二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715508690424.jpg-(53796 B)
53796 B無念Nameとしあき24/05/12(日)19:11:30No.1216005584そうだねx1 21:54頃消えます
訃報コーマン死去
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/05/12(日)19:12:19No.1216005905そうだねx10
大往生じゃの
2無念Nameとしあき24/05/12(日)19:12:53No.1216006136そうだねx5
B級映画王とはこりゃまた
3無念Nameとしあき24/05/12(日)19:13:36No.1216006402そうだねx21
>大往生じゃの
98歳か…
4無念Nameとしあき24/05/12(日)19:14:57No.1216006930+
コーマン映画は安上がり(by安斎肇)らしいな
5無念Nameとしあき24/05/12(日)19:15:07No.1216007006+
処刑するか
6無念Nameとしあき24/05/12(日)19:15:18No.1216007073+
本人曰く最初から儲けるつもりはなくて作り続けようと悪戦苦闘してたら低予算映画の帝王と言われるようになったらしい
7無念Nameとしあき24/05/12(日)19:15:48No.1216007285+
あ〜あ…
8無念Nameとしあき24/05/12(日)19:16:09No.1216007428そうだねx1
グリフォンのお供と後衛狩りとスリング係
9無念Nameとしあき24/05/12(日)19:16:12No.1216007459+
コーマン…おまえとやりたかった…
10無念Nameとしあき24/05/12(日)19:16:15No.1216007482そうだねx10
というかまだ生きてたんだ…ってのがまず有った
11無念Nameとしあき24/05/12(日)19:16:28No.1216007576そうだねx7
>コーマン…おまえとやりたかった…
童貞野郎!
12無念Nameとしあき24/05/12(日)19:16:33No.1216007610+
>本人曰く最初から儲けるつもりはなくて作り続けようと悪戦苦闘してたら低予算映画の帝王と言われるようになったらしい

>らしい
13無念Nameとしあき24/05/12(日)19:16:39No.1216007657そうだねx5
むしろまだ生きてた事に驚いた
14無念Nameとしあき24/05/12(日)19:17:15No.1216007908そうだねx2
    1715509035369.jpg-(125716 B)
125716 B
ほうほう
これのお方か
15無念Nameとしあき24/05/12(日)19:17:22No.1216007966そうだねx8
>本人曰く最初から儲けるつもりはなくて作り続けようと悪戦苦闘してたら低予算映画の帝王と言われるようになったらしい
正しくて低予算のプロになれたんだ
16無念Nameとしあき24/05/12(日)19:17:58No.1216008212+
映画化しても良さそうなんだがエド・ウッドの様にはいかんか
17無念Nameとしあき24/05/12(日)19:18:16No.1216008348そうだねx1
まだメル・ブルックスがいる!
18無念Nameとしあき24/05/12(日)19:18:42No.1216008538+
無名の若者をタダ同然で使い捨てる畜生スタイル
19無念Nameとしあき24/05/12(日)19:18:57No.1216008658そうだねx2
コーマン帝国は面白かった
20無念Nameとしあき24/05/12(日)19:19:14No.1216008758そうだねx3
>本人曰く最初から儲けるつもりはなくて作り続けようと悪戦苦闘してたら低予算映画の帝王と言われるようになったらしい
まぁとにかく映画を作りたかったんだろうな
21無念Nameとしあき24/05/12(日)19:20:31No.1216009336+
デスレースとかその辺でゲーム業界とかにも影響あったんかな感
22無念Nameとしあき24/05/12(日)19:21:19No.1216009725そうだねx1
リメイク版の方ばかり言われるけどオリジナル版好きだったよリトルショップオブホラーズ
23無念Nameとしあき24/05/12(日)19:21:43No.1216009920そうだねx1
>正しくて低予算のプロになれたんだ
だからこそ後に巨匠監督輩出に貢献したんだから凄い人だよね
ガーディアンシリーズのジェームス・ガンも元はこの人の下にいたんだっけか
24無念Nameとしあき24/05/12(日)19:22:38No.1216010310そうだねx3
とっくに故人だと思ってた
25無念Nameとしあき24/05/12(日)19:23:36No.1216010708そうだねx6
    1715509416295.jpg-(116477 B)
116477 B
デスレース2000でスタローンが出てるけどまぁこのスレのとしあきに言っても何をいまさらだよな…
26無念Nameとしあき24/05/12(日)19:24:26No.1216011115+
    1715509466276.jpg-(74207 B)
74207 B
>デスレースとかその辺でゲーム業界とかにも影響あったんかな感
かもね
デスレース2000の封切りが1975年
不謹慎レースゲームの元祖「デスレース」が1976年稼働
27無念Nameとしあき24/05/12(日)19:31:12No.1216014111そうだねx1
>かもね
>デスレース2000の封切りが1975年
>不謹慎レースゲームの元祖「デスレース」が1976年稼働
不謹慎レースゲームって70年代からあるんだな
28無念Nameとしあき24/05/12(日)19:33:46No.1216015258+
ハウリングでカメオ出演
電話ボックスに入ってまず釣銭残ってないか確認する役ってハマりすぎやんと
29無念Nameとしあき24/05/12(日)19:35:44No.1216016125+
ジェームズ・ガンはトロマでねえか?
30無念Nameとしあき24/05/12(日)19:36:41No.1216016552+
スレ画の時でおいくつだったろう
31無念Nameとしあき24/05/12(日)19:39:04No.1216017561+
コーマン帝国はいい映画だった
高齢なのにハキハキ喋ってたのが印象的だった
32無念Nameとしあき24/05/12(日)19:40:02No.1216017952+
アカデミー名誉賞もらってるし
人望あったんだろうな
33無念Nameとしあき24/05/12(日)19:40:26No.1216018147+
いちばん予算掛けた映画ってもしかして宇宙の七人?
34無念Nameとしあき24/05/12(日)19:42:32No.1216019033そうだねx5
    1715510552867.jpg-(599003 B)
599003 B
コーマンといえば
35無念Nameとしあき24/05/12(日)19:51:26No.1216023179+
>>正しくて低予算のプロになれたんだ
>だからこそ後に巨匠監督輩出に貢献したんだから凄い人だよね
>ガーディアンシリーズのジェームス・ガンも元はこの人の下にいたんだっけか
古くはコッポラも
36無念Nameとしあき24/05/12(日)20:01:56No.1216028272そうだねx2
>映画化しても良さそうなんだがエド・ウッドの様にはいかんか
もう既に映画化してるから
ドキュメンタリーだけど
37無念Nameとしあき24/05/12(日)20:04:11No.1216029318そうだねx4
>アカデミー名誉賞もらってるし
>人望あったんだろうな
スコセッシにコッポラにスピルバーグにデニーロに
育った人材が全員大物過ぎる
38無念Nameとしあき24/05/12(日)20:05:37No.1216029999そうだねx3
俺の中で永遠に死なない系枠だった人
ドリス・デイとかカークダグラスもかつてはそうだった
39無念Nameとしあき24/05/12(日)20:06:50No.1216030601+
私はいかにハリウッドで100本の映画をつくり、しかも10セントも損をしなかったか
40無念Nameとしあき24/05/12(日)20:08:30No.1216031474そうだねx3
シンプソンズにあったロジャーコーマン版タイタニックってネタにメチャクチャ笑った
41無念Nameとしあき24/05/12(日)20:08:53No.1216031686+
本人の映画はまあしょうもない作品がめちゃくちゃ多い
30本くらいは観たけどお腹いっぱいだよ
42無念Nameとしあき24/05/12(日)20:10:35No.1216032545そうだねx1
若い観客にウケるような低予算映画で手堅く稼ぎつつ自分の好きなあまり金にならないフェリーニの映画とか海外のアート映画を買い付けて配給してた人
43無念Nameとしあき24/05/12(日)20:10:56No.1216032736そうだねx1
アルチザンよね
44無念Nameとしあき24/05/12(日)20:11:28No.1216032988+
一番の代表作ってなんだろう?
やっぱりリトルショップオブホラーズ?
45無念Nameとしあき24/05/12(日)20:12:08No.1216033335+
ACT SEIGEI THEATERの特集上映でAIP時代とかのを色々観たなぁ…
46無念Nameとしあき24/05/12(日)20:14:22No.1216034502+
>ACT SEIGEI THEATERの特集上映でAIP時代とかのを色々観たなぁ…
AIPがなんとか見られるのってそれでも
コーマンがいた60年代までだよな
47無念Nameとしあき24/05/12(日)20:17:53No.1216036393+
昔作った低予算映画をラリー・ブキャナンとかいうヘボ監督使って更に低予算でTV用にリメイクさせたら物凄い糞映画群が出来た人
48無念Nameとしあき24/05/12(日)20:24:59No.1216040437+
ロジャー・コーマンとエド・ウッド
どこで差がついた
49無念Nameとしあき24/05/12(日)20:27:36No.1216042012そうだねx3
コーマンはまだギリ見れる映画作ってるから
エド・ウッドは無理
50無念Nameとしあき24/05/12(日)20:32:34No.1216044926+
勇者ストーカーというタイトルを妙に覚えてるな
51無念Nameとしあき24/05/12(日)20:43:00No.1216051039+
追悼で毎日1作品放映しようぜ
52無念Nameとしあき24/05/12(日)20:51:11No.1216055478そうだねx3
>コーマンはまだギリ見れる映画作ってるから
>エド・ウッドは無理
低予算と低品質の違い
53無念Nameとしあき24/05/12(日)20:51:20No.1216055554+
    1715514680339.jpg-(18269 B)
18269 B
んじゃまずこれを
54無念Nameとしあき24/05/12(日)20:51:28No.1216055630+
    1715514688847.jpg-(72138 B)
72138 B
みんな知ってるね
55無念Nameとしあき24/05/12(日)20:54:14No.1216057056+
>みんな知ってるね
バズーカ砲は平気でも火に弱いというどうなってんの理論
56無念Nameとしあき24/05/12(日)20:56:45No.1216058330そうだねx1
    1715515005725.jpg-(53930 B)
53930 B
>んじゃまずこれを
若い!
57無念Nameとしあき24/05/12(日)21:00:27No.1216060164+
コーマンに引っかからないで下さいよ!!
58無念Nameとしあき24/05/12(日)21:16:52No.1216068524+
貴重なコーマンが
59無念Nameとしあき24/05/12(日)21:17:42No.1216068919+
>コーマン映画は安上がり(by安斎肇)らしいな
うな重
60無念Nameとしあき24/05/12(日)21:23:37No.1216071691そうだねx1
>>コーマン映画は安上がり(by安斎肇)らしいな
>うな重
うな重
61無念Nameとしあき24/05/12(日)21:25:05No.1216072370+
    1715516705895.jpg-(221067 B)
221067 B
編集改変作品「風の戦士」(原題:風の谷のナウシカ)
62無念Nameとしあき24/05/12(日)21:28:33No.1216073998+
まぁ糞映画糞映画言われてるけど
向こうは日本と違ってスポンサー居ないと映画作れないから少なくとも利益になるか人気は出ると思われてたんだろうな
63無念Nameとしあき24/05/12(日)21:32:20No.1216075872そうだねx1
>コーマンに引っかからないで下さいよ!!
コーマンくさいですねぇ
64無念Nameとしあき24/05/12(日)21:39:28No.1216079137+
コーマン映画の人か
65無念Nameとしあき24/05/12(日)21:43:06No.1216080792+
コーマン帝国よ永遠なれ!
66無念Nameとしあき24/05/12(日)21:45:52No.1216082100+
>>コーマンはまだギリ見れる映画作ってるから
>>エド・ウッドは無理
>低予算と低品質の違い
言うてコーマンもまあまあ低品質...