二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715598822914.jpg-(81984 B)
81984 B無念Nameとしあき24/05/13(月)20:13:42No.1216384392そうだねx3 23:29頃消えます
インドカレースレ
駅近に必ず一つはあってかつ美味しいところは美味しい
安く食べれる手軽なごちそう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/05/13(月)20:14:13No.1216384610そうだねx4
初めての駅に降り立ってあったらとりあえず覗いてみる
2無念Nameとしあき24/05/13(月)20:17:29No.1216385992そうだねx3
サラダにかかってるオレンジ色の謎のドレッシングが好き
3無念Nameとしあき24/05/13(月)20:17:59No.1216386182そうだねx2
>サラダにかかってるオレンジ色の謎のドレッシングが好き
あれニンジンの色だってとしあきに教えてもらった
4無念Nameとしあき24/05/13(月)20:19:17No.1216386735そうだねx2
ラッシーって飲むヨーグルトと区別がつかぬ
5無念Nameとしあき24/05/13(月)20:19:20No.1216386765+
どこで食っても似たり寄ったりって感じ
一箇所だけナンが美味いところは当たったことある
6無念Nameとしあき24/05/13(月)20:20:28No.1216387287そうだねx6
>ラッシーって飲むヨーグルトと区別がつかぬ
割と違わね?
むしろどうしてこういう味を再現できるのか知りたい
7無念Nameとしあき24/05/13(月)20:21:26No.1216387685そうだねx5
>どこで食っても似たり寄ったりって感じ
>一箇所だけナンが美味いところは当たったことある
味がバチっとハマった店に巡り会えるかは幸運よ
8無念Nameとしあき24/05/13(月)20:21:31No.1216387729+
初見でナンのデカさにビビる
9無念Nameとしあき24/05/13(月)20:22:10No.1216387994そうだねx4
異国感が良い
10無念Nameとしあき24/05/13(月)20:22:35No.1216388190+
千葉駅近くのインドカレー屋が好きだった
11無念Nameとしあき24/05/13(月)20:22:49No.1216388296+
今日は雨が強くて行けなかったが
明日はインドカレーを食べるためにお店へ行く予定だ
12無念Nameとしあき24/05/13(月)20:23:11No.1216388452+
>>ラッシーって飲むヨーグルトと区別がつかぬ
>割と違わね?
>むしろどうしてこういう味を再現できるのか知りたい
向こうじゃビンとかパック入りにしていろんなメーカーが発売してる気がする
13無念Nameとしあき24/05/13(月)20:23:54No.1216388803そうだねx2
安いかな?
14無念Nameとしあき24/05/13(月)20:23:58No.1216388833+
そして日本にそいつを輸入してるのでは
15無念Nameとしあき24/05/13(月)20:24:05No.1216388884+
本場は水牛の乳から作る
16無念Nameとしあき24/05/13(月)20:25:03No.1216389328+
日本でやってる店のラッシーは大丈夫なんたろうが
本場のやつはなんかうん…衛生観念が根本から違うなって思った
17無念Nameとしあき24/05/13(月)20:25:29No.1216389512+
>ラッシーって飲むヨーグルトと区別がつかぬ
どっちかっていうとカルピスに近いと個人的には思うな
18無念Nameとしあき24/05/13(月)20:25:43No.1216389623+
バターチキンカレーめっちゃ美味いけど何となくイレギュラー感ある
19無念Nameとしあき24/05/13(月)20:26:34No.1216390019+
ダルカレーでその店のレベルがわかる
うん、多分これレシピのマニュアル出回ってるよね
20無念Nameとしあき24/05/13(月)20:27:06No.1216390253そうだねx2
辛いカレーを水で流すのは三流
水では舌についた辛み成分を洗い流すことはできないどころか冷やして辛くなくなったと錯覚するためどんどん舌で味を感じられなくなっていく
辛みの強いカレーを食べるならラッシーはマスト
21無念Nameとしあき24/05/13(月)20:27:11No.1216390289そうだねx6
ホウレン草ルーにマトンごろごろしてる辛口が俺によし
22無念Nameとしあき24/05/13(月)20:29:04No.1216391087そうだねx3
>ダルカレー
これなんのカレーだっけ?豆?
23無念Nameとしあき24/05/13(月)20:29:31No.1216391280+
俺は豆のカレー好きだな
そういえば頼んだ事ないんだけどガーリックナンは美味しい?
24無念Nameとしあき24/05/13(月)20:29:32No.1216391289+
スレッドを立てた人によって削除されました
いつものレス乞食じゃん
25無念Nameとしあき24/05/13(月)20:29:34No.1216391307+
サモサ2とサラダとラッシーでもう腹いっぱいになる
これで1000円いかないの本当に助かる
26無念Nameとしあき24/05/13(月)20:30:34No.1216391747そうだねx3
チーズナン好きなんだけどそんなに入らんて
おかわりスタンバイしてんじゃねえよ…
27無念Nameとしあき24/05/13(月)20:30:55No.1216391900+
マトンをちゃんと時間かけて煮て柔らかくしてるかが
まず評価ポイント
28無念Nameとしあき24/05/13(月)20:32:03No.1216392439+
バーモンドカレーとは違うんだろうか
本場を食べたことが無い
29無念Nameとしあき24/05/13(月)20:32:08No.1216392481+
最強のカレー屋を見つけてしまって以来そこのカレーしか食べられない呪いにかかっている
うめぇ!!カレーうめぇ!!!
30無念Nameとしあき24/05/13(月)20:32:49No.1216392761+
ナン小さくしてと頼んでも通用しないおかわりシステム
31無念Nameとしあき24/05/13(月)20:32:58No.1216392837+
スパイスの塊食ってるから
なんか健康になった気になる
32無念Nameとしあき24/05/13(月)20:33:22No.1216393006+
バターナンが好きだけどあんま取り扱われてない
33無念Nameとしあき24/05/13(月)20:33:22No.1216393008+
>最強のカレー屋を見つけてしまって以来そこのカレーしか食べられない呪いにかかっている
>うめぇ!!カレーうめぇ!!!
ちなみにどこらへん?
34無念Nameとしあき24/05/13(月)20:34:10No.1216393341+
結局いつもターリー屋に行っちゃう
35無念Nameとしあき24/05/13(月)20:34:13No.1216393363そうだねx1
やっぱ店が豪華なところはうめーわ
36無念Nameとしあき24/05/13(月)20:34:25No.1216393460+
>チーズナン好きなんだけどそんなに入らんて
とある店で食ったとき満腹の腹かかえながら「この油って何使ってるの?」て聞いたらニコニコ無言で店の隅に積んである食用油指差したから、それ以来チーズナンやや苦手。バターとかじゃないわけ?
37無念Nameとしあき24/05/13(月)20:34:43No.1216393577そうだねx1
>ちなみにどこらへん?
柏のボンベイ本店
38無念Nameとしあき24/05/13(月)20:36:13No.1216394249+
>>ちなみにどこらへん?
>柏のボンベイ本店
千葉らへんはインドカレー店のメッカじゃないの?
39無念Nameとしあき24/05/13(月)20:37:04No.1216394608+
>>ちなみにどこらへん?
>柏のボンベイ本店
あ 近くだわ
早速週末行くわ
サンクス
40無念Nameとしあき24/05/13(月)20:37:15No.1216394689+
最近近所にめっちゃ良い店見つけたのでしょっちゅう行ってる
セットのナンを変更できないことだけがちょっとだけ不満
41無念Nameとしあき24/05/13(月)20:37:18No.1216394705+
豆カレーって元気がなくなるな
やっぱ肉を食わないとってなる
42無念Nameとしあき24/05/13(月)20:38:41No.1216395368+
>豆カレーって元気がなくなるな
>やっぱ肉を食わないとってなる
肉の油が混ざってないと水っぽく感じるな
43無念Nameとしあき24/05/13(月)20:39:05No.1216395552+
>>>ちなみにどこらへん?
>>柏のボンベイ本店
>あ 近くだわ
>早速週末行くわ
>サンクス
カシミールカレーが評判だけどまずはチキンカレーかポークカレーがオススメ
カシミールカレーは最強に旨いんだけどいかんせん一口で舌が味を感知しなくなるくらい辛いので一口しか味わえない
個人的にはマウンテンカレーがかなり良い
44無念Nameとしあき24/05/13(月)20:40:37No.1216396243そうだねx3
ネパール人経営のインド料理店「インネパ店」、なぜ激増? 背景にある2つの歪曲(わいきょく)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5a7d5d2d029822092175946f7bc3cb8193c052a6

闇だよなぁ
45無念Nameとしあき24/05/13(月)20:40:53No.1216396367そうだねx4
サグマトンカレー好きだわ
46無念Nameとしあき24/05/13(月)20:43:41No.1216397559そうだねx1
    1715600621059.jpg-(1050899 B)
1050899 B
ラムビリヤニうまし
ラッサムうまし
47無念Nameとしあき24/05/13(月)20:43:51No.1216397620+
サフランライス必要なのあれ
ナンだけでいいだろ
48無念Nameとしあき24/05/13(月)20:44:20No.1216397827+
味は微妙だったがランチタイム食べ放題の店は有り難かったなあ
49無念Nameとしあき24/05/13(月)20:44:36No.1216397947+
マサラってどういういm?
50無念Nameとしあき24/05/13(月)20:45:09No.1216398157+
>スパイスの塊食ってるから
>なんか健康になった気になる
スパイスは薬食いでも塩と脂で帳消し
51無念Nameとしあき24/05/13(月)20:48:46No.1216399721そうだねx4
>サフランライス必要なのあれ
>ナンだけでいいだろ
たまには米でも食いたくなるだろ
52無念Nameとしあき24/05/13(月)20:49:40No.1216400140+
サフラン美味いやん
53無念Nameとしあき24/05/13(月)20:52:06No.1216401228+
>No.1216396243
リンク開いた瞬間、飯テロ状態でワロタ
54無念Nameとしあき24/05/13(月)20:52:09No.1216401244+
近所のカレー屋だとサフランとパラパラした米の2種があるな
干しブドウ入ってて旨い
55無念Nameとしあき24/05/13(月)20:52:18No.1216401312+
そういえばこういう店はライスカレーって頼めるんだろうか
大体ナンセットしかないような
56無念Nameとしあき24/05/13(月)20:52:54No.1216401592そうだねx2
鶏肉苦手だけどタンドリーチキンうめぇ
57無念Nameとしあき24/05/13(月)20:53:09No.1216401693+
サグパニールすき
58無念Nameとしあき24/05/13(月)20:53:32No.1216401882+
ガチインド人+それなりの出身の方のとこほど辛め
59無念Nameとしあき24/05/13(月)20:54:48No.1216402375そうだねx1
ダルカレーは至高
ひよこ豆の美味しさに気付かせてくれた
60無念Nameとしあき24/05/13(月)20:55:06No.1216402530そうだねx2
チーズナンには油断するな
他の物が食べられなくなるくらい腹にたまる
61無念Nameとしあき24/05/13(月)20:55:43No.1216402789+
インド南部やスリランカならバスマティライスのカレーあるな
62無念Nameとしあき24/05/13(月)20:55:55No.1216402872+
ナンとライス以外にパーパルおいてあるとここ本気だなって感じる
63無念Nameとしあき24/05/13(月)20:56:55No.1216403298そうだねx1
>そういえばこういう店はライスカレーって頼めるんだろうか
>大体ナンセットしかないような
気候的に北インドは小麦、南インドは米作が盛んで本来ネパール人はあんま米に無頓着なのではと思ってるがどうなんだろう?
64無念Nameとしあき24/05/13(月)20:57:24No.1216403508そうだねx3
インディカ米じゃなくたまに日本米でビリヤニ出す店は絶対に許されない
65無念Nameとしあき24/05/13(月)20:57:38No.1216403613+
おいしいカレーはだいたいおいしい
66無念Nameとしあき24/05/13(月)20:58:17No.1216403897そうだねx4
>おいしいカレーはだいたいおいしい
そりゃおいしいからな
67無念Nameとしあき24/05/13(月)20:59:10No.1216404262+
インド人完全無視カレー
68無念Nameとしあき24/05/13(月)20:59:26No.1216404375+
>インディカ米じゃなくたまに日本米でビリヤニ出す店は絶対に許されない
近所に日本の飯にカレー混ぜて出す店(ちゃんとインド人店)があるけど
「だってこっちの方が美味しいもん」と譲らない
69無念Nameとしあき24/05/13(月)20:59:32No.1216404416そうだねx1
めんどくさい人「インドでカレーを食べるというのはない」
70無念Nameとしあき24/05/13(月)21:00:13No.1216404727そうだねx2
    1715601613088.jpg-(3639691 B)
3639691 B
最近はプーリも食べる
71無念Nameとしあき24/05/13(月)21:00:25No.1216404824そうだねx3
>サグマトンカレー好きだわ
それを食べるためだけに遠出をする
定期的に食べたくなる旨さ
72無念Nameとしあき24/05/13(月)21:00:54No.1216405018+
>気候的に北インドは小麦、南インドは米作が盛んで本来ネパール人はあんま米に無頓着なのではと思ってるがどうなんだろう?
チウラ(乾燥米)がよく出る
73無念Nameとしあき24/05/13(月)21:01:00No.1216405071そうだねx2
    1715601660586.jpg-(175962 B)
175962 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
74無念Nameとしあき24/05/13(月)21:01:11No.1216405162+
ダルバートを置いてる店しかいかない
アチャールの味がそれぞれ違って面白いし
大久保に有名店が集まってるからおすすめ
75無念Nameとしあき24/05/13(月)21:01:47No.1216405395+
>鶏肉苦手だけどタンドリーチキンうめぇ
チキンティッカは骨なしのが食えるからメンドくさがりなヤツ(←俺)にはオススメ
76無念Nameとしあき24/05/13(月)21:01:47No.1216405398+
>「だってこっちの方が美味しいもん」と譲らない
年寄りが多い駅近くの店もそんな感じだったわ
受け入れられやすいとかなんとか
77無念Nameとしあき24/05/13(月)21:02:05No.1216405524+
>気候的に北インドは小麦、南インドは米作が盛んで本来ネパール人はあんま米に無頓着なのではと思ってるがどうなんだろう?
米より小麦でナンを焼いた方が安いからナンを出す
78無念Nameとしあき24/05/13(月)21:02:29No.1216405698そうだねx3
    1715601749005.jpg-(4606092 B)
4606092 B
>ダルバートを置いてる店しかいかない
ネパール店狙い撃ちか
美味いよね定食
79無念Nameとしあき24/05/13(月)21:03:20No.1216406081+
美味いけど内装はもう少し日本人好みっていうか
女性も入りやすいようなかわいくておしゃれな感じにした方がもっと集客見込めると思う
80無念Nameとしあき24/05/13(月)21:03:39No.1216406223+
>ネパール店狙い撃ちか
殆どネパール人がやってる店ばかりだし
インドだと料理人のカーストが高いのであまり国外に出ない
なので南インド料理屋なんかは希少
81無念Nameとしあき24/05/13(月)21:03:56No.1216406339+
チーズナン小さいやん!からの中身重いことに気づく
82無念Nameとしあき24/05/13(月)21:04:42No.1216406677+
>ネパール人経営のインド料理店「インネパ店」、なぜ激増? 背景にある2つの歪曲(わいきょく)
>https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5a7d5d2d029822092175946f7bc3cb8193c052a6
>
>闇だよなぁ
著者の東京ダルバートMAPってなんだよ気になるだろ
83無念Nameとしあき24/05/13(月)21:04:49No.1216406735+
>ダルバートを置いてる店しかいかない
こっちのインド人のお店だと
そういうワンディッシュ料理を「ターリー」って呼んでるな
84無念Nameとしあき24/05/13(月)21:05:10No.1216406866+
>殆どネパール人がやってる店ばかりだし
>インドだと料理人のカーストが高いのであまり国外に出ない
>なので南インド料理屋なんかは希少
ようはスリランカパキスタンバングラデシュNG
85無念Nameとしあき24/05/13(月)21:06:06No.1216407332+
>美味いけど内装はもう少し日本人好みっていうか
>女性も入りやすいようなかわいくておしゃれな感じにした方がもっと集客見込めると思う
ガネーシャだっけ?あちらのゾウさんぽい神様
ああいうのが異国情緒をかもし出すんだが、濃すぎる感じが苦手って人は少なくなさそう
86無念Nameとしあき24/05/13(月)21:07:31No.1216407961そうだねx2
>>殆どネパール人がやってる店ばかりだし
>>インドだと料理人のカーストが高いのであまり国外に出ない
>>なので南インド料理屋なんかは希少
>ようはスリランカパキスタンバングラデシュNG
そっちの方がよほど闇のような…
87無念Nameとしあき24/05/13(月)21:07:43No.1216408067+
    1715602063323.png-(433227 B)
433227 B
尾張一宮駅付近のダンネバードはマハーバーラタが飾ってある
88無念Nameとしあき24/05/13(月)21:08:07No.1216408259そうだねx1
チーズナンが美味しくて美味しくて…
89無念Nameとしあき24/05/13(月)21:08:57No.1216408664+
>マハーバーラタが飾ってある
それはかなりこだわってそう
90無念Nameとしあき24/05/13(月)21:09:42No.1216408980そうだねx1
>ようはスリランカパキスタンバングラデシュNG
その辺の料理はインド料理ではないし
パキスタンとバングラディッシュはイスラム教だし
スリランカは仏教
宗教で使われる食材も変わってくる
91無念Nameとしあき24/05/13(月)21:11:09No.1216409677+
    1715602269239.jpg-(3892648 B)
3892648 B
>こっちのインド人のお店だと
>そういうワンディッシュ料理を「ターリー」って呼んでるな
北インドならターリー
南インドならミールス
なワンプレートだけどダルバートは豆と米がありゃ器は何でもいいな
92無念Nameとしあき24/05/13(月)21:11:24No.1216409786+
>バーモンドカレーとは違うんだろうか
>本場を食べたことが無い
合衆国バーモント州もカレーとは何の関係もないが
93無念Nameとしあき24/05/13(月)21:11:54No.1216410014+
近所の半径10km圏内を順番に食べていくと
ほぼ同じ味でチェーン店かよみたいなのが8割くらいだわ…
94無念Nameとしあき24/05/13(月)21:12:01No.1216410060そうだねx2
>めんどくさい人「インドでカレーを食べるというのはない」
必ずナンで食べなきゃ
って強迫観念で思い込んでる人見るとめんどくせい人やなと
インドも米文化圏だから米ばっか食ってる地域もあんのに
95無念Nameとしあき24/05/13(月)21:12:13No.1216410138+
近所に出来たんで月2ぐらいのペースで通ってる
96無念Nameとしあき24/05/13(月)21:12:16No.1216410158+
ターリー屋のチキンケバブキーマ食いてえ
97無念Nameとしあき24/05/13(月)21:12:41No.1216410351+
家から歩いて1分の所にあるけど
車で15分の所の行く
マジで味が違うから
98無念Nameとしあき24/05/13(月)21:12:45No.1216410383そうだねx4
>>めんどくさい人「インドでカレーを食べるというのはない」
>必ずナンで食べなきゃ
>って強迫観念で思い込んでる人見るとめんどくせい人やなと
>インドも米文化圏だから米ばっか食ってる地域もあんのに
そういうとこだぞ
99無念Nameとしあき24/05/13(月)21:12:59No.1216410493+
バターチキンじゃないチキンカレーとチーズナン下さい!
ドリンクはマンゴーラッシーで!
100無念Nameとしあき24/05/13(月)21:13:19No.1216410664+
バーモント健康法のりんごとはちみつをぶち込んだカレーが
バーモントカレー
101無念Nameとしあき24/05/13(月)21:13:24No.1216410688+
俺の知る範囲だと立ち食いそば屋より多いな
102無念Nameとしあき24/05/13(月)21:13:48No.1216410885+
カレーに飽きた時にチョウメンとか食べたくなるのでネパール料理は必要
103無念Nameとしあき24/05/13(月)21:14:14No.1216411076+
>バーモント健康法のりんごとはちみつをぶち込んだカレーが
>バーモントカレー
聖書に出てくるアイテムで実に宗教的よね
104無念Nameとしあき24/05/13(月)21:14:25No.1216411141+
ナンのおかわり自由はあるけどチーズナンのおかわり自由は見たことない
105無念Nameとしあき24/05/13(月)21:14:52No.1216411353+
>近所の半径10km圏内を順番に食べていくと
>ほぼ同じ味でチェーン店かよみたいなのが8割くらいだわ…
しばらく食べ歩いた結果
チェーン店の方が俺に合ってた
106無念Nameとしあき24/05/13(月)21:15:04No.1216411442+
メニュー見てるとチベット・ネパール料理あるわ
インドネシア料理あるし
アジア料理屋じゃないかなぁって店があって面白い
107無念Nameとしあき24/05/13(月)21:16:46No.1216412166+
インド人がやってるカレー屋だけどなぜかフォーも出てくる店がある
108無念Nameとしあき24/05/13(月)21:17:25No.1216412448そうだねx1
そもそもバターチキンカレーとかは戦後開発された新しい料理でインド国内より海外のインド料理店で広まったものだから
インド国内にもあるけど外国料理って扱いでインド人はインドの伝統料理としてこういう紛い物(歴史の浅い創作料理ってだけで一応インド国内発祥ではあるんだが)作るのに強い抵抗があるよ
本場の寿司職人がカリフォルニアロール作りたがらないようなもん
109無念Nameとしあき24/05/13(月)21:17:25No.1216412456そうだねx2
>ナンのおかわり自由はあるけどチーズナンのおかわり自由は見たことない
そらまあプラスアルファメニューが食べ放題って中々ないだろ
他分野でもカレーおかわり自由があってもカツカレーだとほぼないし
110無念Nameとしあき24/05/13(月)21:18:13No.1216412805+
>本場の寿司職人がカリフォルニアロール作りたがらないようなもん
でもアレは在米の江戸前寿司職人が裏巻きってれっきとした江戸前技法で作ってる訳で
111無念Nameとしあき24/05/13(月)21:18:27No.1216412921そうだねx3
インド人わりと適当だからなぁ
112無念Nameとしあき24/05/13(月)21:18:58No.1216413149+
むかーし有楽町マリオン前にカウンター席しかない小さいインドカレー屋があったけど、メチャクチャ旨かった記憶
食券制で小綺麗で日本人しか店にいないけど、本格カシミールカレーとベンガルカレー出してたのは当時としてはすごかった
今はパチ屋になっちゃったけど、どっかに移転してないかなあ
113無念Nameとしあき24/05/13(月)21:19:00No.1216413153+
本場のチーズナンはピザみたいになってて
上にかけてあるって言ってたな
中には入ってないとか
114無念Nameとしあき24/05/13(月)21:19:25No.1216413337+
1000円ちょっとでカレー2つにナンおかわり自由チキンとドリンクも付いてくるってこれどうやって利益出してんの?って常々思う
謎台湾料理の店も普通の個人店より大盛りでお出ししてくるし
115無念Nameとしあき24/05/13(月)21:20:22No.1216413721+
    1715602822535.jpg-(87647 B)
87647 B
>ガネーシャだっけ?あちらのゾウさんぽい神様
>ああいうのが異国情緒をかもし出すんだが、濃すぎる感じが苦手って人は少なくなさそう
そんなこと言わずに仲良くしてね
116無念Nameとしあき24/05/13(月)21:20:22No.1216413723+
てかチーズナンってインドに本当にあるんだ
117無念Nameとしあき24/05/13(月)21:20:41No.1216413861+
>1000円ちょっとでカレー2つにナンおかわり自由チキンとドリンクも付いてくるってこれどうやって利益出してんの?って常々思う
基本粉ものだから原価は低いのかもなぁ
118無念Nameとしあき24/05/13(月)21:20:43No.1216413878+
>ラッシーって飲むヨーグルトと区別がつかぬ
なんか本場では日本とはまた違ったヨーグルト使って作るらしいが日本のインドカレー屋のラッシーは日本のヨーグルト使ってるだろうからまあ区別はつきにくいんじゃね
119無念Nameとしあき24/05/13(月)21:20:53No.1216413957そうだねx5
チャイを頼んでワクワクしてたらペットボトルの午後の紅茶を注いでたのを目撃してなんとも言えない気持ちになった
120無念Nameとしあき24/05/13(月)21:20:59No.1216413996+
>インド人わりと適当だからなぁ
インド人というけど16億人の人口だし
多民族かつ藩王国の名残もある
そのうえヒンドゥーが大部分を占めるとはいえイスラムを始めたとた多様な宗教まであるからカオス
121無念Nameとしあき24/05/13(月)21:21:42No.1216414304+
気軽にナンおかわりしてるけどいざ自作するとけっこう粉使う事におどろく
122無念Nameとしあき24/05/13(月)21:22:21No.1216414581+
割と都市部じゃないと店舗ない感じだったけど最近ド田舎の地元にも出店してきて嬉しい
123無念Nameとしあき24/05/13(月)21:22:27No.1216414630そうだねx2
>1000円ちょっとでカレー2つにナンおかわり自由チキンとドリンクも付いてくるってこれどうやって利益出してんの?って常々思う
>謎台湾料理の店も普通の個人店より大盛りでお出ししてくるし
情報商材ビジネスだから利益は大して出てない
先に店出した人がノウハウと称して国内の海外に出たい人に高値でやり方売りつける事で利益出してる
ねずみ講に近い非常に不健全な業界
124無念Nameとしあき24/05/13(月)21:22:57No.1216414857+
正直ナンよりバスマティスライスやターメリックライスのほうが美味しい
ナンはバターもしくはギーがカレーの味を邪魔すると思ってる
125無念Nameとしあき24/05/13(月)21:22:59No.1216414878+
>No.1216413957
喫茶店のアイスコーヒーやカレーも業務用だし
よほどの拘りない安い店ならそんなもんよ
126無念Nameとしあき24/05/13(月)21:22:59No.1216414882+
>美味いけど内装はもう少し日本人好みっていうか
>女性も入りやすいようなかわいくておしゃれな感じにした方がもっと集客見込めると思う
近所のテンプレインネパカレー屋は女性客だらけだ
店員が濃いイケメンばっかりだからな
女とはそういうものだ
127無念Nameとしあき24/05/13(月)21:23:13No.1216414977そうだねx1
>ガネーシャだっけ?あちらのゾウさんぽい神様
シヴァとパールバティの子供で
母ちゃんの風呂を覗こうとした親父を止めたら逆ギレで首を飛ばされ
風呂から戻った母ちゃんが惨劇を見てブチ切れて復活させなさい!と叱るも飛んでった首が見つからず
「と・・・とりあえず最初に目の前通った奴の首付けとくから」と
目の前に現れたゾウさんの首を飛ばして付けられて復活した子
128無念Nameとしあき24/05/13(月)21:24:11No.1216415419+
>No.1216414977
つよい
129無念Nameとしあき24/05/13(月)21:24:23No.1216415495そうだねx4
>「と・・・とりあえず最初に目の前通った奴の首付けとくから」と
>目の前に現れたゾウさんの首を飛ばして付けられて復活した子
インドは神様まで適当なんだな
本当に雑すぎておおらかになるよ
130無念Nameとしあき24/05/13(月)21:24:49No.1216415668+
ビリヤニキットが地元で売られ始めた
珍しいと思った
131無念Nameとしあき24/05/13(月)21:24:54No.1216415696+
>逆ギレで首を飛ばされ
かわいそう
>首が見つからず
かわいそう
>最初に目の前通った奴の首付けとく
なぜなのか
>ゾウさんの首を飛ばして付けられて復活
なぜなのか
132無念Nameとしあき24/05/13(月)21:25:22No.1216415917+
ケセラセラってやつだインドの神
133無念Nameとしあき24/05/13(月)21:25:43No.1216416074そうだねx1
>No.1216415696
ラッパーになれそう
134無念Nameとしあき24/05/13(月)21:25:50No.1216416124そうだねx3
それ実質ゾウが子供の体得て復活してね?
135無念Nameとしあき24/05/13(月)21:26:00No.1216416193そうだねx3
>インドは神様まで適当なんだな
>本当に雑すぎておおらかになるよ
日本神話も割と適当・・・
136無念Nameとしあき24/05/13(月)21:26:19No.1216416330+
インド神話は理解しようとするな
そういうものなのだと受け入れるのだ
137無念Nameとしあき24/05/13(月)21:26:27No.1216416379そうだねx1
>No.1216413721
あなたはご立派様の車を引く物理反射の申し子!
その名も・・
138無念Nameとしあき24/05/13(月)21:26:40No.1216416479そうだねx2
ギリシャ神話「まじめにやれよ君たち」
139無念Nameとしあき24/05/13(月)21:26:58No.1216416619+
>ケセラセラってやつだインドの神
古代ギリシア神もわりとそんな風よね
多神教てテキトー(褒めてる)
140無念Nameとしあき24/05/13(月)21:27:07No.1216416688+
>情報商材ビジネスだから利益は大して出てない
>先に店出した人がノウハウと称して国内の海外に出たい人に高値でやり方売りつける事で利益出してる
>ねずみ講に近い非常に不健全な業界
それが破綻したときインドだかネパールだかの人はちゃんと自分の国に帰ってくれるんですよね?
141無念Nameとしあき24/05/13(月)21:27:49No.1216416977+
Googleマップでネパール料理店検索したらえらい事になった
142無念Nameとしあき24/05/13(月)21:27:58No.1216417047+
>日本神話も割と適当・・・
ナギナミ「何で何度ヤッてもちゃんとした子が産まれないんでしょう?」
偉い神様「女から誘っとるやろ?逆ナン禁止や」
はしたない女は碌でもない家庭になるという有難い格言
143無念Nameとしあき24/05/13(月)21:28:39No.1216417343そうだねx1
ナンオカワリイカガデスカ?
144無念Nameとしあき24/05/13(月)21:28:39No.1216417344そうだねx1
ギリシャ神話のわかりやすいあらすじ
全能神「浮気しちゃったテヘッ」
その妻「浮気相手は許さん」
浮気相手「なぜなのか」
145無念Nameとしあき24/05/13(月)21:28:49No.1216417432+
>ギリシャ神話「まじめにやれよ君たち」
ゼウスのセリフならキレる
お前どんだけチンポで物考えとんねん!
146無念Nameとしあき24/05/13(月)21:29:06No.1216417567+
先日初めてエリックサウスのビリヤニを食えた
独特の味だけどまた食いたくなるな
147無念Nameとしあき24/05/13(月)21:29:32No.1216417756+
>>ギリシャ神話「まじめにやれよ君たち」
>ゼウスのセリフならキレる
>お前どんだけチンポで物考えとんねん!
あれ周辺の神々を取り込む際に
とりあえずゼウスチンポでわからせた
ってのを繰り返したので…
148無念Nameとしあき24/05/13(月)21:29:48No.1216417872+
神話とチンポは切っても切れない関係にあるのだなあ
たぶん書き記した奴の性癖が盛り込まれてるけど
149無念Nameとしあき24/05/13(月)21:30:24No.1216418142そうだねx1
>ナンオカワリイカガデスカ?
近所のインド料理店は小太りでニコニコにしてる店員さんが
にこやかに「チョトカラクスルゥ?」って聞いてきたのに
日本人的な曖昧な愛想で「おねがいしますぅ」なんて返すと
出口のない辛さの奴が出て来るトラップになっとる
150無念Nameとしあき24/05/13(月)21:30:26No.1216418164そうだねx1
ちょっとラッシー飲みたくなった
自分で作るか
151無念Nameとしあき24/05/13(月)21:31:14No.1216418501そうだねx1
カタコトでタメ口っての多いけどインド料理店ならなんか許せる
152無念Nameとしあき24/05/13(月)21:31:21No.1216418548+
>神話とチンポは切っても切れない関係にあるのだなあ
>たぶん書き記した奴の性癖が盛り込まれてるけど
神話が産まれた頃って第一に子孫繁栄が望みの時代だしな
元気な子供が一杯いないと一家一族が滅ぶ
153無念Nameとしあき24/05/13(月)21:31:22No.1216418550+
>ちょっとラッシー飲みたくなった
>自分で作るか
レシピプリーズ
154無念Nameとしあき24/05/13(月)21:31:37No.1216418660+
>先日初めてエリックサウスのビリヤニを食えた
>独特の味だけどまた食いたくなるな
セブンイレブンのカレーフェアのやつしか食った事ない
日本米で残念だったけど美味かった
155無念Nameとしあき24/05/13(月)21:32:26No.1216419002そうだねx1
>>ちょっとラッシー飲みたくなった
>>自分で作るか
>レシピプリーズ
上にあるけど
>1715601660586.jpg
わりと適当でもそれっぽい味になる
156無念Nameとしあき24/05/13(月)21:32:39No.1216419104そうだねx2
>>ちょっとラッシー飲みたくなった
>>自分で作るか
>レシピプリーズ

>1715601660586.jpg
157無念Nameとしあき24/05/13(月)21:32:57No.1216419224+
>ナギナミ「何で何度ヤッてもちゃんとした子が産まれないんでしょう?」
>偉い神様「女から誘っとるやろ?逆ナン禁止や」
>はしたない女は碌でもない家庭になるという有難い格言
蛭子という障害児を川に流す
158無念Nameとしあき24/05/13(月)21:33:21No.1216419399+
>>「と・・・とりあえず最初に目の前通った奴の首付けとくから」と
>>目の前に現れたゾウさんの首を飛ばして付けられて復活した子
>インドは神様まで適当なんだな
>本当に雑すぎておおらかになるよ
破壊神シヴァの目をもってしても見つからない最強の隠蔽怪異物「ガネーシャのオリジナルヘッド」
159無念Nameとしあき24/05/13(月)21:33:59No.1216419679+
>>1715601660586.jpg
>わりと適当でもそれっぽい味になる
むしろ適当でも形になるものじゃないとあの辺じゃ定着しないまである
160無念Nameとしあき24/05/13(月)21:34:23No.1216419841+
ターリー屋がいい感じにジャパナイズされててこれが食べたい時がある
161無念Nameとしあき24/05/13(月)21:34:34No.1216419918+
悪代官に王女が服を脱がされそうになったら
ヴィシュヌ神が降臨して王女を助ける為に
どんどん服に布を追加していった
という神話もあるしな
162無念Nameとしあき24/05/13(月)21:34:56No.1216420067そうだねx1
>>情報商材ビジネスだから利益は大して出てない
>>先に店出した人がノウハウと称して国内の海外に出たい人に高値でやり方売りつける事で利益出してる
>>ねずみ講に近い非常に不健全な業界
>それが破綻したときインドだかネパールだかの人はちゃんと自分の国に帰ってくれるんですよね?
日本もこれヤバいのわかってるから外国人料理人は10年以上その料理の実務経験が必要って条件にしてるが(タイ料理は5年とか例外はある)
入管騙すための経験年数捏造する方法がマニュアル化してるような連中だからな…
本当にみんな10年以上経験ある熟練料理人ならみんな同じ味の料理出す訳ねーだろと…
163無念Nameとしあき24/05/13(月)21:35:03No.1216420132+
近所の店がやってるスクティがウメェ
でも歯の隙間に挟まって歯茎超イテェ
164無念Nameとしあき24/05/13(月)21:35:06No.1216420150+
追加料金なしでバターチキン出してくれる店は大事にしたい
165無念Nameとしあき24/05/13(月)21:35:43No.1216420401+
なんかスレ自体もカオスになってきた感
166無念Nameとしあき24/05/13(月)21:36:41No.1216420771+
>悪代官に王女が服を脱がされそうになったら
>ヴィシュヌ神が降臨して王女を助ける為に
これで助かるわ神様!さああいつを懲らしめて!
>どんどん服に布を追加していった
違うそうじゃない
167無念Nameとしあき24/05/13(月)21:37:03No.1216420929+
チャパティ出す店もっと増えて・・・
168無念Nameとしあき24/05/13(月)21:37:04No.1216420935+
神様ってどっかズレてるよな
人間じゃないわ
169無念Nameとしあき24/05/13(月)21:37:26No.1216421113そうだねx2
>チャパティ出す店もっと増えて・・・
たまに食べたくなるんだよなあれ
170無念Nameとしあき24/05/13(月)21:37:36No.1216421191+
ランチにマトンがない店は疎遠になってしまう
171無念Nameとしあき24/05/13(月)21:37:49No.1216421283+
>No.1216418142
中国に行ったときに現地の店で料理人の方に通訳越しに「外国人向けの手加減と現地人向けの普通」のどっちか聞かれて外国人向けを選んだのに涙が出るほど容赦無く辛かったのを思い出した
激辛OKな人は現地人コースらしいが普通の日本人の舌にはこれは無理だなって
172無念Nameとしあき24/05/13(月)21:38:53No.1216421724+
>神様ってどっかズレてるよな
>人間じゃないわ
現代の日本の神様も神主の子が芸人になりたいって望んでたのに
芸事より私生活の方を面白く仕立てて来るしな
173無念Nameとしあき24/05/13(月)21:39:02No.1216421790+
新宿西口の店で鶏皮カレーってのが珍しくてよかった
インドって基本鶏皮外して使うらしくて鶏皮が余るんだそうな
174無念Nameとしあき24/05/13(月)21:39:20No.1216421897+
マンゴーラッシーばかり選んでるけど
ラッシーの方がいいのかな
175無念Nameとしあき24/05/13(月)21:40:01No.1216422183+
マトンカレーの肉は魔力を帯びた豚なんやでー
176無念Nameとしあき24/05/13(月)21:40:07No.1216422226+
店長さんに「タンドール料理はウイスキーが合う」って言ってたな
実際ハイボールとか合うし
インドは世界最大のウイスキー消費国
177無念Nameとしあき24/05/13(月)21:40:20No.1216422323+
俺はあれば必ずアイスチャイだな
178無念Nameとしあき24/05/13(月)21:41:19No.1216422711+
逆にガチのネパール料理店だと
チャイ頼むと生姜全開のかなりキッツイのが出て来ることが多い
やっぱり寒いからか・・・てなるけどキッツイっすよこれぇってなる
179無念Nameとしあき24/05/13(月)21:41:19No.1216422712+
>店長さんに「タンドール料理はウイスキーが合う」って言ってたな
炭火だと薫香が付いてウィスキーと共通点ができるからかな
180無念Nameとしあき24/05/13(月)21:41:32No.1216422808+
    1715604092147.jpg-(54215 B)
54215 B
>新宿西口の店で鶏皮カレーってのが珍しくてよかった
>インドって基本鶏皮外して使うらしくて鶏皮が余るんだそうな
181無念Nameとしあき24/05/13(月)21:41:36No.1216422828そうだねx4
>逆にガチのネパール料理店だと
>チャイ頼むと生姜全開のかなりキッツイのが出て来ることが多い
行きてぇ・・・
182無念Nameとしあき24/05/13(月)21:41:55No.1216422956+
>実際ハイボールとか合うし
行ってる店がククリラムを仕入れてるんでボトルキープしてる
183無念Nameとしあき24/05/13(月)21:42:41No.1216423283+
>マサラってどういういm?
ミックススパイス。オフクロの味。
各家ごとにいろんなスパイス混ぜたヤツを常備してる
184無念Nameとしあき24/05/13(月)21:42:45No.1216423314+
    1715604165220.jpg-(140753 B)
140753 B
水を頼むとこうなる
185無念Nameとしあき24/05/13(月)21:43:02No.1216423440+
おっ+200円でナン食べ放題ならこっちのが得だな!
…スンマセンシタ
186無念Nameとしあき24/05/13(月)21:43:29No.1216423629+
>チャイ頼むと生姜全開のかなりキッツイのが出て来ることが多い
尋常じゃない辛さってわけやな
ジンジャーだけに
187無念Nameとしあき24/05/13(月)21:43:50No.1216423779+
バターチキンカレーはなんか苦手
188無念Nameとしあき24/05/13(月)21:43:53No.1216423796+
ランチに追加料金でチーズナン出してくれる店はいい店
腹の具合によっては多少割高でも追加料金払っちゃう
189無念Nameとしあき24/05/13(月)21:44:01No.1216423864+
>No.1216422711
ブドウの木の下にショウガは良く育つ
甘酒作るならショウガはガッツリ入れる派
190無念Nameとしあき24/05/13(月)21:44:17No.1216423972+
カレーやビリヤニにはコーラがよく合う
191無念Nameとしあき24/05/13(月)21:44:20No.1216423999そうだねx1
    1715604260339.jpg-(200679 B)
200679 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
192無念Nameとしあき24/05/13(月)21:44:22No.1216424006+
>バターチキンカレーはなんか苦手
トマトベースで結構酸味あるから案外好き嫌い分かれるよね
193無念Nameとしあき24/05/13(月)21:45:10No.1216424334+
本場気にする必要あんの?
194無念Nameとしあき24/05/13(月)21:46:02No.1216424689+
ナン食べ放題バイキングで
カレーやら取りに席立って戻ると
食べたはずのナンが復活してる
195無念Nameとしあき24/05/13(月)21:47:02No.1216425117+
>バターチキンカレーはなんか苦手
パンチがないからじゃね?
日本人で辛いの苦手な人は絶対バターチキンカレー頼む
196無念Nameとしあき24/05/13(月)21:47:13No.1216425188そうだねx2
ナンは細胞の一片からでも復活するからな
197無念Nameとしあき24/05/13(月)21:47:31No.1216425315+
ライスがバスマティライスで出てくるところは信用できる
198無念Nameとしあき24/05/13(月)21:48:00No.1216425543+
>日本人で辛いの苦手な人はパラクチーズカレー頼む
199無念Nameとしあき24/05/13(月)21:48:54No.1216425930+
近所のところは米は選べるところが多いなジャポニカ米かインディカ米か
200無念Nameとしあき24/05/13(月)21:48:56No.1216425941+
>>チャイ頼むと生姜全開のかなりキッツイのが出て来ることが多い
>尋常じゃない辛さってわけやな
>ジンジャーだけに
しょうが汁とかすりおろしとかじゃなく
乾燥生姜粉末みたいなのがボサボサっと入って混ざってる
201無念Nameとしあき24/05/13(月)21:49:15No.1216426080+
だんだんナンを二枚食うのはキツくなってきたけど
食わないとなんか損した気分になる貧乏性な俺
でも一枚じゃカレー余っちゃうしなぁ
202無念Nameとしあき24/05/13(月)21:50:12No.1216426518+
>カレーやビリヤニにはコーラがよく合う
そういえばインドコーラ?とかいうのを売ってる店あったなぁ
一度飲んでみるか
203無念Nameとしあき24/05/13(月)21:50:22No.1216426589+
>ラッシーって飲むヨーグルトと区別がつかぬ
カフェオレとコーヒーくらい違うだろ
204無念Nameとしあき24/05/13(月)21:50:34No.1216426665+
ナンおかわり自由とかいいつつ冷めきったのを切り分けたの出されると
違うそうじゃない
205無念Nameとしあき24/05/13(月)21:51:33No.1216427070+
普通のカレースレも立っててダメだった
としちゃんカレー好き過ぎでしょ
206無念Nameとしあき24/05/13(月)21:51:52No.1216427188+
>ナンおかわり自由とかいいつつ冷めきったのを切り分けたの出されると
>違うそうじゃない
そんな店もあるんか初耳
207無念Nameとしあき24/05/13(月)21:52:46No.1216427543+
安くて美味い
208無念Nameとしあき24/05/13(月)21:53:23No.1216427797そうだねx5
    1715604803044.png-(179130 B)
179130 B
いつもの
209無念Nameとしあき24/05/13(月)21:55:06No.1216428485そうだねx1
>いつもの
一瞬縦読み斜め読みかと
210無念Nameとしあき24/05/13(月)21:55:40No.1216428754+
>ヴィシュヌ神が降臨して王女を助ける為に
ヴィシュヌって東洋の名前なかったっけ
帝釈天?
211無念Nameとしあき24/05/13(月)21:56:24No.1216429066そうだねx1
ようしゃない きょだいナンというパワーワード
212無念Nameとしあき24/05/13(月)21:57:07No.1216429407+
>いつもの
クッソワロタ
213無念Nameとしあき24/05/13(月)21:58:17No.1216429894+
    1715605097110.jpg-(90610 B)
90610 B
>普通のカレースレも立っててダメだった
>としちゃんカレー好き過ぎでしょ
世界もカレー好きなので
ちなみに1位と6位と28位がカレーだ
214無念Nameとしあき24/05/13(月)21:59:00No.1216430200そうだねx1
>ちなみに1位と6位と28位がカレーだ
1位と43位の違いは何なんだ…
215無念Nameとしあき24/05/13(月)21:59:09No.1216430263+
>ちなみに1位と6位と28位がカレーだ
1と43の違いはなんだ
216無念Nameとしあき24/05/13(月)21:59:31No.1216430395そうだねx2
店員A「ナンオカワリ?」
「いいえ」
店員B「ナン、オカワリデキマス」
「大丈夫です」
店員A「ナンタベル?」
「は、はい」
これで毎回毎回腹苦しくなるまで食わされる
217無念Nameとしあき24/05/13(月)21:59:54No.1216430569+
>ちなみに1位と6位と28位がカレーだ
純和食みたいなのほぼないんだな
218無念Nameとしあき24/05/13(月)22:01:06No.1216431077+
>帝釈天?
それはインドラ
ヴィシュヌ神は毘紐天(びちゅう)てん
219無念Nameとしあき24/05/13(月)22:01:58No.1216431473+
>>ちなみに1位と6位と28位がカレーだ
>純和食みたいなのほぼないんだな
俺等だってそう食ってないしな
220無念Nameとしあき24/05/13(月)22:02:51No.1216431823+
ナンは少し冷めてるくらいが食いやすい
221無念Nameとしあき24/05/13(月)22:03:56No.1216432260+
インドのレストランではナンはあらかじめ切り分けてサーブされる
222無念Nameとしあき24/05/13(月)22:04:59No.1216432661+
北インドと南インドの店は日本でもちょくちょく見るけど他の地域のも食べてみたい
223無念Nameとしあき24/05/13(月)22:05:47No.1216432974+
外出自粛のころパンが切れたら無印のナン粉こねて焼いてた
業務用の粉袋購入も視野にいれてた
224無念Nameとしあき24/05/13(月)22:05:54No.1216433024+
南インド料理店ではあまいコーヒーを飲む
225無念Nameとしあき24/05/13(月)22:06:00No.1216433051+
    1715605560096.jpg-(340029 B)
340029 B
地元の人気店
バターチキンは濃厚過ぎてほぼクリーム煮だけど炭火の香りでサッパリと食える
226無念Nameとしあき24/05/13(月)22:06:11No.1216433129そうだねx2
まずナン単体で食うんだけどあれだけでうまいんだよな
溶けたバターかけてあってアツアツ
227無念Nameとしあき24/05/13(月)22:07:27No.1216433631+
>地元の人気店
>バターチキンは濃厚過ぎてほぼクリーム煮だけど炭火の香りでサッパリと食える
スパイスか油のせいであんまり食えないけど大好きだからこれだけがっつり食える人がうらやましいわ
228無念Nameとしあき24/05/13(月)22:08:30No.1216434059+
出来立てナンはカレーより美味い
場合もある
229無念Nameとしあき24/05/13(月)22:09:06No.1216434274+
1位はカツカレーで43位は普通のカレーだよ
日本のカレー=カツカレーで伝わってる
230無念Nameとしあき24/05/13(月)22:09:35No.1216434474そうだねx1
    1715605775557.jpg-(81871 B)
81871 B
>水を頼むとこうなる
インドではガチで未処理のガンジス川の濁ったミネラルウォーター売られてるから困る
※国際的にはミネラルウォーターは天然水なので消毒とかろ過とかも含め手を加えたらダメって決まりだからミネラルウォーターもろ過や消毒する東アジア諸国のが少数派
231無念Nameとしあき24/05/13(月)22:09:42No.1216434534そうだねx1
    1715605782874.webp-(223168 B)
223168 B
>北インドと南インドの店は日本でもちょくちょく見るけど他の地域のも食べてみたい
最近流行り西インドのポークビンダル
232無念Nameとしあき24/05/13(月)22:10:32No.1216434866+
宗教によるんだろうけど豚いいのか
233無念Nameとしあき24/05/13(月)22:10:56No.1216435033そうだねx2
>宗教によるんだろうけど豚いいのか
宗教による
234無念Nameとしあき24/05/13(月)22:11:29No.1216435229+
ポークビンダルはキリスト教系の地域じゃなかったかな
235無念Nameとしあき24/05/13(月)22:11:50No.1216435359そうだねx3
>店員A「ナンオカワリ?」
>「いいえ」
>店員B「ナン、オカワリデキマス」
>「大丈夫です」
>店員A「ナンタベル?」
>「は、はい」
>これで毎回毎回腹苦しくなるまで食わされる
店員CじゃなくてAがもう一回来るのかよ!
236無念Nameとしあき24/05/13(月)22:12:03No.1216435450+
確かゴアだよねビンダルーって
237無念Nameとしあき24/05/13(月)22:12:06No.1216435471そうだねx1
>宗教によるんだろうけど豚いいのか
牛だってウシだったら何でもいい訳じゃない
神の使いとされるのはコブウシだけで
他のウシ(御当地的にそのポジはホルスタインとかじゃなく水牛)は普通に食う
238無念Nameとしあき24/05/13(月)22:12:25No.1216435604+
>>宗教によるんだろうけど豚いいのか
>宗教による
そしてインド人は宗教にもわりと適当な人が多い
出国する為にイスラム教に改宗したりする
239無念Nameとしあき24/05/13(月)22:12:28No.1216435632+
    1715605948136.webp-(380916 B)
380916 B
36チャンバーズってレトルトのシリーズが1食800円ぐらいなんだけど店の再現度が非常に高くて美味
240無念Nameとしあき24/05/13(月)22:12:52No.1216435789+
>ポークビンダルはキリスト教系の地域じゃなかったかな
ゴアなのでポルトガル式だね
241無念Nameとしあき24/05/13(月)22:12:57No.1216435821+
肉料理はパキスタンのほうが美味い
242無念Nameとしあき24/05/13(月)22:13:33No.1216436061+
地元にやってる日は不定期だけど夜遅くまでやっててやたらタンドリーチキンが美味い店があったのでよく通ってた
他にももう潰れたけどライスプディングがすげえうまい店とかナンが種類豊富で美味しい店とか
同じに見えて割と違いがあるなあと思う事が多い
当たり外れもでかいから覚悟決めないときついけどな
243無念Nameとしあき24/05/13(月)22:13:43No.1216436127+
頼めばテイクアウトでナン一枚貰えるんだろうけどそれは忍びなくてできない
244無念Nameとしあき24/05/13(月)22:14:14No.1216436313+
生き残るのはチェーン店みたいな味のばっかりなんよな…
245無念Nameとしあき24/05/13(月)22:14:28No.1216436415+
>1715605775557.jpg
硬水とかそういうレベルじゃねぇぞ!
何由来のカルシウムが入ってるんだよ!
246無念Nameとしあき24/05/13(月)22:15:48No.1216436924+
ほうれん草カレー美味い
247無念Nameとしあき24/05/13(月)22:16:03No.1216437020+
昔渋谷にあったナン食べ放題のカレー屋は
皿が空いているとじいさんがおもむろにナンを置いていく
これ以上いらない時はじいさんがきたら皿を手で塞ぐ意思表示しないとだめだった
248無念Nameとしあき24/05/13(月)22:16:24No.1216437152+
>No.1216434474
キッツ!!
249無念Nameとしあき24/05/13(月)22:17:10No.1216437471+
>これ以上いらない時はじいさんがきたら皿を手で塞ぐ意思表示しないとだめだった
焼けたら皿に盛られるタイプの焼き鳥屋と同じ感じになってやがる……
ピザの食べ放題なんかもそういう形式の店あったな
250無念Nameとしあき24/05/13(月)22:18:27No.1216437987+
    1715606307902.jpg-(113517 B)
113517 B
東インドおよびバングラデシュの白身魚の素揚げカレー
ターメリックの色とトマト味が結構強い
251無念Nameとしあき24/05/13(月)22:19:00No.1216438193+
出無精で出前館で頼みまくってたんだけど久々に店に食べに行ったら〇〇町ノ〇〇号室ニスンデルヒト?イツモアリガトーと言われてしまった辛い
252無念Nameとしあき24/05/13(月)22:19:30No.1216438383そうだねx1
ガンジス上流の聖地がコロナで人が来なくなったら一カ月で底が見える清流になった位だしなあ
253無念Nameとしあき24/05/13(月)22:19:34No.1216438407+
>東インドおよびバングラデシュの白身魚の素揚げカレー
>ターメリックの色とトマト味が結構強い
インドに限らんが
割とでかめの魚一匹丸っと素揚げで出されるのはなんというか
抵抗感じちまってきついな
254無念Nameとしあき24/05/13(月)22:19:48No.1216438497+
    1715606388800.jpg-(135671 B)
135671 B
>1位はカツカレーで43位は普通のカレーだよ
>日本のカレー=カツカレーで伝わってる
いやあのランキング意味不明でツッコミどころしかないから
カレーという大カテゴリーの中にカレーライス、カツカレー、スープカレー、カレーパンとか
個別の料理が入ってる形式なんだけどカツカレー含めどの個別料理の評価もそこまで高くないんだよ
なのになぜか大カテゴリーの点数がどの個別のカレー料理よりも高くて1位になったからどういう基準だよって
カレー以外もだけど世界中から突っ込まれたんでランキング大変動して今はカレー46位に転落してる
現在日本の料理で一番ランク高いのは21位のマグロの握り寿司
255無念Nameとしあき24/05/13(月)22:20:08No.1216438632そうだねx1
チーズナンセット頼むと半分ぐらい食べた辺りで「………」ってなってしまう
256無念Nameとしあき24/05/13(月)22:20:23No.1216438737+
>東インドおよびバングラデシュの白身魚の素揚げカレー
>ターメリックの色とトマト味が結構強い
東南の臨海部に行くとぶつ切り魚のハーブ煮ガラムマサラ風みたいなのがカレー
257無念Nameとしあき24/05/13(月)22:21:06No.1216439003+
>現在日本の料理で一番ランク高いのは21位のマグロの握り寿司
フランス人とかサーモン寿司しか食う気ないんかって位ばかすか食うのにランキングに入らない
258無念Nameとしあき24/05/13(月)22:21:08No.1216439014+
>チーズナンセット頼むと半分ぐらい食べた辺りで「………」ってなってしまう
小さく見えてカロリー爆弾だよねあれ
259無念Nameとしあき24/05/13(月)22:21:16No.1216439077+
>チーズナンセット頼むと半分ぐらい食べた辺りで「………」ってなってしまう
チーズナンは美味いんだけど重いからな
若いころはともかく年喰ってからだとそんなに食えねえ
260無念Nameとしあき24/05/13(月)22:22:17No.1216439461+
ちょっと歳行ってからカレー屋にはまったので
そんな多く食べられないのが悲しい
261無念Nameとしあき24/05/13(月)22:22:18No.1216439475+
ナッツとか木の実のあんが入って甘いカブレナンが好きなんだが
地元に置いてあるところがまず滅多にねえ
甘いナンだとハニーナンとかはあるんだがなあ
262無念Nameとしあき24/05/13(月)22:22:53No.1216439699そうだねx1
    1715606573958.jpg-(240406 B)
240406 B
いつも混んでて入ったことないナイルレストラン
263無念Nameとしあき24/05/13(月)22:23:02No.1216439778+
    1715606582890.jpg-(35977 B)
35977 B
>ナッツとか木の実のあんが入って甘いカブレナンが好きなんだが
>地元に置いてあるところがまず滅多にねえ
>甘いナンだとハニーナンとかはあるんだがなあ
アズキはナッツに入りますか
264無念Nameとしあき24/05/13(月)22:23:45No.1216440047+
>ちょっと歳行ってからカレー屋にはまったので
>そんな多く食べられないのが悲しい
とはいえ近年はナン食べ放題の店も減って来てるから
そこまでガツガツ食えなきゃ損するっていうような感じでもなくなってるよな
一度に色んな料理食べられなくて悲しいのは解る
265無念Nameとしあき24/05/13(月)22:24:25No.1216440314+
>アズキはナッツに入りますか
ナッツは木の実って意味だから小豆は入らねえなあ
でも美味しいは美味しいんだろうなというのは解る
266無念Nameとしあき24/05/13(月)22:25:56No.1216440910+
練馬のケララバワンは南インド出身の生粋のインドカレーが食える
まあ売れ筋のスープカレーやナンやら北インド系のカレーもあるけど
奥さんが漫画家で旦那のこと漫画にしてる
267無念Nameとしあき24/05/13(月)22:26:34No.1216441171+
    1715606794955.jpg-(100768 B)
100768 B
スコッチエッグ入り中東風カレーのナルギシコフタ
268無念Nameとしあき24/05/13(月)22:26:38No.1216441199そうだねx1
    1715606798998.jpg-(316906 B)
316906 B
秋葉原のカレー屋さんのマトンレバー使ったキーマカレジって美味そうだな
269無念Nameとしあき24/05/13(月)22:27:30No.1216441548+
近所のネパールカレー屋の店長がパキスタン人で
ネットの紹介でバレてたから最近看板がパキスタンカレーに変わってた
270無念Nameとしあき24/05/13(月)22:27:37No.1216441598+
>練馬のケララバワンは南インド出身の生粋のインドカレーが食える
>まあ売れ筋のスープカレーやナンやら北インド系のカレーもあるけど
>奥さんが漫画家で旦那のこと漫画にしてる
サッシーさんの店か
一度行ってみたい
271無念Nameとしあき24/05/13(月)22:28:35No.1216441968そうだねx1
    1715606915231.jpg-(130090 B)
130090 B
バンゲラズキッチンの竹筒入りマトンビリヤニ
272無念Nameとしあき24/05/13(月)22:28:52No.1216442082+
ダイバーシティにもカレ−屋あるけどおかわり自由じゃないのが難点ナンだけに
273無念Nameとしあき24/05/13(月)22:29:19No.1216442254+
>一度行ってみたい
美味しいよ
夜にいったらコーキンシーフードカレーかオクラとタンドリーチキンのカレーがおすすめや
274無念Nameとしあき24/05/13(月)22:29:37No.1216442380+
インドもネパールもパキスタンも似たようなもんじゃろ?(暴言
275無念Nameとしあき24/05/13(月)22:29:50No.1216442462+
>秋葉原のカレー屋さんのマトンレバー使ったキーマカレジって美味そうだな
めちゃくちゃ気になる
情報サンキュー
276無念Nameとしあき24/05/13(月)22:30:22No.1216442645そうだねx1
>インドもネパールもパキスタンも似たようなもんじゃろ?(暴言
各国の人に怒られろ
277無念Nameとしあき24/05/13(月)22:31:40No.1216443130そうだねx1
    1715607100704.jpg-(2819621 B)
2819621 B
近所のランチ、ナンおかわり自由なんだけどこんなの2枚も食えねー
278無念Nameとしあき24/05/13(月)22:31:52No.1216443202そうだねx1
    1715607112279.jpg-(491390 B)
491390 B
マンガロールフィッシュターリー
279無念Nameとしあき24/05/13(月)22:32:32No.1216443447+
>近所のランチ、ナンおかわり自由なんだけどこんなの2枚も食えねー
初めてくる人は大体ナンのサイズで驚くっていうねいや俺も初めての時はそうだったけどさ
パン屋とかで見た奴の倍くらいあるんだもんよ
280無念Nameとしあき24/05/13(月)22:32:36No.1216443465+
>インドもネパールもパキスタンも似たようなもんじゃろ?(暴言
食文化的な境界は曖昧やな
まあとしあき的には重要だけど
281無念Nameとしあき24/05/13(月)22:32:57No.1216443611+
>近所のランチ、ナンおかわり自由なんだけどこんなの2枚も食えねー
完食プラスおかわりにはライスも曲者だな
282無念Nameとしあき24/05/13(月)22:33:01No.1216443633そうだねx1
>No.1216430395
「ナンのおかわりハーフサイズでおねがしまーす」
コトッ
「(これ3/4くらいあるな・・)」
283無念Nameとしあき24/05/13(月)22:33:05No.1216443656そうだねx2
ターリー屋をインドカレーと言っていいかわからんがあそこのキーマカレーライス好き
284無念Nameとしあき24/05/13(月)22:33:15No.1216443729そうだねx1
>マンガロールフィッシュターリー
ターリー良いよね
285無念Nameとしあき24/05/13(月)22:33:40No.1216443885+
>>インドもネパールもパキスタンも似たようなもんじゃろ?(暴言
>食文化的な境界は曖昧やな
>まあとしあき的には重要だけど
地続きだから明確な境界線って無いのよな
286無念Nameとしあき24/05/13(月)22:33:41No.1216443894+
映え映えのカラフルなビリヤニ出す店は信用しないようにしてる
現地のビリヤニは圧力鍋で炊き込んで茶色一色だったので
287無念Nameとしあき24/05/13(月)22:34:04No.1216444030+
てかインドカレー屋にハニーチーズナン置いてなかったから
なんで?って聞いたら10分ぐらい説教じみた解説聞かされた
288無念Nameとしあき24/05/13(月)22:34:16No.1216444131+
>近所のランチ、ナンおかわり自由なんだけどこんなの2枚も食えねー
ライスがなければいける!
289無念Nameとしあき24/05/13(月)22:34:35No.1216444245+
>映え映えのカラフルなビリヤニ出す店は信用しないようにしてる
>現地のビリヤニは圧力鍋で炊き込んで茶色一色だったので
炊き込んだ後混ぜる場合と層を残す場合があるってとしあきが言ってた
290無念Nameとしあき24/05/13(月)22:35:09No.1216444488+
>>インドもネパールもパキスタンも似たようなもんじゃろ?(暴言
>各国の人に怒られろ
なんでインド人じゃないのにインド料理なのって聞くと本人も
ネパール/バングラデシュ/パキスタンもインドみたいなもんだからって答えるからなー
もちろん本心じゃないだろうけどそう認識される原因は自分らにある訳で…
世界的にインド料理店をインド人がやってる事は稀で本当のインド人だとしても幼少期に国外に出た移民だったりする
インド国内ではまともな料理人は家業として代々受け継ぐものだから国外に出るとは絶対に考えないんでしょうがないが
291無念Nameとしあき24/05/13(月)22:35:25No.1216444579+
神奈川や埼玉も東京みたいなもんだしネパールもいけるいける
292無念Nameとしあき24/05/13(月)22:35:34No.1216444652+
ビリヤニはどうしてもあの米の食感が受け付けなかったな
日本の米とは違うものって頭ではわかってても食った時の食感の違いで認識がバグる
293無念Nameとしあき24/05/13(月)22:35:35No.1216444661そうだねx2
>近所のランチ、ナンおかわり自由なんだけどこんなの2枚も食えねー
何枚もおかわりした品の無いデブとしあきが
おかわりストップ食らった事例があるから
2枚でいいのよ
294無念Nameとしあき24/05/13(月)22:35:58No.1216444820+
ツボに入ってるビリヤニ見るとワクワクする
295無念Nameとしあき24/05/13(月)22:36:11No.1216444906そうだねx1
>てかインドカレー屋にハニーチーズナン置いてなかったから
>なんで?って聞いたら10分ぐらい説教じみた解説聞かされた
こだわりの店だな…
296無念Nameとしあき24/05/13(月)22:36:16No.1216444941+
    1715607376091.jpg-(316957 B)
316957 B
シンガポール風モダンインディアンイノベーティブレストランのテイクアウトメニュー
297無念Nameとしあき24/05/13(月)22:36:37No.1216445068+
何の何の何?
298無念Nameとしあき24/05/13(月)22:36:40No.1216445094+
南系で安い所はしらないなあ
高いよね
まあそれなりのものではあると思うけど
299無念Nameとしあき24/05/13(月)22:37:14No.1216445328+
>ビリヤニはどうしてもあの米の食感が受け付けなかったな
インドカレーはあのパサパサ米がいいんじゃん
300無念Nameとしあき24/05/13(月)22:37:37No.1216445491+
>シンガポール風モダンインディアンイノベーティブレストランのテイクアウトメニュー
香草ぶち込み過ぎじゃないですかね……
301無念Nameとしあき24/05/13(月)22:37:59No.1216445636そうだねx2
    1715607479169.jpg-(295405 B)
295405 B
>ツボに入ってるビリヤニ見るとワクワクする
壺に入ったカレーもいい
302無念Nameとしあき24/05/13(月)22:38:52No.1216445980+
>何の何の何?
シンガポールの高級ホテルで食うようなインド料理
303無念Nameとしあき24/05/13(月)22:38:54No.1216445987+
>インドカレーはあのパサパサ米がいいんじゃん
サフランライスとビリヤニは全く食感違うだろう
304無念Nameとしあき24/05/13(月)22:39:07No.1216446081+
たまにインドカレー屋でテイクアウト3割引きみたいなバカ安の店あるな
305無念Nameとしあき24/05/13(月)22:39:47No.1216446334+
    1715607587952.jpg-(75040 B)
75040 B
ビュッフェスタイルの食べ放題のインドカレー店で
なぜかキムチがあったので箸休め的に食ったら辛すぎてこうなった
306無念Nameとしあき24/05/13(月)22:40:20No.1216446571+
ナンだけをテイクアウトしたい
307無念Nameとしあき24/05/13(月)22:41:30No.1216447021+
>インドもネパールもパキスタンも似たようなもんじゃろ?(暴言
戦争やぞ
いや本当に戦争やぞ
308無念Nameとしあき24/05/13(月)22:41:41No.1216447104+
    1715607701306.jpg-(324901 B)
324901 B
インドで最も信頼されてるブランドの一つ
309無念Nameとしあき24/05/13(月)22:42:04No.1216447259そうだねx2
普通にインド人いるインドカレー屋多いけどな
俺の会社にタミル系のインド人いたけど一緒に行った5店舗中3店舗にはインド人が居て話してた
310無念Nameとしあき24/05/13(月)22:42:24No.1216447372+
>インドで最も信頼されてるブランドの一つ
NTR?
311無念Nameとしあき24/05/13(月)22:42:39No.1216447461+
>>No.1216430395
>「ナンのおかわりハーフサイズでおねがしまーす」
>コトッ
>「(これ3/4くらいあるな・・)」
インド人はさんすうとくいなはずじゃ…
312無念Nameとしあき24/05/13(月)22:43:40No.1216447839+
チーズナンはデブの味がする
313無念Nameとしあき24/05/13(月)22:44:04No.1216447980+
じゃあハニーナンで
314無念Nameとしあき24/05/13(月)22:44:15No.1216448049+
ナンって絶対足りなくなるよな
315無念Nameとしあき24/05/13(月)22:44:26No.1216448133+
ナンはいくら食べても良い
316無念Nameとしあき24/05/13(月)22:44:48No.1216448284+
>ナンはいくら食べても良い
胃「オイオイオイ」
317無念Nameとしあき24/05/13(月)22:44:55No.1216448338+
横浜駅近くでおいしいインドカレー屋は?
318無念Nameとしあき24/05/13(月)22:45:05No.1216448419そうだねx1
>なぜかキムチがあったので箸休め的に食ったら辛すぎてこうなった
からいピクルスあるけどあれキムチでいいのか
319無念Nameとしあき24/05/13(月)22:45:48No.1216448697+
>ナンって絶対足りなくなるよな
最初はカレーに対してナンが足りねえなってなって
次第にナンはいくらでも増やせるけどカレーが足りねえなってなっていく
最終的にカレーが尽きてナンだけ食う羽目になる
美味いからいいんだけどさ
320無念Nameとしあき24/05/13(月)22:46:24No.1216448932+
>俺の会社にタミル系のインド人いたけど一緒に行った5店舗中3店舗にはインド人が居て話してた
インド人といっしょに行ったからじゃね?
321無念Nameとしあき24/05/13(月)22:47:24No.1216449309そうだねx1
    1715608044637.jpg-(326730 B)
326730 B
ナンノオカリアルヨ
322無念Nameとしあき24/05/13(月)22:48:42No.1216449780+
インド料理店だとアチャールというピクルス的な漬物があるが
それはそれとして「アジア料理店」ってくくりだとキムチが出てきてもおかしくはないな
323無念Nameとしあき24/05/13(月)22:49:07No.1216449926そうだねx1
    1715608147925.jpg-(268312 B)
268312 B
>>インドで最も信頼されてるブランドの一つ
>NTR?
レストランのメニューをレトルトにしたもの
324無念Nameとしあき24/05/13(月)22:49:34No.1216450096そうだねx3
近所の本格インドカレー屋が好評で繁盛してるけど味はマイナーな頃の本格から離れていったのが寂しい
325無念Nameとしあき24/05/13(月)22:51:03No.1216450643+
    1715608263221.jpg-(235266 B)
235266 B
インド南東部のアーンドラチキンもヨーグルトの酸味と超辛口の痛みが合わさって美味い
326無念Nameとしあき24/05/13(月)22:51:11No.1216450707そうだねx2
大衆に合わせるとどうしても個性は死ぬからな……
327無念Nameとしあき24/05/13(月)22:51:41No.1216450913+
>近所の本格インドカレー屋が好評で繁盛してるけど味はマイナーな頃の本格から離れていったのが寂しい
円安でスパイスの高騰がエグくてな
日本人はそんな本格的にスパイス入れなくても美味しい美味しい食べてくれるし
328無念Nameとしあき24/05/13(月)22:52:15No.1216451133そうだねx1
俺はどうしても辛いの苦手なので二種類のセットの時はバターチキンとダルマトンとかキーマにしてる
329無念Nameとしあき24/05/13(月)22:52:47No.1216451329+
そういえば前に何かのスレでカレースパイス買うならスーパーとかよりこういう店の方が安いみたいな事話してたの見たな
今でもそうなんかな
330無念Nameとしあき24/05/13(月)22:54:08No.1216451826そうだねx1
ネット特有のインドカレー屋にインド人シェフ居ないていう嘘なんなんだろうね
15億人いんだぞインド人
一人確保すればその人のツテで芋づるで引っ張って来れるからなまぁ同じことパキスタン人にも言えるんだけど
要は一人目次第だな
331無念Nameとしあき24/05/13(月)22:54:46No.1216452063+
>>水を頼むとこうなる
>インドではガチで未処理のガンジス川の濁ったミネラルウォーター売られてるから困る
>※国際的にはミネラルウォーターは天然水なので消毒とかろ過とかも含め手を加えたらダメって決まりだからミネラルウォーターもろ過や消毒する東アジア諸国のが少数派
こわ…
知らずに飲んじゃうこともあるのか
332無念Nameとしあき24/05/13(月)22:55:01No.1216452170そうだねx1
>横浜駅近くでおいしいインドカレー屋は?
バンゲラズスパイスビストロカフェ
333無念Nameとしあき24/05/13(月)22:56:45No.1216452838+
>ネット特有のインドカレー屋にインド人シェフ居ないていう嘘なんなんだろうね
>15億人いんだぞインド人
>一人確保すればその人のツテで芋づるで引っ張って来れるからなまぁ同じことパキスタン人にも言えるんだけど
>要は一人目次第だな
15億人いても日本にいるインド人5万人未満だからね
3千万人しかいないネパール人が10万人もいるのにだよ
インド人は外国に行きたがらない
334無念Nameとしあき24/05/13(月)22:56:52No.1216452880+
やっぱナンだよな
無印でインドカレー3種パックとナンをセットで買うけど
ナンが毎回足りなくなるから試しに食パンで試しみたら
全然合わなかったわ、やっぱナンなんよ
335無念Nameとしあき24/05/13(月)22:57:36No.1216453147+
インドでナンなんて食べないんだ
336無念Nameとしあき24/05/13(月)22:57:37No.1216453149+
とりあえずインドカレー屋のコックがインド人だとマニアは喜ぶ
337無念Nameとしあき24/05/13(月)22:58:03No.1216453309+
業務スーパーのナン一度買ってみるか
338無念Nameとしあき24/05/13(月)22:58:16No.1216453400そうだねx1
インド人シェフいない店もあればいる店もあるだけ
339無念Nameとしあき24/05/13(月)22:58:53No.1216453617+
>インドでナンなんて食べないんだ
チャパティらしいな
同僚のインド人が言ってた
340無念Nameとしあき24/05/13(月)22:59:10No.1216453720+
>インドでナンなんて食べないんだ
食わない訳じゃない
金持ちしか食えなかっただけだ
そして現在は日本で開発された格安のタンドリー窯が普及し始め一般的になりつつある
341無念Nameとしあき24/05/13(月)22:59:34No.1216453867+
>インドでナンなんて食べないんだ
ドレスコードのあるような店なら出るよ
342無念Nameとしあき24/05/13(月)22:59:50No.1216453967+
>>インドでナンなんて食べないんだ
>チャパティらしいな
>同僚のインド人が言ってた
ガスコンロとフライパンがあれば作れるしな
仕上げに直火がいるのでIHはだめなんだそうだ
343無念Nameとしあき24/05/13(月)22:59:58No.1216454011+
おれなんてインド行ったこと無いぜ
344無念Nameとしあき24/05/13(月)23:00:30No.1216454222+
>インドでナンなんて食べないんだ
それってなんなん
345無念Nameとしあき24/05/13(月)23:00:33No.1216454238そうだねx2
この食いつき
やはりインド人ナン食べないは鉄板の話題
346無念Nameとしあき24/05/13(月)23:01:48No.1216454700+
>食わない訳じゃない
>金持ちしか食えなかっただけだ
>そして現在は日本で開発された格安のタンドリー窯が普及し始め一般的になりつつある
タンドリーなくてもドラム缶で道端で焼いてるよね
家庭では一般的ではないかも知れんが外食なら金持ちじゃなくても食えると思う
347無念Nameとしあき24/05/13(月)23:03:50No.1216455403+
安い焼酎のボトルキープが並んでる店が酷かったな
日本人の味覚に迎合しすぎた味だった
地元の居酒屋と化しちゃったんだろうな
でも卓上の辛い玉ねぎの酢漬けに希望を感じた
348無念Nameとしあき24/05/13(月)23:04:32No.1216455681+
    1715609072224.png-(493776 B)
493776 B
>インドでナンなんて食べないんだ
いつものその2
349無念Nameとしあき24/05/13(月)23:04:54No.1216455810+
サグはほうれん草ではない
ほうれん草はパラク
350無念Nameとしあき24/05/13(月)23:04:58No.1216455846そうだねx1
>インド人は外国に行きたがらない
インド人は海外旅行嫌いなのも有名で
金融業界のエリートインド人によれば昔より旅行者は増えたけど経済的に豊かになっても旅行者が少ない理由は↓らしい
・インド人の大半が実はベジタリアンだから海外の食事が口に合わないどころか食えない
・インドでは旅行やパーティーのような贅沢は酒や煙草のような社会的に嫌われる悪い習慣と見なされている
・インドでは家族が生活の中心で休日は当然家族と過ごすものなので海外旅行するなら家族単位でみんなで行かなきゃいけないから経済的負担が半端ない
351無念Nameとしあき24/05/13(月)23:05:23No.1216455986+
>インドでナンなんて食べないんだ
チャパティーとか
フライパンで簡単に作れるのを食べてる
352無念Nameとしあき24/05/13(月)23:05:36No.1216456059+
>サグはほうれん草ではない
>ほうれん草はパラク
マジか
じゃあサグ〇〇ってどういう意味なんだ
ほうれん草の〇〇カレーじゃないのか
353無念Nameとしあき24/05/13(月)23:05:47No.1216456125+
>そして現在は日本で開発された格安のタンドリー窯が普及し始め一般的になりつつある
せめて自国で開発しろよ
それはダメだろ
日本のSUSHIでカルフォルニアロールが流行するようなものだぞ
354無念Nameとしあき24/05/13(月)23:07:32No.1216456725+
日本人は変なモノでも本気出して開発しちゃうからな
全手動のはずのバームクーヘンを全自動で焼ける機械作ったのと同じように
ナンもより効率よく焼ける窯を作ってしまったのだ……
355無念Nameとしあき24/05/13(月)23:09:17No.1216457302+
>>そして現在は日本で開発された格安のタンドリー窯が普及し始め一般的になりつつある
>せめて自国で開発しろよ
>それはダメだろ
>日本のSUSHIでカルフォルニアロールが流行するようなものだぞ
元々が素焼きの壺を使うから金属にする発想がなかったんだろう
日本で開発したって言ってもインドカレー好きの町工場のおっちゃん達らしいし
356無念Nameとしあき24/05/13(月)23:09:25No.1216457348+
>じゃあサグ〇〇ってどういう意味なんだ
菜の花とかからし菜とかあの辺の総称らしい
357無念Nameとしあき24/05/13(月)23:09:30No.1216457385+
>日本人は変なモノでも本気出して開発しちゃうからな
>全手動のはずのバームクーヘンを全自動で焼ける機械作ったのと同じように
>ナンもより効率よく焼ける窯を作ってしまったのだ……
それで
「インド料理店のインド人ならナン焼く道具いるでしょ?」「いえ私たちはナンそんなに食べない」
って状態から
日本のインド料理店では必ずナンという文化を生み出してしまった
358無念Nameとしあき24/05/13(月)23:09:49No.1216457491+
>ネット特有のインドカレー屋にインド人シェフ居ないていう嘘なんなんだろうね
岐阜も名古屋駅周辺もネパール人しかいなかったが…
359無念Nameとしあき24/05/13(月)23:10:36No.1216457733+
>ネット特有のインドカレー屋にインド人シェフ居ないていう嘘なんなんだろうね
>15億人いんだぞインド人
カーストで料理人が地位が高いからそもそも国を出る必要がないとか聞いた
360無念Nameとしあき24/05/13(月)23:11:50No.1216458163+
>岐阜も名古屋駅周辺もネパール人しかいなかったが…
んじゃその辺りはネパール人がマドハンド状態なんだろ
361無念Nameとしあき24/05/13(月)23:12:31No.1216458418+
近所のカレー屋で出すモモが小籠包食ってるみたいで美味しい
362無念Nameとしあき24/05/13(月)23:13:05No.1216458604そうだねx1
>>ネット特有のインドカレー屋にインド人シェフ居ないていう嘘なんなんだろうね
>>15億人いんだぞインド人
>カーストで料理人が地位が高いからそもそも国を出る必要がないとか聞いた
出る必要がないというか
料理人の子供は学校に行く前から親の仕事を手伝ってパンこねてるような生活で
当然自分の子供にも同じ事させるそういう家業だから全てを捨てて海外に行こうなんて考えにはならない
363無念Nameとしあき24/05/13(月)23:13:18No.1216458673+
全然いないってのとそれを嘘だと言うのもそんなに重要なことかね
それより冷めたチーズナンの処理の方が重要じゃないのかい
364無念Nameとしあき24/05/13(月)23:13:51No.1216458840+
千葉だとインド人のが多い気がする
365無念Nameとしあき24/05/13(月)23:14:31No.1216459082+
こないだ初めてビリヤニ食ったけどうめーな
366無念Nameとしあき24/05/13(月)23:14:56No.1216459225そうだねx2
>んじゃその辺りはネパール人がマドハンド状態なんだろ
コミュニティごと来てる感じ
ナマステグルの店長一家はポハラ出身だって
367無念Nameとしあき24/05/13(月)23:16:08No.1216459651+
ずっとインド?の楽曲PV流してるの助かる食べてる間ずっと見ちゃう
368無念Nameとしあき24/05/13(月)23:16:49No.1216459918+
>ずっとインド?の楽曲PV流してるの助かる食べてる間ずっと見ちゃう
大体男女の恋愛悲恋ネタ
369無念Nameとしあき24/05/13(月)23:18:57No.1216460655+
気づいたら近所のインカレ屋はダブルカレーセットが1800円になってた
昔1000円くらいで食えなかったかね
370無念Nameとしあき24/05/13(月)23:19:52No.1216461000+
でもインド料理屋って米が不味いんよ
なんかめっちゃ変な味する
371無念Nameとしあき24/05/13(月)23:20:14No.1216461124そうだねx1
>全然いないってのとそれを嘘だと言うのもそんなに重要なことかね
「おれのほうがカレーにくわしい」っていう精神的なアレのために重要
372無念Nameとしあき24/05/13(月)23:20:50No.1216461316+
米が歯ごたえあるのはわかる
373無念Nameとしあき24/05/13(月)23:20:55No.1216461342+
>気づいたら近所のインカレ屋はダブルカレーセットが1800円になってた
流石にダブルだと1200〜1300円じゃないかな
374無念Nameとしあき24/05/13(月)23:21:52No.1216461694+
>それより冷めたチーズナンの処理の方が重要じゃないのかい
持ち帰ってトースターで焼け
375無念Nameとしあき24/05/13(月)23:22:23No.1216461870+
>「インド料理店のインド人ならナン焼く道具いるでしょ?」「いえ私たちはナンそんなに食べない」
>って状態から
>日本のインド料理店では必ずナンという文化を生み出してしまった
だがそのおかげで美味いナンを喰いまくれるのだから
でかしたと賞賛したい
376無念Nameとしあき24/05/13(月)23:26:35No.1216463302+
地元にナンカレーの店あんまりなくて辛い
個人的に一番美味しい所が山奥の温泉の食堂って言うのが辛い
パキスタン人が温泉でナンカレー作ってる
377無念Nameとしあき24/05/13(月)23:27:53No.1216463745+
>パキスタン人が温泉でナンカレー作ってる
まるでAIで考えたかのような荒唐無稽に感じるものが実在する面白味よ
378無念Nameとしあき24/05/13(月)23:28:52No.1216464063+
>まるでAIで考えたかのような荒唐無稽に感じるものが実在する面白味よ
地元ではマジで有名だからな
キッチンカーもあるらしい