二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715499077023.jpg-(65549 B)
65549 B無念Nameとしあき24/05/12(日)16:31:17No.1215943551そうだねx1 19:53頃消えます
ダビスタって90年代当時なんてあんな流行ってたのか
いまや見る影もない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/05/12(日)16:31:43No.1215943722+
今となってみるとアスキーの仕込みだったかなあと思う
2無念Nameとしあき24/05/12(日)16:33:59No.1215944641+
ベストシリーズ第二弾
第一弾 ペストプレープロ野球
第二弾 ベスト競馬ダービースタリオン
3無念Nameとしあき24/05/12(日)16:35:18No.1215945135+
スレッドを立てた人によって削除されました
でああああぁ!!
4無念Nameとしあき24/05/12(日)16:36:11No.1215945463+
サヨナラ
オオシマナギサ
5無念Nameとしあき24/05/12(日)16:39:18No.1215946623そうだねx1
新作出るたびに配合理論とかリセットだったしな
結局作る側のさじ加減だけじゃんってなって醒めた
6無念Nameとしあき24/05/12(日)16:39:19No.1215946628+
サイキョウクラウドが理論上可能でも現実的にはこんな馬生まれないよねみたいなことを最近知ってショックだった
7無念Nameとしあき24/05/12(日)16:40:14No.1215946932そうだねx9
90年代は間違いなく最高の競馬ゲームだったでしょ
ただ今はウイポのほうがゲームとして完成度が高いし
しかもようやく出たswtich版がクソすぎてとどめをさした
8無念Nameとしあき24/05/12(日)16:41:10No.1215947252そうだねx1
90年代が競馬ブームだったし
9無念Nameとしあき24/05/12(日)16:41:57No.1215947538そうだねx1
オグリキャップは種牡馬としてよりライバル馬として出るべき
10無念Nameとしあき24/05/12(日)16:42:13No.1215947618+
スイフトスワロー
サニーブライアン
辺りまでアツかったがゲームの出来が時代に置いていかれたな
11無念Nameとしあき24/05/12(日)16:42:51No.1215947860+
スイッチのダビスタは
・代重ねしても強くならず配合の意味が薄い
・画面から吹っ飛ぶようなスピードが出なくなり爽快感もない
12無念Nameとしあき24/05/12(日)16:44:03No.1215948298そうだねx1
PS2版DS版あたりの出来が酷くてその辺で見限られた
13無念Nameとしあき24/05/12(日)16:44:59No.1215948640+
初代ウイポがビビって開発しなおすぐらいの完成度
14無念Nameとしあき24/05/12(日)16:46:03No.1215948998+
競馬ゲームブームはほんといろんなのが出ていたからな
15無念Nameとしあき24/05/12(日)16:46:24No.1215949115+
現実の牧場に僕の考えた最強の配合を電話してくるアホがたくさん湧いたと聞いて戦慄
16無念Nameとしあき24/05/12(日)16:46:54No.1215949273+
    1715500014449.png-(158611 B)
158611 B
これと99で終わった
17無念Nameとしあき24/05/12(日)16:47:27No.1215949479+
捏造パスワードの思い出
18無念Nameとしあき24/05/12(日)16:47:34No.1215949533そうだねx1
>オグリキャップは種牡馬としてよりライバル馬として出るべき
初期作品のアグリキャップ懐かしいな
19無念Nameとしあき24/05/12(日)16:57:46No.1215953281+
生まれた時にステの最大値が決まってて訓練とかそんなに意味が無いって後で知った
PSPの頃になるとスピードもスタミナもそんなに重要じゃなくて勝負根性があればいいとか聞いたな
20無念Nameとしあき24/05/12(日)16:58:31No.1215953566+
Switch版はスピード以外は全部死にステ
21無念Nameとしあき24/05/12(日)16:59:12No.1215953860そうだねx1
まあ騎手からすればランク付けされたのは面白くないだろうな
22無念Nameとしあき24/05/12(日)17:00:17No.1215954251+
それで揉めた人もいるけど実際の勝率がものを言うしな
23無念Nameとしあき24/05/12(日)17:01:09No.1215954588+
すぎやまこういちもOKだすレベル
24無念Nameとしあき24/05/12(日)17:01:21No.1215954655そうだねx2
>ダビスタって90年代当時なんてあんな流行ってたのか
>いまや見る影もない
90年代って30年前だろ…
流行が何回も入れ替わってるんだからさあ
25無念Nameとしあき24/05/12(日)17:01:38No.1215954770+
当時競馬なんか知らんかった小学生の俺でもやってた
26無念Nameとしあき24/05/12(日)17:02:11No.1215954984+
競技スポーツである以上、成績見てランク付けられるのは致し方ない面もある
27無念Nameとしあき24/05/12(日)17:03:07No.1215955395そうだねx2
野球選手も野球ゲーに文句言ってたな
開発からの回答が面白かった
28無念Nameとしあき24/05/12(日)17:03:44No.1215955643そうだねx1
>競技スポーツである以上、成績見てランク付けられるのは致し方ない面もある
アスリートならそれでいいんだろうけど当時のジョッキーなんてほぼチンピラなんだからそらキレる
29無念Nameとしあき24/05/12(日)17:04:19No.1215955885+
所詮ギャンブル業界にいる連中だからね
30無念Nameとしあき24/05/12(日)17:04:29No.1215955952+
あえてクラシックロードやってた
31無念Nameとしあき24/05/12(日)17:04:51No.1215956099+
Vだけ買って本とかも買ったけど結局強い馬作れなかった
32無念Nameとしあき24/05/12(日)17:05:59No.1215956569+
ダビスタもまあそれなりに面白かったけど
7以降のウイニングポストは別格
33無念Nameとしあき24/05/12(日)17:07:57No.1215957410+
Switchのダビスタやってて感じたのは
マグレで強い馬もできないし突発的なイベントもないわで
虚無時間が過ぎていくだけだった
34無念Nameとしあき24/05/12(日)17:09:59No.1215958278+
ウイポはプレイヤー=馬主って立場がはっきりしてるけど他の馬ゲーっていまいちはっきりしてないのが多かった
35無念Nameとしあき24/05/12(日)17:11:09No.1215958736+
新作出た時は競馬番組でも名前出てきて
過去作を楽しく語る関係者らが良かった
36無念Nameとしあき24/05/12(日)17:14:20No.1215960012+
ネオジオの競馬でレースするゲームやってダビスタも同じ感じかと思ったら全然違うゲームだった
37無念Nameとしあき24/05/12(日)17:15:27No.1215960463+
アスキーも途中で大物幹部が離脱して技術力が骨抜きになってたな…1999ぐらいまでが精一杯だった
38無念Nameとしあき24/05/12(日)17:16:09No.1215960762+
ファミリージョッキーみたいなの貴重だからステークスウィナーはよかった
ACだけど簡単で暇潰せた
39無念Nameとしあき24/05/12(日)17:17:23No.1215961259+
アスキー系とアクセラ以外の雑誌も特集組んでたな
40無念Nameとしあき24/05/12(日)17:17:57No.1215961510+
>アスキーも途中で大物幹部が離脱して技術力が骨抜きになってたな…1999ぐらいまでが精一杯だった
長いロード時間とかテンポの悪さも致命的だったねえ
41無念Nameとしあき24/05/12(日)17:19:08No.1215962000+
90年代ってテニスとかゴルフとか将棋とか競馬とかオタク層以外に向けた淡白なゲーム多かったよな
42無念Nameとしあき24/05/12(日)17:19:58No.1215962314+
TV中継風のレース演出とか実況音声とか頑張ってリソースつぎ込んでも
テンポ悪くなるばかりでなぁ
43無念Nameとしあき24/05/12(日)17:21:03No.1215962731+
DSやGOLDの出来が悪すぎた
44無念Nameとしあき24/05/12(日)17:21:42No.1215962989+
テニスとゴルフは昔からの定番が3D化とかで恩恵受けたな
将棋は指す速度はやくなったり賢くなったり
ダビスタは時代が進むたびにだるくなる
45無念Nameとしあき24/05/12(日)17:26:06No.1215964795そうだねx1
サイレンススズカの大逃げ導入でクソ化
46無念Nameとしあき24/05/12(日)17:27:24No.1215965326そうだねx1
作ってる側がパソコンゲーム制作のノリのままで何十年も変わらなかった印象
ユーザーに挑戦的と言うか優しくないと言うかマニア志向のまま
47無念Nameとしあき24/05/12(日)17:36:42No.1215969078+
調教からやるのはなかなか厳しかったな…後にCPU任せになる部分
48無念Nameとしあき24/05/12(日)17:42:59No.1215971684+
お任せにするとどうでもいいようなレースに出たり勝てなかったりだったから
本当にどうでもいいような馬しか担当させられない
49無念Nameとしあき24/05/12(日)17:45:53No.1215972848+
>お任せにするとどうでもいいようなレースに出たり勝てなかったりだったから
藤枝師「今週のクリスタルカップに登録しています」
50無念Nameとしあき24/05/12(日)17:49:53No.1215974534+
G1出せる馬じゃろがい!
51無念Nameとしあき24/05/12(日)18:19:48No.1215985452+
対抗馬が弱かった
今はその立場が逆転した
52無念Nameとしあき24/05/12(日)19:44:25No.1216019943+
独善要素が強すぎ
53無念Nameとしあき24/05/12(日)19:45:40No.1216020553+
競馬知識がないと遊べないってのが
スキルとかわかりやすいゲームにすれば良かったのに
54無念Nameとしあき24/05/12(日)19:48:45No.1216021967+
ニジノカケラやシドニアオブマース強かった