708 B
美味しかった
114無念Nameとしあき24/05/15(水)17:48:16No.1217009861+
>これに入れられて送ってきたらもう廃棄しかないってことかね
猫のベッド
115無念Nameとしあき24/05/15(水)17:49:46No.1217010290そうだねx4
>>小さい頃は余ったワインでお母さんと一緒にゼリーを作ってた
>???
煮立ててアルコール飛ばしてたんじゃない?
116無念Nameとしあき24/05/15(水)17:50:14No.1217010394+
気に入ったワインは輸入代理店を覚えておくといいい
おれは稲葉ファン
117無念Nameとしあき24/05/15(水)17:51:09No.1217010633+
>ワインのコルクってウイスキーのコルクみたいに戻せなくて一回で一瓶飲めという圧を感じるから開けるのに覚悟がいるのよな
逆さまに挿してる
キャップでカバーされてて汚染されてねえだろうし
118無念Nameとしあき24/05/15(水)17:52:32No.1217011038+
箱ワインと言えばフランジア
119無念Nameとしあき24/05/15(水)17:55:32No.1217011906+
山梨の一升瓶ワインにも良いの有るらしいが正直良く分からん
甲州ブドウの奴は今の所外れは無かった
120無念Nameとしあき24/05/15(水)17:56:32No.1217012196そうだねx1
黒猫ちゃん黒猫ちゃんドイツの黒猫ちゃん
121無念Nameとしあき24/05/15(水)17:58:11No.1217012636そうだねx2
とりあえずアルパカ買えばいい?
122無念Nameとしあき24/05/15(水)17:58:41No.1217012782+
>>グラスってこだわってる?
>なんでも様になる
>・・・茶碗以外
白いコーヒーカップで赤ワイン飲んでる
内側にワインの涙うるうるしてる
123無念Nameとしあき24/05/15(水)18:00:14No.1217013221+
>>ロピアで300円
>一体いくらで輸出されとんのや…
ションベンちゃうやろな…
124無念Nameとしあき24/05/15(水)18:00:24No.1217013272+
開けたら結局全部飲んじゃうよね
125無念Nameとしあき24/05/15(水)18:00:49No.1217013387+
あんまり飲まないから小瓶入りのが助かるけどあまり種類がない
126無念Nameとしあき24/05/15(水)18:02:19No.1217013792+
    1715763739650.jpg-(232465 B)
232465 B
>お手頃な箱ワインのおすすめが聞きたい
上で出たドンキの箱ワイン約1100円
料理用ハウスワインにしてるけどついグビグビ飲んでしまう
127無念Nameとしあき24/05/15(水)18:02:38No.1217013884+
函館ワインの赤が好き
128無念Nameとしあき24/05/15(水)18:02:40No.1217013892+
イタリア行った時は2ユーロのワインとか売っててほんと安いんだなと
129無念Nameとしあき24/05/15(水)18:02:48No.1217013931+
    1715763768041.jpg-(146937 B)
146937 B
>>というかそういう昔ながらのグラスって持ってないからちょっと羨ましいぞ俺
>こういうの買って猫撫でながら部下を地下に落とそうぜ
130無念Nameとしあき24/05/15(水)18:04:34No.1217014480そうだねx1
>No.1217013931
ガミラス人て指紋が無いからガラスだと滑るんだろうな
131無念Nameとしあき24/05/15(水)18:04:55No.1217014609+
>おれは稲葉ファン
モトックスとオーバーシーズとなんやかんやと…
132無念Nameとしあき24/05/15(水)18:05:15No.1217014703+
地元産ワイン応援したいが
ブドウから自家栽培してるような国産はやはりちと割高だな
味自体は悪くないと思うのだが
133無念Nameとしあき24/05/15(水)18:06:19No.1217015003+
上品に飲みたいのに開けたらなんだかんだで半分か一本飲んでしまう
134無念Nameとしあき24/05/15(水)18:06:19No.1217015008+
サイゼリヤのワインはネットでも買えるのだが何故かサイゼリヤの店舗より高い
じゃあサイゼリヤで買えば良いじゃんと思っても法律の問題で栓を開けないとお持ち帰り出来無い
なかなかうまく行かないもんだ
135無念Nameとしあき24/05/15(水)18:07:06No.1217015226+
新興ワイナリーの水みたいなシャバいワイン飲むと応援するにしても…ってなる
美味いのは4000円とかするし
136無念Nameとしあき24/05/15(水)18:07:34No.1217015357+
アルパカは安価なうえに種類あるから一通り呑んでみて好みを探すのが良いと思う
137無念Nameとしあき24/05/15(水)18:09:52No.1217016006+
高いワインを飲んだこと無いから味の善し悪しはわからないが
なんとなく安ワインを雰囲気でたまに飲む
138無念Nameとしあき24/05/15(水)18:09:59No.1217016042+
>地元産ワイン応援したいが
>ブドウから自家栽培してるような国産はやはりちと割高だな
>味自体は悪くないと思うのだが
ワイン好きの友達の家で5万する国産ワインを飲ませてもらったけどめっちゃ飲みやすくて美味かったよ
外国の高級ワインて渋くて飲みづらいから驚いたよ
139無念Nameとしあき24/05/15(水)18:11:20No.1217016432+
    1715764280301.jpg-(25999 B)
25999 B
ギリシャワイン好き
松脂の風味がたまらん
140無念Nameとしあき24/05/15(水)18:11:37No.1217016513+
    1715764297982.jpg-(78705 B)
78705 B
マスコットキャラが可愛かったので買った
美味しいけど甘すぎる
141無念Nameとしあき24/05/15(水)18:12:19No.1217016711+
極端に高いワインは他で代替できない味がするのは確か
それがうまいかと言われると自分は価値を見いだせなかったけど
142無念Nameとしあき24/05/15(水)18:12:27No.1217016748+
>ギリシャワイン好き
>松脂の風味がたまらん
品種名が神話みたいなやつ!
143無念Nameとしあき24/05/15(水)18:14:03No.1217017196+
個人的にわかりやすく美味いのは3000円台まで
超えるともう「上品な…味だね…」って感じの味になる
1000円台でいっぱい試した方が楽しい
144無念Nameとしあき24/05/15(水)18:14:10No.1217017228+
アルパカ高くなったらちょっと足してコノスル買ったほうがいい気になる
145無念Nameとしあき24/05/15(水)18:17:31No.1217018180+
やまやの2本で1200円くらいのワイン好き
146無念Nameとしあき24/05/15(水)18:17:58No.1217018305+
>極端に高いワインは他で代替できない味がするのは確か
>それがうまいかと言われると自分は価値を見いだせなかったけど
つラベルの問題だから
147無念Nameとしあき24/05/15(水)18:19:38No.1217018768+
ジョージアワインもよく見るようになった
148無念Nameとしあき24/05/15(水)18:21:04No.1217019128そうだねx1
    1715764864160.jpg-(66855 B)
66855 B
ワインスレを酒精強化ワインが襲う!
149無念Nameとしあき24/05/15(水)18:22:56No.1217019629+
オレンジワインは珍しい割にどれも美味い気がする
150無念Nameとしあき24/05/15(水)18:24:43No.1217020139+
>ワインスレを酒精強化ワインが襲う!
なんかかっこよく注ぐやつ!かっこよく注ぐやつじゃないか!
151無念Nameとしあき24/05/15(水)18:25:11No.1217020250そうだねx1
>ワインのコルクってウイスキーのコルクみたいに戻せなくて一回で一瓶飲めという圧を感じるから開けるのに覚悟がいるのよな
100均の真空ポンプキャップで数日持つよ
持つというかワインによっては1日後のほうが美味しかったり
152無念Nameとしあき24/05/15(水)18:27:07No.1217020820+
>ワインスレを酒精強化ワインが襲う!
安い酒探してたら
マルサラが投げ売りされてた
とりあえずお試しで一本
うめえや
153無念Nameとしあき24/05/15(水)18:30:19No.1217021769+
    1715765419263.jpg-(16620 B)
16620 B
そうだ自作しよう
154無念Nameとしあき24/05/15(水)18:30:33No.1217021840+
昔は赤ワインの渋さが苦手だったが急に
渋くなきゃヤダになってしまった
甘いワインはまだ飲み続けてるのに
不思議なもんだ
155無念Nameとしあき24/05/15(水)18:31:23No.1217022078+
>そうだ自作しよう
東急ハンズで売ってた
結局使わずじまい
156無念Nameとしあき24/05/15(水)18:33:03No.1217022552そうだねx1
>極端に高いワインは他で代替できない味がするのは確か
>それがうまいかと言われると自分は価値を見いだせなかったけど
ワインなんて所詮食事と合わせる飲み物だから好きにやったらいい
157無念Nameとしあき24/05/15(水)18:33:36No.1217022721+
だいたい店でこれ美味いと思っても忘れる探しても売ってない
158無念Nameとしあき24/05/15(水)18:36:09No.1217023474+
いい酒屋を見つけるのが第一だ
困ったらデパ地下か成城石井でもいい
やまやは在庫が多すぎる
159無念Nameとしあき24/05/15(水)18:39:25No.1217024538そうだねx1
    1715765965492.webp-(15818 B)
15818 B
やっぱこれだね
安い飲みやすいコンビニにもある
160無念Nameとしあき24/05/15(水)18:39:28No.1217024552そうだねx2
なんでラベルをお手持ちのスマホで画像を撮ったりなどしないのですか?
161無念Nameとしあき24/05/15(水)18:40:57No.1217025016+
>昔は赤ワインの渋さが苦手だったが急に
>渋くなきゃヤダになってしまった
>甘いワインはまだ飲み続けてるのに
>不思議なもんだ

>ワインなんて所詮食事と合わせる飲み物だから好きにやったらいい

ワインは合わせる料理による。甘いのは料理に合わない
赤を肉料理で飲む場合は渋いの以外は選択肢無いな
162無念Nameとしあき24/05/15(水)18:42:35No.1217025523+
>とりあえずアルパカ買えばいい?
既出だがアルパカとかカンガルーとか自転車の絵を信じろ
163無念Nameとしあき24/05/15(水)18:44:44No.1217026208+
    1715766284675.jpg-(95974 B)
95974 B
>ワインスレを酒精強化ワインが襲う!
フランスからの刺客VDLも襲いかかる
https://www.enoteca.co.jp/article/archives/20230503105120726/
164無念Nameとしあき24/05/15(水)18:44:53No.1217026258+
ギリシャはウーゾとか変な酒あるのなんなの
165無念Nameとしあき24/05/15(水)18:44:55No.1217026273+
    1715766295878.png-(359874 B)
359874 B
これもスーパーとかによく置いてる系でおすすめ
小さいボトルもある
166無念Nameとしあき24/05/15(水)18:44:59No.1217026291そうだねx4
チリいつもありがとう
167無念Nameとしあき24/05/15(水)18:45:35No.1217026497+
    1715766335157.jpg-(489617 B)
489617 B
このワインまっずって思ったら捨てずにワイン煮を試してほしい
168無念Nameとしあき24/05/15(水)18:47:39No.1217027105そうだねx1
ムーチョマスってのがコスパ良いらしい
169無念Nameとしあき24/05/15(水)18:52:43No.1217028728+
>ワインスレを酒精強化ワインが襲う!
ウイスキー好きだから知らんうちにシェリーにだいぶ世話になっているはずだけど
シェリーそのもののことほぼ何も知らん....
170無念Nameとしあき24/05/15(水)18:52:51No.1217028770+
かち割り赤で
171無念Nameとしあき24/05/15(水)18:52:53No.1217028789+
    1715766773868.png-(85951 B)
85951 B
>チリいつもありがとう
個人的には120が好きだな
172無念Nameとしあき24/05/15(水)18:53:35No.1217028991そうだねx2
新世界ありがとう
173無念Nameとしあき24/05/15(水)18:54:06No.1217029172+
>ワインは合わせる料理による。甘いのは料理に合わない
>赤を肉料理で飲む場合は渋いの以外は選択肢無いな
選択肢が鉄板なのはわかるけどもっと見分を広げるような合わせ方をしてもいいんじゃない?
174無念Nameとしあき24/05/15(水)18:54:53No.1217029417+
>このワインまっずって思ったら捨てずにワイン煮を試してほしい
ワイン煮ははちみつたっぷり入れると成功しやすい
オレは林檎を買ってきてシナモンを足してコンポートがお手軽で好き
175無念Nameとしあき24/05/15(水)18:56:42No.1217030025そうだねx1
>ウイスキー好きだから知らんうちにシェリーにだいぶ世話になっているはずだけど
>シェリーそのもののことほぼ何も知らん....
シェリー飲めコラァ!
飲んで樽の供給に貢献するのよ
176無念Nameとしあき24/05/15(水)18:57:43No.1217030372+
>ワイン煮ははちみつたっぷり入れると成功しやすい
>オレは林檎を買ってきてシナモンを足してコンポートがお手軽で好き
ワイン煮は肉のほうが好きなんです…
177無念Nameとしあき24/05/15(水)18:57:47No.1217030401+
>新世界ありがとう
オーパスワンがまだ5万円以下で買えた時は良かった
178無念Nameとしあき24/05/15(水)18:58:17No.1217030580+
>ワイン煮は肉のほうが好きなんです…
肉のワイン煮にはちみつ入れるんだぞ
179無念Nameとしあき24/05/15(水)18:59:02No.1217030855そうだねx1
>>ウイスキー好きだから知らんうちにシェリーにだいぶ世話になっているはずだけど
>>シェリーそのもののことほぼ何も知らん....
>シェリー飲めコラァ!
>飲んで樽の供給に貢献するのよ
飲んで分かったけど
シェリー樽熟成のウイスキーってシェリー味自体がついてるわけじゃないのね
不思議
180無念Nameとしあき24/05/15(水)18:59:40No.1217031083+
別に料理に合わせず飲んでもいいし
甘いワインもナッツとかチーズとか合ったりするし
181無念Nameとしあき24/05/15(水)19:00:22No.1217031342+
>このワインまっずって思ったら捨てずにワイン煮を試してほしい
ワイン煮するときに使うワインって何がいいんだろ
飲んで美味しいワインで煮ると大体失敗する
メルシャンとかのほうが無難な出来になる
182無念Nameとしあき24/05/15(水)19:00:39No.1217031423+
ダークホースのカベルネかビックレッドが割と飲める。
183無念Nameとしあき24/05/15(水)19:01:19No.1217031677+
南アフリカのシュナンブランのを買ったぞ
耐えられぬ
飲む
184無念Nameとしあき24/05/15(水)19:02:29No.1217032064+
カレー作るときに水の代わりに赤ワインで肉と野菜煮ればいいのか
185無念Nameとしあき24/05/15(水)19:09:04No.1217034460+
>ワイン煮するときに使うワインって何がいいんだろ
安い箱ワインで十分
もしくはマズいと捨てるなら再利用ってワイン
186無念Nameとしあき24/05/15(水)19:09:50No.1217034743+
    1715767790160.jpg-(265267 B)
265267 B
ジュースみたいにごくごく飲める
187無念Nameとしあき24/05/15(水)19:13:52No.1217036267+
>ワイン煮するときに使うワインって何がいいんだろ
>飲んで美味しいワインで煮ると大体失敗する
>メルシャンとかのほうが無難な出来になる
ワインをケチるとダメな気がする
一瓶入れ切ったほうがいい
188無念Nameとしあき24/05/15(水)19:16:06No.1217037123+
メルシャンの
ロゼ
189無念Nameとしあき24/05/15(水)19:23:45No.1217040004+
予算3000円台で美味しいのある?
重めのであるとなおいいんだけど?
190無念Nameとしあき24/05/15(水)19:32:19No.1217043312+
>予算3000円台で美味しいのある?
ファレルニアカルメネールグランレゼルヴァ
191無念Nameとしあき24/05/15(水)19:36:23No.1217044918+
コストコにあるワインは大体美味いよ
1000円〜5000円がほとんどだから何選んでもいいよ
192無念Nameとしあき24/05/15(水)19:37:20No.1217045312+
普段は飲まないけど年1でカニしゃぶの日だけドューツ(?)を飲む旨い
193無念Nameとしあき24/05/15(水)19:38:04No.1217045620+
カクテルをよく作るからベルモットやジンジャーワインをよく買う
194無念Nameとしあき24/05/15(水)19:41:06No.1217046941+
    1715769666763.png-(251199 B)
251199 B
定番だけど普通に飲んでもうまい
ニガヨモギ味だから好き嫌いはあると思う
195無念Nameとしあき24/05/15(水)19:41:35No.1217047137そうだねx1
なにがマリアージュじゃ!
こちとら口内調味じゃ
196無念Nameとしあき24/05/15(水)19:41:41No.1217047184+
重いのはカルメネールかマルベック
197無念Nameとしあき24/05/15(水)19:44:37No.1217048398+
ワインは値段関係なく当たり外れの差が激しい
198無念Nameとしあき24/05/15(水)19:46:00No.1217048945+
>ワインは値段関係なく当たり外れの差が激しい
だから飲み続けるしかないんだよなぁ
人に聞いてる場合じゃない
199無念Nameとしあき24/05/15(水)19:47:46No.1217049667+
3000円5000円のワインより1700円のワインが口に合うとかザラよな
200無念Nameとしあき24/05/15(水)19:49:04No.1217050209+
ストーンズのジンジャーワインうまいよね
201無念Nameとしあき24/05/15(水)19:52:07No.1217051595+
>ストーンズのジンジャーワインうまいよね
ウィスキーマック好き
202無念Nameとしあき24/05/15(水)19:55:44No.1217053284+
>ストーンズのジンジャーワインうまいよね
ジンと合わせてステアしてオータムリーブズ良い…
203無念Nameとしあき24/05/15(水)19:59:51No.1217055226+
    1715770791562.jpg-(46317 B)
46317 B
コストコでめちゃくちゃ安くていい感じ
204無念Nameとしあき24/05/15(水)20:01:42No.1217056156+
氷入れたりホットで飲んだりするの好きなんだけど昔としあきに話したらめっちゃバカにされた
205無念Nameとしあき24/05/15(水)20:02:42No.1217056673+
    1715770962385.jpg-(451392 B)
451392 B
最近コンビニでこればっか買ってる
邪道ですみません
206無念Nameとしあき24/05/15(水)20:02:59No.1217056800+
>>グラスってこだわってる?
>なんでも様になる
>・・・茶碗以外
ダイソーのグラスとかもそれなりにいい感じだしいい時代よね
207無念Nameとしあき24/05/15(水)20:04:04No.1217057361+
>氷入れたりホットで飲んだりするの好きなんだけど昔としあきに話したらめっちゃバカにされた
氷はともかくホットは普通にあるけどな
まぁ3000円クラスでと言われたら
えっ?になるが
208無念Nameとしあき24/05/15(水)20:04:47No.1217057731+
>>ワインは値段関係なく当たり外れの差が激しい
>だから飲み続けるしかないんだよなぁ
>人に聞いてる場合じゃない
好みもあるし年によって味かわったりするしね…
209無念Nameとしあき24/05/15(水)20:04:55No.1217057808そうだねx1
>氷入れたりホットで飲んだりするの好きなんだけど昔としあきに話したらめっちゃバカにされた
好きに飲め他人は気にするな
210無念Nameとしあき24/05/15(水)20:05:48No.1217058256+
リカーマウンテン会員価格で1000円前後の赤があって結構美味しかったよ