二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715749477265.jpg-(27163 B)
27163 B無念Nameとしあき24/05/15(水)14:04:37No.1216955429そうだねx5 19:13頃消えます
ガメラ アニメもいいけどまた実写映画やってほしい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/05/15(水)14:06:22No.1216955853+
水曜日の糞溜めで
下手なマネをする訳にはいかん
2無念Nameとしあき24/05/15(水)14:13:26No.1216957570+
アレは将来の可能性全捨てで今だけ強くなれればいいの結果だからゴンとキルアの才能の指標にはならないんじゃない?
3無念Nameとしあき24/05/15(水)14:19:16No.1216958891そうだねx8
    1715750356925.jpg-(61371 B)
61371 B
ファンメイドムービーのゴジラ対ガメラがかなり良くて好き
実現せんかな
4無念Nameとしあき24/05/15(水)14:20:02No.1216959064+
ガメラって海外人気どれぐらいあるんだろうね
5無念Nameとしあき24/05/15(水)14:26:56No.1216960626+
海外だと大半が劇場公開すらされてないから
テレビでやってたよくわからない映画のモンスターくらいの認識
6無念Nameとしあき24/05/15(水)14:48:21No.1216965354+
コピペ来ないな
7無念Nameとしあき24/05/15(水)14:54:24No.1216966722そうだねx4
モンスターバースすぐネタ切れになりそうだしこいつ入れないかな
あの世界観ならいくらでも混ぜられるだろ
8無念Nameとしあき24/05/15(水)14:57:12No.1216967344そうだねx6
爆風スランプの神話すき
9無念Nameとしあき24/05/15(水)15:02:05No.1216968480+
ちゃんと直撃させれたら仙台で勝ち確だったのに
10無念Nameとしあき24/05/15(水)15:05:11No.1216969208+
>あの世界観ならいくらでも混ぜられるだろ
大丈夫?
ガッパとかプルガサリとか来ない?
11無念Nameとしあき24/05/15(水)15:07:14No.1216969718+
    1715753234734.jpg-(96648 B)
96648 B
>ガッパとかプルガサリとか来ない?
あ…あの……あのっ‼
12無念Nameとしあき24/05/15(水)15:07:24No.1216969760+
ガッパやギララあたりとコラボするのはアリかもしれんな
あと大魔神も
13無念Nameとしあき24/05/15(水)15:09:18No.1216970213+
>あと大魔神も
大魔神は神様だから…
14無念Nameとしあき24/05/15(水)15:09:29No.1216970260そうだねx4
>モンスターバースすぐネタ切れになりそうだしこいつ入れないかな
>あの世界観ならいくらでも混ぜられるだろ
会社が違うので…
15無念Nameとしあき24/05/15(水)15:10:04No.1216970409そうだねx6
>あ…あの……あのっ‼
いつ見ても唯一無二の顔してんな…
16無念Nameとしあき24/05/15(水)15:11:21No.1216970703+
>会社が違うので…
会社違うのに混ざってるのが醍醐味のシリーズじゃね?
17無念Nameとしあき24/05/15(水)15:13:17No.1216971154そうだねx2
3部作の平成ガメラしか見てねーから終わりがスッキリしないんだわ
18無念Nameとしあき24/05/15(水)15:14:29No.1216971467+
>海外だと大半が劇場公開すらされてないから
正確には 昔、劇場公開されたことはある だな
そもそもガメラに外国人や外人の子供を出していたのは海外へ売り込みやすくするためだ
国が国内政策の映画を海外へ売るのを推奨して補助金を出してた
だから第一次怪獣映画ブームの時にあの松竹ですら怪獣映画を作ったくらいだ
上に貼られてるギララがそれだな
だから海外で公開されてないってことは無いんだよ
ただ日本のように頻繁にリバイバル上映とかされなかった
19無念Nameとしあき24/05/15(水)15:15:22No.1216971679そうだねx2
>3部作の平成ガメラしか見てねーから終わりがスッキリしないんだわ
なんであんな10週打ち切りマンガみたいな終わり方だったんだろうな…
20無念Nameとしあき24/05/15(水)15:15:49No.1216971792そうだねx1
>3部作の平成ガメラしか見てねーから終わりがスッキリしないんだわ
それ言ったら昭和ガメラなんかどうすんだよ
デススターとか宇宙戦艦ヤマトとか出てきた出鱈目な映画が最終作なんだぞ…
21無念Nameとしあき24/05/15(水)15:15:54No.1216971815そうだねx1
双眼鏡持った子がギャオスに追いかけられてるショートムービー面白そうだったな
あの路線で1本見たい
22無念Nameとしあき24/05/15(水)15:17:06No.1216972108そうだねx1
>いつ見ても唯一無二の顔してんな…
可愛いとしか思えない
23無念Nameとしあき24/05/15(水)15:18:06No.1216972337そうだねx4
>>会社が違うので…
>会社違うのに混ざってるのが醍醐味のシリーズじゃね?
モンスターバースはゴジラシリーズかコングかモンスターバースオリジナル怪獣しか登場せんぞ(ヤマタノオロチみたいな権利フリーもいるが)
24無念Nameとしあき24/05/15(水)15:18:06No.1216972338+
>双眼鏡持った子がギャオスに追いかけられてるショートムービー面白そうだったな
>あの路線で1本見たい
オヤジ喰われてたな
余計な事言わなかったら逃げ切れてたかもしれんのに
25無念Nameとしあき24/05/15(水)15:19:46No.1216972728+
>>3部作の平成ガメラしか見てねーから終わりがスッキリしないんだわ
>それ言ったら昭和ガメラなんかどうすんだよ
>デススターとか宇宙戦艦ヤマトとか出てきた出鱈目な映画が最終作なんだぞ…
当時はむしろお得感ある作品として受け取られてたらしい
らしい
26無念Nameとしあき24/05/15(水)15:21:33No.1216973168そうだねx2
昭和ガメラは対象がお子様だからノリが大事
27無念Nameとしあき24/05/15(水)15:21:39No.1216973200そうだねx9
>>会社が違うので…
>会社違うのに混ざってるのが醍醐味のシリーズじゃね?
…何言ってんだ?
28無念Nameとしあき24/05/15(水)15:22:25No.1216973374そうだねx2
>>それ言ったら昭和ガメラなんかどうすんだよ
>>デススターとか宇宙戦艦ヤマトとか出てきた出鱈目な映画が最終作なんだぞ…
>当時はむしろお得感ある作品として受け取られてたらしい
>らしい
上でゴジラとガメラ共演せんかなって言ってるとしあきみたいな人が喜んだ感じか
29無念Nameとしあき24/05/15(水)15:22:58No.1216973506+
>それ言ったら昭和ガメラなんかどうすんだよ
>デススターとか宇宙戦艦ヤマトとか出てきた出鱈目な映画が最終作なんだぞ…
子供心にスターウォーズとかヤマトとか関係ないのが出てきてて
イラっとしただけの映画だった
あとマッハ文朱のタイツ姿はそろそろHなことに目覚め始めてた男の子には
悪影響しか残さなかったぞ
30無念Nameとしあき24/05/15(水)15:23:07No.1216973536+
>当時はむしろお得感ある作品として受け取られてたらしい
当時は久々のガメラ映画だったから
31無念Nameとしあき24/05/15(水)15:25:46No.1216974122+
>昭和ガメラは対象がお子様だからノリが大事
迫るガメラ!
逃げるアナウンサー!
変な所がリアリティー!!
32無念Nameとしあき24/05/15(水)15:27:05No.1216974435そうだねx2
>余計な事言わなかったら逃げ切れてたかもしれんのに
いやギャオスのスピードからは逃げられないでしょ…
33無念Nameとしあき24/05/15(水)15:27:09No.1216974453+
ゴジラとガメラ対決しなかったか
富士急か何かで
34無念Nameとしあき24/05/15(水)15:27:45No.1216974582+
>>余計な事言わなかったら逃げ切れてたかもしれんのに
>いやギャオスのスピードからは逃げられないでしょ…
逃げるのに専念してたらガメラが間に合ったはず
35無念Nameとしあき24/05/15(水)15:27:50No.1216974606そうだねx1
毎年やってると目も肥えて期待値どんどん上がっていっちゃうけど
間が空くとやってくれるだけマシって気持ちになるんだよな
36無念Nameとしあき24/05/15(水)15:28:39No.1216974813+
よく田口ゴジラ見たいって声が上がるけどあちらハードルバチクソ上がってるしこっちの方が気楽にやれるしガメラ撮ってくれ
37無念Nameとしあき24/05/15(水)15:29:25No.1216974990+
ワリとガチめな人間の味方のガメラだとKAIJU映画として作り難くないかな
38無念Nameとしあき24/05/15(水)15:30:15No.1216975185そうだねx1
あのトレーラーなんだったんだよ!
39無念Nameとしあき24/05/15(水)15:31:37No.1216975506+
ガメラが地球環境守る調停者になってたけどレジェゴジもそうなってしまったからな
40無念Nameとしあき24/05/15(水)15:32:01No.1216975600+
>ガメラ アニメもいいけどまた実写映画やってほしい
漫画も忘れないであげて
41無念Nameとしあき24/05/15(水)15:32:48No.1216975775+
>ゴジラとガメラ対決しなかったか
>富士急か何かで
大阪万国博覧会でショーでゴジラ対ガメラがあったらしい
中島春雄氏の本でも描かれていた気がする(上手く対峙出来なかったとかなんとか)
42無念Nameとしあき24/05/15(水)15:32:48No.1216975776+
日本の特撮っぽいガメラがいいのか
ハリウッドのモンスター映画みたいなのがいいのか
分からなくなってきた
43無念Nameとしあき24/05/15(水)15:33:58No.1216976064そうだねx2
>よく田口ゴジラ見たいって声が上がるけどあちらハードルバチクソ上がってるしこっちの方が気楽にやれるしガメラ撮ってくれ
参加したブラックサンの特撮方面がアレだったし現状の田口監督ではウルトラ以外じゃ無理だろ
44無念Nameとしあき24/05/15(水)15:34:16No.1216976138+
アニメは走ってるガメラってのが新鮮だった
45無念Nameとしあき24/05/15(水)15:34:44No.1216976245+
ウルトラマンの映画ならOKと言われても
それも特に当ててはいないし…
46無念Nameとしあき24/05/15(水)15:36:02No.1216976591+
坂本浩一ガメラの方がまだ勝算見える
47無念Nameとしあき24/05/15(水)15:36:40No.1216976758+
>あのトレーラーなんだったんだよ!
10年近く経つんだよな新作来たって興奮したなぁ
48無念Nameとしあき24/05/15(水)15:37:12No.1216976883+
過去にガメラが使った技を全部盛り込むんだな
49無念Nameとしあき24/05/15(水)15:38:16No.1216977140+
>アニメは両手を頭の上まで持ち上げてるガメラってのが新鮮だった
50無念Nameとしあき24/05/15(水)15:38:39No.1216977232+
>過去にガメラが使った技を全部盛り込むんだな
現代の怪獣ものに眉間に笛決着を!?
51無念Nameとしあき24/05/15(水)15:38:55No.1216977295そうだねx1
>過去にガメラが使った技を全部盛り込むんだな
リバースがそんな感じだったな
…ウルティメイトは無かったか
52無念Nameとしあき24/05/15(水)15:39:20No.1216977401+
やたらセクシーで等身アクションもこなすバーベラとフローベラ
53無念Nameとしあき24/05/15(水)15:39:53No.1216977533そうだねx1
連続フォームチェンジするガメラ
54無念Nameとしあき24/05/15(水)15:40:06No.1216977581+
>アニメは走ってるガメラってのが新鮮だった
亀の身体構造を完全に無視した演出は好感持てなかったぞ 俺は
55無念Nameとしあき24/05/15(水)15:40:45No.1216977752そうだねx3
>亀の身体構造を完全に無視した演出は好感持てなかったぞ 俺は
そもそもカメじゃ無いからな…
56無念Nameとしあき24/05/15(水)15:40:46No.1216977756+
>日本の特撮っぽいガメラがいいのか
>ハリウッドのモンスター映画みたいなのがいいのか
>分からなくなってきた
日本のが良いかなぁ
個人的にはハリウッドのKAIJU映画のKAIJUのはなんか違ってそこまで好きにならない
57無念Nameとしあき24/05/15(水)15:41:20No.1216977896そうだねx4
    1715755280420.jpg-(25201 B)
25201 B
>日本の特撮っぽいガメラがいいのか
>ハリウッドのモンスター映画みたいなのがいいのか
>分からなくなってきた
俺はどっちも好きだぞ俺
なんでも楽しめた方がお得だぞ俺
58無念Nameとしあき24/05/15(水)15:41:24No.1216977923そうだねx1
>あのトレーラーなんだったんだよ!
海外の力も借りて新作やる気だった
だからニューヨークコミコンで初解禁したしトーク時にスポンサー待ってますって言ってた
ただその動画や記事がもう見当たらないから証明のしようが無いんだが
59無念Nameとしあき24/05/15(水)15:41:34No.1216977957+
強敵レギオンも簡単に倒しちゃう坂本ガメラ
60無念Nameとしあき24/05/15(水)15:41:36No.1216977967+
直立する時点で身体構造も何もないだろ
61無念Nameとしあき24/05/15(水)15:42:17No.1216978119そうだねx2
>>亀の身体構造を完全に無視した演出は好感持てなかったぞ 俺は
>そもそもカメじゃ無いからな…
亀は空飛ばんしな
62無念Nameとしあき24/05/15(水)15:42:35No.1216978188+
>逃げるのに専念してたらガメラが間に合ったはず
神様視点なら何とでも言えちゃうから野暮ってもんだよ
63無念Nameとしあき24/05/15(水)15:42:41No.1216978210+
過去の怪獣たちよ…蘇れ!
で大復活する昭和平成のガメラ怪獣軍団
64無念Nameとしあき24/05/15(水)15:43:29No.1216978388そうだねx1
どうあっても中山忍には出演オファーする坂本浩一
65無念Nameとしあき24/05/15(水)15:43:46No.1216978454+
>過去の怪獣たちよ…蘇れ!
>で大復活する昭和平成のガメラ怪獣軍団
ジェロニモンかな
66無念Nameとしあき24/05/15(水)15:43:53No.1216978490+
>過去の怪獣たちよ…蘇れ!
>で大復活する昭和平成のガメラ怪獣軍団
昭和だったら映像は過去作の使い回しだよなと思った
67無念Nameとしあき24/05/15(水)15:44:18No.1216978590そうだねx3
ガメラ3の魅力の3割くらいはエンディング曲
めっちゃ沁みる
68無念Nameとしあき24/05/15(水)15:44:23No.1216978612+
バルゴン「俺の出番まだっすかね」
69無念Nameとしあき24/05/15(水)15:44:44No.1216978690+
大迫元警部がカンフーアクションで宇宙人の戦闘員を退ける
70無念Nameとしあき24/05/15(水)15:45:00No.1216978770そうだねx4
>ガメラ3の魅力の3割くらいはエンディング曲
>めっちゃ沁みる
覚えてないや…
71無念Nameとしあき24/05/15(水)15:45:28No.1216978888+
なんば…なんばしょっとー!(気持ちよく決まる回転キック)
72無念Nameとしあき24/05/15(水)15:45:42No.1216978939+
>ガメラ3の魅力の3割くらいはエンディング曲
残りの7割は紀伊水道空中戦からの京都決戦
73無念Nameとしあき24/05/15(水)15:45:48No.1216978969+
神話が一番有名で影薄いのが2のヤツ
74無念Nameとしあき24/05/15(水)15:46:14No.1216979075+
>大迫元警部がカンフーアクションで宇宙人の戦闘員を退ける
大迫力やな
75無念Nameとしあき24/05/15(水)15:47:03No.1216979290+
    1715755623154.mp4-(1284527 B)
1284527 B
>>あのトレーラーなんだったんだよ!
>海外の力も借りて新作やる気だった
ただの50周年記念の映像ではあったけど
出資して貰えれば作りますよ!ってプレゼンでもあったんだろうね
76無念Nameとしあき24/05/15(水)15:47:05No.1216979298+
バイラスのマスクだけ沢山作って
アルファスタントの人達に被せる
77無念Nameとしあき24/05/15(水)15:47:32No.1216979425+
>バルゴン「俺の出番まだっすかね」
平成ガメラだと漫画で消化して青龍ってことになったし…
78無念Nameとしあき24/05/15(水)15:47:39No.1216979454+
>神話が一番有名で影薄いのが2のヤツ
ありがと〜この気持ちを〜
伝えた〜い〜強く強く〜♪
79無念Nameとしあき24/05/15(水)15:48:25No.1216979633+
なぜかサンプラザ中野くんまでアクションシーンに投入する坂本監督
80無念Nameとしあき24/05/15(水)15:48:34No.1216979673+
>神話が一番有名で影薄いのが2のヤツ
でも2を一番多く見てるから一番聴いてる曲ではある
81無念Nameとしあき24/05/15(水)15:48:40No.1216979696+
>>ガメラ3の魅力の3割くらいはエンディング曲
>>めっちゃ沁みる
>覚えてないや…
あれが刺さらなかったのは
それはそれで幸福な人生の証なのかもしれない
82無念Nameとしあき24/05/15(水)15:49:19No.1216979862+
ガメリバ2でもいいので新作下さい
83無念Nameとしあき24/05/15(水)15:49:21No.1216979870+
ジャイガーを封印する悪魔の笛で剣劇アクションさせる
84無念Nameとしあき24/05/15(水)15:49:58No.1216980025+
    1715755798042.jpg-(61237 B)
61237 B
このシーンで這ってる虫が本物なのかCGなのか気になる
85無念Nameとしあき24/05/15(水)15:50:42No.1216980208そうだねx2
>このシーンで這ってる虫が本物なのかCGなのか気になる
94、5年に精密なCGなんてあったかな…
86無念Nameとしあき24/05/15(水)15:50:43No.1216980216そうだねx1
先週古いの専門でやってるみたいな映画館で2見てきたけど
やっぱスクリーンで見ると家で見るのとは違うわ
1は予定合わなくて見逃した
87無念Nameとしあき24/05/15(水)15:51:10No.1216980328+
二代目マッハ文朱役に宮原華音
88無念Nameとしあき24/05/15(水)15:51:43No.1216980466+
そいや飛び飛びとは言えここまで長くやっていて主役のガメラに味方怪獣が一匹もいないのか
89無念Nameとしあき24/05/15(水)15:52:25No.1216980647そうだねx2
>ガメラが地球環境守る調停者になってたけどレジェゴジもそうなってしまったからな
これ言うとゴジラファンがなぜかキレる
90無念Nameとしあき24/05/15(水)15:52:50No.1216980750+
>そいや飛び飛びとは言えここまで長くやっていて主役のガメラに味方怪獣が一匹もいないのか
基本タイマン怪獣だからな
予算ないせいで
91無念Nameとしあき24/05/15(水)15:53:01No.1216980804そうだねx3
    1715755981653.jpg-(90817 B)
90817 B
>このシーンで這ってる虫が本物なのかCGなのか気になる
魚か何かの内臓ぶっかけて本物の虫を這い回らせたギャオスの死体
92無念Nameとしあき24/05/15(水)15:53:05No.1216980819+
3のギャオスの死体は魚すりつけるかなんかして
実際に虫たからせたとは見たけど1のペリッとはどうだったかな
93無念Nameとしあき24/05/15(水)15:53:25No.1216980895+
>そいや飛び飛びとは言えここまで長くやっていて主役のガメラに味方怪獣が一匹もいないのか
毎回前回より予算は減らすね?って大映から言われるから余裕無いんよね
94無念Nameとしあき24/05/15(水)15:53:27No.1216980903+
>バルゴン「俺の出番まだっすかね」
ギャオス「初の敵怪獣なのに地味で悲しいね〜」
95無念Nameとしあき24/05/15(水)15:54:22No.1216981143そうだねx2
宇宙ギャオス出てくるけど全然豪華には思えないギロン
96無念Nameとしあき24/05/15(水)15:54:40No.1216981209+
ギャオスの鋭利な頭がかっくいい
97無念Nameとしあき24/05/15(水)15:54:41No.1216981211そうだねx1
>>ガメラが地球環境守る調停者になってたけどレジェゴジもそうなってしまったからな
>これ言うとゴジラファンがなぜかキレる
目立つのはSNSとか個人サイトやってるのくらいやろそう言うの
98無念Nameとしあき24/05/15(水)15:55:06No.1216981301+
>>バルゴン「俺の出番まだっすかね」
>ギャオス「初の敵怪獣なのに地味で悲しいね〜」
ギロン「おめえなんか開きにされたくせに生意気言うなや」
99無念Nameとしあき24/05/15(水)15:55:34No.1216981424そうだねx2
>ギャオス「初の敵怪獣なのに地味で悲しいね〜」
いつの間にか顔クラスになってる奴
100無念Nameとしあき24/05/15(水)15:55:48No.1216981481+
クライマックスは人々の祈りで復活したガメラが
『神話』をBGMに怒涛の技ラッシュでラスボス怪獣を撃破する
101無念Nameとしあき24/05/15(水)15:56:00No.1216981526そうだねx2
当時平成ギャオス初日に行ったら映画館のおっちゃんが大興奮してて
ギャオス怖ぇぞ〜〜!って話しかけてきた
102無念Nameとしあき24/05/15(水)15:56:38No.1216981688+
>>3部作の平成ガメラしか見てねーから終わりがスッキリしないんだわ
>なんであんな10週打ち切りマンガみたいな終わり方だったんだろうな…
10億円売れたら続編作ってたらしいけどね
103無念Nameとしあき24/05/15(水)15:57:09No.1216981795+
地球のマナの全てを右手に集中させた
ウルティメット・バニシング・フィストでトドメだな
104無念Nameとしあき24/05/15(水)15:57:17No.1216981823+
>当時平成ギャオス初日に行ったら映画館のおっちゃんが大興奮してて
>ギャオス怖ぇぞ〜〜!って話しかけてきた
昭和のオッサン過ぎる…
105無念Nameとしあき24/05/15(水)15:57:21No.1216981842そうだねx4
>当時平成ギャオス初日に行ったら映画館のおっちゃんが大興奮してて
>ギャオス怖ぇぞ〜〜!って話しかけてきた
いい話やな
106無念Nameとしあき24/05/15(水)15:57:28No.1216981867そうだねx2
平成三部作の敵は本気で人類を滅ぼそうとしてるのが怖かったわ
殺し方もえげつないし
107無念Nameとしあき24/05/15(水)15:58:36No.1216982156+
地球の危機に呼応して
復活したイリスが綾奈と一体化して味方怪獣化
108無念Nameとしあき24/05/15(水)15:59:04No.1216982247そうだねx3
>平成三部作の敵は本気で人類を滅ぼそうとしてるのが怖かったわ
>殺し方もえげつないし
レギオンは別に人間滅ぼそうとしてなかっただろ
間接的にそうなっただけで
109無念Nameとしあき24/05/15(水)15:59:27No.1216982342そうだねx1
>>ギャオス「初の敵怪獣なのに地味で悲しいね〜」
>いつの間にか顔クラスになってる奴
アニメじゃ最初と最後の敵を飾ったしかませでも昭和で二度登場したのが良かったのかね
110無念Nameとしあき24/05/15(水)15:59:39No.1216982400そうだねx1
    1715756379478.jpg-(66558 B)
66558 B
>バルゴン「俺の出番まだっすかね」
小さき勇者達は下手になんか個性が中途半端なデザインのジーダスを出すよりバルゴン2005で良かったよなあ
111無念Nameとしあき24/05/15(水)16:00:02No.1216982477+
>平成三部作の敵は本気で人類を滅ぼそうとしてるのが怖かったわ
>殺し方もえげつないし
そんなのはいない
112無念Nameとしあき24/05/15(水)16:00:56No.1216982671そうだねx1
昭和だとギャオスが最高傑作って人多いだろうしルックス的にも無難だし
113無念Nameとしあき24/05/15(水)16:00:56No.1216982675+
レギオンの戦闘力とか外敵に対する攻撃性とか見ると
宇宙にはレギオンより強い生物がいっぱいいる
114無念Nameとしあき24/05/15(水)16:01:18No.1216982764+
レギオンは外来種で地球産じゃないからガメラだけじゃ勝てないってのはよかった
まぁ自衛隊と協力しても勝てず苦肉の策の奥の手使わざるを得なかったんだが
115無念Nameとしあき24/05/15(水)16:02:08No.1216982978そうだねx2
>レギオンの戦闘力とか外敵に対する攻撃性とか見ると
>宇宙にはレギオンより強い生物がいっぱいいる
象も攻撃力高いデザインしてるけど天敵レベルは少ないしそこはよく分からん
116無念Nameとしあき24/05/15(水)16:02:42No.1216983107+
>レギオンは外来種で地球産じゃないからガメラだけじゃ勝てないってのはよかった
>まぁ自衛隊と協力しても勝てず苦肉の策の奥の手使わざるを得なかったんだが
アレのせいで3でギャオス大量発生したんだっけ
117無念Nameとしあき24/05/15(水)16:03:08No.1216983224+
惑星侵略するレベルの生態系だからあれだけ強いのもわからんでもない
なにが恐ろしいって宇宙にはレギオンがうじゃうじゃいるだろうってことだ
118無念Nameとしあき24/05/15(水)16:04:22No.1216983477そうだねx1
>アレのせいで3でギャオス大量発生したんだっけ
3で急に生えた設定ではあるが地球のマナが減るとギャオスが目覚める
ウルティメイトプラズマは威力絶大だけどマナを大量に消費する諸刃の刃
119無念Nameとしあき24/05/15(水)16:05:52No.1216983815+
電波を出すものを敵として認識するってのが穂波の推測だし
人類を敵視してるといっていいんじゃない
120無念Nameとしあき24/05/15(水)16:07:01No.1216984090+
>電波を出すものを敵として認識するってのが穂波の推測だし
>人類を敵視してるといっていいんじゃない
待て
地下鉄の件はどうなる
121無念Nameとしあき24/05/15(水)16:07:12No.1216984137そうだねx2
>>ギャオス「初の敵怪獣なのに地味で悲しいね〜」
>いつの間にか顔クラスになってる奴
昭和
平成3部作
トト
50周年記念ショート
アニメ
全てに登場してるのはガメラとギャオスだけだもんな
122無念Nameとしあき24/05/15(水)16:07:24No.1216984181+
酸素があればどの星でも良かったのかレギオン
123無念Nameとしあき24/05/15(水)16:07:34No.1216984211+
>待て
>地下鉄の件はどうなる
お食事
124無念Nameとしあき24/05/15(水)16:08:20No.1216984382そうだねx2
>電波を出すものを敵として認識するってのが穂波の推測だし
>人類を敵視してるといっていいんじゃない
スマホや携帯とかを敵視してるのでは
125無念Nameとしあき24/05/15(水)16:10:39No.1216984924+
地下鉄での生死を分けたのがメガネかけてるかどうかと携帯持ってるかどうかだから
別に人類を敵視してるなんてことはないだろう
レギオンと草体の生態としては人間に限らず現住生物なんか知ったことか!だし
126無念Nameとしあき24/05/15(水)16:10:40No.1216984928+
電波出すやつがいると会話の邪魔になるからね
127無念Nameとしあき24/05/15(水)16:10:46No.1216984951そうだねx1
>酸素があればどの星でも良かったのかレギオン
酸素があってもケイ素がない星には用はないよ
128無念Nameとしあき24/05/15(水)16:12:58No.1216985450+
ケイ素を食べる過程で酸素が発生してそれを草体の種子発射に利用する
だから酸素よりケイ素があるかどうかの方が重要なんじゃない?
129無念Nameとしあき24/05/15(水)16:13:39No.1216985634+
レギオンってガス圧で動くんだから子レギ解析したらパワードスーツとかに応用出来そうなんだよな
130無念Nameとしあき24/05/15(水)16:13:43No.1216985652+
>レギオンと草体の生態としては人間に限らず現住生物なんか知ったことか!だし
よくケイ素生命体とかでありがちな有機生命体は認知しないとかあるけど
草体と共生してるからそういうわけじゃない不思議な生態
131無念Nameとしあき24/05/15(水)16:15:06No.1216985974+
>草体と共生してるからそういうわけじゃない不思議な生態
草体もケイ素系じゃないのか…
132無念Nameとしあき24/05/15(水)16:15:08No.1216985985そうだねx1
>レギオンってガス圧で動くんだから子レギ解析したらパワードスーツとかに応用出来そうなんだよな
兵隊レギオンってハンドガンで抜ける装甲だから
人類がパクって意味ありそうなのってマザーの電磁バリアくらいかな
133無念Nameとしあき24/05/15(水)16:15:14No.1216986009+
>レギオンってガス圧で動くんだから子レギ解析したらパワードスーツとかに応用出来そうなんだよな
死体があれだけ残ってるしね
134無念Nameとしあき24/05/15(水)16:16:04No.1216986215+
>草体もケイ素系じゃないのか…
いやいや植物でしょ流石に
135無念Nameとしあき24/05/15(水)16:16:40No.1216986363そうだねx1
>人類がパクって意味ありそうなのってマザーの電磁バリアくらいかな
ケイ素から酸素作れるということは火星のテラフォーミングに応用出来るのでは
136無念Nameとしあき24/05/15(水)16:17:09No.1216986474そうだねx1
草体めちゃくちゃエネルギー吸って急成長するから
仙台はしばらく不毛の地になる事だろう
137無念Nameとしあき24/05/15(水)16:18:11No.1216986727+
>草体めちゃくちゃエネルギー吸って急成長するから
>仙台はしばらく不毛の地になる事だろう
核より有用な兵器過ぎる
138無念Nameとしあき24/05/15(水)16:19:42No.1216987086そうだねx1
>核より有用な兵器過ぎる
なんでだよ
草体のエネルギーにマナ使ってるかは知らんが仮にそうなら地球住めなくなる兵器なんぞ使い物にならん
139無念Nameとしあき24/05/15(水)16:21:12No.1216987464そうだねx1
>>核より有用な兵器過ぎる
>なんでだよ
>草体のエネルギーにマナ使ってるかは知らんが仮にそうなら地球住めなくなる兵器なんぞ使い物にならん
使えば使うほどギャオスが繁殖進化するというマジで使えねぇエネルギー
核よりよっぽどあかん
140無念Nameとしあき24/05/15(水)16:21:13No.1216987469+
ソルジャーレギオンって寿命短そうだよね
141無念Nameとしあき24/05/15(水)16:22:44No.1216987858+
マナを吸うで急にオカルト理論になってもうた
142無念Nameとしあき24/05/15(水)16:22:58No.1216987915+
>ソルジャーレギオンって寿命短そうだよね
草体射出まで持てば良いだけだからな
寿命一月もなさそう
143無念Nameとしあき24/05/15(水)16:24:00No.1216988165そうだねx6
>マナを吸うで急にオカルト理論になってもうた
オリハルコンやアトランティスみたいのはあったから用語としては悪くなかった
あのオカルト専門家のキャラクターが悪い
144無念Nameとしあき24/05/15(水)16:26:46No.1216988815そうだねx1
>あのオカルト専門家のキャラクターが悪い
ああいう濃ゆいキャラ好きだけどな
3の作風が急に?というか2からのギャップでオカルトがあまりウケなかったのがな
145無念Nameとしあき24/05/15(水)16:29:23No.1216989424+
>ああいう濃ゆいキャラ好きだけどな
>3の作風が急に?というか2からのギャップでオカルトがあまりウケなかったのがな
あとオカルトブームが下火になってる時期なのを作り手側が気付かなかったか
146無念Nameとしあき24/05/15(水)16:30:33No.1216989710そうだねx1
イリスの最終目的も人類皆殺しなのかね
147無念Nameとしあき24/05/15(水)16:31:12No.1216989883+
仙台のパチンコ屋に群がったソルジャーレギオンの死因ってなんだったのか
148無念Nameとしあき24/05/15(水)16:31:53No.1216990042+
怪獣がどんな存在なのかを探っていくという平成ガメラの作風と噛み合ってなかった感がある
149無念Nameとしあき24/05/15(水)16:31:55No.1216990049+
1や2は怪獣の習性を解析して科学的に対抗してたりしたけど
3はその辺が無い
150無念Nameとしあき24/05/15(水)16:32:00No.1216990072そうだねx5
    1715758320588.webp-(423080 B)
423080 B
>あとオカルトブームが下火になってる時期なのを作り手側が気付かなかったか
1998年の作品が世紀末の滅亡をモチーフにしても問題なかったし作り方の問題じゃね
151無念Nameとしあき24/05/15(水)16:33:33No.1216990425そうだねx6
>このシーンで這ってる虫が本物なのかCGなのか気になる
世代の差を感じるレス
152無念Nameとしあき24/05/15(水)16:33:55No.1216990527+
>仙台のパチンコ屋に群がったソルジャーレギオンの死因ってなんだったのか
劇中扱い見るに明言されてないけど寿命かエネルギー切れ
153無念Nameとしあき24/05/15(水)16:34:23No.1216990639そうだねx3
>仙台のパチンコ屋に群がったソルジャーレギオンの死因ってなんだったのか
感電じゃね札幌でも電気で死んでたし
154無念Nameとしあき24/05/15(水)16:35:36No.1216990930+
>>あとオカルトブームが下火になってる時期なのを作り手側が気付かなかったか
>1998年の作品が世紀末の滅亡をモチーフにしても問題なかったし作り方の問題じゃね
これもネタはエヴァとマクロスなどの軍事SFの合わせで表面上はオカルト色が薄かった
155無念Nameとしあき24/05/15(水)16:36:30No.1216991154そうだねx5
>1998年の作品が世紀末の滅亡をモチーフにしても問題なかったし作り方の問題じゃね
ノストラダムスの大予言が一番熱かった時期なので
世紀末滅亡論は3で扱ったオカルトとはちょっと方向性が違う気がする
156無念Nameとしあき24/05/15(水)16:37:07No.1216991317+
>怪獣がどんな存在なのかを探っていくという平成ガメラの作風と噛み合ってなかった感がある
3だけ仮定や想像が大半だったか
157無念Nameとしあき24/05/15(水)16:37:30No.1216991416+
    1715758650524.jpg-(45197 B)
45197 B
ドリキャス
158無念Nameとしあき24/05/15(水)16:38:32No.1216991692+
>イリスの最終目的も人類皆殺しなのかね
自己進化と捕食の果ての方かと
159無念Nameとしあき24/05/15(水)16:41:18No.1216992363+
>3だけ仮定や想像が大半だったか
太古の文明の話だからな
過去の回想いれたら陳腐になるし
160無念Nameとしあき24/05/15(水)16:45:12No.1216993325+
1は碑文という明確な証拠があってそれで現状の答え合わせが出来るのが大きい
161無念Nameとしあき24/05/15(水)16:49:48No.1216994428そうだねx2
ガメラは荒らされないんだな…
162無念Nameとしあき24/05/15(水)16:50:59No.1216994703そうだねx1
今止んでるんじゃね
ゴジラのスレも荒されてないのあるし
163無念Nameとしあき24/05/15(水)16:51:54No.1216994905+
今は春アニメスレの方に傾注しとる
164無念Nameとしあき24/05/15(水)16:52:02No.1216994938そうだねx1
単純に3は暗すぎ
165無念Nameとしあき24/05/15(水)16:52:43No.1216995097+
下火になってたのはオカルトよりエコロジーな気がする1999年
166無念Nameとしあき24/05/15(水)16:56:10No.1216995929+
>下火になってたのはオカルトよりエコロジーな気がする1999年
エコロジーは段々と社会環境が綺麗になって来た時分で一般化してきただけ
167無念Nameとしあき24/05/15(水)16:56:42No.1216996093そうだねx1
>単純に3は暗すぎ
2のツケでマナ欠乏し過ぎだわギャオス増殖しすぎだわイリスなんてでてくるわで
もう3始まった時点で地球終わってるからな
168無念Nameとしあき24/05/15(水)16:57:09No.1216996205+
ソルジャーレギオンがマザーレギオンに成長とかではないのかな?
マザーに成長する卵は草体に産み付けられてそこで育つんかな
169無念Nameとしあき24/05/15(水)16:58:30No.1216996581+
>下火になってたのはオカルトよりエコロジーな気がする1999年
環境汚染の話は90年代後期にはもうそんなに触れられてた記憶ないな
170無念Nameとしあき24/05/15(水)16:59:50No.1216996894そうだねx1
誰が悪いってガメラだギャオスだ作った古代人
でもそれがなかったら間違いなくレギオン襲来で地球終わってたという…
171無念Nameとしあき24/05/15(水)17:00:10No.1216996990+
    1715760010778.jpg-(23163 B)
23163 B
としあき!
可愛いいきもの拾った!!
172無念Nameとしあき24/05/15(水)17:00:39No.1216997096+
>でもそれがなかったら間違いなくレギオン襲来で地球終わってたという…
なんですか!
私たちはちょっと命のバトンを繋ごうとしてるだけじゃないですか!
173無念Nameとしあき24/05/15(水)17:01:54No.1216997379+
>としあき!
>可愛いいきもの拾った!!
こいつが性格悪いのってファンの考察か公式かどっちだっけ…
174無念Nameとしあき24/05/15(水)17:01:59No.1216997403そうだねx4
    1715760119711.jpg-(39715 B)
39715 B
>としあき!
>可愛いいきもの拾った!!
...殺すべきだと私は思う
175無念Nameとしあき24/05/15(水)17:01:59No.1216997405+
>マザーに成長する卵は草体に産み付けられてそこで育つんかな
どうだろうな
劇中描写見るにソルジャーで対処不可能な余程の脅威が現れない限りは出てこないようだし
草体から発射されるコアになってるのがマザータイプで
新しい星に来た時点で代替りして新しいマザータイプが草体を作り始めるとかじゃないだろうか
176無念Nameとしあき24/05/15(水)17:02:37No.1216997556そうだねx1
>私たちはちょっと命のバトンを繋ごうとしてるだけじゃないですか!
実際子孫撃ち出す時の余波で地球滅ぶのか
それとも最初から滅ぼす気なのかどっちだっけ
177無念Nameとしあき24/05/15(水)17:03:26No.1216997750+
ハイパーギャオスだからなんだか言う
後続二体に比べると影の薄いボス
178無念Nameとしあき24/05/15(水)17:04:41No.1216998069そうだねx1
地球人が電波を操るすべを持ってなかったら地球の各所転々として草体発射を繰り返すだけで済んだかもな
打ち上げた場所は更地になっていくんだけど
179無念Nameとしあき24/05/15(水)17:05:28No.1216998240+
>実際子孫撃ち出す時の余波で地球滅ぶのか
>それとも最初から滅ぼす気なのかどっちだっけ
惑星に落下したら繁殖して草体ぶっぱって生態だから
滅ぼす気というか繁殖の結果その星を乗っ取る感じだろう
180無念Nameとしあき24/05/15(水)17:06:02No.1216998383+
    1715760362075.jpg-(74034 B)
74034 B
>ガメラって海外人気どれぐらいあるんだろうね
古代の亀の化石にシネミスガメラって名付けられるくらいには
181無念Nameとしあき24/05/15(水)17:06:31No.1216998498+
>こいつが性格悪いのってファンの考察か公式かどっちだっけ…
可愛い見た目で人間手懐けて巫女パーツにしようとしてるのは確かだからな…
182無念Nameとしあき24/05/15(水)17:08:24No.1216998960そうだねx1
>ハイパーギャオスだからなんだか言う
>後続二体に比べると影の薄いボス
ガメラが寝起きで弱ってたからボスやれてただけのクソ雑魚ナメクジだし…
3大量発生するし…
183無念Nameとしあき24/05/15(水)17:08:41No.1216999026そうだねx3
>可愛い見た目で人間手懐けて巫女パーツにしようとしてるのは確かだからな…
可愛いかなあ!?
あれ可愛いかなあ!?
184無念Nameとしあき24/05/15(水)17:09:46No.1216999315そうだねx3
お前から奪った火球で殺してやるよぉ!ってのも性格が現れてる気がする
でもねその方炎を操るプロなんですよ…
185無念Nameとしあき24/05/15(水)17:09:49No.1216999333そうだねx2
実際誑し込もうとしてる相手以外に辛辣だしなイリス…
186無念Nameとしあき24/05/15(水)17:09:54No.1216999358+
ジュブナイル味あるデザインじゃろ?
187無念Nameとしあき24/05/15(水)17:10:59No.1216999632+
イリスって一応カテゴリー的にはギャオスって事でいいんだっけ?
他のギャオスも小さい頃あんな感じなんかな
188無念Nameとしあき24/05/15(水)17:11:00No.1216999640そうだねx2
>としあき!
>可愛いいきもの拾った!!
役者からはあんまり評判良くなかったみたいだね幼体イリス
189無念Nameとしあき24/05/15(水)17:11:30No.1216999759そうだねx2
雲海から飛び出してくるイリスは今見ても神々しさあると思う
190無念Nameとしあき24/05/15(水)17:12:18No.1216999965+
>イリスって一応カテゴリー的にはギャオスって事でいいんだっけ?
>他のギャオスも小さい頃あんな感じなんかな
通常のは産まれた時からグロいギャオスの見た目
イリスは作られたのか突然変異かは謎だけど変異種
191無念Nameとしあき24/05/15(水)17:15:09No.1217000658+
>役者からはあんまり評判良くなかったみたいだね幼体イリス
もっとえっちなことして…
192無念Nameとしあき24/05/15(水)17:15:29No.1217000735+
    1715760929199.jpg-(30375 B)
30375 B
>ファンメイドムービーのゴジラ対ガメラがかなり良くて好き
>実現せんかな
なんでガメラファンってこんな扱いしてた作品とコラボ熱望してんだろ
193無念Nameとしあき24/05/15(水)17:16:07No.1217000908+
>可愛いとしか思えない
感性イカれてるんやな
194無念Nameとしあき24/05/15(水)17:16:11No.1217000928そうだねx2
なぜか萌えアニメソシャゲのコラボシナリオで本気のものお出しされるという
あの世代の創作畑の人達平成ガメラに脳焼かれすぎだろ…
195無念Nameとしあき24/05/15(水)17:16:46No.1217001079+
>感性イカれてるんやな
イカじゃ無いんじゃなイカ?
196無念Nameとしあき24/05/15(水)17:17:10No.1217001163+
>実際誑し込もうとしてる相手以外に辛辣だしなイリス…
ペトリオット飛んできた時に減速してわざとガメラに当たるようにしてたしずる賢い感じがする
197無念Nameとしあき24/05/15(水)17:17:47No.1217001321+
ちょっと缶詰をズゴッと吸っただけで怯えられるのは心外である
198無念Nameとしあき24/05/15(水)17:18:23No.1217001494+
>ちょっと缶詰をズゴッと吸っただけで怯えられるのは心外である
無理言うな
199無念Nameとしあき24/05/15(水)17:18:35No.1217001539+
>ちょっと缶詰をズゴッと吸っただけで怯えられるのは心外である
赤ん坊だと思ってたのが鋭利な部位出して缶詰貫通する時点でヤバかろうに…
200無念Nameとしあき24/05/15(水)17:19:11No.1217001688+
>>ゴジラとガメラ対決しなかったか
>>富士急か何かで
>大阪万国博覧会でショーでゴジラ対ガメラがあったらしい
>中島春雄氏の本でも描かれていた気がする(上手く対峙出来なかったとかなんとか)
特撮秘宝で観客が撮った写真があったけどゴロザウルスと宇宙ギャオスも出ていたっぽい
201無念Nameとしあき24/05/15(水)17:19:26No.1217001747+
>ちょっと缶詰をズゴッと吸っただけで怯えられるのは心外である
缶詰貫けるなら人体ぐらい簡単にズボッといけるからな
202無念Nameとしあき24/05/15(水)17:19:34No.1217001781+
>なんでガメラファンってこんな扱いしてた作品とコラボ熱望してんだろ
本当に老人って怖いな
ずっと引きずってんのかな
203無念Nameとしあき24/05/15(水)17:20:03No.1217001907+
>なぜか萌えアニメソシャゲのコラボシナリオで本気のものお出しされるという
>あの世代の創作畑の人達平成ガメラに脳焼かれすぎだろ…
まぁ原作者からしてガイガン大好きすぎる人だし…
204無念Nameとしあき24/05/15(水)17:20:43No.1217002073+
>ガメラ アニメもいいけどまた実写映画やってほしい
「ハリウッド行きたい」
205無念Nameとしあき24/05/15(水)17:21:11No.1217002209+
>>あと大魔神も
>大魔神は神様だから…
ガメラも四神獣の一体で神様だから問題なく組めるぞ
206無念Nameとしあき24/05/15(水)17:22:41No.1217002623+
>>>あと大魔神も
>>大魔神は神様だから…
>ガメラも四神獣の一体で神様だから問題なく組めるぞ
四神は全部獣だぞ…?
207無念Nameとしあき24/05/15(水)17:23:03No.1217002727そうだねx4
>>なんでガメラファンってこんな扱いしてた作品とコラボ熱望してんだろ
>本当に老人って怖いな
>ずっと引きずってんのかな
ゴジラもゴジラでFWでやってるのも知らなそうだしそういう話題で荒らそうとするの何年やってるんだという
208無念Nameとしあき24/05/15(水)17:23:25No.1217002830そうだねx2
>なぜか萌えアニメソシャゲのコラボシナリオで本気のものお出しされるという
>あの世代の創作畑の人達平成ガメラに脳焼かれすぎだろ…
あそこ特撮大好きな人らがやってるからなあ
209無念Nameとしあき24/05/15(水)17:23:59No.1217002994+
モンスターバースのドラマでギャオスだけ借りようとして無理だったらしい
210無念Nameとしあき24/05/15(水)17:24:13No.1217003046+
ギャオス・イリスは古代人の中でも集団によって製造されたことになったんだっけ?
211無念Nameとしあき24/05/15(水)17:25:10No.1217003307+
3は冒頭のガメラの墓場で凄いワクワクした記憶
212無念Nameとしあき24/05/15(水)17:25:20No.1217003357そうだねx2
>モンスターバースのドラマでギャオスだけ借りようとして無理だったらしい
まあそら単体映画すらないサブ怪獣だもんなぁ
ゴジラシリーズで言うとアンギラスだけ貸してとか言うようなもん
213無念Nameとしあき24/05/15(水)17:26:30No.1217003689そうだねx1
>ギャオス・イリスは古代人の中でも集団によって製造されたことになったんだっけ?
人類増えすぎだし調整必要っしょ?っていう連中が作ったのがギャオス
その末裔がしれっと生きててなんやかんやしたのがイリス
214無念Nameとしあき24/05/15(水)17:26:35No.1217003710+
平成ガメラから見始めたから昭和ガメラは何というか…
バイラスは好きです
215無念Nameとしあき24/05/15(水)17:26:43No.1217003755+
>>としあき!
>>可愛いいきもの拾った!!
>役者からはあんまり評判良くなかったみたいだね幼体イリス
前田愛はどうしてもかわいいと思えなくて幼体の頃から操られていたんじゃないかと解釈して演技をしていたそうで
216無念Nameとしあき24/05/15(水)17:28:34No.1217004252+
そりゃ缶詰に触手ブッ刺して中身吸い取るとか見せられたら何やコイツってなるわな
217無念Nameとしあき24/05/15(水)17:28:48No.1217004319そうだねx2
>平成ガメラから見始めたから昭和ガメラは何というか…
>バイラスは好きです
子供前面に出てくるやつは自分も苦手だ
バルゴンは好き小野寺は嫌い
218無念Nameとしあき24/05/15(水)17:29:01No.1217004382そうだねx9
    1715761741515.jpg-(25152 B)
25152 B
最近観たが思ってたよりも悪くなかった
まあ評判悪いのも理解できる部分も多々あったが
219無念Nameとしあき24/05/15(水)17:30:21No.1217004762+
比良坂綾奈は罪に問われるのか
220無念Nameとしあき24/05/15(水)17:30:36No.1217004833+
>バイラスは好きです
マッハ文朱も好きになれ
221無念Nameとしあき24/05/15(水)17:30:55No.1217004925そうだねx2
>比良坂綾奈は罪に問われるのか
証明できないまぁ無理でしょ
222無念Nameとしあき24/05/15(水)17:31:26No.1217005088そうだねx1
小さな勇者たちは平成3部作に脳を焼かれた後で見たってのがマイナスデカかったなぁ…
223無念Nameとしあき24/05/15(水)17:32:08No.1217005283そうだねx2
>最近観たが思ってたよりも悪くなかった
>まあ評判悪いのも理解できる部分も多々あったが
あの石持ったら前に持ってた人の思いがわかるとか伏線あったら最後のリレーも納得いくんだけどって思った
224無念Nameとしあき24/05/15(水)17:33:08No.1217005567+
記念動画のはワクワクしたけど敵怪獣が空間抉り取るみたいな攻撃してたからちょっと怪獣プロレスできるタイプではないよなー
225無念Nameとしあき24/05/15(水)17:33:14No.1217005592そうだねx3
トトは良いところもいっぱいあるんよね
226無念Nameとしあき24/05/15(水)17:34:01No.1217005837+
昭和も平成もトトも全部いいんだよ!!してくるリバース
227無念Nameとしあき24/05/15(水)17:34:40No.1217006009そうだねx1
>トトは良いところもいっぱいあるんよね
港町のあたりとかいい感じのジュブナイル映画の空気感してて好き
ギロンオマージュのクスっとくる小ネタとか
228無念Nameとしあき24/05/15(水)17:35:53No.1217006366+
イリスの着ぐるみはデザインそのままだとボリュームがある上半身に比べて下半身というか脚が華奢でそのままだと歩くのもままならないってことで胴長短足仕様かつゴム長履くことに
なので全身を映すシーンはCGで格闘シーンでは足元が映らないようにしたり
229無念Nameとしあき24/05/15(水)17:36:00No.1217006400そうだねx3
お前ら怪獣が観たいんだから人間なんざこの程度でいいだろという
リソースの割き方してるリバーススタッフの思い切りはすごいと思う
230無念Nameとしあき24/05/15(水)17:36:09No.1217006444+
山崎監督ガメラ作ってくんねーかな
231無念Nameとしあき24/05/15(水)17:37:05No.1217006715そうだねx2
トトはジーダスに食われる人の描写割と映してエグいなって…
232無念Nameとしあき24/05/15(水)17:37:08No.1217006724そうだねx5
>>モンスターバースのドラマでギャオスだけ借りようとして無理だったらしい
>まあそら単体映画すらないサブ怪獣だもんなぁ
>ゴジラシリーズで言うとアンギラスだけ貸してとか言うようなもん
じゃあ貸してやれよ!
233無念Nameとしあき24/05/15(水)17:37:46No.1217006907+
こないだの無料でレギオン見たけどマジで強いというかほぼガメラ劣勢だったな
攻撃力はさほどないけどとにかく硬い
最後の大技ですら数秒耐えてたしアイツ硬すぎる
234無念Nameとしあき24/05/15(水)17:39:15No.1217007344+
>こないだの無料でレギオン見たけどマジで強いというかほぼガメラ劣勢だったな
>攻撃力はさほどないけどとにかく硬い
>最後の大技ですら数秒耐えてたしアイツ硬すぎる
地球外生命体だしね
235無念Nameとしあき24/05/15(水)17:39:19No.1217007356+
>こないだの無料でレギオン見たけどマジで強いというかほぼガメラ劣勢だったな
宇宙怪獣は強いのだ
236無念Nameとしあき24/05/15(水)17:39:38No.1217007464+
ジーダスもギャオスの肉食べて変異してるしギャオス亜種多くね?
237無念Nameとしあき24/05/15(水)17:41:15No.1217007905+
>こいつが性格悪いのってファンの考察か公式かどっちだっけ…
多分悪意とかはないけど人間を餌か融合パーツとしか見る事しかできないタイプだと個人的に思う
人間を捕食する記憶を見て前田愛が戸惑うのが理解できないような感じ
238無念Nameとしあき24/05/15(水)17:42:00No.1217008118+
昭和の時点で宇宙ギャオスとかいたしな
239無念Nameとしあき24/05/15(水)17:42:07No.1217008155そうだねx2
>最近観たが思ってたよりも悪くなかった
>まあ評判悪いのも理解できる部分も多々あったが
平成3部作の後だから新作待ち望んだファンが望んだものじゃなかったってのはあるだろうけど正直叩かれ過ぎじゃない?とは当時思った
240無念Nameとしあき24/05/15(水)17:43:04No.1217008414+
>ジーダスもギャオスの肉食べて変異してるしギャオス亜種多くね?
あいつ環境に合わせて即座に体変質させたりそういう生き物なせいで制御利かなくなった
241無念Nameとしあき24/05/15(水)17:43:07No.1217008434+
>ジーダスもギャオスの肉食べて変異してるしギャオス亜種多くね?
ギャオス
ギャオスバイパー
ジーダス
宇宙ギャオス
くらいしかいなくね?
242無念Nameとしあき24/05/15(水)17:43:46No.1217008645+
小説のほうだともっと多かったなギャオス亜種
243無念Nameとしあき24/05/15(水)17:44:08No.1217008738そうだねx2
>攻撃力はさほどないけどとにかく硬い
ビーム触手だけはヤバかった
244無念Nameとしあき24/05/15(水)17:44:32No.1217008854+
>くらいしかいなくね?
白ギャオスってなんだっけ
245無念Nameとしあき24/05/15(水)17:44:40No.1217008887+
ゲーム含めるとお前の遺伝子なんでもありなんだなってなる
246無念Nameとしあき24/05/15(水)17:45:16No.1217009027+
>白ギャオスってなんだっけ
4のアルビノ?
247無念Nameとしあき24/05/15(水)17:45:24No.1217009063+
>>くらいしかいなくね?
>白ギャオスってなんだっけ
自作で作ったけど公開すんなよって言われたとかの4に出てきた個体だった気がする
248無念Nameとしあき24/05/15(水)17:45:50No.1217009199+
>>くらいしかいなくね?
>白ギャオスってなんだっけ
ガメラ4のアルビノのやつじゃない?
249無念Nameとしあき24/05/15(水)17:46:16No.1217009316+
    1715762776973.jpg-(21563 B)
21563 B
とぼけた顔してるけど単純な強さで言えばガメラ怪獣では上位に入る強さ
冷凍光線に殺人虹色光線と火力充分で巨大に似つかわしくないジャンプ力
まあ水が弱点というのは大きなマイナスだが……
250無念Nameとしあき24/05/15(水)17:48:10No.1217009839そうだねx2
>No.1217009316
ルビーに釣られるのも…
251無念Nameとしあき24/05/15(水)17:50:13No.1217010386+
>まあ水が弱点というのは大きなマイナスだが……
水が弱点なのになんで熱帯に卵あったんだすぎる…
252無念Nameとしあき24/05/15(水)17:53:11No.1217011209+
>攻撃力はさほどないけどとにかく硬い
ガメラの甲羅をえぐり戦車大隊を1発で50%削る程度の火力のなさ
253無念Nameとしあき24/05/15(水)17:53:34No.1217011329そうだねx3
    1715763214948.jpg-(35409 B)
35409 B
>イリスの着ぐるみはデザインそのままだとボリュームがある上半身に比べて下半身というか脚が華奢でそのままだと歩くのもままならないってことで胴長短足仕様かつゴム長履くことに
>なので全身を映すシーンはCGで格闘シーンでは足元が映らないようにしたり
個人的にコナミの食玩のイリスがベストイリス
254無念Nameとしあき24/05/15(水)17:54:31No.1217011607そうだねx1
>>こないだの無料でレギオン見たけどマジで強いというかほぼガメラ劣勢だったな
>>攻撃力はさほどないけどとにかく硬い
>>最後の大技ですら数秒耐えてたしアイツ硬すぎる
>地球外生命体だしね
やっぱ設定として古代文明が云々とかより現代科学の及ばない未知の生物としての怪獣の設定の方が俺は好きなんだなぁって
レギオンは人間サイドが習性や身体の仕組みなんかを推理していく過程も好きだったわ
255無念Nameとしあき24/05/15(水)17:54:39No.1217011646+
>くらいしかいなくね?
イリスもギャオス亜種だぞ
256無念Nameとしあき24/05/15(水)17:56:45No.1217012256+
>>ジーダスもギャオスの肉食べて変異してるしギャオス亜種多くね?
>ギャオス
>ギャオスバイパー
>ジーダス
>宇宙ギャオス
>くらいしかいなくね?
ガメラ怪獣の総数が少ないんだから多いわ!
257無念Nameとしあき24/05/15(水)17:57:17No.1217012390+
    1715763437804.jpg-(223752 B)
223752 B
今ならもっとえぐい動きのレギオンが見れるのかな
258無念Nameとしあき24/05/15(水)17:59:08No.1217012908+
モーション含めてCGになると逆に味気なくはなりそう…ってちょっと老害っぽい意見だな…
259無念Nameとしあき24/05/15(水)18:00:56No.1217013421+
>今ならもっとえぐい動きのレギオンが見れるのかな
今だとCGなんだろうな…
260無念Nameとしあき24/05/15(水)18:01:47No.1217013657+
突然で悪いけど40代の俺が子供の頃にテレビで観た昭和のガメラ映画で怪獣の体内に子供たちが入って行く描写がある映画が記憶にあるのだがのどの作品か分からないかな?
261無念Nameとしあき24/05/15(水)18:02:25No.1217013812そうだねx4
>突然で悪いけど40代の俺が子供の頃にテレビで観た昭和のガメラ映画で怪獣の体内に子供たちが入って行く描写がある映画が記憶にあるのだがのどの作品か分からないかな?
vsジャイガー
262無念Nameとしあき24/05/15(水)18:02:27No.1217013819そうだねx3
    1715763747342.jpg-(53082 B)
53082 B
とうとう今年でサ終しちゃった
とても良いコラボイベントだった
263無念Nameとしあき24/05/15(水)18:03:00No.1217014002+
>水が弱点なのになんで熱帯に卵あったんだすぎる…
卵で乾季を耐える生物がいるようにバルゴンも環境が変わるまで待ってたのかもしれない
264無念Nameとしあき24/05/15(水)18:03:14No.1217014069+
>vsジャイガー
有り難う調べてみる
265無念Nameとしあき24/05/15(水)18:04:11No.1217014358+
バラゴンってレジェンドがいるからバルゴンの名前間違いやすい
266無念Nameとしあき24/05/15(水)18:04:26No.1217014433そうだねx1
    1715763866068.jpg-(64792 B)
64792 B
ギロンは鳥山明にこの並びに混ぜてもらえるすごい怪獣
267無念Nameとしあき24/05/15(水)18:06:55No.1217015183そうだねx3
>とうとう今年でサ終しちゃった
>とても良いコラボイベントだった
ガメラとゴジラとウルトラマンを繋ぐ作品だったんだっけ
268無念Nameとしあき24/05/15(水)18:07:51No.1217015429+
予告編観てきたけど間違いなくvsジャイガーだった
長年の謎が解けた本当に有りがとう
269無念Nameとしあき24/05/15(水)18:08:15No.1217015554+
>ギロンは鳥山明にこの並びに混ぜてもらえるすごい怪獣
最初レギオンはギロンリメイク怪獣かと思ったよ
270無念Nameとしあき24/05/15(水)18:08:44No.1217015683そうだねx3
>>とうとう今年でサ終しちゃった
>>とても良いコラボイベントだった
>ガメラとゴジラとウルトラマンを繋ぐ作品だったんだっけ
滑り込みでライダーとも縁が出来た
グリッドマンはかなりの頻度で復刻していた
271無念Nameとしあき24/05/15(水)18:14:15No.1217017249+
>>ギロンは鳥山明にこの並びに混ぜてもらえるすごい怪獣
>最初レギオンはギロンリメイク怪獣かと思ったよ
ガメラ2の登場怪獣はギロンから議論が始まったのは確か
樋口が宇宙怪獣は外骨格だぜと提言してレギオンになった
272無念Nameとしあき24/05/15(水)18:15:28No.1217017586そうだねx2
>ガメラ2の登場怪獣はギロンから議論が始まったのは確か
さりげないダジャレ
273無念Nameとしあき24/05/15(水)18:22:40No.1217019552そうだねx3
>滑り込みでライダーとも縁が出来た
>グリッドマンはかなりの頻度で復刻していた
仮面ライダーはアニメスタッフの被ってるWかと思いきや555が来てたのも話題だったな
ガメラ的には味方怪獣としてイリスが来てたのが度々語り継がれてた印象
274無念Nameとしあき24/05/15(水)18:23:33No.1217019814そうだねx1
>ギロンは鳥山明にこの並びに混ぜてもらえるすごい怪獣
ギロンの映画そのものは馬鹿にされてるわりにギャオス押しのけてガメラと出てるの凄いな
275無念Nameとしあき24/05/15(水)18:25:29No.1217020325+
    1715765129879.jpg-(174624 B)
174624 B
>実現せんかな
実現してる
276無念Nameとしあき24/05/15(水)18:25:40No.1217020368そうだねx2
>ギロンの映画そのものは馬鹿にされてるわりにギャオス押しのけてガメラと出てるの凄いな
見た目のインパクトは飛び抜けてるもの
277無念Nameとしあき24/05/15(水)18:26:01No.1217020476そうだねx2
マナを大量消費したらギャオスの大群が来るというクソシステム
278無念Nameとしあき24/05/15(水)18:26:38No.1217020668+
>実現してる
お前の方がレアリティ高いんか…
279無念Nameとしあき24/05/15(水)18:27:42No.1217020995+
>マナを大量消費したらギャオスの大群が来るというクソシステム
大量消費しないとレギオンを倒せなかったとか本当にクソ
280無念Nameとしあき24/05/15(水)18:28:09No.1217021119+
>仮面ライダーはアニメスタッフの被ってるWかと思いきや555が来てたのも話題だったな
>ガメラ的には味方怪獣としてイリスが来てたのが度々語り継がれてた印象
オリキャラに2000のパックンの親族らしきキャラがいたのにはたまげた
281無念Nameとしあき24/05/15(水)18:29:10No.1217021429+
>ガメラ的には味方怪獣としてイリスが来てたのが度々語り継がれてた印象
コラボとはいえ正統続編としても文句無しだろ
282無念Nameとしあき24/05/15(水)18:30:24No.1217021793+
平成ガメラは宇宙には行かなかったな
283無念Nameとしあき24/05/15(水)18:30:45No.1217021890+
    1715765445169.jpg-(1873815 B)
1873815 B
>>ジーダスもギャオスの肉食べて変異してるしギャオス亜種多くね?
>ギャオス
>ギャオスバイパー
>ジーダス
>宇宙ギャオス
>くらいしかいなくね?
としあきが知らないだけでもっといる
アニメのラスボスのSギャオスなんてのもいる位だし
284無念Nameとしあき24/05/15(水)18:31:35No.1217022132そうだねx1
>ガメラ的には味方怪獣としてイリスが来てたのが度々語り継がれてた印象
まあそら地球外生命体ならあいつも迎撃に回るよなってなる旨い落としどころ
285無念Nameとしあき24/05/15(水)18:31:54No.1217022221そうだねx2
>コラボとはいえ正統続編としても文句無しだろ
ガメラは味方怪獣ってものが存在しなかった中でギャオスの異種でもあるイリスが仲間ってのがまた良かったよね
286無念Nameとしあき24/05/15(水)18:32:46No.1217022476そうだねx1
>マナを大量消費したらギャオスの大群が来るというクソシステム
あんなラストのくせに人類であの大群殲滅出来たってマジだったのだろうか
287無念Nameとしあき24/05/15(水)18:34:56No.1217023095+
わあしはガメラを許さないは一番覚えてる台詞
288無念Nameとしあき24/05/15(水)18:35:21No.1217023225+
>>コラボとはいえ正統続編としても文句無しだろ
>ガメラは味方怪獣ってものが存在しなかった中でギャオスの異種でもあるイリスが仲間ってのがまた良かったよね
昭和シリーズがもっと続いてたらギャオス、バルゴン、ジャイガーがガメラの味方として登場する映画の案もあったという話を聞いたことあるけど、変則的な形ながらシンフォギアコラボでギャオス味方化は数十年ぶりに果たされたと言えるのかもな
289無念Nameとしあき24/05/15(水)18:36:49No.1217023675そうだねx1
>わあしはガメラを許さないは一番覚えてる台詞
ぶっちゃけ事前に避難勧告出てた東京より
福岡の方がガメラによる人的被害多かったんじゃないの
290無念Nameとしあき24/05/15(水)18:37:22No.1217023854+
    1715765842843.jpg-(110652 B)
110652 B
>バラゴンってレジェンドがいるからバルゴンの名前間違いやすい
バルゴンってガメラシリーズとしては初めての対戦怪獣でもっと知られてていい筈なのにギャオスの陰に隠れてるよね
とはいえ平成ガメラだと青龍ポジだから優遇されて無くはないのか?
291無念Nameとしあき24/05/15(水)18:37:37No.1217023929そうだねx1
平成ギャオスは進化能力が糞過ぎる
292無念Nameとしあき24/05/15(水)18:38:54No.1217024361+
仙台消滅!
293無念Nameとしあき24/05/15(水)18:39:11No.1217024463+
>お前の方がレアリティ高いんか…
vsゴジラは配布枠なのよ
294無念Nameとしあき24/05/15(水)18:39:28No.1217024554+
ゴジコンに登場した新怪獣のシーモはバルゴンぽいともちょっと思った
295無念Nameとしあき24/05/15(水)18:40:03No.1217024730+
バルゴンさんは冷凍怪獣なのに水が弱点という何とも残念な要素がな
296無念Nameとしあき24/05/15(水)18:42:07No.1217025366+
>としあきが知らないだけでもっといる
>アニメのラスボスのSギャオスなんてのもいる位だし
バイオニックギャオス、わりとイリスのプロトタイプみたいだよね
297無念Nameとしあき24/05/15(水)18:43:08No.1217025702+
>バルゴンさんは冷凍怪獣なのに水が弱点という何とも残念な要素がな
冷凍攻撃に伸びる舌に虹色光線と当時の怪獣ものを見渡してもとても芸達者なのにこの弱点があんまりすぎる
298無念Nameとしあき24/05/15(水)18:44:03No.1217025991+
>バイオニックギャオス、わりとイリスのプロトタイプみたいだよね
参考にしてても不思議じゃないよね
ガメラ怪獣はデザイン面だけでも特徴あるやつばかりだ
299無念Nameとしあき24/05/15(水)18:44:48No.1217026234+
>としあきが知らないだけでもっといる
>アニメのラスボスのSギャオスなんてのもいる位だし
アニメガメラの黒幕連中はこのゲームの黒幕達(姿も台詞も出てこないけど)を想起した
あと汚い早見沙織すき
300無念Nameとしあき24/05/15(水)18:46:20No.1217026705+
>アニメガメラの黒幕連中はこのゲームの黒幕達(姿も台詞も出てこないけど)を想起した
>あと汚い早見沙織すき
あの早見沙織は面白かったな
最後もいい感じの顛末だったし
301無念Nameとしあき24/05/15(水)18:47:31No.1217027055+
>ギロンは鳥山明にこの並びに混ぜてもらえるすごい怪獣
キン肉マンとか著作権がユルユルで無法地帯だった混ぜっぷりを存じない方か?
302無念Nameとしあき24/05/15(水)18:48:11No.1217027261+
    1715766491217.png-(54598 B)
54598 B
>>あと汚い早見沙織すき
>あの早見沙織は面白かったな
>最後もいい感じの顛末だったし
ここの掲示板で拾ったこの絵好き
303無念Nameとしあき24/05/15(水)18:52:46No.1217028740+
火炎効かないギロンに対してどうするかって思ったら回転ジェットで真っ二つにしたのが一番面白かったな
304無念Nameとしあき24/05/15(水)18:53:38No.1217029006+
>仙台消滅!
漫★画太郎の地獄甲子園の単行本でガメラ2の映画予告のパロディやってて死ぬほど笑った
305無念Nameとしあき24/05/15(水)18:53:38No.1217029010+
>山崎監督ガメラ作ってくんねーかな
思い入れのない作品とらせるとユアストーリーになるがいいか?
306無念Nameとしあき24/05/15(水)18:53:50No.1217029084+
>キン肉マンとか著作権がユルユルで無法地帯だった混ぜっぷりを存じない方か?
そうでなくて当時の鳥山明に選ばれる程の怪獣だったんだなって意味だよ
307無念Nameとしあき24/05/15(水)18:53:52No.1217029089+
>冷凍攻撃に伸びる舌に虹色光線と当時の怪獣ものを見渡してもとても芸達者なのにこの弱点があんまりすぎる
虹色光線は受けた兵器や建物が文字通り消滅する威力と見た目のインパクトも凄いんだけどな
冷凍液もバルゴンの周囲にも効果ある実質範囲攻撃だし
バルゴンが通り過ぎた旅館が凍りつく演出は今見ても凄い
308無念Nameとしあき24/05/15(水)18:54:07No.1217029181+
ハリウッド版まだー?
309無念Nameとしあき24/05/15(水)18:54:49No.1217029399+
>平成ギャオスは進化能力が糞過ぎる
それより増殖の早さが糞
進化に関してはガメラの方が早いから脅威じゃない
310無念Nameとしあき24/05/15(水)18:55:28No.1217029622+
プレステだったかな
ガメラ2000とかいうゲーム
わりと面白くて買ってよかったと思った思い出があるよ
311無念Nameとしあき24/05/15(水)18:55:31No.1217029646そうだねx1
>ハリウッド版まだー?
モンバス程ではないがああいう怪獣バトルにはうってつけなんだけどなあ
ネトフリアニメは良かったしあの路線で
312無念Nameとしあき24/05/15(水)18:55:37No.1217029666+
数の暴力だもんなぁ平成ギャオス
313無念Nameとしあき24/05/15(水)18:56:15No.1217029876そうだねx1
>プレステだったかな
>ガメラ2000とかいうゲーム
>わりと面白くて買ってよかったと思った思い出があるよ
音楽が最高だった
特に香港ステージのBGM
314無念Nameとしあき24/05/15(水)18:57:32No.1217030308+
ガメラの飛ぶ原理は意味不明
315無念Nameとしあき24/05/15(水)18:58:16No.1217030576+
アニメのガメラ、回転の殺意高くて好き
316無念Nameとしあき24/05/15(水)18:59:57No.1217031186そうだねx1
    1715767197464.jpg-(227277 B)
227277 B
>そうでなくて当時の鳥山明に選ばれる程の怪獣だったんだなって意味だよ
317無念Nameとしあき24/05/15(水)19:00:02No.1217031223+
    1715767202389.jpg-(230624 B)
230624 B
>>山崎監督ガメラ作ってくんねーかな
>思い入れのない作品とらせるとユアストーリーになるがいいか?
金子監督と一緒に撮ってもらえばいい
318無念Nameとしあき24/05/15(水)19:00:52No.1217031513+
平成2であったけど回転飛行でビルに血飛沫びしゃーのやつ
負傷してたら遠心力でそりゃそうなるわなと
319無念Nameとしあき24/05/15(水)19:02:43No.1217032136+
>>>山崎監督ガメラ作ってくんねーかな
>>思い入れのない作品とらせるとユアストーリーになるがいいか?
>金子監督と一緒に撮ってもらえばいい
山崎監督普通にガメラ好きそうやん
320無念Nameとしあき24/05/15(水)19:05:26No.1217033125+
>進化に関してはガメラの方が早いから脅威じゃない
プラズマ火球に耐えちゃうハイパーマジ
321無念Nameとしあき24/05/15(水)19:07:10No.1217033774+
ゴジラと組もっ
水と油、両雄(というか東宝と大映)並び立たずは、もうええやろ
322無念Nameとしあき24/05/15(水)19:08:16No.1217034181+
>そうでなくて当時の鳥山明に選ばれる程の怪獣だったんだなって意味だよ
スーパーマンとか節操なく色々沢山描いてるでしょあの人
323無念Nameとしあき24/05/15(水)19:08:39No.1217034332+
>ゴジラと組もっ
>水と油、両雄(というか東宝と大映)並び立たずは、もうええやろ
やる以上は半端じゃ済まされんで…
どっちのファンの期待も背負う事になるんだ
324無念Nameとしあき24/05/15(水)19:08:49No.1217034376+
海外の特撮ファンなら知ってるくらい知名度はあるけど
なんで亀が空飛ぶんだってのはわからないとか
325無念Nameとしあき24/05/15(水)19:09:18No.1217034546+
>そうでなくて当時の鳥山明に選ばれる程の怪獣だったんだなって意味だよ
アラレのパロの多さ知らなさそう