二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1715145827261.jpg-(80709 B)
80709 B無念Nameとしあき24/05/08(水)14:23:47No.1214330415そうだねx1 18:46頃消えます
今なら語れるスチームボーイ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/05/08(水)14:25:19No.1214330849+
https://twitter.com/noir__bot/status/1641032963466092544?s=20
2無念Nameとしあき24/05/08(水)14:27:27No.1214331416そうだねx3
    1715146047505.mp4-(5924217 B)
5924217 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき24/05/08(水)14:27:33No.1214331443+
そもそも巨神鳥はPテーマと相性がいいことで有名ですからね
4無念Nameとしあき24/05/08(水)14:32:00No.1214332703+
ビッパいないけどなんでもいいかい…?
5無念Nameとしあき24/05/08(水)14:34:52No.1214333574+
なんかカップヌードルとタイアップしてた?
6無念Nameとしあき24/05/08(水)14:35:52No.1214333867+
まともな脚本ならもうちょっと見れたろうに
7無念Nameとしあき24/05/08(水)14:36:33No.1214334046そうだねx1
湯気立ってるだけでうんこっぽく見えたから不思議だ
8無念Nameとしあき24/05/08(水)14:39:25No.1214334934そうだねx6
ドドブランゴのBGM
9無念Nameとしあき24/05/08(水)14:55:57No.1214339208そうだねx8
なんでこんなに面白くないのか本当にわからない
10無念Nameとしあき24/05/08(水)14:58:51No.1214340000そうだねx6
正直言って嫌いじゃない
話は断片的にしか思い出せないけど
11無念Nameとしあき24/05/08(水)14:59:07No.1214340084そうだねx7
作画まじすごい
12無念Nameとしあき24/05/08(水)14:59:35No.1214340220そうだねx1
>1715145827261.jpg
こんなボルト留めじゃあれだけの超高圧蒸気絶対ため込められないなと今更ながらに思う
13無念Nameとしあき24/05/08(水)15:00:35No.1214340497そうだねx14
作画だけしか評価できないし細かい絵がカチャカチャ動くのはすごいけど演出のテンポが悪くて爽快感がゼロなんだよね
14無念Nameとしあき24/05/08(水)15:01:12No.1214340683そうだねx1
蒸気暴威
15無念Nameとしあき24/05/08(水)15:02:12No.1214340990+
memoriesで味をしめた
16無念Nameとしあき24/05/08(水)15:02:14No.1214340996+
当時劇場で寝てしまった…
今見直しても…寝てしまう
17無念Nameとしあき24/05/08(水)15:02:46No.1214341168そうだねx1
なんか辛気臭いジブリ映画ってかんじ
18無念Nameとしあき24/05/08(水)15:03:16No.1214341313そうだねx1
これの前のメトロポリスも酷かった
19無念Nameとしあき24/05/08(水)15:06:28No.1214342252+
>memoriesで味をしめた
そっちは面白かったの?
20無念Nameとしあき24/05/08(水)15:08:58No.1214342968そうだねx3
>そっちは面白かったの?
名作ちゃう?
複数作品あるけど大砲の国の話とか好きだな
21無念Nameとしあき24/05/08(水)15:10:05No.1214343317そうだねx2
好きなシーンというかギミックとかはあるけど話が…
22無念Nameとしあき24/05/08(水)15:10:22No.1214343411+
ドドブランゴのテーマに曲をぱくられた
23無念Nameとしあき24/05/08(水)15:11:53No.1214343842+
中古のDVD買ったくらいには好きな作品
24無念Nameとしあき24/05/08(水)15:15:16No.1214344891そうだねx1
こういうの見ると宮崎駿ってやっぱり凄いんだなって…
25無念Nameとしあき24/05/08(水)15:19:53No.1214346204+
作画に金かけすぎだ
加減しろ莫迦ってなったやつ
そこまで盛らなきゃいけない脚本であるまいに

同時期の押犬のイノセンスにも言える

アニメ文化のいい流れをせき止めてしまうところだった
26無念Nameとしあき24/05/08(水)15:23:37No.1214347250そうだねx1
イノセンスはまだ好きになれるコレは褒めるところが無い
27無念Nameとしあき24/05/08(水)15:25:46No.1214347834+
作画すげえけど作らせた人は時間かかりすぎて作っている間に陳腐なものになっちゃたったとか言ってるんだよな…
28無念Nameとしあき24/05/08(水)15:26:00No.1214347903+
ゲームが出てたのは知ってる
ギリジャンとかシビアな操作を要求される快適性がなさそうな雰囲気してたはず
29無念Nameとしあき24/05/08(水)15:29:02No.1214348778+
>作画すげえけど作らせた人は時間かかりすぎて作っている間に陳腐なものになっちゃたったとか言ってるんだよな…
昔の香港映画かよ…
30無念Nameとしあき24/05/08(水)15:34:55No.1214350360+
ハウルより先に城を動かした
31無念Nameとしあき24/05/08(水)15:35:32No.1214350539+
宣伝費用も凄かった記憶
32無念Nameとしあき24/05/08(水)15:35:37No.1214350559そうだねx4
俺は好き
即円盤買った
全体的に画面暗くて一般受けしないのは分かる
33無念Nameとしあき24/05/08(水)15:36:55No.1214350963+
円盤500円棚の常連
どのブックオフ行っても…
34無念Nameとしあき24/05/08(水)15:40:52No.1214352192+
>memoriesで味をしめた
メモリーズはよかったし
いまだに俺の中のアニメ映画十傑の10位って感じ
35無念Nameとしあき24/05/08(水)15:43:41No.1214353110そうだねx2
パパが頭にワカメ貼り付けたようなハゲになってたのは覚えてる
36無念Nameとしあき24/05/08(水)15:45:29No.1214353670そうだねx3
ドヤ顔うんこ見せつけ
37無念Nameとしあき24/05/08(水)15:55:34No.1214356810そうだねx1
世界観と雰囲気は最高だからVRで出たら多分買う
38無念Nameとしあき24/05/08(水)15:55:52No.1214356905+
招待券で父親と見に行ったけど見終わって二人とも??って感じだった
39無念Nameとしあき24/05/08(水)15:56:31No.1214357102そうだねx1
メモリーズの評価ってそんなに高いのか
今度見てみよう
40無念Nameとしあき24/05/08(水)15:59:28No.1214357943そうだねx3
いやそんなにオモロないでメモリーズ期待しすぎない方が良い
41無念Nameとしあき24/05/08(水)16:00:39No.1214358283そうだねx2
期待値のハードルが下がってたせいかそこそこ面白かった
スタッフロールで映してたイラストの部分を本編でやってくれよとは思ったけど
42無念Nameとしあき24/05/08(水)16:05:04No.1214359445そうだねx5
>正直言って嫌いじゃない
>話は断片的にしか思い出せないけど
俺も好きだな
何で当時あんな叩かれてたか分からないわ
43無念Nameとしあき24/05/08(水)16:05:48No.1214359633そうだねx1
AKIRA は面白かったのに
44無念Nameとしあき24/05/08(水)16:07:50No.1214360163+
アキラの作画の物量は驚愕だったし作品のスケールに見合ってたが
スチームボーイの物量はマイナスに働いてるというか
視点が散ってしまった印象
整然としたCGってパースの狂いが無いけど
手描きで高層ビルとかバイクレースを描くと迫力がある気がするな
45無念Nameとしあき24/05/08(水)16:07:53No.1214360180そうだねx1
    1715152073945.jpg-(69114 B)
69114 B
スレ画と一緒で叩かれすぎと思う映画
46無念Nameとしあき24/05/08(水)16:10:40No.1214360935+
>メモリーズの評価ってそんなに高いのか
>今度見てみよう
面白いが3作品のオムニバス
スルメ映画 忘れたころに見たくなる
47無念Nameとしあき24/05/08(水)16:11:56No.1214361301+
>ドヤ顔うんこ見せつけ
これがトラウマで実写に逃げたのでは
48無念Nameとしあき24/05/08(水)16:13:14No.1214361682+
>スレ画と一緒で叩かれすぎと思う映画
叩く要素なんだ?
49無念Nameとしあき24/05/08(水)16:13:56No.1214361856そうだねx1
メモリーズって何年か前にアベマでやってたな
娯楽作じゃないけどスレ画よりウケはいいと思う
50無念Nameとしあき24/05/08(水)16:14:07No.1214361915+
大友フリークの作者のスプリガンを大友が映画にした
ノアの箱舟のやつ 
スプリガン読んでたから楽しめたが
アキラのレベルには到底及ばないな
51無念Nameとしあき24/05/08(水)16:14:15No.1214361959+
前売り券についてたスチームボールのストラップの出来はいいモノだったけど付けてるとクソ映画信者乙って言われた事あって嫌な想い出になった
52無念Nameとしあき24/05/08(水)16:14:20No.1214361977+
>スレ画と一緒で叩かれすぎと思う映画
これは原作の時点で面白くなかった
53無念Nameとしあき24/05/08(水)16:15:02No.1214362168そうだねx2
大砲の街は上で挙げられてるが
最臭兵器もいいし
彼女の想い出もこれぞ大友原作の近未来SFホラーって感じで良い
54無念Nameとしあき24/05/08(水)16:15:10No.1214362199そうだねx2
SHORT PEACEも見よう
55無念Nameとしあき24/05/08(水)16:15:11No.1214362208そうだねx1
>スレ画と一緒で叩かれすぎと思う映画
そこはアップルシードとかがいい塩梅な気がする
56無念Nameとしあき24/05/08(水)16:16:12No.1214362487+
>>スレ画と一緒で叩かれすぎと思う映画
>そこはアップルシードとかがいい塩梅な気がする
ああ
クソつまんなかったなアップルシード
57無念Nameとしあき24/05/08(水)16:17:22No.1214362788そうだねx2
老人Zとかメモリーズとか80年代アニメの職人的な作画で面白いしすげえって思う
58無念Nameとしあき24/05/08(水)16:17:24No.1214362800+
スチームパンク物ならプリンセスプリンシパルの方が良い
59無念Nameとしあき24/05/08(水)16:17:42No.1214362876そうだねx1
>アキラの作画の物量は驚愕だったし作品のスケールに見合ってたが
>スチームボーイの物量はマイナスに働いてるというか
>視点が散ってしまった印象
>整然としたCGってパースの狂いが無いけど
>手描きで高層ビルとかバイクレースを描くと迫力がある気がするな
むしろ作画は名作劇場的なのに寄せた方がレトロ感があってよかったろうにな
60無念Nameとしあき24/05/08(水)16:18:17No.1214363017そうだねx1
>老人Z
これも面白かったん?
61無念Nameとしあき24/05/08(水)16:18:47No.1214363137+
>招待券で父親と見に行ったけど見終わって二人とも??って感じだった
わりと映画館で観たなら値段分の雰囲気は味わえたんじゃない?とは思うが人それぞれよな
62無念Nameとしあき24/05/08(水)16:20:11No.1214363506+
>作画すげえけど作らせた人は時間かかりすぎて作っている間に陳腐なものになっちゃたったとか言ってるんだよな…
名作は色褪せないと思うけどね
アキラはいまだにすこいし
63無念Nameとしあき24/05/08(水)16:20:19No.1214363551そうだねx1
>スレ画と一緒で叩かれすぎと思う映画
ブレイブストーリーと一緒に語るならピアノの森とかもいいぞ
64無念Nameとしあき24/05/08(水)16:22:34No.1214364114+
>円盤500円棚の常連
>どのブックオフ行っても…
メルカリでFF7の映画とセットで丁度500円で買ったぞ
65無念Nameとしあき24/05/08(水)16:23:08No.1214364266+
>老人Z
>これも面白かったん?
面白いよ 
主役の爺さんが若かりし頃を思い出す回想シーンが出てくるけど
某くんちゃん映画に似たシーンが出てきてさパクってねーかと思った
66無念Nameとしあき24/05/08(水)16:25:08No.1214364823そうだねx1
この年大作づくしだよな
ハウルにこれにイノセンスに
67無念Nameとしあき24/05/08(水)16:26:08No.1214365076+
エンディングに出てた飛行服を着てるお嬢様の方をアニメ化してくれって言われてたな
68無念Nameとしあき24/05/08(水)16:26:38No.1214365198そうだねx1
>この年大作づくしだよな
>ハウルにこれにイノセンスに
イノスンスもこの年か…よくわからんけどパレード凄い凄かったよな
69無念Nameとしあき24/05/08(水)16:26:58No.1214365284+
>作画すげえけど作らせた人は時間かかりすぎて作っている間に陳腐なものになっちゃたったとか言ってるんだよな…
まず30分アニメのはずだったのに…
70無念Nameとしあき24/05/08(水)16:27:48No.1214365481そうだねx1
    1715153268691.jpg-(63413 B)
63413 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
71無念Nameとしあき24/05/08(水)16:27:59No.1214365528+
なんかスゲー壮大なテーマとかはあるんだろうなとは思うだけど
それはそれとしてつまらない
72無念Nameとしあき24/05/08(水)16:28:35No.1214365703+
アニメーターに十分給料やったら働かなくなったのは泣ける話
73無念Nameとしあき24/05/08(水)16:28:56No.1214365792そうだねx5
    1715153336014.png-(39613 B)
39613 B
>No.1214365481
74無念Nameとしあき24/05/08(水)16:29:46No.1214366019+
>>この年大作づくしだよな
>>ハウルにこれにイノセンスに
>イノスンスもこの年か…よくわからんけどパレード凄い凄かったよな
イノセンスはなぁ
内容はとどのつまり火サスの刑事物やあぶない刑事だしなぁ
75無念Nameとしあき24/05/08(水)16:31:25No.1214366449+
スチーム城暗すぎてよくわからんのと
スチームボールもうちょっと使い道あったんじゃないのと
もううろ覚えだけどボールから吹き出した蒸気が街並み破壊してるシーンは良かったよ
76無念Nameとしあき24/05/08(水)16:31:41No.1214366538そうだねx1
当時スレ画がうんこ持って近づいてくるスレがめっちゃ立ってた記憶
77無念Nameとしあき24/05/08(水)16:31:44No.1214366547+
もっとコミカル&シニカルな演出で行けば良い感じになったと思う
78無念Nameとしあき24/05/08(水)16:31:46No.1214366560+
>イノセンスはなぁ
>内容はとどのつまり火サスの刑事物やあぶない刑事だしなぁ
まだメスゴリラがメスゴリラで10分くらい出演してたら俺の評価変わったと思う
79無念Nameとしあき24/05/08(水)16:32:10No.1214366678そうだねx4
まあ駄作は言い過ぎだと思うんだスレ画
普通に見れはする
なんでこんなに作画頑張り過ぎた?ってだけで
もっと酷い作品っていっぱいあるし
ゲド戦記とかゲド戦記とかゲド戦記とか
80無念Nameとしあき24/05/08(水)16:32:52No.1214366877+
ゲトは五郎が悪いってことぉ?
81無念Nameとしあき24/05/08(水)16:33:00No.1214366918+
すげーリッチな佳作って感じ
82無念Nameとしあき24/05/08(水)16:33:15No.1214367018そうだねx2
    1715153595235.jpg-(67353 B)
67353 B
これどうなったんだろう…
83無念Nameとしあき24/05/08(水)16:34:37No.1214367407+
こっからグッと減る大友の創作活動
サンデーでやる連載はどうなったんだ
84無念Nameとしあき24/05/08(水)16:35:26No.1214367631そうだねx1
作画は本当にすごいと思う
85無念Nameとしあき24/05/08(水)16:36:23No.1214367890+
でもなんだかんだで言っても三大スチームパンクアニメといえばスレ画、カバネリ後一つだよね
86無念Nameとしあき24/05/08(水)16:37:05No.1214368061+
>イノセンスはなぁ
>内容はとどのつまり火サスの刑事物やあぶない刑事だしなぁ
それをあそこまで持ってけるのが押井守の天才たる所以では
87無念Nameとしあき24/05/08(水)16:37:51No.1214368261そうだねx1
>1715146047505.mp4
劇中曲がショボかったのは覚えてる・・・
88無念Nameとしあき24/05/08(水)16:38:06No.1214368328そうだねx1
メトロポリスとかガンダムとかスプリガンとか
方々に手つけてたイメージあるわスチームボーイ直前の大友
89無念Nameとしあき24/05/08(水)16:38:22No.1214368422+
>作画だけしか評価できないし細かい絵がカチャカチャ動くのはすごいけど演出のテンポが悪くて爽快感がゼロなんだよね
つれぇわ…
アキラのテンポと比べるとなぁ
90無念Nameとしあき24/05/08(水)16:39:18No.1214368678そうだねx2
>俺は好き
>即円盤買った
>全体的に画面暗くて一般受けしないのは分かる
産業革命時のエゲレスは曇りに加えて石炭のばい煙で空が真っ黒だったから
91無念Nameとしあき24/05/08(水)16:40:27No.1214369006+
スチームボーイってセルアニメだっけ
92無念Nameとしあき24/05/08(水)16:40:38No.1214369050+
イノセンスお祭りシーンはめちゃくちゃ金かけてるけどMV以上の意味は無かった
93無念Nameとしあき24/05/08(水)16:41:10No.1214369195+
なんかみんな酷評だけど俺好きだったんだよ
94無念Nameとしあき24/05/08(水)16:44:27No.1214370061そうだねx2
今見てもBGMがショボ過ぎて笑うわ
かつ少年漫画的な壮大なテーマと大友克洋のセンスが
致命的に噛み合ってなかったんだなと今になって分かる
95無念Nameとしあき24/05/08(水)16:45:07No.1214370254+
唐突にスレ画がうんこ持ってる画像思い出した
96無念Nameとしあき24/05/08(水)16:45:12No.1214370278+
ロケット打ち上げる映画の王立宇宙軍みたいなのが好きな人向け
97無念Nameとしあき24/05/08(水)16:45:14No.1214370286そうだねx1
気分はもう戦争を映画化して欲しかった
98無念Nameとしあき24/05/08(水)16:45:45No.1214370424+
というか誰がこんな駄作に大金出してくれたんだろう?
99無念Nameとしあき24/05/08(水)16:47:04No.1214370779そうだねx1
これとメトロポリスは作画の素晴らしさだけで十分存在価値ある
100無念Nameとしあき24/05/08(水)16:48:04No.1214371054そうだねx1
スチームボーイは話にメリハリがなさすぎる気がする
緩急がないというか
101無念Nameとしあき24/05/08(水)16:48:44No.1214371223そうだねx3
    1715154524544.jpg-(51208 B)
51208 B
>今見てもBGMがショボ過ぎて笑うわ
>かつ少年漫画的な壮大なテーマと大友克洋のセンスが
>致命的に噛み合ってなかったんだなと今になって分かる
元々はこっちのセンスだもんな
アキラとかスレ画が異常
102無念Nameとしあき24/05/08(水)16:49:00No.1214371292+
結局これ以降長編アニメを作らなくなったのは事実
103無念Nameとしあき24/05/08(水)16:50:31No.1214371695そうだねx1
クソというほどではないけどつまらないといわれたらせやなとしかいえない感じ
104無念Nameとしあき24/05/08(水)16:51:06No.1214371850そうだねx1
>結局これ以降長編アニメを作らなくなったのは事実

>1715153595235.jpg
作ってるし…
105無念Nameとしあき24/05/08(水)16:55:24No.1214373049そうだねx3
    1715154924402.jpg-(12328 B)
12328 B
まったく関係ないけどなぜかスチームボーイ見るとロケッティアを思い出す
色味かな
106無念Nameとしあき24/05/08(水)16:56:23No.1214373329+
>サルタン防衛隊を映画化して欲しかった
107無念Nameとしあき24/05/08(水)16:56:43No.1214373427+
なんだっけ
こういう世界観・・・スチームパンクだ
書き込んでると思い出すのぼけてきたんだろうか
108無念Nameとしあき24/05/08(水)16:57:33No.1214373625+
    1715155053417.jpg-(75469 B)
75469 B
>>俺は好き
>>即円盤買った
>>全体的に画面暗くて一般受けしないのは分かる
>産業革命時のエゲレスは曇りに加えて石炭のばい煙で空が真っ黒だったから
まあ産業革命の時のイギリスだからそうなるよな
109無念Nameとしあき24/05/08(水)16:58:56No.1214373994+
>これとメトロポリスは作画の素晴らしさだけで十分存在価値ある
一般人置いてけぼり映画
俺はどっちも好きなんだよな
110無念Nameとしあき24/05/08(水)16:59:56No.1214374263そうだねx2
>No.1214373049
これも世間には全く受けなかったけど刺さるひとには刺さるタイプの作品
111無念Nameとしあき24/05/08(水)17:02:14No.1214374851+
比較したらメトロポリスの方が面白いかなぁ
りんたろう味の方が強いけど
112無念Nameとしあき24/05/08(水)17:02:35No.1214374939そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
113無念Nameとしあき24/05/08(水)17:03:25No.1214375165そうだねx2
ラ、ラピュタ…
114無念Nameとしあき24/05/08(水)17:05:34No.1214375742+
>今見てもBGMがショボ過ぎて笑うわ
>かつ少年漫画的な壮大なテーマと大友克洋のセンスが
>致命的に噛み合ってなかったんだなと今になって分かる
AKIRAはラッセーラーとか耳に残る曲が多かったけど
スチームボーイは脚本や画が上がるのが公開直前で
曲の準備期間がなさ過ぎたんだろうなとは思う
115無念Nameとしあき24/05/08(水)17:05:36No.1214375754そうだねx1
スチームだと蒸気探偵団を思い出す
116無念Nameとしあき24/05/08(水)17:06:16No.1214375893+
>まったく関係ないけどなぜかスチームボーイ見るとロケッティアを思い出す
>色味かな
チューインガムでロケットの穴塞ぐシーンだけ覚えてる
117無念Nameとしあき24/05/08(水)17:06:57No.1214376065+
サムライ8と似た味がする
118無念Nameとしあき24/05/08(水)17:08:09No.1214376372+
>AKIRAはラッセーラーとか耳に残る曲が多かったけど
映像と音楽で殴りに来る感覚がインパクトあったな
119無念Nameとしあき24/05/08(水)17:08:51No.1214376532+
バキュームボーイ
当時mayできて画像レスが出来るようになったばっかだったので
1スレの中でだんだんバキュームが近づいてくるとかできたんだよね
120無念Nameとしあき24/05/08(水)17:08:53No.1214376545+
スチームボーイは出て来た段階で二世代前のノリって感じだったからな…
121無念Nameとしあき24/05/08(水)17:10:06No.1214376839+
>映像と音楽で殴りに来る感覚がインパクトあったな
BDも音響を重視して売り出してたなあ
122無念Nameとしあき24/05/08(水)17:12:59No.1214377590そうだねx1
アキラのテンポ感がなぜ失われてしまったのだろう
123無念Nameとしあき24/05/08(水)17:24:30No.1214380534+
脚本がとにかくタルい
ボーイミーツガールにしてはヒロイン出てくるの遅すぎるし
124無念Nameとしあき24/05/08(水)17:24:53No.1214380633+
ブックオフでdvd100円で買って積んでるんだけどそんなにおもしろくないの?
125無念Nameとしあき24/05/08(水)17:25:35No.1214380812+
>バキュームボーイ
>当時mayできて画像レスが出来るようになったばっかだったので
>1スレの中でだんだんバキュームが近づいてくるとかできたんだよね
これ見に来たんだけど
126無念Nameとしあき24/05/08(水)17:27:19No.1214381272+
>ブックオフでdvd100円で買って積んでるんだけどそんなにおもしろくないの?
作画だけ見るなら面白い
映画としてはかなりの凡作
127無念Nameとしあき24/05/08(水)17:27:21No.1214381286+
話の細かい部分は忘れたけど
確か主人公が自分の祖父と親父の親子げんかに巻き込まれるだけの話だと記憶している
128無念Nameとしあき24/05/08(水)17:28:15No.1214381530+
結局何したいんや
という感想しか無いのよな
129無念Nameとしあき24/05/08(水)17:28:20No.1214381555+
なんだかんだで割と好き
130無念Nameとしあき24/05/08(水)17:29:49No.1214381953+
主人公の名前も思い出せないけどスチーブンソンさんの名前は覚えてる
131無念Nameとしあき24/05/08(水)17:35:44No.1214383663そうだねx1
END絵のスチームガール映画化しろ
132無念Nameとしあき24/05/08(水)17:48:04No.1214387262+
    1715158084120.jpg-(62163 B)
62163 B
>前売り券についてたスチームボールのストラップの出来はいいモノだったけど付けてるとクソ映画信者乙って言われた事あって嫌な想い出になった
このボールの設定も知っても「ふーんそうなんだ」って感想しか出てこなくて
ギミックとか全然魅力が感じられないし
とにかく設定もストーリーもダメダメだったんだろうな
133無念Nameとしあき24/05/08(水)17:48:04No.1214387263+
どんな作品でも好きだって言う人が一人はあらわれるから不思議だ
134無念Nameとしあき24/05/08(水)17:49:05No.1214387582+
絵が煙い
褒め言葉になればよかったのだけれど
135無念Nameとしあき24/05/08(水)17:51:25No.1214388297+
>スレ画と一緒で叩かれすぎと思う映画
もうぼんやりとしか覚えてないが
あからさまに冒険がハショられてる描写があって萎えた記憶だけ残ってる
136無念Nameとしあき24/05/08(水)17:52:15No.1214388550+
蒸気金田って言い方は良くない
137無念Nameとしあき24/05/08(水)17:54:28No.1214389258+
金田に失礼だよな
138無念Nameとしあき24/05/08(水)17:55:21No.1214389614そうだねx3
    1715158521444.webm-(2997075 B)
2997075 B
CGの使い方とか上手いと思った
139無念Nameとしあき24/05/08(水)18:11:25No.1214395221+
>1715158521444.webm
初めて見たけどめっちゃジョジョ一部アニメOPだった
調べたら同じとこが作ってた
140無念Nameとしあき24/05/08(水)18:17:22No.1214397728+
>>エンディング一枚絵で語られるその後を映画化して欲しかった
141無念Nameとしあき24/05/08(水)18:18:18No.1214398120+
僕は、未来を、AKIRAめない。
142無念Nameとしあき24/05/08(水)18:18:50No.1214398355そうだねx1
>1715158521444.webm
カップヌードル
143無念Nameとしあき24/05/08(水)18:21:04No.1214399376+
時代的には名探偵ホームズと同じぐらいなんだよな(昨日の録画を見ながら)
144無念Nameとしあき24/05/08(水)18:22:31No.1214400070+
>どんな作品でも好きだって言う人が一人はあらわれるから不思議だ
とてもオタクの言う言葉じゃねえな
145無念Nameとしあき24/05/08(水)18:23:28No.1214400499+
>時代的には名探偵ホームズと同じぐらいなんだよな(昨日の録画を見ながら)
同じ時代を描写させても「こうなっちゃう」のが大友克洋の限界か…
146無念Nameとしあき24/05/08(水)18:25:37No.1214401455+
犬のホームズのほうが生き生きしちゃうのが…同じロンドンを描写させても…
うん…まあ…その…なんだ…
147無念Nameとしあき24/05/08(水)18:26:14No.1214401715+
CGが悪いよーCGがー
148無念Nameとしあき24/05/08(水)18:26:50No.1214402011+
なんか公開した週に続編!スチームガール制作決定!ってネットニュースみた記憶ある
あまりの大失速で立ち消えたかな
149無念Nameとしあき24/05/08(水)18:27:44No.1214402453+
AKIRAみたいに結局よくわかんないけどすごかったってならなそうで見てないな
150無念Nameとしあき24/05/08(水)18:29:47No.1214403412+
友人がうわー元気いっぱいだねー
終わったねー
しか言えんと言っててとてもよくわかる感想だった
151無念Nameとしあき24/05/08(水)18:30:32No.1214403771+
アニメ界のデビッドリンチ版DUNEみたいなもので
もし成功してたら続編が作られたんだろうと思う
いまだったら「4000万で足りなかった?なんで8000万出さなかった!」言えるけど
152無念Nameとしあき24/05/08(水)18:31:56No.1214404422+
まあ発表からこんだけかかってこれかっていう感想しか出てこない
153無念Nameとしあき24/05/08(水)18:32:26No.1214404652+
漫画でやってたら個人のテンポで読めるからちょうどいいバランスだったと思う
あるいは短編アニメ
154無念Nameとしあき24/05/08(水)18:32:46No.1214404807+
脚本を見直せ
155無念Nameとしあき24/05/08(水)18:34:05No.1214405446+
手塚治虫が嫉妬した才がこの程度で終わるわけがない
と信じたい
156無念Nameとしあき24/05/08(水)18:38:21No.1214407356+
麒麟も老いれば駄馬にも劣る
という諺もあります
157無念Nameとしあき24/05/08(水)18:42:23No.1214409228+
手塚治虫が嫉妬したのは漫画のほうで映画ではなかった件